JP3246021B2 - 二次元測色計 - Google Patents

二次元測色計

Info

Publication number
JP3246021B2
JP3246021B2 JP00069293A JP69293A JP3246021B2 JP 3246021 B2 JP3246021 B2 JP 3246021B2 JP 00069293 A JP00069293 A JP 00069293A JP 69293 A JP69293 A JP 69293A JP 3246021 B2 JP3246021 B2 JP 3246021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
spectral
light receiving
unit
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00069293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06201472A (ja
Inventor
正実 杉山
隆夫 坂井
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP00069293A priority Critical patent/JP3246021B2/ja
Priority to US08/177,843 priority patent/US5432609A/en
Publication of JPH06201472A publication Critical patent/JPH06201472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3246021B2 publication Critical patent/JP3246021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/51Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/30Measuring the intensity of spectral lines directly on the spectrum itself
    • G01J3/36Investigating two or more bands of a spectrum by separate detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/52Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using colour charts
    • G01J3/524Calibration of colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/465Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters taking into account the colour perception of the eye; using tristimulus detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/51Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
    • G01J3/513Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters having fixed filter-detector pairs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種試料の複数点にお
ける色彩を測定する二次元測色計に関するものである。
【0002】
【従来の技術】各種産業分野においては、色彩の重要性
がますます高くなっている。すなわち、塗装、印刷、繊
維、窯業、農林水産その他多くの分野においては、生産
現場等で各種試料の分光反射率や色彩計算値等の色彩デ
ータが利用されている。
【0003】これらの色彩測定には、一般に分光測色計
や光電色彩計が使用されている。分光測色計は、物体の
色彩測定において、絶対値精度が良好、条件等色度が判
別できる、色材の調色工程に有用な情報を提供できる等
の長所を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、分光測
色計により2次元の色彩データを得ようとすると、かな
り大掛かりな装置が必要になってくる。
【0005】一方、光電色彩計により2次元の色彩デー
タを得ようとすると、三刺激値に近似した光学フィルタ
を介して試料からの光を2次元のCCDに入射させるこ
とにより比較的容易に得られるが、分光測色計の場合の
ような上記長所は得られない。
【0006】一般に、画像情報は微小点の色彩データの
集合であるが、微小点の光情報から分光データを得るこ
とは、センサ感度の面からも決して容易ではない。しか
し、均一な試料、例えば染色布や塗装面では、使用して
いる色材の種類が同一であることが多く、この場合に
は、分光データとしては1点のみを測定しておけば充分
である。
【0007】光源の色彩測定においても、ほぼ同様のこ
とが言える。すなわち、分光測色計によれば、絶対値精
度の良好なデータが得られるが、2次元の情報を得よう
とすると、かなり大掛かりな装置が必要になる。一方、
2次元の光電色彩計や輝度計は、2次元のCCD上に三
刺激値に近似したフィルタを配置することにより比較的
容易に構成できるが、精度の良い測定が困難である。し
かし、面積を有する光源の色度、輝度を測定する場合に
は、その色度、輝度は比較的均一な場合が多いため、分
光データとしては1点のみを測定しておけば良い。
【0008】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、試料面の色彩を簡素な構成で精度良く測定できる二
次元測色計を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、試料からの光を第1の光路と第2の光路
に分光するビームスプリッタと、上記第1の光路に導か
れた光が通過する位置に配設され、分光透過率が所定の
3次元表色系の等色関数に近似する第1,第2,第3の
光学フィルタと、この第1,第2,第3の光学フィルタ
を通過した光をそれぞれ上記試料面の複数の測定点につ
いて受光する2次元受光検出手段と、上記測定点の中の
特定点から上記第2の光路に導かれた光について分光分
布を検出する分光検出手段と、検出された上記分光分布
に基づいて上記3次元表色系の三刺激値を算出する三刺
激値演算手段と、算出された上記三刺激値と上記特定点
における上記2次元受光検出手段の検出結果との関係を
用いて上記特定点以外の上記測定点について上記2次元
受光検出手段の検出結果から上記三刺激値を算出する演
算手段とを備えた構成である。
【0010】
【作用】本発明によれば、試料からの光が第1の光路と
第2の光路に分光され、第1の光路に導かれた光が、分
光透過率が所定の3次元表色系の等色関数に近似する
1,第2,第3の光学フィルタを通過し、この第1の光
学フィルタを通過した光、第2の光学フィルタを通過し
た光及び第3の光学フィルタを通過した光が、2次元受
光検出手段により、それぞれ試料面の複数の測定点につ
いて受光される。一方、この測定点の中の特定点から第
2の光路に導かれた光について分光分布が検出され、こ
の分光分布に基づいて3次元表色系の三刺激値が算出さ
れる。以上により、試料面の特定点における三刺激値と
2次元受光検出手段の検出結果との関係が得られる。こ
の関係を用いて、試料面の特定点以外の測定点につい
て、2次元受光検出手段の検出結果から三刺激値が算出
されることとなる。
【0011】
【実施例】本発明に係る分光測色計の第1実施例につい
て、図1〜図3を用いて説明する。第1実施例は、光源
色の測定例である。まず、概略構成について、図1のブ
ロック図を用いて説明する。
【0012】本分光測色計は、受光部1と制御部9から
なる。受光部1は、受光素子2、回転フィルタ3、光学
レンズ4、回転フィルタ駆動部5、ビームスプリッタ2
0及び分光センサ21から構成され、被測定光源6から
の光を受光するものである。
【0013】光学レンズ4は、被測定光源6からの光を
集束するものである。ビームスプリッタ20は、ハーフ
ミラー等で構成され、入射光の一部を反射し、一部を透
過するもので、光学レンズ4で集束された光の一部は反
射されて分光センサ21へ、他は透過して回転フィルタ
3へ導かれるようになっている。受光素子2は、白黒C
CD等で構成される2次元受光センサで、被測定光源6
の複数の測定点の受光を行うものである。分光センサ2
1は、入射された光の分光分布を検出するものである。
【0014】回転フィルタ3は、図2(a),(b)に
示すように、分光透過率特性がCIEで規定されたXY
Z表色系の等色関数x(λ),y(λ),z(λ)に近
似したフィルタ3a,3b,3cが軸3dを中心に等半
径上に組み込まれている。回転フィルタ駆動部5は、こ
の回転フィルタ3を駆動して軸3dを中心にして回転さ
せるものである。
【0015】制御部9は、マイクロコンピュータ等で構
成され、回転フィルタ制御部10、受光信号処理部1
1、分光信号処理部22、A/D変換部12,23、校
正値記憶部13、演算部14、表示出力部15及びキー
入力部16を有している。
【0016】回転フィルタ制御部10は、回転フィルタ
駆動部5を制御して回転フィルタ3を順次フィルタ3a
〜3cが光学レンズ4と受光素子2間の光路上に介在さ
せるべく回転させるものである。受光信号処理部11、
分光信号処理部22は、受光素子2、分光センサ21か
らの出力信号を電気信号に変換するものである。A/D
変換部12,23は、上記各信号処理部11,22から
の出力をディジタル値に変換するものである。校正値記
憶部13は、計器の器差を補正するための校正定数を記
憶するものである。
【0017】演算部14は、内蔵メモリを有し、各種の
演算を行うものである。すなわち、分光信号処理部2
2、A/D変換部23を介して入力される分光センサ2
1で検出した分光分布がP(λ)であるとすると、 X=∫P(λ)・x(λ)dλ …(1) Y=∫P(λ)・y(λ)dλ …(2) Z=∫P(λ)・z(λ)dλ …(3) の演算を行い、被測定光源6の三刺激値の真値X,Y,
Zを算出する。ここで、CIEで規定されるXYZ表色
系の等色関数x(λ),y(λ),z(λ)は、予め上
記内蔵メモリに記憶されている。
【0018】また、演算部14は、得られた三刺激値の
真値X,Y,Zと分光センサ21の測定点に対応する受
光素子2の画素の出力との関係式を算出する。すなわ
ち、受光素子2は、分光センサ21が測定する点を受光
領域に含むように配設されており、この測定点に関する
情報は、予め演算部14が保有している。例えば、各フ
ィルタ3a,3b,3cに対する受光信号処理部11、
A/D変換部12を介して受光素子2から入力される画
素(n,m)の出力をそれぞれX1(n,m),Y
1(n,m),Z1(n,m)とし、分光センサ21の測
定点に対応する画素を(n0,m0)とすると、 X=f{X1(n0,m0),Y1(n0,m0),Z1(n0,m0)} …(4) Y=g{X1(n0,m0),Y1(n0,m0),Z1(n0,m0)} …(5) Z=h{X1(n0,m0),Y1(n0,m0),Z1(n0,m0)} …(6) なる関係式において、関数f,g,hの各係数を算出す
る。関係式の一例として式(7)のようにおくと、
【0019】
【数1】
【0020】 α=X/X1(n0,m0) …(8) β=Y/Y1(n0,m0) …(9) γ=Z/Z1(n0,m0) …(10) により、演算係数α,β,γを算出することとなる。
【0021】さらに、演算部14は、上記関係式に基づ
いて、各画素のX1(n,m),Y1(n,m),Z
1(n,m)より、各画素の三刺激値の真値X(n,
m),Y(n,m),Z(n,m)を算出するものであ
る。すなわち、関係式が式(7)のときは、 X(n,m)=α・X1(n,m) …(11) Y(n,m)=β・Y1(n,m) …(12) Z(n,m)=γ・Z1(n,m) …(13) により、各画素の三刺激値の真値X(n,m),Y
(n,m),Z(n,m)を算出するようになってい
る。
【0022】また、演算部14は、得られた各画素の三
刺激値の真値X,Y,Zより、各画素の色度座標x
(n,m),y(n,m)を x(n,m)=X(n,m)/{X(n,m)+Y(n,m)+Z(n,m)} …(14) y(n,m)=Y(n,m)/{X(n,m)+Y(n,m)+Z(n,m)} …(15) により、算出するものである。
【0023】表示出力部15は、LCD等で構成され、
算出された値や、その他各種の情報を表示、または外部
に出力するものである。キー入力部16は、各種のキー
入力設定等を行うものである。電源部17は、受光部1
及び制御部9に電源を供給するものである。
【0024】次に、動作手順について、図3のフローチ
ャートを用いて説明する。電源がオンされると(♯
1)、被測定光源6から出てビームスプリッタ20で反
射した光が分光センサ21に入射し(♯2)、分光セン
サ21で検出された分光分布データが分光信号処理部2
2、A/D変換部23を介して演算部14に入力される
(♯3)。この入力データに基づき、式(1)〜(3)
にしたがって被測定光源6の三刺激値の真値X,Y,Z
を求める(♯4)。
【0025】次に、回転フィルタ3を分光透過率x
(λ)に近似したフィルタ3aが光路上に位置するまで
回転させ(♯5)、この状態で得られた受光素子2から
の各画素の出力信号を、受光信号処理部11、A/D変
換部12を介して演算部14に入力する(♯6)。この
入力信号をX1(n,m)とする。
【0026】続いて、回転フィルタ3を分光透過率y
(λ)に近似したフィルタ3bが光路上に位置するまで
回転させ(♯7)、この状態で得られた受光素子2から
の各画素の出力信号を、受光信号処理部11、A/D変
換部12を介して演算部14に入力する(♯8)。この
入力信号をY1(n,m)とする。
【0027】さらに、回転フィルタ3を分光透過率z
(λ)に近似したフィルタ3cが光路上に位置するまで
回転させ(♯9)、この状態で得られた受光素子2から
の各画素の出力信号を、受光信号処理部11、A/D変
換部12を介して演算部14に入力する(♯10)。こ
の入力信号をZ1(n,m)とする。
【0028】次に、式(8)〜(10)により演算係数
を求め(♯11)、この演算係数に基づいて、式(1
1)〜(13)により各画素の三刺激値の真値X(n,
m),Y(n,m),Z(n,m)を算出する(♯1
2)。
【0029】そして、式(14),(15)により、真
値X(n,m),Y(n,m),Z(n,m)から、各
画素の色度座標x,yを算出し(♯13)、この各画素
の色度座標x,y及び刺激値Yを表示出力部15に表示
する(♯14)。
【0030】なお、ある測定点における分光センサ21
の出力とその測定点の回転フィルタ3を通過した光によ
る受光素子2の出力との関係を、上記のように測定時に
同時に求めることなく、別々に求めてもよい。すなわ
ち、予め輝度、色度が既知である校正用の光源を1個な
いし複数個準備し、各光源の回転フィルタ3を通過した
光による受光素子2の出力とそれぞれの光源の分光セン
サ21の出力より、受光素子2の出力と分光センサ21
の出力との関係、すなわち式(4)〜(6)における関
数f,g,hを求める。そして、測定時に、予め求めら
れた関数f,g,hより各画素の輝度、色度を求めれば
よい。
【0031】また、♯2〜♯4の実行中に、♯5を行っ
ておいてもよい。
【0032】次に、本発明に係る分光測色計の第2実施
例について、図4,図5を用いて説明する。第2実施例
は、物体色の測定例である。まず、概略構成について、
図4のブロック図を用いて説明する。なお、図1と同一
物については同一符号を付し、説明を省略する。
【0033】照明用光源30は、被測定物体32を照明
するもので、被測定物体32からの反射光が受光部1に
入射される。分光センサ31は、この照明用光源30の
分光分布を検出するものである。分光信号処理部220
は、分光センサ21,31からの出力信号を処理するも
のである。A/D変換部230は、分光信号処理部22
0からの出力をディジタル値に変換するものである。光
源制御部33は、照明用光源30の点灯、消灯を制御す
るものである。
【0034】演算部140は、内蔵メモリを有し、各種
の演算を行うもので、式(4)〜(15)の算出につい
ては、図1の演算部14と同一である。ただし、分光信
号処理部220、A/D変換部230を介して入力され
る分光センサ31で検出された分光分布データがQ
(λ)、分光センサ21で検出された分光分布データが
P(λ)であるとすると、 X=∫{P(λ)/Q(λ)}・x(λ)dλ …(21) Y=∫{P(λ)/Q(λ)}・y(λ)dλ …(22) Z=∫{P(λ)/Q(λ)}・z(λ)dλ …(23) の演算を行い、被測定物体32の三刺激値の真値X,
Y,Zを算出する。
【0035】次に、動作手順について、図5のフローチ
ャートを用いて説明する。電源がオンされると(♯2
1)、光源制御部33により照明用光源30を点灯させ
ると(♯22)、照明用光源30をモニタする分光セン
サ31で検出された分光分布データが分光信号処理部2
20、A/D変換部230を介して演算部140に入力
されるとともに(♯23)、照明用光源30から出て被
測定物体32で反射した光が分光センサ21に入射し、
その分光分布データが分光信号処理部220、A/D変
換部230を介して演算部140に入力される(♯2
4)。これらの入力データに基づき、式(21)〜(2
3)にしたがって被測定物体32の三刺激値の真値X,
Y,Zを求める(♯25)。
【0036】次に、回転フィルタ3を分光透過率x
(λ)に近似したフィルタ3aが光路上に位置するまで
回転させ(♯26)、光源制御部33により照明用光源
30を点灯し(♯27)、この状態で得られた受光素子
2からの各画素の出力信号を、受光信号処理部11、A
/D変換部12を介して演算部140に入力する(♯2
8)。この入力信号をX1(n,m)とする。
【0037】続いて、回転フィルタ3を分光透過率y
(λ)に近似したフィルタ3bが光路上に位置するまで
回転させ(♯29)、光源制御部33により照明用光源
30を点灯し(♯30)、この状態で得られた受光素子
2からの各画素の出力信号を、受光信号処理部11、A
/D変換部12を介して演算部140に入力する(♯3
1)。この入力信号をY1(n,m)とする。
【0038】さらに、回転フィルタ3を分光透過率z
(λ)に近似したフィルタ3cが光路上に位置するまで
回転させ(♯32)、光源制御部33により照明用光源
30を点灯し(♯33)、この状態で得られた受光素子
2からの各画素の出力信号を、受光信号処理部11、A
/D変換部12を介して演算部140に入力する(♯3
4)。この入力信号をZ1(n,m)とする。
【0039】次に、式(8)〜(10)により演算係数
を求め(♯35)、この係数に基づいて、式(11)〜
(13)により各画素の三刺激値の真値X(n,m),
Y(n,m),Z(n,m)を算出する(♯36)。
【0040】そして、式(14),(15)により真値
X(n,m),Y(n,m),Z(n,m)から、各画
素の色度座標x,yを算出し(♯37)、この各画素の
色度座標x,y及び刺激値Yを表示出力部15に表示す
る(♯38)。
【0041】なお、照明用光源30が、キセノン管等の
ように瞬間的に発光するものである場合や照明用光源3
0の分光放射率特性が不安定な場合には、♯23と♯2
4は同時に、または充分短い時間内で行わなければなら
ない。
【0042】また、式(21)〜(23)では照明用光
源30の分光放射率によって正規化しているが、照明用
光源30の分光放射率特性が安定している場合には、予
め演算部140の内蔵メモリに記憶させておいてもよ
い。このときは、♯23の動作は不要になる。
【0043】また、ある測定点における分光センサ21
の出力とその測定点の回転フィルタ3を通過した光によ
る受光素子2の出力との関係を、上記のように測定時に
同時に求めることなく、別々に求めてもよい。すなわ
ち、予め色度x,y及び刺激値Yが既知である校正用物
体を1個ないし複数個準備し、照明用光源からの光がそ
れぞれの物体に反射した光の回転フィルタ3を通過した
光による受光素子2の出力とこの反射光の分光センサ2
1の出力より、受光素子2の出力と分光センサ21の出
力との関係、すなわち式(4)〜(6)における関数
f,g,hを求める。そして、測定時に、予め求められ
た関数f,g,hより各画素の色度を求めればよい。
【0044】なお、上記各実施例では、分光透過率x
(λ),y(λ),z(λ)に近似したフィルタを回転
フィルタ3によって実現しているが、以下のような方法
によって実現することも可能である。
【0045】例えば、図6に示すように、回転フィルタ
3を除去し、受光素子2としてカラーCCD2aを使用
してもよい。
【0046】また、図7に示すように、分光透過率x
(λ),y(λ),z(λ)に近似したフィルタ44,
45,46を個別に設け、ビームスプリッタ47,4
8,49により、光学レンズ4で集束された光を白黒C
CD41,42,43及び分光センサ21へ導くように
してもよい。
【0047】なお、上記各実施例において、CIEで規
定されるXYZ表色系以外の他の表色系での測定値を得
る場合には、その表色系に適合した光学フィルタ群を使
用すればよい。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、試料か
らの光を第1、第2の光路に分光し、第1の光路に導か
れた光を2次元受光検出手段により試料面の複数の測定
点について受光し、この測定点の中の特定点から第2の
光路に導かれた光を分光検出手段により受光し、試料面
の特定点における2次元受光検出手段の検出結果と分光
検出手段の検出結果との関係を用いて、試料面の特定点
以外の複数の測定点について2次元受光検出手段の検出
結果から三刺激値を算出するようにしたので、分光デー
タ及び試料面の複数の測定点における色彩データが得ら
れることから、分光測色と色むら測定を簡素な構成で精
度良く、同時に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る二次元測色計の第1実施例の制御
系を示すブロック図である。
【図2】回転フィルタを示す図で、(a)は上断面図、
(b)は正面図である。
【図3】第1実施例の動作手順を示すフローチャートで
ある。
【図4】本発明に係る二次元測色計の第2実施例の制御
系を示すブロック図である。
【図5】第2実施例の動作手順を示すフローチャートで
ある。
【図6】受光素子の他の例を示すブロック図である。
【図7】受光素子の他の例を示す別のブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 受光部 2 受光素子 3 回転フィルタ 4 光学レンズ 5 回転フィルタ駆動部 6 被測定光源 9 制御部 10 回転フィルタ制御部 11 受光信号処理部 12,23,230 A/D変換部 13 校正値記憶部 14,140 演算部 15 表示出力部 16 キー入力部 17 電源部 20 ハーフミラー 21 分光センサ 22,220 分光信号処理部 30 照明用光源 32 被測定物体 33 光源制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01J 3/00 - 3/52

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料からの光を第1の光路と第2の光路
    に分光するビームスプリッタと、 上記第1の光路に導かれた光が通過する位置に配設さ
    れ、分光透過率が所定の3次元表色系の等色関数に近似
    する第1,第2,第3の光学フィルタと、 この第1,第2,第3の光学フィルタを通過した光をそ
    れぞれ上記試料面の複数の測定点について受光する2次
    元受光検出手段と、 上記測定点の中の特定点から上記第2の光路に導かれた
    光について分光分布を検出する分光検出手段と、 検出された上記分光分布に基づいて上記3次元表色系の
    三刺激値を算出する三刺激値演算手段と、 算出された上記三刺激値と上記特定点における上記2次
    元受光検出手段の検出結果との関係を用いて上記特定点
    以外の上記測定点について上記2次元受光検出手段の検
    出結果から上記三刺激値を算出する演算手段とを備えた
    ことを特徴とする二次元測色計。
JP00069293A 1993-01-06 1993-01-06 二次元測色計 Expired - Lifetime JP3246021B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00069293A JP3246021B2 (ja) 1993-01-06 1993-01-06 二次元測色計
US08/177,843 US5432609A (en) 1993-01-06 1994-01-05 Two-dimensional colorimeter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00069293A JP3246021B2 (ja) 1993-01-06 1993-01-06 二次元測色計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06201472A JPH06201472A (ja) 1994-07-19
JP3246021B2 true JP3246021B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=11480814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00069293A Expired - Lifetime JP3246021B2 (ja) 1993-01-06 1993-01-06 二次元測色計

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5432609A (ja)
JP (1) JP3246021B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147507A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kurabo Ind Ltd 分光測定方法及び分光測定装置
WO2016203902A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 コニカミノルタ株式会社 光学特性測定装置及び光学特性測定装置の設定方法
WO2017145994A1 (ja) 2016-02-24 2017-08-31 コニカミノルタ株式会社 二次元測色装置、二次元測色システム及び二次元測色方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850078A (en) * 1996-01-16 1998-12-15 Symbol Technologies, Inc. Simplified assembly and automatic testing of components in electro-optical systems for reading coded indicia
JPH11201819A (ja) 1998-01-08 1999-07-30 Minolta Co Ltd 2次元分光特性測定装置
EP0928957A3 (de) * 1998-01-09 2002-08-21 MHT Optic Research AG Verfahren sowie Vorrichtung zur Bestimmung der Farbvalenz von Objekten
US6760475B1 (en) 1999-10-13 2004-07-06 Cambridge Research & Instrumentation Inc. Colorimetric imaging system
WO2001028224A2 (en) * 1999-10-13 2001-04-19 Cambridge Research & Instrumentation Inc. Colorimetric imaging system
US6559943B1 (en) * 2000-12-14 2003-05-06 Harris Corporation Fiber optic system including digital controller for fiber optic tunable filter and associated methods
US20040213436A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-28 Quad/Tech, Inc. System and method for measuring color on a printing press
US8441700B2 (en) * 2003-04-25 2013-05-14 Quad/Tech, Inc. Image processing of a portion of multiple patches of a colorbar
US7627141B2 (en) * 2003-04-25 2009-12-01 Quad/Tech, Inc. System and method for measuring color on a printing press
US7184146B2 (en) * 2003-06-24 2007-02-27 Cardinal Ig Company Methods and apparatus for evaluating insulating glass units
JP4454373B2 (ja) 2004-04-08 2010-04-21 オリンパス株式会社 キャリブレーション用カメラ装置
JP4800591B2 (ja) * 2004-05-26 2011-10-26 オリンパス株式会社 撮影システム
DE102004034160A1 (de) * 2004-07-15 2006-02-09 Byk Gardner Gmbh Vorrichtung zur Untersuchung optischer Oberflächeneigenschaften
JP2006177812A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Konica Minolta Sensing Inc 二次元分光輝度計
JP4830068B2 (ja) * 2006-01-20 2011-12-07 コニカミノルタセンシング株式会社 二次元色彩計及び分光感度補正方法
CN101118222B (zh) * 2006-08-03 2012-07-04 海德堡印刷机械股份公司 具有两个不同地工作的测量装置的颜色测量设备
JP5076938B2 (ja) * 2008-02-06 2012-11-21 セイコーエプソン株式会社 色測定方法および色測定装置
JP5375826B2 (ja) * 2008-08-22 2013-12-25 コニカミノルタ株式会社 測光測色装置
JP2010271246A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Sony Corp 色彩輝度測定装置及び色彩輝度測定方法
JP5535525B2 (ja) * 2009-06-05 2014-07-02 三菱重工印刷紙工機械株式会社 走行する印刷物の測色値換算方法及び装置、印刷制御方法及び装置、並びに印刷状態判定方法及び装置
JP2011220823A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Seiko Epson Corp 色測定装置、および、色測定方法
TWI447361B (zh) * 2011-04-14 2014-08-01 Chroma Ate Inc 一種發光元件測試系統及其方法
EP2912421B1 (en) * 2012-10-23 2024-05-01 Apple Inc. High accuracy imaging colorimeter by special designed pattern closed-loop calibration assisted by spectrograph
WO2015182571A1 (ja) * 2014-05-29 2015-12-03 コニカミノルタ株式会社 光学特性測定装置および光学特性測定方法
WO2015182572A1 (ja) * 2014-05-29 2015-12-03 コニカミノルタ株式会社 光学特性測定装置および光学特性測定方法
JP6331986B2 (ja) * 2014-11-17 2018-05-30 コニカミノルタ株式会社 光学特性測定装置
EP3054273B8 (en) 2015-02-09 2019-09-11 Instrument Systems Optische Messtechnik GmbH Colorimetry system for display testing
US10295407B2 (en) * 2015-07-24 2019-05-21 Instrument Systems Optische Messtechnik Gmbh Light source having a controllable spectrum
JP6915539B2 (ja) * 2015-09-02 2021-08-04 コニカミノルタ株式会社 二次元測色装置及び二次元測色方法
JP6980362B2 (ja) 2016-05-19 2021-12-15 株式会社トプコンテクノハウス 測光装置
JP6879675B2 (ja) 2016-05-19 2021-06-02 株式会社トプコンテクノハウス 測光装置
KR101825994B1 (ko) * 2016-06-24 2018-02-06 (주)에이앤아이 직선편광으로 인한 계측오차가 보정된 휘도색도계
JP6919339B2 (ja) * 2017-05-31 2021-08-18 コニカミノルタ株式会社 二次元測色装置
KR102024812B1 (ko) * 2017-10-31 2019-11-04 주식회사 맥사이언스 분광복사 및 색채휘도 동시 측정 장치 및 측정 방법
TWI719660B (zh) * 2019-10-03 2021-02-21 光焱科技股份有限公司 光偵測裝置
CN117157510A (zh) * 2021-04-12 2023-12-01 柯尼卡美能达株式会社 校正装置、测定器、校正方法以及程序
DE102021134569A1 (de) 2021-12-23 2023-06-29 Instrument Systems Gmbh Kolorimetrie-Verfahren und -System
CN114441040A (zh) * 2022-01-25 2022-05-06 武汉精立电子技术有限公司 一种色度测量装置及方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822929A (ja) * 1981-08-05 1983-02-10 Nireko:Kk 特定色調検出装置
JPS58174820A (ja) * 1982-04-07 1983-10-13 Olympus Optical Co Ltd レ−ザスポツト検査方法
US5175697A (en) * 1986-06-02 1992-12-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Spectrophotometer for accurately measuring light intensity in a specific wavelength region
JPS6438617A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Measuring apparatus of light distribution
US5033821A (en) * 1989-10-24 1991-07-23 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Element selecting device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147507A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kurabo Ind Ltd 分光測定方法及び分光測定装置
WO2016203902A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 コニカミノルタ株式会社 光学特性測定装置及び光学特性測定装置の設定方法
JPWO2016203902A1 (ja) * 2015-06-19 2018-04-05 コニカミノルタ株式会社 光学特性測定装置及び光学特性測定装置の設定方法
WO2017145994A1 (ja) 2016-02-24 2017-08-31 コニカミノルタ株式会社 二次元測色装置、二次元測色システム及び二次元測色方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5432609A (en) 1995-07-11
JPH06201472A (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246021B2 (ja) 二次元測色計
KR102069935B1 (ko) 디스플레이를 테스트하기 위한 색채측정기 시스템
US5011295A (en) Method and apparatus to simultaneously measure emissivities and thermodynamic temperatures of remote objects
US7196509B2 (en) Thermopile temperature sensing with color contouring
US3874799A (en) Method and apparatus for color spectrophotometry
US20020036778A1 (en) Handheld, portable color measuring device with display
US5406371A (en) Apparatus for measuring birefringence and retardation
JP2604754B2 (ja) 分光光度計
JP2002171519A (ja) 赤外線カラー画像形成装置
JPH09105673A (ja) 分光装置
JP3119528B2 (ja) スキャナ分光測色装置
JPH0829258A (ja) 色彩・光沢度測定装置
JP2826280B2 (ja) 分光画像受像装置
JPH07167780A (ja) 食品鮮度判別装置
JPH06207857A (ja) 色彩計測装置
JPS6175237A (ja) 塗装面測定装置
JP2002206967A (ja) 測光装置および測色装置
RU2796192C1 (ru) Гониофотометрическая установка для измерения параметров светотехнической продукции и характеристик источников излучения
JP2001318001A (ja) 色彩測定装置
JP2683407B2 (ja) 光電色彩計
WO2001014856A1 (en) Apparatus and method for capturing and displaying color
CN106885630A (zh) 一种基于颜色进行光谱测量的方法及装置
JPH0660846B2 (ja) 分光感度補正機能付光電色彩計
JPH0821796A (ja) 光学特性測定装置
JPH02293634A (ja) 色度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12