JP3186836B2 - 作業機械 - Google Patents

作業機械

Info

Publication number
JP3186836B2
JP3186836B2 JP15484392A JP15484392A JP3186836B2 JP 3186836 B2 JP3186836 B2 JP 3186836B2 JP 15484392 A JP15484392 A JP 15484392A JP 15484392 A JP15484392 A JP 15484392A JP 3186836 B2 JP3186836 B2 JP 3186836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling air
casing
cylinder
exhaust gas
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15484392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05209520A (ja
Inventor
ヴォルフ ギュンター
フィンク ラインホルト
Original Assignee
アンドレアス・シユテイール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンドレアス・シユテイール filed Critical アンドレアス・シユテイール
Publication of JPH05209520A publication Critical patent/JPH05209520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186836B2 publication Critical patent/JP3186836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/002Apparatus adapted for particular uses, e.g. for portable devices driven by machines or engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B17/00Chain saws; Equipment therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/05Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of air, e.g. by mixing exhaust with air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P1/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads, e.g. ducting cooling-air from its pressure source to cylinders or along cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/02Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for hand-held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/06Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for hand-held tools or portables devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ケーシングと、該ケー
シング内に設けられる空冷式の内燃機関と、内燃機関の
シリンダの近くに位置するようにケーシング内に設けら
れる燃料タンクとを有し、シリンダを冷却する空気流
が、ケーシング長手側の冷却空気流入口を通って主流動
方向にケーシングにたいして横方向に流入し、シリンダ
の周囲を流動した後、対向するケーシング長手側の冷却
空気流出口を通って流出し、その際排ガス消音器のケー
シングが、冷却空気流を誘導する誘導壁を形成している
作業機械、特にパワーチェーンソーに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】内燃機関によって駆動され手で案内され
るパワーチェーンソー、研削機のような作業機械では、
空冷式のエンジンがケーシング内に配置され、エンジン
は冷却空気流によって冷却される。このような手で案内
される作業機械こそ操作性を向上させるためにはコンパ
クトな構成が望ましいので、駆動部とその周辺装置はコ
ンパクトに構成してできるだけ小さなケーシング内に配
置される。しかしながら、内燃機関の場合例えばケーシ
ング内に配置される燃料タンクはシリンダまたは排ガス
消音器の近くに位置するようになるので、温度上の問題
がかなり生じる。またコンパクトに構成すると、過熱す
ることがあり、よってシリンダが損傷することがある。
従って熱を逃がすために、これに対応する大きさの冷却
空気送風機によって冷却空気の貫流量を十分大きくしな
ければならない。しかしながら、冷却空気送風機のサイ
ズを大きくすると、これに対応して大きな駆動エネルギ
ーを必要とするばかりでなく(この種の作業機械の工具
にはこのような大きな駆動エネルギーはない)、冷却空
気送風機が大型になる。従って、冷却空気送風機の大型
化に伴い、この種の作業機械をコンパクトに構成すると
いう目的自体が達成されないことになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、この
種の作業機械を、コンパクトな構成であるにもかかわら
ず、冷却空気流の貫流量を増大させることなく、温度に
敏感な部品の過熱を確実に回避できるように改良するこ
とである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、排ガス消音器ケーシングがL字状に配置さ
れる2つの脚部を有し、一方の脚部が、前記主流動方向
にほぼ平行にシリンダの片側に位置し、他方の脚部が、
主流動方向にたいして横方向に冷却空気流の一部を転向
させるためシリンダの冷却空気流出側に位置してシリン
ダをその幅の一部分にわたって取り囲んでいることを特
徴とするものである。
【0005】本発明の有利な構成によれば、シリンダと
燃料タンクの間に冷却空気誘導板が配置されている。こ
の冷却空気誘導位置は、タンク壁にたいして間隔を持っ
て位置し、且つタンク壁と共に、冷却空気が貫流する隙
間を画成している。従って、燃料タンクがシリンダ及び
排ガス消音器にたいして空間的に隣接した位置に設けら
れているにもかかわらず、熱の侵入が確実に防止され
る。冷却空気誘導壁は、熱の移動を遮断する大きな面積
の遮断部として用いられ、他方冷却空気誘導板と燃料タ
ンクのタンク壁との間に形成される、冷却空気が貫流す
る隙間により、常時冷却空気が交換されている冷却空気
遮断部が形成される。この冷却空気遮断部は、比較的大
きな熱移動を確実に阻止するものである。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例を添付の図面を用いて
説明する。
【0007】図1に図示したパワーチェーンソーはトッ
プハンドル機であり、そのケーシング2は、その上面
に、該ケーシング2の長手方向に向けられる担持グリッ
プ1を有している。担持グリップ1の前部領域には、ガ
スレバー3、ガスレバーストッパー5、チョーク弁4の
ための調整装置のような操作要素が配置されている。一
方担持グリップ1の後部領域には、図示していない気化
器が配置されている。気化器は、ケーシング2内に配置
されている内燃機関6に燃料を供給する。
【0008】ケーシング2は、ほぼU字状の本体7から
成っている。本体7の脚部8,9の自由端8a,9a
(図2)は、内燃機関6のクランクケース10に固定さ
れている。U字状の本体7の、脚部8と9を連結させて
いるウェブは、燃料タンク11として構成されている。
【0009】空冷式の内燃機関6、特に二サイクルエン
ジンは、横形のシリンダ13を有している。シリンダ1
3は、燃料タンク11とクランクケース10の間の空間
12内に配置されている。
【0010】シリンダ13の下方には、ケーシング2の
底部を形成しているフランジ8に隣接するように排ガス
消音器14が設けられている。排ガス消音器ケーシング
15はほぼL字状に構成されている(図6)。排ガス消
音器ケーシング15の長いほうの脚部15aは、ケーシ
ング長手側16からほぼ他のケーシング長手側17まで
延びており、シリンダ13の高さにほぼ対応する幅を有
している。L字状の排ガス消音器ケーシング15の短い
ほうの脚部15bは、シリンダ13の幅の一部分にわた
って該シリンダ13を取り囲んでおり、従って冷却空気
の主流動方向20にたいして横に位置している。冷却空
気は、ケーシング長手側16において冷却空気流入口1
8を介して流入し、シリンダ13の周囲を流動した後、
他のケーシング長手側17の冷却空気流出口19から流
出する。冷却空気流入口18は冷却空気送風器の吸引口
によって形成され、一方冷却空気流出口19はスプロケ
ットカバー21に設けた格子として形成されている。排
ガス消音器出口22は、短いほうの脚部15bのスプロ
ケットカバー21側に配置されており、冷却空気流出口
19に隣接している。排ガス消音器出口22は、格子と
して形成されている冷却流出口19に組み込むのが有利
である。さらにスプロケットカバー21内には、安全制
動装置が組み込まれている。安全制動装置の、スプロケ
ットカバー21で支持されているリリーサー25は担持
グリップ1の前方に横に延びている。
【0011】図6に示すように、排ガス消音器ケーシン
グ15の長いほうの脚部15aは、冷却空気の主流動方
向20に平行にシリンダ13にたいして間隔uを持って
位置しており、これによりシリンダ13と排ガス消音器
ケーシング15の間に冷却空気案内用の隙間23が形成
される。排ガス消音器ケーシング15の脚部15aと1
5bの間の移行部は、シリンダ13側で丸く形成されて
おり、これにより流線形の移行部が得られる。排ガス消
音器ケーシング15とシリンダ13の間の隙間23は、
短いほうの脚部15bの自由端まで延びている。排ガス
消音器14は、本体7のケーシング壁を形成しているフ
ランジ8にたいしても、隙間を形成させるような間隔を
持って位置している。この隙間を冷却空気の一部が貫流
する。
【0012】排ガス消音器ケーシング15の、冷却空気
流入側16に対向している端壁15cは、冷却空気送風
器の螺旋空気案内部24をも形成するように設けられて
いる。
【0013】L字状の排ガス消音器ケーシング15の形
状により、上述のように冷却空気を案内する誘導壁とし
て使用できるほかに、構造をコンパクトにして消音器の
体積を大きくすることもできる。従って、小型のチェー
ンソーの場合には、最大の消音効果を得ることができ
る。
【0014】冷却空気流入口18を介して吸い込まれた
冷却空気は、矢印方向26に隙間23を通ってシリンダ
13のまわりを流動し、流出側においては排ガス消音器
ケーシング15の短いほうの脚部15bへの移行部にお
いて矢印方向27へ転向し、即ち主流動方向20にたい
して横に転向する。この転向と、脚部15bによって生
じる動圧とにより、熱を吸収する冷却空気案内経路が延
長されると共に、主流動方向20とは逆の側の背面側に
おいても、フィンの底部に至るまでシリンダ13の冷却
が改善される。
【0015】構成が簡潔であるため、U字状の本体7の
中に形成される燃料タンク11はシリンダ13のヘッド
に隣接して配置されており、従って放射熱にさらされて
いる。本発明の他の技術思想によれば(この技術思想
は、排ガス消音器14の上記構成とは別個に実施可能で
ある)、シリンダ13と燃料タンク11のタンク壁11
aとの間に冷却空気誘導板30が配置される。この冷却
空気誘導板30は、燃料タンク11にたいして間隔vを
持って配置され、従ってタンク壁11aと共に隙間31
を画成する。隙間31は、冷却空気誘導板30の全高及
び全深さにわたって延びている。隙間31を、分岐した
部分空気流が貫流する。この部分空気流は、冷却空気誘
導板30に設けられる冷却空気穴32から流入する。冷
却空気穴32は、冷却空気誘導板30の冷却空気流入口
18側の縁33に隣接しており、縁33の縦稜のほうへ
開口する繰り抜き部(スリット)として構成するのが有
利である。図示した実施例では、縁33の縦方向に互い
に間隔を持って複数個の冷却空気穴32が設けられてい
るが、1個の冷却空気穴を設ければ十分な場合もある。
【0016】冷却空気誘導板30の幅は、燃料タンク1
1の幅にほぼ対応している。燃料タンク11は、ケーシ
ング2の一方の長手側16から他方の長手側17へ延び
ている。冷却空気誘導板30は、スプロケットカバー2
1の側からケーシング長手方向にたいして横方向に、本
体7に互いに対向するように設けたガイド28と29に
差し込み可能である。ガイド28と29は、本体7にこ
れと一体的に形成されている。冷却空気誘導板30の、
ガイド28と29に係合する縁34または35は、この
縁を厚くさせている隆起部36を有している(図5,図
4)。これらの隆起部36により、冷却空気誘導板30
はガイド28と29に締め付け固定される。縁34と3
5の長手方向にはそれぞれ二つの隆起部36が設けられ
ている。
【0017】図1と図2からわかるように、冷却空気誘
導板30は排ガス消音器ケーシング15と燃料タンク1
1のタンク壁11aの間にも延在しており、この領域で
も熱絶縁が得られる。
【0018】主流動方向20に流動する冷却空気は、シ
リンダ13と排ガス消音器ケーシング15を通って冷却
空気誘導板30の方向へ進路を変え、冷却空気流の一部
はスリット状の繰り抜き部32を通って、燃料タンク1
1のタンク壁11aと冷却空気誘導板30の間の隙間3
1の中へ流入し、そこで冷却空気流出口19の方向へ流
動する。これと同時に一部の冷却空気流は、冷却空気誘
導板30とシリンダ13または排ガス消音器ケーシング
15との間に設けられる隙間36を貫流して熱を逃が
す。
【0019】冷却空気誘導板30は安価なプラスチック
または絶縁材から成っているのが有利である。また、絶
縁材で表層処理またはコーティング処理を施したプラス
チック板を冷却空気誘導板30として使用するのも合目
的である。
【0020】次に、本発明の有利な構成を列記してお
く。
【0021】(1)排ガス消音器出口(22)が、L字
状の排ガス消音器ケーシング(15)の、主流動方向
(20)にたいして横方向に位置する他方の脚部(15
b)内にして冷却空気流出口(19)の領域に設けられ
ていることを特徴とする作業機械。
【0022】(2)排ガス消音器ケーシング(15)と
シリンダ(13)の間に、冷却空気を案内する隙間(2
3)が設けられていることを特徴とする、上記第1項に
記載の作業機械。
【0023】(3)内燃機関(6)が横置きに配置さ
れ、排ガス消音器ケーシング(15)の一方の脚部(1
5a)がシリンダ(13)の下方にあることを特徴とす
る、上記第1項または第2項に記載の作業機械。
【0024】(4)シリンダ(13)と燃料タンク(1
1)の間に冷却空気誘導板(30)が配置され、該冷却
空気誘導板(30)は、タンク壁(11a)にたいして
間隔(v)を持って位置し、且つタンク壁(11a)と
共に、冷却空気が貫流する隙間(31)を画成している
ことを特徴とする、上記第1項から3項までのいずれか
1つに記載の作業機械。
【0025】(5)冷却空気誘導板(30)が、冷却空
気侵入口(18)側の縁(33)に、少なくとも一つの
冷却空気穴(32)を有していることを特徴とする、上
記第4項に記載の作業機械。
【0026】(6)冷却空気穴(32)が、前記縁(3
3)の縦稜のほうへ開口するスリット状の繰り抜き部と
して構成されていることを特徴とする、上記第5項に記
載の作業機械。
【0027】(7)複数の冷却空気穴(32)が、前記
縁(33)の長手方向に互いに間隔を持って配置されて
いることを特徴とする、上記第4項または第5項に記載
の作業機械。
【0028】(8)冷却空気誘導板(30)が、ケーシ
ング長手側(17)からケーシング(2)のガイド(2
8,29)に側方から差し込み可能であることを特徴と
する、上記第4項から7項までのいずれか1つに記載の
作業機械。
【0029】
【発明の効果】排ガス消音器ケーシングを、冷却空気流
を案内する誘導壁として配置することにより、シリンダ
において冷却空気流を狭く案内することができ、他方こ
のような配置により排ガス消音器が冷却空気流に曝され
るので、排ガス消音器の放熱効果も得られる。従って排
ガス消音器を、隙間を維持した状態で、プラスチックか
ら成るケーシング壁の近くに配置することもできる。
【0030】排ガス消音器ケーシングをL字状に構成す
ることにより、できるだけ小さな設置空間に大きな体積
の排ガス消音器を設置することができ、よって大きな消
音効果が得られる。この場合、排ガス消音器ケーシング
の、主流動方向にたいして横方向に冷却空気流出側に位
置している脚部が冷却空気の淀みを生じさせ、その結果
冷却空気は冷却リブの根元まで侵入する。従って、この
熱い位置での大きな放熱効果が得られる。また、排ガス
消音器ケーシングの、主流動方向にたいして横方向に位
置している脚部により、冷却空気流を転向させることも
でき、それによってシリンダの、主流動方向とは逆の側
の側面にも冷却空気が十分に供給される。
【0031】このように、本発明により、排ガス消音器
ケーシングを、冷却空気を案内する誘導壁として構成す
ることにより、供給された量の冷却空気を最適に活用す
ることができ、その結果構成がコンパクトで、熱くなる
部分が互いに隣接して配置されているにもかかわらず、
冷却空気の量を増大させずに放熱させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スプロケットカバーの一部を断面にて示したパ
ワーチェーンソーの側面図である。
【図2】パワーチェーンソーのケーシング内に内燃機関
が配置されていることを示す拡大平面図である。
【図3】冷却空気流出部を有するスプロケットカバーの
正面図である。
【図4】図2の線IV−IVによる断面図である。
【図5】U字状のケーシング本体を、内燃機関のシリン
ダ側から見た図である。
【図6】排ガス消音器を配置したシリンダヘッドの平面
図である。
【符号の説明】
2 ケーシング 6 内燃機関 11 燃料タンク 13 シリンダ 14 排ガス消音器 15 排ガス消音器ケーシング 15a,15b 脚部 18 冷却空気流入口 19 冷却空気流出口 20 主流動方向
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02B 63/02 F02B 63/02 (56)参考文献 特開 平3−153301(JP,A) 実開 昭54−90795(JP,U) 実開 昭57−109219(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01P 1/02 B27B 17/00 F01P 5/06 502 F02B 63/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング(2)と、該ケーシング
    (2)内に設けられる空冷式の内燃機関(6)と、内燃
    機関(6)のシリンダ(13)の近くに位置するように
    ケーシング(2)内に設けられる燃料タンク(11)
    有し、シリンダ(13)を冷却する空気流が、ケーシ
    ング長手側(16)の冷却空気流入口(18)を通って
    主流動方向(20)にケーシング(2)にたいして横方
    向に流入し、シリンダ(13)の周囲を流動した後、対
    向するケーシング長手側(17)の冷却空気流出口(1
    9)を通って流出し、その際排ガス消音器(14)のケ
    ーシング(15)が、冷却空気流を誘導する誘導壁を形
    成している作業機械において、 排ガス消音器ケーシング(15)がL字状に配置される
    2つの脚部(15a,15b)を有し、一方の脚部(1
    5a)が、前記主流動方向(20)にほぼ平行にシリン
    ダ(13)の片側に位置し、他方の脚部(15b)が、
    主流動方向(20)にたいして横方向に冷却空気流の一
    部を転向させるためシリンダ(13)の冷却空気流出側
    に位置してシリンダ(13)をその幅の一部分にわたっ
    て取り囲んでいることを特徴とする作業機械。
JP15484392A 1991-06-21 1992-06-15 作業機械 Expired - Fee Related JP3186836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4120877.3 1991-06-21
DE4120877A DE4120877C2 (de) 1991-06-21 1991-06-21 Kühlung für ein von einem Verbrennungsmotor angetriebenes Arbeitsgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05209520A JPH05209520A (ja) 1993-08-20
JP3186836B2 true JP3186836B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=6434662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15484392A Expired - Fee Related JP3186836B2 (ja) 1991-06-21 1992-06-15 作業機械

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5199389A (ja)
JP (1) JP3186836B2 (ja)
DE (1) DE4120877C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007081055A1 (en) 2006-01-13 2007-07-19 Husqvarna Zenoah Co., Ltd. Chain saw
US7946040B2 (en) 2005-11-15 2011-05-24 Husqvarna Zenoah Co., Ltd. Chainsaw
US8794196B2 (en) 2008-10-06 2014-08-05 Husqvarna Zenoah Co., Ltd. Chain saw

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD378184S (en) * 1995-07-14 1997-02-25 Aktiebolaget Electrolux Motor saw
JP3424027B2 (ja) * 1997-07-29 2003-07-07 株式会社共立 空冷式内燃機関の異物吸入防止部材
JP2000136729A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Komatsu Zenoah Co エンジンの燃料タンク
DE29914164U1 (de) * 1999-08-12 2001-01-04 Dolmar Gmbh Motorbetriebenes Handwerkzeug
DE20102026U1 (de) * 2001-02-02 2001-04-26 Stihl Maschf Andreas Vergaseranordnung
DE20105768U1 (de) * 2001-03-30 2001-06-21 Bomag Gmbh Vibrationsstampfer
DE10146513B4 (de) * 2001-09-21 2012-11-15 Andreas Stihl Ag & Co. Schalldämpferanordnung für einen Verbrennungsmotor
DE102004031042B4 (de) * 2004-06-25 2015-08-20 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Arbeitsgerät
JP2007185893A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Komatsu Zenoah Co チェーンソー
US20100083512A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Husqvarna Zenoah Co., Ltd. Chain saw
US8328501B2 (en) * 2008-10-13 2012-12-11 Techtronic Outdoor Products Technology Limited Fan intake shield
DE102008057405B4 (de) * 2008-11-14 2021-09-16 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Kühlluftführung an einer Motorkettensäge
PL2646349T3 (pl) 2010-12-03 2017-07-31 Yfs Automotive Systems Inc. Rozkładana przegroda zbiornika paliwa i układ zbiornika paliwa
CN104153863A (zh) * 2014-06-24 2014-11-19 浙江亚特电器有限公司 可降低排气温度的触媒消音器
US20160039082A1 (en) * 2014-08-06 2016-02-11 Mtd Products Inc Barrier member for a handheld tool

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012885Y2 (ja) * 1980-12-25 1985-04-25 株式会社共立 複シリンダエンジン用排気マフラ
JPH0313527Y2 (ja) * 1986-04-23 1991-03-27
DE3916414C3 (de) * 1988-06-10 1997-03-13 Kioritz Corp Tragbare, motorisch angetriebene Arbeitsmaschine
DE3821951A1 (de) * 1988-06-29 1990-01-25 Stihl Maschf Andreas Arbeitsgeraet
JPH074885Y2 (ja) * 1989-04-15 1995-02-08 株式会社共立 チェーンソー
DE3935361C2 (de) * 1989-10-24 1998-12-24 Stihl Maschf Andreas Arbeitsgerät wie Motorkettensäge oder dgl., insbesondere Einhandkettensäge

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7946040B2 (en) 2005-11-15 2011-05-24 Husqvarna Zenoah Co., Ltd. Chainsaw
WO2007081055A1 (en) 2006-01-13 2007-07-19 Husqvarna Zenoah Co., Ltd. Chain saw
US8210134B2 (en) 2006-01-13 2012-07-03 Husqvarna Zenoah Co., Ltd. Chain saw
US8794196B2 (en) 2008-10-06 2014-08-05 Husqvarna Zenoah Co., Ltd. Chain saw

Also Published As

Publication number Publication date
DE4120877C2 (de) 1995-03-16
DE4120877A1 (de) 1992-12-24
JPH05209520A (ja) 1993-08-20
US5199389A (en) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3186836B2 (ja) 作業機械
JP4551852B2 (ja) 多気筒エンジン
US6378468B1 (en) Engine operated machine
JP4313133B2 (ja) エンジンの冷却構造
US3581717A (en) Chain saw
US3678973A (en) Method and apparatus for heating carburetor air and flushing an air filter in a chain saw
JP5915485B2 (ja) エンジン作業機
US4332220A (en) Power tool, especially power saw
JP3720787B2 (ja) 携帯型動力作業機
RU2527553C2 (ru) Подвод охлаждающего воздуха к моторной цепной пиле
US10280827B2 (en) Engine and engine-driven working machine
US10718243B2 (en) Engine and engine-driven working machine
US6761136B2 (en) Portable power working machine
JP2013189948A (ja) エンジンおよびエンジン作業機
JP3778269B2 (ja) 携帯型送風作業機
JP3819591B2 (ja) 空冷エンジン
JP3215998B2 (ja) 強制空冷式エンジン
JP2529579Y2 (ja) エンジンのアイシング防止装置
JPH01155019A (ja) V型エンジンのマフラー冷却装置
CN107013295B (zh) 手引导式工作器械
JP6819507B2 (ja) エンジン作業機
JP6696621B2 (ja) エンジン作業機
US20240183296A1 (en) Engine exhaust heat management system
JP2013189949A (ja) エンジンおよびエンジン作業機
JP3809329B2 (ja) 空冷エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees