JP3235335B2 - エピクロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物 - Google Patents

エピクロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物

Info

Publication number
JP3235335B2
JP3235335B2 JP08017694A JP8017694A JP3235335B2 JP 3235335 B2 JP3235335 B2 JP 3235335B2 JP 08017694 A JP08017694 A JP 08017694A JP 8017694 A JP8017694 A JP 8017694A JP 3235335 B2 JP3235335 B2 JP 3235335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epichlorohydrin
dithiocarbonate
weight
vulcanizing
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08017694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07286098A (ja
Inventor
善博 友重
義一 西
秀一 田中
孝司 大貫
康夫 的場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Daiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiso Co Ltd filed Critical Daiso Co Ltd
Priority to JP08017694A priority Critical patent/JP3235335B2/ja
Priority to EP94119434A priority patent/EP0657499B1/en
Priority to ES94119434T priority patent/ES2119055T3/es
Priority to DE69411518T priority patent/DE69411518T2/de
Priority to KR1019940033530A priority patent/KR100320642B1/ko
Priority to US08/352,884 priority patent/US5519079A/en
Publication of JPH07286098A publication Critical patent/JPH07286098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235335B2 publication Critical patent/JP3235335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加硫特性と保存安定性
に優れたエピクロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】エピクロルヒドリン系ポリマーが、2,
3−ジメルカプトピラジン又はその誘導体によって、受
酸剤となる金属化合物の存在下に有効に加硫され得るこ
とは既に本出願人により提案されている(特開昭56−
122865号公報,特開昭59−227946号公
報,特開昭59−227947号公報)。しかしなが
ら、これ等の加硫用組成物は保存中に加硫が進行して粘
度が上昇し、賦形が困難になる等、保存安定性に難点が
あり、その改善が望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、速やかな加
硫速度を有すると共に長期の保存安定性にも優れたエピ
クロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物を提供すること
を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは2,3−ジ
メルカプトピラジン誘導体を加硫剤とするエピクロルヒ
ドリン系ポリマーの組成物について種々研究の結果、ハ
イドロタルサイト類を配合することにより上記の目的を
達成することを見出し本発明に到達したものである。
【0005】本発明はすなわち、 (a)エピクロルヒドリン系ポリマー 100重量部 (b)下記一般式(I)で表される2,3−ジメルカプトピラジン誘導体 0.1〜10重量部
【0006】
【化2】 (但し、R1 ,R2 は各水素原子又は炭素数1〜4のア
ルキル基を表す)。
【0007】 (c)ハイドロタルサイト類 1〜10重量部 上記(a)〜(c)各成分を含むことを特徴とするエピ
クロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物である。
【0008】本発明の対象となる(a)成分のエピクロ
ルヒドリン系ポリマーとは、エピクロルヒドリン単独重
合体又はエピクロルヒドリンと他のエポキシド、例えば
エチレンオキシド,プロピレンオキシド,アリルグリシ
ジルエーテル等との共重合体をいう。これらを例示すれ
ば、エピクロルヒドリン−エチレンオキシド共重合体,
エピクロルヒドリン−プロピレンオキシド共重合体,エ
ピクロルヒドリン−エチレンオキシド−アリルグリシジ
ルエーテル三元共重合体,エピクロルヒドリン−プロピ
レンオキシド−アリルグリシジルエーテル三元共重合
体,エピクロルヒドリン−エチレンオキシド−プロピレ
ンオキシド−アリルグリシジルエーテル四元共重合体等
を挙げることができる。これ等の共重合体においては、
実用的な加硫速度を確保する見地からエピクロルヒドリ
ン成分が少なくとも10モル%含まれていることが好ま
しい。またその分子量はムーニー粘度表示によって通常
用いられるML1+4 100℃ 30〜150程度のもの
がそのまま用いられる。
【0009】本発明において上記一般式(I)で表され
る(b)成分の2,3−ジメルカプトピラジン誘導体を
例示するとピラジン−2,3−ジチオカーボネート、5
−エチルピラジン−2,3−ジチオカーボネート、5,
6−ジメチルピラジン−2,3−ジチオカーボネート、
5−n−ブチルピラジン−2,3−ジチオカーボネート
等が挙げられる。特にピラジン−2,3−ジチオカーボ
ネート、5−エチルピラジン−2,3−ジチオカーボネ
ートが好ましい。これ等の2,3−ジメルカプトピラジ
ン誘導体は通常、エピクロルヒドリン系ポリマー100
重量部に対して0.1〜10重量部、好ましくは0.5
〜5重量部が用いられる。この範囲未満の量では本発明
の目的の1つである優れた加硫速度を得ることが困難に
なり、一方この範囲を超えると得られた加硫物が剛直に
なり過ぎてエピクロルヒドリン系ポリマー加硫物に通常
期待される物性が得られなくなる。
【0010】本発明に用いられる(c)成分のハイドロ
タルサイト類は、下記一般式(II) MgX Aly (OH)2x+3y-2 CO3 ・wH2 O (II) (但しxは1〜10,yは1〜5,wは実数を表す)で
示される。これ等の化合物を例示すれば、Mg4.5 Al
2 (OH)13CO3 ・3.5H2 O,Mg4.5 Al
2 (OH)13CO3 ,Mg4 Al2 (OH)12CO 3
3.5H2 O,Mg6 Al2 (OH)16CO3 ・4H2
O,Mg5 Al2 (OH)14CO3 ・4H2 O,Mg3
Al2 (OH)10CO3 ・1.7H2 O等を挙げること
ができる。
【0011】これ等のハイドロタルサイト類は通常、エ
ピクロルヒドリン系ポリマー100重量部に対して、1
〜10重量部の範囲で用いられる。この範囲の量未満で
は本発明の目的とする速やかな加硫速度と良好な保存安
定性を共に達成することが困難であり、またこの範囲を
超えても特に効果が増大することはない。
【0012】このようなハイドロタルサイト類は耐水性
の良好なハロゲン含有エラストマーを与える受酸剤とし
て公知である(特開昭57−151652号公報)。ま
た塩素化ポリエチレンを有機過酸化物等により加硫を行
う際、ハイドロタルサイト類を配合して耐熱性を向上さ
せる事も知られている(特開昭62−7754号公報,
特開昭62−7755号公報等)。しかしながらハイド
ロタルサイト類と特定の加硫剤である2,3−ジメルカ
プトピラジン誘導体とを組合わせることによって、エピ
クロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物の保存安定性が
改善されることについては全く開示されていない。
【0013】本発明加硫用組成物において、加硫速度の
調整,加硫物の熱安定性の見地から受酸剤となる金属化
合物を更に用いることもできる。それ等の化合物には周
期律表第II族金属の酸化物,水酸化物,炭酸塩,カルボ
ン酸塩,ケイ酸塩,ホウ酸塩,亜燐酸塩,周期律表第IV
A族金属の酸化物,塩基性炭酸塩,塩基性カルボン酸
塩,塩基性亜燐酸塩,塩基性亜硫酸塩,三塩基性硫酸塩
等がある。具体的な例としては、マグネシア,水酸化マ
グネシウム,水酸化バリウム,炭酸マグネシウム,炭酸
バリウム,生石灰,消石灰,炭酸カルシウム,ケイ酸カ
ルシウム,ステアリン酸カルシウム,ステアリン酸亜
鉛,フタル酸カルシウム,亜燐酸カルシウム,亜鉛華,
酸化錫,リサージ,鉛丹,鉛白,二塩基性フタル酸鉛,
二塩基性炭酸鉛,ステアリン酸錫,塩基性亜燐酸鉛,塩
基性亜燐酸錫,塩基性亜硫酸鉛,三塩基性硫酸鉛等を挙
げることができる。また本発明の組成物には、上記の他
に当該技術分野で行われる各種の老化防止剤,充填剤,
補強剤,可塑剤,加工助剤,顔料,難燃剤等を任意に配
合できる。
【0014】また加硫速度を調整する目的で公知の加硫
促進剤,加硫遅延剤を配合することは有効である。これ
等加硫促進剤の例としては、硫黄,チウラムスルフィド
類,モルホリンポリスルフィド類,アミン類,アミンの
弱酸塩類,塩基性シリカ,四級アンモニウム塩類,四級
ホスホニウム塩類等を挙げることができる。一方、加硫
遅延剤としては、N−シクロヘキシルチオフタルイミド
等を挙げることができる。
【0015】本発明組成物の配合方法としては、従来ポ
リマー加工の分野において利用されている任意の手段、
例えばミキシングロール,バンバリーミキサー,各種ニ
ーダー類等を利用することができる。本発明の組成物
は、通常100〜200℃に加熱することで加硫物とす
ることができる。加硫時間は温度によって異なるが0.
5〜300分の間で行われるのが普通である。加硫成型
の方法としては、金型による圧縮成型,射出成型,スチ
ーム缶,エアーバス,赤外線あるいはマイクロウエーブ
による加熱等任意の方法を用いることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例,比較例により具体的
に説明する。
【0017】実施例1〜6,比較例1〜7 第1表に示す各配合物を60〜70℃のオープンロール
で混練し、その保存安定性を第2表に示す。また各配合
物のシート化したものを混練直後に金型に入れ、170
℃,80kg/cm2 で15分間加圧成型を行った。得
られた各加硫物の物性試験を行い、その結果を第3表に
示す。また実施例3〜6及び比較例1〜7の配合物の加
硫曲線を、混練直後にJSRキュラストメーターIII 型
を用いて、振幅角3°,170℃で測定し、その結果を
図1〜3に示す。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】第1表において *1「エピクロマーH」(商品名 ダイソー社製,ML
1+4 100℃ 50) *2「エピクロマーCG−104」(商品名 ダイソー
社製,エピクロルヒドリン/エチレンオキシド/アリル
グリシジルエーテル(63/34.5/2.5モル比)
共重合体,ML1+4 100℃ 65) *3「エピクロマーC」(商品名 ダイソー社製,エピ
クロルヒドリン/エチレンオキシド(50/50モル
比)共重合体,ML1+4 100℃ 65) *4「カープレックス#1120」(商品名 塩野義製
薬社製) *5 Mg4.5 Al2 (OH)13CO3 ・3.5H2 O *6 Mg4.5 Al2 (OH)13CO3 *7 Mg6 Al2 (OH)16CO3 ・4H2 O *8 1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセ
ン−7
【0021】
【表3】
【0022】
【表4】
【0023】以上の表において各実施例はハイドロタル
サイト類を配合しない比較例1,2及びハイドロタルサ
イト類を配合せず本発明と異なる加硫剤を使用した比較
例4,5に比べて第2表に示すように保存安定性が大幅
に改善されていることが判る。比較例3,6,7は本発
明におけるものと異なる加硫剤とハイドロタルサイト類
とを組合わせた配合例であるが、図1〜3に示すように
加硫速度が著しく遅れている。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、速やかな加硫速度を有
すると共に長期の保存安定性に優れたエピクロルヒドリ
ン系ポリマーの加硫用組成物が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例3,4,5,6における組成物の混練直
後の加硫曲線である。
【図2】比較例1,2における組成物の混練直後の加硫
曲線である。
【図3】比較例3,4,5,6,7における組成物の混
練直後の加硫曲線である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 的場 康夫 兵庫県西宮市柏堂町9番8−104号 (56)参考文献 特開 昭56−122865(JP,A) 特開 昭57−151652(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 71/03 C08K 3/26 C08K 5/46 - 5/47 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)エピクロルヒドリン系ポリマー
    100重量部 (b)下記一般式(I)で表される2,3−ジメルカプ
    トピラジン誘導体0.1〜10重量部 【化1】 (但し、R1 ,R2 は各水素原子又は炭素数1〜4のア
    ルキル基を表す)。 (c)ハイドロタルサイト類
    1〜10重量部 上記(a)〜(c)各成分を含むことを特徴とするエピ
    クロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物。
  2. 【請求項2】 2,3−ジメルカプトピラジン誘導体が
    ピラジン−2,3−ジチオカーボネート、5−エチルピ
    ラジン−2,3−ジチオカーボネート、5,6−ジメチ
    ルピラジン−2,3−ジチオカーボネート、5−n−ブ
    チルピラジン−2,3−ジチオカーボネートの少なくと
    も1種である請求項1に記載の加硫用組成物。
  3. 【請求項3】 ハイドロタルサイト類が下記一般式(I
    I) MgAl(OH) 2x+3y−2 CO・wHO (II) (但し、xは1〜10,yは1〜5,wは実数を表す)
    で表される請求項1又は2に記載の加硫用組成物。
JP08017694A 1993-12-09 1994-04-19 エピクロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物 Expired - Fee Related JP3235335B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08017694A JP3235335B2 (ja) 1994-04-19 1994-04-19 エピクロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物
EP94119434A EP0657499B1 (en) 1993-12-09 1994-12-08 Vulcanizable epichlorohydrin polymer composition
ES94119434T ES2119055T3 (es) 1993-12-09 1994-12-08 Composicion de polimero de epiclorhidrina vulcanizable.
DE69411518T DE69411518T2 (de) 1993-12-09 1994-12-08 Vulkanisierbare Epichlorhydrinpolymerzusammensetzung
KR1019940033530A KR100320642B1 (ko) 1993-12-09 1994-12-09 가황성에피클로로히드린중합체조성물
US08/352,884 US5519079A (en) 1993-12-09 1994-12-09 Polyepichlorohydrin, 2,3-dimercapto(pyrazine or quinoxaline) and hydrotalcite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08017694A JP3235335B2 (ja) 1994-04-19 1994-04-19 エピクロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07286098A JPH07286098A (ja) 1995-10-31
JP3235335B2 true JP3235335B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=13711047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08017694A Expired - Fee Related JP3235335B2 (ja) 1993-12-09 1994-04-19 エピクロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3235335B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5500578B2 (ja) * 2009-09-30 2014-05-21 シンジーテック株式会社 導電性ゴム部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07286098A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170982B2 (ja) エピクロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物
JP3235335B2 (ja) エピクロルヒドリン系ポリマー加硫用組成物
JP3225728B2 (ja) ブレンドゴム加硫用組成物
JP3235341B2 (ja) ブレンドゴム加硫用組成物
JP3994757B2 (ja) 加硫用ゴム組成物およびその加硫物
US5519079A (en) Polyepichlorohydrin, 2,3-dimercapto(pyrazine or quinoxaline) and hydrotalcite
JPH04202429A (ja) 高分子改質剤
JP4855643B2 (ja) 耐酸性に優れた加硫用ゴム組成物およびその加硫ゴム材料
JPS6152181B2 (ja)
JP4154781B2 (ja) 半導電性ゴム材料
JPS591565A (ja) ブレンドゴム加硫組成物
US4268640A (en) Curable composition of halogen-containing polymer
JPWO2019163362A1 (ja) エピハロヒドリンゴム組成物、エピハロヒドリンゴム架橋物及びエアダクトホース
JP4224942B2 (ja) ハロゲン含有ゴム組成物およびその加硫物
JPH0562148B2 (ja)
JP2004323564A (ja) 加硫用ゴム組成物およびその加硫ゴム材料
JP2691783B2 (ja) ハロゲン含有エラストマー加硫用組成物
JPS6081248A (ja) ハロゲン含有ポリマ−加硫用組成物
JPH0562147B2 (ja)
JPS6338070B2 (ja)
JPH0156097B2 (ja)
JP2002249621A (ja) ハロゲン含有ゴム組成物およびその加硫物
JPS6150500B2 (ja)
JPS6215096B2 (ja)
JPS59230002A (ja) ハロゲン含有エラストマ−加硫用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees