JP3246502B2 - 部品内蔵両面配線板の製造方法、及び電子回路構成体の製造方法 - Google Patents

部品内蔵両面配線板の製造方法、及び電子回路構成体の製造方法

Info

Publication number
JP3246502B2
JP3246502B2 JP2000018461A JP2000018461A JP3246502B2 JP 3246502 B2 JP3246502 B2 JP 3246502B2 JP 2000018461 A JP2000018461 A JP 2000018461A JP 2000018461 A JP2000018461 A JP 2000018461A JP 3246502 B2 JP3246502 B2 JP 3246502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
copper foil
conductive paste
electronic
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000018461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001210955A (ja
Inventor
東作 西山
秀夫 畠中
大蔵 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000018461A priority Critical patent/JP3246502B2/ja
Publication of JP2001210955A publication Critical patent/JP2001210955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3246502B2 publication Critical patent/JP3246502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子回路モジュー
ル、特に多層配線基板の内部に電子部品を内蔵させるこ
とにより、高密度実装および高密度配線を同時に行うこ
とができる電子回路構成体とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化、薄型化、軽量
化、高機能化が進展する中で電子機器を構成する各種電
子部品の小型化や薄型化とともに、これら電子部品が実
装されるプリント配線基板も高密度実装を可能とする様
々な技術開発が盛んである。
【0003】特に最近は急速な実装技術の進展ととも
に、LSI等の半導体チップを高密度に実装でき、かつ
高速信号処理回路にも対応できる多層配線構造の回路基
板が安価に供給されることが強く要望されてきている。
このような多層配線回路基板では微細な配線ピッチで形
成された複数層の配線パターン間の高い電気的接続信頼
性や優れた高周波特性を備えていることが重要である。
【0004】このような問題を解決するために新しい構
造を備えた回路基板や高密度配線を目的とする製造方法
が開発され、すでに携帯型電子機器等に多く使用されて
いる。
【0005】例えば、従来の多層配線基板における層間
接続の主流となっていたスルーホール内壁の銅めっき導
体に代えて、インナーバイアホール(以下,IVHとい
う)に導電体を充填して接続信頼性の向上を図るととも
に部品ランド直下や任意の層間にIVHを形成でき、基
板サイズの小型化や高密度実装が実現できる全層IVH
構造の樹脂多層配線基板(特開平6−268345号公
報)がある。
【0006】しかしながら上記のように高密度配線化さ
れた多層配線基板においても、コンデンサ、抵抗器など
配線基板の表面に実装される電子部品の占める面積の割
合は依然として高く、電子機器の小型化に対して大きな
課題となっている。このような課題の解決策として配線
基板内に電子部品を埋設して高密度実装化を図ろうとす
る提案が開示されている。
【0007】例えばプリント基板に設けた透孔内にリー
ドレス部品を埋設した特開昭54−38561号公報、
絶縁基板に設けた貫通孔内にセラミックコンデンサ等の
受動素子を埋設した特公昭60−41480号公報、半
導体素子のバイパスコンデンサをプリント配線基板の孔
に埋設した特開平4−73992号公報および特開平5
−218615号公報等が開示されている。
【0008】また、セラミック配線基板に設けたビアホ
ール内に導電性物質と誘電性物質を充填して同時焼成し
た特開平8−222656号公報、有機系絶縁基板に設
けた貫通孔に電子部品形成材料を埋め込んだ後、固化さ
せてコンデンサや抵抗器を形成した特開平10−562
51号公報等が開示されている。
【0009】上記従来の開示技術はいずれも二つの方式
に大別できる。すなわちその一つは配線基板に設けられ
た貫通孔にチップ抵抗器またはチップコンデンサ等の既
に完成されたリードレス部品を埋設したのち、このリー
ドレス部品の電極と配線基板上の配線パターンとを導電
性ペイントまたは半田付けによって接続するものであ
る。また他の一つは有機系配線基板の場合、配線基板に
設けた貫通孔にコンデンサ等の電子部品形成材料を埋め
込み、固化させることによって所望のコンデンサとした
後、その上下の端面にメッキを施して電極を形成して電
子部品内蔵配線基板を形成させ、また無機系配線基板の
場合は、セラミックグリーンシートに設けられたビアホ
ール内に誘電体ペーストや導電性ペーストを充填した
後、高温で焼成することにより、所望のコンデンサを内
蔵した配線基板を形成したものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たこれら従来の開示技術はいずれも両面配線基板の貫通
孔内に電子部品を埋設してその電子部品の電極を配線基
板の表裏両面の配線パターンに接続するものであり、そ
の小型化、高密度実装化および多機能化には限界があ
る。
【0011】本発明は上記の課題を解決するものであ
り、極めて多機能化された小型電子機器に使用するため
の多層配線基板において、複数種の電子部品を多層配線
基板内の各層における任意の位置に完全に埋設させて回
路と電子部品を一体化、すなわちモジュール化すること
により配線長の最短化、および高密度配線化を図り、高
速動作化など電子機器の高性能化に寄与することができ
る電子回路構成体とその製造方法を提供することを目的
とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、複数の絶縁基板を積層し、その両面および
内層に複数の配線が形成された多層配線基板の所定のビ
アホール内に電子部品を埋設して多層配線基板の内部に
電子回路を構成することにより、1つの多層配線基板を
モジュール化、すなわち配線基板と電子部品とを一体化
した回路構成体を形成できるため、高速信号処理が可能
な電子機器を高密度化、小型化することができる。
【0013】本願の第1の発明は、絶縁基板にビアホー
ルと貫通孔を設ける工程と、前記絶縁基板の底面に銅箔
を貼着したのち前記貫通孔の内部に電子部品を装填する
工程と、前記絶縁基板上に導電性ペーストを塗布して前
記貫通孔と前記ビアホール内に充填する工程と、前記導
電性ペーストを塗布した前記絶縁基板の上面に銅箔を配
置し、両面から加熱、加圧して前記絶縁基板と前記導電
性ペーストを圧縮、硬化させる工程と、両面の前記銅箔
をパターンニングして配線を形成する工程とを有する電
子部品内蔵両面配線板の製造方法である
【0014】また、第2の発明は、第1の発明の電子部
品内蔵両面配線板の製造方法に関し、絶縁基板としてガ
ラスエポキシコンポジット、ガラスBTレジンコンポジ
ット、アラミドエポキシコンポジットおよびアラミドB
Tレジンコンポジットの熱硬化性樹脂含浸繊維基材の少
なくとも1種からなる絶縁基板を用いることを特徴と
るものである
【0015】また、第3の発明は、絶縁基板にビアホー
ルを設ける工程と、前記ビアホールの内部に導電性ペー
ストを充填する工程と、両端子に導電体を塗布した複数
の電子部品を銅箔の所定の位置に載置する工程と、ビア
ホールの内部に導電性ペーストを充填した前記絶縁基板
を複数の電子部品を載置した前記銅箔と他の銅箔との間
に狭持して加圧することにより前記電子部品を前記絶縁
基板内に埋設する工程と、前記銅箔の両面から加熱、加
圧して前記絶縁基板と前記導電性ペーストを硬化させる
工程と、両面の前記銅箔をパターンニングして配線を形
成する工程とを有する電子部品内蔵両面配線板の製造方
法である
【0016】また、第4の発明は、第3の発明の電子部
品内蔵両面配線板の製造方法に関し、絶縁基板として無
機質フィラー70〜95重量部と、少なくとも熱硬化性
樹脂、硬化剤、および硬化促進剤を含む樹脂組成物5〜
30重量部からなる混合物を主体とするコンポジット基
板を用いることを特徴とするものである。
【0017】また、第5の発明は、絶縁基板にビアホー
ルと貫通孔を設ける工程と、前記絶縁基板の底面に銅箔
を貼着したのち前記貫通孔の内部に電子部品を装填する
工程と、前記絶縁基板上に導電性ペーストを塗布して前
記貫通孔と前記ビアホール内に充填する工程と、前記導
電性ペーストを塗布した前記絶縁基板の上面に銅箔を配
置し、両面から加熱、加圧して前記絶縁基板と前記導電
性ペーストを圧縮、硬化させる工程と、両面の前記銅箔
をパターンニングして配線を形成することにより電子部
品内蔵両面配線板を形成する工程と、複数種類の前記電
子部品内蔵両面配線板を少なくとも2枚積層する工程と
を有する電子回路構成体の製造方法である
【0018】また、第6の発明は、第5の発明の電子回
路構成体の製造方法に関し、絶縁基板としてガラスエポ
キシコンポジット、ガラスBTレジンコンポジット、ア
ラミドエポキシコンポジットおよびアラミドBTレジン
コンポジットの熱硬化性樹脂 含浸繊維基材の少なくとも
1種からなる絶縁基板を用いるものであり、信頼性に優
れた電子回路構成体を形成することができる
【0019】また、第7の発明は、絶縁基板にビアホー
ルを設ける工程と、前記ビアホールの内部に導電性ペー
ストを充填する工程と、両端子に導電体を塗布した複数
の電子部品を銅箔の所定の位置に載置する工程と、ビア
ホールの内部に導電性ペーストを充填した前記絶縁基板
を複数の電子部品を載置した前記銅箔と他の銅箔との間
に狭持して加圧することにより前記電子部品を前記絶縁
基板内に埋設する工程と、前記銅箔の両面から加熱、加
圧して前記絶縁基板と前記導電性ペーストを硬化させる
工程と、両面の前記銅箔をパターンニングして配線を形
成することにより電子部品内蔵両面配線板を形成する工
程と、複数種類の前記電子部品内蔵両面配線板を少なく
とも2枚積層する工程とを有する電子回路構成体の製造
方法である
【0020】また、第8の発明は、第7の発明の電子回
路構成体の製造方法に関し、絶縁基板として無機質フィ
ラー70〜95重量部と、少なくとも熱硬化性樹脂、硬
化剤、および硬化促進剤を含む樹脂組成物5〜30重量
部からなる混合物を主体とするコンポジット基板を用い
るものであり、信頼性に優れた電子回路構成体を安価な
コストで製造することができる
【0021】また、第9の発明は、第5〜8のいずれか
に発明の電子回路構成体の製造方法に関し、積層する工
程において、さらにその上面に半導体チップを搭載する
方法である。
【0022】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照しながら説明する。
【0023】(参考例1) 図1(a)は本発明の第1の参考例における電子回路構
成体の構造を示すものであり、図1(b)は半導体チッ
プおよび電子回路構成体に内蔵された電子部品で構成さ
れる等価回路図である。
【0024】まず図1(a)に示すように、ガラスエポ
キシ樹脂、アラミドエポキシ樹脂等の合成樹脂よりなる
複数の絶縁基板1およびその内層配線2と両面に形成さ
れた配線3およびその配線群を電気的に接続するビアホ
ール導体4を主たる構成要素とする多層配線基板5の上
面に半導体チップ6が搭載されている。半導体チップ6
と多層配線基板5とは半導体チップ6の電極7および多
層配線基板5上の配線3または電極パッド8とはんだボ
ールまたは金バンプ9によって接続されている。
【0025】このような多層配線基板の構造において本
参考例が特徴とするところは、銀または銅ペースト等の
導電体が充填されるビアホール以外に複数の貫通孔を設
け、その内部にチップ抵抗10,チップコンデンサ1
1、チップコイル12等の電子部品を内蔵させている点
である。
【0026】特に半導体チップ6が実装されている配線
3または電極パッド8の直下にこれらの電子部品を内蔵
させたり、内層配線2を介して電子部品を直列接続させ
る、いわゆるデバイスオンデバイス接続を行うことによ
り半導体チップと電子部品との配線長を極力短くするこ
とができ、電子回路上の高速動作を可能とすることがで
きる。
【0027】また図1(b)は半導体チップ6の周辺に
必要な電子部品を配線基板内に内蔵させて形成した電子
回路構成体、いわゆる回路モジュールの等価回路を示す
ものであり、このように電子部品を多層配線基板内の任
意の箇所に内蔵させることにより、配線基板上の電子部
品実装面積を低減でき、電子機器の小型軽量化を可能と
することができる。
【0028】(参考例2) 次に本発明の第2の参考例について図2を用いて説明す
る。
【0029】図2(a)は図2(b)に示すブロック図
の一部を本参考例に関わる電子回路構成体として形成
し、マザー基板に搭載した断面図を示すものであり、第
1の参考例において説明した多層配線基板内に電子部品
を内蔵した複数の電子回路構成体21,22および23
を多層配線構造を有するマザー基板24上に配置したも
のである。図2(a)において21は図2(b)に示す
中間周波増幅回路、22は音声中間周波増幅回路、23
は映像増幅回路をそれぞれ半導体チップと多層配線基板
内に内蔵させた周辺電子部品とにより一体化させた電子
回路構成体である。
【0030】上記のように本参考例によれば、電子機器
の配線基板上からディスクリート電子部品の実装を削減
することが可能となり、電子機器の小型化、および実装
コストの低減に大きな効果を得ることができる。
【0031】(実施の形態) 次に本発明の第の実施の形態における電子回路構成体
の製造方法について図面を用いて説明する。
【0032】図3(a)〜(f)は第1の参考例におけ
る電子回路構成体の1層を製造する場合の工程断面図で
あり、図3(a)の31はガラス、アラミド、全芳香族
ポリエステル等よりなる不織布にエポキシ、BTレジ
ン、ポリイミド、変成PPE等よりなる熱硬化性樹脂を
含浸して得られるプリプレグ状態の樹脂含浸繊維シート
基材である。
【0033】この樹脂含浸繊維シート基材31の所定の
箇所に図3(b)に示すように、銅ペースト等の導電体
を充填するためのビアホール32およびチップ抵抗、チ
ップコンデンサ、チップコイル等の電子部品を装填する
ための貫通孔33を炭酸ガスレーザ、エキシマレーザに
よる加工、または金型による加工等によって形成する。
【0034】次に図3(c)に示すように、孔開け加工
の終わった樹脂含浸繊維シート基材31の片面に銅箔3
4aを貼着し、あらかじめ一方の端子に導電性ペースト
を塗布しておいた電子部品35,36を所定の貫通孔3
3内に装填したのち、樹脂含浸繊維シート基材31の他
の片面からスキージ等により印刷塗布することにより、
ビアホール32および貫通孔33内に導電性ペースト3
7を充填し、(図3(d))その上に他の銅箔34bを
配置したのち、図3(e)に示すように両面から加熱、
加圧して樹脂含浸繊維シート基材31を圧縮することに
より、プリプレグ状態であった樹脂含浸繊維シート基材
31が完全硬化する。
【0035】なお図3(d)において電子部品35は電
子部品36より形状の小さなものを使用しており、した
がって導電性ペースト37を塗布したとき、電子部品3
5の上面には電子部品36の上面より多くの導電性ペー
スト37が塗布されていて樹脂含浸繊維シート基材31
を加熱、加圧するとき樹脂含浸繊維シート基材31の最
終的な厚みは電子部品36の厚みとほぼ同一となるが電
子部品35と樹脂含浸繊維シート基材31との厚みの差
は導電性ペースト37によって調整される。
【0036】次に通常のフォトリソグラフィによるパタ
ーンニングおよびエッチングをおこなうことにより、図
3(f)に示すように、樹脂含浸繊維シート基板31の
内部にチップ抵抗35、チップコンデンサ36等の電子
部品を内蔵し、樹脂含浸繊維シート基板31の両面にビ
アホール導体である導電性樹脂37で電気的に接続され
た配線層38a、38bを備えた電子部品内蔵両面配線
板39を得ることができる。
【0037】上記説明した製造法により、他の配線パタ
ーンおよび他の電子部品を内蔵した複数種類の電子部品
内蔵両面配線基板を形成して積層、多層化してその上面
に半導体チップを搭載することにより第1の参考例で説
明した電子回路構成体を形成することができる。
【0038】(実施の形態) 次に本発明の第の実施の形態における電子回路構成体
の製造方法について図面を用いて説明する。
【0039】図4(a)〜(f)は第1の参考例におけ
る電子回路構成体の1層を製造する場合の工程断面図で
あり、図4(a)に示す41は酸化アルミニウム、窒化
アルミニウム、窒化ボロン等の無機質フィラー70〜9
5重量部とエポキシ樹脂等の未硬化状態の熱硬化性樹脂
5〜30重量部からなる混合物を熱処理によりプリプレ
グ状態としてシート状に加工したものである。
【0040】このシート基材(絶縁基板)41の所定の
位置に図4(b)に示すように、銅ペースト等の導電体
を充填するためのビアホール42をレーザ加工法や金
型、またはパンチング等の機械加工法により孔開けし、
図4(c)に示すようにビアホール42の中に金、銀、
銅等を導電物質とする導電性ペースト43を充填する。
【0041】次に図4(d)に示すように、まずチップ
抵抗45、チップコンデンサ46等の電子部品を、その
端子電極に導電性ペーストを塗布したのち、銅箔44a
の上面の所定の場所に載置し、その上方に図4(c)で
得られたシート基材41、さらにその上方に他の銅箔4
4bを配置して正確に位置合わせしたのち、プレス金型
等を用いて加熱、加圧することにより、図4(e)に示
すように電子部品45,46をプリプレグ状態のシート
基材41の内部に埋め込ませると同時にビアホール導体
43を硬化させて銅箔44a、44bと電気的に接続さ
せ、またシート基材41と銅箔とを強固に接着させる。
【0042】次に両面の銅箔44a、44bを通常のフ
ォトリソグラフィによるパターンニングおよびエッチン
グを行うことにより、図4(f)に示すように、シート
基材41の内部にチップ抵抗45、チップコンデンサ4
6等の電子部品を内蔵し、シート基材41の両面にビア
ホール導体43で電気的に接続された配線層47a、4
7bを備えた電子部品内蔵両面配線板48を得ることが
できる。
【0043】本実施の形態においても第の実施の形態
の場合と同じように、上記説明した製造法により、他の
配線パターンおよび他の電子部品を内蔵した複数種類の
電子部品内蔵両面配線基板を形成して積層、多層化して
その上面に半導体チップを搭載することにより第1の
考例で説明した電子回路構成体を形成することができ
る。
【0044】なお本実施の形態において絶縁シート基材
として熱硬化性エポキシ樹脂を用いた場合について説明
したが、その他BTレジン、ポリイミド、変成PPE等
よりなる熱硬化性樹脂を用いることも可能である。
【0045】上記各実施の形態の説明より明らかなよう
に本発明の最も特徴とするところは、従来の部品内蔵型
配線基板において用いられる完全に硬化した絶縁基板を
用いるものと異なり、プリプレグ状態にある絶縁基板を
用いているために形状、大きさに相違がある電子部品を
用いることが可能であり、その高さ調整は最終工程にお
ける絶縁基板の加熱、加圧による圧縮時に容易に行うこ
とができる。
【0046】また本発明ではプリプレグ状態の絶縁基板
に多層配線基板における層間接続のためのビアホール導
体の形成や電子部品を装填する等の工程を採用すること
により、多層配線基板の任意の層および任意の位置に、
すなわち複数の電子部品を層間にまたがって直列接続す
ることやビアホール導体の上下いずれにも電子部品を配
置することを自由に行うことができるため、半導体チッ
プや各電子部品間の短配線化が容易となり、高密度実装
による電子機器の高速動作化、小型化が可能となる。
【0047】
【発明の効果】複数の絶縁基板を積層し、その両面およ
び内層に複数の配線が形成された多層配線基板の所定の
ビアホール内に電子部品を埋設して多層配線基板の内部
に電子回路を構成して1つの多層配線基板を回路モジュ
ール化、すなわち配線基板と電子部品とを一体化した回
路構成体を形成するものであり、配線長の最短化、およ
び高密度配線化を図り、高速動作化など電子機器の高性
能化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の第1の参考例における電子回路
構成体の要部断面図 (b)本発明の第1の参考例における電子回路構成体の
等価回路図
【図2】(a)本発明の第2の参考例における電子回路
構成体の要部断面図 (b)本発明の第2の参考例における電子回路構成体の
ブロック図
【図3】本発明の第の実施の形態における電子回路構
成体の製造方法を説明する工程断面図
【図4】本発明の第の実施の形態における電子回路構
成体の製造方法を説明する工程断面図
【符号の説明】
1 絶縁基板 2,3 配線 4 ビアホール導体 5 多層配線基板 10,11,12 電子部品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−373157(JP,A) 特開 平10−51150(JP,A) 特開 平11−186698(JP,A) 特開 平10−335834(JP,A) 実開 平1−93772(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 3/46 H01L 25/00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板にビアホールと貫通孔を設ける
    工程と、前記絶縁基板の底面に銅箔を貼着したのち前記
    貫通孔の内部に電子部品を装填する工程と、前記絶縁基
    板上に導電性ペーストを塗布して前記貫通孔と前記ビア
    ホール内に充填する工程と、前記導電性ペーストを塗布
    した前記絶縁基板の上面に銅箔を配置し、両面から加
    熱、加圧して前記絶縁基板と前記導電性ペーストを圧
    縮、硬化させる工程と、両面の前記銅箔をパターンニン
    グして配線を形成する工程とを有する電子部品内蔵両面
    配線板の製造方法
  2. 【請求項2】 絶縁基板としてガラスエポキシコンポジ
    ット、ガラスBTレジンコンポジット、アラミドエポキ
    シコンポジットおよびアラミドBTレジンコンポジット
    の熱硬化性樹脂含浸繊維基材の少なくとも1種からなる
    絶縁基板を用いることを特徴とする請求項1記載の電子
    部品内蔵両面配線板の製造方法
  3. 【請求項3】 絶縁基板にビアホールを設ける工程と、
    前記ビアホールの内部に導電性ペーストを充填する工程
    と、両端子に導電体を塗布した複数の電子部品を銅箔の
    所定の位置に載置する工程と、ビアホールの内部に導電
    性ペーストを充填した前記絶縁基板を複数の電子部品を
    載置した前記銅箔と他の銅箔との間に狭持して加圧する
    ことにより前記電子部品を前記絶縁基板内に埋設する工
    程と、前記銅箔の両面から加熱、加圧して前記絶縁基板
    と前記導電性ペーストを硬化させる工程と、両面の前記
    銅箔をパターンニングして配線を形成する工程とを有す
    る電子部品内蔵両面配線板の製造方法
  4. 【請求項4】 絶縁基板として無機質フィラー70〜9
    5重量部と、少なくとも熱硬化性樹脂、硬化剤、および
    硬化促進剤を含む樹脂組成物5〜30重量部からなる混
    合物を主体とするコンポジット基板を用いることを特徴
    とする請求項3に記載の電子部品内蔵両面配線板の製造
    方法
  5. 【請求項5】 絶縁基板にビアホールと貫通孔を設ける
    工程と、前記絶縁基板の底面に銅箔を貼着したのち前記
    貫通孔の内部に電子部品を装填する工程と、前記絶縁基
    板上に導電性ペーストを塗布して前記貫通孔と前記ビア
    ホール内に充填する工程と、前記導電性ペーストを塗布
    した前記絶縁基板の上面に銅箔を配置し、両面から加
    熱、加圧して前記絶縁基板と前記導電性ペーストを圧
    縮、硬化させる工程と、両面の前記銅箔をパターンニン
    グして配線を形成することにより電子部品内蔵両面配線
    板を形成する工程と、複数種類の前記電子部品内蔵両面
    配線板を少なくとも2枚積層する工程とを有する電子回
    路構成体の製造方法。
  6. 【請求項6】 絶縁基板としてガラスエポキシコンポジ
    ット、ガラスBTレジンコンポジット、アラミドエポキ
    シコンポジットおよびアラミドBTレジンコンポジット
    の熱硬化性樹脂含浸繊維基材の少なくとも1種からなる
    絶縁基板を用いることを特徴とする請求項記載の電子
    回路構成体の製造方法。
  7. 【請求項7】 絶縁基板にビアホールを設ける工程と、
    前記ビアホールの内部に導電性ペーストを充填する工程
    と、両端子に導電体を塗布した複数の電子部品を銅箔の
    所定の位置に載置する工程と、ビアホールの内部に導電
    性ペーストを充填した前記絶縁基板を複数の電子部品を
    載置した前記銅箔と他の銅箔との間に狭持して加圧する
    ことにより前記電子部品を前記絶縁基板内に埋設する工
    程と、前記銅箔の両面から加熱、加圧して前記絶縁基板
    と前記導電性ペーストを硬化させる工程と、両面の前記
    銅箔をパターンニングして配線を形成することにより電
    子部品内蔵両面配線板を形成する工程と、複数種類の前
    記電子部品内蔵両面配線板を少なくとも2枚積層する工
    程とを有する電子回路構成体の製造方法。
  8. 【請求項8】 絶縁基板として無機質フィラー70〜9
    5重量部と、少なくとも熱硬化性樹脂、硬化剤、および
    硬化促進剤を含む樹脂組成物5〜30重量部からなる混
    合物を主体とするコンポジット基板を用いることを特徴
    とする請求項に記載の電子回路構成体の製造方法。
  9. 【請求項9】 積層する工程において、さらにその上面
    に半導体チップを搭載することを特徴とする請求項5〜
    8のいずれかに記載の電子回路構成体の製造方法
JP2000018461A 2000-01-27 2000-01-27 部品内蔵両面配線板の製造方法、及び電子回路構成体の製造方法 Expired - Lifetime JP3246502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018461A JP3246502B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 部品内蔵両面配線板の製造方法、及び電子回路構成体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000018461A JP3246502B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 部品内蔵両面配線板の製造方法、及び電子回路構成体の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001069990A Division JP2001298274A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 電子回路構成体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001210955A JP2001210955A (ja) 2001-08-03
JP3246502B2 true JP3246502B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=18545310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000018461A Expired - Lifetime JP3246502B2 (ja) 2000-01-27 2000-01-27 部品内蔵両面配線板の製造方法、及び電子回路構成体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3246502B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249763A (ja) 2002-02-25 2003-09-05 Fujitsu Ltd 多層配線基板及びその製造方法
FI119583B (fi) 2003-02-26 2008-12-31 Imbera Electronics Oy Menetelmä elektroniikkamoduulin valmistamiseksi
US6928726B2 (en) * 2003-07-24 2005-08-16 Motorola, Inc. Circuit board with embedded components and method of manufacture
KR100771298B1 (ko) * 2005-08-24 2007-10-29 삼성전기주식회사 음각의 금형판을 이용한 칩 내장형 인쇄회로기판의제조방법
JP5076775B2 (ja) 2007-09-25 2012-11-21 富士通株式会社 配線板、及び配線板を備えた装置
JP5081267B2 (ja) * 2010-03-25 2012-11-28 パナソニック株式会社 回路部品内蔵モジュールおよび回路部品内蔵モジュールの製造方法
JP5749235B2 (ja) * 2012-09-25 2015-07-15 パナソニック株式会社 回路部品内蔵基板の製造方法
JP6128046B2 (ja) * 2014-03-31 2017-05-17 ソニー株式会社 実装基板および電子機器
JP6388097B2 (ja) * 2016-05-18 2018-09-12 株式会社村田製作所 部品内蔵基板の製造方法
TWI651919B (zh) * 2017-07-10 2019-02-21 建準電機工業股份有限公司 用於馬達之驅動組件及用於馬達激磁之半導體封裝結構
JP2021190549A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 株式会社ピーエムティー 半導体パッケージの製造方法および半導体パッケージならびに電子部品実装用の基板

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193772U (ja) * 1987-12-15 1989-06-20
JP2924320B2 (ja) * 1991-06-22 1999-07-26 日本電気株式会社 ハイブリッドic
JP3322575B2 (ja) * 1996-07-31 2002-09-09 太陽誘電株式会社 ハイブリッドモジュールとその製造方法
JP3728059B2 (ja) * 1997-05-27 2005-12-21 京セラ株式会社 多層配線基板
JPH11186698A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板の製造方法および回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001210955A (ja) 2001-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100811034B1 (ko) 전자소자 내장 인쇄회로기판의 제조방법
US7100276B2 (en) Method for fabricating wiring board provided with passive element
JP3709882B2 (ja) 回路モジュールとその製造方法
US6694613B2 (en) Method for producing a printed-circuit board having projection electrodes
US7485569B2 (en) Printed circuit board including embedded chips and method of fabricating the same
US7239525B2 (en) Circuit board structure with embedded selectable passive components and method for fabricating the same
JP5526276B1 (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法並びに実装体
WO2003034494A1 (en) Module component
US9313894B2 (en) Wiring substrate and manufacturing method of wiring substrate
JPH1145955A (ja) 素子内蔵多層配線基板およびその製造方法
JP2006528839A (ja) 部品を埋め込まれた回路基板及び製造方法
KR20010112110A (ko) 프린트 배선기판과 그 제조방법
US20120017435A1 (en) Method of manufacturing PCB having electronic components embedded therein
JP3246502B2 (ja) 部品内蔵両面配線板の製造方法、及び電子回路構成体の製造方法
JP2001332866A (ja) 回路基板及びその製造方法
US7135377B1 (en) Semiconductor package substrate with embedded resistors and method for fabricating same
JP2002164660A (ja) 多層基板と電子部品と多層基板の製造方法
US20060094156A1 (en) Semiconductor package substrate with embedded resistors and method for fabricating the same
JP3930222B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000151112A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2001298274A (ja) 電子回路構成体
JP2004055967A (ja) 電子部品内蔵基板の製造方法
KR100704922B1 (ko) 페이스트 범프를 이용한 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2005135995A (ja) 回路部品内蔵モジュール、回路部品内蔵モジュールの製造方法、および多層構造回路部品内蔵モジュール、多層構造回路部品内蔵モジュールの製造方法
JP4287757B2 (ja) 回路部品内蔵モジュール及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3246502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term