JP3185214B2 - 改良dctの順変換計算装置および逆変換計算装置 - Google Patents

改良dctの順変換計算装置および逆変換計算装置

Info

Publication number
JP3185214B2
JP3185214B2 JP15166290A JP15166290A JP3185214B2 JP 3185214 B2 JP3185214 B2 JP 3185214B2 JP 15166290 A JP15166290 A JP 15166290A JP 15166290 A JP15166290 A JP 15166290A JP 3185214 B2 JP3185214 B2 JP 3185214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
transform
inverse
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15166290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444099A (ja
Inventor
正宏 岩垂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15166290A priority Critical patent/JP3185214B2/ja
Priority to CA 2044351 priority patent/CA2044351C/en
Priority to EP19910109618 priority patent/EP0463473B1/en
Priority to DE1991632844 priority patent/DE69132844T2/de
Priority to US07/712,888 priority patent/US5218561A/en
Priority to EP20010112045 priority patent/EP1179787A1/en
Publication of JPH0444099A publication Critical patent/JPH0444099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185214B2 publication Critical patent/JP3185214B2/ja
Priority to US10/642,968 priority patent/USRE40854E1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/14Fourier, Walsh or analogous domain transformations, e.g. Laplace, Hilbert, Karhunen-Loeve, transforms
    • G06F17/147Discrete orthonormal transforms, e.g. discrete cosine transform, discrete sine transform, and variations therefrom, e.g. modified discrete cosine transform, integer transforms approximating the discrete cosine transform

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音声,オーディオや画像信号等のディジタル
信号の線形変換の高速計算技術に関する。
〔従来の技術〕
音声,オーディオや画像信号等のディジタル信号の線
形変換の一方式として改良離散コサイン変換(Modified
Discrete Cosine Transform:以下、MDCTと略す)があ
る。この方法の概説としてはアイイーイーイー・トラン
ザクションズ・オン・エイエスエスピー(IEEE TRANSAC
TIONS ON ASSP)34巻5号,1986年,1153−1161ページに
詳しい。以下に、MDCTの概要をこの文献に従って簡単に
説明する。
MDCTの順変換式および逆変換式は次式で与えられる。
ただし、 x:入力信号 N:ブロック長 m:ブロック番号 h:順変換用ウィンドウ関数 f:逆変換用ウィンドウ関数 である。nとkは0からN−1までの整数である。ここ
では一例として n0=N/4+1/2 (3) について説明を行う。
第3図は、従来のMDCTの順変換および逆変換を連続し
て行う計算装置の一例を示した構成図である。
順変換部31は入力バッファ31,順変換用ウィンドウ部3
2,積和演算部33から構成されている。
入力バッファ31では入力信号x(n)をNサンプル保
存する。順変換用ウィンドウ部32では、式(4)に示す
ように、入力信号x(n)と順変換用ウィンドウ関数h
(n)の乗算を行い、xh(n)を得る。
xh(n)=x(n)h(n) (4) 積和演算部33では、積和演算により以下の線形変換の
計算を行い、順変換された係数y(m,k)を得る。
kの範囲は0からN−1までなのでN2回の乗算と、N
(N−1)回の加算が必要である。
逆変換部32は積和演算部34,逆変換用ウィンドウ部35,
出力バッファ36から構成されている。
積和演算部34では、以下の線形逆変換の操作を行う。
逆変換用ウィンドウ部35では、式(7)に示すように
信号xt(m,n)と逆変換用ウィンドウ関数f(n)の乗
算を行い、xf(m,n)を得る。
xf(m,n)=xt(m,n)f(n) (7) 出力バッファ36では、式(8)に示すように現ブロッ
クの復合信号xf(m,n)の前半ブロック(0≦n<N/2−
1)と保存されていた前ブロックの復合信号xf(m−1,
n)の後半ブロック(N/2≦n<N−1)との加算を行っ
て、ブロック長が半分の復合信号x′(n)(0≦n<
N/2−1)を得ると同時に、現ブロックの復合信号x
(m,n)の後半のブロック(N/2≦n<N−1)を保存す
る。
x′(n)=xf(m−1,n+N/2)+xf(m,n) 0≦n<N/2−1 (8) 〔発明が解決しようとする課題〕 従来の装置では、線形順変換および線形逆変換として
積和演算を用いているので、ブロック長Nが大きくなる
と乗算回数および加算回数がほぼNの2乗で増加する。
本発明の目的は、このような従来の問題を解決し、乗
算回数および加算回数がNlog2Nに比例して増加するMDCT
の高速計算装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、乗算回数および加算回数が(N/
2)log2(N/2)に比例して増加するMDCTの高速計算装置
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、入力信号を保持する入力バッファと、入力
バッファの出力信号に順変換用ウィンドウを乗算する順
変換用ウィンドウ部と、順変換用ウィンドウ部の出力信
号に線形順変換を施す線形順変換部からなる改良DCTの
順変換計算装置において、 線形順変換部は、 順変換用ウィンドウ部の出力信号に前処理を施す前処
理用乗算部と、 前処理用乗算部の出力信号に高速フーリエ変換を施す
FFT部と、 FFT部の出力信号に後処理を施す後処理用乗算部から
構成されていることを特徴とする。
また、本発明の改良DCTの順変換計算装置で用いられ
ている前処理用乗算部は、 順変換用ウィンドウ部で順変換用ウィンドウを乗算し
て得られたNサンプル(第0番から第N−1番まで)の
入力信号に対して、第0番から第N/4−1番までのN/4サ
ンプルの入力信号を逆極性として第3N/4番から第N番ま
での中間信号とし、第N/4番から第N−1番までの3N/4
サンプルの入力信号を第0番から第3N/4−1番までの中
間信号として、得られたNサンプルの中間信号にexp
(−2πjn/2N)を乗算する乗算部から構成されている
ことを特徴とする。
また、本発明の改良DCTの順変換計算装置で用いられ
ている後処理用乗算部は、 FFT部のNサンプルの出力信号にexp{−2πj(k+
1/2)/2N}を乗算し実数成分を出力する乗算部から構成
されていることを特徴とする。
また、本発明の改良DCTの逆変換計算装置は、 入力信号に線形逆変換を施す線形逆変換部と、線形逆
変換部の出力信号に逆変換用ウィンドウを乗算する逆変
換用ウィンドウ部と、逆変換用ウィンドウ部の出力信号
を保持する出力バッファからなる改良DCTの逆変換計算
装置において、 線形逆変換部は、 入力信号に前処理を施す前処理用乗算部と、 前処理用乗算部の出力信号に逆高速フーリエ変換を施
す逆FFT部と、 FFT部の出力信号に後処理を施す後処理用乗算部から
構成されていることを特徴とする。
また、本発明の改良DCTの逆変換計算装置で用いられ
ている前処理用乗算部は、 順変換計算装置により生成されたNサンプルの信号に
exp{2πj(N/4+1/2)k/N}を乗算する乗算部から構
成されていることを特徴とする。
また、本発明の改良DCTの逆変換計算装置で用いられ
ている後処理用乗算部は、 逆FFT部のNサンプルの出力にexp{2πj(n+N/4
+1/2)/2N}を乗算して実数成分を出力する乗算部から
構成されていることを特徴とする。
さらに、本発明の改良DCTの順変換計算装置で用いら
れている前処理用乗算部は、 順変換用ウィンドウ部で順変換用ウィンドウを乗算し
て得られたNサンプル(第0番から第N−1番まで)の
入力信号に対して、第0番から第N/4−1番までのN/4サ
ンプルの入力信号を逆極性として第3N/4番から第N番ま
での第1の中間信号とし、第N/4番から第N−1番まで
の3N/4サンプルの入力信号を第0番から第3N/4−1番ま
での第1の中間信号とし、得られたNサンプルの第1の
中間信号の2n番目の信号からN−1−2n番目の信号を減
算してn番目の第2の中間信号(第0番から第N/2−1
番まで)とする減算部と、 第2のn番目の中間信号にexp(−2πjn/N)を乗算
する乗算部とから構成されていることを特徴とする。
さらに、本発明の改良DCTの順変換計算装置で用いら
れている後処理用乗算部は、 N/2サンプルのFFT部の出力のk番目の信号にexp{−
2πj(k+1/2)/2N}を乗算し実数成分を出力する乗
算部から構成されていることを特徴とする。
さらに、本発明の改良DCTの逆変換計算装置で用いら
れている前処理用乗算部は、 順変換計算装置により生成されたNサンプルの第0番
目から第N/2−2番目まで2k番目の信号をk番目の第3
の中間信号とし、前記順変換計算装置により生成された
Nサンプルの第1番目からN/2−1番目までの2k+1番
目の信号をN−1−k番目の第3の中間信号とし、第3
のk番目の中間信号とexp(2πjk/N)の乗算結果をk
番目の信号として出力する乗算部から構成されているこ
とを特徴とする。
さらに、本発明の改良DCTの逆変換計算装置で用いら
れている後処理用乗算部は、 N/2サンプルの逆FFT部の出力のn番目の信号とexp
{2πj(n+1/2)/2N}の乗算結果の実数成分を第4
の中間信号とし、第0番目から第N/4−1番目までの第
4の中間信号を極性を反転して第3N/4−1番目からN/2
番目の信号(逆順)と第3N/4番目からN番目の信号とし
て出力し、第N/4番目から第N/2−1番目からまでの第4
の中間信号を同極性で第0番目からN/4−1番目の信号
および第N/2−1番目からN/4番目の信号(逆順)として
出力する乗算部から構成されていることを特徴とする。
〔作用〕
従来積和演算で行っていた線形順変換および線形逆変
換にはFFT(高速フーリエ変換)を利用することができ
る。
順変換式(5)は式(3)を代入して変形すると となる。
cosには以下の性質がある。
cos{2π(k+1/2)(n+1/2)/N} =cos{2π(k+1/2)((n−N)+1/2+N)/N} =cos{2π(k+1/2)((n−N)+1/2)/N+2π(k+1/
2)N/N} =−cos{2π(k+1/2)((n−N)+1/2)/N} (10) つまり、nを−Nシフトすることは、偏角を2π(k
+1/2)つまりπの奇数倍シフトすることであり、cosは
絶対値は同じであるが符号が正負反転する。このここと
を利用して式(9)の右辺のxhのN/4を消すためには、
nがNから5N/4−1の場合を0からN/4−1までに−N
シフトすると同時に、xh(n)の符号を逆極性にすれば
よい。したがって、信号x2(n)を以下のようにおき、
jを虚数と定義すると、 x2(n)=−xh(n+3N/4) 0≦n<N/4 (11a) x2(n)=xh(n−N/4) N/4≦n<N (11b) となる。
ここで、 x3(n)=x2(n)exp(−2πjn/2N) (13) とおくと、 となる。
式(14)のΣ以降は、信号x3(n)に対してN点のFF
Tを実行していることを示している。FFTの操作は次式で
示されるので、式(14)より式(16)が得られる。
y(m,k) =real[exp{−2πj(k+1/2)/2N}xfft(m,k)] (16) つまり、順変換用ウィンドウをかけたあとの入力信号
xh(n)を式(11)にしたがって並びかえたx2(n)を
つくり、式(13)にしたがって各信号x2(n)にexp
(−2πjn/2N)を乗算し、式(15)にしたがってN点
のFFTを実行し、式(16)にしたがってFFTの出力にexp
{−2πj(k+1/2)/2N}を乗算して実数成分を求め
れば、順変換式(5)と同じ結果が得ることができる。
必要な乗算回路は、FFTの入力を得るためにN回、FFTで
最大Nlog2N回、FFT後にN回である。Nが大きくなる
と、必要な乗算回数の合計N(2+log2N)はほぼNlog2
N回に等しくなる。必要な加算回数は、FFTの2Nlog2N回
である。したがって、乗算回数と加算回数は、従来方式
に比較して乗算回数はN2回からNlog2N回に、加算回数は
N(N−1)から2Nlog2N回に削減することが可能であ
る。
線形逆変換は、式(6)に式(3)を代入して変形す
ると、 である。次式の定義を行う。
式(19)は信号y2(m,k)に対する逆FFTを示してい
る。式(18)と式(19)を式(17)に代入すると、 xt(m,n) =2/N real[exp{2πj(n+N/4+1/2)/2N}y3(m,n)] ・・(20) つまり、式(18)にしたがって各信号y(m,k)にexp
{2πj(N/4+1/2)k/N}を乗算し、式(19)にした
がってN点の逆FFTを行い、式(20)にしたがって逆FFT
の出力に2exp{2πj(n+N/4+1/2)/2N}/Nを乗算
して実数成分を求めれば、逆変換式(6)と同じ結果を
得ることができる。
乗算回数と加算回数は、線形順変換と同様に、従来方
式に比較して乗算回数はN2回からNlog2N回に、加算回数
はN(N−1)から2Nlog2N回に削減することが可能で
ある。
次に、乗算回数をN2回から(N/2)log2(N/2)回に、
加算回数をN(N−1)からNlog2(N/2)回に削減する
場合について説明する。
式(10)に示されるcosの性質を利用して式(9)右
辺のxhのN/4を消すためには、nがNから5N/4−1の場
合を0からN/4−1までに−Nシフトすると同時に、xh
(n)の符号を逆極性にすればよい。したがって、信号
x2(n)を以下のようにおき、 x2(n)=−xh(n+3N/4) 0≦n<N/4 (21a) x2(n)=xh(n−N/4) N/4≦n<N (21b) となる。
また、式(22)のcosには以下の性質がある。
cos{2π(k+1/2)(n+1/2)/N} =cos{−2π(k+1/2)(n+1/2)/N} =cos{2π(k+1/2)((N−n−1/2)−N)/N} =cos{2π(k+1/2)((N−1−n)+1/2)/N−2π(k
+1/2)N/N} =−cos{2π(k+1/2)((N−n−1)+1/2)/N} (23) つまり、nのかわりにN−1−nとおくと、cosの値
は絶対値は同じであるが符号が正負反転する。このこと
を利用して式(22)を変形し、nが偶数と奇数の場合で
分離すると、 信号x5(n)を以下のように定義し、jを虚数と定義す
ると、 x5(n)=x2(2n)−x2(N−1−2n) 0≦n<N/2−1 (25) となる。
ここで、 x4(n)=x5(n)exp(−2πjn/N) (27) とおくと、 となる。式(28)のΣ以降は、信号x4(n)に対してN/
2点のFFTを実行していることを示している。FFTの操作
は次式で示されるので、式(28)より式(30)が得られ
る。
y(m,k) =real[exp{−2πj(k+1/2)/2N}xfft2(m,k)] (30) つまり、順変換用ウィンドウをかけたあとの入力信号
xh(n)を式(21)にしたがって並びかえたx2(n)を
つくり、式(25)にしたがってx2(n)を減算してx3
(n)を得、(27)にしたがって各信号x3(n)にexp
(−2πjn/N)を乗算し、式(29)にしたがってN/2点
のFFTを実行し、式(30)にしたがってFFTの出力にexp
{−2πj(k+1/2)/2N}を乗算して実数成分を求め
れば、順変換式(5)と同じ結果を得ることができる。
必要な乗算回数は、FFTの入力を得るためにN/2回、FFT
で最大で(N/2)log2(N/回)、FFT後に(N/2)回であ
る。Nが大きくなると、必要な乗算回数の合計(N/2)
{2+log2(N/2)}はほぼ(N/2)log2(N/2)回に等
しくなる。必要な加算回数は減算回数を含めて、x5
(n)を得るためにN/2回とFFTのNlog2(N/2)回であ
る。Nが大きくなると、必要な加算回数の合計N{1/2
+log2(N/2)}はほぼNlog2(N/2)回に等しくなる。
以上に示したように、従来方式に比較して、乗算回数
はN2回から(N/2)log2(N/2)回に、加算回数はN(N
−1)からNlog2(N/2)回に削減することが可能であ
る。
上記のFFTはN/2点の演算であるのでkが0からN/2−
1までのy(m,k)が得られる。式(23)はnとkにつ
いて対称であり、kに関するcosの対称性を用いると式
(22)は以下のように変形でき、kがN/2からN−1ま
でのy(m,k)が得られる。
線形逆変換は、式(6)に式(3)を代入して順変換
と同様に変形すると、 となる。
式の簡単化のために、 xt2(m,n)=xt(m,n−N/4) (33) とおくと、 式(31)を代入して となる。
ここで、y5(m,k)を以下のように定義する。
y5(m,k)=y(m,k) 0≦k<N/2 (36a) 式(36a)においてkがN/4からN/2−1の範囲は式(3
1)の性質を利用して、以下のようにも定義できる。
y5(m,k)=−y(m,N−1−2k) (36b) 線形順変換装置内の式(31)の操作を省略できる。
式(34)は、 である。次式の定義を行う。
式(39)は信号y6(m,k)に対する逆FFTを示してい
る。式(38)を式(39)を式(37)に代入すると、 xt2(m,n) =4/N real[exp{2πj(n+1/2)/2N}y4(m,n)] (40) つまり、入力信号y(m,k)を式(34)にしたがって並
びかえたy5(m,k)をつくり、式(38)にしたがって各
信号y5(m,k)にexp(2πjk/N)を乗算し、式(39)に
したがってN/2点の逆FFTを行い、式(40)にしたがって
逆FFTの出力にexp{2πj(n+1/2)/2N}を乗算して
実数成分を求めれば、xt2(m,n)が得られる。xt2(m,
n)からxt(m,n)に変換するためには式(20),(2
3),(31)より、 xt(m,3N/4−1−n)=xt(m,3N/4+n)=−xt2(m,n) 0≦n<N/4 (41a) xt(m,n−N/4)=−xt(m,3N/4−1−n)=xt2(m,n) N/4≦n<N/2−1 (41b) とおけば、逆変換式(6)と同じ結果を得ることができ
る。
乗算回数と加算回数は、線形順変換と同様に、従来方
式に比較して乗算回数はN2回から(N/2)log2(N/2)回
に、加算回数はN(N−1)からNlog2(N/2)回に削減
することが可能である。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
順変換部11は、入力バッファ1、順変換用ウィンドウ
部2,乗算部3,FFT部4,乗算部6から構成されている。
また、逆変換部12は、乗算部6,逆FFT部7,乗算部8,逆
変換用ウィンドウ部9,出力バッファ10から構成されてい
る。
入力バッファ1,順変換用ウィンドウ部2,逆変換用ウィ
ンドウ部9と出力バッファ10は、第3図の従来の入力バ
ッファ31,順変換用ウィンドウ部32,逆変換用ウィンドウ
部35,出力バッファ36とそれぞれ同一であるので、従来
とは異なる線形順変換部および線形逆変換部についての
み説明を行う。
線形順変換部は、乗算部3,FFT部4,乗算部5から構成
される。乗算部3では、順変換用ウィンドウをかけたあ
との入力信号xh(n)を式(11)にしたがって並びかえ
たx2(n)をつくり、式(13)にしたがって各信号x2
(n)にexp(−2πjn/2N)を乗算する。FFT部4で
は、乗算部3の出力に対して式(15)にしたがってN点
のFFTを施す。乗算部5では、式(16)にしたがってFFT
部4の出力にexp{−2πj(k+1/2)/2N}を乗算し
た実数成分を出力する。
線形逆変換部は、乗算部6,逆FFT部7,乗算部8から構
成される。乗算部6では、式(18)にしたがって入力信
号y(m,k)にexp{2πj(N/4+1/2)k/N}を乗算す
る。逆FFT部7では、乗算部6の出力に対して式(19)
にしたがってN点の逆FFTを施す。乗算部8では、式(2
0)にしたがって逆FFT部7の出力に2exp{2πj(n+
N/4+1/2)/2N}/Nを乗算して実数成分を出力する。
本発明の他の実施例を第2図に基づいて説明する。順
変換部21は、入力バッファ1,順変換用ウィンドウ部2,減
算部23,乗算部24,FFT部25,乗算部26から構成されてい
る。また、逆変換部22は、乗算部27、逆FFT部28、乗算
部29,逆変換用ウィンドウ部9,出力バッファ10から構成
されている。
入力バッファ1,順変換用ウィンドウ部2,逆変換用ウィ
ンドウ部9,出力バッファ10は、第3図の従来の入力バッ
ファ31,順変換用ウィンドウ部32,逆変換用ウィンドウ部
35,出力バッファ36とそれぞれと同一であるので、従来
と異なる線形順変換部および線形逆変換部についてのみ
説明を行う。
線形順変換部は、減算部23,乗算部24,FFT部25,乗算部
26から構成される。減算部23では、順変換用ウィンドウ
をかけたあとの入力信号xh(n)を式(21)にしたがっ
て並びかえたx2(n)をつくり、式(25)にしたがって
x2(n)を減算してx3(n)を得る。乗算部24では、式
(27)にしたがって各信号x3(n)にexp(−2πjn/
N)を乗算する。FFT部25では、式(29)にしたがって乗
算部24の出力にN/2点のFFTを施す。乗算部26では、式
(30)にしたがってFFT部25の出力にexp{−2πj(k
+1/2)/2N}を乗算して実数成分を出力する。
線形逆変換部は、乗算部27,逆FFT部28,乗算部29から
構成される。乗算部27では、入力信号y(m,k)を式(3
4)にしたがって並びかえたy2(m,k)をつくり、式(3
8)にしたがってexp(2πjk/N)を乗算する。逆FFT部2
8では、式(39)にしたがって乗算部27の出力に対してN
/2点の逆FFTを施す。乗算部29では、式(40)にしたが
って逆FFT部28の出力にexp{2πj(n+N/4+1/2)/2
N}を乗算して実数成分xt2(m,n)を求め、式(41)に
したがってxt(m,k)として出力する。
〔発明の効果〕
以上詳細に述べたように、本発明によれば従来積和演
算で行っていた線形順変換および線形逆変換にFFTを利
用することにより、乗算回数および加算回数を削減する
ことが可能であり、計算時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、 第2図は本発明の他の実施例を示す構成図、 第3図は従来のMDCTの計算装置の例を示す構成図であ
る。 1……入力バッファ 2……順変換用ウィンドウ部 3,24……乗算部 4,25……FFT部 5,26……乗算部 6,27……乗算部 7,28……逆FFT部 8,29……乗算部 9……逆変換用ウィンドウ部 10……出力バッファ 11,21……順変換部 12,22……逆変換部 23……減算部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−161795(JP,A) 特開 昭57−62096(JP,A) 特開 昭55−57900(JP,A) 岩垂正宏:「MDCT方式に関する一 検討と高速算法」,電子情報通信学会技 術研究報告(CAS90 1−19),p p.49−54(1990−6−21) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10L 11/00,19/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力信号を保持する入力バッファと、入力
    バッファの出力信号に順変換用ウィンドウを乗算する順
    変換用ウィンドウ部と、順変換用ウィンドウ部の出力信
    号に線形順変換を施す線形順変換部からなる改良DCTの
    順変換計算装置において、 線形順変換部は、 順変換用ウィンドウ部の出力信号に前処理を施す前処理
    用乗算部と、 前処理用乗算部の出力信号に高速フーリエ変換を施すFF
    T部と、 FFT部の出力信号に後処理を施す後処理用乗算部から構
    成されていることを特徴とする改良DCTの順変換計算装
    置。
  2. 【請求項2】前処理用乗算部は、順変換用ウィンドウ部
    で順変換用ウィンドウを乗算して得られたNサンプル
    (第0番から第N−1番まで)の入力信号に対して、第
    0番から第N/4−1番までのN/4サンプルの入力信号を逆
    極性として第3N/4番から第N番までの中間信号とし、第
    N/4番から第N−1番までの3N/4サンプルの入力信号を
    第0番から第3N/4−1番までの中間信号とし、得られた
    Nサンプルの中間信号にexp(−2πjn/2N)を乗算する
    乗算部から構成されていることを特徴とする請求項1記
    載の改良DCTの順変換計算装置。
  3. 【請求項3】後処理用乗算部は、FFT部のNサンプルの
    出力信号にexp{−2πj(k+1/2)/2N}を乗算し実
    数成分に出力する乗算部から構成されていることを特徴
    とする請求項2記載の改良DCTの順変換計算装置。
  4. 【請求項4】入力信号に線形逆変換を施す線形逆変換部
    と、線形逆変換部の出力信号に逆変換用ウィンドウを乗
    算する逆変換用ウィンドウ部と、逆変換用ウィンドウ部
    の出力信号を保持する出力バッファからなる改良DCTの
    逆変換計算装置において、 線形逆変換部は、 入力信号に前処理を施す前処理用乗算部と、 前処理用乗算部の出力信号に逆高速フーリエ変換を施す
    逆FFT部と、 FFT部の出力信号に後処理を施す後処理用乗算部から構
    成されていることを特徴とする改良DCTの逆変換計算装
    置。
  5. 【請求項5】前処理用計算部は、請求項3記載の順変換
    計算装置により生成されたNサンプルの信号にexp{2
    πj(N/4+1/2)k/N}を乗算する乗算部から構成され
    ていることを特徴とする請求項4記載の改良DCTの逆変
    換計算装置。
  6. 【請求項6】後処理用乗算部は、逆FFT部のNサンプル
    の出力にexp{2πj(n+K/4+1/2)/2N}を乗算し実
    数成分を出力する乗算部から構成されていることを特徴
    とする請求項5記載の改良DCTの逆変換計算装置。
  7. 【請求項7】前処理用乗算部は、 順変換用ウィンドウ部で順変換用ウィンドウを乗算して
    得られたNサンプル(第0番から第N−1番まで)の入
    力信号に対して、第0番から第N/4−1番までのN/4サン
    プルの入力信号を逆極性として第3N/4番から第N番まで
    の第1の中間信号とし、第N/4番から第N−1番までの3
    N/4サンプルの入力信号を第0番から第3N/4−1番まで
    の第1の中間信号とし、得られたNサンプルの第1の中
    間信号の2n番目の信号からN−1−2n番目の信号を減算
    してn番目の第2の中間信号(第0番から第N/2−1番
    まで)とする減算部と、 第2のn番目の中間信号にexp(−2πjn/N)を乗算す
    る乗算部とから構成されていることを特徴とする請求項
    1記載の改良DCTの順変換用計算装置。
  8. 【請求項8】後処理用乗算部は、N/2サンプルのFFT部の
    出力のk番目の信号にexp{−2πj(k+1/2)/2N}
    を乗算し実数成分を出力する乗算部から構成されている
    ことを特徴とする請求項7記載の改良DCTの順変換計算
    装置。
  9. 【請求項9】前処理用乗算部は、請求項8記載の順変換
    計算装置により生成されたNサンプルの第0番目から第
    N/2−2番目まで2k番目の信号をk番目の第3の中間信
    号とし、前記順変換計算装置により生成されたNサンプ
    ルの第1番目からN/2−1番目までの2k+1番目の信号
    をN−1−k番目の第3の中間信号とし、第3のk番目
    の中間信号とexp(2πjk/N)の乗算結果をk番目の信
    号として出力する乗算部から構成されていることを特徴
    とする請求項4記載の改良DCTの逆変換用計算装置。
  10. 【請求項10】後処理用乗算部は、N/2サンプルの逆FFT
    部の出力のn番目の信号とexp{2πj(n+1/2)/2
    N}の乗算結果の実数成分を第4の中間信号とし、第0
    番目から第N/4−1番目までの第4の中間信号を極性を
    反転して第3N/4−1番目からN/2番目の信号(逆順)と
    第3N/4番目からN番目の信号として出力し、第N/4番目
    から第N/2−1番目からまでの第4の中間信号を同極性
    で第0番目からN/4−1番目の信号および第N/2−1番目
    からN/4番目の信号(逆順)として出力する乗算部から
    構成されていることを特徴とする請求項9記載の改良DC
    Tの逆変換計算装置。
JP15166290A 1990-06-12 1990-06-12 改良dctの順変換計算装置および逆変換計算装置 Expired - Lifetime JP3185214B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15166290A JP3185214B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 改良dctの順変換計算装置および逆変換計算装置
CA 2044351 CA2044351C (en) 1990-06-12 1991-06-11 Fast calculation apparatus for carrying out a forward and an inverse transform
DE1991632844 DE69132844T2 (de) 1990-06-12 1991-06-12 Schneller Rechner zur Durchführung einer Vorwärts- und Rückwärtstransformation
US07/712,888 US5218561A (en) 1990-06-12 1991-06-12 Fast calculation apparatus for carrying out a forward and an inverse transform
EP19910109618 EP0463473B1 (en) 1990-06-12 1991-06-12 Fast calculation apparatus for carrying out a forward and an inverse transform
EP20010112045 EP1179787A1 (en) 1990-06-12 1991-06-12 Fast calculation apparatus for carrying out a forward and an inverse transform
US10/642,968 USRE40854E1 (en) 1990-06-12 2003-08-19 Fast calculation apparatus for carrying out a forward and an inverse transform

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15166290A JP3185214B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 改良dctの順変換計算装置および逆変換計算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0444099A JPH0444099A (ja) 1992-02-13
JP3185214B2 true JP3185214B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=15523484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15166290A Expired - Lifetime JP3185214B2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 改良dctの順変換計算装置および逆変換計算装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5218561A (ja)
EP (2) EP0463473B1 (ja)
JP (1) JP3185214B2 (ja)
CA (1) CA2044351C (ja)
DE (1) DE69132844T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115240A (en) * 1989-09-26 1992-05-19 Sony Corporation Method and apparatus for encoding voice signals divided into a plurality of frequency bands
US5349549A (en) * 1991-09-30 1994-09-20 Sony Corporation Forward transform processing apparatus and inverse processing apparatus for modified discrete cosine transforms, and method of performing spectral and temporal analyses including simplified forward and inverse orthogonal transform processing
JP3153933B2 (ja) * 1992-06-16 2001-04-09 ソニー株式会社 データ符号化装置及び方法並びにデータ復号化装置及び方法
JPH06112909A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Sony Corp 改良dctの信号変換装置
JP3186292B2 (ja) * 1993-02-02 2001-07-11 ソニー株式会社 高能率符号化方法及び装置
JP3186307B2 (ja) * 1993-03-09 2001-07-11 ソニー株式会社 圧縮データ記録装置及び方法
JP3123290B2 (ja) * 1993-03-09 2001-01-09 ソニー株式会社 圧縮データ記録装置及び方法、圧縮データ再生方法、記録媒体
US5581654A (en) * 1993-05-25 1996-12-03 Sony Corporation Method and apparatus for information encoding and decoding
US5608713A (en) * 1994-02-09 1997-03-04 Sony Corporation Bit allocation of digital audio signal blocks by non-linear processing
JP3186412B2 (ja) * 1994-04-01 2001-07-11 ソニー株式会社 情報符号化方法、情報復号化方法、及び情報伝送方法
JP3277682B2 (ja) * 1994-04-22 2002-04-22 ソニー株式会社 情報符号化方法及び装置、情報復号化方法及び装置、並びに情報記録媒体及び情報伝送方法
JP3277699B2 (ja) * 1994-06-13 2002-04-22 ソニー株式会社 信号符号化方法及び装置並びに信号復号化方法及び装置
JP3277705B2 (ja) 1994-07-27 2002-04-22 ソニー株式会社 情報符号化装置及び方法、並びに情報復号化装置及び方法
JP3341474B2 (ja) * 1994-07-28 2002-11-05 ソニー株式会社 情報符号化方法及び復号化方法、情報符号化装置及び復号化装置、並びに情報記録媒体
US6167093A (en) * 1994-08-16 2000-12-26 Sony Corporation Method and apparatus for encoding the information, method and apparatus for decoding the information and method for information transmission
JP3557674B2 (ja) * 1994-12-15 2004-08-25 ソニー株式会社 高能率符号化方法及び装置
JPH11112985A (ja) 1997-09-29 1999-04-23 Sony Corp 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号装置、画像復号方法、および、伝送媒体
US20020106020A1 (en) * 2000-02-09 2002-08-08 Cheng T. C. Fast method for the forward and inverse MDCT in audio coding
JP2001285073A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Sony Corp 信号処理装置及び方法
US20090099844A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Qualcomm Incorporated Efficient implementation of analysis and synthesis filterbanks for mpeg aac and mpeg aac eld encoders/decoders
US9279883B2 (en) * 2013-02-19 2016-03-08 Infineon Technologies Ag Method and device for radar applications

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184049A (en) * 1978-08-25 1980-01-15 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Transform speech signal coding with pitch controlled adaptive quantizing
JPS5762096A (en) * 1980-09-30 1982-04-14 Nippon Electric Co Method and device for transmitting adaptive voice signal
JPS57161795A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Nippon Electric Co Adaptive type conversion encoding method and apparatus
DE3621513C2 (de) 1985-02-27 1994-10-27 Telefunken Fernseh & Rundfunk Verfahren zur Übertragung eines Audiosignales
DE3506912A1 (de) 1985-02-27 1986-08-28 Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover Verfahren zur uebertragung eines audiosignals
US5109417A (en) 1989-01-27 1992-04-28 Dolby Laboratories Licensing Corporation Low bit rate transform coder, decoder, and encoder/decoder for high-quality audio
FR2646046B1 (fr) * 1989-04-18 1995-08-25 France Etat Procede et dispositif de compression de donnees d'image par transformation mathematique a cout reduit de mise en oeuvre, notamment pour la transmission a debit reduit de sequences d'images

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
岩垂正宏:「MDCT方式に関する一検討と高速算法」,電子情報通信学会技術研究報告(CAS90 1−19),pp.49−54(1990−6−21)

Also Published As

Publication number Publication date
EP1179787A1 (en) 2002-02-13
JPH0444099A (ja) 1992-02-13
EP0463473A3 (en) 1993-09-08
CA2044351A1 (en) 1991-12-13
EP0463473B1 (en) 2001-12-05
CA2044351C (en) 1994-08-02
DE69132844D1 (de) 2002-01-17
US5218561A (en) 1993-06-08
USRE40854E1 (en) 2009-07-14
DE69132844T2 (de) 2002-04-11
EP0463473A2 (en) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185214B2 (ja) 改良dctの順変換計算装置および逆変換計算装置
Toan et al. Taylor wavelet method for fractional delay differential equations
EP2290938B1 (en) Signal processing method, data processing method and data processing apparatus
KR950009472A (ko) 2차원 이산코사인 변환장치, 2차원 역이산코사인 변환장치 및 디지탈 신호처리 장치
Liu et al. Perron’s formula and the prime number theorem for automorphic L-functions
Cheng et al. Fast 2D convolution algorithms for convolutional neural networks
Shao et al. Type-IV DCT, DST, and MDCT algorithms with reduced numbers of arithmetic operations
US20030236808A1 (en) Merge and split discrete cosine block transform method
US3584782A (en) Fast fourier transform method and apparatus
Bi et al. Fast algorithms for generalized discrete Hartley transform of composite sequence lengths
Pariyal et al. Comparison based analysis of different FFT architectures
CN110807169B (zh) 一种用于音频信号的快速处理方法
Fan et al. Pruning fast Fourier transform algorithm design using group-based method
JP3709291B2 (ja) 高速複素フーリエ変換方法及び装置
Dai et al. Fast algorithm for modulated complex lapped transform
Suresh et al. Linear filtering in dCT iV/DST iV and mDCT/MDST domain
JPH04277932A (ja) 画像データ圧縮装置
US20030212721A1 (en) Architecture for performing fast fourier transforms and inverse fast fourier transforms
Bouguezel et al. A split vector-radix algorithm for the 3-D discrete Hartley transform
Arunachalam et al. The fast Fourier transform algorithm and its application in digital image processing
Al-Aali et al. Efficient Calculations of Radix-22 Odd New Mersennetransform (Onmnt)
Wu et al. A new efficient method of computing MDCT in MP3 audio coding
US5825676A (en) Orthogonal converting apparatus
JP3047505B2 (ja) 直交変換装置
GRAY et al. FFT Fourier Project

Legal Events

Date Code Title Description
S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10