JP3220784B2 - 表面のはんだ付け性増強方法 - Google Patents

表面のはんだ付け性増強方法

Info

Publication number
JP3220784B2
JP3220784B2 JP06420497A JP6420497A JP3220784B2 JP 3220784 B2 JP3220784 B2 JP 3220784B2 JP 06420497 A JP06420497 A JP 06420497A JP 6420497 A JP6420497 A JP 6420497A JP 3220784 B2 JP3220784 B2 JP 3220784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
group
plating
substituted
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06420497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH108262A (ja
Inventor
ヤコブソン エリック
フェリア ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MacDermid Inc
Original Assignee
MacDermid Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24488710&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3220784(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by MacDermid Inc filed Critical MacDermid Inc
Publication of JPH108262A publication Critical patent/JPH108262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220784B2 publication Critical patent/JP3220784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/004Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/007Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of copper or another noble metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/42Coating with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/073Displacement plating, substitution plating or immersion plating, e.g. for finish plating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表面のはんだ付け性
を増強する表面処理法に関する。この方法はプリント回
路板の製作及び組立てに特に有用である。
【0002】
【従来の技術】はんだ付けは一般に種々の物品への機械
的、電子機械的、又は電子的な接続を作るのに使用され
る。それぞれの用途で表面の製造にそれぞれ特有の要件
をもつため、接合点の機能間の相違は重要である。上記
3種のはんだ付け用途のうち、電子的接続が最も要求さ
れる。プリント回路を使用する電子機器の製造におい
て、プリント回路への電子要素の接続は、スルーホー
ル、周囲パッド、ランド又は他の接続区域(総称にして
「接続区域」と称する)への上記要素のリードのはんだ
付けによって行われる。代表的に、これらの接続はウェ
ーブはんだ付け技術によって行われる。
【0003】このはんだ付け操作を促進するために、プ
リント回路の製作には、スルーホール、パッド、ランド
及び他の接続点が次のはんだ付け操作を受入れるように
配置することが必要である。従って、これらの表面はは
んだ付けによって容易に湿潤性になり、電子要素のラン
ドもしくは表面と一体の伝導接続を許すものでなければ
ならない。これらの必要性のために、プリント回路の製
作者は表面のはんだ付け性を保持し増大させる種々の方
法を考案した。
【0004】表面の良好なはんだ付け性を調節する1つ
の手段は、表面にはんだの予備塗膜を設けることであ
る。然し、プリント回路の製作において、この方法はい
くつかの欠点をもつ。これらの区域にはんだを選択的に
与えることは容易ではないので、回路板のすべての伝導
区域をはんだでめっきしなければならない。これは次の
はんだマスクの付与にいくつかの問題を生ぜしめること
がある。これらの表面の良好なはんだ付け性を調製する
別の手段は、金、パラジウム又はロジウムのような貴金
属の最終仕上げ塗膜でこれらの表面をめっきすることで
ある。米国特許第5,235,139号(ベングストン
ら)はこの貴金属最終仕上げを達成させる方法を提案し
ている。該米国特許の教示を引用によってここにくみ入
れる。ベングストンらは、めっきすべき銅区域を無電解
ニッケル・ホウ素でめっきし、次いで金のような貴金属
塗膜を設けることを提案している。また、米国特許第
4,940,181号(ジャスキイ、ジエニアら)の教
示も参照されたい。この特許を引用によってここにくみ
入れる。この特許は無電解銅めっきとそれに続いての電
解銅によるめっき、及びそれに続いてのニッケルによる
めっき及びそれに続いてのはんだ付け性表面としての金
のめっきを開示している。これらの方法は操作性は良い
が時間がかかり高価である。
【0005】必要な区域にのみはんだを選択的に付与す
る種々の試みが行われた。1つのこのような方法には、
はんだマスクの付与に接続のはんだめっき区域上に有機
エッチレジストを使用し、次いでこの銅トレースからス
ズ−鉛を選択的に剥離する方法がある。ダーンウイズら
の米国特許第4,978,423号参照。またラールソ
ンの米国特許第5,160,579号も参照。他の周知
の選択的はんだ付け法についてのこれらの特許の教示を
引用によってここにくみ入れる。銅表面への直接のはん
だ付けは困難で調和のないものであった。これらの問題
ははんだ付け操作中銅表面を清浄に保ち且つ酸化のない
状態に保つことができないことに主として起因してい
る。銅表面を容易にはんだ付けしうる状態に保つための
種々の有機処理が開発された。たとえば米国特許第5,
173,130号(キノシタ)参照。そこには2−アル
キルベンズイミダゾールを銅の予備フラックスとして使
用して銅表面のはんだ付け性を保つことが記載されてい
る。キノシタの教示するような処理は、好ましい方法で
はあるが信頼性に問題があり、その改良が依然として必
要であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、種々の表
面、特に銅表面用の改良されたはんだ付け性保存剤とし
て浸漬銀塗膜の使用を提案する。浸漬銀塗膜を付与する
ための好ましい組成物も提案する。本発明の最も好まし
い態様においては、銀よりも更に貴の金属の第2の浸漬
塗膜を浸漬銀塗膜の上に設ける。この方法は銅表面の、
特にプリント回路板の銅表面及び接続区域の、はんだ付
け性を効果的に保存するための利用分野の広い低コスト
の方法である。
【0007】
【課題を解決するための手段】浸漬銀塗膜はプリント回
路板の製作に特に有用なすぐれたはんだ付け性保存剤と
なることを発見した。プリント回路の用途における単一
浸漬銀塗膜に基づくはんだ付け性は、米国特許第5,2
35,139号に記載されているような従来技術のニッ
ケル・金めっき法で達成されるものを越えた且つ他の浸
漬塗膜で達成されるものを予想外に越えたことが予想外
にも発見された。後記の実施例でわかるように、本発明
の方法は悪い条件下でも非常にはんだ付けのよい表面を
生ずる。プリント回路の用途において、表面はワイヤ結
合性である。浸漬めっきは置換反応から生ずる方法であ
り、それによってめっきされる表面は溶液にとけ、同時
にめっきされる金属がめっき溶液から表面上に析出す
る。浸漬めっき法は表面の予備活性化なしに開始され
る。めっきされるべき金属は表面金属よりも一般に更に
貴である。従って浸漬めっきは通常、無電解めっきより
も制御が著しく容易であり且つ著しくコスト的に有利で
ある。無電解めっきはめっき前の活性化のために複雑な
自動触媒的めっき用溶液とプロセスを必要とするからで
ある。
【0008】本発明者は、本発明の方法に使用するのに
特に好適な下記の浸漬銀組成物を発見した。 a)銀イオンの可溶性源; b)酸; c)イミダゾール又はイミダゾール誘導体;及び d)任意に、酸化剤。 銀イオンの可溶性源は多数の銀化合物から誘導すること
ができる。本発明者は硝酸銀が最も好ましいことを見出
した。めっき溶液中の銀濃度は0.1〜25g/lの範
囲にありうるが、最も好ましくは0.5〜2g/lの濃
度で存在する。種々の酸でこの配合に使用するのに好適
であるけれども、本発明者はメタンスルホン酸が最も好
ましいことを見出した。めっき溶液中の酸濃度は1〜1
50g/lの範囲にありうるが、好ましくは5〜50g
/lの範囲にある。
【0009】本発明者は次式のイミダゾール又はイミダ
ゾール誘導体を含有させることにより、本発明の方法に
おいて使用する浸漬めっき溶液とくに浸漬銀めっき溶液
によって生ずるめっきに顕著に優れた特性が付与される
ことを発見した。
【0010】
【化5】
【0011】ただし式中のR1 ,R2 ,R3 及びR4
独立に置換又は非置換のアルキル基、置換又は非置換の
アリール基、ハロゲン、ニトロ基及び水素からなる群か
ら選ばれる。
【0012】上記のイミダゾールを含有させることによ
りめっき塗膜の輝度を増加し、生成めっき塗膜の一体性
と物性を改良する。また、イミダゾールは浸漬めっき浴
の有効寿命をも延長する。本発明者はヒスチジンが本発
明の方法の目的に特に好ましいイミダゾールであること
を見出した。
【0013】イミダゾールは浸漬めっき溶液に著しい利
点を与えるが、特に浸漬銀めっきに有用であり有利であ
る。本発明者は、イミダゾール含有めっき浴からえられ
る浸漬銀めっき塗膜が、イミダゾールを含まない浴から
めっきされた浸漬銀塗膜よりも輝度が大きく、なめらか
で、付着性がある、ということを発見した。またイミダ
ゾールを含む浸漬めっき浴は、イミダゾールを含まない
対応する浴よりも長い有効寿命をもつ。これらと同様の
利点は、銅、パラジウム、金、ルテニウム及びロジウム
を含む他の浸漬めっき浴中へのイミダゾールの含有によ
っても達成される。
【0014】最後に、本発明に有用な浸漬銀組成物に関
して、このめっき溶液は任意に酸化剤も有利に含むこと
ができる。本発明者はニトロ芳香族化合物、最も好まし
くはジニトロ芳香族化合物、たとえば3,5−ジニトロ
ヒドロオキシ安息香酸がこの点で好ましいことを見出し
た。溶液中のこのような酸化剤の濃度は0.1〜25g
/lの範囲でありうるが、好ましくは0.5〜2g/l
である。
【0015】浸漬銀溶液は本発明の方法において室温か
ら200°Fまでの範囲の温度で使用することができる
が、好ましくは80〜120°Fで使用される。めっき
浴中の浸漬時間は1〜30分の範囲でありうるが、好ま
しくは3〜6分である。本発明の浸漬銀溶液は、はんだ
付けすべき表面上に銀の薄層をめっきするのに使用され
る。表面のはんだ付け性の効果的な増強と保存のため
に、生成する銀の塗膜は通常1〜100マイクロインチ
の厚さ好ましくは20〜60マイクロインチの厚さであ
るべきである。この方法は多くの表面のはんだ付けに有
効であるけれども、プリント回路板上の接続区域のよう
な銅表面のはんだ付けに特に有用である。
【0016】本発明の最も好ましい態様において、浸漬
銀塗膜は次いで銀よりも貴である金属、たとえば金、パ
ラジウム、ルテニウム又はロジウムの第2浸漬塗膜でそ
の上をめっきされる。本発明者は浸漬金がこの点で特に
有用であることを見出した。浸漬塗膜の単一層は浸漬塗
膜の固有の極性のためにはんだ付けの保護と増強を与え
るけれども、ベース金属よりも貴である第1金属とその
後の第1金属よりも更に貴な第2金属とからなる2重浸
漬塗膜は予想外に良好な結果を与える、ということが見
出された。第1金属は銀(ここに述べるような、又は他
の場合に)又はベースよりも貴である別の金属からなる
ことができる。ベースとしての銅の場合に、金属は銀、
スズ、パラジウム、ルテニウム、ロジウム、ビスマスな
どからなることができる。第2金属はそれが第1金属よ
りも更に貴であるようにえらばなければならない。上記
の第1金属と共に操作しうる第2金属の例は金である。
然し本発明の重要性は、その方法がベースよりも貴な第
1金属と、次の第1金属よりも更に貴な第2金属とから
なる2つの浸漬塗膜からなることである。最も好ましい
のはベース金属が銅又はニッケルである場合の、浸漬銀
とその後の浸漬金とからなる浸漬塗膜の組合せである。
【0017】理論によって拘束されることを望むわけで
はないけれども、第1(銀)浸漬塗膜は本来的に多孔質
であり、それ故に露出した下地(銅)表面への若干の通
路を残すことができる。第2浸漬塗膜を付与するとき、
これらの更に貴の金属イオンは中間金属のみならず孔を
介してベース層へも接近する。ベース層とトップ層との
標準還元−酸化電位の間の相違はベース層と中間層との
間のそれよりも大きいので、浸漬反応は孔中に(すなわ
ち露出ベース金属上に)ずっと速い速度で進行する。そ
れ故、最も貴な頂部層の金属は、それが中間金属層の上
に適当な厚さの浸漬塗膜を作る前にベース表面を完全に
密封する。従ってこの相乗効果が最適のはんだ付け性を
与えるものと思われる。
【0018】この技術は殆どすべての表面上に有利に使
用しうるけれども、プリント回路板の製作に、特に裸銅
板上のはんだマスク(SMOBC)の製作に最も有用で
ある。従って、SMOBC板の製作において、はんだマ
スクは板面に適用され、次いで露光及び現像されて接続
区域を現す。これらの接続区域は板上の銅の露出区域の
みであり、残余は実質的にはんだマスクによってカバー
される。これらの露出接続区域は従って、電子要素を後
に製作サイクルにおいて板の上に配置するときに、殆ど
の場合はんだ付けによって取付け点になるように設計さ
れた。それ故、これらの露出点、一般に銅、のはんだ付
け性は増強及び保存されなければならない。
【0019】従って本発明によれば、これらの区域は好
ましくは酸クリーナーを使用して清浄化され、次いでマ
イクロエッチングされて許容しうる浸漬めっき用の表面
が製作される。この好ましい製作の後に、回路板を浸漬
銀めっき溶液中に浸漬して、適当な厚さの銀塗膜をつく
る。最も好ましい態様において、回路板は次に第2浸漬
めっき溶液に浸漬され、銀より貴の金がめっきされ、こ
の第3金属の頂部塗膜は通常0.5〜25マイクロイン
チの厚さとされる。
【0020】
【実施例】本発明を次の実施例により更に具体的に説明
するが、これらは説明のためのものであり、本発明を決
して限定するものではない。
【0021】実施例1 いくつかのめっきしたスルーホールプリント回路板を次
のサイクルにより製作した。1. 銅クラド積層物中に
ドリルで孔をあける。 2. 標準のめっきしたスルーホールサイクルにより上
記板を処理して、孔中に及び表面上に無電解銅めっきを
する。 3. めっき用マスクを適用する。 4. 孔中に及び露出回路上に所望の厚さに電解的に銅
をめっきする。 5. 孔中に及び露出回路上にスズを電解的にめっきし
てエッチレジストとして役立たせる。 6. めっき用レジストを剥離する。 7. 露出銅(すなわちスズでめっきされていない銅)
をエッチングする。 8. スズを剥離する。 9. はんだマスクを付与し、結像し、現像して、はん
だマスクが接続区域以外の実質的にすべての板表面をカ
バーするようにする。 10. 接続区域を清浄にし且つマイクロエッチングす
る。 11. 接続区域を次の銀浸漬めっき溶液で浸漬めっきし
て25マイクロインチの厚さにめっきする。 硝酸銀 1g/l メタンスルホン酸(70%) 20ml/l 3,5−ジニトロヒドロオキシ安息香酸 1g/l 1−ヒスチジン 1g/l 水 1リットルにまで 温度 100°F 時間 5分 注: 上記のそれぞれの化学処理工程の間に新鮮な水に
よる洗浄を介在させた。 銀を銅表面上に滑らかな付着形態でめっきした。次いで
回路板を、湿潤室中で100%相対湿度に93℃で8時
間さらすことによって、促進熟成に付した。回路板を次
いで130℃で5分間乾燥した。回路板を清浄なし/残
渣なしのInterflux IF 2005Mフラッ
クス中に10秒間浸漬し、60秒間ドレイン抜きしてか
ら溶融はんだ中に475°Fで10秒間浮遊させた。回
路板の金属表面上のはんだの塗膜をパーセント基準で検
査して約98.9%であることを見出した。
【0022】実施例2 いくつかのめっきしたスルーホールプリント回路板を実
施例1と同じ方法で製作した。ただし、工程11の後に
次の系列を行った。 12. マクダーミッド浸漬金XD−6268(米国コネ
チカット州ウォターバリー フライト ストリート 2
45のマクダーミッド インコーポレーテッドから入手
しうる)を使用して回路板を浸漬金めっきした。温度は
180°Fであり、時間は2分であった。次いで回路板
を実施例1と同様にして熟成し、検査した。えられる塗
膜はパーセント基準で約99.6%であることがわかっ
た。
【0023】実施例3 実施例3 いくつかのめっきしたスルーホールプリント回路板を実
施例1と同じ方法で製作した。ただし、工程10の後に
次の別の系列を行った。 11. 回路板を、マクダーミッド平面状無電解ニッケル
を使用して170°Fで5分間無電解ニッケルでめっき
する。 12. この回路板を更に、マクダーミッド浸漬金XD−
6268中で180°Fで5分間めっきする。 回路板を次いで実施例1と同様に熟成し検査した。えら
れる塗膜はパーセント基準で約58.50%であること
がわかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドナルド フェリア アメリカ合衆国コネチカット州 06787 トーマストン プロスペクト ストリ ート 455 (56)参考文献 特開 平3−2379(JP,A) 特開 昭63−114081(JP,A) 特開 平6−228762(JP,A) 特開 平8−232072(JP,A) 特開 平8−255968(JP,A) 米国特許3162512(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 18/00 - 18/54 B23K 1/20 C22C 5/06 H05K 3/24 H05K 3/34 501

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)はんだ付けの前に表面に銀を次式 【化1】 ただし、R 1 ,R 2 ,R 3 及びR 4 は独立に置換又は非
    置換のアルキル基、置換又は非置換のアリール基、ハロ
    ゲン、ニトロ基及び水素からなる群から選ばれる、のイ
    ミダゾールを含む溶液を用いて浸漬めっきし;そして
    b)この銀めっきに直接にはんだ付けする;ことからな
    ることを特徴とする表面のはんだ付け性増強方法。
  2. 【請求項2】 表面が銅、ニッケル及びそれらの合金か
    らなる群から選ばれる請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 表面がプリント回路板上の面である請求
    項1の方法。
  4. 【請求項4】 銀が1〜100マイクロインチの厚さに
    めっきされる請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 表面がプリント回路板上の面である請求
    項2の方法。
  6. 【請求項6】 a)表面上に、銀を次式 【化2】 ただし、R1 ,R2 ,R3 及びR4 は独立に置換又は非
    置換のアルキル基、置換又は非置換のアリール基、ハロ
    ゲン、ニトロ基及び水素からなる群から選ばれるのイミ
    ダゾールを含む溶液を用いて浸漬めっきし;そしてその
    後にb)その表面上に銀よりも貴である金属を浸漬めっ
    きする;ことからなることを特徴とする表面のはんだ付
    け性増強方法。
  7. 【請求項7】 銀よりも貴である金属が金、ルテニウ
    ム、ロジウム及びパラジウムからなる群からえらばれる
    請求項6の方法。
  8. 【請求項8】 銀が1〜100マイクロインチの厚さに
    めっきされる請求項6の方法。
  9. 【請求項9】 金属基質を、 a)銀イオンの可溶性源、 b)酸、 c)任意に、酸化剤、及び d)次式のイミダゾール、 【化3】 ただし、R 1 ,R 2 ,R 3 及びR 4 は独立に置換又は非
    置換のアルキル基、置換又は非置換のアリール基、ハロ
    ゲン、ニトロ基及び水素からなる群から選ばれるを含む
    溶液と接触させることを特徴金属基質上に銀を浸漬めっ
    きする方法。
  10. 【請求項10】 酸化剤がジニトロ芳香族化合物である
    請求項9の方法。
  11. 【請求項11】 酸がメタンスルホン酸である請求項1
    0の方法。
  12. 【請求項12】 組成物が、 a)銀イオンの可溶性源、 b)酸、 c)任意に、酸化剤、及び d)次式のイミダゾール、 【化4】 ただし、R 1 ,R 2 ,R 3 及びR 4 は独立に置換又は非
    置換のアルキル基、置換又は非置換のアリール基、ハロ
    ゲン、ニトロ基及び水素からなる群から選ばれるを含む
    ことを特徴とする金属基質上に銀をめっきするのに有用
    な組成物。
JP06420497A 1996-03-22 1997-03-18 表面のはんだ付け性増強方法 Expired - Lifetime JP3220784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/621,098 US5733599A (en) 1996-03-22 1996-03-22 Method for enhancing the solderability of a surface
US621098 1996-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH108262A JPH108262A (ja) 1998-01-13
JP3220784B2 true JP3220784B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=24488710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06420497A Expired - Lifetime JP3220784B2 (ja) 1996-03-22 1997-03-18 表面のはんだ付け性増強方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5733599A (ja)
EP (3) EP1391536A3 (ja)
JP (1) JP3220784B2 (ja)
DE (2) DE69728812T2 (ja)
ES (2) ES2326795T3 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9425030D0 (en) 1994-12-09 1995-02-08 Alpha Metals Ltd Silver plating
GB9425031D0 (en) * 1994-12-09 1995-02-08 Alpha Metals Ltd Printed circuit board manufacture
US6544397B2 (en) 1996-03-22 2003-04-08 Ronald Redline Method for enhancing the solderability of a surface
US6905587B2 (en) 1996-03-22 2005-06-14 Ronald Redline Method for enhancing the solderability of a surface
US6200451B1 (en) * 1996-03-22 2001-03-13 Macdermid, Incorporated Method for enhancing the solderability of a surface
US7267259B2 (en) * 1999-02-17 2007-09-11 Ronald Redline Method for enhancing the solderability of a surface
US6251249B1 (en) * 1996-09-20 2001-06-26 Atofina Chemicals, Inc. Precious metal deposition composition and process
JPH10330950A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Nippon Parkerizing Co Ltd 改良充填置換析出型めっき金属材料及びその製造方法
US5858074A (en) * 1997-07-29 1999-01-12 National Research Council Of Canada Organic solderability preservative compositions
DE19745601C2 (de) * 1997-10-08 2001-07-12 Fraunhofer Ges Forschung Lösung und Verfahren zum stromlosen Abscheiden von Goldschichten sowie Verwendung der Lösung
ES2340136T3 (es) 1999-02-17 2010-05-31 Macdermid Incorporated Metodo para potenciar la soldabilidad de una superficie.
USRE45842E1 (en) 1999-02-17 2016-01-12 Ronald Redline Method for enhancing the solderability of a surface
US6362089B1 (en) * 1999-04-19 2002-03-26 Motorola, Inc. Method for processing a semiconductor substrate having a copper surface disposed thereon and structure formed
US6361823B1 (en) 1999-12-03 2002-03-26 Atotech Deutschland Gmbh Process for whisker-free aqueous electroless tin plating
US6420207B1 (en) 2000-01-04 2002-07-16 Multek Hong Kong Limited Semiconductor package and enhanced FBG manufacturing
US6506314B1 (en) 2000-07-27 2003-01-14 Atotech Deutschland Gmbh Adhesion of polymeric materials to metal surfaces
US6474536B1 (en) 2000-09-28 2002-11-05 Peter Kukanskis Flux composition and corresponding soldering method
US6375822B1 (en) * 2000-10-03 2002-04-23 Lev Taytsas Method for enhancing the solderability of a surface
DE10050862C2 (de) 2000-10-06 2002-08-01 Atotech Deutschland Gmbh Bad und Verfahren zum stromlosen Abscheiden von Silber auf Metalloberflächen
US6656370B1 (en) 2000-10-13 2003-12-02 Lenora Toscano Method for the manufacture of printed circuit boards
JP2002167676A (ja) * 2000-11-24 2002-06-11 Millenium Gate Technology Co Ltd 無電解金メッキ方法
EP1397946A1 (en) 2001-04-02 2004-03-17 Nashua Corporation Circuit elements having an embedded conductive trace and methods of manufacture
US6586683B2 (en) * 2001-04-27 2003-07-01 International Business Machines Corporation Printed circuit board with mixed metallurgy pads and method of fabrication
US20030000846A1 (en) * 2001-05-25 2003-01-02 Shipley Company, L.L.C. Plating method
EP1383364A3 (en) * 2002-05-23 2006-01-04 Nashua Corporation Circuit elements having an ink receptive coating and a conductive trace and methods of manufacture
DE10226328B3 (de) * 2002-06-11 2004-02-19 Atotech Deutschland Gmbh Saure Lösung zur Silberabscheidung und Verfahren zum Abscheiden von Silberschichten auf Metalloberflächen
EP1245697A3 (de) * 2002-07-17 2003-02-19 ATOTECH Deutschland GmbH Verfahren zum aussenstromlosen Abscheiden von Silber
US6773757B1 (en) 2003-04-14 2004-08-10 Ronald Redline Coating for silver plated circuits
US20050001316A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-06 Motorola, Inc. Corrosion-resistant bond pad and integrated device
US7232478B2 (en) * 2003-07-14 2007-06-19 Enthone Inc. Adhesion promotion in printed circuit boards
US20050077502A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-14 Munie Gregory C. Surface reactive preservative for use with solder preforms
DE10356449B3 (de) * 2003-12-03 2005-01-27 Atotech Deutschland Gmbh Bad, Verwendung des Bades und Verfahren zum außenstromlosen Abscheiden von Silber
DE102004003784B4 (de) 2004-01-23 2011-01-13 Ormecon Gmbh Dispersion intrinsisch leitfähigen Polyanilins und deren Verwendung
US8349393B2 (en) 2004-07-29 2013-01-08 Enthone Inc. Silver plating in electronics manufacture
DE102005010162B4 (de) 2005-03-02 2007-06-14 Ormecon Gmbh Leitfähige Polymere aus Teilchen mit anisotroper Morphologie
DE102005039608A1 (de) 2005-08-19 2007-03-01 Ormecon Gmbh Zusammensetzung mit intrinsisch leitfähigem Polymer
US7767009B2 (en) * 2005-09-14 2010-08-03 OMG Electronic Chemicals, Inc. Solution and process for improving the solderability of a metal surface
US7429400B2 (en) * 2005-12-14 2008-09-30 Steve Castaldi Method of using ultrasonics to plate silver
DE102006022443A1 (de) * 2006-05-13 2007-11-15 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Trägerplatte für eine Schaltungsanordnung, Trägerplatte, hergestellt nach einem derartigen Verfahren sowie Schaltungsanordnung mit einer derartigen Trägerplatte
JP5114714B2 (ja) 2006-09-13 2013-01-09 エントーネ ゲーエムベーハー 導電性重合体と貴金属/準貴金属の塗膜を持つ物品およびその製造方法
KR100773272B1 (ko) 2006-09-22 2007-11-09 와이엠티 주식회사 중금속이온을 포함한 은도금 용액 및 그로부터 제조된인쇄회로기판
US20080268267A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Michael Barbetta Combined solderable multi-purpose surface finishes on circuit boards and method of manufacture of such boards
US20090123656A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-14 Ernest Long Composition and method for controlling galvanic corrosion in printed circuit boards
US8869165B2 (en) * 2008-03-20 2014-10-21 International Business Machines Corporation Integrating flow orchestration and scheduling of jobs and data activities for a batch of workflows over multiple domains subject to constraints
US20120061698A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Toscano Lenora M Method for Treating Metal Surfaces
US20120061710A1 (en) 2010-09-10 2012-03-15 Toscano Lenora M Method for Treating Metal Surfaces
KR101184796B1 (ko) * 2010-12-29 2012-09-20 와이엠티 주식회사 기판 구조물 및 그 제조 방법
JP2013112848A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Shikoku Chem Corp 銀被膜の形成剤及び形成方法
US9663667B2 (en) * 2013-01-22 2017-05-30 Andre Reiss Electroless silvering ink
JP6309758B2 (ja) * 2013-12-26 2018-04-11 三井金属鉱業株式会社 銀コート銅粉及びその製造方法
DE102022206300A1 (de) 2022-06-23 2023-07-06 Zf Friedrichshafen Ag Elektronische Vorrichtung, Verfahren zum Montieren einer elektronischen Vorrichtung und Verfahren zum Verbinden einer elektronischen Vorrichtung mit einer Leiterplatte

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU28550A1 (ja) * 1945-05-12
US2757104A (en) * 1953-04-15 1956-07-31 Metalholm Engineering Corp Process of forming precision resistor
US3162512A (en) * 1961-03-21 1964-12-22 Engelhard Ind Inc Immersion plating with noble metals and the product thereof
US3202488A (en) * 1964-03-04 1965-08-24 Chomerics Inc Silver-plated copper powder
GB1120583A (en) * 1965-05-19 1968-07-17 British Aircraft Corp Ltd Improvements relating to printed circuits
DE1690265B2 (de) * 1967-05-23 1975-10-30 Telefunken Patentverwertungsgesellschaft Mbh, 7900 Ulm Verfahren zur Erzeugung von gedruckten Leitungszügen
US4187198A (en) * 1972-08-07 1980-02-05 Kollmorgen Technologies Corp. Novel precious metal sensitizing solutions
US3978271A (en) * 1975-04-15 1976-08-31 Ppg Industries, Inc. Thin metallic nickel-silver films by chemical replacement
US4091172A (en) * 1976-12-14 1978-05-23 Ppg Industries, Inc. Uniform gold films
JPS5439329A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Hitachi Ltd Thiocyanic acid system silver plating solution
US4189510A (en) * 1978-09-05 1980-02-19 The Dow Chemical Company Replacement plating procedure for silver on nickel
DE3337856A1 (de) * 1983-10-18 1985-04-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur aktivierung von substraten fuer die stromlose metallisierung
EP0175253B1 (de) * 1984-09-19 1989-07-12 Bayer Ag Verfahren zur partiellen Aktivierung von Substratoberflächen
JPS63114081A (ja) * 1986-07-22 1988-05-18 セイコーインスツルメンツ株式会社 配線パタ−ンの構造
US4978423A (en) * 1988-09-26 1990-12-18 At&T Bell Laboratories Selective solder formation on printed circuit boards
US4940181A (en) * 1989-04-06 1990-07-10 Motorola, Inc. Pad grid array for receiving a solder bumped chip carrier
EP0428383A1 (en) * 1989-11-13 1991-05-22 Shikoku Chemicals Corporation Process for surface treatment of copper and copper alloy
US5186984A (en) * 1990-06-28 1993-02-16 Monsanto Company Silver coatings
US5235139A (en) * 1990-09-12 1993-08-10 Macdermid, Incorprated Method for fabricating printed circuits
US5160579A (en) * 1991-06-05 1992-11-03 Macdermid, Incorporated Process for manufacturing printed circuit employing selective provision of solderable coating
US5196053A (en) * 1991-11-27 1993-03-23 Mcgean-Rohco, Inc. Complexing agent for displacement tin plating
US5461202A (en) * 1992-10-05 1995-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flexible wiring board and its fabrication method
JPH06228762A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Japan Energy Corp 無電解金めっき方法
US5576053A (en) * 1993-05-11 1996-11-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for forming an electrode on an electronic part
US5468515A (en) * 1994-10-14 1995-11-21 Macdermid, Incorporated Composition and method for selective plating
US5518760A (en) * 1994-10-14 1996-05-21 Macdermid, Incorporated Composition and method for selective plating
GB9425030D0 (en) * 1994-12-09 1995-02-08 Alpha Metals Ltd Silver plating
GB9425031D0 (en) * 1994-12-09 1995-02-08 Alpha Metals Ltd Printed circuit board manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
EP1391536A2 (en) 2004-02-25
US5733599A (en) 1998-03-31
DE69739444D1 (de) 2009-07-16
ES2219730T3 (es) 2004-12-01
EP0797380B1 (en) 2004-04-28
ES2326795T3 (es) 2009-10-20
DE69728812D1 (de) 2004-06-03
EP1391536A3 (en) 2009-08-19
EP1354982A1 (en) 2003-10-22
EP0797380A1 (en) 1997-09-24
DE69728812T2 (de) 2005-05-25
EP1354982B1 (en) 2009-06-03
US5935640A (en) 1999-08-10
JPH108262A (ja) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3220784B2 (ja) 表面のはんだ付け性増強方法
USRE45175E1 (en) Process for silver plating in printed circuit board manufacture
US9072203B2 (en) Solderability enhancement by silver immersion printed circuit board manufacture
USRE45297E1 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
US6319543B1 (en) Process for silver plating in printed circuit board manufacture
US6444109B1 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
USRE45881E1 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
EP1613440A2 (en) Improved coating for silver plated circuits
US6375822B1 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
EP1973670B1 (en) Method of using ultrasonics to plate silver
JPH0828561B2 (ja) プリント配線板の製造法
JPH05327187A (ja) プリント配線板及びその製造法
TWI395832B (zh) 增強表面可焊性的方法
EP1029944B1 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
US7267259B2 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
USRE45842E1 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
JPH083755A (ja) すず−鉛合金無電解めっき銅系材料の製造方法
JP2012231033A (ja) 表面被覆配線付きプリント配線基板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term