JP3201522B2 - カメラ用レンズ鏡筒 - Google Patents

カメラ用レンズ鏡筒

Info

Publication number
JP3201522B2
JP3201522B2 JP30544390A JP30544390A JP3201522B2 JP 3201522 B2 JP3201522 B2 JP 3201522B2 JP 30544390 A JP30544390 A JP 30544390A JP 30544390 A JP30544390 A JP 30544390A JP 3201522 B2 JP3201522 B2 JP 3201522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
stepping motor
control
group
group lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30544390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04177208A (ja
Inventor
洋 川村
了活 井上
邦夫 中里
明仁 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17945205&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3201522(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30544390A priority Critical patent/JP3201522B2/ja
Priority to KR1019910018459A priority patent/KR100195315B1/ko
Priority to DE69116984T priority patent/DE69116984T2/de
Priority to EP91403019A priority patent/EP0485302B1/en
Priority to SG9608666A priority patent/SG83080A1/en
Publication of JPH04177208A publication Critical patent/JPH04177208A/ja
Priority to US08/224,197 priority patent/US5519465A/en
Publication of JP3201522B2 publication Critical patent/JP3201522B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオカメラなどにおけるカメラ用レンズ鏡
筒に関するものであり,特に,オートフォーカス機能お
よび電動ズーム機能を備えた4群ズーム・インナーフォ
ーカス方式のカメラ用レンズ鏡筒におけるズーム用レン
ズの駆動装置に関する。
〔従来の技術〕
オートフォーカス機能およびズーム機能を備えたビデ
オカメラはすでに知られている。そのようなビデオカメ
ラにおいては性質の向上とともによりコンパクト化,ハ
ンディさなどが一層求められており,そのため,ビデオ
カメラ内のカメラ用レンズ鏡筒について種々の試みがな
されている(たとえば,特開平1−196011号公報,本願
出願人が出願した「カメラ用レンズ鏡筒」(特願平2−
130580号など)。
カメラ用レンズ鏡筒内に収容されるレンズ系として
は,4群のレンズからなるズームレンズ系が知られてい
る。このような4群ズームレンズ系としては,4群のレン
ズのうち第1群レンズ,第2群レンズおよび第3群レン
ズを移動させる前玉フォーカス方式と,合焦機能,補正
機能および結像機能の3機能を第4群レンズに持たせ第
2群レンズと第4群レンズとを移動可能としたインナー
フォーカス方式とがあり,本発明は特に,後者のインナ
ーフォーカス方式に関する。
インナーフォーカス方式カメラ用レンズ鏡筒において
は,従来,ズーム(変倍)用第2群レンズは移動量が大
きいことなどから,DCモータと,DCモータの回転を減速さ
せるギアと,カムにより,鏡筒に固定された2本のガイ
ド軸に沿って第2群レンズを光軸方向に移動させてい
る。一方,フォーカス用第4群レンズ4はリニア動作の
ボイスコイルモータで駆動している。
〔発明が解決しようとする課題〕
ズーム用第2群レンズを上述したDCモータ,減速ギア
およびカムで駆動した場合,ビデオカメラ内の電子回路
に対するノイズが発生する,駆動時に振動が発生する,D
Cモータのブラシの信頼性が低い,高速ズームが難し
い,小型化が難しいなどの問題に遭遇している。
したがって,本発明はこれらの問題を解決し,ノイズ
が小さく,振動がなく,信頼性が高く,高速ズームを可
能とするカメラ用レンズ鏡筒を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば,第1群レンズと,変倍用第2群レン
ズと,第3群レンズと,フォーカス用第4群レンズとが
光軸に沿って配設され,これらレンズの駆動系を収容す
るインナーフォーカス方式カメラ用レンズ鏡筒におい
て,(a)当該インナーフォーカス方式カメラ用レンズ
鏡筒内に光軸に沿って設けられ,前記第2群レンズを前
記光軸に沿って移動させるステッピングモータと,
(b)該ステッピングモータの回転軸と,該回転軸に設
けられたリードスクリューと,該リードスクリューに係
合し前記リードスクリューの回転により前記第2群レン
ズを光軸に沿って移動させる前記第2群レンズに設けら
れた係合部とを有する移動機構と,(c)前記ステッピ
ングモータをパルス駆動制御または2相sin/cos制御
し,前記ステッピングモータの制御量から前記第2群レ
ンズの位置を算出し,該算出した位置を用いて前記第2
群レンズと前記第4群レンズとを電子カム制御してズー
ム制御とフォーカス制御とを連動させる制御手段とを具
備する,ことを特徴とするインナーフォーカス方式カメ
ラ用レンズ鏡筒が提供される。
好適には,制御手段はズーム用第2群レンズが一方の
端点に位置した時のステッピングモータの回転位置を基
準として,ステッピングモータの制御量に基づいて第2
群レンズの位置を算出する構成とする。
また好適には、前記ステッピングモータをパルス駆動
させることを指示する第1のモード選択スイッチと,前
記ステッピングモータを2相sin/cos制御方式で駆動さ
せることを指示する第2のモード選択スイッチとを具備
し,前記制御手段は,前記第2レンズ群の動作モードに
おいて,前記第1のモード選択スイッチが選択されてい
る時は前記ステッピングモータをパルス駆動させ,前記
第2のモード選択スイッチが選択されている時は前記ス
テッピングモータを2相sin/cos駆動させる。
〔作用〕
本発明は,インナーフォーカス方式カメラ用レンズ鏡
筒において,ズームに用いる第2群レンズをステッピン
グモータで駆動させる。本発明においては,第2群レン
ズの位置検出に複雑な位置センサを用いる必要はなく,
ズーム用第2群レンズの位置をステッピングモータの制
御量から算出することができる。
さらに本発明において,制御手段は,ステッピングモ
ータをパルス駆動制御または2相sin/cos制御方式で
(マイクロステップで)駆動させて第2群レンズの位置
制御(ズーム制御)を行う。特に,2相sin/cos制御方式
で第2群レンズの位置決め制御を行うと,第2群レンズ
の移動が円滑に行われ、ノイズおよび振動が小さくな
る。
さらに、ステッピングモータを分解能の高い2相sin/
cos制御方式で駆動すると、ステッピングモータの機械
的な条件、たとえば、極数および極の位置に制約されず
に、2相sin/cos制御方式の分解能で規定される、ステ
ッピングモータの極以外の任意の回転位置において安定
した状態で精度よく位置決めできる。
また本発明において,第2群レンズの移動機構を,第
2群レンズに設けられたねじ穴などの係合部と,該係合
部に係合する前記ステッピングモータの回転軸に設けら
れたリードスクリューとで構成し,ステッピングモータ
の回転軸の回転に応じてリードスクリューが直接回転し
て係合部を介して第2群レンズを光軸に沿って移動させ
るので,一層,第2群レンズの移動が無駄なく円滑に行
われ,ノイズおよび振動が激減する。
また本発明において,制御手段は,第2群のレンズの
第4群のレンズとを電子カム制御してズーム制御とフォ
ーカス制御とを連動させている。その結果,特に,2相si
n/cos制御方式で第2群レンズを駆動したとき,上述し
た第2群レンズによるズーム制御だけでなく,第4群レ
ンズによるフォーカス制御も振動なく円滑に精密に行わ
れる。
制御手段は,ズーム用第2群レンズが一方の端点に位
置した時のステッピングモータの回転位置を基準とし
て,ステッピングモータの制御量に基づいて第2群レン
ズの位置を算出することができる。
さらに制御手段は,第1のモード選択スイッチと,第
2のモード選択スイッチとの動作状態に応じてステッピ
ングモータをパルス駆動または2相sin/cos制御方式に
切り換えることができる。
〔実施例〕
第1図に本発明の実施例のインナーフォーカス方式の
カメラ用レンズ鏡筒の分解斜視図を示す。また,第2図
に第2群レンズを駆動するステッピングモータおよび第
4群レンズを駆動するフォーカスリニアモータの制御シ
ステム構成図を示す。
第1図のカメラ用レンズ鏡筒は、光軸I−I′に沿っ
て,順次,第1群レンズ1,第2群レンズ2,第3群レンズ
3,第4群レンズ4が配設されており,第4群レンズ4の
焦点位置に撮像素子としての(チャージ・カップル・デ
バイス)CCD5が配設されている。
第1群レンズ1は,複数枚のレンズ,たとえば,2枚の
レンズで構成され,カメラ用レンズ鏡筒内に固定されて
いる。
第2群レンズ2はズーム(変倍)用レンズ群であり,
複数枚のレンズ,たとえば,3枚で構成され,光軸I−
I′方向に沿って移動させられる。この移動については
後述する。
第3群レンズ3は,複数枚のレンズ,たとえば,2枚の
レンズで構成され,カメラ用レンズ鏡筒内に固定されて
いる。
第4群レンズ4はフォーカス用レンズ群であり,複数
枚,たとえば,2枚で構成されており,光軸I−I′に沿
ってフォーカスリニアモータ18によって移動させられ
る。
固定されている第1群レンズ1と第3群レンズ3との
間に固定板15が設けられている。この固定板15と第3群
レンズ3との間に第2群レンズ2を移動させるステッピ
ングモータ10が配設されている。固定板15には光軸I−
I′を中心として穴が穿孔されており,この穴にアイリ
ス8が設けられている。アイリス8を上下に駆動するア
イリス駆動モータ9が固定板15と第3群レンズ3との間
に配設されている。
第2群レンズ枠6にはねじ穴16が設けられており,こ
のねじ穴16には,ズーム用第2群レンズ2を移動させる
ステッピングモータ10の回転シャフト13の外表面に装着
されている(設けられている)リードスクリュー14が螺
入されている。第2群レンズ2は,ステッピングモータ
10の回転に応じてステッピングモータ回転シャフト13が
回転し,リードスクリュー14によって第2群レンズ枠6
が前進または後進することで光軸I−I′方向に沿って
移動させられる。この光軸I−I′に沿った正確な移動
を可能にするためのガイドとして固定板15には第2基準
シャフト12が固定されている。したがって,第2群レン
ズ2は第2基準シャフト12にガイドされて光軸I−I′
方向に前後に移動させられる。また,第2群レンズ2が
第1群レンズ1に衝突することを防止するための部材と
して第2群レンズ2には固定板15を貫通自在に挿入され
ている第1基準シャフト11が固定されている。第1基準
シャフト11の先端が第1群レンズ1の端部に当接したと
き,第2群レンズ2の初期位置を検出するため,第2群
レンズ枠6には,磁気に感応するホール素子と端点セン
サ7が固定されている。ホール素子の端点センサ7は第
1基準シャフト11の先端が第1群レンズに当接したとき
論理「1」の信号を出力し,非当接時は論理「0」の信
号を出力する。
以上の構成から明らかなように,ステッピングモータ
10は固定板15と第3群レンズ3との間に配設され,たと
えば,第2群レンズ2の移動量D1として20mm前後移動さ
せる場合,ステッピングモータ10の大きさは,直径が約
10mm,長さが約12mm程度であり,鏡筒に無理なく収容で
きる。また,ステッピングモータ10の他,光軸I−I′
方向に配設されるステッピングモータ回転シャフト13,
リードスクリュー14が配設されるだけであるから鏡筒の
直径を縮小できる。さらに,第2群レンズ2の初期位置
検出として第2群レンズ枠6に端点センサ7を設けてい
るだけなので空間的にも余裕ができる。なお,第2群レ
ンズ2の初期位置検出センサとしての端点センサ7は単
に当接を検出するだけの構造になっていればよく,高価
なセンサを用いないでもよいという利点がある。
アイリス8はアイリス駆動モータ9によって上下させ
られ,固定板15の穴を開閉する。
フォーカス用第4群レンズ4はフォーカスリニアモー
タ18により移動させられるが,この移動はホール素子の
位置センサ検出部17aと位置センサ駆動部17bとで構成さ
れる位置センサ17で位置が検出される。この位置センサ
17は連続的な位置を検出するセンサである。
ステッピングモータ10およびフォーカスリニアモータ
18の駆動制御は第2図に図示した制御システムによって
行われる。この制御システムはたとえば,マイクロコン
ピュータ内蔵の制御回路22,RAMなどの制御データメモリ
23,ドライバ回路24,25が図示の如く接続されて構成され
ている。
本実施例においては,ステッピングモータ10を2相バ
イポーラ駆動させる場合を例示するが,この駆動方式と
しては,1相パルス駆動,2相パルス駆動,1−2相パルス駆
動などのパルス駆動と,2相sin/cos駆動(マイクロステ
ップ駆動)とがある。パルス駆動はトルクが大きくステ
ッピングモータ10を高速動作させることができるが,ノ
イズと振動がやや大きい。一方,2相sin/cos制御方式
(マイクロステップ駆動)はトルクがやや小さくステッ
ピングモータ10の高速動作性能としては劣るが,ノイズ
と振動の発生は少ない。
したがって,本実施例においてはこれらパルス駆動と
マイクロステップ駆動の利点を生かして,ズーム用第2
群レンズ2を高速動作させる場合はステッピングモータ
10をパルス駆動モードで駆動制御し,第2群レンズ2を
低速動作させる場合はステッピングモータ10をマイクロ
ステップ駆動モータで駆動制御させる。
上記動作モードを選択させるためモードスイッチ21が
設けられ,高速駆動端子HIGHに選択された時は電源電圧
VCCの「ハイ」レベルの信号が,低速駆動端子LOWが選
択された時は接地の「ロー」レベルの信号が制御回路22
に入力される。また,制御回路22にはステッピングモー
タ10をパルス駆動するプログラムとマイクロステップ駆
動するプログラムが収容されている。さらにこれらの制
御に用いるデータが制御データメモリ23の台形制御デー
タメモリ部231とマイクロステップ制御データメモリ部2
32に記憶されている。すなわち,台形制御データメモリ
部231にはパルス駆動のためにステッピングモータ10に
印加する台形波形の制御信号データが記憶されている。
またマイクロステップ制御データメモリ部232にはステ
ッピングモータ10をマイクロステッフ駆動制御するため
のsin/cos制御データが記憶されている。
制御回路22はステッピングモータ10および移動機構と
してのステッピングモータ回転シャフト13,リードスク
リュー14およびねじ穴16は,第2基準シャフト12を介し
て第2群レンズ2のズーム位置制御を行うが,その位置
データは,初期状態において,第2群レンズ2に固定さ
れている第1基準シャフト11の先端が第1群レンズ1に
当接した場合その当接を検出する端点センサ7の論理
「1」信号を基準として,以下,ステッピングモータ10
の制御量に基づいて第2群レンズ2の位置を更新してい
く。すなわち,ステッピングモータ10は制御回路22のパ
ルス制御指令に対して正確にステッピング動作するから
制御回路22はステッピングモータ10に出力した制御量を
順次トラッキングし積算していくことで,第2群レンズ
2の現在位置を算出することができる。これにより,上
述したように複雑かつ正確な第2群レンズ位置検出セン
サを用いないでもよい。
制御回路22は端点センサ7から論理「1」の当接信号
を入力して,ステッピングモータ10への制御出力量に基
づいて第2群レンズ2の現在位置を更新し,把握してい
る。そして,接点27が閉成されズーム動作が要求された
場合,制御回路22は以下に述べるズーム用第2群レンズ
2の移動制御を行う。
モードスイッチ21が低速駆動端子LOWが選択されてい
る場合には,制御回路22はマイクロステップ制御プログ
ラムに基づいて制御データメモリ23のマイクロステップ
制御データメモリ部232のデータを用いてドライバ回路2
4を介してステッピングモータ10をマイクロステップ駆
動制御する。これにより,ステッピングモータ10はマイ
クロステップモードで駆動され、ステッピングモータ10
の緩やかな回転に応じてステッピングモータ回転シャフ
ト13が緩やかに回転し,ステッピングモータ回転シャフ
ト13に設けられたリードスクリュー14によって第2群レ
ンズ枠6を前進または後進させて第2群レンズ2を第2
基準シャフト12に沿って移動させる。この動作は「ズー
ム」動作が要求されている間継続する。
モードスイッチ21の高速駆動端子HIGHが選択されてい
る場合は制御回路22はパルス駆動制御プログラムに基づ
いて制御データメモリ23の台形制御データメモリ部231
のデータを用いてステッピングモータ10を駆動制御す
る。この場合,ステッピングモータ10は高速回転し第2
群レンズ2を高速移動させる。
低速駆動端子LOWが選択されている場合にはステッピ
ングモータ10が2相sin/cos制御方式で駆動されて低速
で動作し第2群レンズ2も低速で移動させられ,この時
はノイズも振動も少ない。一方,高速駆動端子HIGHが選
択されている場合はステッピングモータ10がパルス駆動
されて第2群レンズ2は高速で移動させられるが,マイ
クロステップモードの時よりはノイズおよび振動が大き
くなる。しかしながら,本実施例においては,従来のDC
モータ駆動のようにDCモータのブラシ,減速ギア,カム
を用いていないので,従来に比してノイズおよび振動は
小さい。また,第2群レンズ2の移動にはブラシのない
ステッピングモータ10を用いているから,信頼性が高く
なる。
さらに,制御回路22はズーム用第2群レンズ2とフォ
ーカス用第4群レンズ4とを電子カム制御するように構
成されている。電子カム制御は,ズーム用第2群レンズ
2とフォーカス用第4群レンズ4とを連動させて全体と
してズームおよびオートフォーカス制御を行う。このた
め制御回路22には電子カム制御プログラムが収容されて
おり,電子カム制御に使用する位置データが制御データ
メモリ23内の電子カムデータメモリ部233に記録され,
更新されていく。フォーカスリニアモータ18の駆動制御
は制御回路22から上記電子カム制御プログラムによって
算出された制御量をドライバ回路24,25を介してステッ
ピングモータ10,フォーカスリニアモータ18に出力す
る。この電子カム制御はステッピングモータ10をパルス
駆動またはマイクロステップ駆動させるかいずれの場合
にも適用する。
本発明のカメラ用レンズ鏡筒の実施に際しては上述し
た例示に限定されず,他の種々の変形形態をとることが
できる。
たとえば,端点センサ7は第1基準シャフト11が第3
群レンズ3に当接した時を検出してもよい。また移動機
構を構成するステッピングモータ回転シャフト13,リー
ドスクリュー14およびねじ穴16は、ステッピングモータ
10の回転を第2群レンズ2を光軸I−I′に沿った移動
を可能にする他の種々の手段に代えることができる。
以上の実施例は特定的な例としてビデオカメラに適用
した場合について述べたが,本発明のカメラ用レンズ鏡
筒はズーム機能つきカメラなどの上記同様の他の装置に
も適用可能である。
〔発明の効果〕
以上に述べたように,本発明によれば,インナーフォ
ーカス方式のズーム用第2群レンズをステッピングモー
タを用いて駆動する,好ましくはステッピングモータを
2相sin/cos制御方式(マイクロステップ駆動方式)で
駆動させることにより,第2群レンズの移動が円滑に行
われ,ズーム制御におけるノイズおよび振動を小さくで
きる。
ステッピングモータを2相sin/cos制御方式で駆動す
ると、ステッピングモータの構造的な制約によらずに、
2相sin/cos制御方式の分解能に依存する精度で分解能
を高く位置決めすることができ、さらに、ズーム制御の
位置決め精度を高くすることができる。
本発明の第2群レンズの移動機構は,第2群レンズに
設けられた係合部とステッピングモータの回転軸に形成
されたリードスクリューによってステッピングモータの
回転を直接、第2群レンズの移動に変換する機構を有し
ているので、回転の無駄がなく,かつ,円滑に第2群レ
ンズを移動させることができ,一層,振動が軽減する。
本発明において,ズーム用第2群レンズとフォーカス
用第4群レンズを電子カム制御で連動させているので、
ズーム制御とフォーカス制御とが,振動がなく円滑かつ
精度よく行われる。特に、ステッピングモータを用いた
ズーム制御の向上に伴って、フォーカス制御も円滑かつ
高精度になる。
本発明においては第2群レンズの位置検出に複雑なセ
ンサを用いる必要がないので低価格になり,鏡筒の寸法
も小さくできる。
本発明の構造によれば,第2群レンズの駆動系が簡単
であり,特に鏡筒の直径方向の寸法が小さくなるから,
カメラ用レンズ鏡筒が一層コンパクトになる。
本発明のカメラ用レンズ鏡筒の移動機構にブラシなど
の信頼性の低い部材を用いていないので,信頼性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカメラ用レンズ鏡筒の実施例の分解斜
視図, 第2図は本発明の実施例の制御システム構成図である。 (符号の説明) 1……第1群レンズ, 2……変倍用(ズーム用)第2群レンズ, 3……第3群レンズ, 4……フォーカス用第4群レンズ, 5……CCD, 6……第2群レンズ枠, 7……端点センサ, 10……ステッピングモータ, 11……第1基準シャフト, 12……第2基準シャフト, 13……ステッピングモータ回転シャフト, 14……リードスクリュー, 15……固定板, 16……ねじ穴, 17……位置センサ, 17a……位置センサ検出部, 17b……位置センサ駆動部, 18……フォーカスリニアモータ, 21……モードスイッチ, 22……制御回路, 23……制御データメモリ, 231……台形制御データメモリ部, 232……マイクロステップ制御データメモリ部, 233……電子カムデータメモリ部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中里 邦夫 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 中山 明仁 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−39209(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1群レンズと,変倍用第2群レンズと,
    第3群レンズと,フォーカス用第4群レンズとが光軸に
    沿って配設され,これらレンズの駆動系を収容するイン
    ナーフォーカス方式カメラ用レンズ鏡筒において, 当該インナーフォーカス方式カメラ用レンズ鏡筒内に光
    軸に沿って設けられ,前記第2群レンズを前記光軸に沿
    って移動させるステッピングモータと, 該ステッピングモータの回転軸と、該回転軸に設けられ
    たリードスクリューと,該リードスクリューに係合し前
    記リードスクリューの回転により前記第2群レンズを光
    軸に沿って移動させる前記第2群レンズに設けられた係
    合部とを有する移動機構と, 前記ステッピングモータをパルス駆動制御または2相si
    n/cos制御し,前記ステッピングモータの制御量から前
    記第2群レンズの位置を算出し,該算出した位置を用い
    て前記第2群レンズと前記第4群レンズとを電子カム制
    御してズーム制御とフォーカス制御とを連動させる,制
    御手段と, を具備する ことを特徴とするインナーフォーカス方式カメラ用レン
    ズ鏡筒。
  2. 【請求項2】前記制御手段は前記第2群レンズが端点に
    位置した時の前記ステッピングモータの回転位置を基準
    として,その後の前記ステッピングモータの制御量に基
    づいて前記第2群レンズの位置を算出する 請求項1記載のカメラ用レンズ鏡筒。
  3. 【請求項3】前記ステッピングモータをパルス駆動させ
    ることを指示する第1のモード選択スイッチと, 前記ステッピングモータを2相sin/cos制御方式で駆動
    させるかを指示する第2のモード選択スイッチと, を具備し, 前記制御手段は,前記第2レンズ群の動作モードにおい
    て, 前記第1のモード選択スイッチが選択されている時は前
    記ステッピングモータをパルス駆動させ, 前記第2のモード選択スイッチが選択されている時は前
    記ステッピングモータを2相sin/cos駆動させる 請求項1または2記載のカメラ用レンズ鏡筒。
JP30544390A 1990-11-09 1990-11-09 カメラ用レンズ鏡筒 Expired - Fee Related JP3201522B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30544390A JP3201522B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 カメラ用レンズ鏡筒
KR1019910018459A KR100195315B1 (ko) 1990-11-09 1991-10-19 카메라용 렌즈경통
SG9608666A SG83080A1 (en) 1990-11-09 1991-11-08 Camera lens barrel
EP91403019A EP0485302B1 (en) 1990-11-09 1991-11-08 Camera lens barrel
DE69116984T DE69116984T2 (de) 1990-11-09 1991-11-08 Linsentubus für Kamera
US08/224,197 US5519465A (en) 1990-11-09 1994-04-07 Camera lens barrel having both pulse drive control and microstep drive control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30544390A JP3201522B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 カメラ用レンズ鏡筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04177208A JPH04177208A (ja) 1992-06-24
JP3201522B2 true JP3201522B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=17945205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30544390A Expired - Fee Related JP3201522B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 カメラ用レンズ鏡筒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5519465A (ja)
EP (1) EP0485302B1 (ja)
JP (1) JP3201522B2 (ja)
KR (1) KR100195315B1 (ja)
DE (1) DE69116984T2 (ja)
SG (1) SG83080A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3158753B2 (ja) * 1992-12-29 2001-04-23 キヤノン株式会社 レンズ駆動装置
KR100282055B1 (ko) * 1993-03-30 2001-02-15 이데이 노부유끼 전자구동장치 및 전자구동장치를 이용한 포커스 제어장치
US5594311A (en) * 1993-06-15 1997-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Lens controlling apparatus
DE69629982T2 (de) * 1995-06-30 2004-07-22 Eastman Kodak Co. Zoomobjektiv ###
GB9601753D0 (en) * 1996-01-29 1996-03-27 Switched Reluctance Drives Ltd Dual mode position control systems with speed profiling
DE19721282A1 (de) * 1996-05-22 1997-11-27 Alps Electric Co Ltd Verfahren zum Treiben eines Schrittmotors
KR100312615B1 (ko) * 1999-01-23 2001-11-03 구자홍 광디스크 재생/기록기의 서보제어방법 및 장치
DE10114563A1 (de) * 2001-03-24 2002-10-24 Conti Temic Microelectronic Stellelement, insbesondere als Teil eines Stellantriebs für eine Bildaufnahmeeinrichtung
DE10114564A1 (de) 2001-03-24 2002-09-26 Conti Temic Microelectronic Stellelement, insbesondere als Teil eines Stellantriebs für eine Bildaufnahmeeinrichtung
AU2003290791A1 (en) * 2002-11-14 2004-06-15 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
US7124710B2 (en) * 2004-01-26 2006-10-24 Planetwise Products, Inc. Clumping animal litter and method for making same
JP4578895B2 (ja) * 2004-08-25 2010-11-10 パナソニック株式会社 レンズ駆動装置
JP4652755B2 (ja) * 2004-09-13 2011-03-16 キヤノン株式会社 モータ制御装置、撮像装置、モータ制御方法、モータ制御プログラムおよび記録媒体
US7679849B2 (en) 2007-06-01 2010-03-16 Stmicroelectronics (Grenoble) Sas Mobile lens unit with detection device
JP5560378B2 (ja) 2011-09-28 2014-07-23 富士フイルム株式会社 撮像装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534624A (en) * 1981-07-14 1985-08-13 Canon Kabushiki Kaisha Construction of lens barrel operated by electromagnetic induction
US4862046A (en) * 1982-09-23 1989-08-29 Preston Howard J Zoom motor control
JPS61240897A (ja) * 1985-04-16 1986-10-27 Canon Inc ステツプモ−タ駆動装置
US4743931A (en) * 1985-12-05 1988-05-10 Olympus Optical Company, Ltd. Apparatus for delivering distance information of camera
US4768051A (en) * 1986-04-07 1988-08-30 Ricoh Company, Ltd. Electric driving device
US4729536A (en) * 1986-11-04 1988-03-08 Harry Scala Anagraphic stand
US4799073A (en) * 1986-12-15 1989-01-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Lens shifting mechanism
JP2733584B2 (ja) * 1988-01-30 1998-03-30 チノン株式会社 レンズ鏡筒
US5005956A (en) * 1988-06-01 1991-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Lens position control device
US5144491A (en) * 1989-04-24 1992-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus with lens control device
JPH07119881B2 (ja) * 1989-06-23 1995-12-20 キヤノン株式会社 レンズ位置制御方法
JPH03150513A (ja) * 1989-11-08 1991-06-26 Canon Inc 光学機器のレンズ駆動装置
US5146071A (en) * 1990-04-24 1992-09-08 Olympus Optical Co., Ltd. Optical lens system-driving control apparatus for microscopically driving a plurality of lens groups
JP2881959B2 (ja) * 1990-05-21 1999-04-12 ソニー株式会社 カメラ用レンズ鏡筒
JPH0727099B2 (ja) * 1990-10-02 1995-03-29 キヤノン株式会社 レンズ駆動装置を有する光学機器

Also Published As

Publication number Publication date
DE69116984D1 (de) 1996-03-21
EP0485302B1 (en) 1996-02-07
KR100195315B1 (ko) 1999-06-15
SG83080A1 (en) 2001-09-18
KR920010327A (ko) 1992-06-26
JPH04177208A (ja) 1992-06-24
DE69116984T2 (de) 1996-08-01
US5519465A (en) 1996-05-21
EP0485302A2 (en) 1992-05-13
EP0485302A3 (en) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3201522B2 (ja) カメラ用レンズ鏡筒
US6825991B2 (en) Lens driving device
US8659671B2 (en) Optical apparatus having a recording mode for recording a motion picture and a different recording mode for recording a still picture
JP2001324663A (ja) 撮像装置
JPH0614231A (ja) ビデオカメラ
JP4630467B2 (ja) 光学装置および撮影装置
US20020146246A1 (en) Zoom lens position control device
JP3977184B2 (ja) 光学装置および撮像装置
JPWO2007138856A1 (ja) ステッピングモータの駆動制御方法、レンズ駆動制御装置およびレンズ駆動制御方法
US10539857B2 (en) Shutter apparatus and imaging apparatus
JPH0777648A (ja) レンズ制御装置
JP2001033684A (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JPH0736056B2 (ja) 焦点調節装置
JP2001124974A (ja) レンズ駆動装置およびこれを備えた光学機器
JPH11109212A (ja) リヤフォーカス式ズームレンズ装置
JP3715959B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、及び制御プログラム
JP2002107791A (ja) ステッピングモータ駆動装置およびこれを備えた装置、光量調節装置、光学機器
JP2004279709A (ja) 光学機器のモータ制御装置及びその制御方法
JP2997475B2 (ja) カメラ
JP2001069793A (ja) ステッピングモータを用いた駆動装置およびこれを備えた装置、光量調節装置、光学機器
JPH0546926B2 (ja)
JP2644836B2 (ja) 自動合焦装置
JP2979182B2 (ja) フォーカスレンズ駆動装置並びにフォーカスレンズ及び絞り駆動装置
JP4439650B2 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
JPH01142610A (ja) ズームレンズの位置設定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees