JP3245231B2 - フラットケーブル回路の製造方法 - Google Patents

フラットケーブル回路の製造方法

Info

Publication number
JP3245231B2
JP3245231B2 JP25405092A JP25405092A JP3245231B2 JP 3245231 B2 JP3245231 B2 JP 3245231B2 JP 25405092 A JP25405092 A JP 25405092A JP 25405092 A JP25405092 A JP 25405092A JP 3245231 B2 JP3245231 B2 JP 3245231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit pattern
metal foil
flat cable
punched
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25405092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0676659A (ja
Inventor
寿一 西山
孝夫 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP25405092A priority Critical patent/JP3245231B2/ja
Publication of JPH0676659A publication Critical patent/JPH0676659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245231B2 publication Critical patent/JP3245231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種電気機器の配線に
使用されるフラットケーブル回路の製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のフラットケーブルの回路
パターンを形成するためには、例えば図5に示すよう
に、キャリアテープ1上に金属箔2をラミネータ3によ
り積層し、ハーフカットプレス4によって金属箔2のみ
を回路パターンに応じて打ち抜き、残りの不要部2’を
巻取りローラ5に巻き付けて除去している。この金属箔
2を打ち抜くためには、図6に示すような複数の切刃6
a、6bをスペーサ7を介して木型8に埋め込んだ所謂
ビク型が用いられる。この切刃6a、6bとしては、図
6(a) に示すように刃先の両面が傾斜した両面型の切刃
6aや、図6(b) に示すように刃先の片面のみが傾斜し
た片面型の切刃6bが用いられ、それぞれ打ち抜くべき
回路パターンの間隔等に応じて組み合わされるようにな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来方法では、昨今のように接続するコネクタ等が小型
になるにつれ、フラットケーブルの回路パターンの間隔
を狭くしなければならず、切刃6a、6bの刃先間隔P
1、P2、P3を狭くする必要があるが、ビク型の構造上か
ら刃先間隔P1、P2、P3を狭くするにも限度があり、細か
い回路パターンを形成することが不可能な状態が生じて
いる。
【0004】これを解決するためには、放電加工により
微細な構造を造り得る金型を使用することも考えられる
が、金型は価格が高く経済的に大きな負担となる。
【0005】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
従来のビク型を用いて細かい回路パターンを形成するこ
とができるフラットケーブル回路の製造方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明に係るフラットケーブル回路の製造方法は、
フラットケーブル製造過程における積層された金属箔を
打ち抜いて回路パターンを形成する場合において、前記
金属箔の同一領域を別個の抜き型により複数回に分けて
打ち抜くことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】上述の構成を有するフラットケーブル回路の製
造方法は、金属箔を打ち抜く抜き型を複数個用意し、金
属箔の同一領域を複数回に分けて打ち抜くことにより、
細かな回路パターンを形成する。
【0008】
【実施例】本発明を図1〜図4に図示の実施例に基づい
て詳細に説明する。図1は本実施例の工程図であり、キ
ャリアテープ11と金属箔12が移動する方向には順
に、キャリアテープ11と金属箔12を積層するための
ラミネータ13、積層された金属箔12のみを打ち抜く
ためのハーフカットプレス14a、14b、そして打ち
抜かれた金属箔12の不要部12’を巻き取るための巻
取ローラ15が設けられている。また、ハーフカットプ
レス14aには図2に示すような打ち抜くべき回路パタ
ーンに対応する切刃パターンの抜き型16aが設けら
れ、同様にハーフカットプレス14bには図3に示すよ
うな回路パターンの抜き型16bに対応する切刃パター
ンが設けられている。
【0009】ここで、図2に示す回路パターンの打抜部
A1、A2、A3、A4と、図3に示す回路パターンの打抜部B
1、B2、B3、B4は、抜き型16a、16bの周囲に設け
られた位置決め部17を合致させることにより、最終的
に図4に示すように交互に入り込んだ打抜部A1、B1、A
2、B2、A3、B3、A4、B4が形成されるようになってい
る。
【0010】即ち、金属箔12は先ずハーフカットプレ
ス14aの抜き型16aよって図2に示すような回路パ
ターンに打ち抜かれ、打抜部A1、A2、A3、A4が形成され
る。次に、この打抜部A1〜A4を設けた金属箔12が移動
してハーフカットプレス14bの下に位置決め部17を
用いて正確に位置決めされ、金属箔12は抜き型16b
によって図3に示すような回路パターンが打ち抜かれる
と、図4に示すような打抜部A1、B1、A2、B2、A3、B3、
A4、B4を有する間隔の狭い回路パターンが打ち抜かれる
ことになる。この打ち抜かれた金属箔12の不要部1
2’を巻取ローラ15に巻き取って除去することによ
り、間隔の狭い所望の回路パターンが得られる。
【0011】なお、本実施例では2台のハーフカットプ
レス14a、14bを使用しているが、ハーフカットプ
レスを更に増加することにより、更に細かい回路パター
ンを形成することが可能である。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るフラッ
トケーブル回路の製造方法は、複数の抜き型を用いて、
順次に先の打ち抜きで形成した回路パターンを補完する
ように打ち抜くことにより、細かな回路パターンを形成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の工程図である。
【図2】抜き型の回路パターンの平面図である。
【図3】抜き型の回路パターンの平面図である。
【図4】完成した回路パターンの平面図である。
【図5】従来例の工程図である。
【図6】ビク型の断面図である。
【符号の説明】
11 キャリアテープ 12 金属箔 13 ラミネータ 14a、14b ハーフカットプレス 15 巻取ローラ 16a、16b 抜き型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 3/02 - 3/26 H01B 13/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フラットケーブル製造過程における積層
    された金属箔を打ち抜いて回路パターンを形成する場合
    において、前記金属箔の同一領域を別個の抜き型により
    複数回に分けて打ち抜くことを特徴とするフラットケー
    ブル回路の製造方法。
JP25405092A 1992-08-28 1992-08-28 フラットケーブル回路の製造方法 Expired - Fee Related JP3245231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25405092A JP3245231B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 フラットケーブル回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25405092A JP3245231B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 フラットケーブル回路の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0676659A JPH0676659A (ja) 1994-03-18
JP3245231B2 true JP3245231B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=17259538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25405092A Expired - Fee Related JP3245231B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 フラットケーブル回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3245231B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003037427A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Dainippon Printing Co Ltd アンテナパターンの製造方法
SE526725C2 (sv) 2003-09-17 2005-11-01 Acreo Ab Förfarande och anordning för tillverkning av elektriska komponenter
JP5016611B2 (ja) * 2006-01-24 2012-09-05 マイクロラボ ピーティーワイ エルティーディー スタンピング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0676659A (ja) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3245231B2 (ja) フラットケーブル回路の製造方法
JP2847246B2 (ja) 可撓性回路基板集合体及びその製造法
JP3116404B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH04154188A (ja) 片面プリント配線板の製造法
JP2749685B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPH0529395A (ja) Tabテープの製造方法
JPH0513516Y2 (ja)
JPS624879B2 (ja)
JPH0435086A (ja) 端面スルーホール基板の切断方法
JPH084193B2 (ja) 多層セラミツク回路基板の製造方法
JPS58223398A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS6316918B2 (ja)
JPS6230397A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP3132247B2 (ja) プリント配線板の穴加工方法
JPH1051084A (ja) 分割型プリント配線板及びその製造方法
JPH04148584A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH09232717A (ja) クラック低減方法
JPH08197499A (ja) プリント配線板の打抜法
JP3135947B2 (ja) フラットケーブルの製造方法
JPS616896A (ja) 多層回路板のトリミング方法
JPS59121892A (ja) プリント基板分離方法およびその金型
JPH07141936A (ja) フラットケーブルの製造方法
JPH069312B2 (ja) 金属ベース回路基板の製造方法
JP2001284764A (ja) プリント配線板の打ち抜き加工方法およびプリント配線板
JPS61237388A (ja) ヒ−タエレメントの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees