JP3188739B2 - 振れ防止装置 - Google Patents

振れ防止装置

Info

Publication number
JP3188739B2
JP3188739B2 JP33936591A JP33936591A JP3188739B2 JP 3188739 B2 JP3188739 B2 JP 3188739B2 JP 33936591 A JP33936591 A JP 33936591A JP 33936591 A JP33936591 A JP 33936591A JP 3188739 B2 JP3188739 B2 JP 3188739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shake
holding
optical
detecting
apex angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33936591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05150194A (ja
Inventor
和宏 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33936591A priority Critical patent/JP3188739B2/ja
Priority to EP92118689A priority patent/EP0540046B1/en
Priority to DE69231414T priority patent/DE69231414T2/de
Publication of JPH05150194A publication Critical patent/JPH05150194A/ja
Priority to US08/600,649 priority patent/US5633756A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3188739B2 publication Critical patent/JP3188739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、銀塩カメラ、電子ス
チルカメラ、ビデオカメラ等に適用される振れ防止装置
の改良に関するものである。
【0002】 本発明において、電気的保持とは、駆動
手段へ通電を行っている間、光学的補正手段を所定の位
置に保持し続けることであり、機械的保持手段とは、該
手段へ通電せずとも光学的補正手段を所定の位置に保持
し続けるものである。なお、機械的保持手段としては、
全く電気的制御を伴わないものの他、光学的補正手段を
所定の位置に保持する状態へ変移させたり、その保持の
解除時に際しては電気的制御を伴うものも含むものとす
る。
【0003】
【従来の技術】近年、スチルカメラやビデオカメラ等の
撮影装置の自動化が進み、自動露出や自動焦点調節機構
などを備えたものが広く実用化されており、これらの多
機能化の一環として、装置全体の振れに起因する像振れ
を補正する振れ補正機能を実現する技術もいくつか実用
化されている。
【0004】これらの振れ補正機能を有する振れ防止装
置は、一般に装置全体の振れを検出する振れ検出手段
と、この振れに起因する像振れを補正する光学的補正手
段と、該光学的補正手段を駆動する駆動手段と、前記振
れ検出手段の出力に応じて像振れ補正量を算出し前記駆
動手段の制御を行う制御手段と、前記駆動手段(振れ光
学的補正手段)を所定の位置に機械的に保持する保持手
段とから構成されている。
【0005】上記振れ検出手段としては、角加速度計や
角速度計、或は、角変位計等があり、上記光学的補正手
段としては可変頂角プリズム等がある。
【0006】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、上記従
来例では、光学的補正手段であるところの例えば可変頂
角プリズムの無制御時の安定位置が重力の影響などによ
り、保持手段による所定の位置(中立位置)と大きく異
なっている場合(通常後述の透明板が内部の液体が重力
の影響を受ける為、ハの字の状態になっている)に、保
持手段を保持状態から保持解除状態へ、或は、保持解除
→保持状態へ変移させた場合、撮影画面が大きく動いて
しまったり、保持手段への可変頂角プリズムの衝突(保
持解除→保持状態への変移時)により撮影画面が不連続
になって、撮影画面が見苦しいものとなったり、保持手
段や可変頂角プリズムを破損させてしてしまう不都合が
あった。
【0007】また、保持状態から保持解除(詳しくは保
持解除直後の振れ補正開始時)への変移時に、可変頂角
プリズムを例えば中立位置に持ってくる為に駆動手段へ
多大な電流を瞬時に流す必要があるといった問題点があ
った。
【0008】 本発明の目的は、機械的保持手段による
機械的保持を解除する際に生じることのあった、画面が
見苦しくなったり、保持手段や光学的補正手段を破損し
てしまう、多くの電流を消費してしまうといったことを
防止することのできる振れ防止装置を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するた
めに、本発明は、装置に加わる振れを検出する振れ検出
手段と、前記振れに起因する像振れを補正する光学的補
正手段と、該光学的補正手段の位置を検出する位置検出
手段と、前記振れ検出手段の出力と前記位置検出手段の
出力とに応じて前記光学的補正手段を駆動する駆動手段
と、前記光学的補正手段を所定の位置に機械的に保持す
る機械的保持手段とを備えた振れ防止装置において、前
記光学的補正手段が前記機械的保持手段により前記所定
の位置に保持された状態、かつ前記光学的補正手段の補
正動作を行わない前記駆動手段の停止状態から、前記
械的保持手段による機械的保持を解除する際に、前記振
れ検出手段の出力を用いずに、前記光学的補正手段を
記所定の位置に電気的に保持するように前記駆動手段を
動作させる電気的保持制御手段を有することを特徴とす
るものである
【0010】
【0011】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
【0012】図1は本発明の第1の実施例における振れ
防止装置の概略構成を示す図である。
【0013】2枚の対向するガラス板等で形成された透
明板2a,2bの外周はフィルム3により封止されてお
り、このフィルム3によって密封された空間に高屈折率
の液体(図示せず)が満たされ、可変頂角プリズムが構
成されており、この可変頂角プリズムは枠体4a,4b
に挟持され、各透明板2a,2bがピッチ軸5a,ヨ−
軸5b回りに回動自在になるように保持されている。
【0014】前記前側の枠体4aにはその一端に偏平形
コイル6aが固着されており、その両面に対向して永久
磁石7a並びに継鉄8a,9aが配置され、閉じた磁気
回路を構成している。また、枠体4aのコイル6aに対
向する位置にはスリット10aを有する腕部11aが形
成されており、その両側には発光素子12a並びに受光
素子13aが対向して配置されている。ここで、発光素
子12aは例えばIRED等の赤外発光素子であり、受
光素子13aは例えば受光した光束のスポットの位置に
よって出力が変化するPSD等の光電変換素子である。
【0015】前記発光素子12aから発射された光束は
スリット10aを透過した後に受光素子13aへ照射さ
れるようになっており、これら発光素子12a,受光素
子13a間をスリット10aが移動することによって、
枠体4aの移動量,移動方向を電気信号によって得るこ
とができる。
【0016】上記枠体4a,4bを中立位置(透明板2
a,2bが光軸に対して垂直となった位置)で係止する
ロックレバ−14は、図中矢印A方向に移動可能に不図
示の部材により支持されており、その前面には各枠体4
a,4bの係止ピン16a,16bを係止する嵌合溝1
7a,17bが形成されている。
【0017】上記ロックレバ−14の位置を検出するフ
ォトインタラプタ20a,20bは、ロックレバ−14
に設けられた突起部17cがその光路を遮るか否かによ
り、振れ制御のON/OFF状態を検知するものであ
る。
【0018】ピッチ方向,ヨ−方向についての振れを検
出する振れ検出器15a,15bは、該装置の支持部
に、該装置全体のピッチ方向,ヨ−方向の振れ量を検出
できるよう取付けられている。
【0019】また、前出の係止ピン16a,16bは、
枠体4a,4bのそれぞれ斜め45度方向に取付けられ
ており、ロックレバ−14が枠体4a,4b側へと前進
したとき、その嵌合溝17a,17bと係合してその位
置を規制され、可変頂角プリズムを保持状態とする。
【0020】また、図では省略するが、ヨ−側にもそれ
ぞれ偏平型コイル6b,永久磁石7b,継鉄8b,9b
から成る電磁駆動力を発生する手段と、スリット10
b,腕部11b,発光素子12b,受光素子13bから
成る移動位置を検出する手段がそれぞれ配置され、前述
のピッチ側の動作と同様に機能する。
【0021】図2は前述した振れ検出器15a,15b
の内部構成を示す図である。
【0022】外筒151の内部には高比重の液体152
が満たされており、この液体152中には感知羽根15
3が、前記外筒151に固定された保持腕154に軸1
55回りに回動自在に保持されている。そして、この感
知羽根153の中心付近にはスリット状の反射面156
が設けられている。
【0023】また、外筒151の外側には前記反射面1
56に向けて発光素子157及び受光素子158が配置
されており、この発光素子157から発射された光束が
反射面156で反射され、受光素子158の受光面へ照
射されるようになっている。ここで、発光素子157は
例えばIRED等の赤外発光素子であり、受光素子15
8は例えば受光した光束のスポットの位置によって出力
が変化するPSD等の光電変換素子である。
【0024】次に、上記構成における振れ検出器15
a,15bの動作について順を追って説明する。
【0025】カメラを保持する手の揺れ等の原因で該装
置全体に振れが生じた場合、振れ検知器15a,15b
内部の外筒151,保持腕154,発光素子157及び
受光素子158は該装置と一体となって振れの方向に移
動する。しかし、内部の高比重液体152,感知羽根1
53及びその中央部に設けた反射面156は、自らの慣
性のために絶対座標に対して静止しようとする。そのた
め、外筒151と感知羽根153との間には、振れ量に
応じた相対角が生じ、この相対角によって発光素子15
7から発射され反射面156で反射された光束の、受光
素子158の受光面上に形成されるスポットの位置に変
化が生じ、この変化量に応じた信号が受光素子158か
ら出力される。
【0026】したがって、受光素子158の出力、すな
わち振れ検出器15a,15bの出力は、それぞれの軸
5a,5b回りの枠体4a,4bの移動の大きさを示す
値となる。この信号は制御回路18に入力され、ここで
適切な乗数を乗じられて、可変頂角プリズムによりこの
振れを取り除くために必要な頂角の変位量に変換され
る。
【0027】一方、可変頂角プリズムの構成部材である
対向する透明板2a,2bの軸5a,5b回りの回転
角、すなわち可変頂角プリズムのピッチ,ヨ−方向の頂
角の変動は、発光素子12a(12b)から発射された
光束が、対向する透明板2a,2bと一体に回転する枠
体4a,4bの腕部11a(11b)に取付けられたス
リット10a(10b)を透過して受光素子15a,1
5bに入射する時の、受光面上のスポット位置の移動に
よって検出される。受光素子13a(13b)はそのス
ポットの移動量、すなわち可変頂角プリズムの頂角の変
位の大きさ(変位量)に応じた出力を制御回路18へ伝
達する。
【0028】制御回路18は、さきに述べた計算により
求めた頂角の大きさ(変位量)と現時点での可変頂角プ
リズムの頂角の大きさとの差を計算し、これをコイル6
a(6b)の駆動指令信号としてコイル駆動回路19へ
伝達する。コイル駆動回路19はこのコイル駆動指令信
号に応じた駆動電流をコイル6a(6b)に通電し、永
久磁石7a(7b)との間にそれぞれ電磁力によるコイ
ル駆動力を発生する。
【0029】可変頂角プリズムはこのコイル駆動力によ
って軸5a,5b回りに回転運動を行い、前述の計算さ
れた頂角の大きさに一致するように変形する。すなわ
ち、可変頂角プリズムは、振れを補正するために計算さ
れた頂角の値を基準信号とし、現在の頂角の値をフィ−
ドバック信号とするフィ−ドバック制御系によって振れ
の補正制御を行うように駆動されている。
【0030】次に、振れ補正を開始/停止する場合の機
械的作動について説明する。
【0031】振れ補正を行わない場合には、枠体4a,
4bを機械的に保持し、可変頂角プリズムをその可変範
囲の中点に係止する様に構成されている。すなわち、ピ
ッチ側の動きの係止は枠体4aを係止することによって
行われ、また、ヨ−側の動きの係止は枠体4bを係止す
ることによって行われる。
【0032】前側の枠体4aには、ピッチ側係止ピン1
6aが、軸5aに平行でピンの先端が光軸の斜め45度
上方に位置するように一体に形成されている。また同様
に、後側の枠体4bには、ヨ−側係止ピン16bが、軸
5bに平行でピンの先端が光軸の斜め45度上方に位置
するように一体に形成されている。すなわち、枠体4
a,4bは、同一の形状の枠体を互いに90度回転さ
せ、且つ裏返して対向している形となる。これによって
両者の共通部品化がなされ、コストダウンが図られてい
る。
【0033】ロックレバ−14は、前述した様に図1の
矢印Aで示す如く水平方向に移動できるように取付けら
れており、この矢印A方向、すなわち枠体4a,4bに
対して前進した位置へと移動することにより、その嵌合
溝17a,17bがそれぞれ係止ピン16a,16bと
嵌合し、これを係止する。
【0034】これにより、可変頂角プリズムのピッチ方
向及びヨ−方向の動作は同時にロックされる。
【0035】逆に、ロックレバ−14を矢印Aとは逆方
向へと移動して枠体4a,4b(係止ピン16a,16
b)の嵌合溝17a,17bによる係止を解除すること
により、各枠体4a,4bがフリ−な状態となって、可
変頂角プリズムが動作可能な状態となり、振れ補正が可
能となる。
【0036】振れ補正が可能となるこの時、ロックレバ
−14の動きにより、突起部17cがフォトインタラプ
タ20a,20bをON/OFFし、制御回路18によ
り振れ補正動作の開始/停止が制御される。
【0037】次に、図3及び図4のフロ−チャ−トによ
り制御回路18における振れ補正動作の開始/停止の手
順を示す。
【0038】 まず、図3により振れ補正動作開始時に
ついて説明する。 「ステップ41」 ロックレバ−14の嵌合溝17a,
17bに枠体4a,4bに取り付けられた係止ピン16
a,16bと嵌合した可変頂角プリズムのロック(機械
的ロック)状態から、ロックレバ−14が矢印Aとは逆
方向へ操作され、機械的なロックが外れる前に、フォト
インタラプタ20bがOFFするが、このフォトインタ
ラプタ20bのOFFにより振れ補正開始の指示がなさ
れたとしてステップ42へ進む。 「ステップ42」 この時点ではまだ振れ検出器15
a,15bの出力を制御に用いず、光学的補正手段であ
るところの可変頂角プリズムを中立位置(上記ロックレ
バ−14による所定位置)に保持する為にコイル駆動回
路19を介してコイル6a,6bへの通電を開始する
(電気的ロックをかける)。 「ステップ43,44」 更に上記のロックレバ−14
が矢印Aとは逆方向へ操作されるとフォトインタラプタ
20aがONするが、このフォトインタラプタ20aの
ONによりロックの解除が完了した(ステップ43)
して、振れ検出器15a,15bの出力に基づく通常の
振れ補正動作を開始する(ステップ44)
【0039】次に、図4により振れ補正動作停止時につ
いて説明する。 「ステップ51」 可変頂角プリズムによる振れ補正動
作状態から該可変頂角プリズムのロック状態への変移
は、前述のようにロックレバ−14の矢印A方向への操
作により実現されるが、この操作が開始され、機械的な
係止がかかり始める前にフォトインタラプタ20aがO
FFとなり、制御回路18はこのフォトインタラプタ2
0aのOFFにより振れ補正の停止が指示されたとして
ステップ52へ進む。 「ステップ52」 ここでは振れ検出器15a,15b
の出力の代りにセンタリング信号をコイル駆動回路19
を介してコイル16a,16bへ出力し、可変頂角プリ
ズムのセンタリングを開始する。 「ステップ53」 光学的補正手段であるところの可変
頂角プリズムを上記のセンタリング信号により中立位置
に保持する(電気的ロックをかける)。 「ステップ54」 更に上記のロックレバ−14が矢印
A方向に操作されると、フォトインタラプタ20bがO
Nするが、このフォトインタラプタ20bのONにより
ロックレバ−4によるか可変頂角プリズムのロック(機
械的ロック)が完了したとしてステップ55へ進む。 「ステップ55」 コイル駆動回路19を介するコイル
6a,6bによる通電を停止(上記の電気的ロックを停
止)し、振れ補正動作を停止する。
【0040】(第2の実施例)図5は本発明の第2の実
施例における振れ防止装置の概略構成を示す図であり、
図1と同じ部分は同一符合を付してある。
【0041】上記の第1の実施例と異なる点は、枠体4
a,4bに取り付けられた係止ピン16a,16bが嵌
合する嵌合溝20a,20bが形成された係止部材22
をモ−タ21で駆動し、振れ補正動作の開始/停止を図
示しない外部操作スイッチで行うように構成したもので
ある。
【0042】外部操作スイッチのON/OFFの検知に
より、前記図3及び図4に示したステップ41,51の
振れ補正の開始/停止を開始し、ステップ43,54の
判別は、係止部材22の突当りによるモ−タ電流値の増
加を図示しない検出回路により行う。
【0043】その他の動作は第1の実施例と同様である
ため説明は省略する。
【0044】以上の各実施例にれば、ロックレバ−14
(或は係止部材22)の状態変移時、すなわち、ロック
状態からロック解除状態へ、或は、ロック解除状態から
ロック状態への状態変移時には、光学的補正手段である
ところの可変頂角プリズムを中立位置に電気的にロック
する(電気的ロックをかける)ようにしている為、振れ
補正動作の開始/停止時に重力等による可変頂角プリズ
ムの不要の動き、及び、ロックレバ−14(或は係止部
材22)への可変頂角プリズムの衝突を防ぐことがで
き、撮影画面を安定なものにすることができる。
【0045】また、ロックレバ−14(或は係止部材2
2)のロック状態からロック解除状態へ変移完了後のコ
イル16a,16bへの多くの駆動電流を流す必要がな
くなる為、電流消費を抑えることができる。また、ロッ
ク解除状態からロック状態への状態変移時においては、
可変頂角プリズムがロックレバ−14(或は係止部材2
2)によりスム−ズに保持されるため、これらの耐久性
を向上させる効果がある。
【0046】(変形例)本実施例によれば、光学的補正
手段として、可変頂角プリズムを持つものを例にしてい
るが、これに限定されるものではなく、慣性振り子方式
の光学的補正手段を持つものでも良いし、光軸に対して
垂直平面内においてシフトして振れ補正を行うシフト式
の光学的補正手段を持つ振れ防止装置であってもよい。
【0047】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明によれ
ば、機械的保持手段による機械的保持を解除する際に生
じることのあった、画面が見苦しくなったり、保持手段
や光学的補正手段を破損してしまう、多くの電流を消費
してしまうといったことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における振れ防止装置の
概略構成を示す図である。
【図2】図1の振れ検出器の具体的な構成例を示す斜視
図である。
【図3】図1の制御回路の振れ補正動作開始時の手順を
示すフロ−チャ−トである。
【図4】図1の制御回路の振れ補正動作停止時の手順を
示すフロ−チャ−トである。
【図5】本発明の第2の実施例における振れ防止装置の
概略構成を示す図である。
【符合の説明】
2a,2b 透明板 3 フィルム 4a,4b 枠体 6a,6b コイル 14 ロックレバ− 15a,15b 振れ検出器 18 制御回路 20a,20b フォトインタラプタ 21 モ−タ 22 係止部材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置に加わる振れを検出する振れ検出手
    段と、前記振れに起因する像振れを補正する光学的補正
    手段と、該光学的補正手段の位置を検出する位置検出手
    段と、前記振れ検出手段の出力と前記位置検出手段の出
    力とに応じて前記光学的補正手段を駆動する駆動手段
    と、前記光学的補正手段を所定の位置に機械的に保持す
    る機械的保持手段とを備えた振れ防止装置において、前
    記光学的補正手段が前記機械的保持手段により前記所定
    の位置に保持された状態、かつ前記光学的補正手段の補
    正動作を行わない前記駆動手段の停止状態から、前記
    械的保持手段による機械的保持を解除する際に、前記振
    れ検出手段の出力を用いずに、前記光学的補正手段を
    記所定の位置に電気的に保持するように前記駆動手段を
    動作させる電気的保持制御手段を有することを特徴とす
    振れ防止装置。
JP33936591A 1991-10-31 1991-11-29 振れ防止装置 Expired - Lifetime JP3188739B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33936591A JP3188739B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 振れ防止装置
EP92118689A EP0540046B1 (en) 1991-10-31 1992-10-30 Image vibration suppressing device provided with locking means
DE69231414T DE69231414T2 (de) 1991-10-31 1992-10-30 Bildschwingungen unterdrückende Einrichtung mit Verriegelungsmitteln
US08/600,649 US5633756A (en) 1991-10-31 1996-02-16 Image stabilizing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33936591A JP3188739B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 振れ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05150194A JPH05150194A (ja) 1993-06-18
JP3188739B2 true JP3188739B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=18326781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33936591A Expired - Lifetime JP3188739B2 (ja) 1991-10-31 1991-11-29 振れ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3188739B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8022998B2 (en) 2006-07-10 2011-09-20 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus and imaging method
US8311403B2 (en) 2009-11-27 2012-11-13 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4719964B2 (ja) * 2000-09-26 2011-07-06 株式会社ニコン 像ブレ補正装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8022998B2 (en) 2006-07-10 2011-09-20 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus and imaging method
US8311403B2 (en) 2009-11-27 2012-11-13 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05150194A (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2707775B1 (en) Image capturing apparatus with management and correction of inclinations
JP2887061B2 (ja) 像ぶれ防止のための装置
EP0540046B1 (en) Image vibration suppressing device provided with locking means
JP2004219930A (ja) 手振れ補正機能付きカメラ
JP2021158438A (ja) 撮像装置、制御方法、およびプログラム
US5734931A (en) Photographing apparatus
JP3792845B2 (ja) 光学装置
US5619293A (en) Image blur suppression device of a camera which aligns an image blur suppression lens and actuator based on anticipated sag of supporting members
JP3188739B2 (ja) 振れ防止装置
JP2001228498A (ja) 像ぶれ補正装置
JP2002196384A (ja) 光学装置および撮影装置
JP2881990B2 (ja) 像ぶれ補正装置及びカメラ
JP3244656B2 (ja) 手振れ補正機構を有する双眼装置及び単眼装置
JP2001305597A (ja) 光学装置及びカメラ
JP3869916B2 (ja) 像振れ補正装置、光学機器及び一眼レフカメラ
JP3037080B2 (ja) 画面振れ補正装置
JPH1048682A (ja) ブレ補正装置
JPH1039353A (ja) ブレ補正装置
JPH04215625A (ja) 振れ補正装置
JP2836052B2 (ja) 像ぶれ補正装置及び該装置に適用される装置
JP4458312B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2011164238A (ja) 光学機器
JP2011164238A5 (ja)
JP2002214660A (ja) 補正光学装置
JPH07191359A (ja) 光学装置の像振れ補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11