JP3189669B2 - 連続焼鈍における鋼帯の冷却方法及びその冷却装置 - Google Patents

連続焼鈍における鋼帯の冷却方法及びその冷却装置

Info

Publication number
JP3189669B2
JP3189669B2 JP06273796A JP6273796A JP3189669B2 JP 3189669 B2 JP3189669 B2 JP 3189669B2 JP 06273796 A JP06273796 A JP 06273796A JP 6273796 A JP6273796 A JP 6273796A JP 3189669 B2 JP3189669 B2 JP 3189669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
cooling
nozzle
spray
continuous annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06273796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09256076A (ja
Inventor
道春 播木
健司 濱荻
昌孝 森田
一彦 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP06273796A priority Critical patent/JP3189669B2/ja
Publication of JPH09256076A publication Critical patent/JPH09256076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189669B2 publication Critical patent/JP3189669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は連続焼鈍における鋼
帯の最終冷却方法及び冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】圧延機で所定の薄板に圧延したストリッ
プ(以下「鋼帯」と記す。)は、必要に応じて焼鈍(焼
なまし)処理を施す。焼鈍は鋼を軟化させる処理であっ
て、圧延歪の是正や伸び性向上などが図れるので、深絞
りなどのプレス加工に当てる鋼帯では必須である。鋼帯
を焼鈍するには、連続焼鈍設備が生産性の点から好んで
採用されるが、この連続焼鈍設備は、鋼帯を焼鈍温度ま
で加熱するための予熱帯や加熱帯、焼鈍温度に保持する
ための均熱帯、その後、過時効処理帯をへて、調質圧延
が可能な温度まで徐冷するための最終冷却帯をこの順に
配置してなる。
【0003】この冷却帯は、冷却装置を備えて鋼帯を強
制冷却するものであるが、従来は、例えば特公昭63
−37171号公報の「連続熱処理における鋼帯の冷却
方法」や水スプレーノズルと浸漬槽とを組合わせた冷
却装置が知られている。
【0004】上記は、同公報の第4図によれば、冷却
水槽1にシンクロール2を沈め、このシンクロール2に
U字状に鋼帯を掛けたところの浸漬冷却装置(方法)に
関する。上記を次図で説明する。なお、その他にガス
ジェット冷却装置もある。これはガスを鋼帯に吹き付け
て鋼帯を強制冷却するものであるが、液体に比べてガス
は熱容量が格段に小さいために、冷却帯が極めて長くな
り、設備が膨大となる欠点を有する。
【0005】図6は従来の連続焼鈍の代表的な冷却装置
の原理図であり、この冷却装置100は、鋼帯101の
通板方向に補助冷却手段としての水スプレーノズル10
2・・・(・・・は複数個を示す。以下同様。)を適当に配列
し、次にシンクロール103を含む浸漬槽104を配置
したものであり、水スプレーノズル102・・・にて1次
冷却を行なうので浸漬槽104の負担が小さくなり、浸
漬槽104の高さを小さくすることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記は熱容量の大き
な水を冷媒(冷却剤)としているために、通常、200
〜300℃の鋼帯を室温付近まで下げる能力を有する。
しかし、近年の生産性向上や品質向上の一環として、鋼
帯速度を増加したり、冷却帯入口における鋼帯温度を上
げると、能力不足となって、設備長さを増大しなければ
ならなくなる。従って、上記がその改良装置として出
現したわけである。
【0007】上記は比較的高温の鋼帯表面に水滴を噴
霧するために熱伝達率が高く冷却性は良い。しかし、あ
る種の鋼帯において、後にプレス加工を実施したところ
板内の一部分が加工を受けずに線状キズなる欠陥が発生
することが判明した。この現象は、降伏点伸びを有する
鋼帯即ち不均一変形し易い鋼帯に顕著に現れる。そこ
で、本発明者らは原因究明のために種々の調査を実施
し、次に述べる仮説を立てるに至った。
【0008】図7(a),(b)は従来の水スプレーノ
ズルの配置図であり、(a)に示す通り、スプレーノズ
ルは鋼帯101の通板方向に順に第1段ノズル102a
・・・、第2段ノズル102b・・・(第3段以降は省略)の
如く配置され、且つ、そのピッチPは十分に大きく、ス
プレー面の径をdとした場合に、Pはdの10倍前後で
ある。従って、(P−d)で示した領域は、第1段ノズ
ル102a…のスプレー水が2次的に流れ落ちる流下域
となる。(b)は(a)のB矢視図であり、第1段ノズ
ル102a・・・と第2段ノズル102b・・・とを互いに千
鳥配列したことを示す。
【0009】図8(a),(b)は従来の水スプレーノ
ズルのスプレーパターン図であり、(a)はスプレー直
後の状態を示し、ノズル102a,102bはともにス
プレーパターンが長円であるフラットノズルであり、こ
の長円の左右端が互いにある程度重なるようにノズルの
水平ピッチを選定した。
【0010】(b)はその後の流下域の模様を示し、第
1段ノズル102aと第2段ノズル102bとの間の流
下域では、蒸気膜105・・・が発生する。一方、スプレ
ーはノズル102a,102bから偏平円錐状に拡径し
ながら、進むために鋼帯に当った時点でも拡径方向のモ
ーメントを有する。この結果、図に付き矢印で示した
箇所の流下水が少く、付き矢印で示した箇所の流下水
が多くなり、このの矢印の箇所では隣同士の流下水が
衝突し、干渉するため水量が倍加すると共に攪拌力が強
い。従って、図示したとおりに、流下域において、の
箇所の蒸気膜105が残り、の箇所は蒸気膜105が
破壊されて実質的に残っていないと推定する。
【0011】図9は従来の水スプレーの作用説明図であ
り、図左に、上から下へ進む鋼帯101へ冷却剤を噴射
する第1段ノズル102aと第2段ノズル102bを示
す。図右はグラフであり、横軸が鋼帯温度、縦軸が鋼帯
のポジションを示し、図右端に記載したとおりに、第1
段ノズル102aによって冷却が開始される箇所が「冷
却開始線」であり、第1段ノズル102aのスプレーの
当っているエリアが「第1衝突域」、第2段ノズル10
2bのスプレーの当っているエリアが「第2衝突域」、
これらの間が「第1流下域」、第2衝突域の下方が「第
2流下域」となる。
【0012】図右のグラフにおいて、(図8のに対
応)の曲線は、上記の理由により第1流下域においても
良好に冷却が進み、鋼帯の温度は順調に下がる。一方、
(図8のに対応)の曲線は、第1流下域に蒸気膜が
残り、この蒸気膜が冷却を弱めるため、ここでは殆ど鋼
帯の温度が下がらない。第2衝突域では強いスプレーで
冷却が促され、以降、鋼帯の温度が順調に下がる。この
ことから、例えば第2衝突域入口において、との間
に大きな温度差ΔTが発生し、この温度差ΔTが、鋼帯
の内部に歪を残留させる。この残留歪が後加工の際に欠
陥の原因となっていると推定した。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、流下域を
無くすべく鋼板を、噴霧液滴のみで覆いつくすことを思
い付いた。しかし、これでは必要水量が膨大となるた
め、この点も検討した。種々の実験を重ねた結果、18
0℃以下であれば流下水域であっても蒸気膜が形成され
ないことを突き止めた。従って、冷却開始温度が200
〜300℃の鋼帯を180℃まで、流下水域なしで冷却
すれば、それ以降は従来の流下水域での冷却が可能であ
るという技術を確立するに至った。
【0014】まとめると、請求項1は、連続焼鈍の最終
冷却において、水スプレーノズルまたはミストスプレー
ノズルを縦向き鋼帯の両側に多数配置して冷却を行なう
にあたり、鋼帯温度が少なくとも180℃に達するま
で、前記ノズルから噴射した液滴のみで鋼帯を覆いつく
すようにして冷却することを特徴とする。ノズルからの
液滴のみで鋼帯を覆いつくすようにしたので、蒸気膜の
発生を抑えることができる。このままで180℃まで冷
却すれば、以降蒸気膜の発生を心配することなしに流下
水などで冷却を継続することができる。温度むら無く冷
却できるため、残留歪のない、高品質の鋼帯を製造する
ことができる。
【0015】請求項2は、前記スプレーの噴霧形状を、
フルコーン形状としたこと特徴とする。スプレー面がほ
ぼ正円であるため、なお均一な冷却が可能である。
【0016】そのための装置として、請求項3は、少な
くとも冷却帯の入口に、ノズルから噴射した液滴のみで
鋼帯を覆いつくすようにスプレーノズルを、板幅方向並
びに通板方向に密に配置する。ノズルからの液滴のみで
鋼帯を覆いつくすようにしたので、蒸気膜の発生を抑え
ることができ、温度むら無く冷却できるため、残留歪の
ない、高品質の鋼帯を製造することができる。
【0017】請求項4は、前記スプレーノズルを、噴霧
形状がフルコーン形状であるフルコーンノズルとしたこ
と特徴とする。スプレー面がほぼ正円であるため、通板
方向の取付けピッチを大きくすることができ、設備構成
が容易となる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。また、以下の説明中、「スプレー面」は、
ノズルからのスプレーが鋼帯に衝突したときの衝突面を
指す。図1は本発明の冷却装置を備えた冷却帯のレイア
ウト図であり、冷却帯1はチャンバ2の内部に、上から
ベンディングロール3、冷却装置10、普通の水スプレ
ーノズル4B,4C,4D・・・、シンクロール5を含む
浸漬槽6を順に並べ、鋼帯7を順次冷却する装置であ
る。このうちの冷却装置10が従来の第1段ノズル、4
Bが第2段ノズル、4Cが第3段ノズル、4Dが第4段
ノズルに相当する。以降の段は符号及び説明を省略す
る。
【0019】図2は本発明に係る冷却装置の原理図であ
り、水冷装置10は、細長いボックス形バンク11,1
1と、これらのバンク11,11の内側面に各々取付け
たフラットスプレーノズル(以下「フラットノズル」と
記す。)12a,12b,12cとからなる。なお、便
宜上、第1段ノズルの第1ノズルを第1−1段ノズル1
2aと記載し、第1段ノズルの第2,3ノズルを第1−
2ノズル12b、第1−3ノズル12cと記載する。
【0020】図3は本発明に係る冷却装置のスプレーパ
ターン図であり、第1−1段ノズル12aと第1−2段
ノズル12bと第1−3段ノズル12cのスプレー面が
互いに僅かに重なるようにして満遍なく液滴が直接鋼帯
に衝突するようにフラットノズル12a,12b,12
c・・・を配置したことを特徴とする。なお、フラットノ
ズル12a,12b,12cは、長楕円のスプレー面を
形成することのできるスプレーノズルである。
【0021】以上に述べた冷却帯及び冷却装置の作用を
次に説明する。図1において、加熱及び保熱後の200
〜300℃の鋼帯7を、ベンディングロール3で下向き
に曲げ、次に、冷却装置10で180℃まで冷却し、次
に普通の水スプレーノズル4B,4C,4D・・・及び浸
漬槽6で室温まで冷却する。
【0022】図4は本発明の水スプレーの作用説明図で
あり、図左に、上から下へ進む鋼帯7へ冷却剤を噴射す
る第1−1段ノズル12a、第1−2段ノズル12b、
第1−3段ノズル12c及び第2段ノズル4Bを示す。
図右はグラフであり、横軸が鋼帯温度、縦軸が鋼帯のポ
ジションを示し、図右端に記載したとおりに、第1−1
段ノズル12aによって冷却が開始される箇所が「冷却
開始線」であり、第1段ノズル12a〜12cのスプレ
ーの当っているエリアが「第1衝突域」、第2段ノズル
4Bのスプレーの当っているエリアが「第2衝突域」、
これらの間が「第1流下域」、第2衝突域の下方が「第
2流下域」となる。
【0023】図右のグラフにおいて、250℃で第1衝
突域に入った鋼帯は、冷却装置で満遍なく冷却され、蒸
気膜の影響を受けずに180℃に至る。即ち、蒸気膜が
発生したとしても、この膜は直接鋼帯へ衝突する液滴で
破壊されて実質的に消失するためである。第1流下域で
は、鋼帯が180℃以下であるため、蒸気膜が発生せず
に流下水で冷却される。第2衝突域で冷却速度が増大
し、第2流下域に冷却を引き継ぐ如くして室温付近まで
強制冷却される。
【0024】図5(a),(b)は本発明のスプレーノ
ズルの別実施例を示す図であり、(a)は冷却装置10
を、第1−1段フルコーンノズル14a・・・と第1−2
段フルコーンノズル14b・・・で構成したものである。
なお、フルコーンノズル14a,14bはスプレー面が
正円となるスプレーノズルである。(b)はスプレーパ
ターンを示し、左右及び上又は下のスプレーが互いに一
部重なっており、鋼帯を液滴のみ覆う形態となる。フル
コーンノズル14a,14bを採用すると、上下方向の
ノズルピッチをそれほど狭くする必要がないので、前記
ボックス型バンク11を、安価なパイプヘッダに変更で
き、設備が簡単になる。
【0025】すなわち、本発明はスプレー面のエッジを
互いに重ねるように水スプレーノズルを配置することに
特徴があるため、スプレーノズルとしてフラットノズ
ル、フルコーンノズル、又は他の形式のスプレーノズル
を採用することは差支えない。
【0026】
【実施例】本発明に係る実施例を次に説明する。しか
し、本発明は実施例に限るものではない。 比較例1,2及び実施例1,2; 共通条件; 鋼帯の種類 極低炭素鋼板 鋼帯の板厚 0.8 mm 鋼帯の幅 1,560 mm 通板速度 140 m/min
【0027】
【表1】
【0028】比較例1;第1衝突域に、表1下部に記載
した※1のフラットノズルを採用し、このノズルを幅方
向250mm、通板方向235mmのピッチで通板方向
に1段配置した。入口温度230℃の鋼帯を、第1衝突
域で強制冷却したところ、208℃まで下がった。しか
し、第1流下域や第2衝突域などで引続き室温まで冷却
し、プレス加工を施したところ、この鋼帯に表面欠陥が
発生したので、評価は「×」である。
【0029】比較例2;第1衝突域に、表1下部に記載
した※1のフラットノズルを採用し、このノズルを幅方
向125mm、通板方向235mmのピッチで通板方向
に1段配置した。入口温度230℃の鋼帯を、第1衝突
域で強制冷却したところ、200℃まで下がった。しか
し、第1流下域や第2衝突域などで引続き室温まで冷却
し、プレス加工を施したところ、この鋼帯に表面欠陥が
発生したので、評価は「×」である。
【0030】実施例1;第1衝突域に、表1下部に記載
した※1のフラットノズルを採用し、このノズルを幅方
向250mm、通板方向20mmのピッチで通板方向に
3段配置した。入口温度230℃の鋼帯を、第1衝突域
で強制冷却したところ、180℃まで下がり、第1流下
域や第2衝突域などで引続き室温まで冷却し、プレス加
工を施したところ、この鋼帯に表面欠陥が発生しなかっ
たので、評価は「○」である。
【0031】実施例2;第1衝突域に、表1下部に記載
した※2のフルコーンノズルを採用し、このノズルを幅
方向250mm、通板方向235mmのピッチで通板方
向に2段配置した。入口温度230℃の鋼帯を、第1衝
突域で強制冷却したところ、180℃まで下がり、第1
流下域や第2衝突域などで引続き室温まで冷却し、プレ
ス加工を施したところ、この鋼帯に表面欠陥が発生しな
かったので、評価は「○」である。
【0032】尚、本発明のスプレーノズルは、液滴を極
く細かい水滴(すなわちミスト)にするミストスプレー
ノズルであってもよい。
【0033】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1は、連続焼鈍の最終冷却において、水ス
プレーノズルまたはミストスプレーノズルを縦向き鋼帯
の両側に多数配置して冷却を行なうにあたり、鋼帯温度
が少なくとも180℃に達するまで、前記ノズルから噴
射した液滴のみで鋼帯を覆いつくすようにして冷却する
ことを特徴とする。ノズルからの液滴のみで鋼帯を覆い
つくすようにしたので、蒸気膜の発生を抑えることがで
きる。このままで180℃まで冷却すれば、以降蒸気膜
の発生を心配することなしに流下水などで冷却を継続す
ることができる。温度むら無く冷却できるため、残留歪
のない、高品質の鋼帯を製造することができる。
【0034】請求項2は、前記スプレーの噴霧形状を、
フルコーン形状としたこと特徴とする。スプレー面がほ
ぼ正円であるため、なお均一な冷却が可能である。
【0035】そのための装置として、請求項3は、少な
くとも冷却帯の入口に、ノズルから噴射した液滴のみで
鋼帯を覆いつくすようにスプレーノズルを、板幅方向並
びに通板方向に密に配置する。ノズルからの液滴のみで
鋼帯を覆いつくすようにしたので、蒸気膜の発生を抑え
ることができ、温度むら無く冷却できるため、残留歪の
ない、高品質の鋼帯を製造することができる。
【0036】請求項4は、前記スプレーノズルを、噴霧
形状がフルコーン形状であるフルコーンノズルとしたこ
と特徴とする。スプレー面がほぼ正円であるため、通板
方向の取付けピッチを大きくすることができ、設備構成
が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷却装置を備えた冷却帯のレイアウト
【図2】本発明に係る冷却装置の原理図
【図3】本発明に係る冷却装置のスプレーパターン図
【図4】本発明の水スプレーの作用説明図
【図5】本発明のスプレーノズルの別実施例を示す図
【図6】従来の連続焼鈍の代表的な冷却装置の原理図
【図7】従来の水スプレーノズルの配置図
【図8】従来の水スプレーノズルのスプレーパターン図
【図9】従来の水スプレーの作用説明図
【符号の説明】
1…連続焼鈍の冷却帯、4B,4C,4D…普通の水ス
プレーノズル、7…鋼帯、10…冷却装置、11…バン
ク、12a,12b,12c…フラットスプレーノズル
(フラットノズル)、14a,14b…フルコーンスプ
レーノズル(フルコーンノズル)。
フロントページの続き (72)発明者 岸 一彦 茨城県鹿嶋市大字光3番地 住友金属工 業株式会社鹿島製鉄所内 (56)参考文献 特開 昭58−136724(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21D 1/00,1/26 C21D 9/52,9/56,9/573 B21B 45/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続焼鈍の最終冷却において、水スプレ
    ーノズルまたはミストスプレーノズルを縦向き鋼帯の両
    側に多数配置して冷却を行なうにあたり、鋼帯温度が少
    なくとも180℃に達するまで、前記ノズルから噴射し
    た液滴のみで鋼帯を覆いつくすようにして冷却すること
    を特徴とする連続焼鈍における鋼帯の冷却方法。
  2. 【請求項2】 前記スプレーの噴霧形状を、フルコーン
    形状としたこと特徴とする請求項1記載の連続焼鈍にお
    ける鋼帯の冷却方法。
  3. 【請求項3】 連続焼鈍の最終冷却において、水スプレ
    ーノズルまたはミストスプレーノズルを縦向き鋼帯の両
    側に多数配置して冷却を行なうにあたり、少なくとも冷
    却帯の入口に、ノズルから噴射した液滴のみで鋼帯を覆
    いつくすようにスプレーノズルを、板幅方向並びに通板
    方向に密に配置したことを特徴とする連続焼鈍における
    鋼帯の冷却装置。
  4. 【請求項4】 前記スプレーノズルを、噴霧形状がフル
    コーン形状であるフルコーンノズルとしたこと特徴とす
    る請求項3記載の連続焼鈍における鋼帯の冷却装置。
JP06273796A 1996-03-19 1996-03-19 連続焼鈍における鋼帯の冷却方法及びその冷却装置 Expired - Fee Related JP3189669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06273796A JP3189669B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 連続焼鈍における鋼帯の冷却方法及びその冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06273796A JP3189669B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 連続焼鈍における鋼帯の冷却方法及びその冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09256076A JPH09256076A (ja) 1997-09-30
JP3189669B2 true JP3189669B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=13209004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06273796A Expired - Fee Related JP3189669B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 連続焼鈍における鋼帯の冷却方法及びその冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3189669B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100775306B1 (ko) * 2001-12-19 2007-11-08 주식회사 포스코 분위기 온도 및 개별부위 냉각이 가능한 강판 연속소둔로냉각장치
JP4561104B2 (ja) * 2004-01-19 2010-10-13 Jfeスチール株式会社 冷延鋼板の冷却方法
KR20150018086A (ko) * 2013-08-09 2015-02-23 주식회사 포스코 강 스트립의 냉각장치
JP6367162B2 (ja) * 2015-07-16 2018-08-01 中外炉工業株式会社 鋼帯の冷却装置
JP6760002B2 (ja) * 2016-11-16 2020-09-23 Jfeスチール株式会社 鋼板の冷却方法
WO2023248389A1 (ja) * 2022-06-22 2023-12-28 Primetals Technologies Japan株式会社 金属帯の冷却装置、金属帯の熱処理設備及び金属帯の冷却方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09256076A (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100496607B1 (ko) 열연코일의 제조방법 및 그 장치
JP3531939B2 (ja) 連続式鋼帯熱処理工程における鋼帯の幅方向均一冷却装置
EP3705587A1 (en) Facility and method for producing thick steel sheet
JP3189669B2 (ja) 連続焼鈍における鋼帯の冷却方法及びその冷却装置
JP5482070B2 (ja) 熱延鋼板の冷却方法及び冷却装置
JP4029865B2 (ja) 熱延鋼板の製造設備及び熱延鋼板の製造方法
JP5764936B2 (ja) 厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法
EP2389260B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum glühen und entzundern von band aus nichtrostendem stahl
JP3994582B2 (ja) 鋼板のデスケーリング方法
JP4586314B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP5760613B2 (ja) 厚鋼板のデスケーリング設備およびデスケーリング方法
JP3331860B2 (ja) 熱間圧延材のデスケーリング装置
JP3277985B2 (ja) 高温鋼板の冷却装置
JP3345776B2 (ja) U形鋼矢板の冷却方法およびその装置
JP2002079304A (ja) 熱間圧延方法および設備
JP3201513B2 (ja) 熱間圧延鋼板の冷却方法
JP3235784B2 (ja) 鋼板の製造ライン及び鋼板の製造方法
JP3546310B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4537875B2 (ja) 鋼帯の冷却装置
JP2005074480A (ja) 熱間圧延鋼板の製造設備、及び製造方法
JPH06142752A (ja) 薄スケール熱延鋼板の製造方法
JP3153478B2 (ja) ステンレス鋼帯の冷却方法及び装置
KR100940688B1 (ko) 저탄소강 곱쇠흠방지방법
JPH08206724A (ja) スケール剥離装置
JP4352953B2 (ja) ハースロールのサーマルクラウン抑制方法、及び鋼板の連続焼鈍方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees