JP3210412B2 - 新規イソキノリンカルボン酸誘導体 - Google Patents

新規イソキノリンカルボン酸誘導体

Info

Publication number
JP3210412B2
JP3210412B2 JP13607692A JP13607692A JP3210412B2 JP 3210412 B2 JP3210412 B2 JP 3210412B2 JP 13607692 A JP13607692 A JP 13607692A JP 13607692 A JP13607692 A JP 13607692A JP 3210412 B2 JP3210412 B2 JP 3210412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
hydroxy
compound
group
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13607692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05310705A (ja
Inventor
保義 竹下
博 中村
駿 石黒
昇 川口
信一 島田
忠義 小山
元秀 瀬谷
信 野本
雅道 中越
雅之 奥江
典子 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP13607692A priority Critical patent/JP3210412B2/ja
Publication of JPH05310705A publication Critical patent/JPH05310705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210412B2 publication Critical patent/JP3210412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な7−ヒドロキシ
−1−イソキノリンカルボン酸、そのエステルおよび酸
付加塩に関する。本発明の化合物は、医薬中間体として
有用である。
【0002】
【従来の技術】従来、イソキノリン誘導体、例えばその
グアニジノベンゾアートが蛋白分解酵素活性阻害作用を
有することが知られている。そして、それに伴ない種々
のイソキノリン誘導体がその中間体あるいはその他の化
合物の中間体として用いられている。本発明者らは、新
規な蛋白分解酵素阻害剤を研究する過程において、イソ
キノリンの1位がカルボキシル基、7位がグアニジノベ
ンゾアート基で置換された化合物が優れた蛋白分解酵素
活性をもつことを見出した。そして、この化合物の合成
法について検討したところ、7−ヒドロキシ−1−イソ
キノリンカルボン酸及びそのエステルが中間体とし工業
的有利に用いられることを見出した。7−ヒドロキシ−
1−イソキノリンカルボン酸およびそのエステルに関し
ての報告はなされていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、この
ような新規なイソキノリン誘導体を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、新規な蛋白
分解酵素阻害剤の研究開発中、一般式(I)で表される
一連の7−ヒドロキシ−1−イソキノリンカルボン酸ま
たはそのエステルが1′−カルボキシ−7′−イソキノ
リル 4−グアニジノベンゾアートの優れた合成中間体
なることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は、一般式(I)
【化2】 で表されるイソキノリン誘導体またはその酸付加塩に関
する。〔式中、Rは水素、炭素数1から4の直鎖または
分枝鎖アルキル基、フェニル基及びベンジル基よりなる
群から選択される基を表す〕本発明の化合物(I)は、
新規化合物であって、そのうちR=Hである7−ヒドロ
キシ−イソキノリンカルボン酸(I′)は、
【化3】 次式(II)
【化4】 で表される7−ベンゾイルオキシ−1−シアノイソキノ
リンを常法で加水分解して得ることができる。
【0006】また、本発明のRがアルキル基、フェニル
基またはベンジル基である化合物(I)を得るために
は、前記式(I′)で表される7−ヒドロキシ−1−イ
ソキノリンカルボン酸またはその反応性誘導体と次式
(III) R′OH (III) 〔式中、R′は炭素数1から4の直鎖または分枝鎖アル
キル基、フェニル基及びベンジル基からなる群から選択
される基を表す〕で示されるヒドロキシ化合物またはそ
の反応性誘導体とを反応せさることにより得ることがで
きる。7−ヒドロキシ−1−イソキノリンカルボン酸
(I′)とヒドロキシ化合物(III) との反応は、一般の
脱水反応を適用することができる。例えば、(a)触
媒、縮合剤等の存在下に遊離の7−ヒドロキシ−1−イ
ソキノリンカルボン酸(I′)またはその酸付加塩とヒ
ドロキシ化合物(III) またはその酸付加塩とを反応させ
る方法、(b)7−ヒドロキシ−1−イソキノリンカル
ボン酸(I′)とヒドロキシ化合物(III) の反応性誘導
体とを反応させる方法などを適用できる。
【0007】方法(a)における触媒としては、例えば
硫酸、塩酸、p−トルエンスルホン酸、オキシ塩化リ
ン、ポリリン酸、三フッ化ホウ素等の酸触媒が挙げられ
る。縮合剤としては、例えばジフェニルホスホリルアジ
ド、ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N′−カル
ボジイミダゾール、N,N′−ジスクシンイミジカルバ
メート、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エ
チルカルボジイミド、ジメチルホルムアミドジエチルア
セタール、N,N′−ジメチルホスホルアミジックジク
ロライド、ジクロリン酸フェニル等を利用できる。この
時、ジメチルアミノピリジン、ピロリジノピリジン等の
塩基触媒を併用することもできる。
【0008】反応条件は、用いる触媒または縮合剤によ
って異なるが、例えば縮合剤であるジシクロヘキシルカ
ルボジイミドを用いる場合には、溶媒中で7−ヒドロキ
シ−1−イソキノリンカルボン酸(I′)とジシクロヘ
キシルカルボジイミドとを反応させ、これにヒドロキシ
化合物(III) の溶液を加えて塩基の存在下または不存在
下に−30〜100℃で、数時間ないし数日間撹拌する
ことによって反応を行う。このとき用いられる溶媒とし
ては、一般の有機溶媒、例えばピリジン、ジメチルホル
ムアミド、クロロホルム、ジクロロメタン、四塩化炭
素、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジエチルエーテ
ル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、アセトニトリ
ル、酢酸エチル、ジメチルスルホキシド、水等を挙げる
ことができる。また、塩基としては、ピリジン、トリエ
チルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジ−t−ブ
チルアミン、ジメチルアミノピリジン、ピロリジノピリ
ジン、N−メチルモルホリン、1,8−ジアザビシクロ
〔5,4,0〕−7−ウンデセン等を挙げることができ
る。
【0009】方法(b)における化合物(III) の反応性
誘導体としては、例えば式(IV) R′X (IV) 〔式中、R′は前記と同じ基を、Xはクロロ、ブロモま
たはヨードを表す〕で表されるアルキルハライド、トリ
フロロ酢酸エステル、あるいは式(V) 〔式中、R′は前記と同じ意味を表す〕で表される化合
物等が利用できる。
【0010】反応条件は用いる反応性誘導体によって異
なるが、例えばアルキルハライドを用いる場合には、溶
媒中で7−ヒドロキシ−1−イソキノリンカルボン酸
(I′)のアルカリ金属塩とアルキルハライドを−30
〜100℃で、数時間ないし数日間撹拌することによっ
て反応は終了する。また、反応液から本発明化合物
(I)を単離精製するには、抽出、濃縮、結晶化、濾
過、再結晶、各種クロマトグラフィー等、通常の単離精
製に用いられる化学操作を適用して行うことができる。
【0011】以上のごとくして得られる本発明化合物
(I)は、必要に応じ、常法により酸付加塩とすること
ができる。酸としては、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸、臭
化水素酸、炭酸等の無機酸、また、酢酸、乳酸、コハク
酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、メタンスルホン酸、
トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等の有機酸が
利用できる。本発明の7−ヒドロキシ−1−イソキノリ
ンカルボン酸またはその誘導体(I)を中間体としてそ
れから7′−置換イソキノリン誘導体(VI)を製造するに
は、本発明の化合物(I)を次式(VII) で表される4−
グアニジノ安息香酸またはその反応性誘導体と縮合反応
させることによって製造することができる。
【化5】 この反応は参考例に示すように一般の脱水縮合反応を使
用することができる。
【0012】次に本発明を参考例、実施例を挙げて説明
するが、これは本発明を具体例を挙げて説明することに
より、理解し易くするためのもので、本発明化合物の製
造がこれにより制限されるものではない。
【参考例1】7−ベンゾイルオキシ−1−シアノイソキノリンの製造 7−アセトキシイソキノリン47.48gを酢酸 180mlに溶か
し、30%過酸化水素水36gを加えて、70℃から80℃で5
時間加熱撹拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に10%水
酸化ナトリウム水溶液を加えて溶解した後、塩酸で中和
し、析出した結晶を濾取して中間体35.55g (収率 87.0
%) を得た。中間体35.55gを水 710mlに懸濁し、シアン
化カリウム36gを加えて、氷冷下、塩化ベンゾイル 107
mlを滴下した。反応液をクロロホルム 300mlで抽出し、
抽出液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー (CH2Cl2 で溶出) で精製した。溶出液を
減圧濃縮し、濃縮物をエタノールから再結晶して次の物
性を有する標題化合物13.08g (収率 21.6 %) を得た。
【0013】融点:155 ℃ EI-MS :274 M+ IR:νKBr cm-1:2230, 1725, 1600, 1580, 1560, 15
00, 1450, 1315, 1275, 1260, 1175,1060, 890, 700
【0014】
【実施例1】7−ヒドロキシ−1−イソキノリンカルボン酸 7−ベンゾイルオキシ−1−シアノイソキノリン(参考
例1の方法に従って製造)13gを3N水酸化ナトリウム
水溶液72mlに懸濁し、2時間加熱還流した。反応液を室
温に戻し、氷冷下濃塩酸で中和して、4℃で静置した。
析出物を濾取し乾燥して、7−ヒドロキシ−1−イソキ
ノリンカルボン酸を定量的に得た。
【0015】融点: 220〜221 ℃ EI-MS :189 M+ IR:νKBr cm-1:3075, 2600, 1620, 1585, 1510, 14
10, 1360, 1350, 1260
【0016】
【実施例2】プロピル 7−ヒドロキシ−1−イソキノリンカルボキ
シラート 7−ヒドロキシ−1−イソキノリンカルボン酸5gをメ
タノール25mlに懸濁し炭酸カリウム3.1gを加え、さらに
水15mlを加えて溶解させた。反応液を減圧濃縮し、濃縮
物にジメチルホルムアミド30mlを加えて懸濁液とし、1
−ヨードプロパン 2.6mlを加え、室温で一晩撹拌した。
反応液を水 150mlに注ぎ、酢酸エチル(100ml×3)で抽
出し、抽出液を飽和食塩水(150ml×2)で洗浄した後、
減圧濃縮した。濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー (CHCl3 で溶出) で精製した。溶出液を減圧濃縮
し、濃縮物を含水エタノールから結晶化して次の物性を
有する標題化合物1.58g(収率25.8%) を得た。
【0017】融点: 135〜136 ℃ FAB-MS:232 (M+H)+ IR:νKBr cm-1:2980, 1735, 1640, 1590, 1505, 14
50, 1300, 1220, 1165, 1155
【0018】
【実施例3】ベンジル 7−ヒドロキシ−1−イソキノリンカルボキ
シラート 7−ヒドロキシ−1−イソキノリンカルボン酸24.2gを
ジメチルホルムアミド2.1 l に懸濁し、炭酸カリウム5.
3 gおよびベンジルブロミド15.2mlを加えて、一夜撹拌
反応した。反応終了後、不溶物を濾別し、水2l を加え
酢酸エチル(2l ×3)で抽出した。抽出液を飽和食塩
水(2l ×3)で洗浄し、減圧濃縮した。得られた粗物
質を含水エタノールから結晶化および再結晶して、標題
化合物9.35g (収率26.2%) を得た。
【0019】融点: 218〜219 ℃ EI-MS :279 M+ IR:νKBr cm-1:3425, 3030〜2550, 1715, 1450, 12
90〜1260, 1145
【0020】
【参考例2】1′−ベンジルオキシカルボニル−7′−イソキノリル
4−グアニジノベンゾアート、メタンスルホン酸塩及び
1′−カルボキシ−7′−イソキノリル4−グアニジノ
ベンゾアート・1/2 水和物 4−グアニジノ安息香酸・メタンスルホン酸塩10.8gを
ピリジン 150mlに溶解し、DCC 8.1gを加え、氷冷下で
1時間撹拌した。一方、実施例3の方法で製造したベン
ジル7−ヒドロキシ−1−イソキノリンカルボキシラー
ト11.0gをピリジン50mlに溶解し、この溶液を前記4−
グアニジノ安息香酸・メタンスルホン酸塩溶液に滴下
し、氷冷下1時間、さらに室温で3日間撹拌して反応を
行なった。析出した結晶を濾取し、ジエチルエーテル 2
00mlで洗浄し、粗結晶 7.7gを得た。粗結晶 7.0gをメ
タノール 1.2 l中で加熱して溶解し、不溶物を濾別し、
放冷後4℃で一夜放置した。析出した結晶を濾取して次
の物性を有する1′−ベンジルオキシカルボニル−7′
−イソキノリル 4−グアニジノベンゾアート・メタン
スルホン酸塩 6.2g(収率29.4%)を得た。
【0021】融点: 214〜215 ℃ FAB-MS 441(M+H)+ IR:νKBr cm-1:3370〜3150, 1740, 1690, 1575, 12
60, 1180, 1065, 1040
【0022】上記化合物1.00gをメタノール 200mlに溶
解し、10%パラジウム−カーボン200mg を加えて水素で
置換し、一夜激しく撹拌した。析出した結晶を濾取し、
0.25%メタンスルホン酸−メタノール溶液20mlに溶解し
て不溶物を濾別し、濾液にジエチルエーテル 200mlを加
えて4℃で2時間放置し、析出した沈澱を濾取して粗生
成物質 280mgを得た。粗生成物質 130mgを 0.1%メタン
スルホン酸−メタノール溶液50mlに溶解し、飽和重曹水
を加えてpH=7として析出した結晶を濾取し、メタノ
ール20ml、水10mlの順に洗浄し、1′−カルボキシ−
7′−イソキノリル 4−グアニジノベンゾアート・1/
2 水和物70mg (収率18.8%) を得た。
【0023】融点: 246〜248 ℃ FAB-MS:351(M+H)+ IR:νKBr cm-1:3420, 1735, 1670, 1630, 1560〜16
05, 1265, 1180〜1160, 1065
【0024】上記化合物のトリプシン阻害作用を測定し
たところ、次のとおりであった。なお、トリプシン阻害
作用は、村松らの方法〔ザ・ジャーナル・オブ・バイオ
ケミストリィ(The Journal of Biochemistry) 58, 214
(1965) 〕に従って、トリプシン1.5 μgがp−トシル
アルギニンメチルエステル(TAME)を加水分解する
作用を50%抑制する上記2化合物のモル濃度、及びトリ
プシン20μgがカゼインを加水分解する作用を50%抑制
する上記2化合物のモル濃度を測定することによって行
なった。 TAME カゼイン 1′−ベンジルオキシカルボニル−7′− イソキノリル 4−グアニジノベンゾアート メタンスルホン酸塩 1.6×10-7 3.5×10-7 1′−カルボキシ−7′−イソキノリル 4− グアニジノベンゾアート・1/2 水和物 8.7×10-8 3.4×10
−7
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島田 信一 栃木県宇都宮市兵庫塚1−10−2 県営 住宅211 (72)発明者 小山 忠義 栃木県宇都宮市西川田730−5 みのる ハイツB−201 (72)発明者 瀬谷 元秀 栃木県下都賀郡石橋町石橋773−3 S Kマンション3−A (72)発明者 野本 信 栃木県下都賀郡石橋町石橋1565−2 岡 田マンション1−B (72)発明者 中越 雅道 栃木県宇都宮市雀の宮7−3−11 (72)発明者 奥江 雅之 栃木県下都賀郡石橋町石橋58−2 松原 マンション2−B (72)発明者 阿部 典子 栃木県小山市三峯2−4−4 (56)参考文献 特開 平4−46157(JP,A) 特開 平7−304743(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 217/26 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 で表される7−ヒドロキシ−1−イソキノリンカルボン
    酸、そのエステルまたはその酸付加塩。〔式中、Rは水
    素、炭素数1から4の直鎖または分枝鎖アルキル基、フ
    ェニル基及びベンジル基よりなる群から選択される基を
    表す〕
  2. 【請求項2】 7−ヒドロキシ−1−イソキノリンカル
    ボン酸またはその酸付加塩である請求項1記載の化合
    物。
  3. 【請求項3】 プロピル 7−ヒドロキシ−1−イソキ
    ノリンカルボキシラートまたはその酸付加塩である請求
    項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 ベンジル 7−ヒドロキシ−1−イソキ
    ノリンカルボキシラートまたはその酸付加塩である請求
    項1記載の化合物。
JP13607692A 1992-04-28 1992-04-28 新規イソキノリンカルボン酸誘導体 Expired - Fee Related JP3210412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13607692A JP3210412B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 新規イソキノリンカルボン酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13607692A JP3210412B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 新規イソキノリンカルボン酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05310705A JPH05310705A (ja) 1993-11-22
JP3210412B2 true JP3210412B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=15166678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13607692A Expired - Fee Related JP3210412B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 新規イソキノリンカルボン酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3210412B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05310705A (ja) 1993-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386028A (en) Process for the production of N-β-hydroxyalkyl-tri-N-carboxyalkyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecane and N-β-hydroxyalkyl-tri-N-carboxyalkyl-1,4,8,11-tetraazacyclotetradecane derivatives and their metal complexes
JPS6011917B2 (ja) 新規なセファロスポリン化合物
SU458131A3 (ru) Способ получени шифровых оснований 7-амино-3-дезацфетоксицефалоспорановой кислоты
JP3210412B2 (ja) 新規イソキノリンカルボン酸誘導体
JP2005523324A (ja) カンプトテシン誘導体の調製に有用な化合物
US5116985A (en) Isoquinoline derivatives and salts thereof
JP2886586B2 (ja) 新規グアニジノ安息香酸誘導体及びその酸付加塩
JP3207017B2 (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
EP0435235B1 (en) Isoquinoline derivatives and salts thereof as protease inhibitors.
JPH01131159A (ja) アクリジニルアミノメタンスルホンアニリド誘導体の製造に有用な中間体の製造法
EP0196910B1 (en) Benzo[a]phenazine derivatives
EP0026675B1 (en) 1-azaxanthone-3-carboxylic acids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
AU7229094A (en) Process for the preparation of 9-amino camptothecin
JP2930399B2 (ja) 新規イソキノリン誘導体またはその酸付加塩
JPH0859658A (ja) 新規イソキノリン誘導体及びその酸付加塩
JPH07304743A (ja) 新規イソキノリンカルボン酸誘導体
JP2654847B2 (ja) 新規イソキノリン誘導体
JPS6324994B2 (ja)
EP0385489A1 (en) Azacyclooctadiene compound and pharmaceutical use
JPH05310704A (ja) 新規7′−置換イソキノリン誘導体及びその酸付加塩
JP3145533B2 (ja) 新規メトトレキセート誘導体
FI64136C (fi) Foerfarande foer framstaellning av d-2-(6-metoxi-2-naftyl)-propionsyra
JPH09255662A (ja) 新規イソキノリンチオール誘導体
JP2654848B2 (ja) 新規イソキノリン誘導体またはその酸付加塩
JPH024588B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees