JP3247319B2 - 直圧式型締装置における型締圧力の制御方法および制御装置 - Google Patents

直圧式型締装置における型締圧力の制御方法および制御装置

Info

Publication number
JP3247319B2
JP3247319B2 JP22981797A JP22981797A JP3247319B2 JP 3247319 B2 JP3247319 B2 JP 3247319B2 JP 22981797 A JP22981797 A JP 22981797A JP 22981797 A JP22981797 A JP 22981797A JP 3247319 B2 JP3247319 B2 JP 3247319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cylinder chamber
pressure
mold clamping
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22981797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1158398A (ja
Inventor
実徳 関
Original Assignee
株式会社名機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社名機製作所 filed Critical 株式会社名機製作所
Priority to JP22981797A priority Critical patent/JP3247319B2/ja
Priority to TW087109249A priority patent/TW443958B/zh
Priority to US09/102,030 priority patent/US6013211A/en
Priority to KR1019980028999A priority patent/KR100281433B1/ko
Publication of JPH1158398A publication Critical patent/JPH1158398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247319B2 publication Critical patent/JP3247319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7653Measuring, controlling or regulating mould clamping forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/82Hydraulic or pneumatic circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76083Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76254Mould
    • B29C2945/76257Mould cavity
    • B29C2945/7626Mould cavity cavity walls
    • B29C2945/76264Mould cavity cavity walls movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76297Fluids
    • B29C2945/76307Fluids hydraulic fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76391Mould clamping, compression of the cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76498Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76505Force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76702Closure or clamping device
    • B29C2945/76709Closure or clamping device clamping or closing drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76869Mould clamping, compression of the cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76939Using stored or historical data sets
    • B29C2945/76943Using stored or historical data sets compare with thresholds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、主シリンダ室と副シリンダ室を
備え、高速型開閉作動と高圧圧締を行うようにした直圧
式型締装置における型締圧力の制御方法および制御装置
に係り、特に型閉工程から型締工程を経て金型の圧締状
態に至るまでの時間の短縮化、ひいては成形サイクルの
短縮化を有利に達成せしめ得ると共に、圧締力の制御を
高精度化し得る技術に関するものである。
【0002】
【背景技術】従来から、射出成形機等における型締装置
の一種として、可動盤を固定盤に対して接近移動させる
主シリンダ室および副シリンダ室と、可動盤を固定盤に
対して離隔移動させる型開シリンダ室が、それぞれ独立
して設けられてなる構造の直圧式型締装置が、知られて
いる。例えば、主シリンダ室と、副シリンダ室としての
ブースタシリンダ室を備えたブースタラム式型締装置
や、主シリンダ室と、副シリンダ室としてのサイドシリ
ンダ式の型閉シリンダ室を備えたサイドシリンダ式型締
装置等が、それである。このような直圧式型締装置にお
いては、ポンプ手段から供給される作動油を、主シリン
ダ室よりも有効ピストン径の小さな副シリンダ室に導く
ことにより金型を低圧高速で型閉じさせた後、切換弁の
切換え操作によって作動油を副シリンダ室および主シリ
ンダ室に導くことにより、金型を高圧で圧締せしめて、
射出成形等を行い、その後、作動油を型開シリンダ室に
導いて金型を型開作動させるようになっている。
【0003】また、かかる直圧式型締装置では、金型の
開閉や圧締に際しての型開閉速度や圧締力の調節を行う
ために、例えば、サーボ弁が採用され、副シリンダ室や
主シリンダ室,型開シリンダ室に供給される作動油の圧
力や流量が、サーボ弁によって調節されるようになって
いる。更に、好適には、主シリンダ室に対して、サージ
弁が接続せしめられ、型閉作動に際しての主シリンダ室
における負圧の回避と、型開作動に際しての主シリンダ
室における正圧の回避が、図られる。
【0004】ところで、このような従来構造の直圧式型
締装置においては、一般に、サーボ弁から副シリンダ室
に至る作動油の供給路に切換弁が接続されており、この
切換弁を切り換えることによって、サーボ弁から副シリ
ンダ室に供給される作動油が、切換弁を経て、主シリン
ダ室にも供給されるようになっている。そして、金型の
型閉作動から型締作動を行うに際しては、先ず、切換弁
を閉じた状態下で、サーボ弁から副シリンダ室に作動油
を供給せしめて型閉作動させ、可動盤が型閉完了位置ま
で駆動されたことを、位置センサで検出した後、切換弁
を切換え操作して、サーボ弁から主シリンダ室にも作動
油を供給せしめて型締作動が開始される。また、型締作
動時には、目的とする型締圧で金型を圧締保持せしめる
ために、型締力が、予め設定された設定値となるよう
に、閉ループ制御(フィードバック制御)されるように
なっている。そこにおいて、主シリンダ室へは、副シリ
ンダ室への作動油の供給路を介して、作動油が供給され
るようになっていることから、型締作動時に型締力を閉
ループ制御するに際して、一般に、圧力センサによって
検出された副シリンダ室の圧力を主シリンダ室の圧力と
見なし、目的とする型締圧が得られるように、主シリン
ダ室が圧力制御されるようになっている。
【0005】ところが、従来、主シリンダ室には、副シ
リンダ室への作動油の供給路から切換弁を介して、作動
油が供給されるようになっており、この切換弁の切換作
動が完了するまでは、主シリンダ室に対して作動油が有
効に供給されないことから、型閉作動が完了した時点か
ら型締圧のフィードバック制御を開始するまでに、タイ
マー装置等により所定の遅れ時間を設定する必要があ
り、かかる遅れ時間の設定分だけ、型締圧の立上りが遅
れて成形サイクルが遅延するといった問題があった。
【0006】それに加えて、副シリンダ室への作動油の
供給路と主シリンダ室の間には、切換弁が配されている
ことから、この切換弁や配管抵抗等による圧力損失等に
より、主シリンダ室の圧力が、正確には、副シリンダ室
の圧力に一致せず、型締作動時における型締力のフィー
ドバック制御の精度が充分に確保され難いという問題も
あった。
【0007】
【解決課題】ここにおいて、本発明は、上述の如き事情
を背景として為されたものであって、その解決課題とす
るところは、型閉作動用の副シリンダ室と型締作動用の
主シリンダ室を併せ備えた直圧式型締装置において、型
閉作動が完了した時点から、切換弁の切換作動の完了を
待つことなく、直ちに型締力のフィードバック制御を開
始することが出来、成形サイクルの向上と安定化が図ら
れ得る、直圧式型締装置における型締圧力の制御方法ま
たは制御装置を提供することにある。
【0008】また、本発明は、型締力をフィードバック
制御するに際しての制御精度の向上が達成され得る、直
圧式型締装置における型締圧力の制御方法または制御装
置を提供することも、解決課題とする。
【0009】
【解決手段】そして、このような課題を解決するため
に、直圧式型締装置における型締圧力の制御方法に関す
る、請求項1に記載の本発明の特徴とするところは、可
動盤を固定盤に対して接近移動させる主シリンダ室およ
び副シリンダ室と、可動盤を固定盤に対して離隔移動さ
せる型開シリンダ室が、それぞれ独立して設けられてな
る直圧式型締装置を用い、作動油を、ポンプ手段からサ
ーボ弁を通じて、該副シリンダ室に供給することによ
り、可動盤と固定盤の間で金型の型閉作動を行うと共
に、切換弁の切換え操作によって、該作動油を前記主シ
リンダ室にも導くことにより金型の圧締作動を行うに際
して、前記金型の型閉作動の完了に続いて前記金型の圧
締作動を行う場合に、前記主シリンダ室の圧力による駆
動力と前記副シリンダ室の圧力による駆動力の和に基づ
いて型締力を求め、かかる型締力が目標値となるよう
に、前記サーボ弁を閉ループ制御するようにしたことに
ある。なお、主シリンダ室は、例えば、可動盤に連結さ
れた主ラムが主シリンダに対して滑動可能に嵌合される
ことによって形成されることとなり、副シリンダ室は、
例えば、主ラムにブースタラムが挿入されることによっ
て、主ラム内に形成されたブースタシリンダ室や、或い
は、主シリンダとは別体に複数のサイドシリンダを設け
て、各サイドシリンダに対して、可動盤に連結されたピ
ストンを滑動可能に嵌合させることによって形成された
複数のサイドシリンダ室等によって構成される。また、
型開シリンダ室は、例えば、主シリンダ内が主ラムで仕
切られることによって、主シリンダ室と反対側に形成さ
れ得、或いは、サイドシリンダ内において、ピストンを
挟んでサイドシリンダ室と反対側に形成され得る。
【0010】このような本発明方法に従えば、主シリン
ダ室の圧力と副シリンダ室の圧力が、各別にそれぞれ検
出されると共に、型締作動に際しての型締力が、主シリ
ンダ室の圧力だけでなく、副シリンダ室の圧力も考慮し
て、求められることとなる。それ故、サーボ弁から副シ
リンダ室に圧力油が供給されている型閉作動状態から、
切換弁を切り換えて、サーボ弁から主シリンダ室にも圧
力油を供給するに際して、その切り換えに伴う過渡時に
おいても、共に可動盤に対して型締力を及ぼす副シリン
ダ室と主シリンダ室の圧力和に基づく値を指標として、
型締力が閉ループ制御されることから、未だ主シリンダ
室に対して作動油が有効に供給されない状況下でも型締
力を精度良く制御することが出来るのである。
【0011】従って、本発明方法に従えば、型閉作動が
完了した時点から、切換弁の切換作動の完了を待つこと
なく、直ちに型締力の閉ループ制御を、高い精度をもっ
て開始することが出来るのであり、それによって、成形
サイクルの向上と安定化が効果的に達成され得るのであ
る。また、型閉作動が完了した時点から型締圧のフィー
ドバック制御を開始するまでの遅れ時間を設定する必要
がないことから、制御工程の簡略化も有利に図られ得る
のである。
【0012】なお、副シリンダ室の圧力をa,有効ピス
トン面積をAとし、主シリンダ室の圧力をb,有効ピス
トン面積をBとすると、主シリンダ室の圧力による駆動
力と副シリンダ室の圧力による駆動力の和:Fは、下記
(式1)によって求めることが出来る。 F = B・b + A・a ・・・(式1)
【0013】ここにおいて、上記(式1)によって得ら
れた値:Fを、型締力として、この型締力:Fが、目標
とする型締力となるように閉ループ制御しても良いが、
より好ましくは、請求項2に記載されているように、前
記金型の型閉作動の完了に続いて前記金型の圧締作動を
行う場合に、前記主シリンダ室の圧力による駆動力と前
記副シリンダ室の圧力による駆動力の和に対し、前記型
開シリンダ室の圧力による抵抗力を差し引いて型締力を
求め、かかる型締力が目標値となるように、該主シリン
ダ室に供給される作動油の圧力を、前記サーボ弁によっ
て閉ループ制御するようにされる。
【0014】このような請求項2に記載の発明方法に従
えば、型締作動時に、型開シリンダ室の圧力による抵抗
力も考慮されることにより、より一層精度の高い型締力
の制御が可能となる。また、型締作動時において、型開
シリンダ室への作動油の給排流路が比較的大きな抵抗を
有する場合にも、型締力を高精度に制御することが出来
ることから、型開シリンダ室への作動油の供給をも、副
シリンダ室や主シリンダ室への作動油の供給を調節する
サーボ弁を通じて、調節することが可能となるのであ
り、それによって、構造の簡略化と型開作動の制御性の
向上が有利に図られ得る。
【0015】なお、型開シリンダ室の圧力をc,有効ピ
ストン面積をCとすると、型開シリンダ室の圧力による
抵抗力を考慮した型締力:F′は、下記(式2)によっ
て求めることが出来る。 F′= B・b + A・a − C・c ・・・(式2)
【0016】また、請求項1又は2に記載の本発明方法
においては、請求項3に記載されているように、前記主
シリンダ室にサージ弁を接続し、前記金型の型閉作動を
行うに際して、該サージ弁を通じて該主シリンダ室に油
タンクから作動油を導くと共に、前記副シリンダ室の圧
力による駆動力から前記型開シリンダ室の圧力による抵
抗力を差し引いて型閉力を求め、かかる型閉力に基づい
て型閉作動を制御することが、望ましい。
【0017】このような請求項3に記載の発明方法に従
えば、型閉作動時に、副シリンダ室の圧力による駆動力
だけでなく、型開シリンダ室の圧力による抵抗力も考慮
されることにより、型閉作動時における型閉圧力を高精
度に調節することが可能となるのであり、例えば、この
ようにして得られる型閉力が、予め設定された型閉圧力
の最大許容値を越えないか監視することによって、金型
間への異物の噛込みによる金型損傷の回避等を、極めて
有効に且つ効率的に行うことが出来るのである。しか
も、型閉作動時において、型開シリンダ室への作動油の
給排流路が比較的大きな抵抗を有する場合にも、型閉力
を高精度に制御することが出来ることから、型開シリン
ダ室への作動油の供給をも、副シリンダ室や主シリンダ
室への作動油の供給を調節するサーボ弁を通じて、調節
することが可能となるのであり、それによって、構造の
簡略化と型開作動の制御性の向上が有利に図られ得る。
また、主シリンダ室は、サージ弁が接続されていること
から、負圧力の発生が有利に軽減乃至は回避されるので
あり、それによって、可動盤に対して型閉駆動力がより
有効に及ぼされると共に、制御性および制御精度の向上
が図られ得る。
【0018】なお、型開シリンダ室の圧力をc,有効ピ
ストン面積をCとすると、型開シリンダ室の圧力による
抵抗力を考慮した型閉力:F(a)は、下記(式3)に
よって求めることが出来る。 F(a) = A・a − C・c ・・・(式3)
【0019】また、請求項1乃至3の何れかに記載の本
発明方法においては、請求項4に記載されているよう
に、前記主シリンダ室にサージ弁を接続し、前記作動油
を、前記ポンプ手段から前記サーボ弁を通じて、前記型
開シリンダ室に供給することにより、前記金型の型開作
動を行うに際して、該サージ弁をパイロット操作して該
主シリンダ室から作動油を排出すると共に、かかる型開
シリンダ室の圧力による駆動力から前記副シリンダ室の
圧力による抵抗力を差し引いて型開力を求め、かかる型
開力に基づいて型開作動を制御することが、望ましい。
【0020】このような請求項4に記載の発明方法に従
えば、型開作動時に、型開シリンダ室の圧力による駆動
力だけでなく、副シリンダ室の圧力による抵抗力も考慮
されることにより、型開作動時における型開圧力を高精
度に調節することが可能となる。しかも、型開作動時に
おいて、副シリンダ室への作動油の給排流路が、サーボ
弁を通じて行われるために比較的大きな抵抗を有する場
合にも、型開力を高精度に制御することが出来るのであ
る。また、主シリンダ室には、サージ弁が接続されてお
り、パイロット操作によって主シリンダ室からの作動油
の排出がスムーズに許容されることから、抵抗力の発生
が有利に軽減乃至は回避されるのであり、それによっ
て、型開きの駆動力が効率的に得られると共に、型開作
動の制御性が有利に確保され得る。
【0021】なお、副シリンダ室圧力による抵抗力を考
慮した型開力:F(c)は、下記(式4)によって求め
ることが出来る。 F(c) = C・c − B・b ・・・(式4)
【0022】また、前述の如き課題を解決するために、
直圧式型締装置における型締圧力の制御装置に関する、
請求項5に記載の本発明の特徴とするところは、可動盤
を固定盤に対して接近移動させる主シリンダ室と副シリ
ンダ室が互いに独立して設けられており、ポンプ手段か
ら供給される作動油が、サーボ弁を通じて、該副シリン
ダ室に供給されることにより、可動盤と固定盤の間で金
型の型閉作動が行われると共に、切換弁の切換え操作に
よって、該作動油が前記主シリンダ室にも供給されるこ
とにより金型の圧締作動が行われるようにされた直圧式
型締装置に採用されて、前記金型の型閉作動の完了に続
いて前記金型の圧締作動を行うに際して、型締力を制御
する直圧式型締装置における型締圧力の制御装置であっ
て、(a)前記金型の型閉作動の完了位置を検出する位
置センサと、(b)前記副シリンダ室の圧力を検出する
第一の圧力センサと、(c)前記主シリンダ室の圧力を
検出する第二の圧力センサと、(d)前記位置センサに
よって検出される型閉作動の完了信号に基づいて、前記
切換弁を切り換えて、前記ポンプ手段から前記サーボ弁
を通じて前記副シリンダ室に供給されている作動油を、
前記主シリンダ室にも供給せしめると共に、前記第二の
圧力センサの検出値から算出された該主シリンダ室の圧
力による駆動力と前記第一の圧力センサの検出値から算
出された該副シリンダ室の圧力による駆動力との和に基
づいて型締力を求め、かかる型締力が目標値となるよう
に、前記サーボ弁を閉ループ制御する切換・制御装置と
を、含んで構成されていることにある。
【0023】このような本発明に従う構造とされた型締
圧力の制御装置においては、第一の圧力センサと第二の
圧力センサによって、副シリンダ室の圧力と主シリンダ
室の圧力が、各別にそれぞれ検出されると共に、型締作
動に際しての型締力が、切換・制御装置により、第二の
圧力センサで検出された主シリンダ室の圧力による駆動
力だけでなく、第一の圧力センサで検出された副シリン
ダ室の圧力による駆動力も考慮して、求められることと
なる。それ故、切換・制御装置による切換弁の切換作動
の途中であって、未だ主シリンダ室の圧力上昇が充分で
ない過渡時においても、型締力の基本となる副シリンダ
室の圧力と主シリンダ室の圧力の和に基づく値を指標と
して、型締力が閉ループ制御されることから、型締力を
精度良く制御することが出来るのである。
【0024】従って、このような型締圧力の制御装置を
採用すれば、型閉作動が完了した時点から、切換弁の切
換作動の完了を待つことなく、直ちに型締力の閉ループ
制御が、高い精度をもって開始されることとなり、それ
によって、成形サイクルの向上と安定化が効果的に達成
され得る。また、かかる制御装置を採用すれば、型閉作
動が完了した時点から型締圧のフィードバック制御を開
始するまでの遅れ時間を設定するためのタイマー装置等
が不要となることから、制御装置の構造の簡略化も有利
に図られ得る。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明を更に具体的に明ら
かにするために、本発明の一実施形態について、図面を
参照しつつ、詳細に説明する。
【0026】先ず、図1には、本発明に従う構造とされ
た型締圧力の制御装置を備えたブースタラム式型締装置
の概略構成が示されている。この図において、10は、
ブースタラム式型締装置であって、主ラム12が滑動可
能に嵌合された主シリンダ14を備えており、主シリン
ダ14の中空内部が主ラム12で仕切られることによっ
て、主シリンダ14内の軸方向両側に、主ラム12を突
出方向に押圧駆動する主シリンダ室としての型締シリン
ダ室16と、主ラム12を引込方向に押圧駆動する型開
シリンダ室18が形成されて、複動式のピストン機構が
構成されている。また、主ラム12には、型締シリンダ
室16側に開口して中心軸上を所定深さで直線的に延び
る副シリンダ室としてのブースタシリンダ室20が、型
締シリンダ室16よりも小さい容積をもって形成されて
おり、このブースタシリンダ室20に対して、主シリン
ダ14に固定されて型締シリンダ室16を貫通して延び
る中空ロッド状のブースタラム22が挿入されて、型締
シリンダ室16から独立したブースタシリンダ室20を
有するピストン機構が構成されている。
【0027】また、主ラム12の突出方向前方には、固
定盤24が配設位置せしめられており、図面上に明示は
されていないが、公知の如く、この固定盤24が、図示
しない複数本のタイバーにより、主シリンダ14によっ
て固定的に支持されている。また一方、主ラム12の突
出方向先端部には、可動盤26が固着されており、固定
盤24に対して、主ラム12の滑動方向で対向位置せし
められている。更に、これら固定盤24と可動盤26の
対向面には、互いに型合わせされることによって所定の
成形キャビティを形成する固定金型28と可動金型30
が装着されており、主ラム12が油圧駆動されることに
より、可動盤26が固定盤24に対して接近・離隔移動
せしめられて、固定金型28と可動金型30が、型開閉
されるようになっている。
【0028】ここにおいて、主ラム12の油圧駆動機構
は、油圧ポンプ等を用いたポンプ手段としての油圧源3
2から供給される作動油を、サーボ弁34を介して、ブ
ースタシリンダ室20や型開シリンダ室18に導くと共
に、ブースタシリンダ室20への供給路に接続された切
換弁36の切換操作によって、型締シリンダ室16にも
作動油を導き得るように構成されている。また、型締シ
リンダ室16には、サージ弁38が接続されており、チ
ェック弁の働きによって型締シリンダ室16の加圧を保
持しつつ、型締シリンダ室16の負圧を回避し、且つ、
パイロット操作によって型締シリンダ室16からの排出
を許容して正圧を回避できるようになっている。
【0029】このようなブースタラム式型締装置におい
ては、サーボ弁34に対して、そのスプルが型締側に作
動するような電流が与えられて、油圧源32から供給さ
れる作動油がブースタシリンダ室20に導かれる一方、
型開シリンダ室18が油タンク40に接続されることに
よって、ブースタシリンダ室20の圧力に基づく駆動力
が主ラム12に及ぼされ、以て、主ラム12が突出方向
に高速で駆動せしめられて型閉作動が行われる。なお、
その際、型締シリンダ室16には、サージ弁38を通じ
て作動油が吸入されることにより、負圧力の発生が可及
的に回避されるようになっている。
【0030】また、型閉作動によって金型28,30が
型閉じされて、主ラム12が予め設定された型閉位置ま
で突出せしめられたことが確認されると、切換弁36の
ソレノイドが励磁されて、油圧源32から供給される作
動油が型締シリンダ室16にも導かれることによって、
型締シリンダ室16の圧力に基づく駆動力が主ラム12
に及ぼされ、以て、主ラム12が突出方向に高圧で駆動
せしめられて型締作動が行われる。
【0031】さらに、型締作動による金型28,30の
圧締状態下で成形キャビティに樹脂材料が射出充填され
て冷却,固化せしめられた後には、切換弁36のソレノ
イドが解磁されると共に、サーボ弁34に対して、その
スプルが型開側に作動するような電流が与えられて、油
圧源32から供給される作動油が型開シリンダ室18に
導かれる一方、ブースタシリンダ室20が油タンク40
に接続されることによって、型開シリンダ室18の圧力
に基づく駆動力が主ラム12に及ぼされ、以て、主ラム
12が引込方向に駆動せしめられて型開作動が行われ
る。なお、その際、型締シリンダ室16に接続されたサ
ージ弁38はパイロット操作されて、型締シリンダ16
からの作動油の排出が許容されることにより、型締シリ
ンダ室16における正圧力の発生が可及的に回避される
ようになっている。
【0032】また、上述の如きブースタラム式型締装置
10には、制御装置が装着されており、この制御装置に
よって、型開作動と型締作動および型閉作動に際して、
油圧回路が切換えおよび制御されて、作動の切り換えや
型開閉速度,型締圧力等が調節されるようになってい
る。かかる制御装置は、主ラム12による型閉作動の完
了位置を検出する、主シリンダ14に装着された位置セ
ンサとしてのリミットスイッチ42と、ブースタシリン
ダ室20の圧力を検出する第一の圧力センサ44と、型
締シリンダ室16の圧力を検出する第二の圧力センサ4
6と、型開シリンダ室18の圧力を検出する第三の圧力
センサ48を、含んで構成されている。そして、これら
リミットスイッチ42や第一〜三の圧力センサ44,4
6,48の検出信号が、切換・制御装置50に対して、
入力部52から入力され、この切換・制御装置50のマ
イクロプロセッサ54により、記憶部56に予め記憶さ
れたプログラムと設定・表示部58からの入力信号に従
って、かかる検出信号が演算処理されることにより、出
力部60から制御信号が出力されるようになっており、
この出力された制御信号によって、サーボ弁34や切換
弁36,サージ弁38が切換・制御されるようになって
いるのである。
【0033】そこにおいて、前述の如き型閉作動に際し
ては、例えば、第一の圧力センサ44による検出値(即
ち、ブースタシリンダ室20の圧力)をaとし、ブース
タシリンダ室20の有効ピストン面積をAとすると共
に、第三の圧力センサ48による検出値(即ち、型開シ
リンダ室18の圧力)をcとし、型開シリンダ室18の
有効ピストン面積をCとすると、切換・制御装置50に
おいては、下式によって、型閉力:F(a)が、求めら
れる。そして、型閉作動中に、かかる型閉力:F(a)
が、予め設定された許容値を上回らないように、ブース
タシリンダ室20に対する作動油の供給圧力を制御する
ことによって、金型間への異物の挟み込み等による事故
や損傷を回避することが可能となる。 F(a) = A・a − C・c
【0034】なお、図面に明示はされていないが、型閉
完了位置の僅かに手前の位置まで主ラム12が突出せし
められたことを検出する位置センサを設け、この位置セ
ンサによって、可動金型30が固定金型28に型合わせ
される直前状態を検知し、切換・制御装置50によるサ
ーボ弁34の制御状態を切り換えることにより、型合わ
せの直前で型閉力:Fの値を低くして、低圧・高速での
型閉じ作動から低圧・低速での型閉作動に切り換えるこ
とが望ましい。このような型閉作動中での切換制御によ
り、成形サイクルの大幅な低下を伴うことなく、金型の
打ち当たりによる欠損等の発生を回避することが出来る
のである。
【0035】また、リミットスイッチ42の検出信号が
切換・制御装置50に入力されて、型閉作動が完了され
たことが確認されると、直ちに、切換・制御装置50に
よる制御状態が、型締作動状態に切り換えられて、前述
の如き型締作動が行われる。かかる型締作動に際して
は、例えば、第三の圧力センサ48による検出値(即
ち、型開シリンダ室18の圧力)をcとし、型開シリン
ダ室18の有効ピストン面積をCとすると、切換・制御
装置50において、下式によって求められる型締力:
F′が、目標とする値となるように、サーボ弁34によ
って、ブースタシリンダ室20および型締シリンダ室1
6に対する作動油の供給圧力が制御される。 F′= B・b + A・a − C・c
【0036】なお、上式に基づくサーボ弁34の制御と
しては、例えば、上式で算出される型締力:F′と予め
設定された目標値との偏差:eを算出し、この偏差:e
が零となるように、サーボ弁34により、型締シリンダ
室16の圧力を調節する、閉ループ制御が採用される。
【0037】更にまた、型締状態下で成形キャビティに
対して樹脂材料の射出充填が行われた後、切換・制御装
置50において、タイマ等により、所定の冷却,固化時
間が経過したことが確認されると、続いて、切換・制御
装置50による制御状態が、型開作動状態に切り換えら
れて、前述の如き型開作動が行われる。かかる型開作動
に際しては、例えば、切換・制御装置50において、下
式によって求められる型開力:F(c)に基づいて、サ
ーボ弁34により、型開シリンダ室18に対する作動油
の供給圧力が確認,監視される。 F(c) = C・c − A・a
【0038】そして、図示しない位置センサの検出信号
によって、主ラム12が目的とする位置まで引込駆動さ
せられて、型開きされたことが確認されると、型開作動
が停止せしめられ、成形品の離型,取出処理が行われ
る。その後、再び型閉作動から型締作動を経て型開作動
が繰り返されることによって、連続的な射出成形が行わ
れることとなるのである。
【0039】上述の如き制御装置においては、型閉作動
が完了し、切換弁36の切換作動によって、サーボ弁3
4からブースタシリンダ室20に供給されていた圧力油
が型締シリンダ室16にも導かれ始めると、同時に、そ
れらブースタシリンダ室20と型締シリンダ室16の両
室の圧力に基づく主ラム12の駆動力を共に考慮して型
締力が制御されることとなり、しかも、型締シリンダ室
16の圧力は、ブースタシリンダ室20の圧力を測定す
る第一の圧力センサ44とは別個に設けられた第二の圧
力センサ46によって、ブースタシリンダ室20とは独
立して求められるようになっていることから、切換弁3
6の切換作動の開始から型締シリンダ室16の圧力上昇
を待たなくても、型締力の圧力制御を、型閉作動の完了
と同時に、充分に高い精度をもって開始することが出来
るのであり、それによって、成形サイクルの向上と、型
締圧の制御精度の向上に伴う成形安定性の向上が有利に
図られ得るのである。
【0040】特に、本実施形態では、型締圧の制御に際
して、型開シリンダ室18の圧力による抵抗力も考慮さ
れるようになっていることから、型締圧の制御精度の更
なる向上が達成され得る。
【0041】また、本実施形態では、ブースタシリンダ
室20や型開シリンダ室18における作動油の排出流路
抵抗が比較的大きく、型開作動や型閉作動に際して、そ
れら各室20,18に発生する内圧が作動抵抗力となり
易いことにも配慮し、それらブースタシリンダ室20や
型開シリンダ室18の内圧に起因する作動抵抗力を考慮
して駆動力が算出されるようになっていることから、型
開力や型閉力の制御精度も大幅に向上されるのであり、
それによって、型開作動や型閉作動の安定化が図られ得
るのである。
【0042】以上、本発明の一実施形態について詳述し
てきたが、これは文字通りの例示であって、本発明は、
かかる実施形態に関する具体的記載によって、何等、限
定的に解釈されるものではない。
【0043】例えば、前記実施形態においては、ブース
タラム式型締機構を備えた直圧式型締装置における型締
圧力の制御方法および制御装置に対して、本発明を適用
したものの具体例を示したが、その他、本発明は、例え
ば、図2に示されているように、サイドシリンダ式型締
機構を備えた直圧式型締装置における型締圧力の制御方
法および制御装置に対しても、同様に適用され得る。即
ち、図2に示された型締装置70においては、可動盤7
2に連結された主ラム74が主シリンダ76に滑動可能
に挿入されることにより、主シリンダ室としての型締シ
リンダ室78を備えた単動式のシリンダ機構が構成され
ている。また、主シリンダ76とは別体の副シリンダ8
0が、複数設けられており、各副シリンダ80に対し
て、主ラム74よりも小径のピストン82が滑動可能に
挿入されると共に、各ピストン82のピストンロッド8
4が、それぞれ、可動盤72に連結されることにより、
ピストン82を挟んだ両側に、副シリンダ室としての型
閉シリンダ室85と、型開シリンダ室86が形成されて
いる。
【0044】このような構造とされた型締装置70にお
いては、各型閉シリンダ室85に作動油が供給されるこ
とによって型閉作動が行われると共に、型締シリンダ室
78に作動油が供給されることによって型締作動が行わ
れ、更に、各型開シリンダ室86に作動油が供給される
ことによって型開作動が行われるようになっている。そ
して、各シリンダ室84,78,86に供給される作動
油の圧力を、切換制御装置50でサーボ弁34を制御せ
しめて調節することにより、型閉じから型締めを経て型
開きに至る金型の開閉作動が、前記図1に示された実施
形態と同様に制御されるようになっているのである。
【0045】なお、図2に示された具体的構成例におけ
る油圧回路および制御系は、図1に示された実施形態の
ものと同様な構成とされていることから、図中に、図1
に示された実施形態のものに対応する各部材に対して、
図1に示された実施形態のものと同一の符号を付するこ
とにより、それらの詳細な説明を省略することとする。
そこにおいて、型閉シリンダ室85の有効ピストン面
積:Aおよび型開シリンダ室86の有効ピストン面積:
Cは、それぞれ、複数の副シリンダ80の合計値によっ
て与えられる。
【0046】また、図1及び図2に示された実施形態に
おいては、型開シリンダ室18,86に対する作動油の
給排系を、型締シリンダ室16,78やブースタシリン
ダ室20乃至は型閉シリンダ室85に対する作動油の給
排系とは、別系統として構成すること等も可能である。
【0047】その他、一々列挙はしないが、本発明は、
当業者の知識に基づいて、種々なる変更,修正,改良等
を加えた態様において実施され得るものであり、また、
そのような実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限
り、何れも、本発明の範囲内に含まれるものであること
は、言うまでもない。
【0048】
【発明の効果】上述の説明から明らかなように、本発明
に係る直圧式型締装置における型締圧力の制御方法に従
えば、型閉作動から型締作動に移行するに際して、型閉
作動の完了後、主シリンダ室に圧力油を導くための切換
弁の切換作動の完了を待つことなく、直ちに型締力の閉
ループ制御を、高い精度をもって開始することが出来る
のであり、それによって、優れた型締力の制御精度の下
に、成形サイクルの向上と安定化が達成されるのであ
る。
【0049】また、本発明に従う構造とされた直圧式型
締装置における型締圧力の制御装置においては、型閉完
了が位置センサで確認されると、切換・制御装置によっ
て、主シリンダ室に圧力油を供給するための切換弁の切
換操作の開始と同時に、第一の圧力センサと第二の圧力
センサによって各別に検出された複シリンダ室の圧力と
主シリンダ室の圧力を共に考慮した型締力の閉ループ制
御が開始されることから、型締力の制御精度の向上と成
形サイクルの向上および安定化が何れも有利に達成され
るのであり、しかも、切換弁の切換作動の完了を待つた
めのタイマー装置等が不要とされて、構造の簡略化も有
利に図られ得るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての型締圧力の制御装
置を備えた、ブースタラム式型締装置の概略構成を示す
説明図である。
【図2】本発明の別の実施形態としての型締圧力の制御
装置を備えた、サイドシリンダ式型締装置の概略構成を
示す説明図である。
【符号の説明】
10 ブースタラム式型締装置 12 主ラム 14 主シリンダ 16 型締シリンダ室 18 型開シリンダ室 20 ブースタシリンダ室 22 ブースタラム 24 固定盤 26 可動盤 32 油圧源 34 サーボ弁 36 切換弁 42 リミットスイッチ 44 第一の圧力センサ 46 第二の圧力センサ 48 第三の圧力センサ 50 切換・制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 33/24 B29C 45/67 B29C 45/76

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動盤を固定盤に対して接近移動させる
    主シリンダ室および副シリンダ室と、可動盤を固定盤に
    対して離隔移動させる型開シリンダ室が、それぞれ独立
    して設けられてなる直圧式型締装置を用い、作動油を、
    ポンプ手段からサーボ弁を通じて、該副シリンダ室に供
    給することにより、可動盤と固定盤の間で金型の型閉作
    動を行うと共に、該副シリンダ室への作動油の供給路か
    ら分岐した、前記主シリンダ室への作動油供給路上に設
    けた切換弁の切換え操作によって、該作動油を主シリ
    ンダ室にも導くようにすることにより、該主シリンダ室
    の圧力と該副シリンダ室の圧力とに基づいて金型の圧締
    作動を行うに際して、 記主シリンダ室の圧力による駆動力と前記副シリンダ
    室の圧力による駆動力の和に基づいて型締力を求め、か
    かる型締力が目標値となるように、前記サーボ弁を閉ル
    ープ制御することにより、前記金型の型閉作動の完了に
    続いて前記金型の圧締作動を行うようにしたことを特徴
    とする直圧式型締装置における型締圧力の制御方法。
  2. 【請求項2】 前記金型の型閉作動の完了に続いて前記
    金型の圧締作動を行う場合に、前記主シリンダ室の圧力
    による駆動力と前記副シリンダ室の圧力による駆動力の
    和に対し、前記型開シリンダ室の圧力による抵抗力を差
    し引いて型締力を求め、かかる型締力が目標値となるよ
    うに、該主シリンダ室に供給される作動油の圧力を、前
    記サーボ弁によって閉ループ制御する請求項1に記載の
    直圧式型締装置における型締圧力の制御方法。
  3. 【請求項3】 前記主シリンダ室にサージ弁を接続し、
    前記金型の型閉作動を行うに際して、該サージ弁を通じ
    て該主シリンダ室に油タンクから作動油を導くと共に、
    前記副シリンダ室の圧力による駆動力から前記型開シリ
    ンダ室の圧力による抵抗力を差し引いて型閉力を求め、
    かかる型閉力に基づいて型閉作動を制御する請求項1又
    は2に記載の直圧式型締装置における型締圧力の制御方
    法。
  4. 【請求項4】 前記主シリンダ室にサージ弁を接続し、
    前記作動油を、前記ポンプ手段から前記サーボ弁を通じ
    て、前記型開シリンダ室に供給することにより、前記金
    型の型開作動を行うに際して、該サージ弁をパイロット
    操作して該主シリンダ室から作動油を排出すると共に、
    かかる型開シリンダ室の圧力による駆動力から前記副シ
    リンダ室の圧力による抵抗力を差し引いて型開力を求
    め、かかる型開力に基づいて型開作動を制御する請求項
    1乃至3の何れかに記載の直圧式型締装置における型締
    圧力の制御方法。
  5. 【請求項5】 可動盤を固定盤に対して接近移動させる
    主シリンダ室と副シリンダ室が互いに独立して設けられ
    ており、ポンプ手段から供給される作動油が、サーボ弁
    を通じて、該副シリンダ室に供給されることにより、可
    動盤と固定盤の間で金型の型閉作動が行われると共に、
    切換弁の切換え操作によって、該作動油が前記主シリン
    ダ室にも供給されることにより金型の圧締作動が行われ
    るようにされた直圧式型締装置に採用されて、前記金型
    の型閉作動の完了に続いて前記金型の圧締作動を行うに
    際して、型締力を制御する直圧式型締装置における型締
    圧力の制御装置であって、 前記金型の型閉作動の完了位置を検出する位置センサ
    と、 前記副シリンダ室の圧力を検出する第一の圧力センサ
    と、 前記主シリンダ室の圧力を検出する第二の圧力センサ
    と、 前記位置センサによって検出される型閉作動の完了信号
    に基づいて、前記切換弁を切り換えて、前記ポンプ手段
    から前記サーボ弁を通じて前記副シリンダ室に供給され
    ている作動油を、前記主シリンダ室にも供給せしめると
    共に、前記第二の圧力センサの検出値から算出された該
    主シリンダ室の圧力による駆動力と前記第一の圧力セン
    サの検出値から算出された該副シリンダ室の圧力による
    駆動力との和に基づいて型締力を求め、かかる型締力が
    目標値となるように、前記サーボ弁を閉ループ制御する
    切換・制御装置とを、有することを特徴とする直圧式型
    締装置における型締圧力制御装置。
JP22981797A 1997-08-26 1997-08-26 直圧式型締装置における型締圧力の制御方法および制御装置 Expired - Fee Related JP3247319B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22981797A JP3247319B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 直圧式型締装置における型締圧力の制御方法および制御装置
TW087109249A TW443958B (en) 1997-08-26 1998-06-10 Method and device for controlling mold clamping pressure in straight-hydraulic mold clamping system
US09/102,030 US6013211A (en) 1997-08-26 1998-06-22 Method and apparatus for controlling mold clamping force based on detected hydraulic pressures
KR1019980028999A KR100281433B1 (ko) 1997-08-26 1998-07-18 직압식금형체결장치에있어서의금형체결압력의제어방법및제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22981797A JP3247319B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 直圧式型締装置における型締圧力の制御方法および制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1158398A JPH1158398A (ja) 1999-03-02
JP3247319B2 true JP3247319B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=16898142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22981797A Expired - Fee Related JP3247319B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 直圧式型締装置における型締圧力の制御方法および制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6013211A (ja)
JP (1) JP3247319B2 (ja)
KR (1) KR100281433B1 (ja)
TW (1) TW443958B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3235059B2 (ja) * 1998-12-22 2001-12-04 住友重機械工業株式会社 型締制御装置
US8211359B2 (en) * 1999-07-29 2012-07-03 Beane Glenn L Method, system, and computer program for controlling a hydraulic press
US6875383B2 (en) * 2002-01-03 2005-04-05 Mhi Injection Moulding Machinery, Inc. Method and apparatus for injection molding
JP3846869B2 (ja) * 2002-06-14 2006-11-15 株式会社名機製作所 圧縮成形方法および型締装置
JP2009017701A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Denso Corp ロータかしめ方法およびロータかしめ装置
DE102008035301B3 (de) * 2008-07-29 2010-03-25 Fette Gmbh Pulverpresse
TWI397469B (zh) * 2010-02-04 2013-06-01 Chuan Lih Fa Machinery Works Co Ltd Servo energy saving multi - loop control system
US8755929B2 (en) * 2012-10-29 2014-06-17 Cascade Corporation Interactive clamp force control system for load handling clamps
TWM483166U (zh) * 2014-03-11 2014-08-01 Shao-Yang Hung 模內功能組件的兩段式油壓增壓裝置
US10634172B2 (en) * 2016-04-27 2020-04-28 Smc Corporation Cylinder operation state monitoring device
CN108058353A (zh) * 2018-01-19 2018-05-22 欧任伍 一种二板机锁模控制系统及其油路控制方法
CN109262946B (zh) * 2018-08-02 2021-04-13 太仓求精塑模有限公司 一种节能减排的高光注塑工艺
KR200493855Y1 (ko) 2019-05-31 2021-06-16 김기석 테이프 커터기
CN112895363B (zh) * 2021-01-18 2022-05-20 杭州电子科技大学 注塑机的低压模保自适应控制方法及装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH611821A5 (ja) * 1976-04-09 1979-06-29 Patent & Inventions Ltd
US4942004A (en) * 1988-11-01 1990-07-17 Cincinnati Milacron Inc. Method and apparatus for regulating mold clamping force in an injection molding machine
DE4018334C1 (en) * 1990-06-08 1991-11-07 Karl 7298 Lossburg De Hehl Hydraulic appts. for mould closing unit of injection moulder - includes pump control valve on mould closure unit, hydraulic cylinder(s) controlled by 4-4 way valve
JPH09123203A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Meiki Co Ltd ディスク基板の成形方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6013211A (en) 2000-01-11
TW443958B (en) 2001-07-01
KR19990023216A (ko) 1999-03-25
JPH1158398A (ja) 1999-03-02
KR100281433B1 (ko) 2001-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3247319B2 (ja) 直圧式型締装置における型締圧力の制御方法および制御装置
US5906778A (en) Control method for injection molding machine
JP2011131225A (ja) ダイカストマシンの射出装置および射出制御方法
CN113677456A (zh) 压铸机、带模具的压铸机、压铸机用控制装置以及压铸方法
KR100523172B1 (ko) 다이캐스트머시인사출제어방법및장치
US7067078B2 (en) Injection molding machine having an accumulator and a control method for the injection molding machine
US7017649B2 (en) Die casting machine and casting method
JP2004174502A (ja) ダイカストマシン
JP4436104B2 (ja) ダイカストマシン
JP3237576B2 (ja) 可動盤の型開移動量制御装置及び制御方法並びに射出圧縮成形方法
JP3895511B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP2917089B2 (ja) 射出成形機の制御方式
JP3294432B2 (ja) 成形機
JPS62199421A (ja) 可変ポンプを用いた射出成形機の成形制御方法
JP3297343B2 (ja) 射出圧縮成形方法
JP3234693B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP4090897B2 (ja) 射出成形機及びその制御方法
JP3425549B2 (ja) 型締装置および型締装置における圧抜制御方法
JP3284099B2 (ja) 型締装置の制御方法
JPH0938985A (ja) 型開閉装置
JPS6337227Y2 (ja)
JP3943807B2 (ja) 射出成形機の駆動制御方法および装置
JPH09267373A (ja) ブースタラム式型締装置およびブースタラム式型締装置を用いた射出圧縮成形方法
JP2000202610A (ja) 金属射出成形機の射出方法及びその装置
JPH07125033A (ja) 射出成形機の制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees