JP3202152B2 - 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法 - Google Patents

車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法

Info

Publication number
JP3202152B2
JP3202152B2 JP21239995A JP21239995A JP3202152B2 JP 3202152 B2 JP3202152 B2 JP 3202152B2 JP 21239995 A JP21239995 A JP 21239995A JP 21239995 A JP21239995 A JP 21239995A JP 3202152 B2 JP3202152 B2 JP 3202152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved surface
surface portion
point
shape
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21239995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0945115A (ja
Inventor
典正 山本
正弘 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP21239995A priority Critical patent/JP3202152B2/ja
Priority to GB9615500A priority patent/GB2303908B/en
Priority to US08/686,675 priority patent/US5777809A/en
Priority to DE19630320A priority patent/DE19630320B4/de
Publication of JPH0945115A publication Critical patent/JPH0945115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202152B2 publication Critical patent/JP3202152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/331Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of complete annular areas
    • F21S41/333Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of complete annular areas with discontinuity at the junction between adjacent areas

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は反射面が多数のルー
プ状に区分された反射ステップによって構成された車輌
用灯具の反射鏡及びその形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時、自動車のスタイリングに関して空
力学特性やデザイン上の要請から車体形状に丸みが付け
られたり流線形状に近づけるための形状設計が行われる
ようになり、灯具の形状を車体の外形線に合うように湾
曲させたり、あるいは上下方向の傾斜をつけて設計する
必要性(所謂スラント化)が生じる傾向にある。
【0003】これに伴って反射鏡は、その反射面が車体
形状の影響を受けることになるため、従来のように単一
の回転放物面等の典型的な面形状を固持する訳には行か
なくなる。
【0004】また、反射鏡の前方に配置される前面レン
ズのスラント化に伴いこれまで前面レンズに課せられて
きた配光制御機能を反射鏡に転嫁する必要が生じて来る
ため、複数の回転放物面の組み合わせ、あるいは微小な
反射面の集合体として形成される所謂多重反射面として
反射面を構成する等の改良策が講じられている。
【0005】例えば、特開平5−182505号公報に
示される反射鏡にあっては、その光軸回りに形成される
多重ループ状の反射ステップにより反射面が構成され
る。即ち、この種の反射鏡の反射面の形成に際しては、
先ず、反射面の基本面を自由曲面(解析式による表現が
困難な又は不可能な曲面)として作成し、基本面に対し
反射ステップを割り付ける際に、反射ステップ上の反射
点での微小反射面における接線ベクトルが、当該反射点
における微小反射面の法線ベクトルと、反射点における
基本面の接平面の法線ベクトルとの外積に一致するよう
に反射ステップの各面を形成する。尚、反射ステップの
形成において基準となる閉曲線群の設定については、反
射面の基本面上に基準線を設定し、該基準線に複数の反
射点を指定し、光源から反射点に向かう入射光が当該点
で反射した後に光軸に対して平行光線となるように、反
射の法則に従って当該点での微小反射面を求めるととも
に、反射点における微小反射面の法線ベクトルと、反射
点における基本面の法線ベクトルとの外積として計算さ
れるベクトルを、反射ステップの形成の向きを定める方
向ベクトルとして採用して、光軸回りの複数の反射点に
おける該方向ベクトルを接線ベクトルとするスプライン
近似によって閉曲線を生成すれば、任意の反射点におい
る閉曲線の集合として閉曲線群を得ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、反射鏡の基
本面である自由曲面の設計自由度が非常に高いことに起
因して、基本面の面形状があまりにも複雑なものになっ
てしまった場合には、これに反射ステップを形成するの
が難しくなるか、あるいは、隣接する反射ステップ間の
段差が大きく目立ってしまったり、光源からの光に対し
て影になる部分が生じる虞があるという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明車輌用灯
具の反射鏡は上記した課題を解決するために、焦点距離
を異にする多数の回転放物面からなる回転放物面群と反
射面の基本面との交線として互いに交差することなく
られる閉曲線群のうち隣接する閉曲線の間にそれぞれの
回転放物面を部分的に割り付けることで多数の反射ステ
ップが形成された反射面を有する車輌用灯具の反射鏡で
あって、下記の(1)乃至(3)に示す構成を有するも
のである。
【0008】(1)反射面の基本面が、第1の曲面部
と、該第1の曲面部にn(≧1)次連続で接続された第
2の曲面部とから構成されている。
【0009】(2)反射鏡の主光軸上に仮定される点光
源から発した後、第1の曲面部上の点で反射された光が
反射鏡の主光軸に対してほぼ平行となるように第1の曲
面部の形状が規定されている。
【0010】(3)上記点光源から発した後、第2の曲
面部上の点で反射された光が所定の方向に拡散した光と
なるように第2の曲面部の形状が規定されている。
【0011】従って、本発明によれば、反射面の基本面
において、回転放物面又はこれに近い形状をした第1の
曲面部に対して第2の曲面部が1次以上の連続性をもっ
て接続されるので、基本面と回転放物面群との交線に沿
ってループ状の反射ステップを形成した場合に、隣接す
る反射ステップ間に著しい段差が生じることがない。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明車輌用灯具の反射
鏡及びその形成方法について説明する。
【0013】図1に概略的に示すように、車輌用灯具の
反射鏡1には、ループ状に区分された多数の反射ステッ
プ2、2、・・・が形成されている、尚、反射ステップ
の境界線についてのループ中心となる部分3の中央を通
って前後方向(反射鏡1の照射方向を前方とする。)に
延びる主光軸がx軸とされ、これに直交する水平軸がy
軸、そして、x軸及びy軸に直交する鉛直軸がz軸とさ
れ、これら3軸によって設定される直交座標系の原点が
点Oとされている。
【0014】反射鏡1の稍前方には、光源体4がx軸上
に配置されており、該光源体4には、例えば、電球のフ
ィラメントや放電灯のアーク等が用いられる。
【0015】図2乃至図8は、反射鏡1の反射面の形成
方法について示すものである。
【0016】先ず、図2に示すように、反射面の基本形
状を定義する曲面5を設定する。この曲面5は、例え
ば、自由曲面としてCAD(Computer Aid
edDesign)システム上で作成される。
【0017】曲面5は大別して2種類の部分から構成さ
れる。
【0018】即ち、第1の曲面部5aはその反射光とし
てx軸に平行な光を得ることができるように回転放物面
状又はこれに近い形状をしている。
【0019】また、第2の曲面部5bは、第1の曲面部
5aに対してn(≧1)次連続で接続されており、その
反射光がその進行方向に進むにつれてx軸から次第に遠
ざかるように拡散するための形状を有している。尚、こ
こで、「n次連続」とは、n階の導関数について連続で
あり、かつ正則性が成立することを意味する。
【0020】例えば、図3に示す曲面5の水平断面曲線
6は、x軸寄りに位置する中央部6a(図の範囲「A
C」内の曲線部)がほぼ放物線状をなし、x軸上の点F
に点光源を置いたと仮定した場合に中央部6a上の任意
の点Pでの反射光が、光線7、7、・・・に示すよう
に、x軸に対してほぼ平行な光となる。
【0021】そして、上記中央部6aの両脇に連続して
位置された周辺部6b、6b(図の範囲「AP」におけ
る曲線部)は、点Fからの光に対して水平方向に拡散さ
れた反射光を得るために、中央部6aの延長線よりやや
y軸側に寄った形状となっている。つまり、x軸上の点
Fに点光源を置いたと仮定した場合に周辺部6b、6b
上の任意の点Qでの反射光が、光線8、8、・・・に示
すように、その進行方向に進むにつれてx軸から次第に
離れていく。尚、点Qからx軸に垂ろした垂線の足の長
さが長いほど当該点Qにおける反射光線がx軸に対して
なす角度が次第に大きくなるように周辺部6b、6bの
形状が規定されている。
【0022】また、上記とは逆の例として、図4に示す
水平断面曲線9では、x軸から離れた周辺部9b、9b
(図の範囲「AP」における曲線部)がほぼ放物線状を
なし、x軸上の点Fに点光源を置いたと仮定した場合に
周辺部9b、9b上の任意の点Qでの反射光が、光線1
0、10、・・・に示すように、x軸に対してほぼ平行
な光となる。
【0023】そして、上記周辺部9bと9bとの間に挟
まれた中央部9a(図の範囲「AC」内の曲線部)は、
点Fからの光に対して水平方向に拡散された反射光を得
るための形状を有しており、x軸上の点Fに点光源を置
いたと仮定した場合に中央部9a上の任意の点Pでの反
射光が、光線11、11、・・・に示すように、x軸に
交差した後水平方向に拡散していく。尚、点P(x軸上
を除く)からx軸に垂ろした垂線の足の長さが短いほど
当該点Pにおける反射光線がx軸に対してなす角度が次
第に大きくなるように中央部9aの形状が規定されてい
る。
【0024】以上のように、曲面5では、x軸上に点光
源を仮定した場合に、m第1の曲面部5aの形状につい
てその反射光がx軸に対してほぼ平行な光となるように
規定され、これに連続される第2の曲面部5bの形状に
ついては、その反射光が水平方向に拡散した光となるよ
うに規定される。
【0025】次に、図5に示すように、反射面の性能を
規定する回転放物面群12を用意する。この回転放物面
群12は、共通の回転対称軸を有しかつ焦点距離を異に
する多数の回転放物面12a、12a、・・・からなっ
ており、これらの回転放物面12a、12a、・・・は
どれも空間的に交わることがないように選ばれている。
尚、回転放物面12a、12a、・・・の各焦点位置が
常に一致するとは限らない(例えば、各焦点が回転対称
軸上のある範囲内に位置していても良い。)。
【0026】そして、図6に示すように、上記の曲面5
と回転放物面群12との交線13、13、・・・を決定
する。これらの交線13、13、・・・は閉曲線又はそ
の一部を構成しており、曲面5上で互いに交差すること
はない。尚、交線13、13、・・・からなる閉曲線群
の中心部は曲面5が回転対称軸を有する場合には該回転
対称軸と曲面5との交点に位置することになる。
【0027】以上のように交線13、13、・・・が決
定されると、これらに従って反射ステップを形成する段
階に移る。即ち、図7に示すように、隣接する交線の間
に回転放物面群を部分的に埋めこんでいくことによって
反射ステップ14、14、・・・を形成する。
【0028】図8は上段に曲面5における交線の正面図
を配置し、下段に正面図のB−B線に沿って切断した場
合の断面形状の概略図を配置したものである。曲面5上
の交線は閉曲線群の中心部15に近いものから順に13
a、13b、13c、・・・とされ、これらは反射ステ
ップの境界線として現れる。尚、図に破線で示す線は回
転放物面群12を示しており、反射ステップ14aは交
線13aによって区分される内部領域に形成され、反射
ステップ14bは交線13aと交線13bとの間の内部
領域に形成され、反射ステップ14cは交線13bと交
線13cとの間の内部領域に形成されるという具合にス
テップの形状が規定される。つまり、個々の反射ステッ
プの有効反射面は焦点距離を異にする回転放物面の一部
をなすように形成され、断面で見て階段状に形成される
ことになる。
【0029】以上のようにして形成される反射ステップ
を有する反射面及び該反射面をもつ反射鏡がCADシス
テムを用いて作成されると、これに基づいて反射鏡の金
型を作成するためにCAM(Computer Aid
ed Manufacturing)用データを得るこ
とができる。
【0030】図9は上記の方法で作成される反射面の形
状的特徴を示すものであり、曲面5上の閉曲線群の配置
例を示したものである。
【0031】正面から見てほぼ四角形状をした曲面16
は、第1の曲面部16aがその大半部を占め、その上の
閉曲線17、17、・・・がほぼ円形状をしている。
【0032】そして、第1の曲面部16aの左横に位置
する第2の曲面部16b上の閉曲線18、18、・・・
は、左方に突出されることによってやや変形した形状と
なっている。
【0033】
【実施例】図10は本発明に係る車輌用灯具の反射鏡の
実施の一例を示す垂直断面図であり、自動車用フォグラ
ンプの反射鏡に適用したものである。
【0034】灯具20は前方(灯具20の照射方向を前
方とする。)に開口したランプボディ21と前面レンズ
22とによってその灯具空間23が画成される構成とな
っている。
【0035】反射鏡24は合成樹脂製のランプボディ2
1の内面にアルミ蒸着等の反射処理を施すことによって
形成されており、正面から見てループ状に区分された領
域に多数の反射ステップ24a、24a、・・・が形成
されている。尚、反射面の基本面は、例えば、図3に示
した例と同様に、その中央部がほぼ回転放物面状をな
し、その周辺部は反射光が水平方向に拡散した光となる
ような形状とされている。
【0036】ランプボディ21の開口を覆う前面レンズ
22は、その後面の周縁部に後ろ向きに突設された突条
25が、ランプボディ21の前端部に形成されたレンズ
据付溝26にシール部材を介して嵌合された状態でラン
プボディ21に取着されている。そして、前面レンズ2
2のレンズ部22aには、例えば、正面から見て格子状
に区分された領域にレンズステップ(魚眼レンズステッ
プ等)が形成されている。
【0037】ランプボディ21の後端部には、後方に開
口した筒状部27が突設され、該筒状部27の後端部に
固定された電球取付板28に電球29が取り付けられる
ようになっており、ランプボディ21に形成された電球
挿入用孔30を通して電球29のガラス球29aを灯具
空間23内の所定の位置に配置した時に、ガラス球29
a内のフィラメント31の中心軸が反射鏡24の主光軸
に直交して水平方向に延びるように位置される。
【0038】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明によれば、反射面の基本面において、第1の
曲面部と該第2の曲面部との間に段差が生じることがな
く、よって、基本面に対してループ状の反射ステップを
形成した場合に、隣接する反射ステップ間に著しい段差
がないので、反射ステップの形成が容易になり、また、
光源からの光に対して影になる部分の占める面積を低減
して反射面を有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明車輌用灯具の反射鏡の構成を概略的に示
す正面図である。
【図2】図3乃至図8とともに本発明に係る反射面の形
成方法について説明するための図であり、本図は基本面
を示す斜視図である。
【図3】ほぼ回転放物面状をした第1の曲面部の外側に
第2の曲面部が連続された曲面について水平断面形状を
示す図である。
【図4】ほぼ回転放物面状をした第2の曲面部の内側に
第1の曲面部が連続された曲面について水平断面形状を
示す図である。
【図5】回転放物面群を示す図である。
【図6】回転放物面群と基本面との交線として得られる
閉曲線群を示す図である。
【図7】反射ステップの形成について説明するための図
である。
【図8】反射面の正面形状及び断面形状を示す図であ
る。
【図9】反射面における閉曲線群の配置例を示す図であ
る。
【図10】本発明に係る車輌灯具の一例を示す垂直断面
図である。
【符号の説明】
1 車輌用灯具の反射鏡 4 光源体 5 曲面(基本面) 5a 第1の曲面部 5b 第2の曲面部 12 回転放物面群 12a 回転放物面 13 交線(閉曲線群) 14 反射ステップ 24 車輌用灯具の反射鏡 24a 反射ステップ 31 フィラメント(光源体) x 主光軸
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−6611(JP,A) 実開 平7−30411(JP,U) 実開 平6−60907(JP,U) 実公 平1−17763(JP,Y2) 山口富士男著「コンピュータディスプ レイによる形状処理光学[1]」日刊工 業新聞社、1982年、第17−18頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F21S 8/10 F21W 101:14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焦点距離を異にする多数の回転放物面か
    らなる回転放物面群と反射面の基本面との交線として
    いに交差することなく得られる閉曲線群のうち隣接する
    閉曲線の間にそれぞれの回転放物面を部分的に割り付け
    ることで多数の反射ステップが形成された反射面を有す
    る車輌用灯具の反射鏡であって、 (1)反射面の基本面が、第1の曲面部と、該第1の曲
    面部にn(≧1)次連続で接続された第2の曲面部とか
    ら構成されていること、 (2)反射鏡の主光軸上に仮定される点光源から発した
    後、第1の曲面部上の点で反射された光が反射鏡の主光
    軸に対してほぼ平行となるように第1の曲面部の形状が
    規定されていること、 (3)上記点光源から発した後、第2の曲面部上の点で
    反射された光が所定の方向に拡散した光となるように第
    2の曲面部の形状が規定されていること、 を特徴とする車輌用灯具の反射鏡。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した車輌用灯具の反射鏡
    の形成方法であって、 (1)反射面の基本面を、第1の曲面部と、該第1の曲
    面部にn(≧1)次連続で接続された第2の曲面部とか
    ら構成するにあたって、第1の曲面部については、反射
    鏡の主光軸上に仮定される点光源から発した後、第1の
    曲面部上の点で反射された光が反射鏡の主光軸に対して
    ほぼ平行となるように曲面の形状を規定し、また、第2
    の曲面部については、上記点光源から発した後、第2の
    曲面部上の点で反射された光が所定の方向に拡散した光
    となるように曲面形状を規定し、 (2)焦点距離を異する多数の回転放物面からなる回転
    放物面群を設定し、 (3)基本面と回転放物面群との交線であって、互いに
    交差することのない閉曲線群を決定し、 (4)閉曲線群のうち隣接する閉曲線の間に回転放物面
    をそれぞれ部分的に割り付けることで多数の反射ステッ
    プをループ状に形成する、 ことを特徴とする車輌用灯具の反射鏡の形成方法。
JP21239995A 1995-07-28 1995-07-28 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法 Expired - Fee Related JP3202152B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21239995A JP3202152B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法
GB9615500A GB2303908B (en) 1995-07-28 1996-07-24 A reflection mirror for a vehicle lamp and a method of forming the same
US08/686,675 US5777809A (en) 1995-07-28 1996-07-26 Reflection mirror for a vehicle lamp and a method of forming the same
DE19630320A DE19630320B4 (de) 1995-07-28 1996-07-26 Reflektor mit Reflexionsstufen für eine Fahrzeugleuchte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21239995A JP3202152B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0945115A JPH0945115A (ja) 1997-02-14
JP3202152B2 true JP3202152B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=16621948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21239995A Expired - Fee Related JP3202152B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5777809A (ja)
JP (1) JP3202152B2 (ja)
DE (1) DE19630320B4 (ja)
GB (1) GB2303908B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3202155B2 (ja) * 1995-10-18 2001-08-27 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法
JPH09190705A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法
FR2745365B1 (fr) * 1996-02-23 1998-05-07 Valeo Vision Feu de signalisation a moyens perfectionnes d'etalement de la lumiere
US6672740B1 (en) 1999-07-01 2004-01-06 Cogent Light Technologies, Inc. Condensing and collecting optical system using parabolic reflectors or a corresponding ellipsoid/hyperboloid pair of reflectors
US6231199B1 (en) * 1999-07-01 2001-05-15 Cogent Light Technologies, Inc. Collecting and condensing optical system using cascaded parabolic reflectors
US6565235B2 (en) 2000-10-26 2003-05-20 Cogent Light Technologies Inc. Folding an arc into itself to increase the brightness of an arc lamp
EP1368681A4 (en) * 2001-02-21 2005-08-03 Wavien Inc FILAMENT LAMPS LIGHTING SYSTEM
CN100369274C (zh) 2001-11-16 2008-02-13 丰田合成株式会社 发光二极管、led灯及灯具
US6871684B2 (en) * 2002-08-13 2005-03-29 The Boeing Company System for identifying defects in a composite structure
TW534328U (en) * 2002-10-29 2003-05-21 Toppoly Optoelectronics Corp Assembly structure for flat panel display
JP4656159B2 (ja) * 2008-02-05 2011-03-23 豊田合成株式会社 灯具
JP6899408B2 (ja) * 2019-03-28 2021-07-07 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のテールライト構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB334891A (en) * 1929-06-10 1930-09-10 Joseph Macnab Improvements relating to light ray reflectors
US1903417A (en) * 1931-05-25 1933-04-11 Grant John Audley Headlight
DE3027719A1 (de) * 1980-07-22 1982-02-11 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Reflektor zur ausleuchtung einer flaeche
FR2591968B1 (fr) * 1985-12-24 1988-04-01 Cibie Projecteurs Feu de signalisation a eclairement colore pour vehicule automobile
JP2622564B2 (ja) * 1986-12-30 1997-06-18 ヴァレオ ヴイジョン カットオフによって限定されたビームを放射する、変形底部を有する自動車用前照灯
US5235470A (en) * 1989-12-21 1993-08-10 Cheng Dah Y Orthogonal parabolic reflector systems
JP2512363B2 (ja) * 1992-01-06 1996-07-03 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の反射鏡及びその金型作製方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
山口富士男著「コンピュータディスプレイによる形状処理光学[1]」日刊工業新聞社、1982年、第17−18頁

Also Published As

Publication number Publication date
GB2303908B (en) 1998-01-21
GB2303908A (en) 1997-03-05
DE19630320B4 (de) 2005-03-24
GB9615500D0 (en) 1996-09-04
DE19630320A1 (de) 1997-01-30
US5777809A (en) 1998-07-07
JPH0945115A (ja) 1997-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207087B2 (ja) 車輌用灯具
US5532909A (en) Reflector for a vehicular lamp and method of producing a die therefor
JP3202152B2 (ja) 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法
JPH04248201A (ja) 車輌用前照灯の反射鏡
JP3185127B2 (ja) 車輌用灯具
JP2813853B2 (ja) 車輌用灯具の反射鏡
US5539629A (en) Multi-faceted light reflector for headlamp with facets having differentially tilted parabolic cylinders
JP3079412B2 (ja) 車輌用灯具及びその反射鏡の形成方法
JP3187293B2 (ja) 車輌用灯具の反射鏡の反射面形成方法
US5931575A (en) Vehicle lamp reflecting mirror and a method of manufacturing the same
JP3145919B2 (ja) 車輌用灯具
KR100191372B1 (ko) 차량용 램프의 반사경 및 그 형성방법
US5519589A (en) Vehicular low beam headlight reflector consisting of upper and lower reflecting sectors
JP3202155B2 (ja) 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法
JP3202115B2 (ja) 車輌用灯具
JP3233545B2 (ja) 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法
JP3172662B2 (ja) 車輌用灯具
CN1064445C (zh) 机动车车灯
KR100191374B1 (ko) 자동차등
JP2753949B2 (ja) 自動車用補助前照灯
JP3202149B2 (ja) 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法
CN1097698C (zh) 机动车车灯反射镜
JPH0745101A (ja) 車輌用前照灯の反射鏡
JPH08129904A (ja) 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法
JPH08129903A (ja) 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees