JP2927643B2 - 歩行型水田作業機 - Google Patents

歩行型水田作業機

Info

Publication number
JP2927643B2
JP2927643B2 JP15840593A JP15840593A JP2927643B2 JP 2927643 B2 JP2927643 B2 JP 2927643B2 JP 15840593 A JP15840593 A JP 15840593A JP 15840593 A JP15840593 A JP 15840593A JP 2927643 B2 JP2927643 B2 JP 2927643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
side float
rear end
center
center float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15840593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078034A (ja
Inventor
眞幸 原田
淳次 蔵野
進 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP15840593A priority Critical patent/JP2927643B2/ja
Publication of JPH078034A publication Critical patent/JPH078034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927643B2 publication Critical patent/JP2927643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、センターフロートの両
側方に、夫々、推進車輪を配置するとともに、それら左
右夫々の推進車輪の後方に、車輪跡整地用のサイドフロ
ートを配置してある歩行型水田作業機に関する。
【0002】
【従来の技術】上記歩行型水田作業機において、従来
は、例えば特開昭60‐105415号公報に示すよう
に、前記センターフロートの後端を前記サイドフロート
の後端に対して前方に位置させる状態で配置していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような構成を採る
場合には、センターフロートの後端より後方において
は、サイドフロートが機体荷重の一部を受け持つ所謂フ
ロートの機能を発揮することが要求されるので、センタ
ーフロートとして、大型化する必要がある。そこで、大
きなサイドフロートを設けていたが、大きなフロート故
に、泥押しの傾向が強い。そして、サイドフロートとし
ては植付条間隔による制約で幅方向への拡幅は限りがあ
り、大型化を図る為には前後に長いフロートとならざる
を得ず、そうすると、サイドフロートの後端が機体後部
まで張り出すことになって、畦際等で旋回作動する際
に、サイドフロートの後端が描く旋回半径が大径にな
り、枕地を大きくする弊害を招来することになった。本
発明の目的はサイドフロートとセンタフロートとの形状
に変更を加えることによって、従来の欠点を解消できる
ものを提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による特徴構成
は、前記センターフロートの後端と前記サイドフロート
の後端とを、略同一前後位置に位置させる状態で配置す
るとともに、前記サイドフロートを接地圧の変化に基づ
いて上下揺動可能に構成し、前記サイドフロートの上下
動範囲の下端位置においても、前記サイドフロートの底
面を前記センタフロートの底面より上方に位置するよう
にしてある点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0005】
【作用】つまり、センターフロートの後端をサイドフロ
ートの後端と略同一前後位置に設定することによって、
センターフロートの後端部とサイドフロートとで機体重
量を支持するので、従来に比べて、サイドフロートの支
持負担を軽減できる。しかも、サイドフロートの上下動
範囲の下端位置においてもサイドフロートの底面がセン
タフロートの底面より上方に位置するので、サイドフロ
ートは通常作業姿勢では車輪跡に対する整地機能だけを
行い、機体がローリング等して傾斜した場合には、機体
重量の一部を支持することになる。特に、サイドフロー
トの下面がセンタフロートの下面より下方に突出するこ
とがないので、枕地で機体を旋回させる場合のようにサ
イドフロートの一方が上下動範囲の下端に位置すること
があっても、圃場面に深い溝を形成したり泥押しを発生
させる不都合を発生することがなく圃場面を平滑な状態
に維持できるものとなる。
【0006】
【発明の効果】サイドフロートの支持負担を軽減でき、
かつ、その機能は主として車輪跡に対する整地機能だけ
でよいので、サイドフロート自体は従来に比べて小型化
でき、それだけ、溝形成や泥押しも少なく圃場面を平滑
な状態に維持しながら、かつ、サイドフロートの後端を
小型化によって全長の短くなった分従来に比べて前方側
に位置させることができるので、枕地の形成量も少なく
なる。
【0007】
【実施例】以下、実施例を図面に基いて説明する。図1
に示すように、フレーム兼用のミッションケース1の左
右両側に横軸芯周りで揺動自在に車輪伝動ケース3,3
を支承し、各車輪伝動ケース3,3の揺動端側に左右の
車輪4,4を軸承して機体を支持するよう構成するとと
もに、ミッションケース1から前方側に延設したフレー
ム5上にエンジン6を搭載し、ミッションケース1の後
部側から後方に延設した筒状フレーム7の後部に植付ケ
ース2、及び、苗植付装置8、操縦ハンドル9を設け、
さらに、機体下方にセンターフロート10と、車輪4,
4の後方にサイドフロート11,11とを配置して、歩
行型田植機を構成してある。
【0008】次にセンターフロート10の取り付け構造
について説明する。図2及び図3に示すように、筒状フ
レーム7より後方に向けてハンドル支持フレーム12を
延出するとともに、このハンドル支持フレーム12に横
向き軸芯Xを介して第1ブラケット13を前後揺動自在
に軸支し、この第1ブラケット13に対して前後向き軸
芯Y回りで第2ブラケット14を左右揺動自在に軸支
し、この第2ブラケット14に対してセンターフロート
10の後端部を取り付け、センターフロート10を、横
向き軸芯X回りで上下揺動かつ前後向き軸芯Y回りでロ
ーリング作動自在に構成してある。このセンターフロー
ト10の後端は、ハンドル9の下方近くまで延出してあ
る。このセンターフロート10は、図2で示すように、
センサフロート10として機能するものであり、横向き
軸芯X回りでの上下揺動によって推進車輪4,4を昇降
作動させる昇降制御と、前後軸芯Y回りでのローリング
作動によって左右推進車輪4,4を背反揺動させるロー
リング制御とを行う。
【0009】サイドフロート11,11の取り付け構造
について説明する。図4に示すように、ハンドル支持フ
レーム12の中間位置に、ブラケット15を取り付ける
とともに、このブラケット15にサイドフロート11支
持用の門型フレーム16を傾斜軸芯Pを介して軸支して
ある。この門型フレーム16の左右両端にサイドフロー
ト11を取り付けてある。このサイドフロート11の取
り付けを更に詳述すると、門型フレーム16の左右両端
に支持ブラケット16Aを取り付けるとともに、サイド
フロート11の上面に受けブラケット11Aを取り付
け、両ブラケット16A,11Aを横向きピン17で連
結して、サイドフロート11を門型フレーム16に対し
て上下揺動可能に構成してある。横向きピン17の装着
部位に付勢用のツルマキバネ18を設け、サイドフロー
ト11を上向きに付勢するとともに、サイドフロート1
1より門型フレーム16に接当する規制部材19を設け
てあり、この規制部材19が門型フレーム16に接当す
ることによってサイドフロート11の上向き揺動を規制
し略水平姿勢に維持するとともに、下向きへの揺動を自
由に行えるようになっている。このようにサイドフロー
ト11の前上がり傾斜揺動姿勢への揺動を禁止する構成
を採っているので、このサイドフロート11による溝跡
が深くなり圃面の両側に土を排除してその両側に土の盛
り上がりを形成することがない。したがって、このよう
な通過跡に形成される盛り上がりがあると除草効果が落
ちるといった従来みられた傾向を回避することができ
る。
【0010】サイドフロート11とセンタフロート10
との関係について説明する。図1に示すように、サイド
フロート11の後端とセンタフロート10の後端とを略
同一前後位置に位置するように、センターフロート10
の後端を後方まで延出している。これによって、作用の
項で説明したように、サイドフロート11をコンパクト
化できて、従来のように前後長の長い大きな接地面積を
有するものにする必要はない。しかも、図3に示すよう
に、サイドフロート11の底面は、サイドフロート11
が上下揺動する範囲の下端においても、センターフロー
ト10の底面より上方に位置するようにしてある。これ
によって、サイドフロート11は圃面の表層を均す作用
を主に行うことになるので、車輪跡の整地用としての機
能を主として発揮し、機体がローリングした場合に機体
重量の一部を受け持つように深く作動する。
【0011】 〔別実施例〕 図面においては、施肥機付のものを示したが、施肥
機のないものでもよく、かつ、播種機として使用するも
のでもよく、これらを総称して水田作業機と称する。
サイドフロート11として背反揺動する形態のものを
示したが、ハンドル支持フレーム12に対して、左右の
サイドフロート11が独立して昇降する形態を採っても
よい。
【0012】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】歩行型田植機の側面図
【図2】センターフロートとサイドフロートの配置状態
を示す平面図
【図3】センターフロートとサイドフロートの配置状態
を示す背面図
【図4】サイドフロートの取り付け状態を示す側面図
【符号の説明】
4 推進車輪 10 センタフロート 11 サイドフロート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−134911(JP,A) 特開 昭60−105415(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01C 11/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センターフロート(10)の両側方に、
    夫々、推進車輪(4)(4)を配置するとともに、それ
    ら左右夫々の推進車輪(4),(4)の後方に、車輪跡
    整地用のサイドフロート(11)を配置してある歩行型
    水田作業機であって、 前記センターフロート(10)の後端と前記サイドフロ
    ート(11)の後端とを、略同一前後位置に位置させる
    状態で配置するとともに、前記サイドフロート(11)
    を接地圧の変化に基づいて上下揺動可能に構成し、前記
    サイドフロート(11)の上下動範囲の下端位置におい
    ても、前記サイドフロート(11)の底面を前記センタ
    フロート(10)の底面より上方に位置するようにして
    ある歩行型水田作業機。
JP15840593A 1993-06-29 1993-06-29 歩行型水田作業機 Expired - Lifetime JP2927643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15840593A JP2927643B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 歩行型水田作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15840593A JP2927643B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 歩行型水田作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH078034A JPH078034A (ja) 1995-01-13
JP2927643B2 true JP2927643B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=15671037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15840593A Expired - Lifetime JP2927643B2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 歩行型水田作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2927643B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH078034A (ja) 1995-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474103B2 (ja) 芝刈機のモーア吊設装置
JP2927643B2 (ja) 歩行型水田作業機
JP3174433B2 (ja) 歩行型水田作業機
JP3138363B2 (ja) 歩行型水田作業機
JP2637637B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0628969Y2 (ja) 歩行型水田作業機
JP2535779Y2 (ja) 歩行型田面作業機における走行車輪の昇降装置
JPS6331534Y2 (ja)
JP2999898B2 (ja) 水田用作業機
JP2871134B2 (ja) 歩行型田面作業機における配置構造
JPH0244667Y2 (ja)
JPH0218977Y2 (ja)
JPH0542246B2 (ja)
JP2524279Y2 (ja) 歩行型田植機
JP2591585Y2 (ja) 歩行型田植機のフロート
JPH0687690B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPS6121011A (ja) 田植機
JPS6041061Y2 (ja) 田植機
JPH0653010B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPS6332577Y2 (ja)
JPH08819Y2 (ja) 歩行型水田作業機
JPS6033768Y2 (ja) 乗用田植機
JPS6335535Y2 (ja)
JPH0691767B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPS6347408B2 (ja)