JP3202646B2 - 走査型プローブ顕微鏡 - Google Patents

走査型プローブ顕微鏡

Info

Publication number
JP3202646B2
JP3202646B2 JP09121697A JP9121697A JP3202646B2 JP 3202646 B2 JP3202646 B2 JP 3202646B2 JP 09121697 A JP09121697 A JP 09121697A JP 9121697 A JP9121697 A JP 9121697A JP 3202646 B2 JP3202646 B2 JP 3202646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
probe
scanning probe
probe microscope
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09121697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10282121A (ja
Inventor
英介 冨田
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP09121697A priority Critical patent/JP3202646B2/ja
Priority to TW087105150A priority patent/TW371717B/zh
Priority to US09/057,349 priority patent/US6201227B1/en
Priority to CA002231310A priority patent/CA2231310A1/en
Priority to KR1019980012643A priority patent/KR19980081247A/ko
Priority to DE69806995T priority patent/DE69806995T2/de
Priority to DE69824909T priority patent/DE69824909T2/de
Priority to EP98302889A priority patent/EP0871166B1/en
Priority to EP98302811A priority patent/EP0871006B1/en
Publication of JPH10282121A publication Critical patent/JPH10282121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202646B2 publication Critical patent/JP3202646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q70/00General aspects of SPM probes, their manufacture or their related instrumentation, insofar as they are not specially adapted to a single SPM technique covered by group G01Q60/00
    • G01Q70/02Probe holders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q30/00Auxiliary means serving to assist or improve the scanning probe techniques or apparatus, e.g. display or data processing devices
    • G01Q30/08Means for establishing or regulating a desired environmental condition within a sample chamber
    • G01Q30/10Thermal environment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q30/00Auxiliary means serving to assist or improve the scanning probe techniques or apparatus, e.g. display or data processing devices
    • G01Q30/08Means for establishing or regulating a desired environmental condition within a sample chamber
    • G01Q30/12Fluid environment
    • G01Q30/14Liquid environment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/18SNOM [Scanning Near-Field Optical Microscopy] or apparatus therefor, e.g. SNOM probes
    • G01Q60/22Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/86Scanning probe structure
    • Y10S977/872Positioner

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水晶振動子をプロ
ーブの位置制御に利用する走査型プローブ顕微鏡に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、走査型プローブ顕微鏡の位置制御
方式としては、トンネル電流検知方式及びエバネセント
光検知方式、原子間力検知方式などが知られていた。ト
ンネル電流をプローブの位置制御に利用した走査型プロ
ーブ顕微鏡としては、走査型トンネル顕微鏡(STM)
があり、またエバネセント光をプローブの位置制御に利
用した走査型プローブ顕微鏡としてはフォトンSTMが
あるが、測定試料が限定されることから、原子間力をプ
ローブの位置制御に利用した原子間力顕微鏡(AF
M)、近接場走査光学顕微鏡(NSOM)などが主に利
用されている。原子間力検知方式には、プローブの変位
をレーザー光により検出する方式と水晶振動子の発生電
流の変化を利用する方式がある。
【0003】プローブの変位検出にレーザー光を用いる
走査型プローブ顕微鏡としては、例えば、「特開平6−
50750、力検知手段を含む走査型顕微鏡、ロバート
・エリック・ベツトズイツグ」に開示されている。プロ
ーブの変位検出に水晶振動子を用いる走査型プローブ顕
微鏡としては、例えば、カレド・カライ等により、Ap
pl.Phys.Lett.66(14)、1995、
1842〜1844ページに開示されている。以下、こ
れらの装置の概略を述べる。
【0004】図2は従来の「レーザー光を用いる走査型
プローブ顕微鏡」の概略図である。光ファイバー310
の先端をテーパー状70に加工する。XYZステージ5
0上に試料台20が設置されている。試料台の上には試
料30がセットされている。光ファイバープローブ70
を微動素子40を用いて、試料面と平行に振動させる。
プローブ先端には試料表面からの水平方向の力すなわち
シアーフォースが働き、プローブの振動状態が変化す
る。プローブ70の振動状態の測定には、位置制御用の
レーザー光(図では省略)を先端に照射し、プローブ7
0の影をレンズ90と光検出器30で検出することで行
う。シアーフォースを一定に保持するように、すなわ
ち、振幅変化または位相変化を一定に保持するように微
動素子40を用いて、試料表面とプローブ先端の距離を
制御する。試料からの距離に応じてシアーフォースが急
速に減衰することを利用して、試料表面とプローブ先端
との距離をナノメーターのオーダーで一定に制御でき
る。XYZ微動素子40を用いて、試料表面をラスター
走査する。このようにして、試料の表面形状がナノメー
ターのオーダーで測定できる。
【0005】図3は従来の「水晶振動子を用いる走査型
プローブ顕微鏡」の主要部の概略図である。400は光
ファイバープローブ、410は水晶振動子である。光フ
ァイバープローブを水晶振動子に接着する。水晶振動子
を振動用ピエゾ素子(図では省略)で共振させる。水晶
振動子の振動により、光ファイバープローブは振動す
る。プローブの先端が試料に接近すると、プローブ先端
には試料表面からの水平方向の力すなわちシアーフォー
スが働き、水晶振動子の振動状態が変化する。水晶の圧
電効果による発生電荷を測定することで、水晶振動子の
振動状態を測定する。シアーフォースを一定に保持する
ように、すなわち、水晶振動子の出力の振幅変化または
位相変化を一定に保持するようにピエゾ圧電スキャナー
(図では省略)を用いて、試料表面とプローブ先端の距
離を制御する。試料からの距離に応じてシアーフォース
が急速に減衰することを利用して、試料表面とプローブ
先端との距離をナノメーターのオーダーで一定に制御で
きる。XYZ微動素子(図では省略)を用いて、試料表
面をラスター走査する。このようにして、試料の表面形
状がナノメーターのオーダーで測定できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の走査型プローブ顕微鏡では、以下に述べるような欠
点があった。レーザー光を用いる走査型プローブ顕微鏡
では、シアーフォース検出のためにレーザー光を光プロ
ーブ先端近傍の試料表面に照射し、その反射光中のプロ
ーブ先端像(影)を検出している。このため、反射光量
が試料表面の形状、反射率に影響されやすく、振動振幅
の測定が困難であり、正確な表面形状測定が困難となっ
ていた。また、レーザー光の位置合わせが容易でなく、
データの再現性に問題があった。
【0007】水晶振動子を用いる走査型プローブ顕微鏡
では、水晶振動子とプローブの接着部が極めて微小領域
(例えば、一辺が約100μmの正方形部分)となりや
すく、接着作業が困難であった。また、接着量および硬
化度、接着部位などにより、水晶振動子の素子特性が変
化しやすく、再現性よい振動子センサーを得ることが困
難となっていた。このため、工業用の目的では利用が困
難となっていた。また、プローブの交換時には、水晶振
動子と共に交換しなければならず、コストアップととも
に再現性のある表面形状測定が不可能となっていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の走査型プローブ
顕微鏡は、先端に探針を有するプローブと、圧電振動体
と交流電圧発生手段からなる加振部と、水晶振動子と電
流電圧増幅回路からなる振動検出部と、プローブを試料
表面に接近させる粗動手段と、Z軸微動素子とZサーボ
回路とからなる試料とプローブ間の距離制御手段と、X
Y微動素子とXY走査回路とからなる2次元走査手段
と、測定信号の3次元画像化を行うデータ処理手段とか
ら構成され、弾性体のバネ圧でプローブを水晶振動子に
固定することを特徴とする走査型プローブ顕微鏡とし
た。そしてこのような構成をとることにより、再現性よ
く表面形状測定が可能な走査型プローブ顕微鏡を提供す
る。
【0009】
【実施の形態】図1は、本発明の走査型プローブ顕微鏡
の概略図である。本発明の走査型プローブ顕微鏡は、先
端に探針を有するプローブ1と、圧電振動体2と交流電
圧発生手段3からなる加振部と、水晶振動子4と電流電
圧増幅回路5からなる振動検出部と、プローブを試料表
面に接近させる粗動手段6と、Z軸微動素子11とZサ
ーボ回路12とからなる試料とプローブ間の距離制御手
段と、XY微動素子13とXY走査回路14とからなる
2次元走査手段と、測定信号の3次元画像化を行うデー
タ処理手段15とから構成され、弾性体16のバネ圧で
プローブ1を水晶振動子4に固定する。
【0010】プローブを水平に振動させながら試料表面
近傍に接近させると、プローブ先端にシアーフォースが
働き、プローブの振動振幅が減少する。プローブと水晶
振動子とはバネ圧で固定され一体として作動するため、
プローブの振動振幅の減少は水晶振動子の振動振幅の減
少となる。水晶振動子の振動振幅の減少は、出力電流の
減少となり電流電圧増幅回路で検出される。水晶振動子
の出力電流を一定にするように、Z軸微動素子とZサー
ボ回路により試料とプローブとの距離を制御すること
で、プローブ先端が試料面から一定の距離に保たれる。
このような状態でプローブを試料面内で相対的に2次元
走査し、3次元画像化を行うようにした。
【0011】上記のように、プローブと試料との距離制
御を水晶振動子を用いて行うことで、レーザー光を用い
る走査型プローブ顕微鏡のような位置制御用レーザーが
不要となり、レーザー光の位置および反射光量の変動に
よるデータの不正確さの問題を回避できる。また、弾性
体のバネ圧でプローブを水晶振動子に固定することで、
従来の水晶振動子を用いる走査型プローブ顕微鏡で問題
となっていた接着の変動によるデータの変動がなく、ま
た、プローブ交換時にはプローブのみ交換すればよいた
め、同一の水晶振動子が使用でき、測定条件の再現性、
さらにデータの再現性を高めることが可能である。ま
た、プローブ交換のみであるため、低コストであり、か
つ困難な接着が不要となり、取り扱いが極めて簡単にな
る。
【0012】
【実施例】以下に、この発明の実施例を説明する. [実施例1]図4は、本発明の走査型プローブ顕微鏡の
実施例1の概略図である。試料の雰囲気を制御できる走
査型プローブ顕微鏡としての実施例を示した。
【0013】水晶振動子4と圧電振動体2は、水晶振動
子ホルダー25に接着固定されている。圧電振動体とし
ては板状のPZT素子を、水晶振動子としては時計用の
水晶振動子を用いた。PZT素子に交流電圧を印加する
とPZT素子が振動し、水晶振動子を強制振動させる。
振動周波数を水晶振動子の共振周波数(例えば32.7
kHz)にすると、水晶振動子が共振する。水晶振動子
が振動すると、圧電効果により水晶振動子の電極に電荷
が誘起され、電流として電流電圧増幅回路により検出さ
れる。水晶振動子の振動振幅に比例した電流が発生する
ため、検出された電流により水晶振動子の振動状態が測
定できる。圧電振動体としてはPZT板の他、円筒形の
PZTスキャナーや積層PZT板などが考えられ、いず
れも本発明に含まれる。また、水晶振動子としては時計
用以外の水晶振動子も本発明に含まれる。
【0014】プローブ1は、弾性体16のバネ圧で水晶
振動子に固定される。プローブとしては、タングステン
の先端を化学エッチングし、テーパー状に加工したもの
を用いた。プローブとしては、このように金属プローブ
の他、シリコンや窒化シリコンのカンチレバーや光ファ
イバーやガラスピペットをテーパー状に加工したものも
考えられ、本発明に含まれる。また、テーパー加工方法
については、化学エッチングの他、機械的研磨や加熱延
伸加工も考えられ、本発明に含まれる。探針先端につい
ては、磁性体膜を形成し磁気力検知プローブとしたもの
や金や白金膜を形成し導電性プローブとしたものも考え
られ、いずれも本発明に含まれる。弾性体としては、ス
テンレス鋼の板バネを用いた。水晶振動子は力検出感度
が高いため、弾性体のバネ定数は小さいものが望まし
い。本発明では、厚さ100μm、幅1mm、長さ10
mmの片持ちバネを用いた。弾性体としては、この他、
りん青銅の板バネやコイル状のバネ、シリコンゴムなど
のゴム類などが考えられ、いずれも本発明に含まれる。
また、プローブ自身のバネ性を生かして固定することも
可能であり、本発明に含まれる。バネ固定の場合、バネ
圧のめあすとしては、水晶振動子の振動特性すなわちQ
値を利用する。光導波プローブを固定しない場合、水晶
振動子のQ値は、例えば、3000程度である。光導波
プローブをバネ固定すると、Q値は500以下になる。
走査型プローブ顕微鏡として望ましいQ値は100〜4
00程度である。Q値がこの範囲になるようにバネ圧を
調整する。
【0015】水晶振動子ホルダー25はXYZ微動素子
11、13に固定される。微動素子としては、XYZの
3軸スキャナーが一体となった円筒形ピエゾ圧電素子を
用いた。微動素子としては、この他、Z軸とXY軸が分
離したピエゾスキャナーや電歪素子を用いたものが考え
られ、本発明に含まれる。この他、ピエゾステージや平
行バネを用いたステージ、1軸ピエゾ素子をXYZの3
軸に配置し一体化したトライポッド形圧電素子、積層形
のピエゾスキャナーなどが考えられ、いずれも本発明に
含まれる。
【0016】プローブの試料17への接近には粗動手段
6を用いる。粗動手段としては、ステッピングモーター
と減速ギヤ、粗動ネジ、リニアガイドからなる粗動機構
を用いた。粗動機構については、この他に、Zステージ
にステッピングモーターを付加したものや、圧電素子を
用いたステージ、例えばインチワーム機構などやZステ
ージと圧電素子を組み合わせたステージなどが考えら
れ、いずれも本発明に含まれる。
【0017】真空チャンバー18を用いて、試料を真空
中に保持した。このようにして試料を真空中に保持でき
る。また、真空チャンバーにガス導入口をつけ、試料を
不活性ガスや反応性ガス中にさらすことも可能であり、
本発明に含まれる。このような構成により、ナノメータ
ーのオーダーで再現性よく表面形状が測定できた。
【0018】[実施例2]図5は、本発明の走査型プロ
ーブ顕微鏡の実施例2の概略図である。試料を加熱冷却
できる走査型近接場光学顕微鏡としての実施例を示し
た。レーザー光源19から出た光は光変調器27によっ
て周期的に振幅変調を受ける。光変調器としては、音波
による光変調器(AOモジュレータ)を用いた。光変調
器としては、この他、電界による光変調器(EOモジュ
レータ)やモーターで光チョッパーを回転させる機械式
モジュレータなどが考えられ、いずれも本発明に含まれ
る。変調されたレーザー光は、カップリング21によっ
て光導波プローブ1に導入する。光導波プローブはプロ
ーブ自身のバネ圧により水晶振動子4に固定される。光
導波プローブの先端開口より試料17に照射する。試料
からの反射光をレンズ7、ミラー23、22と光学窓2
4を介して、レンズ8で集光する。集光された光は、ハ
ーフミラー31で2方向に分岐し、光検出器9とCCD
カメラ29で測定される。ハーフミラーは、場合によっ
ては、ダイクロイックミラーで置き換えることも可能で
あり、また、光量確保のため、ミラーを使用しないこと
も考えられる。光検出器9によって検出された光は、ロ
ックインアンプを用いて、S/N比よく測定され、デー
タ処理手段15で3次元の画像化を行う。
【0019】試料表面の測定領域の移動は、試料のXY
ステージ26を用いて行う。XYステージとしては、ピ
エゾ駆動方式のXYステージを用いた。XYステージと
しては、この他、ステッピングモーターとXYステージ
を組み合わせたステージなどが考えられるが、本発明に
含まれる。試料の冷却には、クライオスタットを用い
た。ヘリウムガスフローによる冷却機構を有しているた
め、短時間(約30分)で試料温度を室温から液体ヘリ
ウム温度まで冷却できる。試料を冷却する手段として
は、この他に、銅などの金属を冷却し、真空中の試料に
接触させて冷却する方法や液体ヘリウムの断熱膨張を利
用した機械式冷凍機などが考えられるが、いずれも本発
明に含まれる。試料の加熱には、ヒーター32を用い
た。ヒーターとしてはマンガニン線を用い銅の試料台の
外側に巻き付ける構成とした。ヒーターに流す電流を制
御して加熱を行う。ヒーターとしては、タングステン線
や炭素薄膜、マンガニン薄膜を利用することも考えられ
本発明に含まれる。以上のような構成により、試料の温
度を液体ヘリウム温度の低温から高温まで変化した状態
で、試料表面に、光導波プローブの波長以下の開口より
レーザー光を照射し、反射光をレンズで集光し、光検出
器で検出できた。光導波プローブを試料面内で走査する
ことにより、ナノメーターのオーダーで再現性よく表面
形状が測定でき、同時に試料面内の反射光分布を波長以
下の高分解能で測定できた。
【0020】[実施例3]図6は、本発明の走査型プロ
ーブ顕微鏡の実施例3の概略図である。試料を液体中に
保持できる走査型プローブ顕微鏡としての実施例を示し
た。試料17は液セル33中に保持され、液体34で満
たされる。この他の構成については、真空チャンバーを
除いて実施例1と同様である。このような構成により、
液中の試料についてもナノメーターのオーダーで再現性
よく表面形状が測定できた。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明では、先
端に探針を有するプローブ1と、圧電振動体2と交流電
圧発生手段3からなる加振部と、水晶振動子4と電流電
圧増幅回路5からなる振動検出部と、プローブを試料表
面に接近させる粗動手段6と、Z軸微動素子11とZサ
ーボ回路12とからなる試料とプローブ間の距離制御手
段と、XY微動素子13とXY走査回路14とからなる
2次元走査手段と、測定信号の3次元画像化を行うデー
タ処理手段15とから構成され、弾性体16のバネ圧で
プローブ1を水晶振動子4に固定することとした。
【0022】上記のように、プローブと試料との距離制
御を水晶振動子を用いて行うことで、レーザー光を用い
る走査型プローブ顕微鏡のような位置制御用レーザーが
不要となり、レーザー光の位置および反射光量の変動に
よるデータの不正確さの問題を回避できる。また、弾性
体のバネ圧で光導波プローブを水晶振動子に固定するこ
とで、従来の水晶振動子を用いる走査型プローブ顕微鏡
で問題となっていた接着の変動によるデータの変動がな
く、また、プローブ交換時にはプローブのみ交換すれば
よいため、同一の水晶振動子が使用でき、測定条件の再
現性、さらにデータの再現性を高めることが可能であ
る。また、プローブ交換のみであるため、低コストであ
り、かつ困難な接着が不要となり、取り扱いが極めて簡
単になる。このようにして再現性の高い走査型プローブ
顕微鏡が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の走査型プローブ顕微鏡の概略図であ
る。
【図2】従来のレーザー光を用いる走査型プローブ顕微
鏡の概略図である。
【図3】従来の水晶振動子を用いる走査型プローブ顕微
鏡の概略図である。
【図4】本発明の走査型プローブ顕微鏡の実施例1の概
略図である。
【図5】本発明の走査型プローブ顕微鏡の実施例2の概
略図である。
【図6】本発明の走査型プローブ顕微鏡の実施例3の概
略図である。
【符号の説明】
1 プローブ 2 圧電振動体 3 交流電圧発生手段 4 水晶振動子 5 電流電圧増幅回路 6 粗動機構 7 レンズ 8 レンズ 9 光検出器 11 Z軸微動素子 12 Zサーボ回路 13 XY微動素子 14 XY走査回路 15 データ処理手段 16 弾性体 17 試料 18 クライオスタット 19 レーザー光源 21 レンズ 22 ミラー 23 ミラー 24 光学窓 25 水晶振動子ホルダー 26 XYステージ 27 光変調器 28 ロックインアンプ 29 CCDカメラ 31 ハーフミラー 32 ヒーター 33 液セル 34 液体 35 真空チャンバー
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−180616(JP,A) 特開 平2−284005(JP,A) 特開 平8−94650(JP,A) 特開 平6−96714(JP,A) 特開 平8−122341(JP,A) 特開 平7−260803(JP,A) 特開 平8−129017(JP,A) Khaled Karrai and Robert D.Grober、 “Piezoelectric tip −sample distance c ontrol for near fi eld optical micros copes”、Applied Phy sics Letters、Ameri can Institute of P hysics、1995年、第66巻、第14 号、p.1842−1844 Robert D.Grober,T imothy D.Harris,Ja y K.Trautman,and E ric Betzig、“Design and implementatio n of a low tempera ture near−field sc anning optical mic roscope”、Review of Scientific Instru ments、American Ins titute of Physics、 1994年、第65巻、第3号、p.626−631 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 13/10 - 13/24 JICSTファイル(JOIS)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に探針を有するプローブと、圧電振
    動体と交流電圧発生手段からなる加振部と、水晶振動子
    と電流電圧増幅回路からなる振動検出部と、プローブを
    試料表面に接近させる粗動手段と、Z軸微動素子とZサ
    ーボ回路とからなる試料とプローブ間の距離制御手段
    と、XY微動素子とXY走査回路とからなる2次元走査
    手段と、測定信号の3次元画像化を行うデータ処理手段
    とからなる走査型プローブ顕微鏡において、前記圧電振動体に前記水晶振動子を固着すると共に、前
    記水晶振動子に前記プローブを弾性体のばね圧により前
    記水晶振動子と前記プローブとが前記圧電振動体の振動
    に応答して一体に作動するように固定されるようにした
    ことを特徴とする走査型プローブ顕微鏡。
  2. 【請求項2】 プローブが走査型トンネル顕微鏡の探針
    であることを特徴とする請求項1記載の走査型プローブ
    顕微鏡。
  3. 【請求項3】 プローブが原子間力顕微鏡のカンチレバ
    ーであることを特徴とする請求項1記載の走査型プロー
    ブ顕微鏡。
  4. 【請求項4】 カンチレバーが磁性体からなる磁気力顕
    微鏡のカンチレバーであることを特徴とする請求項3記
    載の走査型プローブ顕微鏡。
  5. 【請求項5】 カンチレバーが導電性のカンチレバーで
    あり、試料表面の電位または電流を検出する手段がさら
    に含まれることを特徴とする請求項3記載の走査型プロ
    ーブ顕微鏡。
  6. 【請求項6】 試料を冷却する手段がさらに含まれるこ
    とを特徴とする請求項1記載の走査型プローブ顕微鏡。
  7. 【請求項7】 試料を加熱する手段がさらに含まれるこ
    とを特徴とする請求項1記載の走査型プローブ顕微鏡。
  8. 【請求項8】 試料を真空中に保持する手段がさらに含
    まれることを特徴とする請求項1記載の走査型プローブ
    顕微鏡。
  9. 【請求項9】 試料を不活性ガスまたは反応性ガス中に
    保持する手段がさらに含まれることを特徴とする請求項
    1記載の走査型プローブ顕微鏡。
  10. 【請求項10】 試料を液体中に保持する手段がさらに
    含まれることを特徴とする請求項1記載の走査型プロー
    ブ顕微鏡。
  11. 【請求項11】 試料表面の測定位置を移動できる試料
    ステージがさらに含まれることを特徴とする請求項1記
    載の走査型プローブ顕微鏡。
  12. 【請求項12】 試料表面に光照射を行う手段がさらに
    含まれることを特徴とする請求項1記載の走査型プロー
    ブ顕微鏡。
  13. 【請求項13】 試料を透過した光または試料表面の反
    射光または試料表面からの発光を集光する手段および検
    出する手段がさらに含まれることを特徴とする請求項1
    2記載の走査型プローブ顕微鏡。
  14. 【請求項14】 光の周期的変調手段とロックイン検出
    手段がさらに含まれることを特徴とする請求項13記載
    の走査型プローブ顕微鏡。
JP09121697A 1997-04-09 1997-04-09 走査型プローブ顕微鏡 Expired - Fee Related JP3202646B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09121697A JP3202646B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 走査型プローブ顕微鏡
TW087105150A TW371717B (en) 1997-04-09 1998-04-04 Scanning probe microscope
CA002231310A CA2231310A1 (en) 1997-04-09 1998-04-08 Scanning probe microscope
US09/057,349 US6201227B1 (en) 1997-04-09 1998-04-08 Scanning probe microscope
KR1019980012643A KR19980081247A (ko) 1997-04-09 1998-04-09 주사식 프로브 현미경
DE69806995T DE69806995T2 (de) 1997-04-09 1998-04-09 Vorrichtung zur Materialbearbeitung, Datenaufzeichnung oder Datenwiedergabe mit Rastersondenmikroskop
DE69824909T DE69824909T2 (de) 1997-04-09 1998-04-09 Rastersondenmikroskop
EP98302889A EP0871166B1 (en) 1997-04-09 1998-04-09 Apparatus for machining, recording, or reproducing, using scanning probe microscope
EP98302811A EP0871006B1 (en) 1997-04-09 1998-04-09 Scanning probe microscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09121697A JP3202646B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 走査型プローブ顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10282121A JPH10282121A (ja) 1998-10-23
JP3202646B2 true JP3202646B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=14020236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09121697A Expired - Fee Related JP3202646B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 走査型プローブ顕微鏡

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6201227B1 (ja)
EP (1) EP0871006B1 (ja)
JP (1) JP3202646B2 (ja)
KR (1) KR19980081247A (ja)
CA (1) CA2231310A1 (ja)
DE (1) DE69824909T2 (ja)
TW (1) TW371717B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6466537B1 (en) * 1998-03-20 2002-10-15 Seiko Instruments Inc. Recording apparatus
JP3387846B2 (ja) * 1999-03-04 2003-03-17 セイコーインスツルメンツ株式会社 走査型プローブ顕微鏡
TW424155B (en) * 1999-05-03 2001-03-01 Ind Tech Res Inst Beating mode near-field optical microscope
JP2001027596A (ja) * 1999-05-13 2001-01-30 Canon Inc 走査型プローブによる表面特性・電気的特性の検出装置と検出方法、およびこれらにより構成されたマルチプローブによる表面特性・電気的特性の検出装置と検出方法、並びに観察装置と観察方法
US6888135B2 (en) 2000-10-18 2005-05-03 Nec Corporation Scanning probe microscope with probe formed by single conductive material
US20040257561A1 (en) * 2000-11-24 2004-12-23 Takao Nakagawa Apparatus and method for sampling
KR100421375B1 (ko) * 2001-01-15 2004-03-09 제원호 고속 주사탐침 현미경용 고주파 진동 탐침
KR100465086B1 (ko) * 2001-06-25 2005-01-06 학교법인 한양학원 접촉형 원자간력 현미경에 공급되는 구형파의 지속 시간및 진폭을 조절하는 장치 및 방법
US6953930B2 (en) * 2001-08-27 2005-10-11 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Conductive transparent probe and probe control apparatus
JP3942869B2 (ja) * 2001-11-14 2007-07-11 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 走査型プローブ顕微鏡
US6853724B2 (en) * 2001-12-14 2005-02-08 Adc Dsl Systems, Inc. Cascade low-pass filter to improve xDSL band attenuation for POTS splitter
US20050092907A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-05 West Paul E. Oscillating scanning probe microscope
JP2005288672A (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 微小構造体の製造方法及び製造装置
US8694088B2 (en) * 2005-01-07 2014-04-08 Bioelectromed Corp. Hand-held electric field imager for measuring the electric field in mammalian skin and other epithelial structures
KR100866048B1 (ko) * 2005-10-24 2008-10-30 주식회사 케이엔제이 평면 보상 자동 초점장치 및 방법
WO2008131416A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 The University Of Akron Method and apparatus for performing apertureless near-field scanning optical microscopy
KR100934217B1 (ko) * 2007-12-10 2009-12-29 한국전자통신연구원 진동 측정을 위한 미소센서
KR100904281B1 (ko) * 2008-01-09 2009-06-25 파크시스템스 주식회사 주사 탐침 현미경 및 이를 이용한 측정방법
WO2010008720A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Bioelectromed Corp. Hand-held electric field imager for measuring the surface topography of mammalian skin and other epithelial structures
KR101065981B1 (ko) * 2009-05-20 2011-09-19 인하대학교 산학협력단 소리굽쇠-주사탐침 결합 진동계
KR101722007B1 (ko) * 2009-05-28 2017-03-31 더 리서치 파운데이션 오브 더 스테이트 유니버시티 오브 뉴욕 계측 프로브 및 계측 프로브를 구성하는 방법
KR101678041B1 (ko) * 2010-02-17 2016-11-21 삼성전자 주식회사 원자간 힘 현미경 및 이를 이용한 시료 측정방법
KR101218177B1 (ko) * 2010-04-05 2013-01-18 (주)나노포커스 원자현미경
US9527732B2 (en) * 2010-09-23 2016-12-27 Seagate Technology Llc Methods and devices for correcting errors in atomic force microscopy
CA2972427C (en) 2011-03-21 2018-01-30 Polaris Industries Inc. Three wheeled vehicle
CN102506701B (zh) * 2011-10-14 2014-10-08 合肥工业大学 基于石英音叉的三维谐振触发测头及三维谐振触发定位方法
CN102538657B (zh) * 2011-12-30 2014-12-03 合肥工业大学 基于pvdf的三维谐振触发测头及三维谐振触发定位方法
DE102012108707A1 (de) * 2012-09-17 2014-05-28 Breitmeier Messtechnik Gmbh Oberflächenprofil- und/oder Rauheitsmessgerät
KR101415053B1 (ko) * 2012-12-31 2014-07-04 한국기계연구원 저온 mrfm의 프로브 장치
KR20140147589A (ko) 2013-06-20 2014-12-30 삼성전자주식회사 주사 탐침 현미경 및 그의 구동 방법
US10712364B2 (en) 2015-11-03 2020-07-14 Board Of Regents, The University Of Texas Systems Metrology devices for rapid specimen setup
US20180321276A1 (en) * 2015-11-03 2018-11-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Metrology devices and methods for independently controlling a plurality of sensing probes
JP7078627B2 (ja) 2016-12-22 2022-05-31 マジック リープ, インコーポレイテッド ファイバ走査ディスプレイのための多要素リンケージのための方法、システム
CN110550942B (zh) * 2019-09-16 2022-03-08 陕西理工大学 纳米孪晶二氧化硅压电材料的制备方法
KR102267767B1 (ko) * 2020-02-12 2021-06-21 서울대학교산학협력단 라만분석시스템
CN111982266B (zh) * 2020-06-24 2022-06-28 北京航空航天大学 一种扫描电子显微镜电子枪灯丝枪尖振动位移激光测量方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02297003A (ja) * 1989-05-12 1990-12-07 Canon Inc 検出部位置決機構、圧電素子微動機構およびこれらを用いた走査型トンネル顕微鏡
JPH05180616A (ja) * 1992-01-08 1993-07-23 Canon Inc プローブ保持機構
US5376790A (en) * 1992-03-13 1994-12-27 Park Scientific Instruments Scanning probe microscope
JP3131517B2 (ja) * 1992-12-25 2001-02-05 オリンパス光学工業株式会社 走査型プローブ顕微鏡装置
JPH07167933A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Nikon Corp 磁気偏光顕微鏡
JP3471882B2 (ja) * 1994-03-08 2003-12-02 キヤノン株式会社 走査型原子間力顕微鏡
GB2289759B (en) * 1994-05-11 1996-05-22 Khaled Karrau Coupled oscillator scanning imager
JP3581421B2 (ja) * 1995-02-23 2004-10-27 キヤノン株式会社 情報処理装置
JPH08248082A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電位分布測定方法および走査型顕微鏡
DE19524907A1 (de) 1995-07-08 1997-01-09 Frieder Mugele Rastersondenmikroskop
US5705814A (en) * 1995-08-30 1998-01-06 Digital Instruments, Inc. Scanning probe microscope having automatic probe exchange and alignment
JPH0982771A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Toshiba Corp 半導体材料の評価方法およびその装置
JP2934739B2 (ja) * 1996-02-20 1999-08-16 セイコーインスツルメンツ株式会社 走査型近視野原子間力顕微鏡
JPH10283972A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Seiko Instr Inc 走査型プローブ顕微鏡を用いた加工、記録、再生装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Khaled Karrai and Robert D.Grober、"Piezoelectric tip−sample distance control for near field optical microscopes"、Applied Physics Letters、American Institute of Physics、1995年、第66巻、第14号、p.1842−1844
Robert D.Grober,Timothy D.Harris,Jay K.Trautman,and Eric Betzig、"Design and implementation of a low temperature near−field scanning optical microscope"、Review of Scientific Instruments、American Institute of Physics、1994年、第65巻、第3号、p.626−631

Also Published As

Publication number Publication date
CA2231310A1 (en) 1998-10-09
US6201227B1 (en) 2001-03-13
DE69824909T2 (de) 2005-08-25
KR19980081247A (ko) 1998-11-25
DE69824909D1 (de) 2004-08-12
EP0871006B1 (en) 2004-07-07
EP0871006A1 (en) 1998-10-14
JPH10282121A (ja) 1998-10-23
TW371717B (en) 1999-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3202646B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3249419B2 (ja) 走査型近接場光学顕微鏡
EP0871166B1 (en) Apparatus for machining, recording, or reproducing, using scanning probe microscope
JP2934739B2 (ja) 走査型近視野原子間力顕微鏡
US6265711B1 (en) Scanning probe microscope assembly and method for making spectrophotometric near-field optical and scanning measurements
JP3905254B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
US7047796B2 (en) Multiple plate tip or sample scanning reconfigurable scanned probe microscope with transparent interfacing of far-field optical microscopes
JP2983876B2 (ja) リアルタイムかつナノメータスケールの位置測定方法および装置
JP2002228573A (ja) 高速走査探針顕微鏡用高周波振動探針
US5681987A (en) Resonance contact scanning force microscope
JP2000199736A (ja) 走査型近視野顕微鏡
KR100526217B1 (ko) 주사식 프로브 현미경을 이용한 가공장치와, 주사식 프로브 현미경을 이용한 기록 및 재생장치
JP4388559B2 (ja) 走査型近視野顕微鏡
JP2576826B2 (ja) 表面構造を画像化するセンサ
Gotszalk et al. Shear force microscopy using piezoresistive cantilevers in surface metrology
JPH06323845A (ja) 走査型力顕微鏡用薄膜式力検出プローブ
JP3070316B2 (ja) 走査型力顕微鏡
JP4209891B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
Muramatsu et al. A self-sensitive probe composed of a piezoelectric tuning fork and a bent optical fiber tip for scanning near-field optical/atomic force microscopy
JPH09329606A (ja) 液中観察機能付き走査型近視野顕微鏡
JP2000009624A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3450460B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH0989911A (ja) 連成オシレータ走査イメージャー
JPH09264897A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH06137856A (ja) 圧電薄膜式非接触走査型力顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees