JPH0631112Y2 - シヤツターカーテン案内構造 - Google Patents

シヤツターカーテン案内構造

Info

Publication number
JPH0631112Y2
JPH0631112Y2 JP12814588U JP12814588U JPH0631112Y2 JP H0631112 Y2 JPH0631112 Y2 JP H0631112Y2 JP 12814588 U JP12814588 U JP 12814588U JP 12814588 U JP12814588 U JP 12814588U JP H0631112 Y2 JPH0631112 Y2 JP H0631112Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
roller
pipe
guide
shutter curtain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12814588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249498U (ja
Inventor
秀正 岡田
Original Assignee
文化シャッター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文化シャッター株式会社 filed Critical 文化シャッター株式会社
Priority to JP12814588U priority Critical patent/JPH0631112Y2/ja
Publication of JPH0249498U publication Critical patent/JPH0249498U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0631112Y2 publication Critical patent/JPH0631112Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はシヤツターカーテンとしてパイプシヤツター及
びスラツトシヤツターが連結して用いられる場合のシヤ
ツターカーテン案内構造に関する。
[従来の技術] スラツトシヤツターにおいては、シヤツターケースの入
口部からシヤツター巻芯へとスラツトを円滑に案内する
ためにシヤツターケースの入口部に2段ローラが用いら
れている。この2段ローラは軸心が互に平行に配置され
た一対のローラであり、スラツトシヤツターの隣接する
連結用カール部をそれぞれ同時に案内してこれらのカー
ル部の間に案内ローラが入り込まないように工夫してあ
る。
ところがこの2段ローラは軸方向寸法が短いため、これ
をスラツトシヤツターの一部に採光、排煙機能を付与す
るためのパイプシヤツター(グリルシヤツター)を設け
た構造に適用すると、パイプシヤツターの連結用リンク
が取りつけ誤差によってこれらの2段ローラの軸方向に
ずれて2段ローラから外れる不具合がある。
本考案は上記事実を考慮し、スラツトシヤツターの一部
にパイプシヤツターが設けられたシヤツターカーテンに
おいても円滑にこれらを案内することができるシヤツタ
ーカーテン案内構造を得ることが目的である。
[課題を解決するための手段] 本考案は、一部にパイプシヤツターが用いられたスラツ
トシヤツターを巻取部へ導くシヤツターカーテン案内構
造であって、パイプシヤツターの芯パイプ連結リンク案
内用長軸ローラと、スラツトシヤツターの隣接するカー
ル部を同時に案内するために平行軸状に配置された短軸
2段ローラと、を有し、長軸ローラの案内外周部の接線
と2段ローラの一方の案内外周部の接線とが一致される
状態で取りつけられたことを特徴としている。
このため本考案ではスラツトシヤツターの隣接するカー
ル部は2段ローラの外周へそれぞれ案内されることによ
り、この2段ローラが円滑にスラツトシヤツターを巻芯
へと案内し、パイプシヤツターの連結リンクは長軸ロー
ラに案内されるので長軸ローラは連結リンクの軸方向取
付誤差を吸収して円滑に案内することができる。
[考案の実施例] 第5図には本考案が適用されたシヤツターの巻取部であ
るシヤツターケース12が示されている。このシヤツタ
ーケース12では巻胴14が図示しないモータの駆動力
で第5図反時計方向に回転されることによってシヤツタ
ーカーテン16を巻取るようになっている。シヤツター
カーテン16はモータの逆回転によって巻胴14から巻
出され、シヤツターケース12の入口部12Aを通して
建物入口部18を閉止するようになっている。
第4図に示される如くシヤツターカーテン16の上部は
パイプシヤツター16Aとされ、下部がスラツトシヤツ
ター16Bとされている。パイプシヤツター16Aは複
数の芯パイプ22が互に平行に配置され、連結リンク2
4がこれらの芯パイプ22間へ掛渡されて芯パイプ22
を互に連結している。芯パイプ22の外周には化粧パイ
プ26が取りつけられて連結リンク24の軸方向のずれ
を防止している。
一方スラツトシヤツター16Bは複数枚のシヤツタース
ラツト32が上下両端部にそれぞれ設けられるカール部
34を介して連結され、上端部のシヤツタースラツト3
2は釣元金具36を介して最下段の芯パイプ22及び化
粧パイプ26へ吊下げられている。従ってこのシヤツタ
ーカーテン16は建物閉止状態で上部にパイプシヤツタ
ー16Aが配置されて、芯パイプ22間を通した採光、
排煙が可能となっている。
シヤツターケース12の入口部12Aには本考案に係る
シヤツターカーテン案内構造42が用いられている。こ
のシヤツターカーテン案内構造42は第1、5図に示さ
れる如くスラツトシヤツター16Bのカール部34が突
出する側に配置され、支持ブラケット44がシヤツター
ケース12の一部を構成する山形鋼46へ固着されてい
る。この支持ブラケツト44には第2図に示される如く
長手方向(第5図の紙面直角方向)の中央部に互に平行
な一対の軸支ブラケツト48が固着され、長軸ローラ5
2が軸支されている。この長軸ローラ52はパイプシヤ
ツター16Aの連結リンク24に対応して配置されてい
る。
また支持ブラケツト44の長手方向の両端部には互に平
行に突出される一対の軸支ブラケット54が固着されて
短軸ローラ56を軸支している。またこの軸支ブラケツ
ト54に隣接して一対の軸支ブラケツト58が支持ブラ
ケツト44へ固着されて短軸ローラ62を軸支してい
る。これらの短軸ローラ56、62は第1図に示される
如く軸心が互に平行とされ、スラツトシヤツター16B
の隣接するカール部34を同時に案内できるようになっ
ており、すなわち隣接するカール部34のピッチと短軸
ローラ56、62の案内部間の間隔が同等以上とされ
て、短軸ローラ56又は短軸ローラ62が隣接するカー
ル部34の間へ入り込むことがないように考慮されてい
る。
また短軸ローラ62の外周の一部は長軸ローラ52の外
周一部と一致されており、長軸ローラ52及び短軸ロー
ラ56から巻胴14へ至るパイプシヤツター16A又は
スラツトシヤツター16Bがほぼ同一の軌跡を移動する
ようになっている。
必要であれば、このシヤツターカーテン案内構造42を
シヤツターカーテン16の幅方向(第5図紙面直角方
向)に複数組設けてもよい。
次に本実施例の作用を説明する。
図示しないモータの駆動によって巻胴14が回転する
と、シヤツターカーテン16は巻胴14の第1、5図時
計方向回転によって巻胴14から巻出されて建物入口部
18を閉止する。また巻胴14の反時計方向の回転によ
って巻胴14へ巻取られて建物入口部18を開放する。
このようなシヤツターカーテン16の移動時に、第1図
に示される如くスラツトシヤツター16Bがシヤツター
カーテン案内構造42に対応すると、スラツトシヤツタ
ー16Bのカール部34は短軸ローラ56、62の外周
へ同時に案内される状態となるので、カール部34がシ
ヤツタースラツト32から一定間隔で突出した形状であ
るにも拘らず、短軸ローラ56、62は円滑にスラツト
シヤツター16Bを案内することができる。
またパイプシヤツター16Aがシヤツターカーテン案内
構造42に対応すると、第3図に示される如くパイプシ
ヤツター16Aは長軸ローラ52の外周へ巻掛けられな
がら移動するが、長軸ローラ52は十分に軸寸法が長い
ので、連結リンク24の取付位置が芯パイプ22の軸方
向にずれた状態であっても、適切に案内されて異音を発
生することはない。
なおスラツトシヤツター16Bが短軸ローラ56、62
に案内されている状態ではカール部34が長軸ローラ5
2の外周の一部へも当接するが、この長軸ローラ52は
短軸ローラ62よりも小径であり、接線が第1図に示さ
れる如く短軸ローラ62の接線と一致された状態である
ので、カール部34の移動を妨げることはない。
[考案の効果] 本考案は上記の構成としたのでパイプシヤツターとスラ
ツトシヤツターが共に用いられたシヤツターカーテンに
おいてもこれらを共に円滑に案内することができる優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用された案内構造を示す第5図の拡
大図に相当する側面図、第2図は案内構造の正面図、第
3図は案内構造へパイプシヤツターが巻掛けられた状態
を示す側面図、第4図は本考案が適用されるシヤツター
カーテンを示す斜視図、第5図は本考案が適用されたシ
ヤツターカーテン巻取部を示す側面図である。 12……シヤツターケース、 14……巻胴、 16……シヤツターカーテン、 16A……パイプシヤツター、 16B……スラツトシヤツター、 22……芯パイプ、 24……連結リンク、 32……シヤツタースラツト、 34……カール部、 42……シヤツターカーテン案内構造、 52……長軸ローラ、 56……短軸ローラ、 62……短軸ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一部にパイプシヤツターが用いられたスラ
    ツトシヤツターを巻取部へ導くシヤツターカーテン案内
    構造であって、パイプシヤツターの芯パイプ連結リンク
    案内用長軸ローラと、スラツトシヤツターの隣接するカ
    ール部を同時に案内するために平行軸状に配置された短
    軸2段ローラと、を有し、長軸ローラの案内外周部の接
    線と2段ローラの一方の案内外周部の接線とが一致され
    る状態で取りつけられたことを特徴とするシヤツターカ
    ーテン案内構造。
JP12814588U 1988-09-30 1988-09-30 シヤツターカーテン案内構造 Expired - Fee Related JPH0631112Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12814588U JPH0631112Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 シヤツターカーテン案内構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12814588U JPH0631112Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 シヤツターカーテン案内構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0249498U JPH0249498U (ja) 1990-04-05
JPH0631112Y2 true JPH0631112Y2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=31381205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12814588U Expired - Fee Related JPH0631112Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 シヤツターカーテン案内構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631112Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2776777B2 (ja) * 1995-11-21 1998-07-16 株式会社日阪製作所 フィルター内蔵型多管式熱交換器
JP4614777B2 (ja) * 2005-01-19 2011-01-19 文化シヤッター株式会社 開閉体案内装置及びこれを用いた開閉体装置
JP5221918B2 (ja) * 2007-09-25 2013-06-26 三和シヤッター工業株式会社 シャッターカーテンを構成するパイプの端部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0249498U (ja) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6289965B1 (en) Take-up drum for a cordless shade counterbalance
JP4280733B2 (ja) 採光を調整するためのブラインド
JPH0631112Y2 (ja) シヤツターカーテン案内構造
JP3842770B2 (ja) シャッタ等の巻取り装置
JP3726384B2 (ja) シャッターカーテンの吊元構造
US20190234140A1 (en) Operating Device for a Pleated Blind
JP3653864B2 (ja) シャッターの巻取り装置
KR200283751Y1 (ko) 브라인드 감김장치
JP2985837B2 (ja) シャッターカーテンの構造
JP2550331Y2 (ja) シヤツター用のスラツト保持装置
JP2699857B2 (ja) シャッター等の駆動装置
JP3157730B2 (ja) 縦型ブラインドのランナー
JPH0735116Y2 (ja) ラダーコードの取付け構造
JP2506475Y2 (ja) パイプシヤツタ―における化粧パイプ保持構造
JPH071515Y2 (ja) シャッター
JPH0531194Y2 (ja)
JPS6229592Y2 (ja)
JPS6041201Y2 (ja) 胃カメラおよび内視鏡に於けるアングル操作ワイヤ−操作機構
JPH0734152Y2 (ja) 建築用シヤツターのガイド装置構造
JP3596094B2 (ja) スラットカーテンの巻取部連結構造
JP2596755Y2 (ja) シャッターの吊元構造
JP2537314Y2 (ja) グリルシャッタ
JPH0620878Y2 (ja) 巻取式シ−トシヤツタ−
JPH0524798Y2 (ja)
JP2517231Y2 (ja) シャッター

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees