JPH0472909A - オーディオ信号の量子化誤差低減装置 - Google Patents

オーディオ信号の量子化誤差低減装置

Info

Publication number
JPH0472909A
JPH0472909A JP2185555A JP18555590A JPH0472909A JP H0472909 A JPH0472909 A JP H0472909A JP 2185555 A JP2185555 A JP 2185555A JP 18555590 A JP18555590 A JP 18555590A JP H0472909 A JPH0472909 A JP H0472909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
filter
quantization error
curve
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2185555A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Akagiri
健三 赤桐
Makoto Akune
誠 阿久根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2185555A priority Critical patent/JPH0472909A/ja
Priority to KR1019910011827A priority patent/KR100209099B1/ko
Priority to US07/729,388 priority patent/US5204677A/en
Priority to EP91111688A priority patent/EP0466190B1/en
Priority to DE69127783T priority patent/DE69127783T2/de
Publication of JPH0472909A publication Critical patent/JPH0472909A/ja
Priority to US08/957,303 priority patent/USRE37864E1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B14/02Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
    • H04B14/04Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using pulse code modulation
    • H04B14/046Systems or methods for reducing noise or bandwidth
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/66Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission
    • H04B1/665Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission using psychoacoustic properties of the ear, e.g. masking effect

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オーディオ信号の量子化で発生する量子化誤
差を低減するオーディオ信号の量子化誤差低減装置に関
するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、量子化誤差をノイズフィルタを介して量子化
器の入力側に帰還するようにしたオーディオ信号の量子
化誤差低減装置において、ノイズフィルタの係数を、等
ラウドネス曲線に関連した情報に基づいて設定するよう
にしたことにより、聴感上のノイズを低減することがで
きるオーディオ信号の量子化誤差低減装置を提供するも
のである。
〔従来の技術〕
現在、ディジタルのオーディオ信号を扱うディジタルオ
ーディオ機器には、例えばいわゆるコンパクトディスク
(CD)の再生機、或いは、いわゆるディジタル・オー
ディオ・テープレコーダ(DAT)等が存在する。これ
らディジタルオーディオ機器では各種統一規格が規定さ
れており、例えば、これら機器で扱われるディジタルオ
ーディオ信号のビット長は、上記統一規格から16ビツ
ト長に規定されている。また、これらディジタルオーデ
ィオ機器におけるディジタルオーディオ信号としては、
アナログオーディオ信号(音声波形信号)を例えばいわ
ゆるPCM(線形パルス符号化)のような単純な線形量
子化を用いて符号化して得られたディジタルオーディオ
信号を用いている。
〔発明が解決しようとする課題] ところで、近年、上述のようなディジタルオディオ機器
においては、上記統一規格から現実に得られる再生音よ
りも、聴感上より品質の高い再生音が得られるようにな
ることが望まれている。
このような聴感上より良い再生音が得られるようにする
ためには、例えば、これらディジクルオーディオ機器で
扱われるディジタルオーディオ信号を、該ディジタルオ
ーディオ信号自身に含まれるノイズ成分が低減された信
号としておくことが考えられる。このようにノイズ成分
を低減したディジタルオーディオ信号から得られる再生
音はノイズの少ないものとなる。
このディジタルオーディオ信号のノイズ成分低減処理と
しては、例えば、オーディオ信号の量子化の際に、量子
化器によって発生ずる量子化誤差(量子化ノイズ或いは
量子化歪み)を、ノイズフィルタを介して当該量子化器
の入力側に帰還(フィードバック)するようないわゆる
エラーフィードバックによって量子化誤差を低減してお
くようなものがある。
ここで、上述したPCM符号化のような線形量子化での
量子化歪みは、オーディオ信号の全周波数帯域にフラッ
トな周波数特性を有するものとなっている。しかし、人
間の耳は、音の周波数によって聞こえる感度に差がある
ため、上記エラーフィードバックによる量子化誤差低減
処理が、人間の聴感上必ずしも有効であるとは言い難い
そこで、本発明は、上述のような実情に鑑みて提案され
たものであり、聴感上効果的に量子化誤差(量子化ノイ
ズ)を低減することができるオーディオ信号の量子化誤
差低減装置を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のオーディオ信号の量子化誤差低減装置は、上述
の目的を達成するために提案されたものであり、量子化
器で発生した量子化誤差をノイズフィルタを介して上記
量子化器の入力側に帰還するようにしたものであって、
上記ノイズフィルタのフィルタ係数を、人間の聴覚特性
に応じた等ラウドネス曲線に関連した情報に基づいて設
定するようにしたものである。
[作用] 本発明によれば、等ラウドネス曲線は、人間の聴覚特性
に応じたものであり、量子化誤差をこの等ラウドネス曲
線に関連した情報に基づいてフィルタ係数の設定された
ノイズフィルタを介して量子化器の入力側に帰還するよ
うにしているため、耳に聞こえ易い周波数帯域の量子化
誤差を減らずことができるようになる。
〔実施例〕
以下、本発明を適用した実施例について図面を参照しな
がら説明する。
第1図に、本実施例のオーディオ信号の量子化誤差低減
装置の概略構成のブロック図を示す。
この第1図の本実施例装置は、量子化器11で発生した
量子化誤差をノイズフィルタ13を介して上記量子化器
11の入力側に帰還するようにしたものであって、上記
ノイズフィルタ13のフィルタ係数を、人間の聴覚特性
に応じた第2図に示すようないわゆる等ラウドネス曲線
RCに関連した情報に基づいて設定するようにしたもの
である。
ここで、この第1図の入力端子1には、任意のサンプリ
ング周波数でサンプリングされて得られたディジタルオ
ーディオ信号が供給されており、当該ディジクルオーデ
ィオ信号が量子化器11で再量子化されて出力端子2か
ら出力されるようになっている。
すなわち、本実施例装置は、上記量子化器11の出力か
ら当該量子化器11への入力を減算することてこの量子
化器11での量子化の際に発生する量子化誤差を得る加
算器12と、該加算器12の出力をフィルタリング処理
して出力する後述するフィルタ係数でフィルタ特性が設
定されるノイズフィルタ13と、該ノイズフィルタ13
の出力を上記量子化器11の入力側に加算する加算器1
0とでいわゆるエラーフィードバック回路を構成してい
る。このエラーフィードバック回路によって、量子化誤
差低減処理(いわゆるノイズシェービング処理)が行わ
れるようになる。更に、本実施例装置は、人間の聴覚特
性の応じた第2図の等ラウドネス曲線RCのデータを発
生させる等ラウドネス曲線発生回路15と、該等ラウド
ネス曲線発生回路15の出力に基づいて上記ノイズフィ
ルタ13のフィルタ係数を算出するフィルタ係数算出回
路14とを有してなるものである。
ここで、上記等ラウドネス曲線RCとは、人間の聴覚特
性に応じた曲線であって、例えば1kHzの純音と同じ
大きさに聞こえる各周波数での音の音圧を曲線で結んだ
もので、ラウドネスの等感度曲線とも呼ばれているもの
である。この等ラウドネス曲線RCにおいては、第2図
に示すように、4kHz付近は人間の聴力の鋭敏なとこ
ろで、音圧が1kHzより例えば8dB 〜10dB低
くても1kHzと略同じ大きさに聞こえ、逆に、例えば
10kHzでは4kHz付近よりも20dB程度も聞こ
えにくいことを示している。
この等ラウドネス曲線RC(或いはその近似曲線)に関
連した情報(許容可能なノイズスペクトルの情報)が上
記等ラウドネス曲線発生回路15から出力されて、上記
フィルタ係数算出回路14に送られるようになっている
。したがって、当該フィルタ係数算出回路14では、こ
の等ラウドネス曲線RCに関連した情報に基づいてフィ
ルタ係数が算出され、このフィルタ係数が更に上記ノイ
ズフィルタ13に送られる。このように、等ラウドネス
曲線RCに関連した情報に基づいたフィルタ特性のノイ
ズフィルタ13を用いた上記エラーフィードバック回路
によってオーディオ信号のノイズシェービングを行うこ
とで、聴感上のダイナミックレンジを上げることができ
るようになる。
すなわち、この等ラウドネス曲線RCを考慮して得られ
る許容可能なノイズスペクトル(許容可能なノイズレベ
ル)を用いたノイズシェービングを行うことで、より聴
感上効果的なノイズシェービングが行え、再生音の聴感
上のダイナミックレンジを上げることが可能となる。
また、本実施例において、上記ノイズフィルタ13のフ
ィルタ特性を決定するに際しては、いわゆるマスキング
効果を考慮するようにしている。
ここで、このマスキング効果とは、人間の聴覚上の特性
により、ある信号によって他の信号がマスクされて聞こ
えなくなる現象を言うもので、このマスキング効果には
、時間軸上の信号に対するマスキング効果と、周波数軸
上の信号に対するマスキング効果(或いは、同時刻マス
キング、テンポラルマスキング)とがある。このマスキ
ング効果により、マスキングされる部分にノイズがあっ
たとしても、このノイズは聞こえなくなる。このため、
このマスキング効果を考慮した量子化誤差低減処理を行
うと、聴感上のダイナミックレンジを上げることができ
るようになる。このようなマスキング効果を考慮したフ
ィルタ特性を決定するため、本実施例のフィルタ係数算
出回路14には、例えば、上記周波数軸方向のマスキン
グ効果を考慮したフィルタ係数を予め設定しておくよう
にする。例えば、中、低域の成分の多い通常のオーディ
オ音声に対処するため、この中、低域のマスキング効果
を考慮した固定のフィルタ係数を設定しておくようにす
る。或いは、入力オーディオ信号のスペクトルに応じた
マスキング効果に対応できるようにするため、該スペク
トルに対応した適応的なフィルタ係数を発生させるよう
にすることも可能である。
このようなことから、上記フィルタ係数算出回路14か
らのフィルタ係数は、上記等ラウドネス曲線RCと上記
マスキング効果を考慮して得られたものとなる。したが
って、上記ノイズフィルタ13のフィルタ特性は、上記
マスキング効果を考慮した固定或いは適応的なフィルタ
係数と、更に」1記等ラウドネス曲線RCに関連したフ
ィルタ係数とに基づいて設定されることになる。
すなわち、この時の当該ノイズフィルタ13は、第3図
に示すような上記マスキング効果と等ラウドネス曲線と
から得られる曲線MRで示すようなフィルタ特性のフィ
ルタとなる。このように、上記ノイズフィルタ13を上
記第3図の曲線MRで示すフィルタ特性とすることで、
当該ノイズフィルタ13に供給される量子化誤差スペク
トルは、この曲線MRに応じて変化させられるようにな
る。
このノイズフィルタ13の出力が、入力オーディオ信号
に加算されることで、−に記量子化器11での量子化誤
差が低減(ノイズシェービング)されるようになる。こ
こで、この第3図の曲線MRにおいては、第2図の等ラ
ウドネス曲線RCを考慮すると4kl(z以下のレスポ
ンスを上げることも考えられる(すなわち許容できるノ
イズを増やすようにすることもできる)が、本実施例で
はこの4kHz以下のフィルタ特性をフラットなものと
した。
すなわち、上記等ラウドネス曲線RCの4kHz以下は
、帯域幅が広くないにもかかわらず変化が急峻であるた
め、この4kHz以下の等ラウドネス曲線RCに合わせ
たノイズフィルタ13を作成するとフィルタの次元が高
くなってしまうためである。
このようにフィルタの次元を高めると構成が複雑化して
大規模化するようになる。ところが、この時、該フィル
タの規模に見合った効果が得られないため本実施例では
、上述のように4kHz以下のフィルタ特性をフラット
なものとしている。また、本実施例のノイズフィルタ1
3では、通常のオーディオ音声において使用頻度の高い
中、低域では、当該オーディオ音声の中、低域での上記
マスキング効果が効くので、第3図のフィルタ特性の曲
線MRを第2図の等ラウドネス曲線RC程下げないよう
にしている(曲線MRを等ラウドネス曲線RCよりも緩
やかな曲線としている)。すなわち、このようにするた
めに、上述したように、マスキング効果を考慮したフィ
ルタ係数を設定するようにしているのである。なお、第
4図に、ノイズフィルタ13のフィルタ特性を第3図の
ように設定して、実際のオーディオ音声を用いて量子化
雑音低減処理を行った後の量子化ノイズの周波数特性を
示す。
第5図に、本実施例装置を例えばいわゆるコンパクトデ
ィスク(CD)におけるエンコーダ、デコーダのシステ
ムに使用したシステム構成の具体例を示す。この第5図
において、入力端子31にはアナログオーディオ信号が
供給される。このアナログオーディオ信号はA/D変換
器32で20ビットディジタル信号に変換された後、本
実施例の量子化誤差低減装置が内蔵された20ヒツト対
応エンコーダ33に送られる。このエンコーダ33で量
子化誤差低減処理がなされると共に16ビツトのデータ
にエンコードされたデータは、上記CDに記録される。
このCDに記録されたデータは、既存のCD再生機の再
生回路34及びD/A変換器35でオーディオ信号に変
換されて出力端子36から出力されて再生される。すな
わち、上記CDに記録されたデータは、本実施例の装置
によって量子化誤差が低減されたものであるため、この
CDを再生して得られる音は、聴感上のダイナミックレ
ンジが高いものとなる。
また、第6図に上記CDと異なり例えば10ビツトでデ
ータを記録するメディアを使用するシステム構成の具体
例を示す。この場合、入力端子41人力供給されたアナ
ログ信号は、A/D変換器42で例えば16ビツトのデ
ィジタルデータとされた信号が本実施例の量子化誤差低
減装置が内蔵された10ビツト対応エンコーダ43に送
られる。
このエンコーダ43で量子化誤差低減処理がなされると
共に10ビツトのデータにエンコードされたデータは、
上記メディアに記録される。このメディアに記録された
データは、既存の再生機の再生回路44及びD/A変換
器45でアナログ信号に変換されて出力端子46から出
力される。この場合も同様に、得られる再生信号はダイ
ナミックレンジの高いものとなる。
第7図には、オーバーサンプリングを行うD/A変換の
システムで本実施例装置を使用する具体例を示す。この
場合、入力端子51人力供給されたアナログ信号は、オ
ーバーサンプリングを行うA/D変換器52で例えば2
0ビツトのディジタルデータとされ、伝送路を介して本
実施例の量子化誤差低減装置53に送られる。この量子
化誤差低減装置53で量子化誤差低減処理がなされ、D
/A変換器54を介してアナログ信号に変換されて出力
端子55から出力される。これにより、オーバーサンプ
リングが行えると共に、D/A変換の分解能を落とすこ
とができるようになり、その分直線性を上げる方向にD
/A変換器54を作成し易くなる。
上述したように、本実施例によれば、量子化誤差をノイ
ズフィルタ13を介して量子化器11の入力側に帰還す
るようにしたオーディオ信号の量子化誤差低減装置にお
いて、ノイズフィルタ13の係数を、第2図の等ラウド
ネス曲線RCに関連した情報と、マスキング効果を考慮
した固定或いは適応的なフィルタ係数とに基づいて設定
するようにしたことにより、第3図の曲線MRに示すよ
うなフィルタ特性のノイズフィルタ13が得られ、この
ノイズフィルタ13を介して量子化誤差を上記量子化器
11の入力側に帰還するようにしたことで、聴感上のノ
イズを低減することが可能となった。
〔発明の効果〕
本発明のオーディオ信号の量子化誤差低減装置において
は、ノイズフィルタの係数を、人間の聴覚特性に応じた
等ラウドネス曲線に関連した情報に基づいて設定するよ
うにしたことにより、耳に聞こえ易い周波数帯域の量子
化誤差を減らすことができ、したがって、聴感上のノイ
ズを低減して聴感上のダイナミックレンジを上げること
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のオーディオ信号の量子化誤差低
減装置の概略構成のブロック図、第2図は等ラウドネス
曲線を示す特性図、第3図はフィルタ特性を示す特性図
、第4図は実施例装置に実際のオーディオ信号を通過さ
せた時のノイズ周波数特性を示す特性図、第5図はコン
パクトディスクのエンコーダ、デコーダシステムに本実
施例装置を適用した具体例を示すブロック図、第6図は
本実施例装置を10ビツトシステムに適用した具体例を
示すブロック図、第7図はオーバーサンプリングを行う
D/A変換システムに本実施例装置を適用した具体例を
示すブロック図である。 10.12・・・・加算器 11・・・・・・量子化器 13・・・・・・ノイズフィルタ 14・・・・・・フィルタ係数算出回路15・・・・・
・等ラウドネス曲線発生回路特許出願人    ソニー
株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  量子化器で発生した量子化誤差をノイズフィルタを介
    して上記量子化器の入力側に帰還するようにしたオーデ
    ィオ信号の量子化誤差低減装置において、 上記ノイズフィルタのフィルタ係数を、聴覚特性に応じ
    た等ラウドネス曲線に関連した情報に基づいて設定する
    ようにしたことを特徴とするオーディオ信号の量子化誤
    差低減装置。
JP2185555A 1990-07-13 1990-07-13 オーディオ信号の量子化誤差低減装置 Pending JPH0472909A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185555A JPH0472909A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 オーディオ信号の量子化誤差低減装置
KR1019910011827A KR100209099B1 (ko) 1990-07-13 1991-07-12 오디오신호의 양자화오차저감장치
US07/729,388 US5204677A (en) 1990-07-13 1991-07-12 Quantizing error reducer for audio signal
EP91111688A EP0466190B1 (en) 1990-07-13 1991-07-12 Quantizing error reducer for audio signal
DE69127783T DE69127783T2 (de) 1990-07-13 1991-07-12 Quantisierungsfehlerverminderer für Audiosignal
US08/957,303 USRE37864E1 (en) 1990-07-13 1997-10-23 Quantizing error reducer for audio signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185555A JPH0472909A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 オーディオ信号の量子化誤差低減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0472909A true JPH0472909A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16172858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185555A Pending JPH0472909A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 オーディオ信号の量子化誤差低減装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5204677A (ja)
EP (1) EP0466190B1 (ja)
JP (1) JPH0472909A (ja)
KR (1) KR100209099B1 (ja)
DE (1) DE69127783T2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115240A (en) * 1989-09-26 1992-05-19 Sony Corporation Method and apparatus for encoding voice signals divided into a plurality of frequency bands
FR2687871B1 (fr) * 1992-02-25 1995-07-07 France Telecom Procede et dispositif de filtrage pour la reduction des preechos d'un signal audio-numerique.
JP3104400B2 (ja) * 1992-04-27 2000-10-30 ソニー株式会社 オーディオ信号符号化装置及び方法
JP3278900B2 (ja) * 1992-05-07 2002-04-30 ソニー株式会社 データ符号化装置及び方法
DE69333047T2 (de) * 1992-05-06 2004-05-06 Sony Corp. Quantisierungsfehlerverminderer für Audiosignal
JP3153933B2 (ja) * 1992-06-16 2001-04-09 ソニー株式会社 データ符号化装置及び方法並びにデータ復号化装置及び方法
JP3225644B2 (ja) * 1992-10-31 2001-11-05 ソニー株式会社 ノイズシェイピング回路
JP3191457B2 (ja) 1992-10-31 2001-07-23 ソニー株式会社 高能率符号化装置、ノイズスペクトル変更装置及び方法
JP3186292B2 (ja) * 1993-02-02 2001-07-11 ソニー株式会社 高能率符号化方法及び装置
JP3186307B2 (ja) * 1993-03-09 2001-07-11 ソニー株式会社 圧縮データ記録装置及び方法
TW232116B (en) * 1993-04-14 1994-10-11 Sony Corp Method or device and recording media for signal conversion
US5581654A (en) * 1993-05-25 1996-12-03 Sony Corporation Method and apparatus for information encoding and decoding
CN1111959C (zh) * 1993-11-09 2003-06-18 索尼公司 量化装置、量化方法、高效率编码装置、高效率编码方法、解码装置和高效率解码装置
US5537440A (en) * 1994-01-07 1996-07-16 Motorola, Inc. Efficient transcoding device and method
US5523756A (en) * 1994-01-18 1996-06-04 The Grass Valley Group, Inc. Analog-to-digital converter with offset reduction loop
US5608713A (en) * 1994-02-09 1997-03-04 Sony Corporation Bit allocation of digital audio signal blocks by non-linear processing
JP3520554B2 (ja) * 1994-03-11 2004-04-19 ヤマハ株式会社 ディジタルデータ再生方法及び装置
JPH07261797A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Mitsubishi Electric Corp 信号符号化装置及び信号復号化装置
PL311812A1 (en) * 1994-04-01 1996-03-18 Sony Corp Method of and apparatus for encoding information, method of and apparatus fro decoding information, method of transmitting information and information recording medium
JP3186412B2 (ja) * 1994-04-01 2001-07-11 ソニー株式会社 情報符号化方法、情報復号化方法、及び情報伝送方法
JP3277677B2 (ja) * 1994-04-01 2002-04-22 ソニー株式会社 信号符号化方法及び装置、信号記録媒体、信号伝送方法、並びに信号復号化方法及び装置
JP3601074B2 (ja) * 1994-05-31 2004-12-15 ソニー株式会社 信号処理方法及び信号処理装置
JP3277699B2 (ja) * 1994-06-13 2002-04-22 ソニー株式会社 信号符号化方法及び装置並びに信号復号化方法及び装置
JP3498375B2 (ja) 1994-07-20 2004-02-16 ソニー株式会社 ディジタル・オーディオ信号記録装置
JP3277705B2 (ja) 1994-07-27 2002-04-22 ソニー株式会社 情報符号化装置及び方法、並びに情報復号化装置及び方法
JP3341474B2 (ja) * 1994-07-28 2002-11-05 ソニー株式会社 情報符号化方法及び復号化方法、情報符号化装置及び復号化装置、並びに情報記録媒体
US5654952A (en) * 1994-10-28 1997-08-05 Sony Corporation Digital signal encoding method and apparatus and recording medium
JP3557674B2 (ja) * 1994-12-15 2004-08-25 ソニー株式会社 高能率符号化方法及び装置
JPH08190764A (ja) * 1995-01-05 1996-07-23 Sony Corp ディジタル信号処理方法、ディジタル信号処理装置及び記録媒体
JP3334419B2 (ja) * 1995-04-20 2002-10-15 ソニー株式会社 ノイズ低減方法及びノイズ低減装置
EP0772925B1 (en) * 1995-05-03 2004-07-14 Sony Corporation Non-linearly quantizing an information signal
JPH1083623A (ja) * 1996-09-10 1998-03-31 Sony Corp 信号記録方法、信号記録装置、記録媒体および信号処理方法
US20020032571A1 (en) 1996-09-25 2002-03-14 Ka Y. Leung Method and apparatus for storing digital audio and playback thereof
US5870146A (en) * 1997-01-21 1999-02-09 Multilink, Incorporated Device and method for digital video transcoding
JP4055336B2 (ja) * 2000-07-05 2008-03-05 日本電気株式会社 音声符号化装置及びそれに用いる音声符号化方法
US7171355B1 (en) 2000-10-25 2007-01-30 Broadcom Corporation Method and apparatus for one-stage and two-stage noise feedback coding of speech and audio signals
US7110942B2 (en) 2001-08-14 2006-09-19 Broadcom Corporation Efficient excitation quantization in a noise feedback coding system using correlation techniques
US7013011B1 (en) * 2001-12-28 2006-03-14 Plantronics, Inc. Audio limiting circuit
US6751587B2 (en) 2002-01-04 2004-06-15 Broadcom Corporation Efficient excitation quantization in noise feedback coding with general noise shaping
US7206740B2 (en) * 2002-01-04 2007-04-17 Broadcom Corporation Efficient excitation quantization in noise feedback coding with general noise shaping
JP2003280691A (ja) * 2002-03-19 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 音声処理方法および音声処理装置
US7493179B2 (en) * 2002-03-25 2009-02-17 Freescale Semiconductor, Inc. Digital audio system and method therefor
US8473286B2 (en) * 2004-02-26 2013-06-25 Broadcom Corporation Noise feedback coding system and method for providing generalized noise shaping within a simple filter structure
PL2171713T3 (pl) * 2007-06-15 2011-08-31 France Telecom Kodowanie cyfrowych sygnałów akustycznych
US20090256647A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Bruhns Thomas V Band Blocking Filter for Attenuating Unwanted Frequency Components
CN111189106A (zh) * 2020-03-03 2020-05-22 青岛海尔空调器有限总公司 主动降噪空调器及其控制方法
CN113450846B (zh) * 2020-03-27 2024-01-23 上海汽车集团股份有限公司 一种声压级标定方法及装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2481026B1 (ja) * 1980-04-21 1984-06-15 France Etat
JPS60237738A (ja) * 1984-05-11 1985-11-26 Sony Corp デイジタル信号伝送装置
DE3440613C1 (de) * 1984-11-07 1986-04-10 Institut für Rundfunktechnik GmbH, 8000 München Verfahren zum digitalen Übertragen eines Rundfunk-Programmsignals
US5029217A (en) * 1986-01-21 1991-07-02 Harold Antin Digital hearing enhancement apparatus
JPH03117919A (ja) * 1989-09-30 1991-05-20 Sony Corp ディジタル信号符号化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0466190A3 (en) 1993-04-28
KR100209099B1 (ko) 1999-07-15
KR930001797A (ko) 1993-02-22
EP0466190A2 (en) 1992-01-15
US5204677A (en) 1993-04-20
DE69127783T2 (de) 1998-04-16
DE69127783D1 (de) 1997-11-06
EP0466190B1 (en) 1997-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0472909A (ja) オーディオ信号の量子化誤差低減装置
JP3334419B2 (ja) ノイズ低減方法及びノイズ低減装置
JP2993685B2 (ja) デジタル信号記録装置
JPH06232755A (ja) 信号処理システムおよび処理方法
US20010022843A1 (en) Audio signal reproducing apparatus
JP3572090B2 (ja) ディジタル伝達システムにおける送信機,受信機及び記録担体
JPH096399A (ja) 信号伝送方法および装置、信号再生方法および装置、並びに量子化方法および装置
US6628720B1 (en) Transmitting apparatus and reproducing apparatus
US5719574A (en) Digital audio transmission apparatus
JP3089476B2 (ja) オーディオ信号の量子化誤差低減装置
JP3166407B2 (ja) ノイズ低減装置
JP3033150B2 (ja) オーディオ信号の量子化誤差低減装置
USRE37864E1 (en) Quantizing error reducer for audio signal
Stuart Coding high quality digital audio
JPH07236193A (ja) 高音域創成装置
JP3263797B2 (ja) オーデイオ信号伝送装置
JP3331871B2 (ja) ノイズ低減方法、ノイズ低減装置及び記録媒体
EP0568846A1 (en) Quantizing error reducer for audio signal
US20030233228A1 (en) Audio coding system and method
JP3223491B2 (ja) 再生装置
JP3408140B2 (ja) 情報符号化方法
JP3807599B2 (ja) 記録装置
JPH09223354A (ja) オーディオ装置
KR19990033230A (ko) 잡음 제거회로
JPH08306128A (ja) 録音再生装置