JP3184186B2 - プレイヤキャラクタの行動能力制御方法、行動能力制御プログラムを記録した記録媒体及びゲーム装置 - Google Patents

プレイヤキャラクタの行動能力制御方法、行動能力制御プログラムを記録した記録媒体及びゲーム装置

Info

Publication number
JP3184186B2
JP3184186B2 JP20071799A JP20071799A JP3184186B2 JP 3184186 B2 JP3184186 B2 JP 3184186B2 JP 20071799 A JP20071799 A JP 20071799A JP 20071799 A JP20071799 A JP 20071799A JP 3184186 B2 JP3184186 B2 JP 3184186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
action
character
battle
color
history information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20071799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001025577A (ja
Inventor
敏章 鈴木
Original Assignee
株式会社スクウェア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スクウェア filed Critical 株式会社スクウェア
Priority to JP20071799A priority Critical patent/JP3184186B2/ja
Priority to US09/538,599 priority patent/US6488582B1/en
Publication of JP2001025577A publication Critical patent/JP2001025577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3184186B2 publication Critical patent/JP3184186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • A63F13/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/55Controlling game characters or game objects based on the game progress
    • A63F13/58Controlling game characters or game objects based on the game progress by computing conditions of game characters, e.g. stamina, strength, motivation or energy level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/822Strategy games; Role-playing games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/90Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
    • A63F13/95Storage media specially adapted for storing game information, e.g. video game cartridges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/303Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/65Methods for processing data by generating or executing the game program for computing the condition of a game character
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/807Role playing or strategy games

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示画面上でキャ
ラクタ間の戦闘を仮想的に実現するビデオゲームにおけ
るプレイヤキャラクタの行動能力制御方法、行動能力制
御プログラムを記録した記録媒体及びゲーム装置並びに
コンピュータデータ信号に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオゲームの1つとしてロール・プレ
イング・ゲーム(以下、RPGという)がある。従来の
RPGでは、プレイヤキャラクタに対してアイテムを装
備させることで、プレイヤキャラクタの能力を向上させ
ることができる。例えば、剣を装備させれば攻撃力が増
し、防具を装備させれば防御力が増す。また、魔法を使
えるようにすれば、その魔法を用いて敵にダメージを与
えることができる。
【0003】アイテムや魔法を使用した際の効果は、そ
れらに予め定義されている効果と、使用するキャラクタ
のレベルから決定される。キャラクタのレベルは、ゲー
ム内で戦闘を繰り返すことにより上昇するため、より多
く戦闘を行ったキャラクタほど、攻撃の際に敵に与える
ダメージが大きくなる。このような、アイテムや魔法を
使用して敵に攻撃を加えるべきかをプレイヤに考えさせ
ることで、プレイヤを飽きさせずにすむ。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
RPGではアイテム等を使用した場合の効力は、プレイ
ヤキャラクタの属性(レベル)のみにより変化するもの
であり、興趣性において未だ満足し得るものではなかっ
た。より興趣性を高めるためには、プレイヤキャラクタ
の属性以外の要因によってもアイテム等の効力が変化す
ることが望ましい。
【0005】本発明は、このような従来の課題に着目し
てなされたものであり、攻撃等の効力が敵キャラクタの
行動によっても変化するようにすることにより、興趣性
を高めることのできるプレイヤキャラクタの行動能力制
御方法、行動能力制御プログラムを記録した記録媒体及
びゲーム装置並びにコンピュータデータ信号を提供する
ことを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に請求項1記載の発明にあっては、表示画面上でキャラ
クタ間の戦闘を仮想的に実現するビデオゲームにおける
プレイヤキャラクタの行動能力制御方法において、戦闘
に参加しているキャラクタの一戦闘中の行動の能力を高
めるための複数の要素のそれぞれに、複数種の色属性中
の1つが付与されており、前記一戦闘中のキャラクタに
実行させた行動において要素が用いられると、当該要素
に付与されている色属性を履歴情報として保持する保持
工程と、前記保持工程で保持された前記履歴情報内の色
属性を色分けして画面表示させる表示工程と、前記一戦
闘中の操作入力により前記要素のいずれかを用いた行動
が指定されると、当該要素の色属性と同じ色属性の数を
前記履歴情報内から取得し、前記数に応じて行動の能力
を高め、前記プレイヤキャラクタに指定された行動を実
行させる実行工程とを含む。
【0007】したがって、要素のいずれかを用いた行動
をプレイヤキャラクタに実行させるべき旨の操作入力を
行うと、履歴情報内の前記用いた要素と同じ色属性の数
に応じてプレイヤキャラクタの行動の能力は高められ
る。このとき、履歴情報は、プレイヤキャラクタのみに
限らず戦闘に参加しているキャラクタのいずれかが要素
を用いた行動を実行すると、保持された色属性の構成が
変化するものである。したがって、このプレイヤキャラ
クタのみに限らず戦闘に参加しているキャラクタの行動
によって、変化する色属性の数に応じてプレイヤキャラ
クタの行動の能力を高めれば、その能力はプレイヤキャ
ラクタのみに依存することなく、戦闘に参加している全
てのキャラクタに依存して変化し、これにより興趣性が
高められる。
【0008】また、履歴情報内の色属性は色分けされて
画面表示されることから、プレイヤはこれを視認して戦
略を練ることができ、戦略を練る楽しみを発生させ得
る。しかし、前述のように、履歴情報内の色属性は戦闘
に参加している全てのキャラクタに依存して変化するの
であるから、プレイヤが練った戦略通りに、同じ色属性
が履歴情報内に保持されているとは限らない。よって、
戦略を適時的に変更し、要素を使用するタイミングを模
索しつつゲームを進行させなければならず、要素を使用
するタイミングを模索しつつゲームを進行させる必要性
によっても興趣性が高められる。
【0009】また、請求項2記載の発明にあっては、前
記実行工程では更に、前記用いた要素の色属性と反対の
色属性が前記履歴情報に含まれている場合に、その数に
応じて行動の能力を低下させる。したがって、要素を使
用した際の履歴情報によっては、プレイヤキャラクタの
行動の能力が低下してしまう場合もある。したがって、
要素を使用するタイミングに困難性が生じ、これにより
興趣性が一層高められる。
【0010】また、請求項3記載の発明にあっては、前
記キャラクタは、前記プレイヤキャラクタ及び敵キャラ
クタである。したがって、戦闘中おいて両者がどの時点
でどの要素を使用するかにより、プレイヤキャラクタの
行動の能力が多様に変化して、戦闘展開も多様に変化
し、この多様に変化する戦闘展開による面白さが生ず
る。
【0011】また、請求項4記載の発明にあっては、前
記保持工程では、所定数の色属性を履歴情報として保持
する。したがって、画面表示される履歴情報内の色属性
も所定数となることから、この所定数からなる色属性を
視認することにより、迅速に要素を使用した場合のプレ
イヤキャラクタの能力を見極めることができる。
【0012】また、請求項5〜8記載の発明によれば、
記録媒体に含まれるプログラムをコンピュータに読み込
ませることでゲーム装置を実現できる。したがって、記
録媒体によってこれをソフトウェア商品として装置と独
立して容易に配布、販売することができるようになる。
また、汎用コンピュータや汎用ゲーム装置などのハード
ウェアを用いてこのソフトウェアを使用することによ
り、これらのハードウェアで本発明のゲーム技術が容易
に実施できるようになる。
【0013】また、請求項9記載の発明によれば、ゲー
ム装置として請求項1記載の発明と同様の効果を得るこ
とが可能となる。
【0014】
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
従って説明する。なお、以下の説明では、一例として本
発明を家庭用ゲーム機に適用した場合について述べる。
【0016】なお、本実施の形態で説明するゲームに
は、プレイヤキャラクタの能力を高めるために、複数の
エレメントが用意されている。このエレメントをキャラ
クタが使用することで、魔法などの特殊攻撃を敵に対し
て行うことができる。
【0017】図1は、本実施の形態にかかるゲーム装置
の構成を示すブロック図である。図示のように、このゲ
ーム装置1は、例えば、ゲーム機本体2と、入力装置3
と、メモリカード5と、CD−ROM4と、出力装置6
とを含む。
【0018】ゲーム機本体2は、例えば、バス18を介
して互いに接続された制御部11、RAM(Random Acc
ess Memory)12、インターフェース部13、サウンド
処理部14、グラフィック処理部15,CD−ROM
(Compact Disc Read Only Memory)ドライブ16、着
脱自在なCD−ROM4及び通信インターフェース17
から構成されている。
【0019】制御部11は、CPU(Central Processi
ng Unit)、ブートプログラムやOS(Operating Syste
m)等の基本プログラムを記憶したROM(Read Only M
emory)等を含み、RAM12に記憶されたプログラム
を順次実行して、ゲームを進行するための処理を行う。
制御部11は、また、ゲーム機本体2内の各部12〜1
7の動作を制御する。
【0020】RAM12は、ゲーム機本体2のメインメ
モリとして使用されるもので、CD−ROM4から転送
された、ゲーム進行のために必要となるプログラムやデ
ータを記憶する。RAM12は、また、プログラム実行
時におけるワークエリアとしても使用される。RAM1
2に割り付けられる領域及び各領域に記憶されたデータ
については、詳しく後述する。
【0021】インターフェース部13には、着脱自在な
入力装置3とメモリカード5とが接続される。このイン
ターフェース部13では、入力装置3及びメモリカード
5と制御部11やRAM12との間のデータの授受を制
御する。なお、入力装置3は、方向キーや各種のボタン
を備えている。これらのキーやボタンをプレイヤが操作
することで、自キャラクタへの移動の指示や動作の指示
などのゲームの進行のための必要となる入力が行われ
る。また、メモリカード5は、ゲームの進行状態を示す
データをセーブしておくものである。
【0022】サウンド処理部14は、制御部11からの
指示に従って、ゲームの進行状態に応じたBGM(Back
Ground Music)や効果音などのサウンドデータを再生
するための処理を行い、音声信号として出力装置6に出
力する。
【0023】グラフィック処理部15は、制御部11か
らの指示に従って3次元グラフィック処理を行い、ゲー
ムの進行状態に応じて画像データを生成する。グラフィ
ック処理部15は、生成した画像データに所定の同期信
号を付加して、ビデオ信号として出力装置6に出力す
る。
【0024】CD−ROMドライブ16は、制御部11
からの指示に従って、ゲーム機本体2にセットされたC
D−ROM4を駆動し、CD−ROM4に格納されてい
るプログラムやデータをバス18を介してRAM12に
転送する。
【0025】通信インターフェース17は、通信回線1
9を介して外部のネットワーク20に接続されており、
制御部11からの指示に従って、外部のネットワーク2
0との間でプログラムやデータを授受するための処理を
行う。
【0026】CD−ROM4は、ゲームの進行に必要と
なるプログラムやデータを格納している。CD−ROM
4は、CD−ROMドライブ16によって駆動されて、
格納しているプログラムやデータが読み出される。CD
−ROM4から読み出されたプログラムやデータは、C
D−ROMドライブ16からバス18を介してRAM1
2に転送される。
【0027】出力装置6は、グラフィック処理部15か
らのビデオ信号に対応する画像を表示するCRT(Cath
ode Ray Tube)等からなる表示画面61と、サウンド処
理部14からの音声信号に対応する音声を出力するスピ
ーカ(図示せず)とを備えている。通常は、出力装置6
としてテレビジョン受信器が用いられる。
【0028】次に、図1のRAM12に割り付けられる
領域及び各領域に記憶されるデータについて、詳細に説
明する。
【0029】図2は、RAM12に割り付けられる領域
を示す図である。図示するように、RAM12には、プ
ログラム記憶領域121、関連データ記憶領域122、
画像データ記憶領域123、及びサウンドデータ記憶領
域124が割り付けられる。関連データ記憶領域122
以外の領域121、121、124に記憶されるプログ
ラム、データは、制御部11の制御に従ってCD−RO
Mドライブ16がCD−ROM4から読み出し、RAM
12に転送するものである。一方、関連データ記憶領域
122内のデータは、ゲーム進行中に制御部11で算出
され、RAM12に転送されたものである。
【0030】プログラム記憶領域121は、後述するフ
ローチャートに示すプログラムなどの、ゲームの実行に
必要となるプログラムが記憶される。
【0031】関連データ記憶領域122には、使用エレ
メント履歴格納部122a、エレメント情報格納部12
2b、反対属性テーブル122cが形成される。
【0032】使用エレメント履歴格納部122aには、
図3(A)に示すように、3個の記憶エリアで構成さ
れ、プレイヤキャラクタ又は敵キャラクタが使用したエ
レメントの過去3回前までの色属性が順次更新されつつ
格納される。記憶エリアを3個としたのは、本実施の形
態における1回の戦闘に同時に参加できるプレイヤキャ
ラクタが3人までだからである。プレイヤキャラクタと
同数の記憶エリアであれば、3個の記憶エリアに同一属
性を設定するのは容易である。ただし、その次の攻撃機
会までに敵の攻撃が行われる。したがって、3つの色属
性が揃った状態での強力な攻撃が実行できるまでの困難
性が増し、興趣性が増大する。
【0033】エレメント情報格納部122bには、図4
に示すように、プレイヤキャラクタ及び敵キャラクタが
使用し得るエレメント名、当該エレメントを使用した場
合の効果、及び当該エレメントの色属性が対応して記憶
される。つまり、例えば「エレメントA」の場合、これ
をプレイヤキャラクタ又は敵キャラクタが使用した場合
「稲妻」効果が発生し、そのエレメント色属性は「赤」
であることを示す。ここで、本実施の形態において用い
られるエレメント色属性の種類は、図5に示すように、
赤、青、緑、黄、白、黒の6種類であり、各エレメント
にはこれら6種類のエレメント色属性のいずれかが設定
されている。
【0034】反対属性テーブル122cには、図6に示
すように、反対属性であると定義されたエレメント色属
性の種類が対応して記憶される。すなわち、本実施形態
においては、赤と青、緑と黄、白と黒が各々反対属性の
エレメント色属性である。
【0035】以上の構成にかかる本実施の形態におい
て、ゲームが開始されると制御部11は、RAM12に
情報を格納する領域を確保し、これにより図2に示した
ように、RAM12にプログラム領域121、関連デー
タ領域122、画像データ記憶領域123、及びサウン
ドデータ記憶領域124等が確保されることとなる。そ
して、ゲーム開始要求があると、開始するゲームに必要
な情報をCD−ROM4からRAM12に読み込み、制
御部11は、この読み込まれたゲームプログラムに基づ
き、画像を表示画面61に表示させる。プレイヤは、表
示画面61に画像を基にして入力装置3のキー及びボタ
ンを操作し、ゲームを進行させていく。
【0036】その中で、戦闘モードが形成されると制御
部11は図7のフローチャートに示す処理を実行する。
すなわち、先ず戦闘前処理を実行して、敵キャラクタの
各種パラメータの設定、及び画面の切り換えを行う(ス
テップS101)。次に、プレイヤキャラクタの動作項
目が選択されるまで待機し(ステップS102)、プレ
イヤが入力装置3を操作することにより、動作項目が選
択されたならば、選択された動作項目を判断する(ステ
ップS103)。そして、この判断結果に基づき、動作
項目が攻撃であったならば攻撃処理を実行し(ステップ
S104)、エレメントの使用であったならば後述する
エレメント処理を実行する(ステップS105)。ま
た、防御であったならば防御処理を実行し(ステップS
106)、逃避であったならば逃避処理を実行する(ス
テップS107)。
【0037】これらプレイヤキャラクタ側の処理である
攻撃、エレメント、防御、逃避の各処理のいずれかを実
行した後、後述する敵キャラクタの処理を実行し(ステ
ップS108)、戦闘が終了したか否かを判断した後
(ステップS109)、戦闘が終了するまでステップS
102からの処理を繰り返す。
【0038】前記エレメント処理(ステップS105)
は、図8に示すフローチャートに従って行われ、戦闘マ
ップである使用エレメント履歴格納部122aに格納さ
れている色属性が全て同じであるか否かを判断する(ス
テップS201)。このとき、例えば図3(B)に示す
ように、過去1回目〜3回目の色属性が全て「赤」であ
る場合のように、戦闘マップの色属性が全て同じであれ
ば、この戦闘マップと同じ色属性の召喚を有効にする
(ステップS202)。ここで召喚とは、次のステップ
S203で表示されるエレメントよりもより強力な特殊
エレメントである。具体的には、召喚のエレメントが選
択されると召喚獣と呼ばれる別のキャラクタが戦闘に一
時的に参加する。そして、呼び出されたキャラクタによ
る敵キャラクタへの強力な攻撃が実行される。
【0039】また、ステップS201又はS202に続
くステップS203では、有効なエレメントを表示す
る。すなわち、このステップS203での処理により、
図9に示ように、プレイヤキャラクタ75と敵キャラク
タ79とが表示されている表示画面61に、さらに有効
エレメントリスト76及びフィールドエフェクト80を
表示する。有効エレメントリスト76は、プレイヤキャ
ラクタ75が使用可能なエレメント名77と、各エレメ
ント名77の両側に表示された色属性78とで構成さ
れ、各色属性78は赤(R)、青(B)、緑(G)、黄
(Y)、白(W)等に着色表示されている。
【0040】フィールドエフェクト80は、大楕円8
1、中楕円82、及び小楕円83を一端部側に変位させ
て重ね形態であって、大楕円81は使用エレメント履歴
格納部122aに格納されている3回前のエレメントの
色属性に、中楕円82は2回前のエレメントの色属性
に、小楕円83は1回前のエレメントの色属性に、各々
着色表示される。したがって、図3(B)に示したよう
に、使用エレメント履歴格納部122aに格納されてい
る色属性が全て赤であれば、大楕円81、中楕円82、
小楕円83は全て赤に表示される。また、図3(C)に
示したように、使用エレメント履歴格納部122aに格
納されている色属性が、3回前=赤、2回前=青、1回
前=赤であれば、大楕円81と小楕円83とは赤に、中
楕円82は青に着色表示される。
【0041】したがって、プレイヤはこのフィールドエ
フェクト80を視認することにより、使用エレメント履
歴格納部122aに格納されている過去3回までの色属
性を知ることができとともに、有効エレメントリスト7
6の色属性78を視認することより、選択しようとする
エレメントの色属性を知ることもできる。このとき、フ
ィールドエフェクト80に表示されているのは、過去3
回分の色属性のみであることから一見してこれを把握す
ることができ、迅速にいずれかのエレメントを使用した
場合のプレイヤキャラクタの実効力を見極めることがで
きる。なお、フィールドエフェクト80は、戦闘が終了
するまで表示画面61の左上に表示され続ける。
【0042】そして、以上の表示を行ったならば、エレ
メントが選択されるまで待機し(ステップS204)、
プレイヤが入力装置3を操作してエレメントを選択する
と、それが召喚であるか否かを判断する(ステップS2
05)。召喚である場合にはステップS206の処理を
行うことなくステップS207に進み、召喚ではなく通
常のエレメントであるならば、後述するエレメント効力
演算処理を実行する(ステップS206)。召喚のエレ
メントが選択された場合にステップS206の処理を行
わないのは、そのエレメントの基本効力として十分強力
な効力が設定されているためである。
【0043】引き続き、エレメントに定義された動作を
実行した後(ステップS207)、戦闘マップである使
用エレメント履歴格納部122aに今回使用したエレメ
ントの色属性を登録する(ステップS208)。より詳
しくは、使用エレメント履歴格納部122aの3回目エ
リアに2回目エリア内の色属性を上書きし、2回目エリ
アに1回目エリア内の色属性を上書きした後、1回目エ
リアに今回プレイヤキャラクタ76が使用したエレメン
トの色属性を上書きする。それに応じ、表示画面上のフ
ィールドエフェクトの表示内容も更新される(ステップ
S209)。
【0044】他方、前記敵キャラクタの処理(ステップ
S108)は、図10に示すフローチャートに従って行
われ、敵キャラクタの行動内容を思考する(ステップS
301)。次に、この思考結果に基づきエレメントを使
用するか否かを判断し(ステップS302)、使用しな
いのであれば前記思考により決定された動作を敵キャラ
クタに実行させる(ステップS303)。
【0045】また、エレメントを使用するのであれば後
述するエレメントの効力演算処理を行った後、前述した
ステップS207及びステップS208と同様に、エレ
メントに定義された動作を実行した後(ステップS30
5)、戦闘マップである使用エレメント履歴格納部12
2aに今回使用したエレメントの色属性を登録する(ス
テップS306)。これに応じ、表示画面上のフィール
ドエフェクトの表示内容が更新される(ステップS30
7)。
【0046】したがって、ここで注目すべきことは、戦
闘マップである使用エレメント履歴格納部122aに登
録される過去3回の使用エレメントの色属性は、プレイ
ヤキャラクタが使用した場合に前記ステップS208の
処理により変更されるのみならず、敵キャラクタが使用
した場合にもこのステップS306の処理により変更さ
れる。
【0047】また、エレメント処理(図8)のステップ
S206と敵キャラクタの処理(図10)のステップS
304と実行されるエレメント効力演算処理は、図11
に示すフローチャートに従って行われる。すなわち、戦
闘マップである使用エレメント履歴格納部122aに登
録されている過去3回の使用エレメントの色属性を取得
する(ステップS401)。したがって、例えば図3
(C)に示したように、使用エレメント履歴格納部12
2aに3回前=赤、2回前=青、1回前=赤が格納され
ていれば「赤」「青」「赤」を取得する。
【0048】次に、今回使用するエレメントと同一属性
の個数(同一色の色属性の個数)を取得する(ステップ
S402)。つまり、例えば図9に示した表示画面61
において、色属性が赤(R)である「レーザー」をプレ
イヤが選択してプレイヤキャラクタ75が使用するので
あれば、使用エレメント履歴格納部122aから「赤」
の個数を取得し、本例の場合“赤”が2個であるから、
個数“2”を取得する。
【0049】さらに、今回使用するエレメントと反対属
性の個数を取得し(ステップS403)、この反対属性
の個数取得は、反対属性テーブル122cを参照しつつ
行う。したがって、本例の場合、今回使用するエレメン
トの色属性“赤”に対し“青”が反対属性であり、その
数は“1”であるから、個数“1”を取得する。次に、
式「同一属性数−反対属性数=k」により係数kを算出
する(ステップS404)。さらに、この係数kを用い
て演算「エレメントの基本効力×(1+k×0.12
5)=実効力」を行う(ステップS405)。
【0050】したがって、この演算により図12に示す
ように、k=0であればエレメントの実効力に変化はな
く基本効力となり、k=1〜3であれば基本効力から1
2.5%ずつ最大+37.5%まで実効力が増加し、k
=−1〜−3であれば基本効力から−12.5%ずつ最
大−37.5%まで実効力が減少する。なお、係数kの
値に応じて攻撃が12.5%ずつ増減するようにしたの
は、一例にすぎない。したがって、効力の増減量をもっ
と大きくしてもよいし、小さくしてもよい。
【0051】そして、前述した図8のS207では、こ
の図11のステップS405で演算された実効力をもっ
て、プレイヤキャラクタがエレメントに定義された動作
を実行する。よって、プレイヤがエレメントを選択して
プレイヤキャラクタに使用させる際、選択したエレメン
トの色属性と過去3回までに使用されたエレメントの色
属性との関係において、その実効力は大きく異なること
となる。したがって、使用するエレメントの種類及びエ
レメントを使用するタイミングに困難性が生じ、これに
より興趣性が高められる。また、戦闘中おいてプレイヤ
キャラクタと敵キャラクタの両者がどの時点でどのエレ
メントを使用するかにより、プレイヤキャラクタの行動
の能力が多様に変化して、戦闘展開も多様に変化し、こ
の多様に変化する戦闘展開による面白さが生ずる。
【0052】しかも、前述したように、使用エレメント
履歴格納部122aに登録される過去3回の使用エレメ
ントの色属性は、プレイヤキャラクタが使用した場合に
ステップS208の処理により変更されるのみならず、
敵キャラクタが使用した場合にもステップS306の処
理により変更される。したがって、エレメントの実効力
はプレイヤキャラクタのみ依存して変化するものでな
く、敵キャラクタの行動によっても変化することとな
り、これによりエレメントの実効力が不確定的となって
興趣性を高めることができる。また、敵キャラクタが使
用するエレメントによっても変化し、変化を予測できな
いフィールドエフェクト80の状態を注視しながら、使
用するエレメントを決定する必要があり、これによりゲ
ーム進行中に継続した興趣性を付与することもできる。
【0053】なお、本実施の形態では、家庭用ゲーム機
をプラットホームとして本発明を実現した場合に付いて
述べたが、本発明は、パーソナルコンピュータなどの汎
用コンピュータやアーケードゲーム機をプラットホーム
として実現してもよい。
【0054】また、本実施の形態では、本発明を実現す
るためのプログラムやデータをCD−ROMに格納し、
このCD−ROMを記録媒体として用いた。しかしなが
ら、記録媒体はCD−ROMに限定されるものではな
く、DVD(Digital VersafilDisc)等のコンピュータ
が読み取り可能なその他の磁気的、光学的記録媒体ある
いは半導体メモリであってもよい。さらには、ゲーム機
やコンピュータの記憶装置にあらかじめプリインストー
ルしておく形態で本発明を実現するためのプログラムや
データを提供するものとしてもよい。
【0055】また、本発明を実現するためのプログラム
やデータは、図1に示す通信インタフェース17によ
り、通信回線19を介して接続されたネットワーク20
上の他の機器からダウンロードして使用する形態であっ
てもよい。また、通信回線19上の他の機器側のメモリ
に前記プログラムやデータを記録し、このプログラムや
データを通信回線19を介して必要に応じて順次RAM
12に格納して使用する形態であってもよい。
【0056】また、本発明を実現するためのプログラム
やデータの提供形態は、ネットワーク20上の他の機器
から搬送波に重畳されたコンピュータデータ信号として
提供されるものであってもよい。この場合、通信インタ
ーフェース17から通信回線19を介してネットワーク
20上の他の機器にコンピュータデータ信号の送信を要
求し、送信されたコンピュータデータ信号を受信してR
AM12に格納させる。このようにしてRAM12に格
納したプログラムやデータを使用してゲーム装置1で本
発明を実現することも可能である。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、いずれか
の要素を用いた行動を戦闘に参加しているキャラクタに
実行させた場合に、要素に付与されている色属性を履歴
情報として保持しておき、次に要素のいずれかを用いた
行動をプレイヤキャラクタに実行させる際には、当該要
素と同じ履歴情報内の色属性の数に応じて能力を高める
ようにした。よって、プレイヤキャラクタの要素を用い
た行動の能力が、当該プレイヤキャラクタのみにに依存
することなく、戦闘に参加している全てのキャラクタに
依存して変化し、これにより興趣性を高めることができ
る。
【0058】しかも、履歴情報内の色属性を画面表示す
るようにしたことから、プレイヤはこれを視認して要素
を使用するタイミングに関する戦略を練ることができ、
戦略を練る楽しみを発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を適用したゲーム装置の
全体構成を示すハードウェアブロック図である。
【図2】図1のRAMに割り付けられる領域を示すメモ
リマップである。
【図3】使用エレメント履歴格納部の詳細を示す概念図
である。
【図4】エレメント情報格納部の詳細を示す概念図であ
る。
【図5】本実施の形態で用いられるエレメント色属性の
種類を示す図である。
【図6】反対属性テーブルの詳細を示す概念図である。
【図7】対戦モードにおける処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図8】エレメント処理の処理手順を示すフローチャー
トである。
【図9】画面表示例を示す図である。
【図10】敵キャラクタの処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図11】エレメント効力演算処理の処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図12】係数kとエレメントの効力の増減量との関係
を示す図である。
【符号の説明】
3 入力装置 11 制御部 12 RAM 61 表示画面 122 関連データ格納領域 122a 使用エレメント履歴格納部 122b エレメント情報格納部 122c 反対属性テーブル

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画面上でキャラクタ間の戦闘を仮想
    的に実現するビデオゲームにおけるプレイヤキャラクタ
    の行動能力制御方法において、 戦闘に参加しているキャラクタの一戦闘中の行動の能力
    を高めるための複数の要素のそれぞれに、複数種の色属
    性中の1つが付与されており、前記一戦闘中のキャラク
    タに実行させた行動において要素が用いられると、当該
    要素に付与されている色属性を履歴情報として保持する
    保持工程と、 前記保持工程で保持された前記履歴情報内の色属性を色
    分けして画面表示させる表示工程と、 前記一戦闘中の操作入力により前記要素のいずれかを用
    いた行動が指定されると、当該要素の色属性と同じ色属
    性の数を前記履歴情報内から取得し、前記数に応じて行
    動の能力を高め、前記プレイヤキャラクタに指定された
    行動を実行させる実行工程と、 を含むことを特徴とするプレイヤキャラクタの行動能力
    制御方法。
  2. 【請求項2】 前記実行工程では更に、前記用いた要素
    の色属性と反対の色属性が前記履歴情報に含まれている
    場合に、その数に応じて行動の能力を低下させることを
    特徴とする請求項1記載のプレイヤキャラクタの行動能
    力制御方法。
  3. 【請求項3】 前記キャラクタは、前記プレイヤキャラ
    クタ及び敵キャラクタであることを特徴とする請求項1
    記載のプレイヤキャラクタの行動能力制御方法。
  4. 【請求項4】 前記保持工程では、所定数の色属性を履
    歴情報として保持することを特徴とする請求項1記載の
    プレイヤキャラクタの行動能力制御方法。
  5. 【請求項5】 表示画面上でキャラクタ間の戦闘を仮想
    的に実現するビデオゲームを実行させる行動能力制御プ
    ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体において、 戦闘に参加しているキャラクタの一戦闘中の行動の能力
    を高めるための複数の要素のそれぞれに、複数種の色属
    性中の1つが付与されており、前記一戦闘中のキャラク
    タに実行させた行動において要素が用いられると、当該
    要素に付与されている色属性を履歴情報として保持させ
    る保持手順と、 前記保持手順で保持された前記履歴情報内の色属性を色
    分けして画面表示させる表示手順と、 前記一戦闘中の操作入力により前記要素のいずれかを用
    いた行動が指定されると、当該要素の色属性と同じ色属
    性の数を前記履歴情報内から取得し、前記数に応じて行
    動の能力を高め、プレイヤキャラクタに行動を実行させ
    る実行手順と、 をコンピュータに実行させるための行動能力制御プログ
    ラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記実行手順では更に、前記用いた要素
    の色属性と反対の色属性が前記履歴情報に含まれている
    場合に、その数に応じて行動の能力を低下させることを
    特徴とする請求項5記載の記録媒体。
  7. 【請求項7】 前記キャラクタは、前記プレイヤキャラ
    クタ及び敵キャラクタであることを特徴とする請求項5
    記載の記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記保持手順では、所定数の色属性を履
    歴情報として保持することを特徴とする請求項5記載の
    記録媒体。
  9. 【請求項9】 表示画面上でキャラクタ間の戦闘を仮想
    的に実現するゲーム装置において、 戦闘に参加しているキャラクタの一戦闘中の行動の能力
    を高めるための複数の要素のそれぞれに、複数種の色属
    性中の1つが付与されており、前記一戦闘中のキャラク
    タに実行させた行動において要素が用いられると、当該
    要素に付与されている色属性を履歴情報として保持する
    保持手段と、 前記保持手段が保持する前記履歴情報内の色属性を色分
    けして画面表示させる表示手段と、 前記一戦闘中の操作入力により前記要素のいずれかを用
    いた行動が指定されると、当該要素の色属性と同じ色属
    性の数を前記履歴情報内から取得し、前記数に応じて行
    動の能力を高め、プレイヤキャラクタに指定された行動
    を実行させる実行手段と、 を備えることを特徴とするゲーム装置。
JP20071799A 1999-07-14 1999-07-14 プレイヤキャラクタの行動能力制御方法、行動能力制御プログラムを記録した記録媒体及びゲーム装置 Expired - Lifetime JP3184186B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20071799A JP3184186B2 (ja) 1999-07-14 1999-07-14 プレイヤキャラクタの行動能力制御方法、行動能力制御プログラムを記録した記録媒体及びゲーム装置
US09/538,599 US6488582B1 (en) 1999-07-14 2000-03-29 Game apparatus and control method for controlling the action power level of a player character, in an action power control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20071799A JP3184186B2 (ja) 1999-07-14 1999-07-14 プレイヤキャラクタの行動能力制御方法、行動能力制御プログラムを記録した記録媒体及びゲーム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001025577A JP2001025577A (ja) 2001-01-30
JP3184186B2 true JP3184186B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=16429045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20071799A Expired - Lifetime JP3184186B2 (ja) 1999-07-14 1999-07-14 プレイヤキャラクタの行動能力制御方法、行動能力制御プログラムを記録した記録媒体及びゲーム装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6488582B1 (ja)
JP (1) JP3184186B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035414A (ja) * 2000-07-31 2002-02-05 Konami Co Ltd ゲーム機、ゲーム機の動作制御方法および記録媒体
KR100458760B1 (ko) * 2000-08-29 2004-12-03 가부시끼가이샤 코에이 집단 캐릭터 표시방법, 기록매체 및 게임장치
JP2002239251A (ja) * 2001-02-14 2002-08-27 Sega Corp ネットワークゲームシステム、これに使用される端末装置及び記憶媒体
US8168435B2 (en) * 2003-07-17 2012-05-01 Namco Ltd. Apparatus, method and storing medium for a virtual role playing game control
JP2006051220A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Aruze Corp ゲームシステム及びサーバ
JP3980020B2 (ja) * 2004-09-17 2007-09-19 株式会社タイトー 色によってパラメータを決定できるゲーム装置
WO2007021560A2 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Wms Gaming Inc. Three-dimensional gaming system environments
WO2007021559A2 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Wms Gaming Inc. Characters in three-dimensional gaming system environments
US20070060226A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Microsoft Corporation Variable action gauge in a turn-based video game
US20080125220A1 (en) * 2006-11-27 2008-05-29 Hironobu Sakaguchi System and method of a game that shares a specific property of a character with team members
JP5425407B2 (ja) * 2008-03-31 2014-02-26 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム及びゲーム装置
JP4499171B2 (ja) * 2008-12-11 2010-07-07 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム、ゲーム機およびゲームプログラム
US8469819B2 (en) * 2009-06-04 2013-06-25 Michael Parker McMain Game apparatus and game control method for controlling and representing magical ability and power of a player character in an action power control program
JP5889777B2 (ja) * 2012-12-27 2016-03-22 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム制御装置、プログラム、ゲームシステム
JP2014226426A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社セガ ゲーム装置
US20150231509A1 (en) * 2014-02-17 2015-08-20 Xaviant, LLC (a GA Limited Liability Company) System, Method, and Apparatus for Smart Targeting
JP5980266B2 (ja) 2014-05-14 2016-08-31 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP6284100B2 (ja) * 2014-05-23 2018-02-28 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム、端末、管理装置、処理プログラム、端末プログラム及び管理装置プログラム
JP2017113174A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社スクウェア・エニックス ビデオゲーム処理プログラム、及びビデオゲーム処理システム
JP6709066B2 (ja) * 2016-02-19 2020-06-10 任天堂株式会社 ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲーム方法、及びゲームシステム
US11045735B2 (en) * 2018-09-14 2021-06-29 Bandai Namco Entertainment Inc. Computer system
JP6940168B2 (ja) * 2019-03-04 2021-09-22 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム、ゲーム制御装置、プログラム、及びゲーム制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6210272B1 (en) * 1997-12-22 2001-04-03 Health Hero Network, Inc. Multi-player interactive electronic game for health education
JP2765814B2 (ja) 1995-11-24 1998-06-18 コナミ株式会社 ビデオゲーム装置及びビデオゲームのプレイキャラクタ成長制御方法
US5947819A (en) * 1996-05-22 1999-09-07 Konami Co., Ltd. Object-throwing video game system
US6179713B1 (en) * 1997-06-18 2001-01-30 Circadence Corporation Full-time turn based network multiplayer game
JPH1176621A (ja) 1997-09-04 1999-03-23 Konami Co Ltd ビデオゲーム装置及び記録媒体
JPH11114227A (ja) 1997-10-20 1999-04-27 Hudson Soft Co Ltd 敵キャラクタのレベル・パラメータ設定方法および装置
JPH11128533A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Nintendo Co Ltd ビデオゲーム装置およびその記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001025577A (ja) 2001-01-30
US6488582B1 (en) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3184186B2 (ja) プレイヤキャラクタの行動能力制御方法、行動能力制御プログラムを記録した記録媒体及びゲーム装置
JP3699660B2 (ja) ゲーム装置及びネットワークゲームシステム
US7204758B2 (en) Video game apparatus and control method thereof, and program of video game and computer-readable recording medium having program recorded thereon
US9789404B2 (en) Game system, controlling method and non transitory computer-readable storage medium for game system
JP6184634B1 (ja) 情報処理装置、ゲームプログラム、及び、情報処理方法
US6273822B1 (en) Computer-readable recording medium, game controlling method and game apparatus
JP2005505358A (ja) ゲームデータを保存するシステムおよび方法
US11247129B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing server, storage medium and information processing method
US6358148B1 (en) Control method, apparatus and carrier wave for difficulty in a video game
JP2000279637A (ja) ゲーム装置、ゲーム表示制御方法、およびコンピュータ読取り可能な記録媒体
US11845009B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, storage medium and information processing method
JP2002369968A (ja) ゲームシステム及びゲーム用プログラム
JP5815805B2 (ja) サーバ装置、その制御方法、プログラム及びゲームシステム
JPH10113466A (ja) ゲーム装置、画像合成方法及び情報記憶媒体
JPH07155463A (ja) 対戦型格闘ゲーム装置
JP3818769B2 (ja) 情報記憶媒体、ゲーム装置及びゲームシステム
JP2002282533A (ja) ゲームプログラム、ゲームプログラムを記録した記録媒体、ロールプレイングゲームにおける物語展開処理方法及びゲーム装置
JP2992499B2 (ja) 画像処理方法及び装置、記録媒体
JP2000126448A (ja) ゲーム装置、キャラクタの行動決定方法、及び、プログラムを記録した機械読み取り可能な情報記録媒体
JP6820643B1 (ja) プログラム、端末、ゲームシステム及びゲーム管理サーバ
JP2001022644A (ja) 情報処理装置、情報制御方法、ゲーム装置、ゲーム制御方法及びセーブデータ改竄判定装置並びにメモリユニット
JP2002369967A (ja) ゲームシステム及びゲーム用プログラム
JP6085651B2 (ja) 報酬付与プログラム、報酬付与方法、及びサーバ装置
JP7208537B2 (ja) コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置
JP7171843B1 (ja) ゲームシステム、ゲームプログラム及び情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3184186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term