JP3189054B2 - 加入者装置 - Google Patents

加入者装置

Info

Publication number
JP3189054B2
JP3189054B2 JP10131391A JP10131391A JP3189054B2 JP 3189054 B2 JP3189054 B2 JP 3189054B2 JP 10131391 A JP10131391 A JP 10131391A JP 10131391 A JP10131391 A JP 10131391A JP 3189054 B2 JP3189054 B2 JP 3189054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ringer
transmitter
subscriber
traffic
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10131391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04331550A (ja
Inventor
英二 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10131391A priority Critical patent/JP3189054B2/ja
Priority to CA002067884A priority patent/CA2067884C/en
Priority to AU15972/92A priority patent/AU635459B2/en
Priority to US07/879,853 priority patent/US5367567A/en
Priority to GB9209707A priority patent/GB2255689B/en
Priority to DE4215033A priority patent/DE4215033C2/de
Publication of JPH04331550A publication Critical patent/JPH04331550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189054B2 publication Critical patent/JP3189054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/08Indicating faults in circuits or apparatus
    • H04M3/12Marking faulty circuits "busy"; Enabling equipment to disengage itself from faulty circuits ; Using redundant circuits; Response of a circuit, apparatus or system to an error
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/02Calling substations, e.g. by ringing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/36Statistical metering, e.g. recording occasions when traffic exceeds capacity of trunks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加入者線にリンガー信
号を送出するリンガー発信器を備えた加入者装置に関す
る。加入者線に接続された加入者電話機又は加入者端末
装置を呼出す為にリンガー信号を送出し、加入者が応答
すると、そのリンガー信号の送出を停止する。このリン
ガー信号は、同時に多数の加入者に送出されることが殆
どないことから、複数の加入者に対して共通的に設けら
れている。
【0002】
【従来の技術】図4は従来例の要部ブロック図であり、
リンガー信号送出に関する部分のみを示し、通話信号に
関する部分は図示を省略している。同図に於いて、41
は図示を省略した加入者電話機や加入者端末装置が接続
される加入者線、42は加入者線を収容し、BORSC
HT機能等を含む加入者インタフェース部、43−1,
43−2はリンガー発信器(RGU1,RGU2)、4
4は予備リンガー発信器(RGUS)、45,46は切
替接点である。
【0003】リンガー発信器43−1,43−2はそれ
ぞれ複数の加入者インタフェース部42に共通的に設け
られ、これらのリンガー発信器43−1,43−2の予
備用として予備リンガー発信器44が設けられている。
例えば、リンガー発信器43−1に障害が発生すると、
切替接点45がオンとなって、リンガー発信器43−1
の代わりに、予備リンガー発信器44からのリンガー信
号が加入者インタフェース部42を介して加入者線41
に送出される。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】リンガー信号を同時
に送出して同時に加入者を呼出す確率は、全加入者の数
%である。従って、その確率に従った個数のリンガー発
信器が設けることにより、リンガー発信器の使用効率を
向上してコストダウンを図っている。しかし、同時呼出
しの確率を超える呼が発生した場合には、リンガー発信
器の能力を超えることになり、リンガー信号のレベル低
下が生じて加入者の呼出しができなくなる。このような
問題を解決する為に、リンガー発信器の設置個数を増加
すれば良いことになるが、それによってコストアップと
なる欠点が生じる。本発明は、リンガー発信器を増設す
ることなく、既存の予備リンガー発信器を有効に利用し
てリンガー信号の供給能力を増大することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の加入者装置は、
図1を参照して説明すると、加入者線1を収容した複数
の加入者インタフェース部2と、この加入者インタフェ
ース部2を複数の群に分割し、各群対応に設けたリンガ
ー発信器(RGU1,RGU2)3と、各群対応のリン
ガー発信器3の障害時に切替接続する予備リンガー発信
器(RGUS)4と、各群対応にトラヒックを監視する
トラヒック監視部5とを備え、加入者インタフェース部
2は、トラヒック監視部5からのトラヒック増大検出情
報に従って予備リンガー発信器4からのリンガー信号を
選択して加入者線1に送出するリンガー切替部6を備え
ている。又7はリンガー発信器3に障害が発生した時に
予備リンガー発信器4に切替える切替接点を示す。
【0006】又多重伝送路を介して交換機と接続された
複数の遠隔局を有するシステムに於いて、各遠隔局は、
加入者線を収容した複数の加入者インタフェース部と、
リンガー発信器と、トラヒック監視部とを備え、又各遠
隔局のリンガー発信器の障害時に切替接続する予備リン
ガー発信器を各遠隔局に共通的に設け、各遠隔局の加入
者インタフェース部は、トラヒック監視部からのトラヒ
ック増大検出情報に従って自遠隔局のリンガー発信器か
ら予備リンガー発信器に切替えて、その予備リンガー発
信器からのリンガー信号を加入者線に送出するリンガー
切替部を備えている。
【0007】
【作用】図1に於いては、加入者インタフェース部2を
2群に分割した場合を示し、各群対応にリンガー発信器
(RGU1,RGU2)3を設けている。又それらのリ
ンガー発信器3に共通的に予備リンガー発信器4を設け
て、リンガー発信器3に障害が発生すると、切替接点7
により予備リンガー発信器4に切替接続する。又トラヒ
ック監視部5は、各群対応のリンガー発信器3の供給能
力を上回るトラヒックとなるか否かを監視し、供給能力
を上回るようなトラヒックとなった場合、加入者インタ
フェース部2のリンガー切替部6を制御して、予備リン
ガー発信器4からのリンガー信号を加入者線1に送出さ
せる。即ち、リンガー発信器3が総て正常の場合、予備
リンガー発信器4は遊びの状態であるから、トラヒック
が増大した時に、予備リンガー発信器4からのリンガー
信号を利用するもので、リンガー発信器3を増設するこ
となく、リンガー信号の供給能力を増大することができ
る。
【0008】又多重伝送路を介して交換機と接続された
複数の遠隔局を有するシステムに於いて、この遠隔局の
加入者インタフェース部を一つの群とし、各群に相当す
る各遠隔局に共通的に予備リンガー発信器を設ける。そ
して、トラヒック監視部からのトラヒック増大検出情報
により、加入者インタフェース部のリンガー切替部は、
自遠隔局のリンガー発信器から予備リンガー発信器に切
替えて、予備リンガー発信器からのリンガー信号を加入
者線に送出する。従って、予備リンガー発信器は、各遠
隔局のリンガー発信器の予備として作用すると共に、各
リンガー発信器の能力以上のトラヒックとなった場合の
補助用として作用するから、リンガー発信器を増設する
ことなく、リンガー信号の供給能力を増大することがで
きる。
【0009】
【実施例】図2は本発明の一実施例の要部ブロック図で
あり、11は加入者線、12は加入者インタフェース
部、13はリンガー発信器(RGU)、14は予備リン
ガー発信器(RGUS)、15はトラヒック監視部、1
6は加入者回路、17は交換機の通話路ネットワーク、
r1,r2は切替接点である。加入者インタフェース部
12は、通話路ネットワーク17に対して複数個接続さ
れるものであるが、その中の一つを図示している。この
加入者インタフェース部12の複数個を複数の群に分割
し、各群対応にリンガー発信器13を設け、又各群対応
のリンガー発信器13に対して共通の予備リンガー発信
器14を設ける。又切替接点r2が図1に於けるリンガ
ー切替部6に対応する。
【0010】加入者線11に接続された加入者電話機
(図示せず)に対する着信の場合に、切替接点r1が図
示位置から切替えられてリンガー発信器13と切替接点
r2を介して接続され、リンガー発信器13からのリン
ガー信号が加入者線11に送出される。そのリンガー信
号による呼出しに応答してオフフックすると、直流ルー
プ回路が形成されてリングトリップ回路(図示せず)に
より検出され、切替接点r1は図示位置に戻り、発呼加
入者と着呼加入者とが、通話路ネットワーク17と加入
者回路16とを介して接続され、通話が可能となる。
【0011】トラヒック監視部15により加入者インタ
フェース部12の群対応にトラヒックが監視され、リン
ガー発信器13の能力を超えるトラヒック増大の場合、
トラヒック監視部15からのトラヒック増大検出情報に
より切替接点r2は図示位置から切替えられる。それに
より、加入者線11に接続された加入者電話機に対する
着信の場合に、予備リンガー発信器14からのリンガー
信号が加入者線11に送出される。即ち、リンガー発信
器13の能力以上のトラヒック増大状態に於いても、予
備リンガー発信器14を有効に利用して、リンガー信号
を送出することができる。
【0012】大容量の交換機に於いては、リンガー発信
器13を多数設けることになり、それに対応して予備リ
ンガー発信器14も複数個設けることになる。その場合
は、各群の加入者インタフェース部12に対してリンガ
ー発信器13と複数の予備リンガー発信器14との切替
えを行うリンガー切替部を設けることも可能である。そ
れによって、リンガー発信器13を更に少なくしても、
トラヒック増大時のリンガー信号の供給能力を充分に確
保することができる。又トラヒック監視部15は、各群
対応のトラヒックを監視できる構成であれば良く、又ト
ラヒックの増大を複数段階について監視することによ
り、群間の予備リンガー発信器14からのリンガー信号
の割当てを調整することも可能である。
【0013】図3は本発明の他の実施例のブロック図で
あり、21は加入者線、22は加入者インタフェース
部、23はリンガー発信器、24は予備リンガー発信
器、25はトラヒック監視部、26,28は多重通信
部、27−1〜27−mは遠隔局、29は交換機インタ
フェース部、30は通話路ネットワークである。
【0014】各遠隔局27−1〜27−mの多重通信部
26と、交換機の多重通信部28との間が多重伝送路で
接続され、各遠隔局27−1〜27−mにそれぞれ加入
者が収容されるシステムの場合を示し、各遠隔局27−
1〜27−mは非常に小型の無人局であり、交換機から
は比較的遠いが、加入者が比較的まとまって存在する位
置で、且つ各遠隔局27−1〜27−mが比較的近い距
離に配置される場合の実施例である。
【0015】各遠隔局27−1〜27−mは、それぞれ
複数の加入者線21を収容した加入者インタフェース部
22と、リンガー発信器23と、トラヒック監視部25
と、多重通信部26とを備えている。従って、各遠隔局
27−1〜27−mは前述の実施例の複数の加入者イン
タフェース部からなる群に相当することになる。なお、
各加入者インタフェース部22に、トラヒック監視部2
5からのトラヒック増大検出情報により制御されるリン
ガー切替部を設けているものであるが、図示を省略して
いる。又各遠隔局27−1〜27−mのリンガー発信器
23に共通的に予備リンガー発信器24を設けている。
又リンガー発信器23に障害が発生した場合の予備リン
ガー発信器24に切替接続する構成は図示を省略してい
る。
【0016】例えば、遠隔局27−1の加入者インタフ
ェース部22に収容されている加入者に対して着信する
場合、交換機の多重通信部28から多重伝送路を介して
遠隔局27−1に呼出情報が伝送され、遠隔局27−1
の多重通信部26で受信されて加入者インタフェース部
22が制御される。その場合、トラヒック監視部25に
於いてトラヒック増大を検出していない通常の場合は、
リンガー発信器23からのリンガー信号が着信加入者に
加入者線21を介して送出される。加入者インタフェー
ス部22は着信加入者の応答の有無を監視し、リンガー
信号による呼出しに対して応答すると、リンガー信号の
送出を停止させる。
【0017】各遠隔局27−1〜27−mのトラヒック
監視部25は、自遠隔局のリンガー発信器23の能力を
超えるようなトラヒック増大を検出すると、加入者イン
タフェース部22の図示を省略したリンガー切替部を制
御して、自遠隔局のリンガー発信器23から予備リンガ
ー発信器24に切替えて、予備リンガー発信器24から
のリンガー信号を加入者線21に送出する。従って、リ
ンガー発信器23の能力を超えるトラヒックとなって
も、リンガー信号を送出して呼出しを行うことができ
る。
【0018】又遠隔局27−1〜27−mが比較的大型
の場合は、各遠隔局27−1〜27−m内に於いて図1
に示すように加入者インタフェース部22を複数の群に
分割し、各遠隔局27−1〜27−m内に予備リンガー
発信器24を設ければ良いことになる。又トラヒック監
視部25は、遠隔局27−1〜27−m対応に設けた場
合を示すが、交換機側で遠隔局27−1〜27−m対応
にトラヒックを監視できる機能を有する場合は、交換機
側からトラヒック増大検出情報を遠隔局に制御情報とし
て伝送することも可能である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、トラヒ
ック監視部5によるトラヒック増大検出情報により、加
入者インタフェース部2のリンガー切替部6に於いてリ
ンガー発信器3から予備リンガー発信器4に切替えて、
この予備リンガー発信器4からのリンガー信号を加入者
線1に送出するものであるから、災害時や何かのイベン
ト開催時等に於ける局部的な呼の集中により、リンガー
発信器3の能力を超える場合が生じても、予備リンガー
発信器4を有効に利用してリンガー信号を送出できるか
ら、リンガー発信器3を増設することなく、経済的にリ
ンガー信号の供給能力を増大することができる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の一実施例の要部ブロック図である。
【図3】本発明の他の実施例のブロック図である。
【図4】従来例の要部ブロック図である。
【符号の説明】
1 加入者線 2 加入者インタフェース部 3 リンガー発信器(RGU1,RGU2) 4 予備リンガー発信器(RGUS) 5 トラヒック監視部 6 リンガー切替部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−38955(JP,A) 特開 昭60−144058(JP,A) 特開 昭56−62452(JP,A) 特開 昭57−204666(JP,A) 特開 平4−181849(JP,A) 特開 平4−235446(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/02 H04Q 3/42

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ加入者線(1)を収容した複数
    の加入者インタフェース部(2)と、該加入者インタフ
    ェース部(2)を複数の群に分割し、各群対応に設けた
    リンガー発信器(3)と、該各群対応のリンガー発信器
    (3)の障害時に切替接続する予備リンガー発信器
    (4)と、前記各群対応にトラヒックを監視するトラヒ
    ック監視部(5)とを備え、前記加入者インタフェース
    部(2)は、前記トラヒック監視部(5)からのトラヒ
    ック増大検出情報に従って前記予備リンガー発信器
    (4)からのリンガー信号を選択して前記加入者線
    (1)に送出するリンガー切替部(6)を備えたことを
    特徴とする加入者装置。
  2. 【請求項2】 多重伝送路を介して交換機と接続された
    複数の遠隔局に於いて、前記各遠隔局は、それぞれ加入
    者線を収容した複数の加入者インタフェース部と、リン
    ガー発信器と、トラヒック監視部とを備え、前記各遠隔
    局のリンガー発信器の障害時に切替接続する予備リンガ
    ー発信器を前記各遠隔局に対して共通的に設け、前記各
    遠隔局の前記加入者インタフェース部は、前記トラヒッ
    ク監視部からのトラヒック増大検出情報に従って自遠隔
    局のリンガー発信器から前記予備リンガー発信器に切替
    えて該予備リンガー発信器からのリンガー信号を前記加
    入者線に送出するリンガー切替部を備えたことを特徴と
    する加入者装置。
JP10131391A 1991-05-07 1991-05-07 加入者装置 Expired - Fee Related JP3189054B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10131391A JP3189054B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 加入者装置
CA002067884A CA2067884C (en) 1991-05-07 1992-05-01 Subscriber apparatus
AU15972/92A AU635459B2 (en) 1991-05-07 1992-05-04 Subscriber apparatus
US07/879,853 US5367567A (en) 1991-05-07 1992-05-06 Subscriber apparatus with ringer generator for sending ringer signal to subscriber line
GB9209707A GB2255689B (en) 1991-05-07 1992-05-06 Subscriber apparatus
DE4215033A DE4215033C2 (de) 1991-05-07 1992-05-07 Fernsprechvermittlungsanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10131391A JP3189054B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 加入者装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04331550A JPH04331550A (ja) 1992-11-19
JP3189054B2 true JP3189054B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=14297327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10131391A Expired - Fee Related JP3189054B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 加入者装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5367567A (ja)
JP (1) JP3189054B2 (ja)
AU (1) AU635459B2 (ja)
CA (1) CA2067884C (ja)
DE (1) DE4215033C2 (ja)
GB (1) GB2255689B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4408321A1 (de) * 1994-03-11 1995-09-21 Siemens Ag Verfahren zur Zuteilung einander paarweise zugeordneter Rufsignaleinheiten digitaler Zeitmultiplex-Fernsprechvermittlungsstellen
US7042996B1 (en) * 2001-05-02 2006-05-09 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for cas-based ring limiting of FXS ports
US6766482B1 (en) 2001-10-31 2004-07-20 Extreme Networks Ethernet automatic protection switching
CN100591082C (zh) * 2003-12-30 2010-02-17 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 模拟用户板
CN100546327C (zh) * 2005-12-21 2009-09-30 华为技术有限公司 一种在通讯设备中的铃流控制方法及装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3601551A (en) * 1968-07-31 1971-08-24 Gte Automatic Electric Lab Inc Tone generator control circuit
FR2129281A5 (ja) * 1971-03-11 1972-10-27 Ibm France
FR2452832A1 (fr) * 1979-03-30 1980-10-24 Telecommunications Sa Dispositif de commande de sonnerie
CA1118922A (en) * 1979-06-29 1982-02-23 Northern Telecom Limited Universal signal generator for generating telephone system high level signals
DE3023313A1 (de) * 1980-06-21 1982-01-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vielpolige steckvorrichtung
JPS5836061A (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 Nec Corp 内線呼出信号送出方式
GB2113044B (en) * 1981-12-03 1985-05-01 Standard Telephones Cables Ltd Telephone ringing signal generation
US4656659A (en) * 1985-07-18 1987-04-07 Itt Corporation Programmable ring signal generator
KR900008817A (ko) * 1988-11-30 1990-06-04 안시환 교환시스템에서의 자동적인 링 부하 균등 배분방법
JPH0338955A (ja) * 1989-07-05 1991-02-20 Nec Corp リンギング信号送出の制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
CA2067884C (en) 1996-02-13
GB2255689A (en) 1992-11-11
DE4215033A1 (de) 1992-11-12
GB9209707D0 (en) 1992-06-17
CA2067884A1 (en) 1992-11-08
US5367567A (en) 1994-11-22
GB2255689B (en) 1995-03-22
JPH04331550A (ja) 1992-11-19
AU1597292A (en) 1992-11-12
DE4215033C2 (de) 1996-07-18
AU635459B2 (en) 1993-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3189054B2 (ja) 加入者装置
US6219525B1 (en) Access network system capable of reducing call loss probability
US6229985B1 (en) Communication apparatus
JP3099794B2 (ja) 加入者遠隔収容システムおよびその障害処理方法
JPS5970348A (ja) 非常緊急通話代替方式
JP2628889B2 (ja) 回線切替方法
JP3357957B2 (ja) 119通報回線応答方式
JP3013132B2 (ja) 遠隔保守システム
JP2982686B2 (ja) 構内交換機
JPH0420318B2 (ja)
JPS59186460A (ja) 自動発着信型網制御装置
KR920006888B1 (ko) 가정 자동화 시스템에서 비상메시지의 자동 통보방법
JP3157793B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2835411B2 (ja) 網制御装置
JPH01205634A (ja) 障害検出方式
JPS61131667A (ja) 信号送出制御方式
JPS585075A (ja) アラ−ム伝送方式
JPH0530183A (ja) 回線切換方式
JP2000201149A (ja) インタ―ネット電話システム
JPH077543A (ja) 障害情報自動通知方式
JPH0227864B2 (ja) Torankuseigyohoshiki
JPH0329556A (ja) 自動通報装置
JPH0437243A (ja) 構内交換機における同報通話制御方式
JPH03210866A (ja) 通信装置
JPH0821991B2 (ja) 公衆電話網による非電話系端末の通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010403

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees