JP3191504B2 - パネルの実装構造 - Google Patents

パネルの実装構造

Info

Publication number
JP3191504B2
JP3191504B2 JP16940293A JP16940293A JP3191504B2 JP 3191504 B2 JP3191504 B2 JP 3191504B2 JP 16940293 A JP16940293 A JP 16940293A JP 16940293 A JP16940293 A JP 16940293A JP 3191504 B2 JP3191504 B2 JP 3191504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
terminals
panel
connector
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16940293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728081A (ja
Inventor
均 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP16940293A priority Critical patent/JP3191504B2/ja
Publication of JPH0728081A publication Critical patent/JPH0728081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191504B2 publication Critical patent/JP3191504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明のパネルの実装構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来液晶パネルモジュールは、種々の方
法により作られてるが、その中で代表的ものを以下に示
す。
【0003】1)液晶パネルの電源及び入出力信号端子
に外部回路接続用フレキシブルプリント基板(以下FP
Cと称す)を異方性導電樹脂により接続し、これを樹脂
または、金属のケースに収納し、モジュールとしてい
た。
【0004】2)液晶パネルを電気回路パターンが形成
されたリジット基板に固定し、当該パネルの電源及び入
出力信号端子と当該リジット基板の端子とをワイヤーボ
ンディングにより接続していた。また、当該基板に外部
回路接続用FPCまたは、フレキシブルフラットケーブ
ル(以下FFCと称す)半田等により接続し、モジュー
ルとしていた。この時、当該リジット基板は、ケースを
兼ねている。
【0005】上記構造では、実装工程が多岐にわたるた
め、実装コストが高くなり、また液晶パネルモジュール
に付いているFPC及びFFCの長さにより当該モジュ
ールを搭載する機器の設計に制約が付く等の課題から新
たに、液晶パネルを収納するケースに外部回路からの電
源及び入出力信号を受けるためのコネクタが当該ケース
に一体化されており、当該液晶パネルの端子と当該コネ
クタの端子が直接機械的に圧接されている液晶パネルモ
ジュールが提案された。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術で
は、液晶パネルの電源及び入力または出力端子にコネク
タの端子が直接圧接されているため、液晶パネルの端子
がアルミ等の金属で作られている場合、耐湿試験で液晶
パネルの端子が腐食するという課題がある。
【0007】本発明は、このような課題を解決するもの
でその目的とするところは、液晶パネルの端子部の腐食
を防止する実装方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、パネルと、前
記パネルと別個に作成されてなり、外部回路からの信号
を受けるためのコネクタが一体化された前記パネルを収
納するケースと、前記パネル上に設けられ、前記パネル
の端子と前記コネクタの端子を均一に加圧するためのプ
レートと、前記パネルの端子に塗布されて硬化する樹脂
とを備え、前記パネルの端子と前記コネクタの端子の圧
接を前記樹脂が液状のうちに行い、これら端子間の前記
樹脂を取り除き、その後前記樹脂が硬化することを特徴
とする。また、本発明は、パネルと、前記パネルと別個
に作成されてなり、外部回路からの信号を受けるための
コネクタが一体化された前記パネルを収納するケース
と、前記パネル上に設けられ、前記パネルの端子と前記
コネクタの端子を均一に加圧するためのプレートと、前
記パネルの端子に塗布されて硬化する樹脂とを備え、前
記パネルの端子と前記コネクタの端子の圧接を前記樹脂
が硬化した後に行い、前記パネルの端子上の樹脂を突き
破ってこれら端子を接続することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の上記構成によれば、図2の如く液晶パ
ネルの端子202に予め樹脂203を塗布しておき、樹
脂が液状の場合は、液晶パネルを収納するケース205
に一体化したコネクタの端子204の一端を液晶パネル
の端子202に押し当て、コネクタの端子204と液晶
パネルの端子202間の樹脂を取り除いて液晶パネルと
コネクタを接続する。また、樹脂が硬化している場合
は、液晶パネル端子上の樹脂を突き破ってコネクタ端子
を接続する。これによって電気的導通をとりながらパネ
ル端子を保護できる。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を以下図面に基づいて説明す
る。
【0011】(実施例1)図1は、本発明の実装構造の
概略を示した断面図である。コネクタが一体化された液
晶パネルを収納するケース(以下ケースと略す)101
のコネクタ端子102が液晶パネル104の端子に直接
接続されている。また、液晶パネル104の端子とコネ
クタ端子102が均一の圧力で接するためのプレート1
05がケース101にバネ性の金属製クリップにより固
定されている。図2は液晶パネルの端子とコネクタ端子
の接続部の拡大図である。樹脂203は予め液晶パネル
の端子202表面にディスペンサにより塗布されてい
る。この樹脂203は常温硬化型1液性シリコーン樹脂
であり、コネクタ端子204のパネル端子202への圧
接はこの樹脂が液状のうちに行い、その後常温で硬化さ
せた。ここで樹脂203の塗布方法はディスペンサのほ
かスプレーコートでも良い。また、この時の液晶パネル
の端子202の材質は一般に半導体に使用されているア
ルミであった。上記方法により作製したモジュールを6
0℃/90%の通電耐湿試験にかけた所、1000時間
後において端子腐食の発生は見られなかった。
【0012】(実施例2)図2において、樹脂203と
して2液性シリコーン樹脂をディスペンサにより液晶パ
ネルに塗布し、樹脂203が液状のうちにコネクタの端
子204を液晶パネルの端子202へ圧接した。その後
常温で硬化させた。この時の液晶パネルの端子202の
材質は一般に半導体に使用されているアルミであった。
上記方法により作製したモジュールを60℃/90%の
通電耐湿試験にかけた所、1000時間後において端子
腐食の発生は見られなかった。
【0013】(実施例3)図2において、樹脂203と
して1液性シリコーン樹脂をスプレーコートにより塗布
し、常温または加熱硬化させる。次に、液晶パネルの端
子202上の樹脂203を突き破ってコネクタ端子20
4を圧接させ、電気的導通をとる。この時の液晶パネル
の端子202の材質は一般に半導体に使用されているア
ルミであった。上記方法により作製したモジュールを6
0℃/90%の通電耐湿試験にかけた所、1000時間
後において端子腐食の発生は見られなかった。
【0014】(実施例4)図2において、樹脂203と
して光硬化型変性アクリル樹脂をスプレーコートにより
塗布する。この樹脂203に紫外線を照射して硬化させ
た後液晶パネルの端子202上の樹脂を突き破ってコネ
クタ端子204を圧接し、電気的導通をとった。この時
の液晶パネルの端子202の材質は一般に半導体に使用
されているアルミであった。上記方法により作製したモ
ジュールを60℃/90%の通電耐湿試験にかけた所、
1000時間後において端子腐食の発生は見られなかっ
た。
【0015】(実施例5)図2において、樹脂203と
して2液性エポキシ樹脂をスプレーコートにより塗布す
る。この樹脂を70℃で5時間加熱硬化させた後、液晶
パネルの端子202上の樹脂を突き破ってコネクタ端子
204を圧接して電気的導通をとった。この時の液晶パ
ネルの端子202の材質は一般に半導体に使用されてい
るアルミであった。上記方法により作製したモジュール
を60℃/90%の通電耐湿試験にかけた所、1000
時間後において端子腐食の発生は見られなかった。
【0016】(実施例6)図2において、樹脂203と
してアクリル系溶剤揮発型樹脂をスプレーコートにより
塗布する。この樹脂を常温で24時間硬化させた後、液
晶パネルの端子202上の樹脂を突き破ってコネクタ端
子204を圧接して電気的導通をとった。ここでコーテ
ィング樹脂としてエポキシ系またはウレタン系を使用し
てもよい。この時の液晶パネルの端子202の材質は一
般に半導体に使用されているアルミであった。上記方法
により作製したモジュールを60℃/90%の通電耐湿
試験にかけた所、1000時間後において端子腐食の発
生は見られなかった。
【0017】(実施例7)図3は液晶パネル全体に樹脂
を塗布した場合の断面図である。パネル基板304と対
向基板305からなる液晶パネルの対向基板305の周
辺全体に1液性シリコーン樹脂をスプレーコートにより
塗布する。この樹脂303を常温硬化させた後、液晶パ
ネルの端子上の樹脂303を突き破ってコネクタ端子3
02を圧接して電気的導通をとった。この時の液晶パネ
ルの端子の材質は一般に半導体に使用されているアルミ
であった。上記方法により作製したモジュールを60℃
/90%の通電耐湿試験にかけた所、1000時間後に
おいて端子腐食の発生は見られなかった。
【0018】(実施例8)図3において、パネル基板3
04と対向基板305からなる液晶パネルの対向基板3
05の周辺全体に1液性シリコーン樹脂をスプレーコー
トにより塗布する。この樹脂303が液状であるうちに
液晶パネルの端子上の樹脂303を取り除いてコネクタ
端子302を圧接して電気的導通をとった後硬化させ
た。この時の液晶パネルの端子の材質は一般に半導体に
使用されているアルミであった。上記方法により作製し
たモジュールを60℃/90%の通電耐湿試験にかけた
所、1000時間後において端子腐食の発生は見られな
かった。
【0019】(実施例9)図3において、液晶の配向剤
をパネル基板304全体にスピンコートまたはロールコ
ートにより塗布する。その後通常の液晶パネルの組立工
程により液晶パネルを作製する。ここで配向剤は樹脂3
03を兼ねる。この時の配向剤はポリイミド樹脂であ
る。次に液晶パネルの端子上の樹脂303を突き破って
コネクタ端子302を圧接して電気的導通をとった。こ
の時の液晶パネルの端子の材質は一般に半導体に使用さ
れているアルミであった。上記方法により作製したモジ
ュールを60℃/90%の通電耐湿試験にかけた所、1
000時間後において端子腐食の発生は見られなかっ
た。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、パネルを収容するケー
スに外部回路からの信号を受けるためのコネクタが一体
化されてなるとともに、前記パネルの端子と前記コネク
タの端子が圧接されてなり、前記パネルの端子に樹脂が
塗布されてなることにより、パネルの電源あるいは端子
の腐食を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実装構造の概略を示した断面図。
【図2】 本発明の実装構造の端子の接続部の拡大図。
【図3】 本発明の実装構造において樹脂をパネル全体
に塗布した時の断面図。
【符号の説明】
101 ケース 102 コネクタ端子 103 樹脂 104 液晶パネル 105 プレート 106 金属製クリップ 201 液晶パネル 202 液晶パネル端子 203 樹脂 204 コネクタ端子 205 ケース 301 ケース 302 コネクタ端子 303 樹脂 304 パネル基板 305 対向基板 306 プレート 307 金属製クリップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1333 G02F 1/1345 G09F 9/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルと、 前記パネルと別個に作成されてなり、外部回路からの信
    号を受けるためのコネクタが一体化された前記パネルを
    収納するケースと、 前記パネル上に設けられ、前記パネルの端子と前記コネ
    クタの端子を均一に加圧するためのプレートと、 前記パネルの端子に塗布されて硬化する樹脂とを備え、 前記パネルの端子と前記コネクタの端子の圧接を前記樹
    脂が液状のうちに行い、これら端子間の前記樹脂を取り
    除き、その後前記樹脂が硬化することを特徴とするパネ
    ルの実装構造。
  2. 【請求項2】 パネルと、 前記パネルと別個に作成されてなり、外部回路からの信
    号を受けるためのコネクタが一体化された前記パネルを
    収納するケースと、 前記パネル上に設けられ、前記パネルの端子と前記コネ
    クタの端子を均一に加圧するためのプレートと、 前記パネルの端子に塗布されて硬化する樹脂とを備え、 前記パネルの端子と前記コネクタの端子の圧接を前記樹
    脂が硬化した後に行い、前記パネルの端子上の樹脂を突
    き破ってこれら端子を接続することを特徴とするパネル
    の実装構造。
JP16940293A 1993-07-08 1993-07-08 パネルの実装構造 Expired - Fee Related JP3191504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16940293A JP3191504B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 パネルの実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16940293A JP3191504B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 パネルの実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0728081A JPH0728081A (ja) 1995-01-31
JP3191504B2 true JP3191504B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=15885941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16940293A Expired - Fee Related JP3191504B2 (ja) 1993-07-08 1993-07-08 パネルの実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3191504B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728081A (ja) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337480B2 (ja) 電気的接続部形成装置
US6729888B2 (en) Connecting structure, electro-optical device, and electronic apparatus
JP3914732B2 (ja) 回路基板の接続構造及び該接続構造を備えた液晶表示装置並びに液晶表示装置の実装方法
US6480254B1 (en) Liquid crystal display apparatus having stepped section in glass substrate
JP2000002882A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2000307056A (ja) 車載用半導体装置
JP3360772B2 (ja) 微細電極の接続構造および微細電極を持つ電子部品の検査方法
JPH036828A (ja) 半導体装置
JP3191504B2 (ja) パネルの実装構造
JP2001230001A (ja) 接続構造、電気光学装置および電子機器
JPH0212988A (ja) フレキシブルプリント回路の接続方法
JPS5830008A (ja) 接着コネクタ
JPH01160029A (ja) 半導体装置
KR930005558B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법
JP3529229B2 (ja) 導電テープ及びそれを用いた液晶表示装置
JP3031134B2 (ja) 電極の接続方法
JP2841663B2 (ja) 半導体装置の実装構造及び実装方法
JPH0634992A (ja) 半導体集積回路装置の接続方法
JPS6217997Y2 (ja)
JPH07152045A (ja) 液晶表示装置
JP3191503B2 (ja) パネルモジュールの実装構造
JP3229902B2 (ja) 液晶表示装置の接続方法および液晶表示装置の製造装置
JP2001125127A (ja) 液晶装置及びその接続方法
JPH10189098A (ja) ファインピッチコネクタ部材
JP2782944B2 (ja) 回路の接続構造及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees