JPH0525484Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525484Y2
JPH0525484Y2 JP1987173230U JP17323087U JPH0525484Y2 JP H0525484 Y2 JPH0525484 Y2 JP H0525484Y2 JP 1987173230 U JP1987173230 U JP 1987173230U JP 17323087 U JP17323087 U JP 17323087U JP H0525484 Y2 JPH0525484 Y2 JP H0525484Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock plate
headrest
return
lock
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987173230U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0177451U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987173230U priority Critical patent/JPH0525484Y2/ja
Publication of JPH0177451U publication Critical patent/JPH0177451U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0525484Y2 publication Critical patent/JPH0525484Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車などのシートにおいて、シート
バツク上に配されたヘツドレストを上下調整可能
に支持するヘツドレストサポートに関するもので
ある。
(従来の技術) ヘツドレストサポートは、一般に第2図及び第
3図に示すように、シートバツク1の上端部に設
けた支持筒2に、ヘツドレスト3に垂設されたヘ
ツドレストステー4が挿着されると共に、支持筒
2の上端ボツクス部5内にプツシユ用ノブ6を備
えたロツクプレート7がプツシユ動及びリターン
動可能に保持されている。
そして、ロツクプレート7のリターン時にその
ロツク部8がヘツドレストステー4のノツチ9に
係合し、ヘツドレスト3を所定高さ位置にロツク
する。
一方、ロツクプレート7のプツシユ時には前記
係合が解除され、ヘツドレスト3の上下動が可能
となるように構成されている。
第6図及び第7図に示す従来例は実開昭59−
16446号公報に開示されているもので、第6図に
示すものは1本のリターンスプリングaを上端ボ
ツクス部b内の一側方に配し、ロツクプレートc
のロツク部dがヘツドレストステーeのノツチf
に係合するリターン方向(矢印R)に付勢してい
る。gはプツシユ用ノブで、プツシユ操作するこ
とによりロツクプレートcを矢印P方向にプツシ
ユ動させて前記係合を解除する。
又第7図に示すように、2本のリターンスプリ
ングaを上端ボツクス部b内の両側方に配したプ
ツシユ操作タイプのものもある。
(考案が解決しようとする問題点) しかし上記従来例で、1本のリターンスプリン
グを配したもの(第6図)は、リターン時のロツ
クプレートが一側方では前記リターンスプリング
の押動によりリターン方向に移動されるが、他側
方では上端ボツクス部の内壁との摺動摩擦が生じ
るため、両側方でのリターン動がアンバランスと
なつてロツクプレートが上端ボツクス部内でこじ
れ、リターン動を円滑に行うことが困難であると
いう問題がある。
これに対して2本のリターンスプリングを配し
たもの(第7図)はロツクプレートの両側に作用
する付勢力により、ロツクプレートのリターン動
は円滑であるが、リターンスプリングが2本必要
で部品点数が多くなるという問題が生じる。
本出願人は上記問題点に鑑み、本出願と同時に
行つた別の出願において、上端ボツクス部内の一
側方に1本のリターンスプリングを配すると共
に、他側方にロツクプレートの回動中心が与えら
れているヘツドレストサポートを提案している。
そしてこの回動中心を与える手段として、枢支ピ
ンを用いることが一般である。
本考案は上記に鑑み、1本のリターンスプリン
グによつてロツクプレートのリターン動を円滑に
行うことができるヘツドレストサポートを提供
し、更に上記枢支ピンをも省略して一層部品点数
を削減することができると共に組付け作業が容易
に行えるヘツドレストサポートを提供することを
目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記目的を達成するため、上端ボツク
ス部内の一側方にロツクプレートをリターン方向
に付勢するリターンスプリングを配する一方、上
端ボツクス部内の他側面に係止部を凹設し、且つ
合成樹脂で形成されたプツシユ用ノブの前記係止
部が設けられている側の部分に、前記係止部に後
退不可に係合するフツク状突杆を一体形成し、合
成樹脂で形成されたフツク状突杆と係止部との係
合部をリターン時のロツクプレートの回動中心と
したことを特徴とする。
(作用) 上記構成にいおて、ロツクプレートのプツシユ
用ノブをプツシユ操作すると、ロツクプレートは
上端ボツクス部内の一側方に配したリターンスプ
リングの付勢力に抗して全体として前進し、ロツ
クプレートのロツク部とヘツドレストステーのノ
ツチとの係合を解除してヘツドレストの上下動を
可能とすることができる。
ヘツドレストを所定高さ位置に上下動した後、
プツシユ用ノブに対するプツシユ力を解除する
と、ロツクプレートは一側方においてリターンス
プリングの付勢力によりリターン方向に押動さ
れ、他側方においてロツクプレートのフツク状突
杆が上端ボツクス部の係止部に係合する。
これにより、ロツクプレートはフツク状突杆と
係止部との係合部を回動中心として回動しながら
全体として後退し、このリターン動によつてロツ
ク部をノツチに係合させ、ヘツドレストを所定高
さ位置にロツクすることができる。
このようにしてリターン時のロツクプレートに
回動中心が与えられるので、上端ボツクス部の内
壁と摩擦摺動してロツクプレートがこじれたり、
そのためにリターンスプリングの付勢力だけでロ
ツクプレートをリターン動させることが困難にな
るという事態を回避することができる。
尚、プツシユ時は、プツシユ用ノブに対するプ
ツシユ力によつてロツクプレートを押込むことが
できるので、前記こじれはリターン時に比較して
問題にならず、容易にロツクプレートのプツシユ
動を行わせることができる。
この結果、リターンスプリングが1本であり、
しかも枢支ピンを省略して部品点数を削減するこ
とができるにもかかわらず、ロツクプレートのリ
ターン動及びプツシユ動を円滑に行わせることが
できる。
又ロツクプレート及びプツシユ用ノブの上端ボ
ツクス部に対する組付作業は、ロツクプレートと
プツシユ用ノブとを先組みしておくことにより、
ロツクプレート及びプツシユ用ノブに一体となつ
たフツク状突杆を上端ボツクス部内に押込み、合
成樹脂製のフツク状突杆の弾性変形を利用してこ
のフツク状突杆を上端ボツクス部の他側面に凹設
した係止部に係合させることによつて、ワンタツ
チで行うことができる。
(実施例) 本考案の実施例を、第1図ないし第5図に基き
説明する。
ヘツドレストサポートはシートバツク1の上端
部に埋設される左右1対の支持筒2を備えてい
る。この支持筒2は、ヘツドレスト3に垂設され
た左右1対のヘツドレストステー4を挿通する。
支持筒2の下端部外周には左右1対の係止突起1
0が突設され、埋設された支持筒2がシートバツ
ク1から抜け出さないようにしている。又埋設時
の挿着を容易にすると共に、前記係止突起10の
シートバツク1に対する食込みを確実にするた
め、スリツト11が設けられている。
一方の支持筒2の上端ボツクス部5内に、合成
樹脂製のプツシユ用ノブ6を備えたロツクプレー
ト7がプツシユ動(矢印P)及びリターン動(矢
印R)可能に保持されている。12はこのロツク
プレート7を収容する収容空間で、プツシユ時及
びリターン時にロツクプレート7の上下動を規制
する。
このロツクプレート7は外形が略矩形状の板金
製のもので、第1図に示すように中央部にヘツド
レストステー4を遊挿するステー遊挿孔13を有
し、このステー遊挿孔13の奥側内縁部が、一方
のヘツドレストステー4に上下複数段刻設された
ノツチ9に係合するロツク部8を構成している。
ロツクプレート7の奥側には、突出片16を延
設している。この突出片16は、リターン時に上
端ボツクス部5内の係止壁17に当接してロツク
プレート7のリターン動を規制する。このような
ロツクプレート7は、打抜加工などにより全体を
同時形成することができる。
上端ボツクス部5は、略中央部にヘツドレスト
ステー4を挿通するステー挿通孔18を備えてい
る。上端ボツクス部5内の右側方には、ロツクプ
レート7をリターン方向Rに向つて付勢するリタ
ーンスプリング19が前記プツシユ用ノブ6と上
端ボツクス部5との間に介装されている。リター
ンスプリング19の一端側は、上端ボツクス部5
に穿設された断面円形の保持穴20に保持されて
いる。他端側は、プツシユ用ノブ6の保持穴21
に保持されている。リターンスプリング19を保
持するこれら保持穴20,21は開口側が拡幅さ
れ、プツシユ用ノブ6のプツシユ操作によつて生
じるリターンスプリング19の左右方向の振れに
支障とならないようになつている。又リターンス
プリング19は、プツシユ用ノブ6に対する付勢
力が略垂直となる方向に配設されている。
上端ボツクス部5内の左側方前部に、後端面が
係止部14となるコーナ壁14aを設けると共
に、プツシユ用ノブ6の前記コーナ壁14aが設
けられている側の部分に、前記係止部14にフツ
ク部15aが後退不可に係合するフツク状突杆1
5を一体形成している。
このフツク状突杆15のフツク部15aと前記
コーナ壁14aの係止部14との係合部は、リタ
ーン時のロツクプレート7の回動中心となる。
尚、第4図に示すように、フツク状突杆15の
フツク部15aとコーナ壁14aの係止部14と
の最大係合寸法をX、第4図に示すリターン状態
時にロツクプレート7の右側縁部と上端ボツクス
部5内の右側壁面との間に生じる最大隙間寸法を
Yとすると、X>Yとなつている。
又本実施例ではプツシユ用ノブ6の左側縁部m
と前記コーナ壁14aの背面部nとの当接部によ
り、プツシユ時のロツクプレート7に回動中心を
与えるようにしている。
プツシユ用ノブ6とロツクプレート7とは、プ
ツシユ用ノブ6の上端ボツクス部5側に設けられ
たスリツト22にロツクプレート7の前辺部23
が挿着された状態で、インサート成形により一体
化されている。プツシユ用ノブ6の上端ボツクス
部5内から常時外部に露呈している操作面24
は、ボツクス部5と略同様の外形形状を呈してい
る。
以上のように構成したヘツドレストサポートの
動作説明を、第4図及び第5図に基き行う。
ヘツドレスト3が所定高さ位置にロツクされて
いるとき、ロツクプレート7のロツク部8は、第
4図に示すようにヘツドレストステー4のノツチ
9に係合している。このときロツクプレート7は
右側方(図の上方)において、リターンスプリン
グ19によりリターン方向Rに付勢されている。
ヘツドレスト3を上下動させるときは、第5図
に示すようにプツシユ用ノブ6の操作面24をリ
ターンスプリング19の付勢力に抗して上端ボツ
クス部5側にプツシユ操作する。ロツクプレート
7は、プツシユ用ノブ6の左側縁部mと上端ボツ
クス部5のコーナ壁14aの背面部nとの当接部
を回動中心としてプツシユ動(P方向)する。
これによりロツクプレート7のロツク部8をノ
ツチ9との係合から外すことができ、ヘツドレス
ト3の上下動が可能となる。
ヘツドレストの高さ位置調整後、プツシユ力を
解除するとプツシユ用ノブ6はリターンスプリン
グ19によつてリターン方向Rに押動される。リ
ターン時のロツクプレート7は、フツク状突杆1
5のフツク部15aとコーナ壁14aの係止部1
4との係合部を回動中心としてリターン動し、第
4図に示すようにロツク部8をノツチ9に係合さ
せる。
これにより、ヘツドレスト3を所定高さ位置に
ロツクすることができる。
本実施例によれば、プツシユ時及びリターン時
のロツクプレート7に回動中心を与えることによ
り、ロツクプレート7が上端ボツクス部5の右側
内壁と摺動摩擦を生じることを回避することがで
き、枢支ピンなどの別部品を用いずに容易、且つ
円滑に回動させることができる。特に上端ボツク
ス部5内でこじれが生じ易いリターン時、リター
ンスプリング19が1本であつても十分にロツク
プレート7のリターン動を行わせることができ
る。
尚、リターン時の回動中心を与えるコーナ壁1
4aの係止部14は、上端ボツクス部5に一体形
成することができるので、新たな部品や取付作業
が増加することはない。
本実施例におけるロツクプレート7などの組付
作業は、プツシユ用ノブ6とロツクプレート7と
を予め一体化しておき、両保持穴20,21間に
リターンスプリング19を保持させた状態で、そ
のまま前記ロツクプレート7を前記上端ボツクス
部5の前記収容空間12に挿入することにより、
容易に行うことができる。すなわち、ロツクプレ
ート7が上端ボツクス部5の収容空間12に挿入
され、ロツクプレート7の右側縁部がボツクス部
5内の右側壁面に摺接しつつ進入する。これに伴
い、フツク状突杆15はコーナ壁14aの側面に
沿つて弾性変形する。フツク状突杆15のフツク
部15aが右側に(X−Y)の寸法で変形してコ
ーナ壁14aを乗越えると、フツク状突杆15は
弾性復元力により元の姿勢に戻り、フツク部15
aが係止部14に係合する。
この係合はフツク状突杆15の前進を許すもの
の、フツク部15aと係止部14との係合寸法が
最低でも(X−Y)の寸法確保されて後退を拘束
するようになつており、一旦係合した後はフツク
状突杆15、ひいてはロツクプレート7が前記収
容空間12から離脱することがないようになつて
いる。
本考案は上記実施例に示す外、種々の態様に構
成することができる。
例えば上記実施例ではロツクプレートを略口字
状に形成しているが、略コ字状やその他の形状に
形成してもよい。又プツシユ用ノブや上端ボツク
ス部、支持筒、フツク状突杆、係止部などの形状
や寸法も上記実施例に示すものに限定されず、任
意に設計することができる。
又プツシユ用ノブとロツクプレートとの結合は
上記実施例に示すインサート成形の外、接着、か
しめなど公知の結合手段によつて行うことができ
る。
(考案の効果) 本考案は上記構成、作用を有するので、リター
ンスプリングを1本だけ用い、しかも別部品の枢
支ピンを省略して部品点数を削減することができ
る簡単な構造にもかかわらず、ロツクプレートの
リターン動を円滑に行わせることができ、且つ組
付けの容易なヘツドレストサポートを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す分解斜視図、第
2図はその全体配置を示す斜視図、第3図はその
要部の縦断側面図、第4図はそのロツクプレート
のロツク部がヘツドレストステーのノツチに係合
する状態の上端ボツクス部を断面して示す平面
図、第5図はそのプツシユ操作時の一部を切欠い
て示す平面図、第6図及び第7図は従来例の平面
図である。 1……シートバツク、2……支持筒、3……ヘ
ツドレスト、4……ヘツドレストステー、5……
上端ボツクス部、6……プツシユ用ノブ、7……
ロツクプレート、8……ロツク部、9……ノツ
チ、14……係止部、15……フツク状突杆、1
9……リターンスプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートバツクの上端部に設けた支持筒に、ヘツ
    ドレストに垂設されたヘツドレストステーが挿着
    されると共に、支持筒の上端ボツクス部内にプツ
    シユ用ノブを備えたロツクプレートがプツシユ動
    及びリターン動可能に保持され、ロツクプレート
    のリターン時にそのロツク部がヘツドレストステ
    ーのノツチに係合してヘツドレストを所定高さ位
    置にロツクし、ロツクプレートのプツシユ時に前
    記係合が解除されてヘツドレストの上下動が可能
    となるヘツドレストサポートにおいて、上端ボツ
    クス部内の一側方にロツクプレートをリターン方
    向に付勢するリターンスプリングを配する一方、
    上端ボツクス部内の他側面に係止部を凹設し、且
    つ合成樹脂で形成されたプツシユ用ノブの前記係
    止部が設けられている側の部分に、前記係止部に
    後退不可に係合する合成樹脂で形成されたフツク
    状突杆を一体形成し、フツク状突杆と係止部との
    係合部をリターン時のロツクプレートの回動中心
    としたことを特徴とするヘツドレストサポート。
JP1987173230U 1987-11-12 1987-11-12 Expired - Lifetime JPH0525484Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987173230U JPH0525484Y2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987173230U JPH0525484Y2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0177451U JPH0177451U (ja) 1989-05-25
JPH0525484Y2 true JPH0525484Y2 (ja) 1993-06-28

Family

ID=31465158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987173230U Expired - Lifetime JPH0525484Y2 (ja) 1987-11-12 1987-11-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525484Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0177451U (ja) 1989-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4219560B2 (ja) ヘッドレストサポート
JPH0747821Y2 (ja) パネルロック付コネクタ
JPH053819A (ja) ノツチ付ロツドのロツク装置
JPH0525484Y2 (ja)
US5415491A (en) Coupling device
JPH056827Y2 (ja)
JP3453438B2 (ja) ヘッドレスト高さ調整装置
JP2616332B2 (ja) 引出し施錠装置
JPH0337466Y2 (ja)
JP2605159Y2 (ja) 自動車用引出装置
JP2508242B2 (ja) ワゴンの引出し施錠装置
JPH0751578Y2 (ja) 家具における錠前の取り付け装置
JPH0611339Y2 (ja) 障子の外れ止め具
JP3319049B2 (ja) シートクッションの取付構造
JPH0724650Y2 (ja) 固定クリップ
JPH0616831Y2 (ja) 車両用灰皿の組付部構造
JPH0523097Y2 (ja)
JPS624044Y2 (ja)
JPH0339117Y2 (ja)
JPH0554804U (ja) プラスチックファスナー
JP3223422B2 (ja) ヘッドレストの位置決め構造
JPS6236659Y2 (ja)
JP2503237Y2 (ja) バックル
JPS603375Y2 (ja) 止め具
JPH094288A (ja) ドア用受具