JP3205131B2 - 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム - Google Patents

金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JP3205131B2
JP3205131B2 JP17913593A JP17913593A JP3205131B2 JP 3205131 B2 JP3205131 B2 JP 3205131B2 JP 17913593 A JP17913593 A JP 17913593A JP 17913593 A JP17913593 A JP 17913593A JP 3205131 B2 JP3205131 B2 JP 3205131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester
acid
metal plate
polyester film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17913593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733888A (ja
Inventor
敬 村上
英資 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP17913593A priority Critical patent/JP3205131B2/ja
Publication of JPH0733888A publication Critical patent/JPH0733888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3205131B2 publication Critical patent/JP3205131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属板貼合せ成形加工用
ポリエステルフイルムに関し、更に詳しくは金属板と貼
合せて絞り加工等の製缶加工をする際、優れた成形加工
性を示し、かつ製缶後にレトルト殺菌処理等の熱処理を
受けても缶外部からの衝撃により割れにくい金属板貼合
せ成形加工用ポリエステルフイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】金属缶には内外面の腐蝕防止として一般
に塗装が施されているが、最近、工程簡素化、衛生性向
上、公害防止等の目的で、有機溶剤を使用せずに防錆性
を得る方法の開発が進められ、その一つとして熱可塑性
樹脂フイルムによる被覆が試みられている。すなわち、
ブリキ、ティンフリースチール、アルミニウム等の金属
板に熱可塑性樹脂フイルムをラミネートした後、絞り加
工等により製缶する方法の検討が進められている。この
熱可塑性樹脂フイルムとしてポリオレフィンフイルムや
ポリアミドフイルムが試みられたが、成形加工性、耐熱
性、耐衝撃性を満足するものではない。
【0003】一方、ポリエステルフイルム、特にポリエ
チレンテレフタレートフイルムがバランスのとれた特性
を有するとして注目され、これをベースとしたいくつか
の提案がされている。すなわち、 (A)二軸配向ポリエチレンテレフタレートフイルムを
低融点ポリエステルの接着層を介して金属板にラミネー
トし、製缶材料として用いる(特開昭56―10451
号、特開平1―192546号) (B)非晶性もしくは極めて低結晶性の芳香族ポリエス
テルフイルムを金属板にラミネートし、製缶材料として
用いる(特開平1―192545号、特開平2―573
39号) (C)低配向で、熱固定された二軸延伸ポリエチレンテ
レフタレートフイルムを金属板にラミネートし、製缶材
料として用いる(特開昭64―22530号)等が提案
されている。
【0004】しかし、これらの方法ではいずれも充分な
特性が得られず、それぞれ次のような問題のあることが
明らかとなった。(A)については、二軸配向ポリエス
テルフイルムは耐熱性に優れるが、成形加工性が不充分
であり、大きな変形を伴う製缶加工ではフイルムの白化
(微小クラックの発生)、破断が発生する。(B)につ
いては、非晶性もしくは極めて低結晶性の芳香族ポリエ
ステルフイルムであるため成形加工性は良好であるが、
製缶後の印刷、レトルト殺菌処理等の後処理により脆化
しやすく、缶外部からの衝撃により割れやすいフイルム
に変質する。(C)については、上記(A)と(B)の
中間領域で効果を発揮せんとするものであるが、フイル
ム面の等方性が保証されないので、製缶加工(深絞り加
工)のように全方位の変形が行われる場合、フイルムの
特定方向において成形加工性不充分となる場合がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、これらの
問題のない製缶加工用ポリエステルフイルムを開発すべ
く検討した結果、特定の共重合ポリエステルをフイルム
の原料として使用することにより、成形加工性、製缶後
の耐衝撃性に優れた製缶加工用ポリエステルフイルムが
得られることを見出し、本発明に到達した。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、平
均粒径が2.5μm以下の滑剤を含有する共重合ポリエ
ステルからなる二軸配向フイルムであって、該共重合ポ
リエステルが、ポリマーを構成するジカルボン酸成分が
84.9〜94.9モル%のテレフタル酸、5〜15モ
ル%のイソフタル酸、及び0.1〜5モル%のスルホン
酸塩基を有する芳香族ジカルボン酸からなり、かつグリ
コール成分が主としてテトラメチレングリコールからな
り、そして固有粘度([η])0.6〜0.8の分子量
を有することを特徴とする金属板貼合せ成形加工用ポリ
エステルフイルムである。
【0007】本発明においてフイルムを構成する共重合
ポリエステルは、ジカルボン酸成分が84.9〜94.
9モル%のテレフタル酸、5〜15モル%のイソフタル
酸および0.1〜5モル%のスルホン酸塩基を有する芳
香族ジカルボン酸からなり、かつグリコール成分が主と
してテトラメチレングリコールからなる共重合ポリエス
テルである。
【0008】ポリマーを構成する全ジカルボン酸成分当
り、イソフタル酸成分の割合が5モル%未満の場合、成
形加工性が悪化し、一方15モル%を超えると耐熱性、
耐衝撃性が悪化する傾向がある。また、イソフタル酸の
かわりにアジピン酸やセバシン酸のような直鎖脂肪族ジ
カルボン酸を使用すると製膜性やフイルムのハンドリン
グ性が著しく悪化する。また、スルホン酸塩基を有する
芳香族ジカルボン酸成分の割合が0.1モル%未満の場
合耐衝撃性が不充分であり、一方5モル%を超えると成
形加工性が著しく悪化する。
【0009】スルホン酸塩基を有する芳香族ジカルボン
酸としては、下記式(I)、(II)で表わされるジカル
ボン酸が好ましく挙げられる。
【0010】
【化3】
【0011】(式中、Mはアルカリ金属を、R1 および
2 は水素原子または―(CH2 n―OHを、nは2
〜4の正の整数を示す。)
【0012】
【化4】
【0013】(式中、R1 およびR2 は前記定義に同じ
であり、R3 、R4 、R5 およびR6はアルキル基およ
びアリール基よりなる群から選ばれた同一または異なる
基を示す。)上記式(I)におけるMのアルカリ金属と
しては、リチウム、カリウム、ナトリウム等を好ましく
挙げることができる。また上記式(II)におけるR3
6のアルキル基としては、炭素数18以下のものが好
ましく、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ド
デシル、ステアリル等を挙げることができる。さらに上
記式(II)におけるR3 〜R6 のアリール基としては、
炭素数6〜12のものが好ましく、例えばフェニル、ナ
フチル、ビフェニル等を挙げることができる。これらア
リール基は例えばハロゲン原子、ニトロ基あるいは低級
アルキル基で置換されていてもよい。
【0014】上記式(I)で表わされるスルホン酸金属
塩基を有する芳香族ジカルボン酸の具体例としては、5
―ナトリウムスルホイソフタル酸、5―カリウムスルホ
イソフタル酸、5―リチウムスルホイソフタル酸、およ
びこれらのアルキレングリコールとのエステル等を挙げ
ることができる。さらに、上記式(II)で表わされるス
ルホン酸4級ホスホニウム塩基を有するジカルボン酸の
具体例としては、5―テトラブチルホスホニウムスルホ
イソフタル酸、5―エチルトリブチルホスホニウムスル
ホイソフタル酸、5―テトラフェニルホスホニウムスル
ホイソフタル酸、5―フェニルトリブチルホスホニウム
スルホイソフタル酸、5―エチルトリフェニルホスホニ
ウムスルホイソフタル酸、5―ブチルトリフェニルホス
ホニウムスルホイソフタル酸等を挙げることができる。
これらは一種のみを単独で用いても二種以上併用しても
よい。
【0015】本発明において共重合ポリエステルは、融
点が185〜215℃の範囲にあることが好ましい。ポ
リマー融点が185℃未満では耐熱性が劣るため、製缶
後の印刷における加熱に耐えられない。一方ポリマー融
点が215℃を超えると、ポリマーの結晶性が高すぎて
成形加工性が損われる。ここで、ポリエステルの融点測
定は、Du Pont Instruments 910DSCを用い、昇温
速度20℃/分で融解ピークを求める方法による。な
お、サンプル量は約20mgとする。
【0016】本発明における共重合ポリエステルフイル
ムは、固有粘度([η])が0.6〜0.8の範囲にあ
ることが必要である。[η]が0.6より低い場合には
耐衝撃性が不充分であり、一方0.8より高い場合には
成形加工性が著しく悪化する。
【0017】本発明において共重合ポリエステルは、平
均粒径2.5μm以下の滑剤を含有する。この滑剤は無
機、有機系の如何を問わないが、無機系が好ましい。無
機系滑剤としては、シリカ、アルミナ、二酸化チタン、
炭酸カルシウム、硫酸バリウム等が例示でき、有機系滑
剤としてはシリコーン粒子等が例示できる。いずれも平
均粒径が2.5μm以下であることを要する。滑剤の平
均粒径が2.5μmを超える場合は、深絞り製缶等の加
工により変形した部分に、粗大滑剤粒子(例えば10μ
m以上の粒子)が起点となり、ピンホールを生じたり、
場合によっては破断を生じるので、好ましくない。
【0018】共重合ポリエステル中の滑剤の量は、フイ
ルム製造工程における巻取性によって決めるとよい。一
般に粒径の大なるものは少量、小なるものは多量添加す
るのが好ましい。例えば、平均粒径2.0μmのシリカ
の場合は0.05重量%、平均粒径0.3μmの二酸化
チタンでは0.3重量%程度添加するのが好ましい。ま
た意図的に滑剤の含量を調整することにより、フイルム
を不透明化することもできる。例えば二酸化チタンを1
0〜15重量%添加することにより、白色のフイルムと
することができる。
【0019】本発明における共重合ポリエステルは従来
公知の方法で製造できる。例えば、テレフタル酸または
そのエステル形成性誘導体、イソフタル酸またはそのエ
ステル形成性誘導体、およびスルホン酸塩基を有する芳
香族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体とテ
トラメチレングリコールとを触媒の存在下または非存在
下、エステル化反応またはエステル交換反応せしめてビ
スグリコールエステルおよび/またはその初期縮合物を
得る。次いで重縮合触媒の存在下重縮合反応せしめて所
望の固有粘度のポリエステルを製造する。
【0020】共重合ポリエステルの製造において、必要
に応じ、他の添加剤例えば酸化防止剤、熱安定剤、紫外
線吸収剤、帯電防止剤等も添加することができる。
【0021】本発明のポリエステルフイルムは、上記し
た滑剤含有共重合ポリエステルを溶融し、ダイより吐出
してフイルム状に成形し、二軸延伸、熱固定することで
製造することができる。例えば、逐次二軸延伸におい
て、縦延伸倍率を2.5〜3.6倍の範囲から、横延伸
倍率を2.7〜3.6倍の範囲から、熱固定温度を14
0〜200℃、好ましくは150〜180℃の範囲から
選定し、これらを組み合わせることで製造するとよい。
【0022】本発明のポリエステルフイルムは、好まし
くは厚みが6〜75μmである。さらに10〜75μ
m、特に15〜50μmであることが好ましい。厚みが
6μm未満では加工時に破れ等が生じ易くなり、一方7
5μmを超えるものは過剰品質であって不経済である。
【0023】本発明のポリエステルフイルムが貼合せら
れる製缶用金属板としては、ブリキ、ティンフリースチ
ール、アルミニウム等の板が適切である。金属板へのポ
リエステルフイルムの貼合せは、例えば下記、の方
法で行なうことができる。 金属板をフイルム融点以上に加熱しておいてフイル
ムを貼合せた後急冷し、金属板に接するフイルムの表層
部(薄層部)を非晶化して密着させる。 フイルムに予め接着剤層をプライマーコートしてお
き、この面と金属板を貼合せる。接着剤としては公知の
樹脂接着剤、例えばエポキシ系接着剤、エポキシ―エス
テル系接着剤、アルキッド系接着剤等を用いることがで
きる。
【0024】本発明のポリエステルフイルムは金属板と
貼合せた後成形加工、特に深絞り加工による製缶加工に
供するが、成形加工品、特に缶は耐衝撃性に優れたもの
である。優れた耐衝撃性が発現する詳細な理由はまだ不
明であるが、以下のように考えられる。
【0025】フイルムを構成する共重合ポリエステルは
基本的にポリテトラメチレンテレフタレートであり、二
次転移点が低く、耐衝撃性に優れるが、更にスルホン酸
塩基を部分的に有しているため、これらの間に物理的架
橋効果(イオン凝集)が生じ、あたかも熱硬化性樹脂の
ような類似三次元構造を形成するので、一層耐衝撃性が
向上する。
【0026】
【実施例】以下実施例を掲げて本発明を更に説明する。
なお、実施例中の「部」は重量部を意味する。またフイ
ルムの成形加工性、耐衝撃性は以下に示す方法で評価し
た。
【0027】ポリエステルフイルムを、260℃に加熱
した板厚0.25mmのティンフリースチールの両面に
貼合せ、水冷した後150mm径の円板状に切取り、絞
りダイスとポンチを用いて2段階で深絞り加工し、55
mm径の側面無継目容器(以下、缶と略す)を作成し
た。この缶について以下の観察および試験を行ない、各
々下記の基準で評価した。
【0028】(1)深絞り加工性―1 ○:内外面ともフイルムに異常なく加工され、缶内外面
のフイルムに白化や破断が認められない。 △:缶内外面のフイルムの缶上部に白化が認められる。 ×:缶内外面のフイルムの一部にフイルム破断が認めら
れる。
【0029】(2)深絞り加工性―2 ○:内外面とも異常なく加工され、缶内フイルム面の防
錆性試験(1%NaCl水を缶内に入れ、電極を挿入
し、缶体を陽極にして6Vの電圧をかけた時の電流値を
測定する。以下ERV試験と略す)において0.1mA
以下を示す。 ×:内外面ともフイルムに異常はないが、ERV試験で
は電流値が0.1mA以上であり、通電箇所を拡大観察
するとフイルムの粗大滑剤を起点としたピンホール状の
割れが認められる。
【0030】(3)耐衝撃性 成形加工性が良好な缶について、水を満注し、各テスト
につき10個ずつを高さ1mから塩ビタイル床面に落し
た後、缶内のERV試験を行なった結果、 ○:全10個について0.1mA以下であった。 △:1〜5個について0.1mA以上であった。 ×:6個以上について0.1mA以上であったかあるい
は、落下後既にフイルムのひび割れが認められた。
【0031】(4)耐熱脆化性 成形加工性が良好であった缶を210℃×5分間、加熱
保持した後、上記の耐衝撃性評価を行なった結果、 ○:全10個について0.1mA以下であった。 △:1〜5個について0.1mA以上であった。 ×:6個以上について0.1mA以上であったかあるい
は、210℃×5分間加熱後、既にフイルムのひび割れ
が認められた。
【0032】(5)固有粘度([η]) オルソクロロフェノールを溶媒として30℃で測定し
た。
【0033】なお、実施例中で使用した略号は下記のも
のである。 TA :テレフタル酸 IA :イソフタル酸 SINa:5―ナトリウムスルホイソフタル酸 SIP :5―テトラブチルホスホニウムスルホイソフ
タル酸 TMG :テトラメチレングリコール AA :アジピン酸 SA :セバシン酸
【0034】
【実施例1】 共重合ポリエステルの製造:テレフタル酸ジメチル87
3部、イソフタル酸ジメチル92部、5―ナトリウムス
ルホイソフタル酸ジメチル7.4部、テトラメチレング
リコール675部およびエステル交換触媒兼重縮合触媒
としてテトラブチルチタネート0.85部を、攪拌機、
精留塔およびメタノール留出コンデンサーを設けた反応
器に仕込み、130℃から180℃に昇温しながら加熱
し、反応の結果生成するメタノールを系外に留出せしめ
てエステル交換反応せしめた。反応開始後3時間で32
0部のメタノールが留出した。
【0035】ここで、滑剤として平均粒径1.5μmの
球状単分散シリカ1.94部を添加し、この反応混合物
を攪拌機およびグリコール留出コンデンサーを設けた反
応器に移し、180℃から245℃に徐々に昇温すると
ともに常圧から1mmHgの高真空に圧力を下げながら
重縮合反応せしめた。このポリマーの融点(Tm)は2
03℃であった。
【0036】ポリエステルフイルムの製造:上記で得た
共重合ポリエステルを280℃で溶融押出し、急冷固化
して未延伸フイルムを得た。次いで、この未延伸フイル
ムを80℃で3.0倍に縦延伸し、更に80℃から13
0℃に昇温しながら3.2倍に横延伸し、続いて160
℃で熱固定処理して厚み25μmの二軸配向フイルムを
得た。このフイルムの特性を表1に示す。
【0037】
【実施例2】 共重合ポリエステルの製造:ジカルボン酸成分の組成を
表1に示すように変更する以外は実施例1と同様に行な
った。得られたポリマーのTmを表1に示す。
【0038】ポリエステルフイルムの製造:上記で得た
共重合ポリエステルを用いる以外は実施例1のフイルム
の製造と同様に行なって厚み25μmの二軸配向フイル
ムを得た。このフイルムの特性を表1に示す。
【0039】
【実施例3】 共重合ポリエステルの製造:5―ナトリウムスルホイソ
フタル酸ジメチルのかわりに5―テトラブチルホスホニ
ウムイソフタル酸ジメチルを使用する以外は実施例2と
同様に行なった。得られたポリマーのTmを表1に示
す。
【0040】ポリエステルフイルムの製造:上記で得た
共重合ポリエステルを用いる以外は実施例1のフイルム
の製造と同様に行なって厚み25μmの二軸配向フイル
ムを得た。このフイルムの特性を表1に示す。
【0041】
【比較例1〜4】 共重合ポリエステルの製造:ジカルボン酸成分のモル比
を表1に示すように変更する以外は実施例1と同様に行
なった。得られたポリマーのTmを表1に示す。
【0042】ポリエステルフイルムの製造:比較例1、
2において熱固定処理の温度をそれぞれ180℃、15
0℃とする以外は実施例1のフイルムの製造と同様に行
なった。得られたフイルムの特性を表1に示す。
【0043】
【比較例5〜6】 共重合ポリエステルの製造:イソフタル酸ジメチルのか
わりに、それぞれアジピン酸ジメチル、セバシン酸ジメ
チルを使用する以外は実施例1と同様に行なった。得ら
れたポリマーのTmを表1に示す。
【0044】ポリエステルフイルムの製造:上記で得た
共重合ポリエステルを用いる以外は実施例1のフイルム
の製造と同様に行なったが、溶融押出し時にキャスティ
ングドラムにフイルムが粘着し、その後の工程に供給す
ることが不可能であった。
【0045】
【比較例7〜8】 共重合ポリエステルの製造:フイルムの固有粘度
([η])が表1に示す値となるように重縮合反応を調
節する以外は実施例1と同様に行なった。得られたポリ
マーのTmを表1に示す。
【0046】ポリエステルフイルムの製造:上記で得た
共重合ポリエステルを用いる以外は実施例1のフイルム
の製造と同様に行なった。得られたフイルムの特性を表
1に示す。
【0047】
【比較例9】滑剤として平均粒径2.8μmの球状単分
散シリカ0.97部を使用する以外は実施例1と同様に
行なった。得られたフイルムの特性を表1に示す。
【0048】
【表1】
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、金属板と貼合せて絞り
加工等の製缶加工をする際の成形加工性、製缶後の耐衝
撃性、特にレトルト処理等の熱処理後の耐衝撃性に優れ
たポリエステルフイルムを提供することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B29L 7:00 C08L 67:00 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 5/18 B29C 55/02 - 55/20 B32B 15/08 C08G 63/688

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径2.5μm以下の滑剤を含有す
    る共重合ポリエステルからなる二軸配向フイルムであっ
    て、該共重合ポリエステルが、ポリマーを構成するジカ
    ルボン酸成分が84.9〜94.9モル%のテレフタル
    酸、5〜15モル%のイソフタル酸及び0.1〜5モル
    %のスルホン酸塩基を有する芳香族ジカルボン酸からな
    り、かつグリコール成分が主としてテトラメチレングリ
    コールからなり、そして固有粘度([η])0.6〜
    0.8の分子量を有し、かつスルホン酸塩基を有する芳
    香族ジカルボン酸が、下記式(I)、(II)で表わさ
    れるジカルボン酸であることを特徴とする金属板貼合せ
    成形加工用ポリエステルフイルム。 【化1】 (式中、Mはアルカリ金属を、R 1 およびR 2 は水素原子
    または―(CH 2 n ―OHを、nは2〜4の正の整数を
    示す。) 【化2】 (式中、R 1 およびR 2 は前記定義に同じであり、R 3
    4 、R 5 およびR 6 はアルキル基およびアリール基より
    なる群から選ばれた同一または異なる基を示す。)
  2. 【請求項2】 スルホン酸塩基を有する芳香族ジカルボ
    ン酸成分の量が、全酸成分当り、0.5〜3モル%であ
    る請求項1記載の金属板貼合せ成形加工用ポリエステル
    フイルム。
  3. 【請求項3】 共重合ポリエステルの融点が185〜2
    15℃、二次転移点が25℃以下である請求項1記載の
    金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム。
JP17913593A 1993-07-20 1993-07-20 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム Expired - Lifetime JP3205131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17913593A JP3205131B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17913593A JP3205131B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733888A JPH0733888A (ja) 1995-02-03
JP3205131B2 true JP3205131B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=16060597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17913593A Expired - Lifetime JP3205131B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3205131B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4677723B2 (ja) * 2003-02-20 2011-04-27 東レ株式会社 金属板貼合せ用ポリエステルフィルム
KR20150030582A (ko) * 2013-09-12 2015-03-20 박소연 세로수납을 위한 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733888A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998012049A1 (fr) Film polyester pour doublure de metal et utilisation correspondante
KR100225145B1 (ko) 금속판 접합용 적층 폴리에스테르 필름(laminated polyester film to be laminated on metal plate)
JP3297521B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
US6086978A (en) Polyester film for metal sheet laminating
JP3245994B2 (ja) 金属板貼合わせ用共重合ポリエステル及びフィルム
JP3205131B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP2941640B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP3083707B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
EP0685332B1 (en) Laminated polyester film for metal lamination
JP2951093B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP3323320B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP3009575B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP3205140B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JPH11147964A (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JP3537893B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JP4462722B2 (ja) 金属板表面被覆用ポリエステル積層体
JP3265182B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JPH0726039A (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JPH11263856A (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JP2908193B2 (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフイルム
JPH07156356A (ja) 金属板貼合せ成形加工用積層ポリエステルフイルム
JP3709027B2 (ja) 金属貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JP3653356B2 (ja) 金属貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム
JPH07304885A (ja) 金属貼り合わせ成形加工用フイルム
JPH11334016A (ja) 金属板貼合せ成形加工用ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9