JP3220807B2 - 建築用シャッター - Google Patents

建築用シャッター

Info

Publication number
JP3220807B2
JP3220807B2 JP33122291A JP33122291A JP3220807B2 JP 3220807 B2 JP3220807 B2 JP 3220807B2 JP 33122291 A JP33122291 A JP 33122291A JP 33122291 A JP33122291 A JP 33122291A JP 3220807 B2 JP3220807 B2 JP 3220807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
slats
shutter curtain
layer
slat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33122291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05141164A (ja
Inventor
正明 宗像
則久 伊勢村
和信 深野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP33122291A priority Critical patent/JP3220807B2/ja
Priority to US07/880,672 priority patent/US5205336A/en
Priority to GB9210445A priority patent/GB2262122B/en
Priority to DE4219706A priority patent/DE4219706C2/de
Priority to AU20927/92A priority patent/AU646586B2/en
Priority to FR9210574A priority patent/FR2683850B1/fr
Priority to NL9201935A priority patent/NL9201935A/nl
Priority to ITMI922641A priority patent/IT1256431B/it
Publication of JPH05141164A publication Critical patent/JPH05141164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220807B2 publication Critical patent/JP3220807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • E06B9/15Roller shutters with closing members formed of slats or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B19/00Arrangements or adaptations of ports, doors, windows, port-holes, or other openings or covers
    • B63B19/12Hatches; Hatchways
    • B63B19/14Hatch covers
    • B63B19/21Hatch covers of roll-up type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • E06B9/17Parts or details of roller shutters, e.g. suspension devices, shutter boxes, wicket doors, ventilation openings
    • E06B9/171Rollers therefor; Fastening roller shutters to rollers
    • E06B2009/1716Arrangements to improve rolling of the shutter on the roller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シャッターカーテンを
n角形状に巻取る建築用シャッターに関するものであ
る。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】近来、こ
の種建築用シャッターにおいては、複数のスラットを一
連状に連結して構成されるシャッターカーテンを、六角
形等の多角形状の巻層に整然と巻取り収納するものが提
案されている。そして従来のものは、図3に示す様に、
シャッターカーテン1を巻き取った状態でそれぞれに六
角形の巻層を形成する6枚のスラットS1〜S6のう
ち、その巻き始め側から見て1枚目から5枚目までの各
スラットS1〜S5は、正六角形の一辺の長さに相当す
る均等なピッチ寸法に形成され、各巻層の巻終りとなる
6枚目のスラットS6は、前記5枚のスラットS1〜S
5よりもピッチ寸法が長く、次の巻層の各スラットS1
1〜S15よりは短いピッチ寸法に形成されている。即
ち、各巻層の巻終りスラットS6のピッチ寸法調整によ
って各巻層間の巻径の変化を吸収することでシャッター
カーテン1を六角形状に巻取ることができるよう構成さ
れている。しかるにこのものでは、前記各巻層の巻終り
スラットだけが特殊なピッチ寸法のものになってしまう
ため、巻層数がmのシャッターカーテンを製造する場合
に、各巻層に対応したピッチ寸法のスラットをm種類用
意するのに加えて、巻終り用のスラットを別途にm種類
用意する必要があり、このため部品の種類が殊更多くな
る許りか、シャッターカーテンの組立作業も複雑になっ
て製造コストが嵩むという問題がある。また、各巻層の
巻終りスラットの先端側連結部は、その巻層の巻始めス
ラットの基端側連結部に重合し、この部分でシャッター
カーテン1の巻径が急激に変化して巻取りモーメントが
増大することになるため、その部分に無理な応力が作用
してスラットの損傷や変形を生ずる惧れがある許りか、
開閉作動の円滑性が損なわれることとなり、特にバラン
ス弾機を用いてシャッター荷重を均衡させる手動式のも
のにおいては、前記の急激な巻径の変化でバランスが崩
れて開閉作動が途中で停止してしまう等の不具合が生じ
る惧れもあり実用化できないのが実状であった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記のごとき
実情に鑑みこれらの欠点を一掃することができる建築用
シャッターを提供することを目的として創作されたもの
であって、複数枚のスラットを連結部を介して一連状に
連結して構成されるシャッターカーテンがn角形状の巻
層を形成して巻胴に巻取り収納されるべく、シャッター
カーテンの巻径に応じて各スラットのピッチ寸法を変化
せしめてなる建築用シャッターにおいて、前記巻胴の外
周面に、1層目のn個の連結部を接当支持すべくn個の
接当部を設けるにあたり、該接当部の突出寸法を、連結
部の厚さ寸法をn等分して求められるピッチで巻き始め
側から順次大きくなるように設定して、各巻層を形成す
るn枚のスラットをピッチ寸法が同一になるように構成
したことを特徴とする建築用シャッターである。そして
本発明は、この構成によって、同一層でのスラットピッ
チを統一できることになって、巻径が急激に変化するこ
とを解消してスラットの破損や変形を確実に防止すると
共に、開閉作動の円滑性を著しく向上させることができ
るようにしたものである。
【0004】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図面において、1は建築用シャッターのシャッ
ターカーテンであって、該シャッターカーテン1は、後
述する複数のスラットSを一連状に連結して構成される
が、図示しない電動モータの駆動力もしくはバランス弾
機の付勢力によって巻胴2に巻取り収納させる等の基本
構成は従来通りである。
【0005】3は隣接スラットS間に介設される連結ピ
ースであって本発明の連結部を構成するものであるが
該連結ピース3の上下端部には、インターロック結合受
部3a、3bがそれぞれ形成されており、そして上側イ
ンターロック結合受部3aが、上側隣接スラットSの下
端に一体的に組付けられるインターロック結合部Saに
揺動自在に結合する一方、下側インターロック結合受部
3bが、下側隣接スラットSの上端に組付けられるイン
ターロック結合部Sbに揺動自在に結合することによっ
て隣接スラットS同志を巻取り可能な状態に連結する
が、前記巻胴2に巻取られた状態では、連結ピース3同
志が重合することによってスラットS同志の接触を規制
するようになっている。
【0006】ところで、前記スラットSは、六角形状の
巻層をなして巻胴2に巻取られるよう、巻層毎に異なる
ピッチ寸法に形成されている。つまり、スラットSを巻
径に応じて6枚毎に順次ピッチ寸法が大きくなるよう連
結してシャッターカーテン1を構成しているが、各巻層
を形成する6枚のスラットSはピッチ寸法が全く同一な
ものであり、特殊なピッチ寸法のものは一切使用されて
いない。
【0007】一方、前記巻胴2の外周面には、巻始めス
ラットS1が連結される吊元部2aと、1巻目の各連結
ピース3を接当支持すべく放射方向に突出する接当部2
b〜2gがとが軸回り方向に所定の間隔を存して設けら
れるが、各接当部2b〜2gの突出寸法は、1巻目と2
巻目の巻径差となる連結ピース3の厚さ寸法Hを6等分
して求められる所定のピッチで順次巻始め側から大きく
すべく設定されている。即ち、各巻層の巻終りにおいて
急激に巻径が変化することのないよう、巻層を形成する
6枚のスラットS毎に順次巻径を大きくするようになっ
ており、これによって各巻層の巻終りスラットS6を、
巻径の急激な変化を吸収するための特殊なピッチ寸法に
形成することなく、他のスラットS1〜S5と同一なピ
ッチ寸法に形成することを可能にしている。そして、こ
の様に構成される巻胴2に、6枚毎に順次ピッチ寸法が
大きくなるようスラットSを連結して構成されるシャッ
ターカーテン1を巻取ると、連結ピース3が、巻胴2の
中心を通る放射線に対して傾斜する線Xに沿って重合
し、これに基づいてシャッターカーテン1は六角形状の
巻層を形成しつつ整然と収納されるようになっている。
【0008】叙述の如く構成された本発明の実施例にお
いて、巻胴2には、連結ピース3の厚さ寸法Hを6等分
して求められる所定のピッチで順次巻始め側から大きく
すべく設定した接当部2が設けられることにより、スラ
ットSは、各巻層の巻終りにおいて急激に巻径が変化す
ることがなく、従って、シャッターカーテン1を、急激
な巻径の変化を吸収するべく特殊なピッチ寸法に形成さ
れるスラットSを用いることなく、順次ピッチ寸法の大
きいスラットSを6枚ずつ連結することで構成できるこ
とになる。この結果、巻層数がmのシャッターカーテン
1を製造する場合においては、各巻層に対応したピッチ
寸法のスラットSをm種類用意するだけでよいことにな
り、もって、部品の種類を大幅に削減できる許りでな
く、シャッターカーテン1の組立作業も簡略化して大幅
なコストダウンを計ることができる。
【0009】しかも、各巻層の巻終りにおいて巻径が急
激に変化することを解消したため、無理な応力が作用し
てスラットSの損傷や変形が生ずるような不具合を確実
に防止することができる許りか、シャッターカーテン1
の巻取り荷重を平滑化して開閉作動の円滑性を著しく向
上させることができ、さらには、バランス弾機によって
シャッターカーテン荷重をバランスさせることも可能に
なるため、手動式多角形巻取りシャッターの実用化に大
いに寄与することができる。
【0010】
【作用効果】以上要するに、本発明は叙述の如く構成さ
れたものであるから、シャッターカーテンをn角形状の
巻層を形成するよう巻胴に巻取り収納するものでありな
がら、巻胴に設けられる接当部を、連結部の厚さ寸法を
n等分して求められる所定のピッチで順次巻始め側から
大きくすべく設定し、これによって各スラットの巻径
を、従来の様に各巻層の巻終りにおいて巻径が急激に変
化することがない。従って、急激な巻径の変化を吸収す
るべく特殊なピッチ寸法に形成されるスラットを用いる
ことなく、n枚毎に順次ピッチ寸法の大きくなるようス
ラットを連結したシャッターカーテンをn角形状に整然
と巻取ることができることになり、この結果、巻層数に
対応する種類のスラットのみでシャッターカーテンを構
成できて部品の種類を半減させることができる許りか、
さらには組立作業の効率化を計つて製造コストを大幅に
軽減することができる。
【0011】しかも、各巻層の巻終りにおける巻径の急
激な変化を防止したことに基づき、スラットに無理な応
力が作用してしまう不都合を解消できることになるた
め、スラットの損傷や変形を確実に防止できる。また、
巻取りモーメントも平滑化されることになるため、シャ
ッターカーテンの開閉作動を著しく円滑に行うことがで
きる許りか、バランス弾機によってシャッター荷重を均
衡させることも容易となり、この結果、手動式多角形巻
取りシャッターの実用化に大いに寄与することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】スラットの連結状態を示すシャッターカーテン
の正面図である。
【図2】巻取り状態を示す巻胴の側面図である。
【図3】従来例を示す同上側面図である。
【符号の説明】
1 シャッターカーテン 2 巻胴 2b〜2g 接当部 3 連結ピース S スラット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−73390(JP,A) 実開 平3−80892(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E06B 9/60 E06B 9/15

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚のスラットを連結部を介して一連
    状に連結して構成されるシャッターカーテンがn角形状
    の巻層を形成して巻胴に巻取り収納されるべく、シャッ
    ターカーテンの巻径に応じて各スラットのピッチ寸法を
    変化せしめてなる建築用シャッターにおいて、前記巻胴
    の外周面に、1層目のn個の連結部を接当支持すべくn
    個の接当部を設けるにあたり、該接当部の突出寸法を、
    連結部の厚さ寸法をn等分して求められるピッチで巻き
    始め側から順次大きくなるように設定して、各巻層を形
    成するn枚のスラットをピッチ寸法が同一になるように
    構成したことを特徴とする建築用シャッター。
JP33122291A 1991-11-20 1991-11-20 建築用シャッター Expired - Lifetime JP3220807B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33122291A JP3220807B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 建築用シャッター
US07/880,672 US5205336A (en) 1991-11-20 1992-05-08 Rolling shutter
GB9210445A GB2262122B (en) 1991-11-20 1992-05-15 Rolling shutter
DE4219706A DE4219706C2 (de) 1991-11-20 1992-06-16 Rolladen
AU20927/92A AU646586B2 (en) 1991-11-20 1992-08-07 Rolling shutter
FR9210574A FR2683850B1 (fr) 1991-11-20 1992-09-04 Volet roulant.
NL9201935A NL9201935A (nl) 1991-11-20 1992-11-05 Rolluik.
ITMI922641A IT1256431B (it) 1991-11-20 1992-11-19 Serranda avvolgibile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33122291A JP3220807B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 建築用シャッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05141164A JPH05141164A (ja) 1993-06-08
JP3220807B2 true JP3220807B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=18241264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33122291A Expired - Lifetime JP3220807B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 建築用シャッター

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5205336A (ja)
JP (1) JP3220807B2 (ja)
AU (1) AU646586B2 (ja)
DE (1) DE4219706C2 (ja)
FR (1) FR2683850B1 (ja)
GB (1) GB2262122B (ja)
IT (1) IT1256431B (ja)
NL (1) NL9201935A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2785537C1 (ru) * 2022-05-04 2022-12-08 Павел Андреевич Каталев Рольставни

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427428A (en) * 1993-10-04 1995-06-27 Ericson; John C. Folding cover for the bed of a pickup truck
US5673740A (en) * 1994-10-14 1997-10-07 Kap-Il Park Shutter equipment for a building
US7409980B1 (en) * 2007-04-19 2008-08-12 Michael Heissenberg Rolling shutter assembly
WO2009035701A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Addvertisement, Llc Rolling shutter with transparent slats and separate reinforcing profiles
US8371356B2 (en) * 2008-08-26 2013-02-12 Gary R. Manser Garage door apparatus with folding door panels
AU2010202416B2 (en) * 2009-06-10 2016-08-04 Assa Abloy Entrance Systems Ab Improvements relating to Roller Doors
US10465440B2 (en) * 2012-02-20 2019-11-05 Qualitas Manufacturing Incorporated Shutter slat
RU2636924C2 (ru) * 2012-02-20 2017-11-28 НАУТИЛУС ШАТТЕР ЭлЭлСи Улучшенная ламель ставня и блок компактного ставня
CN107636246B (zh) * 2014-12-18 2019-10-08 夸利塔斯制造业股份有限公司 帘板
DE102017118959A1 (de) * 2017-08-18 2019-02-21 Seuster Kg Tor, insbesondere Spiraltor

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1437205A (en) * 1920-06-12 1922-11-28 Guy A Sheffield Door
US1720850A (en) * 1926-04-09 1929-07-16 Negrini Bruno Roller shutter for shop fronts, doors, windows, and the like
US1720880A (en) * 1926-10-18 1929-07-16 John K Bishop Mounting for artificial teeth
GB372310A (en) * 1931-01-23 1932-04-25 James Duncan Barnes Improvements in or relating to roller shutters, doors and the like for buildings, vehicles and other purposes
GB425012A (en) * 1934-09-29 1935-03-05 Bruno Negrini Improvements in and relating to roller shutters
US2208039A (en) * 1939-08-16 1940-07-16 Guy G Mills Rolling door
US2349702A (en) * 1943-08-16 1944-05-23 James F Campion Roll-up door
US2390116A (en) * 1944-08-12 1945-12-04 Michelman Nathan Rolling door construction
FR1254999A (fr) * 1960-01-19 1961-03-03 Toiture amovible pour véhicules en mouvements rapides
US3430677A (en) * 1967-12-22 1969-03-04 Ernest E Pierce Roll-type closure
US3698346A (en) * 1970-04-09 1972-10-17 Warnowwerft Warnemuende Veb Roll-back closure assembly for large openings,especially for hatch openings of ships
US3712258A (en) * 1971-03-12 1973-01-23 Warnowwerft Warnemuende Veb Rollback closure for tightly sealing openings especially of ships
JPS58211986A (ja) * 1982-06-04 1983-12-09 Ookura Senpaku Kogyo Kk 捲取り式ハツチカバ−
CH671953A5 (en) * 1987-02-20 1989-10-13 Inventio Ag Vertically sliding door for lift - has louvre construction to roll onto profiled support on roof of cabin
DE3915233A1 (de) * 1988-07-05 1990-11-15 Andre Janssen Rolladen fuer oeffnungsabschluesse
EP0592436A1 (en) * 1990-10-09 1994-04-20 PILLEY, Harold R. Airport control/management system
GB2252781B (en) * 1991-02-14 1994-08-17 Sanwa Shutter Corp Architectural shutter curtain device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2785537C1 (ru) * 2022-05-04 2022-12-08 Павел Андреевич Каталев Рольставни

Also Published As

Publication number Publication date
DE4219706C2 (de) 2001-07-05
FR2683850B1 (fr) 1996-07-12
AU2092792A (en) 1993-05-27
GB9210445D0 (en) 1992-07-01
NL9201935A (nl) 1993-06-16
DE4219706A1 (de) 1993-05-27
ITMI922641A1 (it) 1994-05-19
FR2683850A1 (fr) 1993-05-21
IT1256431B (it) 1995-12-05
US5205336A (en) 1993-04-27
JPH05141164A (ja) 1993-06-08
ITMI922641A0 (it) 1992-11-19
AU646586B2 (en) 1994-02-24
GB2262122A (en) 1993-06-09
GB2262122B (en) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3220807B2 (ja) 建築用シャッター
US6289965B1 (en) Take-up drum for a cordless shade counterbalance
EP3156582B1 (en) Spring motor and drag brake for drive for coverings for architectural openings
EP0677638B1 (en) Cordless, balanced window covering
US5103888A (en) Blind slats lifting device
US20170067288A1 (en) Control module of cordless window covering
TWI465636B (zh) 彈簧馬達、彈簧馬達與拖拉煞車之組合、及用於遮蓋一建築物開口之遮蓋系統
US6098692A (en) Awning having balanced fabric stretching
JP3453888B2 (ja) シャッター
WO2015182642A1 (ja) 横型ブラインド
JP3653864B2 (ja) シャッターの巻取り装置
JPH0631112Y2 (ja) シヤツターカーテン案内構造
JP2985837B2 (ja) シャッターカーテンの構造
JPH0531194Y2 (ja)
CA3102333A1 (en) Spring box for window covering
JP2016138441A (ja) 横型ブラインド
EP0414417B1 (en) Venetian blinds and method of manufacture
US20220228433A1 (en) Tilt angle adjusting device for slats of a venetian blind
JP2873289B1 (ja) シートシャッターの巻取りドラム構造
JPH088238Y2 (ja) 建築用シヤツターにおけるシヤツターカーテンの巻取構造
JP2567161Y2 (ja) シャッターにおけるシャフト構造
JP2005171742A (ja) 複軸バランサ及び上げ下げ窓
JPS6229592Y2 (ja)
TWM628364U (zh) 無外露拉繩窗簾及其阻降裝置
JP4529026B2 (ja) 巻芯及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11