JP2985837B2 - シャッターカーテンの構造 - Google Patents

シャッターカーテンの構造

Info

Publication number
JP2985837B2
JP2985837B2 JP9194072A JP19407297A JP2985837B2 JP 2985837 B2 JP2985837 B2 JP 2985837B2 JP 9194072 A JP9194072 A JP 9194072A JP 19407297 A JP19407297 A JP 19407297A JP 2985837 B2 JP2985837 B2 JP 2985837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slats
shutter curtain
winding
slat
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9194072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1136756A (ja
Inventor
松三郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUNKA SHATSUTAA KK
Original Assignee
BUNKA SHATSUTAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUNKA SHATSUTAA KK filed Critical BUNKA SHATSUTAA KK
Priority to JP9194072A priority Critical patent/JP2985837B2/ja
Publication of JPH1136756A publication Critical patent/JPH1136756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985837B2 publication Critical patent/JP2985837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シャッターカーテ
ンを構成する短冊板状のスラットの互いの連結の構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】シャッターカーテンは、多数枚の短冊板
状のスラットを互いに連結させて構成されているが、各
スラットの形状は、例えば屋内側となる一面が湾曲凹状
に形成されている。
【0003】そして、この凹面とされる屋内面を内周面
となるように、すなわち、シャッターカーテンを巻き取
る巻取部の外周面に凹状の屋内面を沿わせて巻き取り、
シャッターボックス内に収容するようになっている。
【0004】このようなシャッターカーテンの巻き取り
状態は「内巻き」と呼ばれ、通常の巻取状態とされてい
る。
【0005】また、シャッターカーテンの昇降する位
置、すなわちガイドレールの設置位置に対するシャッタ
ーボックスの配置位置に制限がある場合、例えばシャッ
ターボックスを建物の外壁に配設する際などに、前記凹
面と反対の面である屋外面を内周面とするように、この
屋外面を巻取部の外周面に沿わせて巻き取り、シャッタ
ーボックス内に収容する手段もあり、これは「外巻き」
と呼ばれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たシャッターカーテンの連結の構造では、シャッターカ
ーテンを内巻きに巻き取る方法の場合が、湾曲した屋内
面を巻取部に沿わせることから、このシャッターカーテ
ンの巻径を小さくすることが可能となり、また、シャッ
ターカーテンを構成する各スラット同士の連結部分が屋
内面側に曲がり易い構造とされており、すなわち、シャ
ッターカーテンは通常内巻きで構成されるのが好まし
く、上記した外巻きには適さないという欠点を有してい
る。
【0007】つまり、シャッターカーテンの巻取状態が
外巻きの場合は、スラットの湾曲の外側(屋外側)を内
側に向けて巻くことから、巻取部に巻かれると、巻かれ
る形状がスラット同士の連結部分が突出し、角となるよ
うに巻かれ、巻径が大きくなって巻取スペースが増大す
るばかりか、不安定に巻かれることとなる。また、スラ
ット同士の連結部分が突出して巻かれることから、その
外周に巻かれる各スラットの表面となる屋外側の面が当
接することとなり、この面に傷が発生するおそれがあ
り、さらには、錆も発生するおそれがある。
【0008】そこで本発明は、前記問題点を解消するた
めに、シャッターカーテンを外巻きとして巻き取る場合
にも、その巻き取りスペースを抑え、安定して巻き取る
ことを可能とするシャッターカーテンの構造を提供する
ことを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】次に、上記の目的を達成
するための手段を、実施の形態に対応する図面を参照し
て説明する。この発明のシャッターカーテンの構造は、
一方の面4aに対して他方の面4bが湾曲凹状に形成さ
れる短冊板状のスラット2Aが多数連結されるシャッタ
ーカーテン3の構造であって、前記シャッターカーテン
3を巻き取る巻取部1に連結され該巻取部1に巻回され
る少なくとも1周目の各スラット2Aが、前記巻取部1
の周面1Baに沿うように前記他方の面4bが内側とな
って巻回され、前記少なくとも1周目以降の各スラット
2Aが前記一方の面4aが内側となって巻回されるよう
に、前記各スラット2Aが連結されていることを特徴と
している。
【0010】また、この発明のシャッターカーテンの構
造は、一方の面4aに対して他方の面4bが湾曲凹状に
形成される短冊板状のスラット2Aが多数連結されるシ
ャッターカーテン3の構造であって、前記シャッターカ
ーテン3を巻き取る巻取部1に連結され該巻取部1に巻
回される少なくとも1周目の各スラット2Aが、前記巻
取部1の周面1Baに沿うように前記一方の面4aが内
側となって巻回され、前記少なくとも1周目以降の各ス
ラット2Aが前記他方の面4bが内側となって巻回され
るように、前記各スラット2Aが連結されていることを
特徴としている。
【0011】なお、前記少なくとも1周目の各スラット
2Aと、該少なくとも1周目以降の各スラット2Aとを
連結する箇所には、連結スラット2Bを介設し連結する
構成が好ましい。
【0012】また、前記各スラット2Aは各スラット同
士を連結する一対のカール部5,6を有するとともに、
各カール部5,6の形成方向が互いに相反する方向とさ
れ、前記連結スラット2Bは、前記スラット2Aと連結
される一対の連結カール部15,16を有するととも
に、各連結カール部15,16の形成方向が同方向とさ
れている構成が好ましい。
【0013】さらには、前記各スラット2Aは各スラッ
ト同士を連結する一対のカール部5,6を有するととも
に、各カール部5,6の形成方向が同方向とされ、前記
連結スラット2Bは、前記スラット2Aと連結される一
対の連結カール部15,16を有するとともに、各連結
カール部15,16の形成方向が互いに相反する方向と
されている構成としてもよい。
【0014】このような構成により、巻取部1に巻き取
られる1周目の各スラット2Aが、その凹状の面4bを
巻取部1の周面1Baに沿わせて巻き取る場合には、シ
ャッターカーテン3としての巻径が小さくなり、2周目
以降のスラット2Aが凹状の面4bを外向きとして巻か
れても、これが巻かれる芯となる径が既に巻かれている
スラット2Aにて大径となっていることから、2周目以
降の各スラット2A同士の連結部分の曲がり角度が大き
くならず、安定して巻き取られることとなる。そして、
従来のシャッターカーテンと同様に、巻き取り,巻き戻
しが行えるもので、シャッターとしての機能を損なうよ
うなことがない。
【0015】また、巻取部1に巻き取られる1周目の各
スラット2Aが、その凹状の面4bを巻取部1の周面1
Baに沿わせるのではなく、外向きとして巻き取る場合
には、シャッターカーテン3としての巻径が1周目では
大径であるが、2周目以降のスラット2Aが凹状の面4
bを内向きとして巻かれることとなり、この2周目以降
の各スラット2Aの巻径が大きくならず、巻き取られる
こととなる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明のシャッターカーテ
ンの構造を示す巻取部に巻き取られた状態の要部縦断面
部分図、図2はシャッターカーテンが引き出された状態
の要部断面部分図である。
【0017】本発明のシャッターカーテン3は、本実施
の形態では、例えば建物の開口の上縁に配設されるシャ
ッターボックス(図示せず)内に水平に配設される巻取
部1に巻き取られ収容されており、シャッターカーテン
3が昇降することで開閉が行われるようになっている。
【0018】この巻取部1は、中空パイプ形状のシャフ
ト1Aに、略円板形状の複数のホイール1Bが回動自在
に取り付けられた構造とされており、図1に示すよう
に、各ホイール1Bの外周面1Baに吊元部材9を介し
てシャッターカーテン3が連結され、このシャッターカ
ーテン3が巻回されるようになっている。
【0019】本実施の形態のシャッターカーテン3は、
スラット2Aと、連結スラット2Bとで構成されるとと
もに、スラット2Aにて内巻部3Aと外巻部3Bとが形
成されるようになっている。
【0020】まず、本実施の形態のスラット2Aは、左
右方向に長尺な短冊板状に形成されるとともに、図3に
示すように、上縁から下縁にかけて一方の面4aに対し
て他方の面4bが凹状に湾曲したスラット本体4と、こ
の本体4の上縁に設けられる上カール部5と、本体4の
下縁に設けられる下カール部6と、本体4の湾曲した凹
状の面4bの下縁よりに形成される中空部7とからな
り、上カール部5と下カール部6との一対のカール部
は、互いに相反する方向に湾曲し、略S字状に形成され
た構造とされている。なお、スラット本体4の湾曲した
凹状の面4bの曲率は、前記巻取部1のホイール1Bの
外周面1Baにおける曲率と略同等とされる。
【0021】そして、スラット2Aは、上下の各カール
部5,6にて、連結されて、シャッターカーテン3の内
巻部3Aと外巻部3Bを構成するようになっている。
【0022】本実施の形態では、内巻部3Aは、前述し
た巻取部1の外周1Baの周方向の長さと略同等の長
さ、若しくはやや長くなるように、例えば図1に示すよ
うに、7枚のスラット2Aが連結されることで構成され
ており、また、外巻部3Bは、この内巻部3Aを除くシ
ャッターカーテン3の長さと略同等に設定され連結され
て構成されるようになっている。
【0023】なお、これらスラット2Aの連結は、スラ
ット2A同士を長手方向にスライドさせることで、互い
のカール部同士を嵌入させ、連結するようになってい
る。
【0024】また、本実施の形態では、内巻部3Aが巻
取部1に連結されるようになっており、この内巻部3A
に吊元部材9が連結されて取付ボルト8やリベットなど
の固定手段にて巻取部1に固定されるようになってい
る。
【0025】次に、本実施の形態の連結スラット2B
は、前記スラット2Aと略同形状で、短冊板状に形成さ
れるとともに、図4に示すように、上縁から下縁にかけ
て一方の面14aに対して他方の面14bが凹状に湾曲
したスラット本体14と、この本体14の上縁に設けら
れる上連結カール部15と、本体14の下縁に設けられ
る下連結カール部16と、本体14の湾曲した凹状の面
14bの下縁よりに形成される中空部17とからなり、
上連結カール部15と下連結カール部16とが同方向に
湾曲形成された構成とされている。
【0026】そして、この連結スラット2Bは、前述し
たスラット2Aによる内巻部3Aと外巻部3Bとの間に
介在されて、内巻部3Aの最下端のスラット2Aと外巻
部3Bの最上端のスラット2Aとに互いに連結されるよ
うになっている。
【0027】連結された状態では、図2に示すように、
この連結スラット2Bの上下連結カール部15,16に
より、内巻部3Aと外巻部3Bとは、湾曲凹状の面4b
がそれぞれ反対の方向となって、すなわち内巻部3Aで
は図2中左方となり外巻部3Bでは図2中右方とされて
連結される。
【0028】そして、上記のように連結されたシャッタ
ーカーテン3が巻取部1に巻き取られると、図1に示す
ように、内巻部3Aが凹状の面4bを内側として巻き取
られ、巻取部1を略一周したところで、連結スラット2
Bが巻き取られ、この連結スラット2B以降のスラット
2Aである外巻部3Bを凹状の面4bを外側として巻き
取られる。
【0029】従って、このように、1周目の各スラット
2Aが、巻取部1の周面1Baに沿って巻き取られ、す
なわち内巻となることから、シャッターカーテン3の巻
径が小さくなり、2周目以降のスラット2Aが外巻きに
巻かれてもこの外巻きの芯となる径が既に巻かれている
内巻きのスラット2A(内巻部3A)にて大径となって
おり曲率が大きくなることから、外巻部3Bの各スラッ
ト2A同士の連結部分の曲がり角度が大きくならず、安
定して巻き取られることとなる。
【0030】そして、従来のシャッターカーテンと同様
に、巻き取り,巻き戻しが行えるもので、シャッターと
しての機能を損なうようなことがなく、また、巻径を縮
小でき、スラット2A同士の接触による傷の発生を抑え
ることが可能となる。
【0031】このように、連結スラット2Bを介設し連
結することによって、1周目は内巻きにスラット2Aを
巻き、2周目以降は外巻きにすることができるもので、
シャッターカーテン3の設置場所のスペースの関係やシ
ャッターカーテン3を収容するシャッターボックスを建
物開口部の外側に後付け施工するような場合であって
も、施工現場にて或いは工場内にて、予め前述した連結
スラット2Bをシャッターカーテン3の中途に連結して
上述したような内巻部3Aと外巻部3Bとを構成させ製
作して設置することで、シャッターカーテン3は、安定
して巻き取ることが可能となる。
【0032】なお、上述した実施の形態では、巻取部1
に巻回された状態での1周目と2周目以降とのスラット
2A間に介設されるように、連結スラット2Bを連結さ
せた構成とした例について述べたが、内巻となる各スラ
ット2Aと外巻となる各スラット2Aとの連結部分を加
工、すなわち互いに連結されるカール部5,6の形状を
変更することで、上記同様の構成を得ることが可能であ
り、本発明は、上述した構成に限定されるものではな
い。
【0033】また、上述した実施の形態では、内巻部3
Aとされる凹状の面4bを巻取部1の外周面1Baに沿
わせるスラット2Aを、巻取部1に対して1周目の部分
とした構成の例について述べたが、凹状の面4bを巻取
部1の外周面1Baに沿わせるスラット2Aは、1周以
上として構成してもよく、さらに、安定してシャッター
カーテン3を巻き取ることが可能となる。
【0034】さらに、上述した実施の形態では、巻取部
1の構造を、中空パイプ状のシャフト1Aに、略円板形
状の複数のホイール1Bが回動自在に取り付けられたカ
ゴ形状の巻取部、すなわち軽量シャッター装置用の巻取
部の構造とした例について述べたが、重量シャッター装
置に用いられる巻取部、すなわち、筒状に形成される巻
取ドラムにて構成される巻取部としてもよく、また、こ
の巻取部1の外周の形状が円形とした例を述べたが、略
円形状に形成された巻取部や、略正多角形状に形成され
た巻取部などでも上記同様の効果を得られるものであ
る。
【0035】また、上述した実施の形態では、内巻部3
Aとされる凹状の面4bを巻取部1の外周面1Baに沿
わせ、巻取部1に対して1周目の部分とした構成の例に
ついて述べたが、凹状の面4bを巻取部1の外周面1B
aに沿わせず、外向きとして巻き取り、2周目以降のス
ラット2Aを凹状の面4bを内向きとさせ巻き取る構造
としてもよい。この場合、シャッターカーテン3として
の巻径が1周目では大径であるが、2周目以降のスラッ
ト2Aが凹状の面4bが内向きであることから、この2
周目以降の各スラット2Aの巻径が大きくならず、巻き
取られることとなる。
【0036】さらに、上述した実施の形態では、シャッ
ターカーテン3を構成するスラット2Aと連結スラット
2Bとの形状を、中空部7,17を有する構造とすると
ともに、スラット2Aのカール部5,6の形成方向を互
いに相反する方向とし、連結スラット2Bの連結カール
部15,16の形成方向を同方向とする構造とした例に
ついて述べたが、本発明のシャッターカーテンの構造に
おいては、これらの形状に限定されるものではなく、中
空部7,17を有さないスラット形状や、スラット2A
のカール部5,6の形成方向が同方向で連結スラット2
Bの連結カール部15,16の形成方向を相反する方向
とした構造のものなど、その他種々の形状のスラットを
採用することが可能であることは言うまでもない。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明のシャッター
カーテンの構造は、巻取部に巻き取られる少なくとも1
周目の各スラットが、その凹状の面を巻取部の周面に沿
わせて巻き取られることから、シャッターカーテンとし
ての巻径が小さくなり、前記少なくとも1周目以降のス
ラットが凹状の面を外向きとなって巻かれても、これが
巻かれる芯となる径が既に巻かれているスラットにて大
径となっており曲率が大きくなることから、前記少なく
とも1周目以降のスラット同士の連結部分の曲がり角度
が大きくならず、安定して巻き取られることが可能とな
る。
【0038】そして、このような構成としても従来のシ
ャッターカーテンと同様に、巻き取り,巻き戻しが行え
るもので、シャッターとしての機能を損なうようなこと
がなく、また、シャッターカーテン全体の巻径を縮小す
ることができ、さらには、スラット同士の接触による傷
の発生を抑えることが可能となる。
【0039】このように、少なくとも1周目は内巻きに
スラットが巻かれ、少なくとも1周目以降は外巻きにす
ることができるもので、シャッターカーテンの設置場所
のスペースの関係やシャッターカーテンを収容するシャ
ッターボックスを建物開口部の外側に後付け施工するよ
うな場合であっても、シャッターカーテンは、巻取部に
対して安定して巻き取られることが可能となるものであ
る。
【0040】特に、シャッターカーテンに連結スラット
を介設させる構成とすることで、施工現場にて或いは工
場内にて、予め連結スラットをシャッターカーテンの中
途に連結して上述したような内巻部分と外巻部分とを構
成させ製作して設置することで、安定して巻き取ること
が可能なシャッターカーテンを得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシャッターカーテンの構造を示す巻取
部に巻き取られた状態の要部縦断面部分図
【図2】同シャッターカーテンが引き出された状態の要
部断面部分図
【図3】同シャッターカーテンを構成するスラットの断
面図
【図4】同シャッターカーテンを構成する連結スラット
の断面図
【符号の説明】
1…巻取部 1Ba…周面(外周面) 2A…スラット 2B…連結スラット 3…シャッターカーテン 4a…一方の面 4b…他方の面(凹状の面) 5…カール部(上カール部) 6…カール部(下カール部) 15…連結カール部(上連結カール部) 16…連結カール部(下連結カール部)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の面に対して他方の面が湾曲凹状に
    形成される短冊板状のスラットが多数連結されるシャッ
    ターカーテンの構造であって、 前記シャッターカーテンを巻き取る巻取部に連結され該
    巻取部に巻回される少なくとも1周目の各スラットが、
    前記巻取部の周面に沿うように前記他方の面が内側とな
    って巻回され、前記少なくとも1周目以降の各スラット
    が前記一方の面が内側となって巻回されるように、前記
    各スラットが連結されていることを特徴とするシャッタ
    ーカーテンの構造。
  2. 【請求項2】 一方の面に対して他方の面が湾曲凹状に
    形成される短冊板状のスラットが多数連結されるシャッ
    ターカーテンの構造であって、 前記シャッターカーテンを巻き取る巻取部に連結され該
    巻取部に巻回される少なくとも1周目の各スラットが、
    前記巻取部の周面に沿うように前記一方の面が内側とな
    って巻回され、前記少なくとも1周目以降の各スラット
    が前記他方の面が内側となって巻回されるように、前記
    各スラットが連結されていることを特徴とするシャッタ
    ーカーテンの構造。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1周目の各スラットと、
    該少なくとも1周目以降の各スラットとを連結する箇所
    に、連結スラットを介設し連結することを特徴とする請
    求項1または2記載のシャッターカーテンの構造。
  4. 【請求項4】 前記各スラットは、スラット同士を連結
    する一対のカール部を有するとともに、各カール部の形
    成方向が互いに相反する方向とされ、前記連結スラット
    は、前記スラットと連結される一対の連結カール部を有
    するとともに、各連結カール部の形成方向が同方向とさ
    れていることを特徴とする請求項3記載のシャッターカ
    ーテンの構造。
  5. 【請求項5】 前記各スラットは、スラット同士を連結
    する一対のカール部を有するとともに、各カール部の形
    成方向が同方向とされ、前記連結スラットは、前記スラ
    ットと連結される一対の連結カール部を有するととも
    に、各連結カール部の形成方向が互いに相反する方向と
    されていることを特徴とする請求項3記載のシャッター
    カーテンの構造。
JP9194072A 1997-07-18 1997-07-18 シャッターカーテンの構造 Expired - Fee Related JP2985837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9194072A JP2985837B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 シャッターカーテンの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9194072A JP2985837B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 シャッターカーテンの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1136756A JPH1136756A (ja) 1999-02-09
JP2985837B2 true JP2985837B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=16318499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9194072A Expired - Fee Related JP2985837B2 (ja) 1997-07-18 1997-07-18 シャッターカーテンの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985837B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6035748B2 (ja) * 2012-01-25 2016-11-30 アイシン精機株式会社 シャッタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1136756A (ja) 1999-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6289965B1 (en) Take-up drum for a cordless shade counterbalance
US3430677A (en) Roll-type closure
KR100229947B1 (ko) 롤러 차양막 클러치 제어
EP1637667B1 (en) Anti-bow roller tube housing assembly
US8025089B2 (en) Mechanism for untangling window cords
WO2006059840A1 (en) Electric roll screen machine
ITMI991591A1 (it) Gruppo di chiusura di estremita'
JP2985837B2 (ja) シャッターカーテンの構造
CN107435513B (zh) 用于遮阳帘的弯轴组件和弯轴遮阳帘
KR20100113690A (ko) 전동 브라인드
US20210254400A1 (en) Spring box for window covering
KR200460163Y1 (ko) 롤스크린 구동장치
JPH05141164A (ja) 建築用シヤツター
JPH0631112Y2 (ja) シヤツターカーテン案内構造
US20110180653A1 (en) Spool assembly with a sealing barrel
JP3453888B2 (ja) シャッター
JPH1150767A (ja) シャッター装置における巻取りドラムの保護バンド
JPS6229592Y2 (ja)
JPH0531194Y2 (ja)
JPS6239273Y2 (ja)
JPS5918056Y2 (ja) 大型オ−バ−ヘッドドア−の巻上装置における巻上スプリングの蛇行防止装置
JPH0393986A (ja) ベネチアン・ブラインド及びその組立て方法
JP2514388Y2 (ja) 回転体と固定体間の伝送装置
JP2002206381A (ja) シャッター
JP2006328657A (ja) 建築用シャッターの巻取りシャフトおよび建築用シャッター

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees