JPS60223657A - 厚肉鋼材の接合方法 - Google Patents

厚肉鋼材の接合方法

Info

Publication number
JPS60223657A
JPS60223657A JP7835984A JP7835984A JPS60223657A JP S60223657 A JPS60223657 A JP S60223657A JP 7835984 A JP7835984 A JP 7835984A JP 7835984 A JP7835984 A JP 7835984A JP S60223657 A JPS60223657 A JP S60223657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
steel
thick
steel materials
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7835984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Yoshida
康之 吉田
Nagio Minami
南 渚夫
Ikuo Wakamoto
郁夫 若元
Tadahisa Miyaguchi
宮口 周久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7835984A priority Critical patent/JPS60223657A/ja
Publication of JPS60223657A publication Critical patent/JPS60223657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/025Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は厚肉鋼材を熱間下で接合する方法に関し、熱間
圧延の連続化上企図したものである。
従来、鋼材を熱間圧延する場合、ある一定長さの鋼片を
1本毎に間欠的に圧延機に供給して圧延していた。
このため鋼片の先端部と後端部とに形状不良が生じ、製
品とするためには、この形状不良部分を切りすてる必要
があシ、製品の歩留りの悪化の原因となるばかりでなく
、鋼片が圧延用のロールに噛み込まれあるいはロールか
ら排出される毎にロールに衝撃荷重が加わり、ロールに
きすが付くことも多くロール取替を頻繁に行なわねばな
らず、これに要する費用や圧延停止時間の増大等の問題
があった。
そこで、鋼片をあらかじめ接続し、連続的に圧延するこ
とで上記問題を解決し、生産性の大幅な向上をはかるこ
とが行なわれている。
第1図はフラッシュバット溶接による鋼材の接合工程、
第2図は圧接による鋼材の接合工程である。
このような連続圧延は、先行する鋼片の後端部と後行の
鋼片の先端部とを何んらかの方法で接続することによっ
て可能とな石、一般に連続冷間圧延が行なわれる比較的
板厚の薄い鋼板(初期板厚t。=10■以下)の場合に
は、先行する鋼片1の後端部1aと後行の鋼片2の先端
部2aとをフラッシュバット溶接等で比較的容易に接続
することができる。
ところが、熱間圧延を行なう板厚が厚い鋼材(初期板厚
t。=30〜250 wm )では溶接能力の不足力)
ら全断面を短時間で溶接接続することは困難である。
そこで、先行の鋼片1の後端部1aと後行の鋼片2の先
端部2aとを重ね合わせたのち釘状材3を打ち込んで機
械的に連結し、ロール4によシ圧接する方法が提案され
ている。
しかし、これらの方法によっても板厚t。が50m以上
になると接続が困難となる。また、板厚t。が30〜5
05gmの場合でも鋼片1,2の重ね代k 100 m
以上取る必要があp、この重ね代の部分の板厚増加部分
をあらかじめ予圧延工程で圧延しなければならない等の
問題がある。
本発明はρ)かる現状にかんがみてなされたもので、厚
さが30〜250mの鋼材であっても高能率に接合でき
る接合方法を提供し、もって連続熱間圧延全可能にする
ことを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の要旨は、厚肉鋼材の
端部同士を突合わせ、前記厚内鋼材の板幅方向に複数の
溶接手段を配し、前記突合わせ部を熱間下で前記複数の
溶接手段で同時に溶接することを特徴とする厚肉鋼材の
接合方法に存する。
以下本発明の一実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第3図は本発明方法の一実施例によシ鋼材を接合してい
る状態の概略を表わす斜視である。
スラブやバー等の厚肉鋼材である先行鋼片11の後端部
と後行6鋼片12の抛端部とは突合わされ、この突合わ
せ部13上部には鋼片11,12の板幅方向に沿って複
数個(本実施例では4個)の溶接手段である溶接トーチ
14が設けられている。溶接トーチ14には、溶接ワイ
ヤ17が溶接電源15から給電されると共に送給ロール
16によシ連続的に送給され、また溶接トーチ14には
友、CO□、He等のシールドガスが供給されるガス流
入口14aが設けられている。これら溶接装置は鋼片1
1.12の流れに追従して移動可能となっておp、また
各溶接トーチ14は鋼片11,12の巾方向に移動可能
となっている。
溶接電源15〃)ら溶接ワイヤ17に高電流で給電が行
なわれると、溶接ワイヤ17先端ではアーク18が発生
して溶接ワイヤ17および鋼片11,12が溶融して溶
接ビード19t?形成し、また鋼片11.12は高温と
なっているため溶融部の凝固時間が長いので圧延時の引
張力に耐え得る溶込みを有した溶接金属20で鋼片11
.12は接続される。この時溶接部は溶接トーチ14の
ガス流入口14 a IThら供給されるシールドガス
によって榎われ、溶接トーチ14は鋼片11.12の折
横方向に高速で移動して溶接が行なわれる。
ところで、熱間圧延工程では一般に多段に圧延ロールで
圧延し、その初段の圧延速度は20〜100 m/―と
なる。また鋼片の板幅は1000霞〜1500m+が一
般的である。一方、通常の溶接(室温あるいは100〜
300℃の予熱状態)では溶接速度は20〜50 cm
/m となり上記板情p溶接するには長時間とそれに伴
なう走行距離が必要となる。例えば板幅1500111
1.圧延速度25 m7m* 、溶接速度50 cm/
mxの場合、溶接時間は150010.5で3分となり
、この間に圧延方向に走行する距離は25X3=75で
75mとなる。
そこで第3図に示すように突合わせ部13に沿って直列
に複数(図中4個)溶接トーチ14を設けることで、1
つの溶接トーチ14当りの溶接長さは溶接トーチ数に比
例して短くなシ、又その溶接速度を速くすれば溶接時間
も短くでき圧延方向に走行する距離も短くすることがで
きる8 (例えば溶接速度’t−2倍にして溶接トーチ
を4個設けると走行距離は1/8となる。)次に、具体
的な接合について第1表、第4図。
第5図によシ説明する。
第1表は具体的な溶接条件であり、第4図は本発明に係
る接合方法による溶込み深さと溶接電流の関係を表わす
グラフ、第5図は本発明に係る接合方法による溶込み深
さと鋼材の温度の関係を表わすグラフである。
第 1 表 第4図から判るように溶接電流を高電流の800A以上
とすると、溶込み深さは10−以上となって圧延時の引
張力に耐え得る接合状態が得られる。また第5図から判
るように鋼片の温度1ksoo℃以上(熱間圧延時の鋼
片の温度)とすると1506n/sdgの溶接速度でも
溶込み深さは1(1m以上となって圧延時の引張力に耐
え得る接合状態が得られる。
したがって、室温ではアンダーカット、融合不良等の発
生する高速(100cm7’m以上)高電流(800A
以上)の溶接でも熱間圧延下の鋼片の温度(800℃以
上)では凝固までの時間が長いため溶接欠陥のない良好
な溶接部が得られる。
上記一実施例では溶接トーチ′t−4個設けたが、るこ
とも可能である。更に溶接方式もシールドガス方式に限
らず、溶接ワイヤ中心にガス発生剤のフラックスを充填
し九ノーガス溶接用フランクスコアードワイヤ?用いた
溶接等上記−実施例に限定されるものではない。
以上一実施例に基づき詳細に説明したように本発明の接
合方法によれば、厚丙である熱間圧延鋼材を高電流高速
で溶接接合しているので、高能率に鋼材の接合上行なう
ことができる。よって、熱間圧延工程下で鋼材の接合が
できるようになるため連続熱間圧延が可能とな#)%主
属性の向上が図れると共に先後端部の切除部分が無くな
シ歩留シの向上かは〃為れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフラッシュ□バット溶接による鋼材の接合法の
工程図、第2図は圧接による鋼材の接合法の工程図、第
3図は本発明の一実施例により鋼材を接合している状態
の概略斜視図、第4図は本発明に係る接合方法による溶
接電流と溶込み深さの関係を表わすグラフ、第5図は本
発明に係る接合方法による溶込み深さと鋼材の温度の関
係?表わすグラフである。 図面中、 11は先行鋼片、 12は後行鋼片、 13は突合わせ部、 14は溶接トーチ、 15は溶接電源、 16は送給ロール、 17は溶接ワイヤである。 特許出願人 三菱重工業株式会社 復代理人 弁理士 光 石 士 部(他1名) 第1図 a 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 厚肉鋼材の端部同士を突合わせ、前記厚肉鋼材の板幅方
    向に複数の溶接手段を配し、前記突合わせ部を熱間下で
    前記複数の溶接手段で同時に溶接することを特徴とする
    厚肉鋼材の接合方法。
JP7835984A 1984-04-20 1984-04-20 厚肉鋼材の接合方法 Pending JPS60223657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7835984A JPS60223657A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 厚肉鋼材の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7835984A JPS60223657A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 厚肉鋼材の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60223657A true JPS60223657A (ja) 1985-11-08

Family

ID=13659793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7835984A Pending JPS60223657A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 厚肉鋼材の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223657A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145572U (ja) * 1987-03-16 1988-09-26
JPH04326783A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Rohm Co Ltd 半導体レーザ装置用ステムの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145572U (ja) * 1987-03-16 1988-09-26
JPH04326783A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Rohm Co Ltd 半導体レーザ装置用ステムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706871A (en) Method of continuously hot-rolling steel pieces
JPH0623406A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
EP0135133B1 (en) Method of and apparatus for continuously hot-rolling steel pieces
JPS60223657A (ja) 厚肉鋼材の接合方法
JP3023261B2 (ja) 鋼片の接合用設備列
JP3217641B2 (ja) 連続熱間圧延方法
JP3104443B2 (ja) 鋼材の熱間接合方法
JPH05200410A (ja) 鋼の連続圧延方法
JP3149779B2 (ja) 熱間棒鋼材の連続圧延方法及び装置
JPS60231504A (ja) 熱間圧延材の接合方法
JP3708334B2 (ja) 熱間接合方法およびその装置
JPH0622759B2 (ja) 鋼板の高速接合法
JP2938689B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPS60213379A (ja) 熱間圧延板の接合方法
JP2971711B2 (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合方法
JP3461669B2 (ja) 熱間連続圧延鋼板の製造方法
JP3210543B2 (ja) 全連続熱間圧延のシートバーの接合方法
JP3366816B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法
JPH08141602A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPS60184483A (ja) 高温厚鋼材の圧接法
JP2002346611A (ja) 金属材の連続圧延方法
JPH09327703A (ja) 連続熱間圧延方法
JPS60213380A (ja) 熱延板の圧接方法
JPS61159285A (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
JPH09206803A (ja) 連続熱間圧延方法