JP3217641B2 - 連続熱間圧延方法 - Google Patents

連続熱間圧延方法

Info

Publication number
JP3217641B2
JP3217641B2 JP13117495A JP13117495A JP3217641B2 JP 3217641 B2 JP3217641 B2 JP 3217641B2 JP 13117495 A JP13117495 A JP 13117495A JP 13117495 A JP13117495 A JP 13117495A JP 3217641 B2 JP3217641 B2 JP 3217641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
hot rolling
steel material
deoxidizable
wire filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13117495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08300002A (ja
Inventor
慎二 松尾
勝宏 前田
誠治 有墨
勝宏 南田
昌弘 小原
大樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13117495A priority Critical patent/JP3217641B2/ja
Publication of JPH08300002A publication Critical patent/JPH08300002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217641B2 publication Critical patent/JP3217641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • B23K26/211Bonding by welding with interposition of special material to facilitate connection of the parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼材の連続熱間圧延方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼材の熱間圧延では、特に鋼材のフロン
トとテール部の、いわゆる非定常部の無張力による擦り
傷と形状不良、スレッディング速度による板幅・厚不
良、加速による温度不良と表面品位不良等によって発生
する注文歩留の悪化、また不良部除去作業、精整通板作
業等をできるだけ少なくするため、近年複数の熱間圧延
用長尺鋼材を順次接合し、連続して所定の速度で圧延処
理する、いわゆる連続熱間圧延方法が試みられている。
【0003】この連続熱間圧延方法は、連続式熱間圧延
機に供給する粗熱間圧延済みの鋼材または、高温薄肉連
続鋳造鋳片(フラットまたはコイル状)等の熱間圧延用
長尺鋼材を、事前に先端と後端部をフライングクロップ
シャーにて切断すると共に、鋼材間の後端切断面と先端
切断面の全域または一部を溶接接合処理し、多数の熱間
圧延用長尺鋼材を順次同一圧延スケージュールで、或い
は複数のスケジュールを連続的にリレー変更しながら熱
間圧延し、圧延後分割切断し、複数台の巻き取り機で交
互に巻き取り処理するものである。前記溶接手段として
は、突き合わせ電気溶接、圧着接合、レーザー溶接接合
等が検討されているが、迅速性、接合強度及び接合部の
品質上の観点から、レーザー溶接接合が有利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】鋼材間の後端切断面と
先端切断面をレーザー溶接にて接合する場合、鋼材表面
に生成する酸化物で構成されるスケール及び周囲の空気
が、レーザーにより溶融されたプールに混入し、鋼材の
カーボンと反応しCOガスを発生する。この傾向は、冷
間より熱間が顕著である。このCOガスは溶融部表面だ
けでなく、内部からも発生するため発泡を伴いブローホ
ールとして残り、鋼材間の接合強度を低下させるため
に、圧延途中で鋼材が切断する危険性が有る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の問題を
解決した優れた手段を提供するものであり、その特徴と
するところは、複数の熱間圧延用長尺鋼材を順次接合
し、連続して熱間圧延する方法において、先行鋼材の後
端と後行鋼材の前端とを突き合わせ、この突き合わせ部
にAl,Ti,Siのいずれか1種、または2種以上含
有する鉄合金ワイヤーフィラーを供給しながら、これら
をレーザーにて走間溶融して接合するに際し、前記ワイ
ヤーフィラーを次式の条件で供給して接合した後、熱間
圧延することを特徴とする連続熱間圧延方法にある。0.05 重量%≦K≦2.4重量% 脱酸可能量 K=A×C+B×D ただし、A:ワイヤフィラーのAl,Ti,Siの含有
割合とその脱酸効率をもとに算出した脱酸可能量(A=
0.89[%Al]+1.14[%Si]+0.668
[%Ti]) B:該鋼材の突き合わせ部のAl,Ti,Siの含有割
合とその脱酸効率をもとに算出した脱酸可能量(B=
0.89[%Al]+1.14[%Si]+0.668
[%Ti]) C:溶接溶融部重量に対するワイヤーフィラー添加重量
の割合 D:溶接溶融部重量に対する鋼材溶融重量の割合
【0006】
【作用】本発明の作用を図1、図2と共に説明する。図
1の(a)はK値を0.042重量%とした比較例2
(後述)において、先行鋼材後端部の母材1Aと、後行
鋼材前端部の母材1Bの一部およびワイヤーフィラー5
が溶融して、ビート2を生成しており、この中に巣状の
ブローホール3が発生している側面断面図である。ま
た、同図(b)はK値を0.062重量%とした実施例
4(後述)において、ビート2の中にはブローホールが
発生していなかった、健全な接合部を示す側面断面図で
ある。
【0007】図2は前記定義した脱酸可能量Kと、母材
引張強度に対する接合部の引張強度の比(σ)の関係を
示しており、K<0.05重量%では接合部の内部に、
ブローホールが発生し強度が低下しているが、K≧0.
05重量%では、母材並の強度を確保できることが明ら
かである。なおこの脱酸可能量Kは特許請求の範囲に記
載のとおり、Cを溶接溶融部重量に対するフィラーワイ
ヤ添加重量の割合、Dを溶接溶融部重量に対する鋼材溶
融重量の割合としたとき、K=A×C+B×Dで計算さ
れる。したがってこの式においてそれぞれCとDの係数
であるAとBは、それぞれフィラーワイヤと鋼材に含ま
れている脱酸剤の酸素当量ということになる。特許請求
の範囲に記載のAとBの算出式におけるAl、Si、T
iの係数は以下のように計算できる。Alの場合は酸素
との反応式がAl+(3/4)O 2 =(1/2)Al 2
3 であるから、Alが1kg当たりの酸素結合量割合
は(3/4)×酸素分子量/Al分子量=3/4×32
/27=0.89となる。Siの場合は同様にSi+O
2 =SiO 2 から、Siが1kg当たりの酸素結合量割
合は酸素分子量/Si分子量=32/28=1.14、
Tiの場合はTi+O 2 =TiO 2 から、Tiが1kg
当たりの酸素結合量割合は酸素分子量/Si分子量=3
2/47.9=0.668となる。
【0008】図3はレーザー溶接の設備構成を示してお
り、中央部にレーザー溶接機10が有り、レーザービー
ム20を先行鋼材1A後端部と、後行鋼材1B前端部と
の突合せ部40に当て、プラズマ30を発生させて、溶
融ビード70を形成する。なお、鋼材は図3の右から左
に走行することにより溶接される。このレーザー送り速
度と連動して、K値が0.05重量%以上になるよう
に、ワイヤーフィラー供給機60から、ワイヤーフィラ
ー50を高温部に連続的に添加する。ワイヤーフィラー
50はレーザービーム20により加熱され溶融状態で溶
接部に供給される。
【0009】溶接部70に供給されたワイヤーフィラー
金属50は、溶融ビートの成分である溶融被加工材と、
スケールの混在物内に溶け込む。この結果金属元素の酸
化力により、ブローホールの主発生原因であるスケール
中の炭素と酸素の反応が阻害され、COガスの発生が無
くなる。ワイヤーフィラー金属の成分としては、気体化
しない酸化物を持つことが必須であり、且つ酸素との反
応性が高い金属が適している。この例として、Al,T
i,Si含有の鉄合金が優れており、鉄合金とするのは
鋼材間の強度を、鋼材並に確保するためである。
【0010】ワイヤーフィラーを添加することにより、
脱酸可能量Kを0.05重量%を超過するとしたのは、
これ未満では十分な酸化力が得られず、ブローホールが
発生し、溶接部の引張強度が低下するためである。ま
た、上限を2.4重量%未満としたのは、これを超過す
ると、鉄合金中のAl,Ti,Siの1種または2種以
上を含有し、その合計の割合が80%を越えるため、鉄
に比較して引張強度が低下し、後段のプロセスでの圧延
時に破断が発生するためである。さらに、ワイヤーフィ
ラー添加のメリットとしては、開先部分が凸凹であるな
どの理由で、隙間がある場合でもその部位を金属で埋め
ることにより、安定な溶接を可能とする点もある。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を示すが、熱間圧延と
しては7スタンドの連続熱間仕上圧延機を用いた例であ
り、鋼材の接合は、その入側に設けた走間接合域で実施
したものである。表1〜4に溶接鋼材の組成、寸法およ
び接合条件、接合結果を示し、実施例1〜の他に比較
例としてK値の上限を超えたものも表に記載した。
【0012】実施例1〜は各種鋼材を接合したもので
あるが、いずれもK値を0.051〜1.709重量%
の範囲内としたため、接合部内にブローホールが発生す
ることなく、且つも先行・後行鋼材の引張強度に対する
接合部の引張強度比も劣化することなく、許容範囲の
0.8〜1.0が確保され、連続熱間圧延中に接合部が
破断することが全く無かった。
【0013】これに比し、比較例は、K値が上限を超え
たため、接合部の材質が劣化し引張強度が低下し、連続
熱間仕上圧延後接合部の中央部が大きく破断し危険であ
った。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【表3】
【0017】
【表4】
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、接合部がブローホール
により強度を低下することなく、安定した連続熱間仕上
圧延を実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、脱酸可能量K<0.05重量%にお
ける溶接部のブローホール発生状態を示す図。(b)
は、脱酸可能量K≧0.05重量%における溶接部のブ
ローホールの発生が無い状態を示す図。
【図2】脱酸可能量Kと母材(先行・後行鋼材)の引張
強度に対する接合部の引張強度の比を示すグラフ。
【図3】レーザー溶接廻りの設備構成を示す図。
【符号の説明】 1 母材(鋼材) 1A 先行鋼材 1B 後行鋼材 2 ビード 3 ブローホール 10 レーザー溶接機 20 レーザービーム 30 プラズマ 40 突合せ部 50 ワイヤーフィラー 60 ワイヤーフィラー供給機 70 溶接ビード(溶融状態)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 南田 勝宏 神奈川県相模原市淵野辺5丁目−10−1 新日本製鐵株式会社 エレクトロニク ス研究所内 (72)発明者 小原 昌弘 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株 式会社 技術開発本部内 (72)発明者 加藤 大樹 大分県大分市大字西ノ洲1番地 新日本 製鐵株式会社 大分製鐵所内 (56)参考文献 特開 平4−237584(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 1/26 B21B 15/00 B23K 26/00 310 B23K 35/30 320 B23K 35/36

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の熱間圧延用長尺鋼材を順次接合
    し、連続して熱間圧延する方法において、先行鋼材の後
    端と後行鋼材の前端とを突き合わせ、この突き合わせ部
    にAl,Ti,Siのいずれか1種、または2種以上含
    有する鉄合金ワイヤーフィラーを供給しながら、これら
    をレーザーにて走間溶融して接合するに際し、前記ワイ
    ヤーフィラーを次式の条件で供給して接合した後、熱間
    圧延することを特徴とする連続熱間圧延方法。0.05 重量%≦K≦2.4重量% 脱酸可能量 K=A×C+B×D ただし、A:ワイヤフィラーのAl,Ti,Siの含有
    割合とその脱酸効率をもとに算出した脱酸可能量(A=
    0.89[%Al]+1.14[%Si]+0.668
    [%Ti]) B:該鋼材の突き合わせ部のAl,Ti,Siの含有割
    合とその脱酸効率をもとに算出した脱酸可能量(B=
    0.89[%Al]+1.14[%Si]+0.668
    [%Ti]) C:溶接溶融部重量に対するワイヤーフィラー添加重量
    の割合 D:溶接溶融部重量に対する鋼材溶融重量の割合
JP13117495A 1995-05-02 1995-05-02 連続熱間圧延方法 Expired - Fee Related JP3217641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13117495A JP3217641B2 (ja) 1995-05-02 1995-05-02 連続熱間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13117495A JP3217641B2 (ja) 1995-05-02 1995-05-02 連続熱間圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08300002A JPH08300002A (ja) 1996-11-19
JP3217641B2 true JP3217641B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=15051744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13117495A Expired - Fee Related JP3217641B2 (ja) 1995-05-02 1995-05-02 連続熱間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3217641B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107552961A (zh) * 2017-10-19 2018-01-09 上海交通大学 一种激光束焊接TiAl合金的方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2263822A3 (en) * 1997-03-28 2014-10-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of butt-welding hot-rolled steel materials by laser beam and apparatus therefor
US6770840B2 (en) 1997-03-28 2004-08-03 Nippon Steel Corporation Method of butt-welding hot-rolled steel materials by laser beam and apparatus therefor
KR100711454B1 (ko) * 2005-12-27 2007-04-24 주식회사 포스코 연속압연을 위한 레이저 용접방법 및 그 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107552961A (zh) * 2017-10-19 2018-01-09 上海交通大学 一种激光束焊接TiAl合金的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08300002A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6784402B2 (en) Steel wire for MAG welding and MAG welding method using the same
JP2008095155A (ja) レーザー切断用厚鋼板とその製造方法
JP3217641B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JP6969705B1 (ja) ガスシールドアーク溶接用鋼ワイヤ、ガスシールドアーク溶接方法、およびガスシールドアーク溶接継手の製造方法
JPH1128594A (ja) P添加薄板鋼用ガスシールドアーク溶接ワイヤおよびmag溶接方法
JP3304982B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JP3872698B2 (ja) レーザー切断性に優れた鋼板とその製造方法
JP3461753B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JPH05305476A (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP2834587B2 (ja) 高炭素鋼板の突き合わせレーザ溶接法
JP3767487B2 (ja) 溶接性に優れた熱延鋼板および冷延鋼板
JPS6261792A (ja) Yagレ−ザによる珪素鋼帯の溶接方法
JPH108221A (ja) フラッシュ溶接性およびアプセット溶接性に優れた熱延 鋼板およびこの熱延鋼板を素材として製造した無方向性 電磁鋼板
JP2920431B2 (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法
JP3735195B2 (ja) 鋼材の熱間レーザー溶接用メタルコアード型フィラワイヤ
JPH10176246A (ja) レーザ切断性に優れた鋼板及びその製造方法
JP4197375B2 (ja) エンドレス圧延性と成形性に優れた極低炭素鋼
JPS6324800B2 (ja)
JP3120709B2 (ja) 溶接鋼管の製造方法
JP3574038B2 (ja) 高速mag溶接法
JP3210543B2 (ja) 全連続熱間圧延のシートバーの接合方法
JPH0966374A (ja) 高張力鋼のエレクトロスラグ溶接方法
JPS60223657A (ja) 厚肉鋼材の接合方法
JP3126648B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JPS6250233B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees