JP3248470B2 - 電荷転送装置および電荷転送装置の製造方法 - Google Patents

電荷転送装置および電荷転送装置の製造方法

Info

Publication number
JP3248470B2
JP3248470B2 JP32067297A JP32067297A JP3248470B2 JP 3248470 B2 JP3248470 B2 JP 3248470B2 JP 32067297 A JP32067297 A JP 32067297A JP 32067297 A JP32067297 A JP 32067297A JP 3248470 B2 JP3248470 B2 JP 3248470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transfer
region
transfer device
type semiconductor
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32067297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11154745A (ja
Inventor
啓介 畑野
康▲隆▼ 中柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32067297A priority Critical patent/JP3248470B2/ja
Priority to US09/187,844 priority patent/US6207981B1/en
Priority to KR1019980049961A priority patent/KR100308231B1/ko
Publication of JPH11154745A publication Critical patent/JPH11154745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248470B2 publication Critical patent/JP3248470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1062Channel region of field-effect devices of charge coupled devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/762Charge transfer devices
    • H01L29/765Charge-coupled devices
    • H01L29/768Charge-coupled devices with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/76833Buried channel CCD
    • H01L29/76841Two-Phase CCD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1電荷転送電極下
に一対の電位障壁領域と電荷蓄積領域とを備えた単層電
極構造2相駆動の電荷転送装置および電荷転送装置の製
造方法に関し、特に、電荷転送方向に対して電位障壁領
域の電位が漸次浅くなるように形成した電荷転送装置お
よび電荷転送装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電荷転送装置および電荷転送装置
の製造方法による電荷転送装置は、例えば、2相駆動2
層電極構造の電荷転送装置として構成される。図7の各
図は、従来例の埋め込みチャンネル2層駆動2層電極構
造の電荷転送装置の各製造工程に於ける断面図を示した
ものである(参考文献:IEDM Technical Digest, 1974,
pp55)。また、図8は、図7(b)〜(d)に対応した
平面図を示している。以下にその内容を説明する。
【0003】図7(a)において、まず、P型半導体基
板701内に反対導電型のN型半導体領域702を形成
し、熱酸化を施すことによりN型半導体領域702の表
面に第1の絶縁膜703を形成する。
【0004】次に、上記第1の絶縁膜703を介して周
知の技術により、多結晶シリコンからなる第1の導電性
電極704を形成する(図7(b))。なお、このとき
の平面パターンは図8(a)に示すようになっている。
第1の導電性電極804は矩形パターンで一定間隔をあ
けて形成される。
【0005】次に、第1の導電性電極704間にN型半
導体領域702と反対導電型の不純物(例えばボロン)
をイオン注入法にて導入することにより、上記第1の導
電性電極704と自己整合的にN−型半導体領域705
を形成する(図7(c))。図7(c)に対応する平面
図を図8(b)に示す。斜線部分に第1の導電性電極8
04をマスクとして、N型半導体領域802と反対導電
型の不純物(例えばボロン)をイオン注入することによ
り、N型半導体領域804を形成する。
【0006】続いて、第1の導電性電極704をマスク
にして前記第1の絶縁膜703を除去した後、再び熱酸
化を施すことにより第2の絶縁膜706を形成する。さ
らに、N型半導体領域702の表面および第1の導電性
電極704の一端と重なり合う様に、第2の絶縁膜70
6を介して周知の技術により、多結晶シリコンからなる
第2の導電性電極707を形成する(図7(d))。図
7(d)に対応する平面図を図8(c)に示す。第2の
導電性電極807は、第1の導電性電極804の一端と
重なり合う様に形成される。
【0007】次に、層間絶縁膜708を介して隣接する
電極の一方とを一組として、一組置きに金属配線709
にて接続することにより、従来の2相駆動2層電極電荷
転送装置が得られる(図7(e))。
【0008】近年、微細加工技術の進歩に伴い、単層の
導電性電極材料を用いてこれをエッチング加工すること
で、0.2〜0.3μmの電極間距離を有する単層電極
構造の電荷転送装置が形成可能となった。単層電極構造
の電荷転送装置では、電極間の重なり部分がないことか
ら、層間容量が小さく、また、電極間の絶縁の問題が無
いという利点がある。また、層間膜を形成するために電
極を酸化する必要がないため、電極材料として多結晶シ
リコンの他にメタル膜やそのシリサイド膜を用いること
ができ、電極の低抵抗化が図れるという利点もある。
【0009】図9は、従来の埋め込みチャンネル単層電
極2相駆動構造の電荷転送装置の製造方法を示す断面図
である。本図9において、まず、P型半導体基板901
内に反対導伝型のN型半導体領域902を形成し、熱酸
化を施すことにより、N型半導体層902の表面に絶縁
膜903を形成する(図9(a))。
【0010】次いで、写真食刻法により所定領域に形成
したフォトレジストをマスクにして、N型半導体領域9
02と反対導伝型の不純物(例えばボロン)をイオン注
入法にて導入することにより、N−型半導体領域905
を形成する(図9(b))。
【0011】図9(b)に対応する平面図を、図10
(a)に示す。斜線部分にN型半導体領域1002と反
対導電型の不純物(例えばボロン)がイオン注入され、
電位障壁領域となるN−型半導体領域1005が形成さ
れる。本パターンは、2層電極構造の場合を踏襲し、矩
形パターンに形成される。
【0012】続いて、前記絶縁膜903を介して周知の
技術により導電性電極904を形成する(図9
(c))。図9(c)に対応する平面図を図10(b)
に示す。導電性電極1004は、その下に1対の電荷蓄
積領域と電位障壁領域を有するようにパターンニングさ
れる。その後、周知の技術により層間絶縁膜908を介
して導電性電極904一つ置きに金属配線909にて接
続することにより単層電極2相駆動電荷転送装置が得ら
れる(図9(d))。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように従来例の2層電極2相駆動構造の電荷転送装置
では、電位障壁領域は第1の電荷転送電極と自己整合的
に形成された矩形パターンとなるため、転送方向に電位
勾配を付け電荷転送の一助とすることが困難である。ま
た、単層電極2相駆動構造の電荷転送装置でも、電位障
壁領域は2層電極構造の技術継承により通常矩形パター
ンに形成するため、上記と同一の課題が生じる問題点を
伴う。
【0014】本発明は、円滑な電荷転送ができる電荷転
送装置および電荷転送装置の製造方法を提供することを
目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の電荷転送装置は、第1導電型半導体層上に
絶縁膜を介して形成された複数の電荷転送電極を備え、
前記電荷転送電極毎に一対の電位障壁領域と電荷蓄積領
域を設けた2相駆動単層電極構造の電荷転送装置におい
て、前記電荷蓄積領域と電位障壁領域との境界が、電荷
転送方向に向かって開くV字型形状、あるいは、そのV
字型形状が電荷転送方向に垂直に複数個、並列に連なる
形状を有することを特徴としている。
【0016】また、本発明の電荷転送装置は、第1導電
型半導体層上に絶縁膜を介して形成された複数の電荷転
送電極を備え、前記電荷転送電極毎に一対の電位障壁領
域と電荷蓄積領域を設けた2相駆動単層電極構造の電荷
転送装置において、前記電位障壁領域と前記電荷蓄積領
域の境界が、電荷転送方向に垂直な線と斜めに交わる形
状を有することを特徴とする。
【0017】なお、上記の第1導電型半導体層は、それ
とは反対導電型の半導体基板の一主表面に形成されてい
る。
【0018】本発明の電荷転送装置の製造方法は、第
導電型半導体層内に形成された第導電型半導体層の表
面に絶縁膜を形成する第1の工程と、前記第導電型
導体層の所定領域に第導電型の不純物をイオン注入
し、電荷蓄積領域と電位障壁領域との境界が、電荷転送
方向に向かって開くV字型形状、あるいは、そのV字型
形状が電荷転送方向に垂直に複数個、並列に連なる形状
を有するように電位障壁領域を形成する第2の工程と、
前記絶縁膜の表面に、導電性電極材料膜を被着しこれを
分離加工することにより電荷転送電極を形成する第3の
工程と、前記電荷転送電極を層間絶縁膜を介して金属配
線により接続する第4の工程とを備えることを特徴とし
ている。
【0019】また、本発明の電荷転送装置の製造方法
は、第導電型半導体層内に形成された第導電型半導
体層の表面に絶縁膜を形成する第1の工程と、前記第
導電型半導体層の所定領域に第導電型の不純物をイオ
ン注入し、電荷蓄積領域と電位障壁領域との境界が、電
荷転送方向に垂直な線と斜めに交わる形状となるように
電位障壁領域を形成する第2の工程と、前記絶縁膜の表
面に、導電性電極材料膜を被着しこれを分離加工するこ
とにより電荷転送電極を形成する第3の工程と、前記電
荷転送電極を層間絶縁膜を介して金属配線により接続す
る第4の工程とを備えることを特徴とする。
【0020】なお、前記第2の工程において、前記第
導電型半導体層の所定領域に第導電型の不純物をイオ
ン注入して電位障壁領域を形成する代わりに、前記第
導電型半導体層の所定領域に第導電型の不純物をイオ
ン注入して電荷蓄積領域を形成することを特徴としてい
る。
【0021】また、前記第1導電型半導体層は、それと
は反対導電型の半導体基板の一主表面に形成されること
を特徴としている。
【0022】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よる電荷転送装置および電荷転送装置の製造方法の実施
の形態を詳細に説明する。図1〜図6を参照すると本発
明の電荷転送装置および電荷転送装置の製造方法の一実
施形態が示されている。
【0023】<第1の実施形態> 図1は、本発明の実施形態で、埋め込みチャンネル
駆動単層電極構造の電荷転送装置の断面図を示したもの
である。また、図2(a)、(b)は、それぞれ図1
(b)、(c)に対応した平面図を示したものである。
図1(a)においてまず、P型半導体基板101内に反
対導伝型のN型半導体領域102を形成し、熱酸化を施
すことによりN型半導体領域102の表面に絶縁膜10
3を形成する。
【0024】次いで、写真食刻法により所定領域に形成
したフォトレジストをマスクにして、N型半導体領域1
02と反対導伝型の不純物(例えばボロン)をイオン注
入法にて導入することにより、N−型半導体領域105
を形成する(図1(b))。図1(b)に対応する平面
図を図2(a)に示す。不純物をイオン注入するための
マスク形状は、電位障壁領域の電荷蓄積領域との境界を
逆「く」の字型とし、電荷転送方向に向かって電位障壁
領域の注入範囲を狭め、狭チャンネル効果により電位障
壁領域の電位が序々に浅くなるようにした。
【0025】続いて、前記絶縁膜103を介して周知の
技術により導電性電極104を形成する(図1
(c))。図1(c)に対応する平面図を図2(b)に
示す。導電性電極204は、その下に1対の電荷蓄積領
域と電位障壁領域を有するようにパターンニングされ
る。その後、周知の技術により層間絶縁膜108を介し
て導電性電極104一つ置きに金属配線109にて接続
することにより、本発明の2相駆動単層電極構造の電荷
転送装置が得られる(図1(d))。
【0026】本発明の第1の実施形態においては、電位
障壁領域を電荷転送方向に対して狭チャンネル効果を用
いることにより漸次浅くし、電位分布に勾配を持たせる
ことにより、1電荷転送電極下での電荷転送スピードを
上げ、円滑な電荷転送が可能になる。
【0027】<第2の実施形態> 次に、本発明の第2の実施形態の電荷転送装置の製造方
法を、図面を参照して説明する。図3は、本発明の第2
の実施形態で、埋め込みチャンネル2相駆動単層電極構
造の電荷転送装置の電位障壁領域形成工程に於ける平面
図を示したものである。なお、製造工程を示す断面図
は、図1に示した第1の実施形態の場合と同様である。
【0028】本実施形態における電位障壁領域の平面パ
ターンを、図3(a)に示す。斜線部分にN型半導体領
域302と反対導伝型の不純物(例えばボロン)をイオ
ン注入法にて導入することにより、N−半導体領域30
5を形成する。不純物をイオン注入するためのマスク形
状は、電位障壁領域の電荷蓄積領域との境界がW字型を
反時計回りに90°回転させたようなパターンとなって
いる。本形状により、電荷転送方向に向かって電位障壁
領域の注入範囲を狭め、狭チャンネル効果により電荷蓄
積領域の電位が序々に深くなるようにする。続いて、電
荷転送電極304を、その下に1対の電荷蓄積領域と電
位障壁領域を有するようにパターンニング形成する(図
3(b))。
【0029】本発明の第2の実施形態においても、第1
の実施形態と同様に電荷蓄積領域の電位を電荷転送方向
に対して狭チャンネル効果を用いることにより漸次深く
し、電位分布に勾配を持たせることにより、1電荷転送
電極下での電荷転送スピードを上げ、円滑な電荷転送が
可能になる。なお、ここに記した第2の実施形態におい
ては、電位障壁領域の電荷蓄積領域との境界をW字型を
反時計回りに90°回転させたパターンとし、2つの凹
凸を持った形状としたが、この凹凸が3つ以上であって
もよいことは言うまでもない。
【0030】<第3の実施形態> 次に、本発明の第3の実施形態の電荷転送装置の製造方
法を、図面を参照して説明する。図4は、本発明の実施
形態で、埋め込みチャンネル2相駆動単層電極構造の電
荷転送装置の電位障壁領域形成工程に於ける平面図を示
したものである。本実施形態においても、製造工程を示
す断面図は、図1に示した第1の実施形態の場合と同様
である。
【0031】本実施形態における電位障壁領域の平面パ
ターンを図4(a)に示す。斜線部分にN型半導体領域
402と反対導伝型の不純物(例えばボロン)をイオン
注入法にて導入することにより、N−型半導体領域40
5を形成する。不純物をイオン注入するためのマスク形
状は、電位障壁領域の電荷蓄積領域との境界を転送方向
に垂直な線と斜めにクロスする直線形状とし、電荷転送
方向に向かって電位障壁領域の注入範囲を序々に狭め、
狭チャンネル効果により電位障壁領域の電位が漸次に浅
くなるようにする。
【0032】続いて、導電性電極404を、その下に1
対の電荷蓄積領域と電位障壁領域を有するようにパター
ンニング形成する。本第3の実施形態においても、第1
の実施形態と同様に、電荷蓄積領域の電位を電荷転送方
向に対して狭チャンネル効果を用いることにより、漸次
深くし電位分布に勾配を持たせ、円滑な電荷転送が可能
となる。
【0033】<第4の実施形態> 次に、本発明の第4の実施形態の電荷転送装置の製造方
法を、図面を参照して説明する。図5には、本発明の第
4の実施形態であり、埋め込みチャンネル相駆動単層
電極構造の電荷転送装置の断面図を示したものである。
また、図6(a)、(b)は、それぞれ図5(b)、
(c)に対応した平面図を示したものである。これらの
図において、まず、P型半導体基板501内に反対導伝
型のN型半導体領域502を形成し、熱酸化を施すこと
により、N型半導体層502の表面に絶縁膜503を形
成する(図5(a))。
【0034】次いで、写真食刻法により所定領域に形成
したフォトレジストをマスクにして、N型半導体領域5
02と同一導伝型の不純物(例えばリン)をイオン注入
法にて導入することにより、N+型半導体領域505を
形成する(図5(b))。図5(b)に対応する平面図
を図6(a)に示す。不純物をイオン注入するためのマ
スク形状は、電位障壁領域の電荷蓄積領域との境界を逆
「く」の字型とし、電荷転送方向と反対側に向かって電
荷蓄積領域の注入範囲を狭め、狭チャンネル効果により
電荷蓄積領域の電位が序々に浅くなるようにした。
【0035】続いて、上記の絶縁膜503を介して周知
の技術により、導電性電極504を形成する(図5
(c))。図5(c)に対応する平面図を図6(b)に
示す。導電性電極604は、その下に1対の電荷蓄積領
域と電位障壁領域を有するようにパターンニングされ
る。
【0036】その後、周知の技術により層間絶縁膜50
8を介して導電性電極504一つ置きに金属配線509
にて接続することにより、本発明の2相駆動単層電極構
造の電荷転送装置が得られる(図5(d))。
【0037】本発明の第4の実施形態においても、電荷
蓄積領域を電荷転送方向と反対側に対して狭チャンネル
効果を用い、漸次浅くし電位分布に勾配を持たせること
により、円滑な電荷転送が可能になる。
【0038】さらに、本発明の第4の実施形態において
は、本発明の第1から第3の実施形態に比べて、電荷蓄
積領域の電位が深くなるので、本電荷転送装置をイメー
ジセンサの水平CCDに適用した場合の、垂直CCDか
ら水平CCDへの転送電界が強められ、より良好な電荷
転送ができるという利点がある。
【0039】なお、第4の実施形態に示したパターン
は、第1の実施形態の電位障壁領域となるN−型半導体
領域の注入パターンを反転した領域に、電荷蓄積領域と
なるN+型半導体領域を形成するためのイオン注入を行
っている。しかし、第2の実施形態、あるいは、第3の
実施形態の電位障壁領域の注入パターンを反転した領域
に、電荷蓄積領域を形成するためのイオン注入を行うよ
うにしてもよい。
【0040】上記の各実施形態の電荷転送装置では、上
述したような従来例の電荷転送装置の問題点に対して、
単層電極により構成された電荷転送電極下に形成された
一対の電位障壁領域と電荷蓄積領域のパターンを工夫す
ることにより、狭チャンネル効果を利用して1電荷転送
電極下に電位勾配を設け、円滑な電荷転送ができる。
【0041】尚、上述の実施形態は本発明の好適な実施
の一例である。但し、これに限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施
が可能である。例えば、上述した第1から第4の実施形
態では、埋め込み型の電荷転送装置について記述した
が、表面型の電荷転送装置に於いても、同様に適用でき
る。更に、N型半導体基板内に形成されたP型ウエル層
内に形成された電荷転送装置に於いても同様に適用でき
る。
【0042】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の電荷転送装置および電荷転送装置の製造方法は、2相
駆動単層電極構造の電荷転送装置および電荷転送装置の
製造方法に関するものである。電位障壁領域と電荷蓄積
領域のつなぎ部分において、電位障壁領域あるいは電荷
蓄積領域のイオン注入パターンを工夫し、狭チャンネル
効果を利用し、電荷蓄積領域の電位を電荷転送方向に向
かって漸次深くすることで、より円滑な電荷転送が可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電荷転送装置および電荷転送装置の製
造方法の第1の実施形態を示す断面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態の電荷転送装置の製造
方法を示す平面図である。
【図3】本発明の第2の実施形態の電荷転送装置の製造
方法を示す平面図である。
【図4】本発明の第3の実施形態の電荷転送装置の製造
方法を示す平面図である。
【図5】本発明の第4の実施形態の電荷転送装置の製造
方法を示す断面図である。
【図6】本発明の第4の実施形態の電荷転送装置の製造
方法を示す平面図である。
【図7】従来例の電荷転送装置の製造方法を示す断面図
である。
【図8】従来例の電荷転送装置の製造方法を示す平面図
である。
【図9】従来例の別の電荷転送装置の製造方法を示す断
面図である。
【図10】従来例の電荷転送装置の製造方法を示す平面
図である。
【符号の説明】
101 P型半導体基板 102 N型半導体領域 103 絶縁膜 104 導電性電極 105 N−型半導体領域 108 層間絶縁膜 109 金属配線 202 N型半導体領域 204 導電性電極 205 N−型半導体領域 302 N型半導体領域 304 導電性電極 305 N−型半導体領域 402 N型半導体領域 404 導電性電極 405 N−型半導体領域 501 P型半導体基板 502 N型半導体領域 503 絶縁膜 504 導電性電極 505 N+型半導体領域 508 層間絶縁膜 509 金属配線 602 N型半導体領域 604 導電性電極 605 N+型半導体領域 701 P型半導体基板 702 N型半導体領域 703 第1の絶縁膜 704 第1の導電性電極 705 N−型半導体領域 706 第2の絶縁膜 707 第2の導電性電極 708 層間絶縁膜 709 金属配線 802 N型半導体領域 804 第1の導電性電極 805 N−型半導体領域 807 第2の導電性電極 901 P型半導体基板 902 N型半導体領域 903 絶縁膜 904 導電性電極 905 N−型半導体領域 908 層間絶縁膜 909 金属配線 1002 N型半導体領域 1004 導電性電極 1005 N−型半導体領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−58271(JP,A) 特開 昭62−242363(JP,A) 特開 平5−266688(JP,A) 特開 平2−208946(JP,A) 特開 平5−259431(JP,A) 特開 平7−74344(JP,A) 特開 平9−199711(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/762 H01L 21/339 H01L 27/148

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型半導体層上に絶縁膜を介して
    形成された複数の電荷転送電極を備え、前記電荷転送電
    極毎に一対の電位障壁領域と電荷蓄積領域を設けた2相
    駆動単層電極構造の電荷転送装置において、 前記電荷蓄積領域と電位障壁領域との境界が、電荷転送
    方向に向かって開くV字型形状、あるいは、そのV字型
    形状が電荷転送方向に垂直に複数個、並列に連なる形状
    を有することを特徴とする電荷転送装置。
  2. 【請求項2】 第1導電型半導体層上に絶縁膜を介して
    形成された複数の電荷転送電極を備え、前記電荷転送電
    極毎に一対の電位障壁領域と電荷蓄積領域を設けた2相
    駆動単層電極構造の電荷転送装置において、 前記電位障壁領域と前記電荷蓄積領域の境界が、電荷転
    送方向に垂直な線と斜めに交わる形状を有することを特
    徴とする電荷転送装置。
  3. 【請求項3】 前記第1導電型半導体層が、それとは反
    対導電型の半導体基板の一主表面に形成されていること
    を特徴とする請求項1または2に記載の電荷転送装置。
  4. 【請求項4】 第導電型半導体層内に形成された第
    導電型半導体層の表面に絶縁膜を形成する第1の工程
    と、 前記第導電型半導体層の所定領域に第導電型の不純
    物をイオン注入し、電荷蓄積領域と電位障壁領域との境
    界が、電荷転送方向に向かって開くV字型形状、あるい
    は、そのV字型形状が電荷転送方向に垂直に複数個、並
    列に連なる形状を有するように電位障壁領域を形成する
    第2の工程と、 前記絶縁膜の表面に、導電性電極材料膜を被着しこれを
    分離加工することにより電荷転送電極を形成する第3の
    工程と、 前記電荷転送電極を層間絶縁膜を介して金属配線により
    接続する第4の工程とを備えることを特徴とする2相駆
    動単層電極構造の電荷転送装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 第導電型半導体層内に形成された第
    導電型半導体層の表面に絶縁膜を形成する第1の工程
    と、 前記第導電型半導体層の所定領域に第導電型の不純
    物をイオン注入し、電荷蓄積領域と電位障壁領域との境
    界が、電荷転送方向に垂直な線と斜めに交わる形状とな
    るように電位障壁領域を形成する第2の工程と、 前記絶縁膜の表面に、導電性電極材料膜を被着しこれを
    分離加工することにより電荷転送電極を形成する第3の
    工程と、 前記電荷転送電極を層間絶縁膜を介して金属配線により
    接続する第4の工程とを備えることを特徴とする2相駆
    動単層電極構造の電荷転送装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第2の工程において、前記第導電
    半導体層の所定領域に第導電型の不純物をイオン注
    入して電位障壁領域を形成する代わりに、前記第導電
    半導体層の所定領域に第導電型の不純物をイオン注
    入して電荷蓄積領域を形成することを特徴とする請求項
    4または5に記載の2相駆動単層電極構造の電荷転送装
    置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第1導電型半導体層は、それとは反
    対導電型の半導体基板の一主表面に形成されることを特
    徴とする請求項4乃至6のいずれかに記載の2相駆動単
    層電極構造の電荷転送装置の製造方法。
JP32067297A 1997-11-21 1997-11-21 電荷転送装置および電荷転送装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3248470B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32067297A JP3248470B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 電荷転送装置および電荷転送装置の製造方法
US09/187,844 US6207981B1 (en) 1997-11-21 1998-11-06 Charge-coupled device with potential barrier and charge storage regions
KR1019980049961A KR100308231B1 (ko) 1997-11-21 1998-11-20 전하결합디바이스및이를제조하는방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32067297A JP3248470B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 電荷転送装置および電荷転送装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11154745A JPH11154745A (ja) 1999-06-08
JP3248470B2 true JP3248470B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=18124048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32067297A Expired - Fee Related JP3248470B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 電荷転送装置および電荷転送装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6207981B1 (ja)
JP (1) JP3248470B2 (ja)
KR (1) KR100308231B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4471677B2 (ja) * 2004-02-09 2010-06-02 Necエレクトロニクス株式会社 固体撮像装置及び電荷転送部
GB2428516A (en) * 2004-03-18 2007-01-31 E2V Tech Uk Ltd Radiation tolerant CCD structure
FI20055057A (fi) * 2004-05-11 2005-11-12 Artto Aurola Puolijohdelaite
JP2007194497A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Fujifilm Corp 半導体装置の製造方法およびこれを用いた固体撮像素子の製造方法
KR100924045B1 (ko) * 2007-12-27 2009-10-27 주식회사 동부하이텍 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP2010073901A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、及び電子機器
JP2010206173A (ja) 2009-02-06 2010-09-16 Canon Inc 光電変換装置およびカメラ
JP2010206172A (ja) 2009-02-06 2010-09-16 Canon Inc 撮像装置およびカメラ
JP2010206174A (ja) 2009-02-06 2010-09-16 Canon Inc 光電変換装置およびその製造方法ならびにカメラ
JP5451098B2 (ja) * 2009-02-06 2014-03-26 キヤノン株式会社 半導体装置の製造方法
JP2015026678A (ja) 2013-07-25 2015-02-05 株式会社東芝 固体撮像装置
CN103904092B (zh) * 2014-03-14 2017-01-25 复旦大学 一种硅基cmos图像传感器提高电子转移效率的方法
JP6650668B2 (ja) * 2014-12-16 2020-02-19 キヤノン株式会社 固体撮像装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3796932A (en) * 1971-06-28 1974-03-12 Bell Telephone Labor Inc Charge coupled devices employing nonuniform concentrations of immobile charge along the information channel
JPS5217771A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Sony Corp Charge transfer device
GB2022920B (en) * 1978-06-02 1983-02-23 Sony Corp Electric charge transfer devices
US4821081A (en) * 1985-08-27 1989-04-11 Texas Instruments Incorporated Large pitch CCD with high charge transfer efficiency
US4992842A (en) * 1988-07-07 1991-02-12 Tektronix, Inc. Charge-coupled device channel with countinously graded built-in potential
US5514886A (en) * 1995-01-18 1996-05-07 Eastman Kodak Company Image sensor with improved output region for superior charge transfer characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
US6207981B1 (en) 2001-03-27
JPH11154745A (ja) 1999-06-08
KR19990045463A (ko) 1999-06-25
KR100308231B1 (ko) 2001-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3248470B2 (ja) 電荷転送装置および電荷転送装置の製造方法
US5882966A (en) BiDMOS semiconductor device and method of fabricating the same
US6784015B2 (en) Solid state image sensor and method for fabricating the same
JPH11150265A (ja) 半導体装置
JPH0799738B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6605841B2 (en) Method for producing an electrode by means of a field effect controllable semiconductor component and field-effect-controllable semiconductor component
US6111279A (en) CCD type solid state image pick-up device
JPH04368180A (ja) 絶縁ゲート形電界効果トランジスタの構造およびその製造方法
KR930011543B1 (ko) 반도체 기억장치와 그 제조방법
KR19990088551A (ko) 반도체기억장치및그제조방법
JPS6129154B2 (ja)
JP4780905B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2867782B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置の製造方法
JP2001512629A (ja) パワー半導体デバイス
JP2001217396A (ja) 半導体素子の製造方法
US5943556A (en) Method for manufacturing an electric charge transfer device
JP2812279B2 (ja) 電荷転送装置の製造方法
JP3006521B2 (ja) 電荷転送装置及びその製造方法
JP2904107B2 (ja) 電荷転送装置の製造方法
JPH0618263B2 (ja) 電荷転送素子
JPH0485968A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
KR0151185B1 (ko) 전하전송장치 및 그 제조방법
KR970077705A (ko) 고체촬상소자 제조방법
JPS63115382A (ja) 半導体装置
JP3421569B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees