JP3236337B2 - 含リンl−アミノ酸の製造方法、その誘導体およびこの方法のための中間体 - Google Patents

含リンl−アミノ酸の製造方法、その誘導体およびこの方法のための中間体

Info

Publication number
JP3236337B2
JP3236337B2 JP08237292A JP8237292A JP3236337B2 JP 3236337 B2 JP3236337 B2 JP 3236337B2 JP 08237292 A JP08237292 A JP 08237292A JP 8237292 A JP8237292 A JP 8237292A JP 3236337 B2 JP3236337 B2 JP 3236337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
alkyl
reaction
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08237292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665268A (ja
Inventor
ミヒヤエル・ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH0665268A publication Critical patent/JPH0665268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236337B2 publication Critical patent/JP3236337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/44Amides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids R2P(=O)(OH); Thiophosphinic acids, i.e. R2P(=X)(XH) (X = S, Se)
    • C07F9/32Esters thereof
    • C07F9/3205Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/3211Esters of acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/20Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/06Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/19Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids R2P(=O)(OH); Thiophosphinic acids, i.e. R2P(=X)(XH) (X = S, Se)
    • C07F9/301Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/3804Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se) not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、式I
【0002】
【化7】
【0003】〔式中、R1 およびR2 は互いに独立して
水素原子であるか、置換されていないかまたはハロゲン
原子またはアリール基で一置換または多置換された(C
1 〜C6 )−アルキルであるか、または(C3 〜C10
−シクロアルキルであり、R3 およびR4 は互いに独立
して水素原子、(C1 〜C6 )−アルキル、(C2〜C
6 )−アルケニル、(C2 〜C6 )−アルキニル(但
し、最後に挙げた3つの残基は直鎖または分枝鎖である
ことができ、そして鎖内にヘテロ原子を持つことができ
る)、(C1 〜C6 )−アルキルカルボニル、アリール
−(C1〜C4 )−アルキルカルボニル、(C1
6 )−アルコキシカルボニル、(C1 〜C6 )−アル
キルスルホニル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニ
ル、アリールオキシカルボニルまたはアリールスルホニ
ル(但し最後に挙げた4つの残基は置換されていないか
またはアリール残基において置換されている)であり、
5 は水素原子または直鎖または分枝鎖状であり、そし
て置換さていないかまたはハロゲン原子、アリールまた
はヘテロ環で置換された(C1 〜C4 )アルキル、また
は(C3 〜C7 )−シクロアルキルであり、そしてnは
0または1の数である〕 で表される含リンL−アミノ酸またはその塩の製造方法
および該化合物の製造のための中間体に関する。
【0004】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】式I
で表される化合物は、例えばBull.Chem.So
c.Japan601761(1987年)およびドイ
ツ特許出願公開第2856260号明細書に記載されて
いる。これらの農薬的性質についても上記文献に記載さ
れている。式Iで表される化合物のうち特筆すべきもの
は、R1 (O)n =CH3 またはC2 5 であり、R2
O=OHであり、R3 、R4 およびR5 は各々水素原子
であるものおよびそれらの塩である。農薬グルホシネー
ト(4−〔ヒドロキシ(メチル)ホスフィノイル〕−ホ
モアラニン)のL体およびその塩が特に重要である
(「The Pesticide Manual」9
版,1990におけるD,L−体およびドイツ特許出願
公開第2856260号明細書におけるL−体を参照の
こと)。
【0005】ドイツ特許出願公開第2856260号明
細書によると、L−異性体の農薬活性がラセミ体のもの
の2倍であるので、L−異性体の使用は明確な利点、例
えば適用割合の減少および低い副作用等を提供する。
【0006】含リンL−アミノ酸は、今までのところ実
験室的な酵素ラセミ体分割法(ドイツ特許出願公開第2
93265号明細書および同第3048612号明細
書)により高い光学的純度で得られている。
【0007】加えて、微生物またはそのトランスアミナ
ーゼを使用して下にある含リンα−ケトカルボン酸をア
ミド交換する(すなわち、式IにおいてCHNR3 4
の代わりにカルボニル基がある場合)を記載している方
法がある(ヨーロッパ特許出願公開第248357号明
細書および同第249188号明細書)。これらの方法
の欠点は、低い空時収量および粗製溶液の技術的に問題
のある処理並びに最終生成物の精製が困難であることで
ある。
【0008】更にまた、L−アミノ酸誘導体のエナンチ
オ選択的合成法があるが、かゝる方法は種々の欠点を有
している。従って、例えばヨーロッパ特許出願公開第1
27429号明細書に記載されたキラルなシッフ塩基の
エナンチオ選択的アルキル化は、精々78%の光学的収
率であり、一方ドイツ特許出願公開第3609818号
明細書に記載された不斉水素化は、入手性の乏しい2,
3−デヒドロアミノ酸および触媒から出発する。
【0009】加えて、ヘテロ環式先駆体から出発する方
法が知られている(ドイツ特許出願公開第354264
5号明細書および同第3525267号明細書)。しか
しながら、これらの方法は、対応するヘテロ環式出発化
合物が多段階でかつ実験室的合成段階でしか製造できな
いという欠点がある。
【0010】更に、L−グルタミン酸から出発する方法
が知られている(ドイツ特許出願公開第3817956
号明細書)。この方法の欠点は、この合成法の中心的中
間体であるビニルグリシン誘導体の製造において収率が
低いという点にある(Tetrahedron Let
t.1984,1425)。
【0011】ドイツ特許出願第P4103821.5号
明細書において、L−ホモセリンラクトンを安価でかつ
容易に入手可能なL−アスパラギン酸から製造する方法
が既に記載されており、従ってL−アスパラギン酸を式
Iで表される含リンL−アミノ酸の製造の中間体として
使用することができるという利点がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】ここに上記の欠点を排除
しそして容易に入手可能な光学的に活性な出発原料から
出発する式Iで表される化合物の製造方法が見出され
た。
【0013】本発明は、上記式Iで表される含リンL−
アミノ酸またはその塩の製造方法において、 a)式II
【0014】
【化8】
【0015】(式中R3 およびR4 は式Iにおいて定義
した通りである)で表される光学的に活性なS−モノセ
リンラクトンを式R5 −OHで表されるアルコールの存
在下に塩化水素と反応させて式III
【0016】
【化9】
【0017】〔式中、R3 、R4 およびR5 は式Iに定
義された通りである(但し、R5 =Hである場合は除
く)〕で表される化合物とし、 b)得られた式IIIで表される化合物を、式IV R1 (O)n −P(OR2 2 IV (式中、R1 、R2 およびnは式Iで定義された通りで
ある)と反応させ、そして必要により生成物を加水分解
してR5 =Hである式Iで表される化合物とすることか
らなる、上記方法に関する。
【0018】上記式および以下の本明細書において、複
雑な残基、例えばアリールカルボニルのような基におい
ても、アリールはフェニルであることが好ましく、置換
アリールまたはベンジルは、(C1 〜C4 )−アルキ
ル、(C1 〜C4 )−アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、
(C1 〜C4 )−アルコキシカルボニル、アミノ、(C
1 〜C4 )−アルキルアミノおよび(C1 〜C4 )−ジ
アルキルアミノからなる群から選択された、特にメチ
ル、エチル、メトキシ、エトキシおよびハロゲンからな
る群から選択された1種類またはそれ以上の残基で各々
置換されたフェニルまたはベンジルであることが好まし
い。式におけるハロゲンは、弗素、塩素、臭素または沃
素である。
【0019】鎖中にヘテロ原子を含有することができる
アルキル、アルケニル、アルキニルは、例えば酸素原子
または硫黄原子をヘテロ原子として含有し、好ましくは
2〜5個のアルキレンオキシ単位を有するポリアルキレ
ンキン基である。ヘテロ環は、例えばO、SおよびNか
らなる群から選択された1〜4個のヘテロ原子を含有す
ることができる3〜7環原子を有する非置換または置換
芳香族不飽和または飽和環である。ハロアルキルは、1
個またはそれ以上のハロゲン原子で置換されたアルキル
である。
【0020】本発明はまた、上記の全工程の個々の工程
段階a)およびb)に対応する方法も関する。従って、
本発明による全工程は、塩化水素ガスを使用したL−ア
スパラギン酸から容易に入手可能な式IIで表される光
学的に活性なL−ホモセリンラクトンのラクトン開環反
応および引続きの式IIIで表される得られた塩化物を
式IVで表される化合物と反応させて式Iの含リンL−
アミノ酸を得る。
【0021】式IIで表される出発物質は、
【化10】
【0022】で表されるホモセリンラクトンから、文献
から公知の方法(Houben−Weyl,第15/1
巻,46−305)に従い容易に合成することができ
る。
【0023】更にまた、残基R3 およびR4 のうちの1
つの残基が水素原子である式IIで表される出発物質
は、簡単な方法で式VI
【0024】
【化11】
【0025】(式中RはR3 またはR4 に関して与えら
れた意義を持つ)で表されるアスパラギン酸誘導体から
容易に合成される(P4103821.5号明細書を参
照のこと)。
【0026】R1 およびR2 が互いに独立して(C1
4 )−アルキル、(C1 〜C4 )−ハロアルキル、ベ
ンジル、1−または2−フェニルエチル、シクロペンチ
ルまたはシクロヘキシル、特にメチルまたはエチルであ
り、R3 およびR4 は互いに独立して水素、(C1 〜C
4 )−アルキル、(C1 〜C4 )−アルキルカルボニ
ル、フェナセチル、(C1 〜C4 )−アルコキシカルボ
ニル、(C1 〜C4 )−アルキルスルホニル、ベンジ
ル、ベンジルオキシカルボニル、フェノキシカルボニ
ル、ベンゼンスルホニル(但し、最後に記載した4つの
残基はフェニル環において置換されていないかあるいは
フェニル環において(C1 〜C3 )−アルキル、(C1
〜C2 )−アルコキシおよびハロゲンからなる群から選
択された残基により置換されている)であり、R5
H、(C1 〜C4 )−アルキル、(C1 〜C4 )−ハロ
アルキル、フェニル−(C1 〜C4 )−アルキル、シク
ロペンチルまたはシクロヘキシルであり、そしてnが0
または1である本発明による方法が好ましい。
【0027】本発明による方法は、例えば段階a)にお
いて式IIのラクトンを好適な脂肪、脂環、芳香脂肪族ま
たはヘテロ環置換脂肪アルコール、例えばメタノール、
エタノール、n−プロパノール、i−プロパノールおよ
びシクロヘキサノール中で、そして塩化水素ガスで0℃
ないし還流温度、好ましくは40ないし70℃で処理す
る如く実施する。
【0028】ホモセリンラクトンの塩化水素ガスによる
開環反応によるいくつかのγ−ハロ−α−アミノ酪酸誘
導体の製造が知られている。しかしながら、公知の合成
は、種々の欠点がある。
【0029】これらの方法の大部分において、臭化水素
がラクトン開環に使用されている(Chemistry
Lett.,1973,5;Tetrahedron
Lett.,1986,27,5935)。この方法
は、アミノ基上に非常に安定な保護基を必要とする。数
多くの保護基は、これらの酸条件に耐えることができ
ず、そして結局収率の低下および生成物の混合物を導い
てしまう(Tetrahedron 44 (198
8),637)。一定の残基は、例え塩化水素を開環反
応に使用したとしても、窒素から解離する(J.Che
m.Soc.1985,1629)。また、これは、そ
の後においてのみ特殊な方法で特定の条件下で除去する
べき保護基を含有するので、このような解離反応は好ま
しくない。
【0030】驚くべきことに、比較的に安価な塩化水素
を臭化水素の代わりとする本発明による方法を用いて所
望の開環がラセミ化なしにそして保護基の脱離なしに上
首尾に行うことができる。沃化水素を用いると部分的な
ラセミ化が生ずるので(Tetrahedron Le
tt.1984,2231参照)、式IIで表される化
合物を実質的にラセミ化なしで開環して式III で表され
る化合物を生成できるということは全く驚くべきことで
ある。
【0031】式IIIで表される光学的に活性な化合物
は、本発明の方法の中間体として有効であるだけでな
く、光学的に活性でかつ生理学的に活性な化合物の合成
にも有効である。従って、かゝる化合物は、例えば光学
的に活性なアゼチジン−2−カルボン酸誘導体に転化す
ることができる(JP−49014457)。更にま
た、かゝる化合物は、ノカルジシン、β−ラクトン抗生
物質の合成に使用できる(J.Am.Chem.So
c.112(1990),760〜770)。かゝる化
合物はまた、重要なアミノ酸、例えばL−カナリン(L
iebigs Ann.Chem.1986,287〜
291およびこれに記載の文献)または含硫黄アミノ酸
(ドイツ特許出願公開第2627069号明細書)の製
造にも使用できる。段階a)において本発明により得ら
れる式IIIで表される化合物は、従来の方法を使用し
てそのエステル基の所で選択的に加水分解し対応するカ
ルボン酸し、そして更に塩基と反応させ塩とすることが
できる。さらにまた、式IIIで表されるエステルおよ
びカルボン酸は、酸付加塩を形成できる。上記式III
で表される化合物およびこれらの塩は、従って本発明の
対象である。
【0032】本発明に従って得られる式IIIで表され
る塩化物は、中間体の単離なしであるいは好ましくは後
処理後に及び場合により段階b)で精製した後に、式I
Vで表されるリン化合物と、例えば、溶剤なしにまたは
有機溶剤中で、例えば脂肪族または芳香族の非ハロゲン
化またはハロゲン化炭化水素、例えばベンゼンまたはト
ルエンの存在下に、好ましくは50〜150℃の温度
で、好ましくは溶剤なしで110〜140℃で反応させ
て式Iの化合物とすることができる。この方法におい
て、R1 、R2 、R3 および/またはR4 およびR
5 は、水素原子でない式Iの化合物が好ましい。
【0033】式IVで表されるリン化合物と、構造的に
式IIIで表される化合物と異なるハライドとのアルブ
ゾブ反応が知られている(Chem.Rev.81(1
981)415〜430およびこれに引用された文
献)。更にまたエチル4−ブロモ−2−フラルイミドブ
チラートラセミ体とのアルブゾブ反応が知られている
(Tetrahedron Lett.1986,59
35)。
【0034】しかしながら、本発明による段階b)にお
いて、アルキルハライドが対応するブロマイドよりはる
かに反応性が低いが(Chem.Rev.81(198
1)415〜430およびそれに記載された文献)、例
えばアルブゾブ反応が式IIIで表される化合物を用い
て行うことができ、そして比較的に高い反応温度にかか
わらずこのアルブゾブ反応においてアラミ化が生じない
ということは驚くべきことである。
【0035】式IIおよびIIIで表される化合物の反
応に続いて、得られた式Iで表される化合物を誘導し
て、例えば加水分解して分裂性の残基の全てまたは一部
の加水分解および可能により塩基または酸による塩形成
によってその他の式Iで表される化合物またはその塩と
することができる。好適な加水分解法は、例えばR1
2 およびR5 および2つの残基R3 およびR4 のうち
の少なくとも1残基が水素でない式Iの化合物の酸加水
分解してR1 が上記の意味を持ちそしてR2 〜R5 が水
素である式Iの化合物とすることである。かゝる加水分
解に関して、得られた式Iの化合物を先ず塩酸水(好ま
しくは3規定ないし12規定HCl)に溶解するのが好
ましく、そして90℃ないし130℃で数時間加熱す
る。次いで、分解生成物を除去するために水溶液である
酸を有機溶剤(水と不混和性または難混和性)、例えば
トルエン、キシレン、ジクロロメタンまたはメタンイソ
ブチルケトンで抽出する。この水溶液を、完全に蒸発さ
せ、そして所望により粗製生成物を、公知の方法で精製
する。式Iの化合物のこのようにして得られた塩酸塩
は、所望により従来の方法で遊離アミノ酸に転化するこ
とができる。
【0036】式Iの化合物をその塩に転化するために、
酸性水素原子を有するかゝる化合物を、例えば塩基、好
ましくはアルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属
水酸化物、アルカリ金属カーボネートまたはアルカリ土
類金属カーボネート、あるいは重炭酸アルカリ金属塩ま
たは重炭酸アルカリ土類金属塩または有機アミンと反応
させて穀物保護に有効な塩とする。
【0037】更にまた、構成要素としてアミノ基がある
ため、例えば鉱酸、例えば硫酸、塩酸、臭化水素酸、沃
化水素酸、弗化水素酸、燐酸を用いてあるいは有機酸、
例えば蟻酸、酢酸、乳酸、クエン酸を用いて酸付加塩を
製造することができる。本発明の方法は、L−異性体の
割合が95%以上に相当する90%eeを超える高い光
学収率で式IのL−異性体を与える。L−体の立体配置
(フィッシャー投影法)は、R,S−命名法(Cah
n,Ingold及びPrelog)におおけるS−配
置に相当する。
【0038】従って、本発明による方法は、特に、容易
に入手可能でかつ光学的に活性な式IIで表されるホモ
セリンラクトンからの式III で表される光学的に活性な
γ−クロロ−α−アミノ酪酸誘導体の製造並びに式II
Iで表される容易に入手可能な塩素化合物からの式Iで
表される光学的に活性な含リンL−アミノ酸の製造を可
能とする。
【0039】式IIのホモセリンラクトンを容易に入手
可能なL−アスパラギン酸誘導体から製造できるので、
本発明による方法は天然の生成物であるL−アスパラギ
ン酸をキラルな貯蔵材料として使用する式Iで表される
含リンL−アミノ酸の有利な製造方法である。
【0040】
【実施例】実施例1 エチル(S)−2−(トシルアミノ)−4−クロロブチ
ラート
【0041】
【化12】
【0042】ドイツ特許出願第P4103821.5号
明細書に従って製造された7.5g(29.4mモル)
のN−p−トルエンスルホニル−L−ホモセリンラクト
ン(S−形)を、60mlのエタノールに溶解し、そし
て60〜70℃に加熱する。塩化水素ガスを次いで4時
間通過させ、そして反応溶液を引き続いて12時間室温
で放置する。次いで、この溶液を蒸発乾固し、そして粗
製生成物を、シリカゲル上にカラムクロマトグラフィー
(移動相:ヘプタン/酢酸エチル=3/7)により精製
する。8g(理論量の89%)の生成物が無色のオイル
状物として得られ、このものは比較的に長時間放置した
後に結晶化し始める。かゝる生成物の特徴的なデータ
は、以下の通りである。 比旋光度:〔α〕D 25=10.4(c=1、CH3
H);1 H−NMR(100MHz):δ〔ppm〕=
7.75および7.26(2m,4H:−C6 4 −C
3 における芳香族−H);5.35(bd,1H,N
H);4.10(m,1H,CH−N); 4.00
(q,2H,COOCH 2 −CH3 );3.65(t,
2H,−CH2 Cl);2.40(s,3H,−C6
4 CH 3 );2.15(m,2H,−CH 2 −CH2
Cl);1.10(t,3H,−COOCH2
3 )。
【0043】実施例2 エチル(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−4
−クロロブチラート
【0044】
【化13】
【0045】ドイツ特許出願第P4103821.5号
明細書に従って製造された4g(25mモル)のN−メ
トキシカルボニル−L−ホモセリンラクトン(S−形)
を、50mlのエタノールに溶解し、そして60℃で加
熱する。次いで塩化水素ガスを6時間通過させる。この
溶液を蒸発乾固し、そして粗製生成物を、シリカゲル上
にカラムクロマトグラフィー(移動相:ヘプタン/酢酸
エチル=1/1)により精製する。以下の特徴的物理デ
ータを有する4.0g(理論量の72%)の生成物が無
色のオイル状物として得られる。 比旋光度:〔α〕D 25=5.4(c=1、CH2
2 );1 H−NMR(100MHz):δ〔ppm〕
=5.4(bd,1H,NH);4.49(m,1H,
CH−N);4.22(q,2H,COOCH 2
3 );3.70(s,3H,COOCH 3 );3.6
0(t,2H,−CH 2 −CH2 Cl);2.25
(m,2H,−CH 2 CH2 Cl);1.30(t,3
H,−COOCH2 CH 3 )。
【0046】
【化14】
【0047】表1〜3に列挙した化合物が、実施例1お
よび2と同様な方法で得られる。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】
【表3】
【0051】実施例75
【0052】エチル−(S)−2−(p−トルエンスル
ホニルアミノ)−4−〔エトキシ(メチル)−ホスフィ
ニル〕ブタノエート
【化15】 5g(16.35mモル)のエチル(S)−2−(p−
トルエンスルホニルアミノ)−4−クロロブタノエート
および9g(66.13mモル)のジエチルメタンホス
ホノエートを、140℃で15時間攪拌する。次いで、
過剰のジエチルメタンホスホノエートを高真空下に除去
する。このようにして得られた粗製生成物は、1 H−N
MRにおいて更に有機不純物を示さず、そしてシリカゲ
ル上にカラムクロマトグラフィー(移動相:塩化メチレ
ン/メタノール=95/5)により精製する。以下の特
徴的物理データを有する4.1g(理論量の65%)の
生成物が無色のオイル状物として得られる。 比旋光度:〔α〕D 25=+8.7(c=1、MeO
H);1 H−NMR(100MHz):δ〔ppm〕=
7.73および7.29(2bd,4H:−C6 4
CH3 );5.68(bd,1H,NH);4.00
(m,5H,CH−N),COOCH 2 −CH3 ,−P
CH 2 CH2 );2.40(s,3H,−C6 4
CH 3 );1.90(m,4H,−CH2 −CH
2−);1.45(d,3H,CH 3 −P);1.30
および1.13(2t,6H,POCH2 CH 3 ,CO
OCH2 CH 3 )。
【0054】実施例76 エチル−(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−
4−〔エトキシ(メチル)−ホスフィニル〕ブタノエー
【0055】
【化16】
【0056】2.6g(11.6mモル)のエチル
(S)−2−(メトキシカルボニルアミノ)−4−クロ
ロブタノエートおよび6.3g(46.4mモル)のジ
エチルメタンホスホノエートを、140℃で15時間攪
拌する。次いで、過剰のジエチルメタンホスホノエート
を90℃で高真空下に除去する。次いで、このようにし
て得られた粗製生成物は、1 H−NMRにおいて更に有
機不純物を示さない無色のオイル状物として製造され
る。収量(収率):2.8g(82%)。1 H−NMR
(100MHz):δ〔ppm〕=5.75(bd,1
H,NH);4.40(m,1H,CH−N);4.1
9および4.00(2q,4H,−COOCH 2
3 ,−POCH 2 CH3 );3.67(s,3H,C
OOCH 3 );1.90(m,4H,−CH2 CH
2 −);1.44(d,3H,CH 3 P);1.29お
よび1.26(2t,6H,POCH2 CH 3 ,COO
CH2 CH 3 )。
【0057】実施例77 L−ホスフィノトリシンヒドロクロライド
【0058】
【化17】
【0059】2.8g(9.5mモル)のエチル(S)
−2−メトキシカルボニルアミノ−4−エトキシ(メチ
ル)ホスフィニルブタノエートを、50mlの6規定H
Cl中で12時間還流下に沸騰させる。次いで、この水
溶液をジクロロメタンで抽出し、少量の活性炭を添加
し、その混合物を短時間沸騰させ、そして活性炭を濾別
した後、蒸発乾固する。次いで、残留物を、トルエン/
アセトン上に採り、そして濃縮する。1.5g(理論量
の73%)の生成物が無色の固体として得られる。1
−NMR(100MHz,D2 O):δ〔ppm〕=
4.16(t,1H,CH−N),2.10(m,4
H,−CH2 CH2 −);1.55(d,3H,CH3
−P)。
【0060】HPLC法で測定された鏡像体過剰率は、
94.2%ee(ee=鏡像体過剰率)である〔J.C
hromatogr.368,413(1986)〕。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 ”Justus Liebigs A mm.Chem.,”(1971),No. 741,pages 33−41 チェコスロバキア特許第123272号明細 書 ”Bull.Chem.Soc.Jp n.,”(1967),Vol.40,No. 10,pages 2398−2401 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07F 9/32 C07F 9/38 C07F 9/40 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 〔式中、 R1 およびR2 は互いに独立して水素原子であるか、置
    換されていないかまたはハロゲン原子またはアリール基
    で一置換または多置換された(C1 〜C6 )−アルキル
    であるか、または(C3 〜C10)−シクロアルキルであ
    り、 R3 およびR4 は互いに独立して水素原子、(C1 〜C
    6 )−アルキル、(C2〜C6 )−アルケニル、(C2
    〜C6 )−アルキニル(但し、最後に挙げた3つの残基
    は直鎖または分枝鎖であることができ、そして鎖内に酸
    素原子または硫黄原子を持つことができる)、(C1
    6 )−アルキルカルボニル、アリール−(C1
    4 )−アルキルカルボニル、(C1 〜C6 )−アルコ
    キシカルボニル、(C1 〜C6 )−アルキルスルホニ
    ル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、アリールオ
    キシカルボニルまたはアリールスルホニル(但し最後に
    挙げた4つの残基は置換されていないかまたはアリール
    残基において置換されている)であり、 R5 は水素原子、または置換されていないかまたはハロ
    ゲン原子、アリールまたはヘテロ環で置換された直鎖ま
    たは分枝鎖状の(C1 〜C4 )アルキルであるか、また
    は(C3 〜C7 )−シクロアルキルであり、そしてnは
    0または1の数である〕 で表される化合物またはその塩の製造方法において、 a)式II 【化2】 (式中R3 およびR4 は式Iにおいて定義した通りであ
    る)で表される光学的に活性なS−ホモセリンラクトン
    を式R5 −OHで表されるアルコールの存在下に塩化水
    素と反応させて式III 【化3】 〔式中、R3 、R4 およびR5 は式Iに定義された通り
    である(但し、R5 =Hである場合は除く)〕で表され
    る化合物とし、そして b)得られた式IIIで表される化合物を、式IV R1 (O)n −P(OR2 2 IV (式中、R1 、R2 およびnは式Iで定義された通りで
    ある)で表される化合物と反応させ、そして所望により
    この生成物を加水分解してR5 =Hである式Iの化合物
    とすることからなる、上記方法。
  2. 【請求項2】 R1 およびR2 が互いに独立して(C1
    〜C4 )−アルキル、(C1 〜C4 )−ハロアルキル、
    ベンジル、1−または2−フェニルエチル、シクロペン
    チルまたはシクロヘキシルであり、R3 およびR4 は互
    いに独立して水素、(C1 〜C4 )−アルキル、(C1
    〜C4 )−アルキルカルボニル、フェナセチル、(C1
    〜C4 )−アルコキシカルボニル、(C1 〜C4 )−ア
    ルキルスルホニル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニ
    ル、フェノキシカルボニル、ベンゼンスルホニル(但
    し、最後に記載した4つの残基はフェニル環において置
    換されていないかあるいはフェニル環において(C1
    2 )−アルコキシおよびハロゲンからなる群から選択
    された残基により置換されている)であり、R5 がH、
    (C1 〜C4 )−アルキル、(C1 〜C4 )−ハロアル
    キル、フェニル−(C1 〜C4 )−アルキル、シクロペ
    ンチルまたはシクロヘキシルであり、そしてnが0また
    は1である請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 工程段階a)において反応を0℃ないし
    還流温度までで行う請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 温度が40ないし70℃である請求項3
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 工程段階a)におけるアルコールR5
    OHがメタノール、エタノール、n−プロパノール、i
    −プロパノールまたはシクロヘキサノールである請求項
    1ないし4のいずれか1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 工程段階b)における反応を溶剤の不存
    在下に50ないし150℃で行う請求項1ないし5のい
    ずれか1つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1または2で定義された式Iで表
    される化合物またはその塩の製造方法において、式II
    I 【化4】 〔式中、R3 、R4 およびR5 は式Iに定義された通り
    である(但し、R5 =Hである場合は除く)〕で表され
    る化合物を式IV R1 (O)n −P(OR2 2 IV (式中、R1 、R2 およびnは式Iで定義された通りで
    ある)で表される化合物と反応させ、そして所望により
    生成物を加水分解してR5 =Hである式Iで表される化
    合物とすることからなる、上記方法。
  8. 【請求項8】 反応を50ないし150℃で行う、請求
    項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 反応を溶剤の不存在下で行う、請求項7
    または8記載の方法。
  10. 【請求項10】 反応を110ないし140℃で行う、
    請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 式Iで表される得られた化合物を、3
    規定ないし12規定の塩酸水を用いて90〜130 ℃で加水
    分解してR5 =Hである式Iの化合物とする請求項7な
    いし10のいずれか1つに記載の方法。
JP08237292A 1991-04-06 1992-04-03 含リンl−アミノ酸の製造方法、その誘導体およびこの方法のための中間体 Expired - Fee Related JP3236337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE41111885 1991-04-06
DE4111188 1991-04-06

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001211250A Division JP3860980B2 (ja) 1991-04-06 2001-07-11 γ−クロロ−α−アミノ酪酸誘導体及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665268A JPH0665268A (ja) 1994-03-08
JP3236337B2 true JP3236337B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=6428975

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08237292A Expired - Fee Related JP3236337B2 (ja) 1991-04-06 1992-04-03 含リンl−アミノ酸の製造方法、その誘導体およびこの方法のための中間体
JP2001211250A Expired - Fee Related JP3860980B2 (ja) 1991-04-06 2001-07-11 γ−クロロ−α−アミノ酪酸誘導体及びその製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001211250A Expired - Fee Related JP3860980B2 (ja) 1991-04-06 2001-07-11 γ−クロロ−α−アミノ酪酸誘導体及びその製法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5442088A (ja)
EP (1) EP0508296B1 (ja)
JP (2) JP3236337B2 (ja)
KR (1) KR920019807A (ja)
AT (1) ATE130615T1 (ja)
AU (1) AU646938B2 (ja)
CA (1) CA2065128C (ja)
DE (1) DE59204389D1 (ja)
HU (1) HU213632B (ja)
IL (1) IL101488A (ja)
TW (1) TW353663B (ja)
ZA (1) ZA922456B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4407197A1 (de) * 1994-03-04 1995-09-07 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Verfahren zur Herstellung von /L/-Homoalanin-4-yl-(methyl)phosphinsäure und deren Salze durch Racematspaltung
US6528499B1 (en) * 2000-04-27 2003-03-04 Georgetown University Ligands for metabotropic glutamate receptors and inhibitors of NAALADase
CN100375748C (zh) * 2005-04-26 2008-03-19 华中师范大学 具有杀菌除草活性的取代苯氧乙酰氧基芳杂环基烃基次膦酸酯及其制备
SI2097111T1 (sl) 2006-11-08 2016-02-29 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Heterodimeri glutaminske kisline
WO2010065899A2 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Technetium-and rhenium-bis(heteroaryl)complexes and methods of use thereof
WO2010147965A2 (en) 2009-06-15 2010-12-23 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Process for production of heterodimers of glutamic acid
AU2013207486A1 (en) 2012-01-06 2014-08-21 Molecular Insight Pharmaceuticals Metal complexes of poly(carboxyl)amine-containing ligands having an affinity for carbonic anhydrase IX
WO2013116146A1 (en) 2012-01-30 2013-08-08 Hemlock Semiconductor Corporation Method of repairing and/or protecting a surface in a reactor
BR112015016585B1 (pt) 2013-01-14 2021-02-02 Molecular Insight Pharmaceuticals compostos radiofarmacêuticos baseados em triazina, complexos de metal e composição farmacêutica compreendendo os referidos complexos
CN106045947A (zh) * 2016-06-23 2016-10-26 李建中 合成L‑草铵膦中间体(S)‑3‑氨基‑γ‑丁内酯盐酸盐的方法及应用
CN106083922B (zh) * 2016-08-23 2018-08-31 山东省农药科学研究院 一种精草铵膦的制备方法
CN108164560B (zh) * 2016-12-07 2019-12-13 中国科学院成都有机化学有限公司 草铵膦的制备方法
US10421734B1 (en) * 2018-08-31 2019-09-24 Sami Labs Limited Process for the preparation of enantiopure 3-amino tetrahydrofuran and its salts
CN109232644A (zh) * 2018-09-30 2019-01-18 武汉工程大学 草铵膦的合成方法
CN109369418A (zh) * 2018-10-10 2019-02-22 河南师范大学 一种节能环保型烷基苯胺类液体抗氧剂的连续合成工艺及合成装置
AU2019420442B2 (en) * 2019-01-11 2022-06-02 Cj Cheiljedang Corporation L-glufosinate intermediate and L-glufosinate preparation method
CN110386882A (zh) * 2019-08-12 2019-10-29 利尔化学股份有限公司 (s)-4-氯-2-((乙氧基羰基)氨基)丁酸乙酯的制备方法
WO2021143713A1 (zh) * 2020-01-13 2021-07-22 利尔化学股份有限公司 制备l-草铵膦中间体的方法
CN114555612A (zh) * 2020-01-13 2022-05-27 利尔化学股份有限公司 一种制备l-草铵膦中间体的方法
WO2021147894A1 (zh) * 2020-01-20 2021-07-29 利尔化学股份有限公司 草铵膦的制备方法
CN113248537B (zh) * 2020-02-11 2023-06-06 利尔化学股份有限公司 草铵膦的制备方法
CA3223166A1 (en) * 2021-06-15 2022-12-22 Upl Limited One pot process for preparation of a chiral amino acid
CN117412950A (zh) * 2021-06-17 2024-01-16 钱德拉塞卡·达亚尔·穆达利亚尔 用于制备l-草铵膦的中间体的方法
AR126485A1 (es) * 2021-07-20 2023-10-11 Lier Chemical Co Ltd Proceso para preparar glufosinato o análogos del mismo
AU2022314007B2 (en) * 2021-07-20 2023-09-14 Lier Chemical Co., Ltd. Preparation Method for Glufosinate
EP4151643A1 (en) 2021-09-16 2023-03-22 Evonik Operations GmbH Improved process for production of phosphoesters of glufosinate precursors
CN116171270A (zh) * 2021-09-30 2023-05-26 利尔化学股份有限公司 (s)-4-氯-2-氨基丁酸盐酸盐及(s)-4-氯-2-氨基丁酸酯的制备方法
CN115093339A (zh) * 2022-07-20 2022-09-23 永农生物科学有限公司 一种l-草铵膦中间体的合成方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4265654A (en) * 1977-12-28 1981-05-05 Meiji Seika Kaisha Ltd. Herbicidal compositions
DE3048612C2 (de) * 1980-12-23 1982-12-02 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "Verfahren zur enzymatischen Trennung von L-2-Ami no-4-methylphosphinobuttersäure"
JPS59219297A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 Meiji Seika Kaisha Ltd 光学活性な〔(3−アミノ−3−カルボキシ)プロピル−1〕−ホスフイン酸誘導体の製造法
DE3542645A1 (de) * 1985-12-03 1987-06-04 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von l-homoalanin-4-yl(methyl)-phosphinsaeure sowie ihrer alkylester
DE3609818A1 (de) * 1986-03-22 1987-09-24 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von l-phosphinothricin(derivaten) sowie ihrer alkylester
ES2144999T3 (es) * 1986-06-04 2000-07-01 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Procedimiento para la preparacion de l-leucina terciaria mediante transaminacion.
AU599985B2 (en) * 1986-06-09 1990-08-02 Meiji Seika Kaisha Ltd. New process for the production of L-2-amino-4- (hydroxymethyl-phosphinyl)-butyric acid
DE3817956A1 (de) * 1988-05-27 1989-12-07 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung phosphorhaltiger l-aminosaeuren sowie ihrer ester und n-derivate

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Bull.Chem.Soc.Jpn.,"(1967),Vol.40,No.10,pages 2398−2401
"Justus Liebigs Amm.Chem.,"(1971),No.741,pages 33−41
チェコスロバキア特許第123272号明細書

Also Published As

Publication number Publication date
CA2065128A1 (en) 1992-10-07
HUT62301A (en) 1993-04-28
IL101488A0 (en) 1992-12-30
ZA922456B (en) 1992-11-25
AU646938B2 (en) 1994-03-10
JP3860980B2 (ja) 2006-12-20
JPH0665268A (ja) 1994-03-08
CA2065128C (en) 2006-05-30
KR920019807A (ko) 1992-11-20
DE59204389D1 (de) 1996-01-04
TW353663B (en) 1999-03-01
US5442088A (en) 1995-08-15
EP0508296B1 (de) 1995-11-22
IL101488A (en) 2000-07-16
EP0508296A1 (de) 1992-10-14
AU1402192A (en) 1992-10-08
ATE130615T1 (de) 1995-12-15
HU213632B (en) 1997-08-28
JP2002080436A (ja) 2002-03-19
HU9201143D0 (en) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3236337B2 (ja) 含リンl−アミノ酸の製造方法、その誘導体およびこの方法のための中間体
KR20080027880A (ko) R-(+)-3-(카바모일메틸)-5-메틸헥산산 및 이의 염의 제조방법
EP3374345B1 (en) Processes for the preparation of diastereomerically and enantiomerically enriched oxazolines
JP2008545683A (ja) (置換された)(r)−又は(s)−マンデル酸の動的分割のための方法
IL175488A (en) Process for resolving optionally substituted mandelic acids by salt formation with a chiral base cyclic amide
BRPI0620467A2 (pt) preparação de aminoácidos gama tendo afinidade com a proteìna alfa-2-delta
EP2268827B1 (en) Process of making optically pure melphalan
JPWO2017057642A1 (ja) 光学活性な2−(2−フルオロビフェニル−4−イル)プロパン酸の製造法
JPH05262781A (ja) L−ホスフィノトリシンおよびその誘導体の製造方法
HU214340B (hu) Eljárás homoszerin-laktonok előállítására
JPH02256655A (ja) 光学活性なスレオージヒドロキシフェニルセリン誘導体の製造方法
CA1292012C (en) Process for making and isolating (r)-2-hydroxy-4- phenylbutyric acid and esters
US4764620A (en) 4-phosphorus-2-phthalimidobutyrate intermediates
JP3184758B2 (ja) 光学活性4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造方法
JP4143787B2 (ja) α−アミノハロメチルケトン誘導体の製造方法
WO2002026695A2 (en) Preparation of enantiomerically-enriched cyclopropylalanine derivatives
ES2266726T3 (es) Sintesis de esteres ciclohexilfenilglicolato opticamente activos.
FR2777780A1 (fr) Derives d'(alpha-aminophosphino) peptides, leur procede de preparation et les compositions qui les contiennent
EP1341762A1 (en) Process for resolving racemic mixtures of piperidine derivatives
EP0280285B1 (en) Process for making and isolating (r)-2-hydroxy 4-phenylbutyric acid and esters
US5106970A (en) Optically active 4-morpholino-2-(1-naphthylmethyl)-4-oxobutyric acid 2'-hydroxy-1,1'binaphthalen-2-yl
EP0138468B1 (en) Method for preparing optically active dialkyl trans-epoxysuccinates
KR20070082985A (ko) 오셀타미비르의 제조방법
JP4187822B2 (ja) 光学活性4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造方法
WO1999015481A1 (en) Asymmetric hydrogenation

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010821

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees