JP3208976B2 - ポリシリコン薄膜トランジスタ - Google Patents

ポリシリコン薄膜トランジスタ

Info

Publication number
JP3208976B2
JP3208976B2 JP33899193A JP33899193A JP3208976B2 JP 3208976 B2 JP3208976 B2 JP 3208976B2 JP 33899193 A JP33899193 A JP 33899193A JP 33899193 A JP33899193 A JP 33899193A JP 3208976 B2 JP3208976 B2 JP 3208976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
thin film
film transistor
polysilicon thin
polysilicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33899193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07162008A (ja
Inventor
市郎 浅井
匡紀 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP33899193A priority Critical patent/JP3208976B2/ja
Publication of JPH07162008A publication Critical patent/JPH07162008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208976B2 publication Critical patent/JP3208976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チャンネル層にポリシ
リコンを用いてなる薄膜トランジスタに係り、特に、ゲ
−ト電極のコンタクト抵抗の改良を図ったポリシリコン
薄膜トランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の薄膜トランジスタは、液晶ディ
スプレイや密着型イメ−ジセンサなどにおいて、いわゆ
るスイッチング素子として用いられるものであるが、特
にポリシリコン(poly−Si)からなる薄膜トラン
ジスタは、キャリア移動度が高く上述の用途に好適なも
のとして用いられている。図3は、このような薄膜トラ
ンジスタの代表的な構成例を示す縦断面図である。すな
わち、図3に示された薄膜トランジスタは、ガラス等の
絶縁部材からなる基板20の上に、ソ−ス領域21a、
ドレイン領域21b及びこれらソ−ス領域21aとドレ
イン領域21bの間にポリシリコンからなる動作領域2
2が形成され、これらソ−ス領域21a、ドレイン領域
21b及び動作領域22を覆うようにゲ−ト絶縁膜23
が形成され、このゲ−ト絶縁膜23上にはゲ−ト電極2
4が設けられると共に、このゲ−ト電極24及びゲ−ト
絶縁膜23の上には層間絶縁膜25及びパッシベ−ショ
ン膜26が順に積層されてなるものである。この薄膜ト
ランジスタの製造過程においては、ゲ−ト電極24の形
成後に、動作領域22の結晶欠陥をタ−ミネイトする目
的で、水素プラズマ雰囲気に晒す水素化処理が行われ
る。
【0003】かかる構造の薄膜トランジスタにおいて、
ゲ−ト電極24はアルミニウム(Al)からなる配線2
7に接続されているが、ゲ−ト電極24とこのAlから
なる配線27との間におけるいわゆるコタンタクト抵抗
は、薄膜トランジスタの動作速度に大きく影響するもの
であり、速い動作速度を確保するにはその抵抗値は十分
低いものが望まれる。ところで、このコンタクト抵抗を
低く抑えるためには、ゲ−ト電極を形成する金属部材の
選定が重要であり、比抵抗が十分に低いものであること
が必要となる。しかし、単に比抵抗が低いだけでは十分
でなく、いわゆるプロセス適合性があることも必要とな
る。すなわち、プロセス適合性の具体的内容としては、
ゲ−ト電極を形成する部材は、先に説明した構造におい
て層間絶縁膜やAlからなる配線を堆積する際の前処理
において使用される塩酸や過酸化水素などに対する高い
耐性が要求されること及び先の薄膜トランジスタの製造
プロセスにおいて、ソ−ス・ドレイン領域に注入したド
−パントを活性化する際の比較的高温の熱処理に対する
耐熱性が要求されること等である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来、
ゲ−ト電極を形成するのに用いられているMoやTi
は、良好なコンタクト抵抗が得られる反面、塩酸・過酸
化水素などの前処理に対する耐性が十分ではない。その
一方、TaやCrは前処理に対する耐性はあるものの、
コンタクト抵抗は比較的高く且つその抵抗値が変動し易
い。さらに、特開平3−64971号公報に示されたよ
うなTaMo合金は、薄膜トランジスタの製造過程の中
で行われる水素処理によって導入された水素を原因とす
る膜ストレスを生じ、さらには膜はがれを引き起こし易
い。このように、従来のゲ−ト電極においては、コンタ
クト抵抗と上述のようなプロセス適合性の双方を同時に
満足することは困難であり、そのため、いずれかの要求
を多少犠牲にせざる得ないという問題があった。尚、ポ
リシリコン膜をゲ−ト電極に用いるとすると、その堆積
やアニ−ルに必要な処理温度が高いため、安価で絶縁性
の良好なガラス基板上には形成困難であり、その上、金
属電極に比べて抵抗が高いので、大面積のガラス基板上
にデバイスを作成する場合、ゲ−ト電極材料には適して
いない。
【0005】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
で、低コンタクト抵抗で且つプロセス適合性のあるゲ−
ト電極を有するポリシリコン薄膜トランジスタを提供す
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明に係るポリシリコン薄膜トランジスタは、ポリシ
リコンからなる動作領域と、この動作領域に接して形成
されたソース及びドレイン領域と、これら動作領域、ソ
ース及びドレイン領域を覆うように積層されたゲート絶
縁膜と、このゲート絶縁膜を介して前記動作領域の上部
に配置されたゲート電極と、を有してなるポリシリコン
薄膜トランジスタにおいて、次の構成を含むことを特徴
としている。前記ゲート電極は複数の金属層から構成す
る。配線用の電極が接続される側の前記ゲート電極の表
面金属層は、モリブデンを含む合金から構成する。そし
て、前記表面金属層は、前記ゲート電極を構成する複数
の金属層のうち前記表面金属層以外の層の膜厚以下の膜
厚を有している。
【0007】
【作用】ゲ−ト電極は前処理や層間絶縁膜堆積時など
に、その表面が酸化され、よって一般にはAlとの接触
抵抗が高くなり易い。しかし、本発明のゲ−ト電極は、
配線用の電極が接続される側の金属層の生成した酸化物
の抵抗率が比較的小さく、しかもフッ酸などで比較的除
去しやすいモリブデン(Mo)を含む合金からなるの
で、コンタクト抵抗が小さくしかもいわゆるプロセス適
合性の良好なゲ−ト電極を有するポリシリコン薄膜トラ
ンジスタが得られることとなる。
【0008】
【実施例】以下、図1及び図2を参照しつつ、本発明に
係るポリシリコン薄膜トランジスタについて説明する。
ここで、図1は本発明に係るポリシリコン薄膜トランジ
スタの一実施例における縦断面図、図2は本発明に係る
ポリシリコン薄膜トランジスタの製造プロセスを説明す
るための説明図である。先ず、図1を参照しつつ本実施
例におけるポリシリコン薄膜トランジスタの構成につい
て説明する。
【0009】このポリシリコン薄膜トランジスタは、ガ
ラス基板1上の略同一平面内にポリシリコンからなる動
作領域2、この動作領域2に接するソ−ス領域3a及び
ドレイン領域3bが形成され、これらソ−ス領域3a及
びドレイン領域3bを覆うようにゲ−ト絶縁膜4が積層
され、さらに、ゲ−ト絶縁膜4上にゲ−ト電極5が設け
られ、そして、これらゲ−ト電極5及びゲ−ト絶縁膜4
を覆うように層間絶縁膜6及びパッシベ−ション膜7が
順に積層されてなるものである。また、層間絶縁膜6の
上面(パッシベ−ション膜7が積層される側の面)から
ソ−ス領域3a、ゲ−ト電極5及びドレイン領域3bへ
連通するコンタクト孔8a,8b,8cがそれぞれ穿設
されると共に、これらコンタクト孔8a,8b,8cに
は接続配線9a,9b,9cが設けられている。ここ
で、本実施例のゲ−ト電極5は、Taからなる下部層5
aと、TaMoからなる上部層5bとで形成されてなる
ものである。
【0010】次に、図2を参照しつつ本実施例における
ポリシリコン薄膜トランジスタの製造プロセスについて
説明する。先ず、ガラス基板1上にアモルファスSiを
LPCVD法により450℃で1000オングストロ−
ム程度の膜厚に堆積する。そして、KrFエキシマレ−
ザ−(波長248nm、パルス幅20nsec)を、エ
ネルギ−450mJ・cm-2で先のアモルファスSi膜
に照射することによってアニ−ル処理を行いポリシリコ
ン膜10を得る(図2(a)参照)。続いて、ポリシリ
コン膜10を島状にパタ−ニングして動作領域2とした
後に、ECR−CVD法により室温においてSiO2
1000オングストロ−ム程度着膜しゲ−ト絶縁膜4を
得る(図2(b)参照)。
【0011】次に、スパッタ法によりTaを4000オ
ングストロ−ムの膜厚で、続いてTa0.65Mo0.35 を5
00オングストロ−ムの膜厚で順次堆積、加工して、T
aからなる下部層5a及びTaMoの合金からなる上部
層5bとを有してなるゲ−ト電極5を得る(図2(b)
参照)。次に、ゲ−ト電極5をマスクとしてイオンド−
ピング法によりド−パントを注入し、ソ−ス領域3a及
びドレイン領域3bを得る(図2(c)参照)。ここ
で、注入するド−パントとしては、nチャンネル薄膜ト
ランジスタとする場合には、例えばリン(P)が、pチ
ャンネル薄膜トランジスタとする場合には、ほう素
(B)が、それぞれ好適である。そして、ド−パントを
500℃で活性化し、その後、P−CVD法によりSi
2 を250℃にて7000オングストロ−ム程堆積し
て層間絶縁膜6を得る(図2(c)参照)。
【0012】そして、ソ−ス領域3a、ドイレイン領域
3bに連通するコンクト孔8a,8cを層間絶縁膜6か
らゲ−ト絶縁膜4へかけて穿設すると共に、ゲ−ト電極
5に連通するコンタクト孔8bを層間絶縁膜6に穿設
し、続いて半導体層の欠陥を終端するために350℃に
て水素プラズマ処理を施す。この後、例えば、Alをス
パッタ法により150℃にて堆積、加工して接続配線9
a〜9cを得る(図1参照)。最後に、SiNを1μm
程度の膜厚で堆積してパシベ−ション膜7を得ることに
よってポリシリコン薄膜トランジスタが完成する(図1
参照)。本実施例のポリシリコン薄膜トランジスタにお
けるゲ−ト電極5のコンタクト抵抗の試験結果の一例を
示せば、コンタクト孔8bの開口サイズが5μm×5μ
mである場合、5Ωという結果を得ることができた。こ
れに対して、従来の例えばTaのみからなるゲ−ト電極
におけるコンタクト抵抗の代表値としては、270Ωと
いう値が得られている。この結果から、本発明によれ
ば、コンタクト抵抗を従来に比して略2ケタ程低減する
ことができるものであるということができる。
【0013】このように、接続配線9bと接触するゲ−
ト電極5の部位にMoを含むようにゲ−ト電極5をTa
Moの合金からなる上部層5bと、Taのみからなる下
部層5aとから構成することにより従来に比してコンタ
クト抵抗の格段の改善が図れるのは、上部層5bに含ま
れるMoがプロセス中において酸化した場合、その酸化
物の抵抗率はTaやCrによる酸化物に比して低く、ま
た、フッ酸などによって比較的除去し易いためと考えら
れる。特に、Moのみから上部層5bを構成した場合に
は、そのコンタクト抵抗はさらに低い値、約0.5Ω程
度が得られる。したがって、TaMo合金とした場合、
Mo含有量が少なすぎると、コンタクト抵抗を十分低減
することができなくなるので、Moの含有量としては、
少なくともMoを1原子%以上であることが必要であ
り、10原子%以上であることが望ましい。尚、Mo含
有量が約90原子%以上となると、耐薬品性がなくなる
ので不適当であることが、本願出願人の試験結果により
確認されている。
【0014】また、ゲ−ト電極をTaMoのみから構成
した場合には、水素化処理で導入された水素のために膜
ストレス変化及び膜のはがれが生ずるが、本実施例で示
されたようにゲ−ト電極5を2層から形成した場合に
は、かかる現象が生ずることはない。これは、本実施例
に示されたようにゲ−ト電極5をTaからなる下部層5
aとTaMoからなる上部層5bとから構成することに
より、ゲ−ト電極5全体としては、水素化処理に対して
比較的高い耐性を有するTaの含有量の方が、Moに比
して多くなることに起因するものである。したがって、
上部層5bのTaMo合金の膜厚は、下部層5aのそれ
に比して相対的に薄い必要があり、本実施例の場合、下
部層5aの膜厚を約4000オングストロ−ムとしたの
で、上部層5bの膜厚としては4000オングストロ−
ム以下、望ましくは、1000オングストロ−ム以下が
よいが、特に、TaMo合金の特性を着膜により再現性
よくするためには、100オングストロ−ム以上は必要
である。
【0015】尚、本実施例においては、下部層5aを形
成する部材としてTaを用いたが、製造プロセス全体の
上から不都合がなければ、Taに代えてCrであっても
よく、この場合、上部層5bもTaMoに代えてCrM
oとしても、本発明の要旨を変えるものではない。ま
た、本実施例においては、ゲ−ト電極5を2層構造とし
たが、特に、2層構造に限定されるものではなく、例え
ば3層構造としてもよいものである。
【0016】本実施例においては、Alからなる接続配
線9bと接合するゲ−ト電極5の面側の層をTaとMo
を含む合金とから形成することにより、Moが有する低
コンタクト抵抗とTaが有するプロセス適合性の双方の
特性を活かすことができるので、ゲ−ト電極に良好なコ
ンタクト抵抗を有し、歩留まりのよいポリシリコン薄膜
トランジスタが得られる。
【0017】
【発明の効果】以上、述べたように、本発明によれば、
ゲ−ト電極を複数の金属層から形成し、ゲ−ト電極に接
続される配線と接する表面金属層を、酸化物の抵抗率が
比較的低くしかも製造過程において酸化物が比較的除去
されやすいモリブデンを含むように構成することによ
り、コンタクト抵抗が低くしかもプロセス適合性を有す
るゲ−ト電極を有するポリシリコン薄膜トランジスタを
提供することができ、しかも、かかるポリシリコン薄膜
トランジスタのいわゆる歩留まりの向上に寄与すること
ができるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るポリシリコン薄膜トランジスタ
の一実施例における縦断面図である。
【図2】 図1に示されたポリシリコン薄膜トランジス
タの製造プロセスを説明するための説明図である。
【図3】 従来のポリシリコン薄膜トランジスタの一構
成例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
3a…ソ−ス領域、 3b…ドレイン領域、 5…ゲ−
ト電極、 5a…下部層、 5b…上部層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/786 H01L 29/40 H01L 29/43 H01L 21/336

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリシリコンからなる動作領域と、この動
    作領域に接して形成されたソース及びドレイン領域と、
    これら動作領域、ソース及びドレイン領域を覆うように
    積層されたゲート絶縁膜と、このゲート絶縁膜を介して
    前記動作領域の上部に配置されたゲート電極と、を有し
    てなるポリシリコン薄膜トランジスタにおいて、 前記ゲート電極は複数の金属層からなり、 配線用の電極が接続される側の前記ゲート電極の表面金
    属層は、モリブデンを含む合金からなる一方、 前記表面金属層は、前記ゲート電極を構成する複数の金
    属層のうち前記表面金属層以外の層の膜厚以下の膜厚を
    有する ことを特徴とするポリシリコン薄膜トランジス
    タ。
JP33899193A 1993-12-03 1993-12-03 ポリシリコン薄膜トランジスタ Expired - Lifetime JP3208976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33899193A JP3208976B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 ポリシリコン薄膜トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33899193A JP3208976B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 ポリシリコン薄膜トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07162008A JPH07162008A (ja) 1995-06-23
JP3208976B2 true JP3208976B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=18323239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33899193A Expired - Lifetime JP3208976B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 ポリシリコン薄膜トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208976B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU204040U1 (ru) * 2020-12-25 2021-05-04 Акционерное общество «РМ РЕЙЛ АБАКАНВАГОНМАШ» (АО «РМ РЕЙЛ АБАКАНВАГОНМАШ») Запорное устройство

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11111991A (ja) 1997-09-30 1999-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法
JP3599972B2 (ja) 1997-09-30 2004-12-08 三洋電機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JPH11111994A (ja) 1997-10-03 1999-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法
KR100690001B1 (ko) * 2000-02-21 2007-03-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU204040U1 (ru) * 2020-12-25 2021-05-04 Акционерное общество «РМ РЕЙЛ АБАКАНВАГОНМАШ» (АО «РМ РЕЙЛ АБАКАНВАГОНМАШ») Запорное устройство

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07162008A (ja) 1995-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5424230A (en) Method of manufacturing a polysilicon thin film transistor
US7524706B2 (en) Method of fabricating a thin film transistor array panel
US7253041B2 (en) Method of forming a thin film transistor
JPH1093102A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP4296234B2 (ja) 薄膜トランジスターの製造方法
JPH05299653A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3208976B2 (ja) ポリシリコン薄膜トランジスタ
JPH06196697A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH06250214A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
US6534350B2 (en) Method for fabricating a low temperature polysilicon thin film transistor incorporating channel passivation step
JPH0738110A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000332254A (ja) 薄膜トランジスタ装置
JPH0587029B2 (ja)
US6921698B2 (en) Thin film transistor and fabricating method thereof
US6482685B1 (en) Method for fabricating a low temperature polysilicon thin film transistor incorporating multi-layer channel passivation step
JPH05235353A (ja) アクティブマトリックス基板とその製造方法
JP3378415B2 (ja) 薄膜トランジスタとそれを用いた液晶表示装置
US20060111243A1 (en) Methods and apparatuses for fabricating thin film transistors
JP3472231B2 (ja) 半導体装置
US20060024870A1 (en) Manufacturing method for low temperature polycrystalline silicon cell
JP2001156295A (ja) 半導体装置の作製方法
JP4243228B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0677482A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板の製造方法
JPH0766422A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板
KR100434314B1 (ko) 다결정화 방법 및 이를 이용한 액정표시장치 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9