JP3233507B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3233507B2
JP3233507B2 JP22052193A JP22052193A JP3233507B2 JP 3233507 B2 JP3233507 B2 JP 3233507B2 JP 22052193 A JP22052193 A JP 22052193A JP 22052193 A JP22052193 A JP 22052193A JP 3233507 B2 JP3233507 B2 JP 3233507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
lead
semiconductor device
semiconductor
sealing resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22052193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758277A (ja
Inventor
亘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22052193A priority Critical patent/JP3233507B2/ja
Priority to US08/288,781 priority patent/US5648683A/en
Publication of JPH0758277A publication Critical patent/JPH0758277A/ja
Priority to US08/746,414 priority patent/US5825082A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3233507B2 publication Critical patent/JP3233507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1029All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being a lead frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1076Shape of the containers
    • H01L2225/1088Arrangements to limit the height of the assembly
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1094Thermal management, e.g. cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12035Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数の半導体素子を
有する半導体装置に係り、とくに、1個の制御素子が複
数の電力素子を制御する半導体装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】前記電力素子は、この半導体装置が駆動
する負荷に電力を供給する半導体素子であり、パワート
ランジスタ、パワーMOSFET、IGBTなどが知ら
れている。制御素子は、電力素子を制御する半導体素子
であり、制御ICやCPUなどがある。近年、半導体装
置の高密度化、小形化を図るために複数の集積回路素子
や個別半導体素子などの半導体素子のチップ(以下、単
にチップという)を1つのパッケージに収めるマルチチ
ップパッケージが知られている。このタイプのパッケー
ジは、チップ搭載基板としてプリント板などの回路基板
を用いるが、通常は、リードフレームを用いることが多
い。リードフレームは、CuもしくはCuを主成分とす
る合金からなり、チップを搭載するアイランド、アイラ
ンドを支持するつりピン及びリードなどを備えている。
この様な回路基板やリードフレームにチップを搭載して
これを樹脂封止することによって所定の回路を構成す
る。図10及び図11を参照して従来例であるモータ駆
動用のHブリッジ回路を構成する半導体装置について説
明する。この回路においてチップは、電力素子4個と制
御素子1個で構成されている。
【0003】図10は、半導体装置の平面図であり、図
11は、図10のX−X′線(図11(a))及びY−
Y′線(図11(b))に沿う断面図である。この半導
体装置は、チップをリードフレームに搭載して形成され
るものである。リードフレーム3は、各チップに対応し
て5つのチップ搭載用アイランド32を備えており、周
辺のアイランド32に電力素子チップ1が半田4などで
接続固定されている。中央のアイランド32には、制御
素子チップ2が搭載され半田4により固定されている。
リードフレーム3のリード33を各チップに電気的に接
続するには、各チップに形成した接続電極(図示せず)
とリード33の1端のインナーリード部分とをAu線な
どのボンディングワイヤ5で接続する。この様にしてリ
ードフレーム3にチップ1、2を搭載してから、リード
フレーム3をCuなどの放熱板6と共にモールド成形金
型に装着し、トランスファモールド成型を行って、エポ
キシなどの熱可塑性樹脂7による封止を行い、最後にリ
ードフレーム3の短絡部分の切断と成形を行う。封止樹
脂パッケージ7は、完全にチップ1、2とアイランド3
2を被覆し、放熱板6は、封止樹脂パッケージ7の下に
配置される。
【0004】この放熱板6は、図示のように、上面及び
側面を封止樹脂パッケージ7で被覆され、下面は、露出
している。リード33のボンディングワイヤ5が接続さ
れているインナーリード部分は、樹脂封止され、他端の
他の回路と電気的に接続されるアウターリード部分8
は、封止樹脂パッケージ7から露出しており、回路基板
などに取付け易くするために折曲げなどの成形がなされ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この様なマルチチップ
パッケージ構造の半導体装置は、同一の封止樹脂パッケ
ージに電力素子と制御素子とが共存しなければならない
場合に問題が生ずる。2種類のチップが存在するため
に、例えば、制御素子の環境温度が通電による電力素子
の発熱の影響を受け、その結果、制御素子の特性が変化
し、最終的には装置全体の各種特性の保証精度が低下し
てしまうことが挙げられる。例えば、制御素子の中で基
準電圧源として使用されているツェナーダイオードのツ
ェナー電圧値や電流検出のための検出抵抗の抵抗値など
は、一般に温度依存性があり、したがって環境温度の上
昇幅が大きければ大きいほど上昇前との特性差は、大き
くなってしまう。本発明は、このような事情によってな
されたものであり、発熱量の大きな電力素子から発熱量
の小さな制御素子を遮断し、保証精度の向上を実現した
マルチチップパッケージ構造の半導体装置を提供するこ
とを目的にしている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、チップを封止
した第2の構体のパッケージから導出したリードを、複
数のチップを封止した第1の構体のパッケージ上に形成
したリード挿入孔に挿入して、第1の構体のパッケージ
に封止されたリードと接続する事によって各パッケージ
内のチップ間を電気的に接続し、かつ、第2の構体のパ
ッケージを第1の構体のパッケージ上面の突起に当接す
る事によって両パッケージ間に空間を形成することを特
徴としている。即ち、本発明の半導体装置は、複数の半
導体素子を収容し、この半導体素子と電気的に接続され
ている複数のリードが導出しているパッケージからなる
第1の構体と、少なくとも1つのパッケ−ジからなり、
このパッケージは少なくとも1つの半導体素子を収容
し、この半導体素子と電気的に接続されている複数のリ
−ドが導出している第2の構体とを備え、前記第1の構
体のパッケ−ジは上部表面に突起及びその内部に達する
リ−ド挿入孔を有し、前記リード挿入孔に前記第2の構
体のパッケージから導出する前記リードを挿入して前記
第1の構体のパッケージ内の半導体素子と前記第2の構
体のパッケージ内の半導体素子とを電気的に接続し、前
記第2の構体のパッケージを前記突起に当接させること
によって前記第1の構体のパッケージと前記第2の構体
のパッケージとの間には空間を設けることを特徴として
いる。
【0007】前記第1の構体のパッケージに収容されて
いる半導体素子はこの半導体装置が駆動する負荷に電力
を供給する電力素子であり、前記第2の構体のパッケー
ジに収容されている半導体素子はこの電力素子を制御す
る制御素子であることを特徴とする。前記第1の構体の
パッケ−ジ上面に前記第2の構体のパッケ−ジが載置さ
れ、かつ、前記第2の構体のパッケ−ジが載置される前
記第1の構体のパッケ−ジの領域には、凹部が形成され
るようにしても良い。前記第1の構体のパッケ−ジ上面
に前記第2の構体のパッケ−ジが載置され、且つ前記第
2の構体のパッケ−ジが載置される前記第1の構体のパ
ッケ−ジの領域を含み前記第1の構体のパッケ−ジ上面
の所定の辺に達する領域に溝が形成されるようにしても
良い。また、本発明の半導体装置は、複数の半導体素子
が収容された第1の封止樹脂パッケージと、前記第1の
封止樹脂パッケージから突出している支持手段と、少な
くとも1つの半導体素子が収容され、前記第1の封止樹
脂パッケージ上に前記支持手段に支持されて配置された
第2の封止樹脂パッケージとを備え、前記第1の封止樹
脂パッケージは、前記第2の封止樹脂パッケージから導
出されたリードが前記第1の封止樹脂パッケージに電気
的に接続されるように、リード挿入孔を有し、前記支持
手段の上部表面は、前記第1の封止樹脂パッケージ内の
前記半導体素子から発生する熱の緩衝となるように前記
第1及び第2の封止樹脂パッケージ間に空間が設けられ
て前記第2の封止樹脂パッケージの底面に接触し、はん
だは、前もって前記第1の封止樹脂パッケージ内の内部
リード表面に塗布されており、前記第2の封止樹脂パッ
ケージから導出されたリードの先端は、前記内部リード
部に加熱結合により接続され、このはんだの融点は、前
記第1及び第2の封止樹脂パッケージ内部のチップとア
イランドを結合するために用いられる難溶性はんだの融
点より低いことを特徴としている。
【0008】
【作用】パッケ−ジ間に空間を形成する事により制御素
子の環境温度が通電による電力素子の発熱の影響を殆ど
受けること無くこれらのチップを共存する事ができる。
また、第1の構体のパッケージ上の突起は、第2の構体
のパッケージのリードが第1の構体のパッケージのリー
ド挿入孔へ挿入するための位置決めに用いることができ
る。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1乃至図5を参照して第1の実施例を説明す
る。図1は、半導体装置の断面図であり、図2は、その
平面図である。図3は、第1のパッケージを形成するた
めに用いるリードフレームの平面図、図4は、第1のパ
ッケージの平面図、図5は、半導体装置の製造工程断面
図である。この実施例では、半導体装置は、電力素子を
搭載した第1の構体と制御素子を搭載した第2の構体と
から構成され、第1の構体は、第1のパッケージからな
り、第2の構体は第2のパッケージからなる。第2のパ
ッケージ72は、第1のパッケージ71の上に搭載され
ている。図1において、第2のパッケージ72は、第1
のパッケージ71の上に搭載されている。第1のパッケ
ージ71の上面には内部に通じる貫通孔がリード挿入孔
9として形成されており、このリード挿入孔9の底面に
は、第1のパッケージ71に被覆されているリード33
の一部が露出している。また、第1のパッケージ71の
上面には前記リード挿入孔9に囲まれて突起12が形成
されている。第2のパッケージ72から導出するアウタ
ーリード82は、前記リード挿入孔9に挿入され、その
先端は、第1のパッケージ71内部のリード33と接続
し、半田10などで固定されている。
【0010】突起12の上面は第2のパッケージ72の
底面に当接しており、その底面が第1のパッケージ71
と密着しないようになっている。この実施例では第1の
パッケージ71には、電力素子(チップ)1を搭載し、
第2のパッケージ72には、制御素子(チップ)2を搭
載しているが、通電によって電力素子が発熱しても、パ
ッケージ間には突起12の存在に寄って空間が形成され
ているので、第1のパッケージ71から発生する熱が第
2のパッケージ72に影響を及ぼすことが著しく減少
し、第2のパッケージ72内の制御素子2の特性が劣化
することが少なくなる。第2のパッケージ72から導出
しているアウターリード82のパッケージ底面から先端
までの長さLは、大体3〜4mmであり、突起12の高
さは、大体1〜3mm程度であれば、熱の影響を遮断す
るに有効な空間を形成することができる。本発明では、
第1のパッケージ71は、大体50mm角〜100mm
角の大きさである。この上に載せる第2のパッケージ7
2は、この実施例では、QFP(Quad Flat Package) タ
イプの正方形であるが、DIP(Dualinline Package)タ
イプの長方形のパッケージを用いても良い。DIPタイ
プの場合、短い辺の長さは、6〜15mm程度であり、
長い辺の長さは、約10mm以上ある。
【0011】この様に、1つの半導体装置のパッケージ
を2つに分け、熱によって特性が変化し易い半導体素子
を有するパッケージを発熱性の高い半導体素子を有する
パッケージから離隔することによって半導体装置の熱の
影響を少なくすることができる。また、2つのパッケー
ジは重ねるので、半導体装置の占有面積を大きくするこ
とはない。
【0012】次に、図3乃至図5を参照して第1の実施
例の半導体装置の製造方法を説明する。第1のパッケー
ジは、リードフレームにチップを搭載し、これを樹脂封
止して形成される。図3は、このリードフレーム3の断
面図であり、フレーム部35とこのフレーム部35によ
って支持されたタイバー39によってリード33及びつ
りピン34が支持され、つりピン34によってチップを
搭載するアイランド32が支持されている。リードフレ
ーム3の材料には、例えば、機械的強度があり熱伝導性
の良い銅を用いる。使用する銅は、例えば、純度が9
9.96wt%以上の無酸素銅やFeを約0.05〜
0.15wt%、Pを約0.025〜0.04wt%含
有する純度が99.8wt%以上のものを用いる。この
リードフレーム3には、例えば、4つのアイランド32
を有し、そのうち右側の2つは、一体になっている。各
アイランド32には、パワートランジスタやIGBTな
どの電力素子のチップ1が搭載される。電力素子チップ
1は、融点が300℃程度の高融点半田4を介在させ
て、このアイランド32に固定される。リードフレーム
3のリード33を各チップ1に電気的に接続するには、
各チップ1に形成した接続電極(図示せず)とリード3
3の1端のインナーリード部分とをAuなどのボンディ
ングワイヤ5で接続する。
【0013】次いで、リードフレーム3にチップ1を搭
載してから、リードフレーム3をCuなどの放熱板6と
共にモールド成形金型に装着し、トランスファモールド
成型を行って、エポキシなどの熱可塑性樹脂による封止
を行い、封止樹脂を第1のパッケージ71とする。第1
のパッケージ71表面には、前記モールド成形によって
複数の突起12が形成してある(図4)。次いで、エッ
チングなどにより、この突起12を囲むように、第1の
パッケージ71表面から内部に向けてリード挿入孔9を
複数形成する。このリード挿入孔9の底面には、第1の
パッケージ71内にあるリード33のインナーリード部
分が露出している(図4)。封止樹脂パッケージ71
は、完全にチップ1とアイランド32を被覆し、放熱板
6は、その底面が露出するように封止樹脂パッケージ7
1内の下方に配置される。この放熱板6は、上面及び側
面を封止樹脂パッケージ71で被覆され、下面即ち底面
が露出している。リード33のボンディングワイヤ5が
接続されているインナーリード部分は、樹脂封止され、
他端の他の回路と電気的に接続されるアウターリード8
部分は、封止樹脂パッケージ71から露出している。樹
脂封止が終わり、挿入孔9が第1のパッケージ71に形
成されてからリードフレーム3の短絡部分の切断と成形
を行う。アウターリード8は、回路基板などに取付け易
くするために折曲げなどの成形がなされてパッケージ形
成工程が完了する。
【0014】一方、第2のパッケージ72もリードフレ
ームを用いるがチップを搭載するアイランドは、1つで
あり、チップとして制御ICやCPUなどの制御素子を
用いる。このリードフレーム(図示せず)は、Cuもし
くはCuを主成分とする合金からなり、そのアイランド
36には、例えば、融点が約300℃程度の高融点半田
4を用いて制御素子2を接着固定する。リードフレーム
から形成したリード37の一端のアウターリード部分
は、アイランド36の制御素子2に相対しておりAu線
などのボンディングワイヤ51によって制御素子2上の
接続電極(図示せず)と電気的に接続されている。リー
ド37の他端のアウターリード82部分は折曲されて先
端が下方を向いている。この実施例に用いる第2のパッ
ケージを形成するために用いるリードフレームのリード
37は、4方向に向いており、したがって、第2のパッ
ケージ72のアウタリード82は、その4辺から導出さ
れている(図2参照)。また、第2のパッケージ72
は、封止樹脂から構成されており、制御素子2、半田
4、アイランド36、リード37のインナーリード部分
及びボンディングワイヤ51を被覆しているが、前述の
ように、リード37のアウターリード82部分は露出し
ている。即ち、第2のパッケージ72は、リードフレー
ムのアイランドに搭載した制御素子チップ2を樹脂封止
してから、このリードフレームの不要部分を切除し、か
つ、リードを成形して形成される。
【0015】この様にして形成された第2のパッケージ
72は、リードフレーム3上の電力素子1をモールド成
形した第1のパッケージ71上に載置する。まず、第2
のパッケージ72から導出したリード82は、それぞれ
第1のパッケージ72上のリード挿入孔9に挿入して、
リード33の一端にあり、リード挿入孔9の底部に露出
しているインナーリード部分と接触させる。そして、こ
のインナーリード部分とアウターリード82先端とを、
例えば、融点が約200℃程度の低融点半田10により
固定すると共に電気的に接続する。このリード33のイ
ンナーリード部分とアウターリード82との接続には、
前記半田10を用いた積層接合で行われる。あらかじめ
半田10をインナーリード部分表面に塗布しておき、そ
の上にアウターリード82を載せ、加熱処理して両者を
接着するものである。この接着に用いる半田10には、
低融点半田を用いる。この半田は、チップとアイランド
とを接続する高融点半田4より融点が低いことが必要で
ある。前記積層接合による加熱処理によって、チップと
アイランドを固着している半田4が溶けるのを避けるた
めである。半田接合技術を用いる場合に、高熱エアーを
接合部分に吹き付けて、この部分のみを部分的に加熱す
る方法を適用すれば、特に前記のような低融点半田10
を用いる必要は無くなる。
【0016】完成品は、図2にその平面図を示す。この
実施例では、アウターリード8を半導体装置の向い合う
2辺から導出し、下方に折曲げるように成形したDIP
タイプを用いている。従来のように、同一のパッケージ
内に電力素子と制御素子とが混在している場合に、制御
素子は、電力素子が発生させる熱の影響をまともに受
け、その結果制御素子の特性が変化し、最終的に半導体
装置全体の各種特性の保証精度が低下することが無くな
る。
【0017】次に、図6を参照して第2の実施例を説明
する。図6(a)は、半導体装置の断面図であり、図6
(b)は、この半導体装置の第1のパッケージの平面図
である。半導体装置は、電力素子を搭載した第1の構体
と制御素子を搭載した第2の構体とから構成される。第
1の構体は、第1のパッケージからなり、第2の構体
は、第2のパッケージからなる。第2のパッケージ72
は、第1のパッケージ71の上に搭載されている。第1
のパッケージ71の上面には内部に通じる貫通孔がリー
ド挿入孔9として形成されており、このリード挿入孔9
の底面には、第1のパッケージ71に被覆されているリ
ード33の一部が露出している。また、第1のパッケー
ジ71の上面には前記リード挿入孔9に囲まれて突起1
2が形成されている。第2のパッケージ72から導出す
るアウターリード82は、前記リード挿入孔9に挿入さ
れ、その先端は、第1のパッケージ71内部のリード3
3と接続し、半田10などで固定されている。突起12
の上面は第2のパッケージ72の底面に当接しており、
その底面が第1のパッケージ71と密着しないようにな
っている。通電によって電力素子が発熱しても、パッケ
ージ間には突起12の存在に寄って空間が形成されてい
るので、第1のパッケージ71から発生する熱が第2の
パッケージ72に影響を及ぼすことが著しく減少し、第
2のパッケージ72内の制御素子2の特性が劣化するこ
とが少なくなる。この上に載せる第2のパッケージ72
は、この実施例では、QFPタイプの正方形である。
【0018】この様に、第1及び第2のパッケージ内の
構造は第1の実施例と同じであり、第2のパッケージの
形状も同様である。この実施例の特徴は、第1のパッケ
ージの形状に特徴がある。第1のパッケージ71の表面
のリード挿入孔9に囲まれた第2のパッケージ72が搭
載される領域に凹部13が形成されており、第2のパッ
ケージ72の底部が当接する突起12は、この凹部13
に形成されている。この発明では、発熱性の高い半導体
素子が発生する熱の影響を他の半導体素子が受けるのを
極力避けるために、本来1つであるパッケージを複数に
分け、前記他の半導体素子のパッケージを前記発熱性の
高い半導体素子のパッケージ上に載置することに特徴が
あるが、従来は、同じ平面に載置されていた半導体素子
が、少なくとも1つ上に重ねられることになり、それだ
け空間的にスペースが増加することになる。そこで、こ
の実施例では、凹部13を形成しこの中に第2のパッケ
ージ72を載置することにより半導体装置全体の厚さが
小さくなり、空間的なスペースが減少する。また、凹部
13があっても、第1のパッケージ71上に形成された
突起12により第1のパッケージ71と第2のパッケー
ジ72との間にギャップが形成されるので、その空間に
よって第1のパッケージ71からの熱が第2のパッケー
ジ72に伝わるのを有効に妨げることができる。
【0019】次に、図7を参照して第3の実施例を説明
する。図7(a)は、半導体装置の平面図、図7(b)
は、この半導体装置の第1のパッケージの平面図であ
る。半導体装置は、電力素子を搭載した第1の構体と制
御素子を搭載した第2の構体とから構成され、第1の構
体は、第1のパッケージからなり、第2の構体は、第2
のパッケージからなる。第2のパッケージ72は、第1
のパッケージ71の上に搭載されている。第1のパッケ
ージ71の上面には内部に通じる貫通孔がリード挿入孔
9として形成されており、このリード挿入孔9の底面に
は、第1のパッケージ71に被覆されているリードの一
部が露出している。また第1のパッケージ71の上面に
は前記リード挿入孔9に囲まれて突起12が形成されて
いる。第2のパッケージ72から導出するアウターリー
ド82は、前記リード挿入孔9に挿入され、その先端
は、第1のパッケージ71内部のリードと接続されてい
る。突起12の上面は第2のパッケージ72の底面に当
接しており、その底面が第1のパッケージ71と密着し
ないようになっている。第2のパッケージ72は、QF
Pタイプの正方形である。この様に、第1及び第2のパ
ッケージ内の構造は、第1の実施例と同じであり第2の
パッケージの形状も同様である。この実施例の特徴は、
第1のパッケージの形状に特徴がある。
【0020】第1のパッケージ71の上面にはリード挿
入孔9に囲まれた第2のパッケージ72が搭載される領
域を含んで所定の辺まで溝14が形成されており、第2
のパッケージ72の底部が当接する突起12は、この溝
14に形成されている。前記第2の実施例では、前記凹
部13を形成し、この中に第2のパッケージ72を載置
することにより半導体装置全体の厚さを小さくして空間
的なスペースを小さくしているが、凹部13があるため
に前述のように第1のパッケ−ジ71上の面に突起12
を形成してもパッケ−ジ71、72間の空間は、空気の
流れが悪く熱の遮蔽効果が十分ではない。そこで、この
実施例では、この上面に溝14を形成することによっ
て、前記上面の第2のパッケ−ジ搭載領域の外へ空気が
効果的に流れるようにする。第2の実施例や第3の実施
例においては、凹部や溝を形成するので、パッケ−ジの
厚みはその部分では薄くなっている。したがって、この
薄い部分のパッケ−ジ内には、半導体チップを配置しな
いほうが有利である。逆にいえば、パッケ−ジ内の何も
無いか、リードのみが形成されている部分に前記凹部を
形成するのが有利である。
【0021】次に、図8を参照して第4の実施例を説明
する。図は、第2のパッケ−ジを第1のパッケ−ジに搭
載する部分を拡大した半導体装置の断面図である。今ま
での実施例では、第2のパッケ−ジのアウターリード
は、第1のパッケ−ジのインナーリードに、半田により
接続されていた。しかし、両者の接続は、半田接合に限
るものではない。溶接による接続やソケットによるもあ
る。溶接による場合は、溶接時の電荷による絶縁膜など
の破壊に注意しなければならない。また、ソケットによ
る接続は、第1のパッケ−ジ71内のリード挿入孔9の
底面に露出しているリード33の先端は、加工されて、
例えば、図8のように弾性を有する受口38を構成す
る。そして、この受口が第2のパッケ−ジ72から導出
するアウターリード82の先端を挟持する。本発明は、
ソケットとして既存のどの様なものも適用できる。この
半導体装置では、ソケットを用いて第2のパッケ−ジを
ので、着脱が用意であり、カスタム製品に適用すると有
利である。例えば、制御素子を適宜選択することによっ
て所望の種類のモータを得ることができる。
【0022】次に、図9を参照して本発明の第1の構体
の第1のパッケ−ジに形成される突起について説明す
る。図は、第1のパッケ−ジの上面を示す平面図であ
る。突起は、積層する2つのパッケ−ジ間に所定の空間
を維持するために必要であるが、不必要に沢山形成する
必要はない。図9(a)は、断面L字型の突起122つ
設けている。とくにその内の1つの表面を研磨して他と
区別し、第2のパッケ−ジの搭載畤のガイドに利用する
ことができる。図9(b)及び図9(c)は、突起部分
の表面積が広く、そのため、空気の流れが多少は悪くな
るが、第2のパッケ−ジが安定して載置される。本発明
は、以上のように、第1の構体及び第2の構体を備えて
いるが、第1の構体の上に載置される第2の構体は、必
ずしも1つのパッケ−ジから構成されるものではない。
2つあるいはそれ以上のパッケ−ジを前記第1のパッケ
−ジ上面に載置することができる。また、前記実施例で
は、第2の構体の1つのパッケ−ジの中には、1つのチ
ップが搭載されているが、本発明では、1チップに限ら
ず複数のチップを搭載することができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、電力素子を収容するパッ
ケ−ジと制御素子を収容するパッケ−ジとを別けて、パ
ッケ−ジ間に空間を形成しているので、電力素子から発
生する熱は、前記空間の空気に阻まれて制御素子に伝わ
ることは、実質的に無くなる。したがって、制御素子の
環境温度範囲は、この半導体装置が実装されるセットの
それと等しくなるので、半導体装置の各種特性の保証精
度は向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の半導体装置の断面図。
【図2】第1の実施例の半導体装置の平面図。
【図3】第1の実施例に用いるリードフレームの平面
図。
【図4】第1の実施例に用いる第1のパッケ−ジの平面
図。
【図5】第1の実施例の半導体装置の製造工程断面図。
【図6】第2の実施例の半導体装置の断面図及び第1の
パッケ−ジの平面図。
【図7】第3の実施例の半導体装置の平面図及び第1の
パッケ−ジの平面図。
【図8】第4の実施例の半導体装置の断面図。
【図9】本発明の半導体装置に用いる第1のパッケ−ジ
の平面図。
【図10】従来の半導体装置の透視平面図。
【図11】図11のX−X′線及びY−Y′線に沿う断
面図。
【符号の説明】
1 電力素子(チップ) 2 制御素子(チップ) 3 リードフレーム 4、10、41 半田 5、51 ボンディングワイヤ 6 放熱板 7、71、72 パッケ−ジ 8、82 アウターリード 9 リード挿入孔 11 パッケ−ジ間の空間 12 突起 13 凹部 14 溝 32、36 アイランド 33、37 リード 34 つりピン 35 フレーム部 38 受口 39 タイバー

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の半導体素子を収容し、この半導体
    素子と電気的に接続されている複数のリードが導出して
    いるパッケージからなる第1の構体と、 少なくとも1つのパッケ−ジからなり、このパッケージ
    は少なくとも1つの半導体素子を収容し、この半導体素
    子と電気的に接続されている複数のリ−ドが導出してい
    る第2の構体とを備え、 前記第1の構体のパッケ−ジは上部表面に突起及びその
    内部に達するリ−ド挿入孔を有し、前記リード挿入孔に
    前記第2の構体のパッケージから導出する前記リードを
    挿入して前記第1の構体のパッケージ内の半導体素子と
    前記第2の構体のパッケージ内の半導体素子とを電気的
    に接続し、前記第2の構体のパッケージを前記突起に当
    接させることによって前記第1の構体のパッケージと前
    記第2の構体のパッケージとの間には空間を設けること
    を特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の構体のパッケージに収容され
    ている半導体素子はこの半導体装置が駆動する負荷に電
    力を供給する電力素子であり、前記第2の構体のパッケ
    ージに収容されている半導体素子はこの電力素子を制御
    する制御素子であることを特徴とする請求項1に記載の
    半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の構体のパッケ−ジ上面に前記
    第2の構体のパッケ−ジが載置され、かつ、前記第2の
    構体のパッケ−ジが載置される前記第1の構体のパッケ
    −ジの領域には、凹部が形成されている事を特徴とする
    請求項1又は請求項2に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の構体のパッケ−ジ上面に前記
    第2の構体のパッケ−ジが載置され、かつ、前記第2の
    構体のパッケ−ジが載置される前記第1の構体のパッケ
    −ジの領域を含み、前記第1の構体のパッケ−ジ上面の
    所定の辺に達する領域に溝が形成されている事を特徴と
    する請求項1又は請求項2に記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 複数の半導体素子が収容された第1の封
    止樹脂パッケージと、 前記第1の封止樹脂パッケージから突出している支持手
    段と、少なくとも1つの半導体素子が収容され、前記第1の封
    止樹脂パッケージ上に 前記支持手段に支持されて配置さ
    れた第2の封止樹脂パッケージとを備え 、 前記第1の封止樹脂パッケージは、前記第2の封止樹脂
    パッケージから導出されたリードが前記第1の封止樹脂
    パッケージに電気的に接続されるように、リード挿入孔
    を有し、前記支持手段の上部表面は、前記第1の封止樹
    脂パッケージ内の前記半導体素子から発生する熱の緩衝
    となるように前記第1及び第2の封止樹脂パッケージ間
    に空間が設けられて前記第2の封止樹脂パッケージの底
    面に接触し、はんだは、前もって前記第1の封止樹脂パ
    ッケージ内の内部リード表面に塗布されており、前記第
    2の封止樹脂パッケージから導出されたリードの先端
    は、前記内部リード部に加熱結合により接続され、この
    はんだの融点は、前記第1及び第2の封止樹脂パッケー
    ジ内部のチップとアイランドを結合するために用いられ
    る難溶性はんだの融点より低いことを特徴とする半導体
    装置。
JP22052193A 1993-08-13 1993-08-13 半導体装置 Expired - Lifetime JP3233507B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22052193A JP3233507B2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 半導体装置
US08/288,781 US5648683A (en) 1993-08-13 1994-08-12 Semiconductor device in which a first resin-encapsulated package is mounted on a second resin-encapsulated package
US08/746,414 US5825082A (en) 1993-08-13 1996-11-12 Semiconductor device in which a first resin-encapsulated package is mounted on a second resin-encapsulated package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22052193A JP3233507B2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0758277A JPH0758277A (ja) 1995-03-03
JP3233507B2 true JP3233507B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=16752321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22052193A Expired - Lifetime JP3233507B2 (ja) 1993-08-13 1993-08-13 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5648683A (ja)
JP (1) JP3233507B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3233507B2 (ja) * 1993-08-13 2001-11-26 株式会社東芝 半導体装置
JPH07161919A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Seiko Instr Inc 半導体装置およびその製造方法
KR0139694B1 (ko) * 1994-05-11 1998-06-01 문정환 솔더 볼을 이용한 반도체 패키지 및 그 제조방법
DE19639025C2 (de) * 1996-09-23 1999-10-28 Siemens Ag Chipmodul und Verfahren zur Herstellung eines Chipmoduls
JP3625986B2 (ja) * 1997-04-11 2005-03-02 ローム株式会社 放熱板を具備する半導体装置、及び放熱板の超音波接合方法
JP2915892B2 (ja) * 1997-06-27 1999-07-05 松下電子工業株式会社 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US6861735B2 (en) * 1997-06-27 2005-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resin molded type semiconductor device and a method of manufacturing the same
DE59803291D1 (de) * 1997-07-02 2002-04-11 Tyco Electronics Logistics Ag Thermosicherung zur fixierung auf einem schaltungssubstrat
US5929520A (en) * 1998-03-10 1999-07-27 General Electric Company Circuit with small package for mosfets
JP3674333B2 (ja) * 1998-09-11 2005-07-20 株式会社日立製作所 パワー半導体モジュール並びにそれを用いた電動機駆動システム
WO2000049656A1 (fr) * 1999-02-17 2000-08-24 Hitachi, Ltd. Dispositif semi-conducteur et procede de fabrication associe
US6624508B2 (en) 2000-01-03 2003-09-23 Sophia Wireless, Inc. High frequency, low cost package for semiconductor devices
JP4386522B2 (ja) * 2000-01-26 2009-12-16 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
WO2002095879A1 (en) * 2001-05-18 2002-11-28 Sophia Wireless, Inc. A high frequency, low cost package for semiconductor devices
JP4110992B2 (ja) * 2003-02-07 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 半導体装置、電子デバイス、電子機器、半導体装置の製造方法および電子デバイスの製造方法
DE10316136A1 (de) * 2003-04-09 2004-11-18 Ixys Semiconductor Gmbh Gekapselte Leistungshalbleiteranordnung
JP4587743B2 (ja) * 2004-08-27 2010-11-24 三洋電機株式会社 回路装置
JP2006121861A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電力変換装置
CN101253626B (zh) * 2005-08-31 2010-09-29 三洋电机株式会社 电路装置及其制造方法
FR2893764B1 (fr) * 2005-11-21 2008-06-13 St Microelectronics Sa Boitier semi-conducteur empilable et procede pour sa fabrication
KR100849210B1 (ko) * 2006-12-22 2008-07-31 삼성전자주식회사 플러그 앤 소켓 형상의 와이어 연결을 갖도록 형성된적층형 반도체 패키지
JP4973359B2 (ja) * 2007-07-23 2012-07-11 富士電機株式会社 半導体装置
KR101343140B1 (ko) * 2010-12-24 2013-12-19 삼성전기주식회사 3d 파워모듈 패키지
KR101321282B1 (ko) 2011-06-17 2013-10-28 삼성전기주식회사 전력 모듈 패키지 및 이를 구비한 시스템 모듈
KR101204564B1 (ko) * 2011-09-30 2012-11-23 삼성전기주식회사 전력 모듈 패키지 및 그 제조 방법
KR101983164B1 (ko) * 2013-12-20 2019-08-28 삼성전기주식회사 전력 반도체 패키지 및 그 제조 방법
CN106340513B (zh) * 2015-07-09 2019-03-15 台达电子工业股份有限公司 一种集成控制电路的功率模块
KR102603507B1 (ko) * 2022-04-11 2023-11-21 제엠제코(주) 수직터미널단자를 구비한 반도체패키지 모듈

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104549A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Olympus Optical Co Ltd 超音波顕微鏡
JPS60254762A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Fujitsu Ltd 半導体素子のパツケ−ジ
CH665060A5 (en) * 1985-10-16 1988-04-15 Valtronic S A Electronic module for integrated circuit mounting on PCB - has space provided between rows of connector pins for chips mounted on board through which pins pass
JPH022849A (ja) * 1987-06-26 1990-01-08 Ube Ind Ltd 多孔性中空糸膜
US4857482A (en) * 1987-06-30 1989-08-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of forming bump electrode and electronic circuit device
US5138437A (en) * 1987-07-27 1992-08-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device in which integrated circuit units having different functions are stacked in three dimensional manner
JPS6444664A (en) * 1987-08-12 1989-02-17 Nec Corp Line blocking system
JPS6469958A (en) * 1987-09-10 1989-03-15 Mitsubishi Electric Corp Socket for ic
JPH0239651A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Nec Corp 伝送速度変換回路
US4956694A (en) * 1988-11-04 1990-09-11 Dense-Pac Microsystems, Inc. Integrated circuit chip stacking
JPH03228356A (ja) * 1990-02-02 1991-10-09 Mitsubishi Electric Corp Icパッケージ
JPH04103142A (ja) * 1990-08-23 1992-04-06 Hitachi Ltd ガラス板パッケージおよび半導体装置
JP3233507B2 (ja) * 1993-08-13 2001-11-26 株式会社東芝 半導体装置
US5410451A (en) * 1993-12-20 1995-04-25 Lsi Logic Corporation Location and standoff pins for chip on tape

Also Published As

Publication number Publication date
US5648683A (en) 1997-07-15
US5825082A (en) 1998-10-20
JPH0758277A (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233507B2 (ja) 半導体装置
US7208818B2 (en) Power semiconductor package
US5977630A (en) Plural semiconductor die housed in common package with split heat sink
KR100735852B1 (ko) 반도체 장치
US7906375B2 (en) Compact co-packaged semiconductor dies with elevation-adaptive interconnection plates
US8698289B2 (en) Semiconductor device, a method of manufacturing the same and an electronic device
KR101311635B1 (ko) 표면 장착 발광 칩 패키지
JP6665926B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7298177B2 (ja) 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法
CN110785838B (zh) 具有暴露的端子区域的树脂封装功率半导体模块
CN102693953A (zh) 半导体装置及其制造方法
US5105536A (en) Method of packaging a semiconductor chip in a low inductance package
TWI452662B (zh) 雙邊冷卻整合電源裝置封裝與模組及製造方法
US5381037A (en) Lead frame with selected inner leads coupled to an inner frame member for an integrated circuit package assemblies
EP0650193A2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US20060189032A1 (en) Process for assembling a double-sided circuit component
CN110880496A (zh) 电机用模制智能电源模块
US20220310409A1 (en) Method to connect power terminal to substrate within semiconductor package
US20020121683A1 (en) Encapsulated die package with improved parasitic and thermal performance
KR0175417B1 (ko) 반도체 장치 및 그의 제조 방법
US20220068770A1 (en) Multi-Layer Interconnection Ribbon
JP3183063B2 (ja) 半導体装置
US20030218241A1 (en) Semiconductor device
US6441472B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
CN111681997A (zh) 功率封装模块及电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term