JP3227416B2 - 自動調節式タペットスイッチ - Google Patents

自動調節式タペットスイッチ

Info

Publication number
JP3227416B2
JP3227416B2 JP29971797A JP29971797A JP3227416B2 JP 3227416 B2 JP3227416 B2 JP 3227416B2 JP 29971797 A JP29971797 A JP 29971797A JP 29971797 A JP29971797 A JP 29971797A JP 3227416 B2 JP3227416 B2 JP 3227416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tappet
slider
housing
switch
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29971797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10149736A (ja
Inventor
ラルフ・エルティンク
ヴォルフガンク・フーバー
ラインハルト・ランゲ
Original Assignee
ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・コマンディートゲゼルシャフト filed Critical ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JPH10149736A publication Critical patent/JPH10149736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3227416B2 publication Critical patent/JP3227416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • B60Q1/441Electric switches operable by the driver's pedals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/005Electro-mechanical devices, e.g. switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/16Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift
    • H01H3/166Self-adjusting mountings, transmissions and the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/16Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift
    • H01H3/166Self-adjusting mountings, transmissions and the like
    • H01H2003/167Self-adjusting mountings, transmissions and the like with locking of the adjusted parts in the adjusted position by a separate action

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特許請求の範囲の
請求項1の上位概念に記載の自動調節式タペットスイッ
チ、特に自動車用ランプスイッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動調節式タペットスイッチは、特にブ
レーキランプスイッチとして使用され、スイッチを動作
させるブレーキペダルの対向面と、ブレーキランプスイ
ッチハウジングの取り付け及び保持のための開口が設け
られている自動車の支持板との間の公差の補償を行って
いる。
【0003】本特許出願人により製作された既知の一つ
のスイッチはタペットを有し、タペットの周囲に第1の
係止要素が設けられ、第1の係止要素はスライダに設け
られた第2の係止要素と協働する。スライダはスイッチ
ハウジング内に移動可能に取り付けられ、タペツトは第
1及び第2の係止要素の協働によりスライダ内に保持さ
れている。自動車の支持板にスイッチを装着する場合
は、スイッチハウジングは支持板の上側(ブレーキペダ
ルに関して見る)から支持板に設けられた装着開口内に
取り付けられ.タペットはその頭部がブレーキペダルの
上側に押し付けられる。この調節及び装着位置におい
て、タペットはスイッチハウジングから最も離れて突き
出た位置でスライダと係合する。タペット頭部がブレー
キペダルの上側と当接することによりスイッチハウジン
グの上側の方向に移動されたとき、タペット−スライダ
装置はまず所定の切換位置に到達するまでスイッチハウ
ジングの内方に移動する。切換位置はハウジング内に設
けられたスライダ用ストッパにより規定されることは好
ましい。この場合、スイッチのタペツトは、少なくとも
スイッチを支持板の装着開口に取り付けた場合、この切
換位置が確実に達成されるような長さに形成されてい
る。支持板とブレーキペダルの上側との距離が、この切
換位置に到達するのに必要なタペット−スライダ装置の
移動ストロークよりも短い場合、スイッチハウジングを
装着開口に取り付けたとき、ブレーキペダルの上側がタ
ペット頭部に当接することによりタペットにさらに圧力
が作用し、これによりタペットのスライダに対するラッ
チ結合移動に対するしきい値力を超え、タペットの自動
調節が行われる。
【0004】スイッチハウジングの上側が支持板の下側
に当接する位置までスイッチを完全に装着開口内に取り
付けた後、タペットスイッチは所定の角度だけ回転する
ことにより装着開口内に固定される。このために、スイ
ッチハウジンキグは一つ又は複数の突起を有し、突起は
装着開口内にスイッチを取り付ける場合に対応するコー
ド化された切欠内に突出し、スイッチハウジングの長手
軸の周りの回転により突起は支持板の後側に係合する。
【0005】しかしながら、このスイッチの欠点は、あ
る特定の状況において、タペツトとスライダとの間の希
望する係止位置に望ましくない狂いが発生することがあ
ることである。これは、例えばスイッチ部品の熱膨張に
より、又は係止領域の磨耗により発生することがある。
またスイッチの周囲の作業で、希望する係止位置の予期
しない狂い(自動調節が行われた後の)が発生すること
がある。このために切換点の位置のずれが発生し、した
がって、ブレーキペダルが所定の位置を過ぎて既にかな
りのブレーキ作用が達成されてから、初めてブレーキラ
ンプが点灯されることになる。この切換点より前には、
この自動車は後続の自動車に対して既にブレーキ操作が
始まったことを全く表示しない。
【0006】したがって、本特許出願人は、未公開のド
イツ特許出願第19603135.4号に記載されてい
るような自動調節式でロック可能なタペットスイッチを
開発した。このスイッチの場合、タペット−スライダ装
置は、タペットの長手軸の周りの回転により、調節位置
から、タペツトのスライダに対するラッチ状態での移動
が不可能なロック位置に移行させることが可能である。
【0007】しかしながら、この既知のスイッチにおい
ては、調節過程において、本来の調節過程を行うために
タペットをスライダに対して移動させる前に、まずタペ
ットをスライダとともに所定の切換位置に置かなければ
ならないという欠点がある。このために、スイッチの装
着時に比較的長い移動ストロークを必要とし、一方で機
械的公差により又は磨耗した係止手段のために、所定の
切換位置を占めることなく、既にタペットがスライダに
対して移動していることがある。このために、場合によ
り希望する切換位置が達成できないことがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、上記記載
の従来技術に基づき、簡単な方法でエラーのある装着を
実際的に排除し、タペツト−スライダ装置の意図しない
調節ずれが確実に回避される、高い機能的信頼性及び装
着の信頼性を有する自動調節式タペットスイッチを提供
することが本発明の課題である。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
り請求項1の特徴項に記載の特徴を有する自動調節式タ
ペットスイッチにより解決される。
【0010】本発明は、スイッチの装着及び調節の間、
スライダは既に希望する切換位置になければならないと
いう知見を出発点としている。本来の調節過程の間スラ
イダは一緒に移動しないので、高い装着の信頼性及び機
能的信頼性が得られる。調節過程の後はタペットとスラ
イダは係合手段により結合されるので、このとき初めて
切換移動をするためのスライダの移動が可能となりかつ
必要となる。
【0011】ブレーキランプスイッチとして使用する場
合、切換移動の発生はブレーキペダルの操作により行わ
れる。この場合、この種のスイッチは、ブレーキペダル
を操作したとき、スイッチと、対向するブレーキペダル
のレバーの上側又は下側との間の距離が拡がる方向に動
くブレーキペダルのレバーに付属されていることに注意
しなければならない。言い換えると、ブレーキペダルの
操作の場合に、タペットはスライダとともにばね要素か
らの圧力によりスイッチハウジングから外側の方向に動
く。しかしながら、接点を作動させるために、スライダ
と一体のタペットがスイッチハウジングの内側の方向に
動くようにスイッチを形成してもよいことは明らかであ
る。
【0012】本発明の好ましい実施態様において、スラ
イダは少なくともタペット−スライダ装置の装着及び調
節位置において、ばね要素により付勢されかつ所定の切
換位置に保持されている。この場合、少なくともこの装
置に働く所定の力により装置の調節を可能とする装着及
び調節位置におけるタペットとスライダとの結合は、装
着及び調節位置におけるタペットのスライダに対する移
動が切換位置からのスライダの位置ずれなしに行われる
ように、ばね要素の付勢力に適応するように調整されて
いる。このために、タペットとスライダは、装着及び調
節位置においてタペットとスライダとの摺動が可能であ
るように構成されていることが好ましい。
【0013】本発明の好ましい実施態様において、タペ
ットは、装着及び調節位置においてタペットのハウジン
グから外側への移動を制限するストッパに抗して移動さ
れるようにばね要素により付勢されている。
【0014】本発明の好ましい実施態様において、スラ
イダの所定の切換位置は装着及び調節位置においてのみ
有効なストッパにより規定され、ストッパは、タペット
−スライダ装置のロック位置への移行後に、接点の作動
/非作動のためのスライダの切換位置からの移動を行わ
せる。
【0015】本発明の好ましい実施態様において、この
種のストッパは、装着部分の切欠内に回転不能に保持さ
れかつタペットがその中で同軸に案内されるセパレータ
スピースにより構成されている。
【0016】セパレータピース及びスライダは突起及び
/又は凹部を有することが好ましく、セパレータピース
及びスライダは(タペットの移動方向内で)、調節及び
装着位置においてスライダが切換位置に保持され、ロッ
ク位置において突起及び/又は凹部が相互に係合し、接
点の作動/非作動のためのスライダの切換位置からの移
動が可能となるように協働する。
【0017】タペット−スライダ装置が切換移動を発生
するためにハウジングから外側に移動される本発明の前
述の実施態様には、タペット−スライダ装置をロックし
た後に、タペット及びそれとともにスライダが誤操作に
よりさらにスイッチハウジングの内部へ移動されたと
き、簡単な方法でスイッチの破壊又は損傷が防止できる
という利点がある。このためには、単にスライダがハウ
ジング内部で十分な移動ができればよい。言い換える
と、スライダの切換位置が別のストッパにより制限され
てスライダのハウジング内での移動が阻止されてはなら
ない。
【0018】本発明の他の実施態様が従属請求項に与え
られている。以下に本発明を図面に示す実施態様により
詳細に説明する。
【0019】
【発明の実施の形態】図1[a]による斜視図は、肩部
107bがハウジング107を装着部分5の装着開口1
03(図1[b])に取り付けるためのストッパとして
作用するハウジング107を有するタペットスイッチ1
00を示す。
【0020】タペットスイッチ100はスイッチを装着
部分5に固定するように作用する固定手段127a、1
27bを有している。装着開口103はこれに対応して
形成されたコード化された(coding)切欠103a、1
03bを有しているので、下側から固定手段127a、
127bを装着開口103内に通過させて、肩部107
bが装着部分5の下側に当接するまでスイッチを移動さ
せることができる。この位置において、スイッチハウジ
ングの回転によりスイッチを装着部分5に結合ないし固
定させることができる。
【0021】図1[a]及び図2から明らかなように、
ハウジング107の上の部分にはハウジングに対して回
転可能なセパレータピース140が設けられ、セパレー
タピースは同様にコード化された切欠103aの形状に
本質的に適合する突起140aを有している。
【0022】スイッチ100を装着部分5の装着開口1
03内に挿入するために、セパレータピースすなわちス
ペーサ140はハウジング107に対し突起140aが
本質的に固定手段127aと一直線上に並ぶように回転
される。これにより突起140aは、ハウジング107
がその肩部107bで装着部分5の下側に当接したと
き、コード化された切欠103a内に係合する。
【0023】タペット119は、セパレータピース14
0の回転軸と同軸に、ハウジング107を貫通してセパ
レータピース140の対応する切欠内で移動可能に案内
される。ここで、タペットの断面及びセパレータスピー
ス140の切欠は、タペット119が回転不能にセパレ
ータピース140内に保持されるように選択される。こ
れにより、コード化された切欠103a内にセパレータ
ピース140を突起140aにより回転不能に保持した
とき、タペット119は、同様に回転不能であるがスイ
ッチの長手軸内で移動可能なようにセパレータピース1
40内に支持される。
【0024】これにより、スイッチ100のハウジング
107を回転したとき、タペット−スライダ装置の回転
とそれに伴って行われるロックとが同時に達成される。
【0025】ロックを可能にするために、タペットは、
相対する長手側面に、図3に示すように鋸歯状の係止歯
として形成してもよい係止手段121を有していること
が好ましい。係止手段すなわちかみ合い係合手段121
は、本質的にリング状に形成された、スライダ109の
内壁面に設けらている相補の係合手段すなわちかみ合い
係合手段123と協働する。係止手段121(特許請求
の範囲中の第2の係合手段に対応する)と相補の係合手
段123(特許請求の範囲中の第1の係合手段に対応す
る)との係合を外したロックされていないタペット−ス
ライダ装置では、タペットがスライダに対して摺動する
ことが可能である。
【0026】タペットスイッチ100を装着開口103
内に装着するために、タペット119及びセパレータピ
ース140は図1[a]及び図2に示される調節及び装
着位置に置かれ、ここではタペット119のスライダ1
09に対する摺動が可能である。
【0027】この位置でスライダは既に図2及び図3に
示される希望する切換位置にある。この位置はセパレー
タピース140の下側の2つの突起140bにより規定
され、ここでスライダ109はその上側がばね142の
付勢により突起140bの当接面に押し付けられる。こ
のために、ばね142は、一方の側がスライダ109の
下側を、他方側がハウジング107の下側部分内の肩部
144を付勢している。
【0028】更に、上端がタペツト119の下側の凹部
内に係合し、他端がハウジング107の底に付勢される
別のばね146が設けられている。ハウジング107の
底において、ばね146はピン148により保持しても
よい。
【0029】図2に示したスライダ109の切換位置
は、(以下に説明されるように)突起140bのストッ
パ効果が消失した後に接点150を作動させるのに十分
な切換ストロークが形成されるように選択される。接点
150は2つの接点要素152、154からなり、導電
要素156により接点要素152、154をスライダ1
09の下側に接続することができる。
【0030】スイッチ100を装着開口103内に取り
付ける場合、最初にタペットの頭部を操作要素の対向面
と接触させる。次に、スイッチを操作要素(図示されて
いない)の方向に肩部107bが装着部分5の下側に当
接するまで移動させる。この過程においてタペット5は
スライダ109に対し摺動し、このときスライダ109
はばね142により図2に示す切換位置に保持されてい
る。
【0031】次に、既に説明した方法により、スイッチ
のハウジング107は所定の角度、例えば90°回転さ
れ、これによりタペット−スライダ装置はロックされ
る。このロック位置が図3に示されている。ハウジング
107の回転とともにそれに伴うセパレータスピース1
40に対するスライダ109の回転が同時に達成され、
これにより図3に示すように突起140bがスライダ1
19の上側において対応する凹部と対面するようになる
ので、突起140bはストッパとしての作用を消失す
る。
【0032】このように、(図示されていない)操作要
素が装着部分5から離れる方向に移動したとき、スライ
ダ109の同一方向への切換ストロークが可能となる。
スライダ109又はタペット−スライダ装置が移動する
とき、突起140bが凹部158内に係合する。ある移
動ストロークを進んだ後、接点要素152、154は導
電要素156により導電接続され、これにより接点が閉
じられる。
【0033】図1ないし図3に示すスイッチ形式の場
合、操作要素が本来の操作方向とは反対方向に移動した
とき、スイッチが損傷したり完全に破壊されることをき
わめて簡単な方法で防ぐことができる。このために、ス
ライダ又はタペット−スライダ装置が、図2及び図3に
示す切換位置から出発して、該当する作動方向(図2及
び図3では下側方向)に十分な移動ストロークがとれる
ようにするだけでよい。このために、このスイッチ形式
の場合、タペット内の対応する機構による追従作用等を
行わせる必要はない。またそのような構造に使用される
追加のばねも必要としない。
【0034】図3から明らかなように、鋸歯状の係止歯
すなわち係止手段121は、それぞれの歯が本質的に水
平(図3で)に伸びる上側の面と、斜め(図3で)に伸
びる下側の面とを有するように形成されている。スライ
ダ109の相補の係合手段123も対応して形成されて
いる。ハウジング107とともにスライダ109を回転
するときにタペット−スライダ装置をロックするように
協働する係止歯すなわち係止手段121及び/又は係合
手段123の両方のそれぞれの始まりの部分は、側面が
相互に衝当して回転又はロックが阻害されないように形
成されていることが好ましい。
【0035】そのために、始まりの部分が本質的にタペ
ットの軸線に関して斜め方位角の方向に伸びるテーパを
有していてもよく、これにより、テーパがない場合に本
質的に径方向に伸びる始まり部分の側面に広範囲に発生
する“最初のかじり”が低減される。この場合、斜めの
方向に伸びるテーパは、係止手段121及び係合手段1
23の始まり部分が僅かにずれた噛み合いをなして相互
に当接するとき、スライダが固定されている場合に、歯
が相補の正しい係合位置にくるまでタペットがスイッチ
ハウジング107の内側へ移動されるように形成されて
いる。
【0036】このために、例えば図3に示す実質的に水
平に伸びる係合手段123の各鋸歯状の歯の下側には、
その始まり部分(タペットの軸線を中心とする円周方向
で見て端部)に、上側のテーパ面から下側面まで円周方
向に傾斜して伸長するテーパ部を有していてもよい。
【0037】同時に、鋸歯のそれぞれの始まり部分のき
わめて小さい正面又は正面側の「切断面」は、径方向で
はなく、斜め方向に伸長させてもよく、これにより、タ
ペット及びスライダの歯の始まり部分が相互に係合する
場合に、まず径方向の外側部分が、次に歯がある程度オ
ーバーラップした後に初めて個々の歯がすべて完全な相
互係合を形成するように協働することになる。
【0038】スライダの歯に上記ようなテーパ部を設け
る代わりに、タペットの歯の端部(円周方向の端部)対
応するテーパ部を設けてもよいことは明らかである。
【0039】本発明により、既知のスイッチに比較し
て、タペットスイッチの装着の信頼性及び機能の信頼性
は大幅に改善される。
【0040】図示した特定の実施態様とは異なり、タペ
ット−スライダ装置のロックを、部品相互の相対回転だ
けで行うのではなく、任意の他の方法で行ってもよく、
例えば対応する係合手段を係合させるためにスライダを
タペット軸に垂直な平面内で移動させてもよく、又は調
節した後に例えばハウジング開口部内から結合部分を取
り付けることによりタペットをスライダと結合させても
よい。
【0041】また、タペット−スライダ装置のロック及
び切換ストロークの解放、すなわち場合により必要なス
トッパの解除を、別々の動作で行わせてもよい。例えば
ロックは説明したタペットのスライダに対する回転によ
り行い、ストッパ作用の解除は別の回転又はストッパ要
素の並進移動で行ってもよい。
【0042】スライダを所定の切換位置(装着及び調節
位置)に保持するためのストッパの代わりに、スライダ
を一つ又は複数の(例えばストッパの上下に設けた)ば
ねにより希望する位置に保持し、場合により、それによ
り規定される静止位置から両側に、それぞれの切換運動
を発生させるようにスライダの位置をずらせるようにし
てもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】[a]は本発明によるスイッチの実施態様の透
視図であり、[b]は[a]によるスイッチの装着開口
の輪郭図である。
【図2】タペット−スライダ装置の調節及び装着位置に
おける図1[a]によるスイッチの縦断面図である。
【図3】装着位置における図1及び図2によるスイッチ
の縦断面図である。
【符号の説明】
5 装着部分 100 タペットスイッチ 103 装着開口 107 ハウジング 109 スライダ 119 タペット 121 第2の係
合手段(係止手段) 123 第1の係合手段 127a、127
b 固定手段 140 セパレータピース 140a 突起 140b ストッパ(突起) 142、146
ばね要素 150 接点 158 凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 597013146 Industriestr.2−8, 78315 Radolfzell,Ger many (72)発明者 ヴォルフガンク・フーバー ドイツ国 86489 ディーゼンハウゼン, アム・ヴァッサーベルク 9 (72)発明者 ラインハルト・ランゲ ドイツ国 78343 ガイエンホーフェン −ホルン,シュトラントヴェーク 4 (56)参考文献 特開 昭55−102121(JP,A) 特開 平6−111678(JP,A) 特開 平6−52751(JP,A) 実開 平2−69431(JP,U) 実開 平5−69838(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01H 13/16 H01H 13/20

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング(107)と、前記ハウジン
    グ内で案内されかつ少なくとも一つの接点(150)を
    操作するようになっているスライダ(109)と、前記
    スライダに関して前記スライダの移動方向に摺動可能な
    タペット(119)とを備えた自動調節タペットスイッ
    チにおいて、 (a)前記スライダ(109)が第1の係合手段(12
    3)を有しかつ前記タペット(119)が第2の係合手
    段(121)を有し、前記第1及び第2の係合手段が前
    記スライダを前記タペツトとロックさせ、 (b)前記スライダ及び前記タペットは、前記タペット
    が前記スライダに関して相対的に摺動可能な装着及び調
    節位置と、前記タペット及びスライダが前記第1及び第
    2の係合手段により互いにロックされるロック位置と、
    の間で互いに相対的に回転可能であり、 (c)前記タペットが、前記タペット及び前記スライダ
    の調整中に、前記スライダに関して相対的に摺動可能で
    ありかつ前記スライダが所定の切換位置に保持され、 (d)前記タペット及びスライダが前記ロック位置にお
    いて所定の切換位置から移動可能である、 ことを特徴とする自動調節式タペツトスイッチ。
  2. 【請求項2】 前記スライダがばね要素(142)によ
    り付勢されて前記所定の切換位置に保持される請求項1
    に記載のタペットスイッチ。
  3. 【請求項3】 前記タペット(119)が、装着及び調
    節位置において、ばね要素(146)の力に抗してスラ
    イダ(109)に関して摺動可能である請求項2に記載
    のタペットスイッチ。
  4. 【請求項4】 前記所定の切換位置は、装着及び調節位
    置においてのみ有効なストッパにより規定されている請
    求項1ないし3のいずれかに記載のタペットスイッチ。
  5. 【請求項5】 前記タペット(119)が、ハウジング
    (107)内に回転可能に保持されているセパレータピ
    ース(140)内に、回転不能であるが移動可能に保持
    され、ストッパ(140b)が前記セパレータピースに
    より形成されている請求項1ないし3のいずれかに記載
    のタペットスイッチ。
  6. 【請求項6】 前記タペット(119)が、ハウジング
    (107)内に回転可能に保持されているセパレータピ
    ース(140)内に、回転不能であるが移動可能に保持
    され、前記ストッパ(140b)が前記セパレータピー
    スにより形成されている請求項4に記載のタペットスイ
    ッチ。
  7. 【請求項7】 前記セパレータスピース(140)が突
    起(140b)を有しかつ前記スライダが凹部(15
    8)を有し、突起及び凹部は互いに協働して調節及び装
    着位置においてスライダ(109)に対してストッパを
    形成し、前記ロック位置において前記突起及び凹部は相
    互に係合してスライダが切換位置から移動可能にする請
    求項5又は6に記載のタペットスイッチ。
  8. 【請求項8】 前記タペット及びスライダは、前記ロッ
    ク位置にある間に、前記ハウジングに関して前記タペッ
    トの自由端とは反対方向に移動可能である請求項1ない
    し4のいずれかに記載のタペットスイッチ。
  9. 【請求項9】 前記タペット及びスライダは、前記ロッ
    ク位置にある間に、前記ハウジングに関して前記タペッ
    トの自由端とは反対方向に移動可能である請求項5ない
    し7のいずれかに記載のタペットスイッチ。
  10. 【請求項10】 前記セパレータピース(140)が装
    着部分(5)の装着開口(103)内に取り付けられた
    とき、前記タペット(119)は前記装着部分に関して
    回転不能であるが、前記スライダは前記装着部分に関し
    て回転可能である請求項5ないし7及び9のいずれかに
    記載のタペットスイッチ。
  11. 【請求項11】 前記ハウジングが第1の固定手段(1
    27a、127b)を有し、第1の固定手段(127
    a、127b)はハウジングが回転されたとき装着部分
    (5)に設けられた第2の固定手段に係合し、前記装着
    部分に関する前記ハウジングの回転により前記タペット
    及びスライダが前記調節及び装着位置からロック位置に
    移行可能でありかつその逆に移行可能である請求項1な
    いし9のいずれかに記載のタペットスイッチ。
  12. 【請求項12】 前記ハウジングが第1の固定手段(1
    27a、127b)を有し、第1の固定手段(127
    a、127b)はハウジングが回転されたとき前記装着
    部分(5)に設けられた第2の固定手段に係合し、前記
    装着部分に関する前記ハウジングの回転により前記タペ
    ット及びスライダが前記調節及び装着位置からロック位
    置に移行可能でありかつその逆に移行可能である請求項
    10に記載のタペットスイッチ。
JP29971797A 1996-10-31 1997-10-31 自動調節式タペットスイッチ Expired - Fee Related JP3227416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19645059A DE19645059C1 (de) 1996-10-31 1996-10-31 Selbstjustierender Stößelschalter, insbesondere KFZ-Bremslichtschalter
DE19645059.4 1996-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10149736A JPH10149736A (ja) 1998-06-02
JP3227416B2 true JP3227416B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=7810381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29971797A Expired - Fee Related JP3227416B2 (ja) 1996-10-31 1997-10-31 自動調節式タペットスイッチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5960940A (ja)
EP (1) EP0840335B1 (ja)
JP (1) JP3227416B2 (ja)
KR (1) KR100301176B1 (ja)
BR (1) BR9705173B1 (ja)
DE (2) DE19645059C1 (ja)
ES (1) ES2158422T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19814750A1 (de) * 1998-04-02 1999-10-07 Eaton Controls Gmbh Elektrischer Schalter
DE19946601C1 (de) * 1999-09-29 2001-06-07 Bosch Gmbh Robert Schaltvorrichtung, insbesondere für eine Gastherme
US6204463B1 (en) * 1999-12-21 2001-03-20 Methode Electronics Malta Ltd. Self-adjusting switch mechanism with anti-adjustment protection
DE19963144B4 (de) * 1999-12-24 2009-02-19 Adam Opel Ag Selbstjustierenden Stößelschalter
DE10102883C2 (de) 2001-01-23 2003-06-26 Methode Electronics Malta Ltd Schalter, insbesondere Bremslichtschalter für ein Automobil
JP4007187B2 (ja) 2002-08-23 2007-11-14 松下電器産業株式会社 ストップランプスイッチ及びその装着方法
US7241958B1 (en) * 2005-12-29 2007-07-10 E.M.B. Corporation Plunger switch
DE102006044908B4 (de) * 2006-09-22 2009-09-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Pedalvorrichtung mit einem Auslöseelement
US8993903B2 (en) * 2007-07-23 2015-03-31 Honeywell International Inc. Sealed dual plunger switch assembly with simultaneity
IT1398690B1 (it) * 2009-07-07 2013-03-08 Eltek Spa Interruttore per veicoli
CN104797103A (zh) * 2014-01-22 2015-07-22 富泰华工业(深圳)有限公司 电子装置及按键

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR349367A (fr) * 1904-12-22 1905-05-26 Ferdinand Wilke Compas
DE2848875C2 (de) * 1978-11-10 1982-11-18 Werner Messmer Gmbh & Co Kg, 7760 Radolfzell Stößelschalter, insbesondere Bremslichtschalter
DE3230414A1 (de) * 1982-08-16 1984-02-16 Franz Kirsten Elektrotechnische Spezialfabrik, 6530 Bingen Stoesselschalter
FR2633443B1 (fr) * 1988-06-27 1995-06-09 Bendix France Contacteur electrique pour servomoteur pneumatique de freinage
DE4215515C1 (ja) * 1992-05-12 1993-08-05 Merit-Elektrik Gmbh, 5270 Gummersbach, De
JP3109635B2 (ja) * 1993-09-17 2000-11-20 アルプス電気株式会社 プランジャスイッチ
DE19603135C1 (de) * 1996-01-29 1997-03-20 Trw Fahrzeugelektrik Selbstjustierender Stößelschalter

Also Published As

Publication number Publication date
DE19645059C1 (de) 1997-10-30
ES2158422T3 (es) 2001-09-01
US5960940A (en) 1999-10-05
DE59703226D1 (de) 2001-05-03
EP0840335B1 (de) 2001-03-28
KR100301176B1 (ko) 2001-09-03
BR9705173A (pt) 1999-06-01
BR9705173B1 (pt) 2010-05-18
EP0840335A3 (de) 1998-11-25
EP0840335A2 (de) 1998-05-06
KR19980033302A (ko) 1998-07-25
JPH10149736A (ja) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3165669B2 (ja) 自動調節式タペットスイッチ
JP3227416B2 (ja) 自動調節式タペットスイッチ
EP0789425B1 (en) Connector
US5613876A (en) Body-mounted connector
EP0655570B1 (en) Shift lever apparatus
US6637783B2 (en) Opening and closing device of vehicle lock apparatus
GB2337031A (en) Automotive vehicle steering column lock mechanism
JPH079310Y2 (ja) タ−ンシグナルスイツチのキヤンセル機構
JPH0785743A (ja) プランジャスイッチ
US4031728A (en) Steering column and ignition lock for motor vehicle
JP3145328B2 (ja) 自己調節式タペットスイッチ
US5472357A (en) Low insertion force connector
US6186022B1 (en) Turn signal cancellation mechanism
JP3674521B2 (ja) コネクタ
US20030205100A1 (en) Park lock system
EP0871188B1 (en) Key-controlled safety switch
JP3011650B2 (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
JP3461765B2 (ja) 押釦スイッチ
JP3334561B2 (ja) コネクタ
US20080156628A1 (en) Switch apparatus
JP3556801B2 (ja) 機械式シフトロック装置
JP3159302B2 (ja) ステアリングロック装置
KR20020052282A (ko) 자동차의 자동변속레버 시프트 록 및 키 인터록 캠역전방지장치
JP2908453B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー制御装置
JPH10266656A (ja) 不正解錠防止機能付きステアリングロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees