JP3199275B2 - 石英ガラスの製造方法 - Google Patents

石英ガラスの製造方法

Info

Publication number
JP3199275B2
JP3199275B2 JP35666391A JP35666391A JP3199275B2 JP 3199275 B2 JP3199275 B2 JP 3199275B2 JP 35666391 A JP35666391 A JP 35666391A JP 35666391 A JP35666391 A JP 35666391A JP 3199275 B2 JP3199275 B2 JP 3199275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
temperature
strain
cooling
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35666391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05186235A (ja
Inventor
初志 井上
英孝 片山
哲彦 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP35666391A priority Critical patent/JP3199275B2/ja
Publication of JPH05186235A publication Critical patent/JPH05186235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199275B2 publication Critical patent/JP3199275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B32/00Thermal after-treatment of glass products not provided for in groups C03B19/00, C03B25/00 - C03B31/00 or C03B37/00, e.g. crystallisation, eliminating gas inclusions or other impurities; Hot-pressing vitrified, non-porous, shaped glass products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/50After-treatment
    • C03C2203/52Heat-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集積回路用投影露光装
置のレンズ、液晶ディスプレイ用TFT基板、プリズ
ム、ビームスプリッター、分光器などの光学部品に応用
可能な光学特性に優れた種々のガラスの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在用いられている石英ガラスの一般的
な製造方法としては、水晶を原料とする電気溶融法、酸
水素炎溶融法(ベルヌ−イ法)、四塩化珪素などの液体
原料の酸水素炎加水分解溶融法、酸素プラズマ炎法、ゾ
ルゲル法、VAD法等があるが、これらの方法はインゴ
ットを作製後、いったん室温まで冷却し、切断加工して
のち、除歪のために長時間の熱処理を必要としていた。
しかも歪量の規格をクリア−するために、さらに不良部
分を研削する必要があり、歩留りの低下をきたすととも
に生産コストが高くなるという問題があった。
【0003】ガラスの除歪は「光学ガラス」(泉谷徹朗
著)にあるように、ガラス成型後の最後の重要な工程で
あり、残留歪を取り除くために長時間の熱処理を必要と
している。除歪法としては、一般的にガラスの徐冷点以
上の温度まで加熱した後、その温度で一定時間保持し、
構造を安定化させ、次に一定の冷却速度で歪点まで徐冷
を行う方法が採用されている。
【0004】一般的な光学ガラスでは徐冷点と歪点間の
温度幅が狭いため、例えばりん酸塩系のレ−ザ−ガラス
などの特殊な光学部品と比較すると、短時間で除歪を行
うことができるが、石英ガラスのように徐冷点が120
0℃付近に存在し、しかも歪点までの温度幅が150℃
以上もある場合、前述の方法で除歪するには極めて長時
間を要する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ようにインゴットを作製したのち、別に除歪のために再
度加熱し、徐冷する方法は、除歪に極めて長い時間を要
するためにエネルギ−コスト、設備コストが非常に高い
という問題点を有する。
【0006】そこで、本発明の目的は、前述のような問
題点を解決し、短時間で歪の極めて少ない高品質なガラ
スを製造する方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、石英
ガラスの製造方法において、ガラスの軟化点以上の温度
で熱処理したのち、室温まで冷却することなく、連続し
て得られたガラスの除歪を行うことを特徴とするガラス
の製造方法である。
【0008】石英ガラスの場合、原料となるシリカ、天
然水晶等を溶融しガラス化させ、成形するか、又は、ガ
ラス化させた大きな塊から必要量を切り出して再びガラ
スの軟化点以上に加熱して溶融成形を行う。一般に原料
水晶の軟化点は1730℃前後であり、溶融してガラス
化させる処理が必要な場合は2000℃以上温度が必要
となる。
【0009】ガラス化や溶融成形のために、軟化点以上
の温度まで加熱され溶融したガラスをそのまま室温まで
冷却すると、内部に応力が残り、歪みが生じるため除歪
処理が必要となる。除歪のためにはガラスの徐冷点から
歪点の間をゆっくり冷却する操作が必要となるが、本発
明の場合はガラスの軟化点以上の温度で、ガラス化や溶
融成形などの熱処理をしたのち、連続して除歪処理を行
う。
【0010】高純度石英ガラスの徐冷点、歪点は主とし
てOH基濃度に依存するために、除歪のための熱処理の
温度域の設定に当たっては、これらの点を考慮する必要
がある。好ましくは、徐冷点よりやや高い温度で少なく
とも5分以上保持して全体の温度を均一化し、それから
徐冷する。徐冷温度域としては一般的に石英ガラスの場
合1250〜1000℃の範囲であり、冷却速度につい
ては最高10℃/hr以下、好ましくは5℃/hr以下
が適当である。除歪処理の前後の冷却、すなわち、ガラ
スの軟化点以上の温度から徐冷点よりやや高い温度ま
で、及び歪点から室温までは、極端に急冷しない限り実
質的に歪みは生じないので冷却速度は任意である。
【0011】本発明は、電気溶融、酸水素炎溶融、酸素
プラズマ炎、VAD、ゾルゲル法等によって作製した石
英ガラスすべてに適用可能である。
【0012】本発明の好適な具体的実施手順としては、
例えば金属アルコキシド及び金属酸化物の微粒子を原料
とするゾルゲル法で乾燥ゲルを作製したのち、これを加
熱して焼結ガラスとする。次に、ガラスの軟化点以上の
温度Aで熱処理し、室温まで冷却することなく続けて除
歪工程に移る。すなわち、得られたガラスを該ガラスの
徐冷点よりやや高い温度、好ましくは徐冷点+10℃以
内の温度Bで一定時間保持を行い、次に徐冷点と歪点間
の温度域を一定の冷却速度で降温し歪点以下の温度Cま
で冷却する。その後室温まで冷却することにより、歪み
のない高品質なガラスを製造することができるため、ほ
とんど研削加工することなく歩留り95%以上で最大歪
量1nm/cm以下の極めて高品質な石英ガラスを得る
ことができる。
【0013】
【実施例】以下に本発明の実施例を示し、本発明をさら
に詳しく説明する。 実施例1 シリカ濃度30重量%のシリカゾル水溶液に塩酸を添加
してpHを2.0に調整し、メチルシリケートを所定量
添加して加水分解を行い、十分に撹拌を行って均質な液
状ゾルを調製した。次に、この液状ゾルにアンモニア水
を添加してpHを5.0に調整し、直径20cmの円筒
容器に10cmの高さまでゾルを注入し、密閉後、ゲル
化させてウェットゲルを作製した。得られたウェットゲ
ルを乾燥容器に移し、70℃の恒温乾燥器中で10日間
乾燥を行い、直径14cm、高さ7cmのサイズの乾燥
ゲルを作製した。
【0014】このようにして作製した乾燥ゲルをさらに
200℃で減圧乾燥後、酸素/窒素雰囲気下、800℃
でか焼を行った後に、1300℃まで減圧下で段階的に
昇温を行いガラス化させた。
【0015】さらにヘリウム雰囲気下で1800℃、1
5分間保持して熱処理を行い、次に1200℃まで冷却
し、同温度で1時間保持後、1000℃まで冷却速度5
℃/hrで徐冷を行い、除歪を行った。
【0016】得られたガラスは直径10cm、高さ5c
m、最大歪0.2nm/cmであり、気泡の無い極めて
高品質な石英ガラスであった。
【0017】実施例2 実施例1と同様にして、液状ゾルをアンモニア水でpH
5.0に調整し、直径30cmの円筒容器に10cmの
高さまで注入し、ゲル化乾燥後、直径21cm、高さ7
cmのサイズの乾燥ゲルを得た。
【0018】さらにヘリウム雰囲気下で1800℃、1
5分間保持して熱処理を行い、次に1200℃まで冷却
し、同温度で5時間保持後、1000℃まで冷却速度3
℃/hrで徐冷を行い、除歪を行った。
【0019】得られたガラスは直径15cm、高さ5c
m、最大歪0.5nm/cmであり、気泡の無い極めて
高品質な石英ガラスであった。
【0020】比較例1 実施例1と同様にして得たガラスをヘリウム雰囲気下で
1800℃、15分間保持して熱処理を行い、室温まで
冷却して直径10cm、高さ5cmのサイズの石英ガラ
スを得た。
【0021】次に、得られたガラスを1200℃まで加
熱し、同温度で1時間保持後、1000℃まで冷却速度
5℃/hrで徐冷を行ったところ、10nm/cmの歪
を有していた。
【0022】比較例2 実施例2と同様にして得たガラスをヘリウム雰囲気下で
1800℃、15分間保持して熱処理を行い、室温まで
冷却して直径15cm、高さ5cmのサイズの石英ガラ
スを得た。
【0023】次に、得られたガラスを1200℃まで加
熱し、同温度で5時間保持後、1000℃まで冷却速度
3℃/hrで徐冷を行ったところ、25nm/cmの歪
を有していた。
【0024】比較例3 実施例2と同様にして、液状ゾルをアンモニア水でpH
5.0に調整し、直径30cmの円筒容器に10cmの
高さまで注入し、ゲル化、乾燥後、直径21cm、高さ
7cmのサイズの乾燥ゲルを得た。
【0025】次に減圧乾燥、か焼を施した後、1300
℃まで減圧下で段階的に昇温し、さらにヘリウム雰囲気
下で1800℃、15分間保持して熱処理を行い、以後
1200℃まで冷却し、同温度で保持することなく10
00℃まで冷却速度3℃/hrで徐冷し、除歪を行っ
た。
【0026】得られたガラスは直径15cm、高さ5c
m、最大歪15nm/cmであり、除歪が不十分なガラ
スであった。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、歪の極
めて少ない高品質なガラスを短時間で容易に作製するこ
とが可能であるため、これまで石英ガラスを使用してい
た分野ではもちろんのこと、特に高品質を要求される集
積回路用ステッパーレンズ、プリズム等の特殊用途の光
学分野への応用が期待される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹内 哲彦 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイ コーエプソン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−218522(JP,A) 特開 昭62−100436(JP,A) 特開 昭63−295452(JP,A) 特開 昭63−297234(JP,A) 特開 昭62−158121(JP,A) 特開 昭62−241836(JP,A) 特開 昭63−248726(JP,A) 特公 昭42−22634(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03B 20/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】石英ガラスの製造方法において、石英ガラ
    ス原料を加熱してガラス化したのち、引続いて該ガラス
    を石英ガラスの軟化点以上の温度で熱処理したのち、室
    温まで冷却することなく、一旦除歪工程温度までこれを
    冷却し、所定時間保持して除歪し、その後室温まで冷却
    することを特徴とする石英ガラスの製造方法。
  2. 【請求項2】 ガラスの軟化点以上の温度Aからガラス
    の徐冷点近傍で、かつ徐冷点より高い温度Bまで冷却す
    る工程、該温度Bでガラス全体が均一になるまで保持す
    る工程、該温度Bからガラスの歪点より低い温度Cまで
    最大10℃/hr以下の冷却速度で徐冷を行う工程を有
    することを特徴とする請求項1記載のガラスの製造方
    法。
JP35666391A 1991-12-26 1991-12-26 石英ガラスの製造方法 Expired - Fee Related JP3199275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35666391A JP3199275B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 石英ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35666391A JP3199275B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 石英ガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05186235A JPH05186235A (ja) 1993-07-27
JP3199275B2 true JP3199275B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=18450162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35666391A Expired - Fee Related JP3199275B2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 石英ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3199275B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5492843A (en) * 1993-07-31 1996-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor device and method of processing substrate
US6442973B1 (en) 1995-01-06 2002-09-03 Nikon Corporation Synthetic silica glass and its manufacturing method
JPH11209134A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Nikon Corp 合成石英ガラスおよびその製造方法
JP4826118B2 (ja) * 2005-03-29 2011-11-30 旭硝子株式会社 合成石英ガラスの製造方法及び光学部材用合成石英ガラス
EP3656744A1 (en) * 2018-11-23 2020-05-27 Heraeus Conamic UK Limited On-line annealing of large fused quartz ingots
CN114031274A (zh) * 2021-12-09 2022-02-11 中天科技精密材料有限公司 连续式低羟基高均匀性石英玻璃的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05186235A (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0692461B1 (en) Synthetic silica glass powder
JP3199275B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
US20090104454A1 (en) Manufacture of Large Articles in Synthetic Vitreous Silica
JP3988211B2 (ja) 高純度透明シリカガラスの製造方法
JP2861512B2 (ja) 石英ガラス光学部材の製造方法
JPH07277743A (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JP4022678B2 (ja) 高純度透明シリカガラスの製造方法
JP3203644B2 (ja) 高均質シリカガラスの製造方法
JP2814795B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JPH07206453A (ja) シリカガラスの製造方法
JPH0776093B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JP2675819B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
CN110655305A (zh) 石英玻璃的热处理方法
JPS63218522A (ja) 石英ガラス中の歪の除去方法
JPH05147950A (ja) ガラスの製造方法
KR100644772B1 (ko) 고순도 석영유리 제조방법
JPS60108325A (ja) ガラスの製造方法
JPH01179731A (ja) ガラスの製造方法
JPH09295826A (ja) 高純度透明シリカガラスの製造方法
JPH04130022A (ja) ガラスの製造方法
JPH0264033A (ja) 塊状ガラスの製造方法
JPH05193956A (ja) ガラスの製造方法
JPH0639335B2 (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPH02129037A (ja) ガラスの製造方法
JPH04175291A (ja) ガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010508

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees