JP3186292B2 - 高能率符号化方法及び装置 - Google Patents

高能率符号化方法及び装置

Info

Publication number
JP3186292B2
JP3186292B2 JP1549293A JP1549293A JP3186292B2 JP 3186292 B2 JP3186292 B2 JP 3186292B2 JP 1549293 A JP1549293 A JP 1549293A JP 1549293 A JP1549293 A JP 1549293A JP 3186292 B2 JP3186292 B2 JP 3186292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit allocation
channel
signal
band
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1549293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06232761A (ja
Inventor
健三 赤桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1549293A priority Critical patent/JP3186292B2/ja
Priority to US08/184,471 priority patent/US5642111A/en
Priority to EP19940300502 priority patent/EP0610007B1/en
Priority to DE1994631816 priority patent/DE69431816T2/de
Priority to KR1019940001254A priority patent/KR100388730B1/ko
Priority to CN94101748A priority patent/CN1062097C/zh
Publication of JPH06232761A publication Critical patent/JPH06232761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186292B2 publication Critical patent/JP3186292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/66Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission
    • H04B1/665Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission using psychoacoustic properties of the ear, e.g. masking effect

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いわゆる高能率符号化
によって入力ディジタルデータの符号化を行うための高
能率符号化方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】オーデイオ或いは音声等の信号の高能率
符号化の方法には種々あるが、例えば、時間軸上のオー
デイオ信号等をブロツク化しないで、複数の周波数帯域
に分割して符号化する非ブロツク化周波数帯域分割方式
である、帯域分割符号化(サブ・バンド・コーデイン
グ:SBC)や、時間軸の信号を周波数軸上の信号に変
換(直交変換)して複数の周波数帯域に分割し、各帯域
毎に符号化するブロツク化周波数帯域分割方式、いわゆ
る変換符号化等を挙げることができる。また、上述の帯
域分割符号化と変換符号化とを組み合わせた高能率符号
化の方法も考えられており、この場合には、例えば、上
記帯域分割符号化で帯域分割を行った後、該各帯域毎の
信号を周波数軸上の信号に直交変換し、この直交変換さ
れた各帯域毎に符号化が施される。
【0003】ここで上述したフイルターとしては、例え
ばクアドラチヤー・ミラー・フイルター(Quadrature M
irror filter: 以下QMFという)があり、1976 R.E.C
rochiere Digital coding of speech in subbands Bel
l Syst.Tech. J. Vol.55,No.8 1976に、述べられてい
る。またICASSP 83, BOSTON Polyphase Quadrature fil
ters-A new subband coding technique Joseph H. Roth
weilerにはポリフエーズ・クアドラチヤー・フイルター
(Polyphase Quadrature filter )等バンド幅のフイル
ター分割方法が述べられている。
【0004】ここで、上述した直交変換としては、例え
ば、入力オーデイオ信号を所定単位時間(フレーム)で
ブロツク化し、当該ブロツク毎に高速フーリエ変換(FF
T) 、コサイン変換(DCT) 、モデイフアイドDCT 変換(MD
CT)等を行うことで時間軸を周波数軸に変換するような
直交変換がある。MDCTについてはICASSP 1987 Subband/
Transform Coding Using Filter Bank Designs Based o
n Time Domain AliasingCancellation J.P.Princen A.
B.Bradley Univ. of Surrey Royal Melbourne Inst.of
Tech. に述べられている。また、本出願人による特願平
4年163951号特許出願において、その具体的手法
が詳細に開示されている。
【0005】更に、周波数帯域分割された各周波数成分
を量子化する周波数分割幅としては、例えば人間の聴覚
特性を考慮した帯域分割が行われる。すなわち、一般に
臨界帯域(クリテイカルバンド)と呼ばれている高域程
帯域幅が広くなるような帯域幅で、オーデイオ信号を複
数(例えば25バント)の帯域に分割することがある。
また、この時の各帯域毎のデータを符号化する際には、
各帯域毎に所定のビツト割当或いは、各帯域毎に適応的
なビツト割当て(ビツトアロケーシヨン)による符号化
が行われる。例えば、上記MDCT処理されて得られた係数
データを上記ビツトアロケーシヨンによって符号化する
際には、上記各ブロツク毎のMDCT処理により得られる各
帯域毎のMDCT係数データに対して、適応的な割当てビツ
ト数で符号化が行われることになる。ビツト割当方法と
しては、次の2方法が知られている。
【0006】IEEE Transactions of Accoustics, Speec
h, and Signal Processing, vol.ASSP-25, No.4, Augus
t 1977では、各帯域毎の信号の大きさをもとに、ビツト
割当を行なっている。この方式では、量子化雑音スペク
トルが平坦となり、雑音エネルギー最小となるが、聴感
覚的にはマスキング効果が利用されていないために実際
の雑音感は最適ではない。
【0007】叉ICASSP 1980 The critical band coder-
-digital encoding of the perceptual requirements o
f the auditory system M. A. Kransner MITでは、聴覚
マスキングを利用することで、各帯域毎に必要な信号対
雑音比を得て固定的なビツト割当を行なう方法が述べら
れている。しかしこの方法ではサイン波入力で特性を測
定する場合でも、ビツト割当が固定的であるために特性
値が、それほど良い値とならない。
【0008】以上述べた方法は、特に入力情報信号の時
間に関する変動などの時間特性を考慮していない。この
ため入力情報信号の振幅が急激に変わった場合、特に小
さい情報信号から大きい情報信号へと変わったときに耳
につきやすいプリエコー(Pre echo)の問題を解決でき
ていない。Pre echoとは小さい情報信号から大きい情報
信号へと急激に情報信号が変わったときその直前に生じ
た量子化雑音がBackward Maskingでカバーされないで聞
こえてしまう現象であり、音質の劣化を引き起こす。
【0009】このようなPre echoを聴覚できないよう程
度に減少させる方法として、本出願人は、先に特開平3
年52332号公報において、ブロツク長を適応的に可
変する方法を提案している。この方法は、Pre echoの発
生が予測される急振な信号の存在するブロツクにおい
て、そのブロツクを時間軸方向に細分化するものであ
る。この方法によれば、Pre echoを効果的に抑止できる
ものの、細分化されたブロツク内では、聴覚できない程
度ではあるものの、依然としてPre echoは存在してい
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このように、周波数特
性のみを考慮してビツト割当を行なった場合には、急激
な情報信号の変化の時にPre echoによって生じる音質劣
化の回避が困難である。よって、Pre echoを更に効果的
に抑止する方法が求められていた。本発明は、このよう
な実情に鑑みてなされたものであり、聴覚的にPre echo
の生じない良好なビツト割当方法の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る高能率符号
化装置は、ビツト割当に使用できる全ビツトの内少なく
とも一部が複数のチヤネル間で音響信号の時間的変化の
大きさに依存して、音響信号の時間的変化の大きさが大
きいチヤネルに優先的にビツトを割当しPre echoの発生
を防ぐものである。この時音響信号の時間的変化の大き
さを、音響信号の周波数成分の正規化情報であるスケー
ルフアクターの時間的変化により検出判断することは、
このパラメーターがエンコーダーからデコーダーに送ら
れるサブ情報の一部をなすものであることから新たな新
しい演算を避けるうえで有効である。
【0012】また、別の方法としては、スケールフアク
ターを有するブロツクの時間幅を更に分割した時間軸上
のサブブロツクの振幅情報の時間的変化により検出及び
判断することは更に性能上好ましいことである。またチ
ヤネル間だけではなくチヤネル内で隣接した時間のブロ
ツク間での音響信号情報の時間的変化によりチヤネル内
でのビツト割当を変更することはPre echoを更に低減さ
せるうえで有効である。
【0013】また本発明は時間軸上の音響信号を周波数
軸上に分解するためにフイルター等の非ブロツク化周波
数分析、直交変換等のブロツク化周波数分析で周波数軸
上に展開した構造を使うことができる。さらにビツト割
当に当たってはビツト割当に用いることができる全ビツ
トのうち、ある部分を各チヤネルの音響信号スペクトル
に応じた第1のビツト割当とし、残りのビツトを更にそ
れに付加するように使うことにより音質の向上を図るこ
とができる。この付加分のビツトのなかで音響信号の時
間特性にあわせたチヤネル内及びチヤネル間のビツト割
当を行う。この時各チヤネルの音響信号スペクトルに応
じたビツト割当と付加分のビツト割当の比率を音響信号
の時間的変化に依存させることは更に音質的に望ましい
ビツト割当を得ることができる。
【0014】又ビツト割当にチヤネル間の割当を行うと
同時に、直交変換のブロツクサイズを音響信号の時間特
性に依存さして適応的に変化させることは音響信号が準
定常的な場合は周波数分解能を上げるようにブロツク長
を長く出来、反対に音響信号が非定常的な場合には時間
分解能を上げてPre echoの発生時間長を短くすることで
音質劣化を防ぐうえで有効である。
【0015】本発明によれば、複数の音声若しくはオー
デイオ信号チヤネルを持つシステムにおいて、高能率符
号で生じやすいpre echoによる音質劣化を少なくするこ
とが出来、特に高品質の音質を必要とするオーデイオシ
ステムや映画の音声記録再生に好適なシステムを与える
ことができる。
【0016】
【実施例】オーデイオPCM 信号等の入力デイジタル信号
を、帯域分割符号化(SBC) 、適応変換符号化(ATC) 及び
適応ビツト割当て(APC-AB)の各技術を用いて高能率符号
化する技術について、図1を参照しながら説明する。図
1に示す具体的な高能率符号化装置では、入力デイジタ
ル信号をフイルターなどにより複数の周波数帯域に分割
すると共に、各周波数帯域毎に直交変換を行って、得ら
れた周波数軸のスペクトルデータを、後述する人間の聴
覚特性を考慮したいわゆる臨界帯域幅(クリテイカルバ
ンド)毎に適応的にビツト割当して符号化している。こ
の時高域では臨界帯域幅を更に分割した帯域を用いる。
もちろんフイルターなどによる非ブロツキングの周波数
分割幅は等分割幅としてもよい。
【0017】さらに、本発明実施例においては、直交変
換の前に入力信号に応じて適応的にブロツクサイズ(ブ
ロツク長)を変化させると共に、クリテイカルバンド単
位もしくは高域では臨界帯域幅(クリテイカルバンド)
を更に細分化したブロツクでフローテイング処理を行っ
ている。このクリテイカルバンドとは、人間の聴覚特性
を考慮して分割された周波数帯域であり、ある純音の周
波数近傍の同じ強さの狭帯域バンドノイズによって当該
純音がマスクされるときのそのノイズの持つ帯域のこと
である。このクリテイカルバンドは、高域ほど帯域幅が
広くなっており、上記0〜22kHz の全周波数帯域は例え
ば25のクリテイカルバンドに分割されている。
【0018】すなわち、図1において、入力端子10に
は例えば0〜22kHz のオーデイオPCM 信号が供給されて
いる。この入力信号は、例えばいわゆるQMF 等の帯域分
割フイルタ11により0〜11kHz 帯域と11k 〜22kHz 帯
域とに分割され、0〜11kHz帯域の信号は同じくQMF 帯
域分割フイルタ12により0〜5.5kHz帯域と5.5.k 〜11
kHz 帯域とに分割される。帯域分割フイルタ11からの
11k 〜22kHz 帯域の信号は直交変換回路の一例であるMo
dified Discrete Cosine Transform(MDCT)回路13に
送られ、帯域分割フイルタ12からの5.5k〜11kHz 帯域
の信号はMDCT回路14に送られ、帯域分割フイルタ12
からの0〜5.5 kHz 帯域の信号はMDCT回路15に送られ
ることにより、それぞれMDCT処理される。
【0019】ここで、各MDCT回路13、14、15のブ
ロツクサイズの具体例を図2に示す。この図2の具体例
においては、3つのフイルター出力は、それぞれ2つの
直交変換ブロツクサイズを持つ。すなわち、低域側の0
〜5.5kHz帯域の信号及び中域の5.5k〜11kHz 帯域の信号
に対しては長いブロツク長の場合(図2A)は 128サン
プルとし、短いブロツクが選ばれた場合(図2B)には
32サンプルごとのブロツクとしている。これに対して高
域側の11k 〜22kHz 帯域の信号に対しては、長いブロツ
ク長の場合(図2A)は 256サンプルとし、短いブロツ
クが選ばれた場合には(図2B)32サンプルごとのブロ
ツクとしている。このようにして短いブロツクが選ばれ
た場合には各帯域の直交変換ブロツクサンプル数を同じ
として高域程時間分解能を上げ、直且つ使用するウイン
ドウの種類を減らしている。
【0020】再び図1において、各MDCT回路13、1
4、15にてMDCT処理されて得られた周波数軸上のスペ
クトルデータあるいはMDCT係数データは、いわゆる臨界
帯域(クリテイカルバンド)叉は高域では更にクリテイ
カルバンドを分割した帯域毎にまとめられて適応ビツト
割当符号化回路16、17、18に送られている。適応
ビツト割当符号化回路16、17、18により臨界帯域
(クリテイカルバンド)又は高域では更にクリテイカル
バンドを分割した帯域毎に、割り当てられたビツト数に
応じて各スペクトルデータ(あるいはMDCT係数データ)
を再量子化するようにしている。このようにして符号化
されたデータは、出力端子22、24、26を介して取
り出される。このときどのような信号の大きさに関する
正規化がされたかを示す、スケールフアクターとどのよ
うなビツト長で量子化がされたかをしめすビツト長情報
が同時に送られる。
【0021】図1における各MDCT回路13、14、15
の出力は、上記臨界帯域(クリテイカルバンド)又は高
域では更にクリテイカルバンドを分割した帯域毎のエネ
ルギが、例えば当該バンド内での各振幅値の2乗平均の
平方根を計算すること等により求められる。もちろんス
ケールフアクターそのものを以後のビツト割当の為に用
いてもよい。この場合には新たなエネルギー計算が不要
になるため、ハード規模の節約となる。さらに各バンド
毎のエネルギーの代わりに、振幅値のピーク値、平均値
等が用いられることもある。
【0022】適応ビツト割当回路の動作を図3で説明す
る。この実施例では全チヤネル数は8チヤネルである
が、便宜上、図3ではチヤネル1とチヤネル8のみを記
載し、他のチヤネルを省略している。各チヤネルの共通
部についてチヤネル1を用いて説明すると、チヤネル1
の入力情報信号は入力端子31に与えられる。この入力
情報信号はマツピング機能32により時間軸上の信号か
ら周波数軸上に展開される。この場合フイルターによる
場合にはサブバンド信号は時間軸上サンプルとなり、直
交変換出力の場合には周波数軸上サンプルが得られる。
これらのサンプルはブロツキング機能33により複数サ
ンプル毎にまとめられる。この場合フイルターによる場
合には時間軸上の複数サンプルがまとめられ、直交変換
出力の場合には周波数軸上の複数サンプルがまとめられ
る。図1の実施例ではマツピングの途中のMDCT入力時間
軸上信号の時間変化を図3の時間変化算出機能44によ
り算出する。
【0023】ブロツキング機能33により複数のサンプ
ル毎にブロツクにまとめられたサンプルは正規化機能3
7で正規化される。正規化のための係数であるスケール
フアクターはスケールフアクター算出機能35で得られ
る。得られたスケールフアクターからは同時にトーナリ
テイーの大きさがトーナリテイー算出機能36で算出さ
れる。以上で求まるパラメーターはビツト割当機能38
でビツト割当のために使用される。今MDCT係数を表現し
て伝送叉は記録に使えるビツト数を、全チヤネルで800k
bpsとすると、実施例では、まずそのうち第1のビツト
割当に使うべきビツト量を確定する。
【0024】そのためには(a) 信号情報のスペクトル情
報のうちトーナリテイー情報及び(b) 信号情報の時間変
化情報を使用する。まずトーナリテイー情報について説
明すると指標としては、信号スペクトルの隣接値間の差
の絶対値の和を、信号スペクトル数で割った値を、指標
として用いている。もっと簡単にはブロツクフローテイ
ングの為のブロツクごとのスケールフアクターの、隣接
スケールフアクター指標の間の差の平均値を用いる。ス
ケールフアクター指標は、概略スケールフアクターの対
数値に対応している。実施例では第1のビツト割当に使
うべきビツト量をこのトーナリテイーを表す値に対応さ
して最大600kbps 最小300kbps と設定している。
【0025】トーナリテイー計算は次のように行なう。 Tm=1/WLmax( ΣABS(SFn-SFn-1)) Tav=(1/Ch)ΣTm ここでTm:各チヤネルのトーナリテイー m :チヤネル番号 WLmax :ワードレングス最大値=16 Ch:チヤネル数 SFn :スケールフアクター指標で概略ピーク値の対数に
対応している。
【0026】 n :ブロツクフローテイングバンド番号 Tav :チヤネル平均トーナリテイー このようにして求められたTav と第1のビツト割当量と
は図12に示すように対応付けられる。これと共に本実
施例では第1のビツト割当パターンへの割当とそれに付
加するその他の少なくとも1つのビツト割当との分割率
は、情報信号の時間変化特性に依存する。本実施例で
は、直交変換時間ブロツクサイズを更に分割した時間区
間毎に信号情報のピーク値を隣接ブロツク毎に比較する
ことにより情報信号の振幅が急激に大きくなる時間領域
を検出してその大きくなり方の程度により分割率を決定
する。
【0027】時間変化率計算は次のように行なう。 Vt= ΣVm Vav=(1/Vmax)*(1/Ch)Vt ここでVt:各チヤネルの時間サブブロツクのピーク値の
小から大への変化をdB値で表したもののチヤネルに関す
る和。
【0028】 Vm:各チヤネルの時間サブブロツクのピーク値の小から
大への変化をdB値で表したもので一番大きいものの大き
さ。但し最大値を30dBに制限しVmaxで表す。 m :チヤネル番号 Ch:チヤネル数 Vav :時間サブブロツクのピーク値の小から大への変化
をdB値で表したもののチヤネル平均。 このようにして求められたVav と第1のビツト割当量と
は図13に示すように対応付けられる。
【0029】最終的に第1のビツト割当量は次の式で求
められる。 B=1/2(Bf+Bt) ここでB :最終的な第1のビツト割当量 Bf:Tav よりもとまったビツト割当量 Bt:Vav よりもとまったビツト割当量 このようにして第1のビツト割当に使用されるビツト量
が決定されたら、第1のビツト割当の各チヤネルに対し
て割当が行なわれる。
【0030】この場合信号の性質により、種々の選択を
することが出来る。もちろんスケールフアクターの周波
数軸上の分布をみて適応的にビツト割当を行なってもよ
い。この場合、全チヤネルのスケールフアクターの周波
数軸上の分布をみてチヤネル間でのビツト割当を行なう
ことで有効なビツト割当を行なうことができる。この場
合複数チヤネルの信号情報がスピーカーの場合のように
同一音場のなかで混合されて左右の耳に達するとすると
全チヤネル信号の加算されたものでマスキングがきくと
考えてよいから図5に示すように、各チヤネルが同一の
ノイズレベルになるようにビツト割当を行なうことが有
効である。このためにはスケールフアクター指標の大き
さに比例したビツト割当を行なえばよい。
【0031】 Bm=B* ΣSFn/S S=Σ( ΣSFn) ここでBm:各チヤネルへの第1のビツト割当量 B :全チヤネルへの第1のビツト割当量 SFn :スケールフアクター指標で概略ピーク値の対数に
対応している。
【0032】 n :ブロツクフローテイングバンド番号 m :チヤネル番号 S :全チヤネルのスケールフアクター指標の和 次に第1のビツト割当で使われなかったビツトについて
の割当に移る。ここでは多種のビツト割当が行なわれ
る。
【0033】(1) 全てのサンプル値に対する均一割当に
ついて この場合のビツト割当に対する量子化雑音スペクトルを
図6に示す。全周波数帯域で均一の雑音レベル低減が行
える。 (2) 信号情報の周波数スペクトル及びレベルに対する依
存性を持たした聴覚的な効果を得るためのビツト割当に
ついて この場合のビツト割当に対する量子化雑音スペクトルの
1例を図7に示す。この例では情報信号のスペクトルに
依存さしたビツト割当を行っていて、とくに情報信号の
スペクトルの低域側にウエイトをおいたビツト割当を行
い広域側に比して起きる低域側でのマスキング効果の減
少を補償している。これは隣接臨界帯域間でのマスキン
グを考慮してスペクトルの低域側を重視したマスキング
カーブの非対象性に基づいている。
【0034】また夫々のビツト割当の様子を図8、9に
示す。トーナリテイーの低い入力信号(全帯域に信号ス
ペクトルが滑らかに存在する)の場合、図8に示すよう
に、第1のビツト配分のビツト量に多くのビツトが割当
られる様子が示されている。これに対して、トーナリテ
イーの高い入力信号の場合、図9に示すように、第1の
ビツト配分のビツト量が減少し、逆に第2のビツト配分
のビツト量が増大することにより、レベルの大きい信号
スペクトルに多くのビツトが割当られることとなる。
【0035】図7、9では低域を重視した第2のビツト
割当が行なわれている。実施例では、第2のビツト割当
用として、短い時間のブロツクのビツト量を各周波数に
分布させた、種々のパターンを持つ。とくに本実施例で
は、中低域と高域とのビツト割当率を違えたパターンを
複数個用意している。そして、信号の大きさが、小さい
ほど、高域への割当量が少ないパターンを選択するよう
にする。このようにして、小さい信号の時ほど高域の感
度が低下するラウドネス効果を生かせる。このときの信
号の大きさとしては、全帯域の信号の大きさを使用する
ことも出来るが、さらにはフイルタなどが用いられてい
る、非ブロツキング周波数分割回路の出力、もしくはMD
CT出力を利用する。そして最終的に第1のビツト割当と
第1のビツト割当に付加されるビツト割当の値の和が図
3のビツト割当機能38でとられる。
【0036】本発明では以上に加えて、各チヤネルの信
号の時間変化特性を検出して、この指標によってチヤネ
ル毎のビツト割当量を変えるプロセスを持つ。この時間
変化を表す指標は次のようにして求められる。図10に
示すように今チヤネルが8チヤネルあるとそれぞれのチ
ヤネルの情報入力信号についてビツト割当の時間単位で
あるビツト割当時間ブロツクを時間的に4分割し、それ
ぞれの時間ブロツクのピーク値を得る。そして各サブブ
ロツクのピーク値が小から大へと変わる差分の大きさに
応じてチヤネル間でビツトを分け合う。今このビツト割
当のために8チヤネル合計でC bit 使えるとき、各チヤ
ネルの各サブブロツクのピーク値が小から大へと変わる
差分の大きさが夫々a, b, c, d, e, f, g, h dB とする
と、各々 C*a/T, C*b/T, ・・・C*h/T bit と割当るこ
とができる。ここでT=a+b+c+d+e+f+g+h である。信号情
報が大きくなる程度が大である程そのチヤネルに対して
のビツト割当量が大きくなる。最終的なビツト割当は以
上の各ビツト割当の和として与えられる。
【0037】さらに、各ビツト割当に使用できるビツト
数がC bit である時、特にPre echo対策として、t ビツ
トを別に確保しておくこともできる。即ちC-t bit が8
チヤネルで使用できるビツト数とし、各チヤネルの各サ
ブブロツクのピーク値が小から大へと変わる差分の大き
さが夫々a, b, c, d, e, f, g, h dB とすると、各々(C
-t)*a/T, (C-t)*b/T, ・・・(C-t)*h/T bit と割当てる
こととする。
【0038】そして、各チヤネルについて、最もPre ec
ho量が大きい(a, b, c, d, e, f,g, hのうち、最大値
が存在する)チヤネルについて、このt bit を優先して
集中的に割当るようにする。よってそのチヤネルには、
t bit 多くビツトが割当られることとなり、Pre echoが
大幅に減少することとなる。特にこの方法において、本
技術を映画のサウンド・トラツクに使用する場合に、前
方主信号(FR・FL)が重要であることを鑑み、この何れ
かに割当るようにしても良い。又は低音用のチヤンネル
に割当るようにしても良い。
【0039】図11はこのようにして高能率符号化され
た信号を再び復号化するための復号回路を示している。
各帯域の量子化されたMDCT係数は、復号回路入力12
2、124、126に与えられ、使用されたブロツクサ
イズ情報は、入力123、125、127に与えられ
る。復号化回路116、117、118では適応ビツト
割当情報を用いてビツト割当を解除する。次にIMDCT 回
路113、114、115で周波数軸上の信号が時間軸
上の信号に変換される。これらの部分帯域の時間軸上信
号は、IQMF回路112、111により、全体域信号に復
号化される。
【0040】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明に係るビツト割当方法は、マルチチヤネルシステムに
おける時間的に変動する音響信号の圧縮に対して聴覚的
にも望ましいビツト割当方法の提供を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高能率符号化装置の構成例を示す
ブロツク回路図である。
【図2】該実施例装置の信号の周波数及び時間分割を示
す図である。
【図3】該実施例装置のマルチチヤネルでのビツト割当
用パラメーターを求める一例を示す図である。
【図4】トーナリテイーの算出を示す図である。
【図5】第1のビツト割当を示す図である。
【図6】第2のビツト割当において。均一割当の時のノ
イズスペクトルを示す図である。
【図7】情報信号の周波数スペクトル及びレベルに対す
る依存性を持たした聴覚的な効果を得るためのビツト割
当によるノイズスペクトルの例を示す図である。
【図8】第2のビツト割当において。均一割当の時のビ
ツト割当を示す図である。
【図9】情報信号の周波数スペクトル及びレベルに対す
る依存性を持たした聴覚的な効果を得るためのビツト割
当の例を示す図である。
【図10】チヤネル間での情報信号の時間特性を考慮し
たビツト割当の為のパラメーターの求め方を示す図であ
る。
【図11】本発明に係る高能率復号化装置の構成例を示
すブロツク回路図である。
【図12】第1のビツト割当量とチヤネル平均でのトー
ナリテイーとの間の関係を示す図である。
【図13】第1のビツト割当量とチヤネル平均での時間
変化率との間の関係を示す図である。
【符号の説明】
10 高能率符号化回路入力 11、12 QMF 回路 13、14、15 MDCT回路 16、17、18 適応ビツト割当符号化回路 19、20、21 ブロツクサイズ決定回路 22、24、26 符号化出力 23、25、27 ブロツクサイズ情報出力 31、41 各チヤネル情報信号入力端子 32、42 マツピング機能 33、43 ブロツキング機能 34、44 時間変化算出機能 35、45 スケールフアクター算出機能 36、46 トーナリテイー算出機能 37、47 正規化機能 38 ビツト割当 122、124、126 符号化入力 123、125、127 ブロツクサイズ情報入力 116、117、118 適応ビツト割当復号化回路 113、114、115 IMDCT 回路 112、111 IQMF回路 110 高能率復号化回路出力

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のチヤネルのデジタル音響信号に所
    定のビツト割当を行い、割り当てられたビツトにより符
    号化情報信号を得る高能率符号化方法において、各チヤネルの音響信号のスペクトルに応じたビツト割当
    を行うチヤネル内ビツト割当ステツプと、 各チヤネルの音響信号の時間的変化に基づいて、チヤネ
    ル間のビツト割当を行うチヤネル間ビツト割当ステツプ
    とを具備することを特徴とする高能率符号化方法。
  2. 【請求項2】 上記チヤネル間ビツト割当ステツプは、
    上記各チヤネルのデジタル情報信号の振幅情報の時間的
    変化により、チヤネル間のビツト割当量を制限すること
    を特徴とする請求項1記載の高能率符号化方法。
  3. 【請求項3】 上記チヤネル内ビツト割当ステツプは、
    上記各チヤネルごとに時間的に隣接した複数のブロック
    の振幅情報の時間的変化により、チヤネル内のビツト割
    当量を制御することを特徴とする請求項1記載の高能率
    符号化方法。
  4. 【請求項4】 複数のチヤネルのデジタル音響信号に所
    定のビツト割当を行い、割り当てられたビツトにより符
    号化情報信号を得る高能率符号化装置において、各チヤネルの音響信号のスペクトルに応じたビツト割当
    を行うチヤネル内ビツト割当手段と、 各チヤネルの音響信号の時間的変化に基づいて、チヤネ
    ル間のビツト割当を行うチヤネル間ビツト割当手段とを
    具備することを特徴とする高能率符号化装置。
  5. 【請求項5】 上記チヤネル間ビツト割当手段は、上記
    各チヤネルのデジタル制御信号の振幅情報の時間的変化
    により、チヤネル間のビツト割当量を制御することを特
    徴とする請求項4記載の高能率符号化装置。
  6. 【請求項6】 上記チヤネル内ビツト割当手段は、上記
    各チヤネルごとに時間的に隣接した複数のブロツクの振
    幅情報の時間的変化により、チヤネル内のビツト割当量
    を制御することを特徴とする請求項4記載の高能率符号
    化装置。
JP1549293A 1993-02-02 1993-02-02 高能率符号化方法及び装置 Expired - Lifetime JP3186292B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1549293A JP3186292B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 高能率符号化方法及び装置
US08/184,471 US5642111A (en) 1993-02-02 1994-01-19 High efficiency encoding or decoding method and device
EP19940300502 EP0610007B1 (en) 1993-02-02 1994-01-24 High efficiency encoding
DE1994631816 DE69431816T2 (de) 1993-02-02 1994-01-24 Kodierung mit hoher Wirksamkeit
KR1019940001254A KR100388730B1 (ko) 1993-02-02 1994-01-25 고능률부호화및복호화장치
CN94101748A CN1062097C (zh) 1993-02-02 1994-02-02 高效编码和解码的方法及装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1549293A JP3186292B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 高能率符号化方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06232761A JPH06232761A (ja) 1994-08-19
JP3186292B2 true JP3186292B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=11890306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1549293A Expired - Lifetime JP3186292B2 (ja) 1993-02-02 1993-02-02 高能率符号化方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5642111A (ja)
EP (1) EP0610007B1 (ja)
JP (1) JP3186292B2 (ja)
KR (1) KR100388730B1 (ja)
CN (1) CN1062097C (ja)
DE (1) DE69431816T2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5765127A (en) * 1992-03-18 1998-06-09 Sony Corp High efficiency encoding method
TW272341B (ja) * 1993-07-16 1996-03-11 Sony Co Ltd
KR960003628B1 (ko) * 1993-12-06 1996-03-20 Lg전자주식회사 디지탈신호의 부호화/복호화 방법 및 장치
KR0134318B1 (ko) * 1994-01-28 1998-04-29 김광호 채널간의 마스킹특성을 고려한 비트할당장치 및 그 방법과 복호화장치
US5731767A (en) * 1994-02-04 1998-03-24 Sony Corporation Information encoding method and apparatus, information decoding method and apparatus, information recording medium, and information transmission method
TW295747B (ja) * 1994-06-13 1997-01-11 Sony Co Ltd
IT1271240B (it) * 1994-10-04 1997-05-27 Alcatel Italia Metodo e sistema psicoacustico di codifica del segnale audio
JP2776277B2 (ja) * 1994-12-08 1998-07-16 日本電気株式会社 音声符号化装置
JPH08190764A (ja) * 1995-01-05 1996-07-23 Sony Corp ディジタル信号処理方法、ディジタル信号処理装置及び記録媒体
JP3307138B2 (ja) * 1995-02-27 2002-07-24 ソニー株式会社 信号符号化方法及び装置、並びに信号復号化方法及び装置
JPH0969781A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Nippon Steel Corp オーディオデータ符号化装置
JPH09148937A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Sony Corp 符号化処理方法、復号化処理方法、符号化処理装置および復号化処理装置
JP3318825B2 (ja) * 1996-08-20 2002-08-26 ソニー株式会社 デジタル信号符号化処理方法、デジタル信号符号化処理装置、デジタル信号記録方法、デジタル信号記録装置、記録媒体、デジタル信号伝送方法及びデジタル信号伝送装置
JPH1083623A (ja) * 1996-09-10 1998-03-31 Sony Corp 信号記録方法、信号記録装置、記録媒体および信号処理方法
KR100261254B1 (ko) * 1997-04-02 2000-07-01 윤종용 비트율 조절이 가능한 오디오 데이터 부호화/복호화방법 및 장치
TW406480B (en) * 1998-01-23 2000-09-21 Sanyo Electric Co Encoding and decoding apparatus
US6654189B1 (en) * 1998-04-16 2003-11-25 Sony Corporation Digital-signal processing apparatus capable of adjusting the amplitude of a digital signal
US6353807B1 (en) * 1998-05-15 2002-03-05 Sony Corporation Information coding method and apparatus, code transform method and apparatus, code transform control method and apparatus, information recording method and apparatus, and program providing medium
EP0966109B1 (en) * 1998-06-15 2005-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Audio coding method and audio coding apparatus
JP2000101439A (ja) 1998-09-24 2000-04-07 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報記録装置および方法、記録媒体、並びに提供媒体
US20020106020A1 (en) * 2000-02-09 2002-08-08 Cheng T. C. Fast method for the forward and inverse MDCT in audio coding
EP1332472B1 (en) * 2000-11-10 2018-01-03 British Telecommunications public limited company Image characterisation
TW594674B (en) * 2003-03-14 2004-06-21 Mediatek Inc Encoder and a encoding method capable of detecting audio signal transient
CN100339886C (zh) * 2003-04-10 2007-09-26 联发科技股份有限公司 可以检测声音信号的暂态位置的编码器及编码方法
CN1839657B (zh) 2003-10-07 2011-11-23 尼尔逊媒介研究股份有限公司 从多个通道提取码的方法和设备
KR20080053739A (ko) * 2006-12-11 2008-06-16 삼성전자주식회사 적응적으로 윈도우 크기를 적용하는 부호화 장치 및 방법
US8204744B2 (en) * 2008-12-01 2012-06-19 Research In Motion Limited Optimization of MP3 audio encoding by scale factors and global quantization step size

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3349183A (en) * 1963-10-29 1967-10-24 Melpar Inc Speech compression system transmitting only coefficients of polynomial representations of phonemes
US4184049A (en) * 1978-08-25 1980-01-15 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Transform speech signal coding with pitch controlled adaptive quantizing
CH645501GA3 (ja) * 1981-07-24 1984-10-15
US4455649A (en) * 1982-01-15 1984-06-19 International Business Machines Corporation Method and apparatus for efficient statistical multiplexing of voice and data signals
US4625286A (en) * 1982-05-03 1986-11-25 Texas Instruments Incorporated Time encoding of LPC roots
US4535472A (en) * 1982-11-05 1985-08-13 At&T Bell Laboratories Adaptive bit allocator
JPH07118159B2 (ja) * 1982-12-06 1995-12-18 ソニー株式会社 Pcm信号記録方法
DE3314384A1 (de) * 1983-04-21 1984-10-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Uebertragungssystem
CA1253255A (en) * 1983-05-16 1989-04-25 Nec Corporation System for simultaneously coding and decoding a plurality of signals
JPH07118160B2 (ja) * 1983-06-18 1995-12-18 ソニー株式会社 ディジタル情報信号の記録方法
US4516241A (en) * 1983-07-11 1985-05-07 At&T Bell Laboratories Bit compression coding with embedded signaling
GB8421498D0 (en) * 1984-08-24 1984-09-26 British Telecomm Frequency domain speech coding
JPS61107818A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Nec Corp エントロピ−符号化方式とその装置
US5128963A (en) * 1985-01-31 1992-07-07 Sony Corporation 3-mode PCM/DPCM/APCM maximizing dynamic range
US4885790A (en) * 1985-03-18 1989-12-05 Massachusetts Institute Of Technology Processing of acoustic waveforms
US4748579A (en) * 1985-08-14 1988-05-31 Gte Laboratories Incorporated Method and circuit for performing discrete transforms
DE3688980T2 (de) * 1986-10-30 1994-04-21 Ibm Verfahren zur Multigeschwindigkeitskodierung von Signalen und Einrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens.
AU604807B2 (en) * 1986-12-19 1991-01-03 Sony Corporation Data recorder and method
US4903301A (en) * 1987-02-27 1990-02-20 Hitachi, Ltd. Method and system for transmitting variable rate speech signal
US4882754A (en) * 1987-08-25 1989-11-21 Digideck, Inc. Data compression system and method with buffer control
JP2618916B2 (ja) * 1987-09-10 1997-06-11 富士通株式会社 動き補償のブロックサイズ決定方法
US4964166A (en) * 1988-05-26 1990-10-16 Pacific Communication Science, Inc. Adaptive transform coder having minimal bit allocation processing
JPH0213135A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Sony Corp ディジタル信号伝送装置
JPH0783315B2 (ja) * 1988-09-26 1995-09-06 富士通株式会社 可変レート音声信号符号化方式
EP0370277A3 (de) * 1988-11-24 1991-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Subband-Übertragungssystem
US5109417A (en) * 1989-01-27 1992-04-28 Dolby Laboratories Licensing Corporation Low bit rate transform coder, decoder, and encoder/decoder for high-quality audio
US5142656A (en) * 1989-01-27 1992-08-25 Dolby Laboratories Licensing Corporation Low bit rate transform coder, decoder, and encoder/decoder for high-quality audio
CA2140678C (en) * 1989-01-27 2001-05-01 Louis Dunn Fielder Coder and decoder for high-quality audio
US5222189A (en) * 1989-01-27 1993-06-22 Dolby Laboratories Licensing Corporation Low time-delay transform coder, decoder, and encoder/decoder for high-quality audio
US5016107A (en) * 1989-05-09 1991-05-14 Eastman Kodak Company Electronic still camera utilizing image compression and digital storage
US4932062A (en) * 1989-05-15 1990-06-05 Dialogic Corporation Method and apparatus for frequency analysis of telephone signals
JP2844695B2 (ja) * 1989-07-19 1999-01-06 ソニー株式会社 信号符号化装置
NL8902294A (nl) * 1989-09-14 1991-04-02 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een uit optische vezels samengestelde vezelbundel.
US5115240A (en) * 1989-09-26 1992-05-19 Sony Corporation Method and apparatus for encoding voice signals divided into a plurality of frequency bands
FR2653280B1 (fr) * 1989-10-13 1992-01-10 France Etat Dispositif d'allocation de bits pour signal audio-numerique transforme, a quantification adaptative sur critere psycho-auditif.
US5185800A (en) * 1989-10-13 1993-02-09 Centre National D'etudes Des Telecommunications Bit allocation device for transformed digital audio broadcasting signals with adaptive quantization based on psychoauditive criterion
US5040217A (en) * 1989-10-18 1991-08-13 At&T Bell Laboratories Perceptual coding of audio signals
DE69028176T2 (de) * 1989-11-14 1997-01-23 Nec Corp Adaptive Transformationskodierung durch optimale Blocklängenselektion in Abhängigkeit von Unterschieden zwischen aufeinanderfolgenden Blöcken
JP2913731B2 (ja) * 1990-03-07 1999-06-28 ソニー株式会社 ディジタルデータの高能率符号化方法
CN1062963C (zh) * 1990-04-12 2001-03-07 多尔拜实验特许公司 用于产生高质量声音信号的解码器和编码器
JP2751564B2 (ja) * 1990-05-25 1998-05-18 ソニー株式会社 ディジタル信号符号化装置
JP3185214B2 (ja) * 1990-06-12 2001-07-09 日本電気株式会社 改良dctの順変換計算装置および逆変換計算装置
JPH0472909A (ja) * 1990-07-13 1992-03-06 Sony Corp オーディオ信号の量子化誤差低減装置
JP3141241B2 (ja) * 1990-08-24 2001-03-05 ソニー株式会社 ディスク記録装置及びディスク再生装置
JP3033156B2 (ja) * 1990-08-24 2000-04-17 ソニー株式会社 ディジタル信号符号化装置
US5235671A (en) * 1990-10-15 1993-08-10 Gte Laboratories Incorporated Dynamic bit allocation subband excited transform coding method and apparatus
EP0506394A2 (en) * 1991-03-29 1992-09-30 Sony Corporation Coding apparatus for digital signals
ZA921988B (en) * 1991-03-29 1993-02-24 Sony Corp High efficiency digital data encoding and decoding apparatus
WO1992017942A1 (fr) * 1991-03-29 1992-10-15 Sony Corporation Procede de codage de signaux numeriques
JP3134337B2 (ja) * 1991-03-30 2001-02-13 ソニー株式会社 ディジタル信号符号化方法
JP3134338B2 (ja) * 1991-03-30 2001-02-13 ソニー株式会社 ディジタル音声信号符号化方法
ES2164640T3 (es) * 1991-08-02 2002-03-01 Sony Corp Codificador digital con asignacion dinamica de bits de cuantificacion.
US5388209A (en) * 1991-08-02 1995-02-07 Sony Corporation Apparatus for high-speed recording compressed digital data with increased compression
JP3178026B2 (ja) * 1991-08-23 2001-06-18 ソニー株式会社 ディジタル信号符号化装置及び復号化装置
JP3198550B2 (ja) * 1991-09-03 2001-08-13 ソニー株式会社 圧縮データ記録方法及び圧縮データ記録再生装置
JP3158556B2 (ja) * 1991-09-27 2001-04-23 ソニー株式会社 ディスク記録装置及びディスク再生装置
JP3141450B2 (ja) * 1991-09-30 2001-03-05 ソニー株式会社 オーディオ信号処理方法
US5349549A (en) * 1991-09-30 1994-09-20 Sony Corporation Forward transform processing apparatus and inverse processing apparatus for modified discrete cosine transforms, and method of performing spectral and temporal analyses including simplified forward and inverse orthogonal transform processing
ATE173366T1 (de) * 1991-09-30 1998-11-15 Sony Corp Verfahren und anordnung zur audiodatenkompression
JP3134455B2 (ja) * 1992-01-29 2001-02-13 ソニー株式会社 高能率符号化装置及び方法
JPH0629934A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 適応差分符号化伝送方法
JP3508146B2 (ja) * 1992-09-11 2004-03-22 ソニー株式会社 ディジタル信号符号化復号化装置、ディジタル信号符号化装置及びディジタル信号復号化装置
JP3127600B2 (ja) * 1992-09-11 2001-01-29 ソニー株式会社 ディジタル信号復号化装置及び方法
JP3343962B2 (ja) * 1992-11-11 2002-11-11 ソニー株式会社 高能率符号化方法及び装置
JP3185413B2 (ja) * 1992-11-25 2001-07-09 ソニー株式会社 直交変換演算並びに逆直交変換演算方法及びその装置、ディジタル信号符号化及び/又は復号化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5642111A (en) 1997-06-24
CN1093843A (zh) 1994-10-19
EP0610007A2 (en) 1994-08-10
JPH06232761A (ja) 1994-08-19
KR100388730B1 (ko) 2003-09-13
EP0610007A3 (en) 1995-07-12
DE69431816T2 (de) 2003-09-11
EP0610007B1 (en) 2002-12-04
DE69431816D1 (de) 2003-01-16
CN1062097C (zh) 2001-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3186292B2 (ja) 高能率符号化方法及び装置
JP3134455B2 (ja) 高能率符号化装置及び方法
JP3277692B2 (ja) 情報符号化方法、情報復号化方法及び情報記録媒体
JP3278900B2 (ja) データ符号化装置及び方法
JP3153933B2 (ja) データ符号化装置及び方法並びにデータ復号化装置及び方法
EP0805564A2 (en) Digital encoder with dynamic quantization bit allocation
GB2318029A (en) Predictive coding of audio signals
JPH06149292A (ja) 高能率符号化方法及び装置
JP3277682B2 (ja) 情報符号化方法及び装置、情報復号化方法及び装置、並びに情報記録媒体及び情報伝送方法
US20020022898A1 (en) Digital audio coding apparatus, method and computer readable medium
JPH0846518A (ja) 情報符号化方法及び復号化方法、情報符号化装置及び復号化装置、並びに情報記録媒体
JP3088580B2 (ja) 変換符号化装置のブロックサイズ決定法
JPH08166799A (ja) 高能率符号化方法及び装置
US6128593A (en) System and method for implementing a refined psycho-acoustic modeler
Truman et al. Efficient bit allocation, quantization, and coding in an audio distribution system
JP3513178B2 (ja) 情報符号化又は復号化方法、並びに装置
JPH08123488A (ja) 高能率符号化方法、高能率符号記録方法、高能率符号伝送方法、高能率符号化装置及び高能率符号復号化方法
KR100340368B1 (ko) 고능률부호화장치,복호화장치및디지털데이터도출방법
KR100351772B1 (ko) 디지털부호화장치,디지털기록신호도출장치및디지털신호데이터도출방법
JP3134384B2 (ja) 符号化装置及び方法
Teh et al. Subband coding of high-fidelity quality audio signals at 128 kbps
JP3513879B2 (ja) 情報符号化方法及び情報復号化方法
JPH0750589A (ja) サブバンド符号化装置
JPH07106977A (ja) 情報復号化装置
JPH08167247A (ja) 高能率符号化方法及び装置、並びに伝送媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010410

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12