JP3212561B2 - 移植機のフロート - Google Patents

移植機のフロート

Info

Publication number
JP3212561B2
JP3212561B2 JP33564198A JP33564198A JP3212561B2 JP 3212561 B2 JP3212561 B2 JP 3212561B2 JP 33564198 A JP33564198 A JP 33564198A JP 33564198 A JP33564198 A JP 33564198A JP 3212561 B2 JP3212561 B2 JP 3212561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
seedling
planting
center
legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33564198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11220912A (ja
Inventor
隆 布野
英明 福間
幸徳 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP33564198A priority Critical patent/JP3212561B2/ja
Publication of JPH11220912A publication Critical patent/JPH11220912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212561B2 publication Critical patent/JP3212561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移植機の機体の両
外側に配置されるフロートに係るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、田面を滑走するセンターフロー
トとサイドフロートとで植付部を支持するようにした4
条植田植機等の移植機においては、機体の両外側に配設
されるサイドフロートに苗植付凹部を設けてサイドフロ
ートの形状を平面視で門型状に形成したものが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の門型状
フロートは、後方が開口する苗植付凹部を巾方向の中心
に設けて両脚部が同じ巾となるように形成していたの
、フロートの全幅を充分な整地効果を得る幅に設定す
ると、フロートの外側端から前行程で植付けた既植苗ま
での距離を特に大きくすることはできなかった。このた
め植付走行時にフロートが既植苗を乱す惧れがあり、ま
た機体が蛇行した際には、フロートの外側端で既植苗を
踏みたおすという問題があった。本発明は、上記の如き
問題点を解決すべく創作されたものであって、フロート
の外側端と既植苗との距離を充分大きくすることができ
て、植付走行時に既植苗を乱したり、機体が蛇行した際
に既植苗を踏みたおしたりする不都合を防止することが
できる移植機におけるフロートを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明が講じた技術的手段は、走行機体の後部に昇
降自在に設けた植付部の両外側に配設され、巾方向の中
間部に後方が開口する苗植付け凹部を設けた門型状フロ
ートにおいて、上記門型状フロートの両脚部を、そのフ
ロート中心から外側方に偏した巾狭脚部と、少なくとも
前半部がフロート中心を跨ぐ巾広脚部で形成すると共
に、上記両脚部間に形成される苗植付凹部の対向壁のう
ち、巾広脚部側の後半部に位置する対向壁にくぼみ部を
形成し、かつこれに臨む巾広脚部の後部側を後方開放状
の肉薄部で構成し、以ってフロート後部において、苗植
付位置と両脚部の対向壁との間の距離を等しくしたこと
を特徴とするものである。
【0005】
【作用】したがって本発明によれば、機体の両外側に配
設された門型状フロートは、両脚部を巾広脚部と巾狭脚
部とに形成しても、フロート全体としては所定の接地面
積が確保される。そして機体内側に巾広脚部を配置した
門型状フロートは、機体外側の既植苗との間に巾狭脚部
が位置するので、門型状フロートの外側端と既植苗との
距離が充分大きくなる。したがって、植付走行中、門型
状フロートが既植苗を乱したり、蛇行した際に既植苗を
踏みたおしたりすることはない。
【0006】
【発明の実施の形態】つぎに本発明の実施の形態を添付
した図面に基いて詳細に説明する。1は移植機として例
示する乗用田植機の走行機体であって、前輪2、後輪3
を備えた機体フレーム4の前部にボンネット5で覆われ
たエンジン部6が搭載され、その後方に運転座席7が配
設されている。そして走行機体1の後方には4条植の植
付部8がアッパーリンク9、ロアリンク10からなるリ
ンク機構11を介して昇降自在に装着されている。12
は上記リンク機構11を昇降する油圧シリンダ、13は
操向ハンドルである。
【0007】14は上記植付部8の動力伝達ケースであ
って、該動力伝達ケース14は、植付ケース15、ドラ
イブケース16等からなり、植付ケース15の後端には
植付作動する苗植付杆17が設けられている。上記動力
伝達ケース14の上方には、苗載台18が左右往復動自
在に支持されており、動力伝達ケース14の下方には、
田面を滑走するフロート19が揺動リンク20を介して
上下揺動自在に装着されている。そしてドライブケース
16に設けた回動軸21がリンク機構11の後端に支持
されていて植付部8全体がローリング自在となってい
る。
【0008】上記フロート19は図1に示すように、機
体の中央にセンターフロート22が配設され、機体の両
外側にサイドフロート23、23が配設されている。上
記センターフロート22の後方側の左右両端縁には、後
方及び外側方に開放する凹部24が形成されている。ま
た田面に沿って滑走するセンターフロート22により植
付部8の田面に対する昇降を感知し、油圧シリンダ12
を作動させて植付姿勢を制御するようになっている。
【0009】そしてサイドフロート23は、巾方向の中
間部に、後方のみが開放した前後方向の苗植付凹部25
が形成された門型状フロートとなっている。そして上記
苗植付凹部25をサイドフロート23の中心から機体の
外側方に偏した位置に形成することにより、門型状フロ
ートの両脚部は、機体外側に位置する巾狭脚部26と機
体内側に位置する巾広脚部27とに形成されていて、巾
広脚部27がフロート中心Aを跨ぐようになっている。
上記苗植付凹部25の開放側に位置する巾広脚部27の
後部には後方開放状の肉薄部28が形成されており、ま
た当該苗植付凹部25の形成する両脚部26、27の対
向壁26′、27′のうち、巾広脚部27側の肉薄部2
8が臨む対向壁27′には、その後方に向けて苗植付凹
部25側に開放する前後方向のくぼみ部29が形成され
ている。また、巾狭脚部26は巾広脚部27よりも後方
に長く延出しており、さらに両脚部26、27の外側縁
には後方と側方に開放する前後方向のくぼみ部30およ
び31がそれぞれ形成されている。そして苗植付杆17
により、苗植付凹部25および、センターフロート22
とサイドフロート23との対向間に苗を植付けるもので
あるが、苗とサイドフロート23との関係位置は次のよ
うになっている。すなわち、苗植付凹部25に植付けら
れた苗P1 に対して、前行程で植付けた既植苗Pと、セ
ンターフロート22側の苗P2 とは、いずれも略300
mmの等間隔となっているので、巾狭脚部26の外側端
と既植苗Pとの距離L1 が巾広脚部27の外側端と苗P
2 との距離L2 よりも特に大きくなっている。またペー
スト施肥機等を装着できるようにするため、苗植付凹部
25の中心から偏心した位置に苗P1 を植付けるように
して、苗P1 と、巾狭脚部26との距離L3 が、苗P1
と巾広脚部27との距離L4 よりも大きくなっている
が、苗植付凹部25の開放側では、巾広脚部27の肉薄
部28にくぼみ部29が設けてあるので、苗P1 が苗植
付凹部25の内側から等距離L5 の位置となっている。
【0010】上記の如き構成において、門型状フロート
に形成したサイドフロート23は、所定の接地面積を確
保できるものでありながら、機体内側に配置した巾広脚
部27がフロート中心Aを跨いでいるので、接地巾が広
くなって整地効果が増大し、車輪跡等を確実に均平化す
る。また苗植付凹部25には、その開放側の中心に苗P
1 が位置するので、泥水が円滑に後方に流れて苗P1 を
乱すことはない。そして巾狭脚部26の外側端と既植苗
Pとの間には充分大きな距離が保たれるので、走行作業
中、サイドフロート23が既植苗Pを乱すことはなく、
また機体が蛇行しても既植苗Pを踏みたおすことはな
い。
【0011】
【発明の効果】これを要するに本発明は、走行機体の後
部に昇降自在に設けた植付部の両外側に配設され、巾方
向の中間部に後方が開口する苗植付け凹部を設けた門型
状フロートにおいて、上記門型状フロートの両脚部を、
そのフロート中心から外側方に偏した巾狭脚部と、少な
くとも前半部がフロート中心を跨ぐ巾広脚部で形成する
と共に、上記両脚部間に形成される苗植付凹部の対向壁
のうち、巾広脚部側の後半部に位置する対向壁にくぼみ
部を形成し、かつこれに臨む巾広脚部の後部側を後方開
放状の肉薄部で構成し、以ってフロート後部において、
苗植付位置と両脚部の対向壁との間の距離を等しくし
から、植付部の両外側に配設された門型状フロートは、
巾方向の中間部に苗植付凹部を設けることによって所定
の接地面積を確保することができ、しかも門型状フロー
トは巾広脚部を機体内側に配置し、巾狭脚部を機体外側
に配置することにより巾狭脚部の外側端と既植苗との間
の距離を充分大きくすることができるので、機体走行時
に既植苗を門型状フロートによって乱すのを防止でき、
また走行中、機体が蛇行しても既植苗を踏みたおすこと
はない。また、機体内側に配置した巾広脚部の苗植付凹
部側の前半部はフロート中心を跨いで巾広となしている
ので、巾広脚部の前半部の接地巾が広くなって整地効果
が増大し、それにより、車輪跡等を確実に均平化するこ
とができる。さらに、巾広脚部の苗植付凹部側の後半部
はくぼみを形成して、フロート後部において、苗植付位
置と両脚部の対向壁との間を等しくしているので、機体
が蛇行しても苗植付杆によって植付けた苗を門型状フロ
ートの両脚部によって踏み倒すこともなく、また、泥水
が円滑に後方に流れて苗を乱すことはなく、円滑に移植
作業を行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】フロートの平面図
【図2】移植機の全体側面図
【符号の説明】
25 苗植付凹部 26 巾狭脚部 26′対向壁 27 巾広脚部 27′対向壁 28 肉薄部 29 くぼみ部 A フロート中心
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−199307(JP,A) 実開 昭59−105816(JP,U) 実開 昭59−18813(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01C 11/02 342

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体の後部に昇降自在に設けた植付
    部の両外側に配設され、巾方向の中間部に後方が開口す
    る苗植付け凹部を設けた門型状フロートにおいて、上記
    門型状フロートの両脚部を、そのフロート中心から外側
    方に偏した巾狭脚部と、少なくとも前半部がフロート中
    心を跨ぐ巾広脚部で形成すると共に、上記両脚部間に形
    成される苗植付凹部の対向壁のうち、巾広脚部側の後半
    部に位置する対向壁にくぼみ部を形成し、かつこれに臨
    む巾広脚部の後部側を後方開放状の肉薄部で構成し、以
    ってフロート後部において、苗植付位置と両脚部の対向
    壁との間の距離を等しくしたことを特徴とする移植機の
    フロート。
JP33564198A 1992-05-22 1998-11-26 移植機のフロート Expired - Fee Related JP3212561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33564198A JP3212561B2 (ja) 1992-05-22 1998-11-26 移植機のフロート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33564198A JP3212561B2 (ja) 1992-05-22 1998-11-26 移植機のフロート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11220912A JPH11220912A (ja) 1999-08-17
JP3212561B2 true JP3212561B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=18290881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33564198A Expired - Fee Related JP3212561B2 (ja) 1992-05-22 1998-11-26 移植機のフロート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212561B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11220912A (ja) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212561B2 (ja) 移植機のフロート
JP2597416Y2 (ja) 移植機のフロート
JP3591132B2 (ja) 表土耕起付き乗用型田植機
JP3151498B2 (ja) 田植機
JPH0591228U (ja) 移植機のフロート
JPH0112445B2 (ja)
JP2578666B2 (ja) 水田作業機のフロート構造
JPH0233622Y2 (ja)
JP4031164B2 (ja) 田植機の植付部
JP2926935B2 (ja) 水田用農作業機
JP2519026Y2 (ja) 水田作業機における動力伝動構造
JPH0687692B2 (ja) 苗植機
JP2503734Y2 (ja) 歩行型田植機
JP2927643B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPS646018Y2 (ja)
JPH0591230U (ja) 移植機のフロート
JPH0140414Y2 (ja)
JPH0724006Y2 (ja) 歩行型水田作業機のチエンケース構造
JPH0240741Y2 (ja)
JP3782185B2 (ja) 田植機のフロート装置
JP2004033076A (ja) 田植機
JP3627479B2 (ja) 乗用型田植機
JP2001128519A (ja) 農作業機の均平装置
JP2588934B2 (ja) 苗植機
JPH0140410Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees