JP3208715B2 - ノッチ付ロッドのロック装置 - Google Patents

ノッチ付ロッドのロック装置

Info

Publication number
JP3208715B2
JP3208715B2 JP01839992A JP1839992A JP3208715B2 JP 3208715 B2 JP3208715 B2 JP 3208715B2 JP 01839992 A JP01839992 A JP 01839992A JP 1839992 A JP1839992 A JP 1839992A JP 3208715 B2 JP3208715 B2 JP 3208715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
locking device
rod
elastic
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01839992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053819A (ja
Inventor
ジーン−ピエール コルドラ
Original Assignee
アイ.テイ.ダブリュウ.ドゥ フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイ.テイ.ダブリュウ.ドゥ フランス filed Critical アイ.テイ.ダブリュウ.ドゥ フランス
Publication of JPH053819A publication Critical patent/JPH053819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208715B2 publication Critical patent/JP3208715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/07Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part
    • F16B21/078Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a further molded-in or embedded component, e.g. a ring with snap-in teeth molded into it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/812Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
    • B60N2/815Release mechanisms, e.g. buttons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/812Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
    • B60N2/818Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices with stepwise positioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、頭受け(ヘッドレス
ト)の高さを調節できるようノッチ付ロッドをロックす
る装置(例えば、頭受けの支持ロッドのために自動車の
座席の背凭せの頂部に設ける装置)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の頭受け支持ロッドのロック装置は
ロック部材の他にばね部材等を含む多くの部材を必要と
し、且つ構造が複雑で製造組立費が高くついた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、簡単で経済
的な装置を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、本発明に基づ
き、ロッドを何れにせよ深く挿入できる孔を有するハウ
ジングを含む装置であって、該装置が、熱可塑性材料か
ら成形され、ハウジングの座内を座に沿って孔に直角に
案内されて摺動し、ロッドをロックする単一のロック部
材を含み、上記部材が、少なくとも1つの弾性ブレード
を含み、上記弾性ブレードが、座の奥壁に当接して弾性
変形することで、該部材を座内に挿入してロッドがハウ
ジングの孔内を自由に通過できる解ロック位置を取らせ
ることができ、上記弾性ブレードの弾性復元力で該部材
の止め突起が孔内に突出するロック位置に該部材を戻す
ことができるよう構成され、上記止め突起が、ロッドの
ノッチに係合して弾性ブレードの作用で係合状態に保持
されることを特徴とする形式の装置を提案する。
【0005】かくして、ロック部材は、単一部材とし
て、従来はロック又は解ロック手段及びバネによって果
たされる機能を統合する。更に、構成材料に基づき、装
置の無音の作動が可能である。
【0006】本発明の特徴に基づき、ロック部材は、座
内に設置された際に張出す少なくとも1つの弾性脚を含
み、上記弾性脚は、該部材がロッドに当接しない場合
は、弾性ブレードの作用によって座のストッパに押圧さ
れ、かくして、該ロック部材は、ハウジング内の待機位
置に保持され、弾性脚は、該部材を座に設置する際に上
記ストッパを飛び越え得る引込位置を取ることができ
る。
【0007】かくして、座内のロック部材の取付は、簡
単な係止によって行われる。
【0008】本発明の別の特徴に基づき、ロック部材
は、ロック部材を解ロック位置に動かすための操作面を
含む。
【0009】上記特徴によって、ロッドのノッチ、及び
このノッチに係合する止め突起は、ロック部材が、孔に
ロッドを挿入するか、又は孔からロッドを引出す力が作
用する間に、ロック位置に保持され、次いで、制御のた
めロック部材を直接に操作できるよう、構成できる。
【0010】従って、本発明に基づき、夫々プラスチッ
クなどの熱可塑性材料から簡単に成形でき、特に容易に
組立て得る2つだけの構成材(ハウジングとロック部
材)を有する完全なロック装置が得られる。実施例を示
す添付の図面を参照して以下に本発明を詳細に説明す
る。
【0011】
【実施例】図1〜3に示したハウジング1は、熱可塑性
材料から成形して得られる。ハウジングは、孔2と、ヘ
ッド3と、径の小さい脚筒4とを含み、この場合、ヘッ
ド及び脚筒は、孔2に対して同軸である。
【0012】座5は、ハウジングのヘッドに構成されて
いる。座は、孔2を直径方向に横切る平らな下面6、及
び平らな上面7と、一端の奥壁8と、奥壁に対向する開
口9とを有し、開口9から奥壁8の方向へ順次に、幅が
狭い第1部分10と、それより幅が少し広い第2部分1
1を有し、第1部分と第2部分との境界に段形の、相対
向した2つのストッパ12A,12Bが形成されてい
る。
【0013】開口9は、ヘッド3の周縁から引込んで設
けてあり、凹み15は、開口9とヘッド周縁との間に構
成してあり、凹みの下面及び側面は、夫々、受けの下面
6及び受け5の部分10の側面16A,16Bに続く。
【0014】脚4は、ハウジングを固定すべき支持部材
(例えば、自動車の座席の背凭れの頂部)の穴に係止さ
れ、このため、保持手段、例えば、歯17(図2)を含
み、一方、ヘッド3の下面には保持手段、特に下向きに
尖った爪18(図3)が設けてある。
【0015】図4,5に示したロック部材20は、熱可
塑性材料から成形して得られる。ロック部材は、座5の
第1部分の幅に対応する。ロック部材は、第1部分の幅
よりも広く外に張出す拡張位置(図4,5参照)と、中
空部22A,22Bに引込んで張出さない引込み位置と
の間を可動な2つの弾性脚21A,21Bを含む。ロッ
ク部材20の一端には、弾性ブレード23が設けてあ
り、対向端には、押圧部24が設けてあり、押圧部24
とブレード23との間には穴25があり、この穴の弾性
ブレード側にある面から突出する止め突起26(図6参
照)が設けてある。
【0016】より詳細に言えば、部材20は四角の穴2
5を有するほゞ四角のフレーム形状を有し、前端部の外
側に弧状弾性ブレード23が接続し、後端部の外側に、
円弧状の押圧部24が設けられている。止め突起26
は、前端部の内面に設けてあり、穴25の各コーナには
補強リブ27が設けてある。そして、左右の側辺の外面
の前部に弾性脚21A,21B及び中空部22A,22
Bが設けてあり、一方、左右の側辺の後部は、凹み15
の側面及び座5の側面16A,16Bと共働する案内側
面を形成するよう平らである。
【0017】更に、図6から明らかな如く、部材20の
厚さは、押圧部24を除いて、座5の高さに対応する。
【0018】座5に部材20を取付ける場合、先ず、開
口9にブレード23を導入し、次いで、ロック部材を底
部8へ向かって押込む。弾性脚21A,21Bは、凹み
15の側面に接触すると、該側面で中空部22A,22
Bに押込まれて引込み、その状態で第1部分10の側面
16A,16Bに摺接する。最終的に、弾性ブレード2
3が、底部8に当接しそれでも部材20を更に押込み、
脚21A,21Bの自由端が第2部分11内に位置する
と、押込められていた弾性脚21A,21Bは弾性復元
力で外向きにパチッと少し開き、第2部分11の側面に
接触する。このように弾性脚21A,21Bが開いたこ
とは部材を押込む手応えでわかるためそこで押込みを止
めると、底部8に当接して変形された弾性ブレード23
の復元力でロック部材20は押し戻されるが、弾性脚2
1A,21Bの自由端がストッパ12A,12Bに係止
されるため、ロック部材20はそれ以上、押戻されて抜
け出ることはない。この状態で座5は、図6に示した待
機位置になる。
【0019】部材20が取り得る最大の引出位置である
上記待機位置から、触手可能な押圧部によって、孔2に
対して直角に摺動自在に案内されるよう座5内に上記ロ
ック部材を挿入できる。挿入操作は、押圧部24の当接
面28が開口9の上端面29に当接するまで実施でき、
次いで押圧部を解放すると、ブレード23が部材20を
図6の待機位置に戻す。
【0020】ノッチ付ロッド30を装置に設置するた
め、ロッドを孔2内に自由に挿入できなければならな
い。従って、少なくとも、止め突起26が孔2内に突出
しないようロック部材20を座5内に押込む。かくし
て、ロッドは穴25を通過できる。次いで、押圧部を解
放すれば、弾性ブレード23の復元力でロック部材は戻
り、止め突起26は孔2内に突出してロッド30と接触
する位置になる。止め突起が2つのノッチの間にある場
合は、止め突起を上下どちらかのノッチに係合させるた
めロッドを僅かに押すか、引けばよい。かくして、図7
に示すようにロッド30はロックされる。
【0021】ロッドのロック位置を変更する場合、同様
に操作するが、この場合は、待機位置からではなく、ロ
ック位置から出発する。即ち、押圧部24を押し、止め
突起26が穴25内のロッドの通過を妨害しなくなるま
で、底部8に当接する弾性ブレード23を圧縮し、ロッ
ク部材20を解放し、止め突起26がブレード23の作
用を受けて新しいノッチに係合するよう、ロッド位置を
調節する。
【0022】止め突起26及びロッドのノッチは、図示
の如く、円形であるので、ロッドを強く押しても、引い
ても、止め突起26は、ロッドのノッチに係合した状態
にとどまる。
【0023】更に、ロック位置(図7)において、押圧
部24の周面31及び上面32は、ハウジングの対応す
る面の延長線上にあり、即ち、外方へ突出しておらず、
従って、安全性及び外観の面から好ましい。
【0024】場合によっては、ブレード23を複数の弾
性ブレードに置換えることができ、又、弾性脚21A,
21Bも一つの弾性脚、又は2つより多い弾性脚に置換
えることができ、更に、座及びロック部材の形状も変更
できる。
【0025】更に、本発明に係る装置は、頭受け(ヘッ
ドレスト)の支持ロッドのロック以外の用途に利用でき
る。
【0026】勿論、本発明は、上述の実施例に限定され
るものではなく、多くの設計変更が可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明の装置は金属製ばね等を含まず、
少ない2部品により、製造、組立費が安価で、操作上騒
音をたてない。
【図面の簡単な説明】
【図1】装置のハウジングの平面図である。
【図2】図1のII−II線での断面図である。
【図3】図1のIII−III線での断面図である。
【図4】ロック部材の一部を断面にした平面図である。
【図5】図4を左側から見たロック部材の正面図であ
る。
【図6】ロック部材が待機位置にある状態の断面図であ
る。
【図7】ノッチ付ロッドを装置に導入し、ロック部材が
ロック位置にある状態の断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 孔 5 座 8 座の奥壁 20 ロック部材 23 弾性ブレード 26 止め突起 30 ノッチ付ロッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−26508(JP,A) 特開 昭61−176309(JP,A) 特開 昭63−97442(JP,A) 実開 昭62−120845(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47C 7/38 B60N 2/48 F16B 21/16

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノッチ付ロッドのロック装置であって、
    ロッドを何れにせよ深く挿入できる孔を有するハウジン
    グを含む形式のものにおいて、該装置が、熱可塑性材料
    から成形され、ハウジングの座(5)内を座に沿って孔
    (2)に直角に案内されて摺動し、ロッド(30)をロッ
    クする単一構成部材(20)を含み、上記ロック部材(2
    0)が、少なくとも1つの弾性ブレード(23)を含み、
    ロック部材(20)を座内に押込み、上記弾性ブレードを
    ハウジングの奥壁(8)に押し当てゝ弾性変形させるこ
    とでロッド(30)がハウジング(1)の孔(2)内を自
    由に通過できる解ロック位置にすることができ、且つ該
    ブレードの弾性復元でロック部材の止め突起(26)を孔
    (2)内に突出するロック位置にロック部材(20)を戻
    すことができるよう構成され、上記止め突起が、ロッド
    (30)のノッチに係合して弾性ブレード(23)の作用に
    よって係合状態に保持されるよう構成されていることを
    特徴とするノッチ付ロッドのロック装置。
  2. 【請求項2】 ロック装置(20)が、座(5)に設置さ
    れた後に突出する少なくとも1つの弾性脚(21A,21
    B)を含み、上記弾性脚が、該装置がロッド(30)に当
    接しない場合は、弾性ブレードの作用で座のストッパ
    (12A,12B)に押圧され、かくして該装置が、ハウジ
    ング(1)内の待機位置に保持され、弾性脚(21A,21
    B)が、該装置(20)を座(5)に設置する際に上記ス
    トッパ(12A,12B)を飛び越え得る引込位置を取り得
    ることを特徴とする請求項1のノッチ付ロッドのロック
    装置。
  3. 【請求項3】 ロック装置(20)が、上記装置を解ロッ
    ク位置に動かすための操作面(31,32)を含むことを特
    徴とする請求項1又は2のノッチ付ロッドのロック装
    置。
  4. 【請求項4】 ハウジング(1)の座(5)が、孔
    (2)を直径方向に横切って延び、一端に奥壁(8)を
    有し、上記奥壁の対向側に開口(9)を有し、開口
    (9)から奥壁(8)の方向へ順次に、幅の狭い第1部
    分(10)と、それより幅が広い第2部分(11)を有し、
    第1部分(10)と第2部分(11)との境界に奥壁(8)
    へ向く少なくとも1つのストッパ(12A,12B)を形成
    し、ロック装置(20)が、上記第1部分の幅に対応する
    幅を有し、且つ上記幅よりも外に張出す拡張位置と、張
    出さない引込位置との間に可動な少なくとも1つの弾性
    脚(21A,21B)を含み、上記弾性ブレード(23)が、
    該装置の第1端に設置してあり、該装置は、対向端に押
    圧部(24)を含み、押圧部とブレードとの間に開口(2
    5)を有し、該開口は弾性ブレードの側にある面に上記
    止め突起(26)を含み、ロッド(30)が、上記開口(2
    5)内を通過し、ロック装置(20)は、先ず弾性ブレー
    ド(23)を開口(9)を介して導入し、次いで座の奥壁
    (8)に当接するまで座(5)内に押込むことで、座
    (5)に取付けるよう構成されており、弾性脚(21A,
    21B)は座の第1部分(10)を通過するために引込位置
    を取った後、座の第2部分(11)に於いて拡張位置を取
    ることを特徴とする請求項1〜3のどれか1つに記載の
    ノッチ付ロッドのロック装置。
  5. 【請求項5】 ハウジングが、ヘッド(3)の周縁に対
    して引込んで設けた開口(9)を含む上記座を構成した
    ヘッド(3)を含み、一方、凹み(15)が、座の開口
    (9)とヘッドの周縁との間に構成され、凹みの下面及
    び側面が、座の下面(6)及び側面(16A,16B)に続
    き、ロック装置(20)が、解ロック位置では開口(9)
    の上端面(29)に当接する当接面(28)と、ロック位置
    においてヘッドの周面及び上面に夫々続く周面(31)及
    び上面(32)とを有し、座の外部にある押圧部(24)を
    含むことを特徴とする請求項1〜4のどれか1つに記載
    のノッチ付ロッドのロック装置。
  6. 【請求項6】 ハウジング(1)が、上記孔(2)と同
    軸のヘッド(3)及び径の小さい脚筒(4)を含むこと
    を特徴とする請求項1〜5のどれか1つに記載のノッチ
    付ロッドのロック装置。
  7. 【請求項7】 頭受けの支持ロッド(30)をロックする
    ために使用することを特徴とする請求項1〜6のどれか
    1つに記載のノッチ付ロッドのロック装置。
JP01839992A 1991-01-10 1992-01-08 ノッチ付ロッドのロック装置 Expired - Fee Related JP3208715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9100239 1991-01-10
FR9100239A FR2671587B1 (fr) 1991-01-10 1991-01-10 Mecanisme de verrouillage d'une tige crantee.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH053819A JPH053819A (ja) 1993-01-14
JP3208715B2 true JP3208715B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=9408579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01839992A Expired - Fee Related JP3208715B2 (ja) 1991-01-10 1992-01-08 ノッチ付ロッドのロック装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3208715B2 (ja)
BR (1) BR9200146A (ja)
ES (1) ES2051191B1 (ja)
FR (1) FR2671587B1 (ja)
TW (1) TW222320B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8285448B2 (en) 2006-09-12 2012-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suspension system for vehicle

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2079837T3 (es) * 1992-08-11 1996-01-16 Bruzolo Manifatt Gestind Mb Un apoyacabezas para asientos de vehiculo a motor.
DE4313376C2 (de) * 1993-04-23 1997-02-06 Euromotive Gmbh Vorrichtung zum Befestigen eines auf Biegung beanspruchten Bauteils an einem Hohlprofilteil
FR2719636B1 (fr) * 1994-05-09 1996-08-02 Itw De France Elément de maintien d'une tige, notamment d'appui-tête de siège de véhicule.
FR2734612B1 (fr) * 1995-05-24 1997-08-14 Bourbon Automobile Sa Dispositif de verrouillage d'une tige crantee
FR2742194B1 (fr) * 1995-12-08 1998-01-30 Bourbon Automobile Sa Dispositif de verrouillage d'une tige crantee
DE19621270A1 (de) * 1996-05-25 1997-11-27 Grammer Ag Kopfstützen-Arretiereinrichtung
IT1284670B1 (it) 1996-07-16 1998-05-21 Bruzolo Manifatt Gestind Mb Appoggiatesta per sedili di autoveicoli.
DE19642894A1 (de) * 1996-10-17 1998-04-23 Schaeffler Waelzlager Ohg Uniaxial wirkendes Klemmkörpergesperre
DE19717942A1 (de) * 1997-04-29 1998-11-05 Butz Peter Verwaltung Kopfstütze für Fahrzeugsitze
PL204448B1 (pl) * 2001-11-23 2010-01-29 Gestind Poland Spo & Lstrok Ka Zespół regulacji położenia elementu wyposażenia wnętrza pojazdu samochodowego, zwłaszcza zagłówka
FR2849813B1 (fr) 2003-01-15 2005-03-25 Faurecia Sieges Automobile Dispositif d'appui-tete pour siege de vehicule et siege de vehicule comportant un tel dispositif.
FR2908357B1 (fr) * 2006-11-15 2009-02-06 Cera Dispositif de blocage en coulissement d'une tige d'un appui tete comprenant un tiroir renforce
FR2924993B1 (fr) * 2007-12-14 2010-10-22 Cera Gaine de reception en coulissement d'une tige metallique crantee
KR200473828Y1 (ko) * 2012-11-28 2014-07-31 현대다이모스(주) 액티브 헤드레스트용 고정가이드바
JP6513967B2 (ja) * 2015-02-26 2019-05-15 日本発條株式会社 ヘッドレスト装置
DE202019102781U1 (de) * 2019-05-16 2019-08-02 Cybex Gmbh Kinderaufnahmeeinrichtung
EP3754208B1 (en) * 2019-06-19 2023-08-02 Illinois Tool Works Inc. Retaining device and system for vhicle components, in particular door panels

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4483565A (en) * 1981-06-22 1984-11-20 Ikeda Bussan Co., Ltd. Head rest stay retaining device
DE3301073A1 (de) * 1983-01-14 1984-07-19 Itw-Ateco Gmbh, 2000 Norderstedt Fuehrungshuelse fuer kopfstuetzen an fahrzeugsitzen
DE3314443A1 (de) * 1983-04-21 1984-10-25 Eugen Otto 4010 Hilden Butz Kopfstuetze fuer kraftfahrzeugsitze
DE3422697A1 (de) * 1984-06-19 1985-12-19 Böllhoff & Co GmbH & Co KG, 4800 Bielefeld Rastvorrichtung fuer kopfstuetzenhalterung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8285448B2 (en) 2006-09-12 2012-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suspension system for vehicle
US8370022B2 (en) 2006-09-12 2013-02-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suspension system for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053819A (ja) 1993-01-14
ES2051191B1 (es) 1996-11-16
ES2051191A2 (es) 1994-06-01
BR9200146A (pt) 1992-10-06
FR2671587A1 (fr) 1992-07-17
TW222320B (ja) 1994-04-11
ES2051191R (ja) 1996-06-01
FR2671587B1 (fr) 1994-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208715B2 (ja) ノッチ付ロッドのロック装置
US6099077A (en) Head restraint assembly for motor vehicle
JP3435384B2 (ja) メモリーカード用コネクタ
US4391024A (en) Buckle device
JP3453438B2 (ja) ヘッドレスト高さ調整装置
JP3035378B2 (ja) 自動車用シートの固定装置
JPH0626125U (ja) 釦スイッチ構造
JPH06230807A (ja) ビルディングブロック構造のプログラマブルコントローラ用ユニットのスライダロック装置
JP4097115B2 (ja) シートベルト用バックル
JP2899780B2 (ja) カセットホルダ装置
JPH0548276A (ja) レールへの取付装置
JP3073938B2 (ja) 引戸用ラッチ錠
JP3184477B2 (ja) ラッチ
JPH0751578Y2 (ja) 家具における錠前の取り付け装置
JPH0127685Y2 (ja)
JPH0525484Y2 (ja)
JPH0523721Y2 (ja)
WO2006041242A1 (en) Locking apparatus for sliding door
JPH0523722Y2 (ja)
JPS6036226Y2 (ja) 電気かみそりにおける操作装置
JPH0737217Y2 (ja) 押釦スイッチ
US6715805B1 (en) Locking device and a method for manufacturing thereof
JP3223422B2 (ja) ヘッドレストの位置決め構造
JPH10127391A (ja) 樹脂製引き出しのロック機構
JP2585607Y2 (ja) 部材の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees