JP3183855B2 - 半導体デバイス製造用ベーク設備のプロセスチャンバードア開閉装置 - Google Patents

半導体デバイス製造用ベーク設備のプロセスチャンバードア開閉装置

Info

Publication number
JP3183855B2
JP3183855B2 JP30028297A JP30028297A JP3183855B2 JP 3183855 B2 JP3183855 B2 JP 3183855B2 JP 30028297 A JP30028297 A JP 30028297A JP 30028297 A JP30028297 A JP 30028297A JP 3183855 B2 JP3183855 B2 JP 3183855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
process chamber
rotating shaft
entrance
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30028297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10209245A (ja
Inventor
在 永 禹
佑 烈 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10209245A publication Critical patent/JPH10209245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183855B2 publication Critical patent/JP3183855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D1/00Casings; Linings; Walls; Roofs
    • F27D1/18Door frames; Doors, lids, removable covers
    • F27D1/1858Doors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B17/00Furnaces of a kind not covered by any preceding group
    • F27B17/02Furnaces of a kind not covered by any preceding group specially designed for laboratory use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイス製
造用ベーク設備のプロセスチャンバードア開閉装置に関
するもので、より詳細には、湿式エッチング工程を経た
ウェーハをハードベークするベーク設備においてカセッ
トが出入する通路を開閉するドア開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体デバイスは、フォトリソ
グラフィー、エッチング、薄膜形成等の多くの工程を繰
り返して製造される。ハードベーク工程は、これらの工
程の中で、湿式エッチングの後に行われる工程である。
図6は、従来のベーク設備を示した斜視図であり、ま
た、図7は、従来のベーク設備の内部を示した断面構造
図である。図6に示されるように、ベーク工程は、カセ
ット3に複数枚のウェーハ2を積載し、これを内部が所
定の温度に加熱されたプロセスチャンバー1の中に入れ
ることにより遂行される。
【0003】また、図7に示されるように、プロセスチ
ャンバー1は、下部に送風機4を有する。送風機4は、
チャンバー内部の空気を通風路5へ送り、循環させるた
めのものである。通風路5には、ヒーター6が設置され
ており、通風路5を循環する空気は、このヒーター6に
より所定の温度まで加熱される。また、プロセスチャン
バー1は、その上部にフィルター7を備える。フィルタ
ー7は、通風路5からプロセスチャンバー1の内部へ流
れる空気から異物を除去するためのものである。
【0004】プロセスチャンバー1は、カセット3を出
し入れするための出入口8を有する。この出入口8は、
図6に示されるドア9により開閉される。ドア9は、そ
の一方の側がヒンジ(Hinge)10によりプロセスチャン
バー1に取り付けられている。また、ドア9は、手動に
よる開閉を可能とする取っ手11を他方の側に備えてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のプロセスチャン
バーでは、ドアの開閉は手動により行われる。つまり、
作業者は、直接ドア9の取っ手11を操作し、出入口8
を開閉しなければならず、そのために作業効率が悪くな
るという問題があった。
【0006】また、ドアの開閉の際には、ヒンジ10の
結合部位における磨耗により磨耗粉(微粒子)が発生す
るために、ウェーハ及び周辺環境が汚染されるという問
題もあった。
【0007】さらに、ヒンジ10の構造は十分に堅牢で
ないので破損しやすく、破損した場合には、装置全体を
修理に出さねばならないという問題もあった。
【0008】さらにまた、ドア9は容易に開くので、工
程の途中又は工程の後に不注意により作業者がドア9を
開くと、内部の高熱により作業者が火傷を受ける危険が
あるという問題点もあった。
【0009】本発明は、上記の問題を解決すべくなされ
たものであり、その目的は、ドアを自動的に開閉させる
ことにより、作業効率を向上させること、ドア開閉動作
時における微粒子の発生を最小限に抑制することによ
り、微粒子によるウェーハ及び周辺環境の汚染を最小限
に防止すること、さらに、作業者の不注意による火傷を
防止することができる半導体デバイス製造用ベーク設備
のプロセスチャンバードア開閉装置を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、半導体デ
バイス製造用ベーク設備のプロセスチャンバードア開閉
装置において、プロセスチャンバー(21)の出入口
(22)の一方の側に形成されたボス(23)と、前記
ボスに回転可能に貫通し、両端がボスの両側から露出し
ている回転軸(24)と、前記プロセスチャンバーに固
定され、前記回転軸の端部を回転可能に支持するベアリ
ング(25、26)と、前記回転軸を所定角度で正回転
及び逆回転させる駆動手段(27)と、前記回転軸と連
動し、前記プロセスチャンバーの出入口の開閉に用いら
れるドア(31)と、前記ドアの開閉位置を制御する制
御手段とを含み、前記制御手段は、前記駆動手段の動作
を停止させる第1ボタン及び第2ボタンを有するリミッ
トスイッチと、第1突起及び第2突起を有し、前記回転
軸と連動するヘッド部とを含み、前記第1突起は、前記
ドアが前記プロセスチャンバーの出入口を閉鎖する位置
に達したときに前記第1ボタンに接触して前記リミット
スイッチを作動させ、前記第2突起は、前記ドアが前記
プロセスチャンバーの出入口から所定角度だけ開いたと
きに前記第2ボタンに接触して前記リミットスイッチを
作動させることを特徴とするドア開閉装置により達成さ
れ得る。
【0011】
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照して詳細に説明する。図1及び図2は、それ
ぞれ、本発明の第1の実施の形態による半導体デバイス
製造用ベーク設備のプロセスチャンバードア開閉装置を
示す斜視図及び正面図である。本実施の形態のプロセス
チャンバー21は、その出入口22の一方の側にボス2
3を備えている。ボス23は、その中央に回転軸24を
回転可能に貫通させており、回転軸24は、その両端部
をボス23の両側から露出させている。
【0013】回転軸24の両端部は、ベアリング25、
26に挿入されている。これらベアリング25、26
は、回転軸24の円滑な回転を可能とするためのもので
あり、プロセスチャンバー21に固定されている。回転
軸24の一端には、ギア減速モータ27の出力軸28が
連結されている。ギア減速モータ27は、回転軸24を
正方向及び逆方向に回転させるためのものである。ギア
減速モータ27の作動は、ドア開放スイッチ29及び閉
鎖スイッチ30の操作により制御される。
【0014】回転軸24は、固定バー32、33を介し
てプロセスチャンバー21の出入口22を開閉するドア
31と連結されている。すなわち、回転軸24の両端
は、固定バー32、33の一端にそれぞれ固定されてお
り、固定バー32、33の他端は、ドア31の上側及び
下側にそれぞれ固定されている。従って、ギア減速モー
タ27が駆動されて回転軸24が正回転又は逆回転する
と、ドア31がこれに連動し、プロセスチャンバー21
の出入口22を開閉する。
【0015】図3は、本実施の形態によるベーク設備の
プロセスチャンバードア開閉装置の動作を説明するため
の図である。本実施の形態のプロセスチャンバードア開
閉装置は、ドア31の開閉位置を決定する制御手段を備
えている。この制御手段とは、リミットスイッチ36の
ことである。リミットスイッチ36は、ドア31が出入
口22を閉鎖する位置(以下、「閉鎖位置」という)に
配置されたときにギア減速モータ27の駆動を停止させ
る第1ボタン34と、ドア31が、出入口22から見
て、ウェーハの出し入れをするのに必要な角度だけ開い
た位置(以下、「開放位置」という)に配置されたとき
にギア減速モータ27の駆動を停止させる第2ボタン3
5とを有する。第1ボタン34及び第2ボタン35は、
いずれも、回転軸24に固定され、回転軸24と連動す
るヘッド部37により操作される。ヘッド部37は、第
1ボタン34及び第2ボタン35にそれぞれ対応する位
置に、第1ボタン34及び第2ボタン35を動作させる
第1突起38及び第2突起39を備えている。
【0016】本実施の形態では、ドアの開閉角度は、第
1及び第2ボタン34、35を動作させる第1及び第2
突起38、39のそれぞれが配置された位置(配置角
度)により決定される。第1突起38が配置された位置
と、第2突起が配置された位置との間の角度は、90〜
180°の範囲内であることが好ましく、本実施の形態
では、例えばこれを135°とし、これにより、ドア3
1を開閉できる角度を135°に設定している。
【0017】次に、上記構成を有するドア開閉装置の動
作を説明する。はじめに、図1乃至図3(A)を用い
て、ドア31がプロセスチャンバー21の出入口22を
閉鎖する場合について説明する。ドア31が出入口22
を閉鎖しているときは、回転軸24と連動するヘッド部
37の第1突起38がリミットスイッチ36の第1ボタ
ン34を押す。この結果、ギア減速モータ27は、ドア
31の閉鎖位置でその駆動を停止する。
【0018】次に、ドア31により出入口22が閉鎖さ
れた状態から出入口22を開放しようとする場合には、
作業者がドア開放スイッチ29を操作し、ギア減速モー
タ27を駆動させる。この結果、回転軸24が回転し、
この回転軸24と固定バー32、33で連結されたドア
31が連動し、ドア31が自動的に出入口22を開放さ
せる。同時に、ヘッド部37は、回転軸24と連動して
回転する。ヘッド部37の第2突起39が、リミットス
イッチ36の第2ボタン35の位置に達し、第2ボタン
35を押すと、ギア減速モータ27の駆動が停止され
る。よって、ドア31は、所定角度回転した後に、開放
位置で停止する。
【0019】また、出入口22を開放状態から閉鎖しよ
うとする場合には、今度は、作業者がドア閉鎖スイッチ
30を操作してギア減速モータ27を駆動させる。この
結果、回転軸24は逆回転し、この回転軸24と固定バ
ー32、33で連結されたドア31が回転軸24の回転
に連動し、ドア31が自動的に出入口22を閉鎖させ
る。同時に、ヘッド部37は、回転軸24と連動して回
転する。ヘッド部37の第1突起38が、リミットスイ
ッチ36の第1ボタン34の位置に達し、第1ボタン3
4を押すと、ギア減速モータ27の駆動が停止される。
従って、ドア31は、所定角度回転した後に、閉鎖位置
で停止する。
【0020】このように、本実施の形態では、プロセス
チャンバー21の出入口22の開閉動作が自動的に行わ
れる。また、回転軸24は、ベアリング25、26によ
り回転支持されるので、ドア31の開閉動作が非常に円
滑であり、回転時の磨耗によるパーティクルの発生を最
小限に抑制することができる。
【0021】次に参考例について説明する。図4は、
ーク設備のプロセスチャンバードア開閉装置の参考例を
示す斜視図である。また、図5は、図4に示すプロセス
チャンバードア開閉装置の動作を説明するための図であ
る。図4及び図5に示されるように、参考例では、プロ
セスチャンバー41は、その出入口42の一方の側の上
部及び下部にそれぞれベアリング43、44を設置され
ており、このベアリング43、44に、回転軸45の両
端が回転支持されている。
【0022】回転軸45には、ブラケット47を介して
ドア46が取り付けられている。すなわち、ブラケット
47の一端は、回転軸45に固定され、回転軸45とと
もに回転するようになっている。また、ブラケット47
の他端は、ドア46に固定され、ドア46が回転軸45
と連動するようにしている。
【0023】また、ブラケット47の一端には、エアシ
リンダー48のシリンダーロッド49が連動可能に連結
されている。具体的には、シリンダーロッド49は、そ
の先端部分に、回転軸45の中心軸と平行な方向に突出
する突起部53を有し、この突起部53は、ブラケット
47の一端であって、回転軸45に取り付けられている
部位の近くに設けられた溝部54に摺動可能に挿入され
ている。ここで「摺動可能に」とは、回転軸45の中心
軸(回転軸)に対し垂直に交わる方向に、又は交差する
方向に摺動することが可能にとの意味である。この突起
部53と溝部54とは、シリンダーヘッド49の直線運
動を回転運動に変換する機構として機能する。つまり、
シリンダーヘッド49が直線往復運動を行うと、突起部
53及び溝部54を介して回転軸45に回転トルクが加
わり、回転軸45が回転する。同時に、回転軸45に固
定されているブラケット47は、回転軸45を中心に所
定角度で回転する。
【0024】エアシリンダー48は、ドア開放スイッチ
50及び閉鎖スイッチ51の操作によって駆動される。
つまり、エアシリンダー48が駆動し、シリンダーロッ
ド49がドアの閉鎖位置(開放位置)まで前進(後進)
することにより、回転軸45及びブラケット47は正回
転(逆回転)し、さらに、これにドア46が連動し、プ
ロセスチャンバー41の出入口42が閉鎖(開放)され
るのである。
【0025】一方、ドア46の開閉位置は、シリンダー
ロッド49の直線移動距離により決定される。シリンダ
ーロッド49の直線移動距離は、エアシリンダー48に
一体に備えられたセンサー(不図示)により設定され
る。なお、シリンダーロッド49の直線移動距離は、ド
ア46の開閉角度が90°〜180°の範囲内になるよ
うに設定することが好ましい。
【0026】次に参考例のドア開閉装置の動作について
説明する。図4及び図5(A)は、ドア46がプロセス
チャンバー41の出入口42を閉鎖している状態を示し
ている。これらの図で示される状態では、シリンダーロ
ッド49は、エアシリンダー48から前方へ伸びてお
り、ドア46を閉鎖位置に配置させている。
【0027】ドア46が閉鎖されている状態から出入口
42を開く場合には、作業者がドア開放スイッチ50を
操作してエアシリンダー48を駆動させる。この結果、
シリンダーロッド49はエアーシリンダーの中へと後進
し、開放位置に移動する。このように後進するシリンダ
ーロッド49は、ブラケット47の一端を引っ張り、こ
れにより、ブラケット47及び回転軸45が回転する。
同時に、ブラケット47と連結されているドア46がブ
ラケット47と連動し、出入口42が自動的に開放され
る。
【0028】また、出入口42が開放状態にある場合
に、出入口42を閉鎖しようとするときは、作業者は、
ドア閉鎖スイッチ51を操作し、エアシリンダー48を
駆動させる。この結果、シリンダーロッド49はエアシ
リンダー48の前方へと前進し、ドア46の閉鎖位置に
移動する。前進するシリンダーロッド49は、ブラケッ
ト47の一端を押して回転させ、これにより、ブラケッ
ト47と連結されているドア46が連動し、ドア46が
自動的に出入口42を閉鎖させる。
【0029】このように、参考例のプロセスチャンバー
41の出入口42は、開閉動作が自動的に行われる。し
かも、回転軸45がベアリング43、44で回転支持さ
れているので、ドア46の開閉動作が非常に円滑であ
り、回転時の摩耗によるパーティクルの発生を最小限に
抑制することが可能である。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明による半導体デバ
イス製造用ベーク設備のプロセスチャンバードア開閉装
置によると、ドアの開閉動作が自動的に行われるので、
作業性が向上する。また、ドアの回転動作が円滑に行わ
れ、回転部位における磨耗に起因したパーティクルの発
生が抑制され、収率が向上する。さらに、作業者が直接
ドアを開閉する必要がないので、プロセスチャンバー内
の高熱から作業者を保護できるという効果も奏される。
【0031】以上において本発明は、記載された具体例
に対してのみ詳細に説明したが、本発明の技術思想範囲
内で、多様な変形及び修正が可能であることは、当業者
によって明らかなものであり、このような変形及び修正
は、特許請求の範囲に当然属するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるベーク設備の
プロセスチャンバードア開閉装置を示した斜視図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施の形態によるベーク設備の
プロセスチャンバードア開閉装置を示した正面図であ
る。
【図3】本発明の第1の実施の形態によるベーク設備の
プロセスチャンバードア開閉装置の動作を説明する図で
ある。
【図4】参考例によるベーク設備のプロセスチャンバー
ドア開閉装置を示した斜視図である。
【図5】参考例によるベーク設備のプロセスチャンバー
ドア開閉装置の動作を説明する図である。
【図6】従来のベーク設備を示した斜視図である。
【図7】従来のベーク設備の内部を示した断面構造図で
ある。
【符号の説明】
1、21、41 プロセスチャンバー 8、22、42 出入口 9、31、46 ドア 23 ボス 24、45 回転軸 25、26、43、44 ベアリング 27 ギア減速モータ 28 出力軸 29、50 ドア開放スイッチ 30、51 ドア閉鎖スイッチ 32、33 固定バー 34、35 ボタン 36 リミットスイッチ 37 ヘッド部 38、39: 突起 47 ブラケット 48 エアシリンダー 49 シリンダーロッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/68 F27D 1/18

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体デバイス製造用ベーク設備のプロ
    セスチャンバードア開閉装置において、 プロセスチャンバーの出入口の一方の側に形成されたボ
    スと、 前記ボスに回転可能に貫通し、両端がボスの両側から露
    出している回転軸と、 前記プロセスチャンバーに固定され、前記回転軸の端部
    を回転可能に支持するベアリングと、 前記回転軸を所定角度で正回転及び逆回転させる駆動手
    段と、 前記回転軸と連動し、前記プロセスチャンバーの出入口
    の開閉に用いられるドアと、 前記ドアの開閉位置を制御する制御手段とを含み、前記
    制御手段は、 前記駆動手段の動作を停止させる第1ボタン及び第2ボ
    タンを有するリミットスイッチと、 第1突起及び第2突起を有し、前記回転軸と連動するヘ
    ッド部とを含み、前記第1突起は、前記ドアが前記プロ
    セスチャンバーの出入口を閉鎖する位置に達したときに
    前記第1ボタンに接触して前記リミットスイッチを作動
    させ、前記第2突起は、前記ドアが前記プロセスチャン
    バーの出入口から所定角度だけ開いたときに前記第2ボ
    タンに接触して前記リミットスイッチを作動させること
    を特徴とするドア開閉装置。
  2. 【請求項2】 前記所定角度は、90°から180°ま
    での範囲内の角度であることを特徴とする請求項1に記
    載のドア開閉装置
  3. 【請求項3】 前記駆動手段は、前記回転軸の一端とそ
    の軸が連結されたギア減速モータであることを特徴とす
    請求項1に記載のドア開閉装置
  4. 【請求項4】 前記ドアは、一端が前記回転軸に固定さ
    れ、他端が前記ドアの上端部に固定された第1の固定バ
    ーと、一端が前記回転軸に固定され、他端が前記ドアの
    下端部に固定された第2の固定バーとにより前記回転軸
    に固定されていることを特徴とする請求項1に記載のド
    ア開閉装置
JP30028297A 1997-01-09 1997-10-31 半導体デバイス製造用ベーク設備のプロセスチャンバードア開閉装置 Expired - Fee Related JP3183855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970000382A KR100238944B1 (ko) 1997-01-09 1997-01-09 반도체장치 제조용 베이크설비의 공정챔버 도어개폐장치
KR1997-382 1997-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10209245A JPH10209245A (ja) 1998-08-07
JP3183855B2 true JP3183855B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=19494330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30028297A Expired - Fee Related JP3183855B2 (ja) 1997-01-09 1997-10-31 半導体デバイス製造用ベーク設備のプロセスチャンバードア開閉装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6113734A (ja)
JP (1) JP3183855B2 (ja)
KR (1) KR100238944B1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100506972B1 (ko) * 1999-01-12 2005-08-09 삼성전자주식회사 이온 주입기의 로드락 도어 개폐 장치
WO2001006560A1 (fr) * 1999-07-14 2001-01-25 Tokyo Electron Limited Dispositif d'ouverture/fermeture pour un couvercle d'ouverture/fermeture de boite de stockage d'objet non traite et systeme de traitement d'objet non traite
US6735906B1 (en) 1999-12-31 2004-05-18 Thomas R. Largent Warp resistant access door assembly for a high temperature combustion chamber
US6593551B2 (en) * 2000-07-14 2003-07-15 Robert Haber User sensing chafing dish
KR100368051B1 (ko) * 2001-02-16 2003-01-14 주식회사 엘지이아이 플라즈마를 이용한 고분자막 연속중합장비의 도어 개폐장치
TW554409B (en) * 2002-07-16 2003-09-21 Au Optronics Corp Movable shutter structure of baking apparatus for semiconductor or liquid crystal display industry related process
US20040261712A1 (en) * 2003-04-25 2004-12-30 Daisuke Hayashi Plasma processing apparatus
CN100416207C (zh) * 2005-06-15 2008-09-03 陈岳忠 窑门电控开启装置
KR100730743B1 (ko) 2006-06-15 2007-06-21 세메스 주식회사 기판 베이킹 장치
KR101447184B1 (ko) * 2006-11-10 2014-10-08 엘아이지에이디피 주식회사 게이트슬릿 개폐장치가 구비된 공정챔버
ES2581378T3 (es) 2008-06-20 2016-09-05 Volker Probst Dispositivo de procesamiento y procedimiento para procesar productos de procesamiento apilados
JP5497114B2 (ja) * 2011-07-29 2014-05-21 セメス株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
US20130101372A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Lam Research Ag Method and apparatus for processing wafer-shaped articles
KR101425357B1 (ko) * 2013-01-31 2014-08-04 주식회사 우전앤한단 수직형 기판의 표면 처리 장치와 이것에 의해 제조된 처리물
JP5908857B2 (ja) * 2013-03-25 2016-04-26 住友重機械工業株式会社 成膜装置
KR102046083B1 (ko) * 2013-03-28 2019-12-02 주식회사 원익아이피에스 기판처리장치
US9234703B2 (en) 2013-12-17 2016-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Automatic charge hearth access door assembly
KR101531632B1 (ko) * 2014-02-24 2015-06-29 주식회사 아스타 진공시스템의 게이트 밸브 구조
JP6510925B2 (ja) * 2015-07-24 2019-05-08 光洋サーモシステム株式会社 熱処理装置
CN106979691A (zh) * 2017-04-28 2017-07-25 江苏石川岛丰东真空技术有限公司 一种新型真空炉自动旋转门
EP3431689B1 (en) * 2017-07-19 2024-06-12 Electrolux Appliances Aktiebolag Door hinge system for a pivotng door of a domestic appliance
US10636629B2 (en) 2017-10-05 2020-04-28 Applied Materials, Inc. Split slit liner door
JP6426816B2 (ja) * 2017-11-20 2018-11-21 光洋サーモシステム株式会社 熱処理装置
JP6894645B2 (ja) * 2019-07-02 2021-06-30 株式会社ヒガシモトキカイ ワゴン洗浄装置
CN111436881B (zh) * 2020-03-31 2023-10-20 宁波方太厨具有限公司 一种清洗机及其开关门方法
KR102614509B1 (ko) * 2020-09-10 2023-12-18 세메스 주식회사 셔터 장치 및 이를 갖는 기판 처리 장치
KR102494219B1 (ko) * 2021-04-23 2023-02-06 주식회사 에스엔씨솔루션 기판 정렬 시스템
KR102261600B1 (ko) * 2021-04-29 2021-06-07 주식회사 파인솔루션 동력쉬프트 부재를 이용한 탑 리드 개폐 장치
KR102465578B1 (ko) * 2022-02-22 2022-11-11 와이투라인 주식회사 챔버도어 자동 오픈 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427378A (en) * 1982-03-29 1984-01-24 Atomel Corporation Closure and seal construction for high-pressure oxidation furnace and the like
JPH04257244A (ja) * 1991-02-12 1992-09-11 Fujitsu Ltd ウェーハキャリア
US5449289A (en) * 1992-06-15 1995-09-12 Semitool, Inc. Semiconductor processor opening and closure construction
US5803021A (en) * 1994-10-11 1998-09-08 Combustion Engineering, Inc. Boiler access door construction
US5674123A (en) * 1995-07-18 1997-10-07 Semifab Docking and environmental purging system for integrated circuit wafer transport assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
KR100238944B1 (ko) 2000-01-15
JPH10209245A (ja) 1998-08-07
US6113734A (en) 2000-09-05
KR19980065413A (ko) 1998-10-15
US6302684B1 (en) 2001-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183855B2 (ja) 半導体デバイス製造用ベーク設備のプロセスチャンバードア開閉装置
US6698418B2 (en) Oven door latch assembly having side mounted motor
KR100628866B1 (ko) 동력전달구조체 및 이를 채용한 도어록 메커니즘
KR100506122B1 (ko) 후프오프너의 후프도어 개폐장치
KR100669494B1 (ko) 디지털 도어락의 록커블럭 구동장치
US8890098B2 (en) Ultraviolet floor curing device employing offset wheel arrangement
JPH05198B2 (ja)
JP2002250518A (ja) 電子レンジのセンサ用の湿気防止装置
JP2863123B2 (ja) 引き戸の下部隙間閉塞装置
JPH10280798A (ja) 開き窓の開閉装置
JPH10185295A (ja) 空調システムの天井開口部の開閉装置及び空調 システム
JP3312486B2 (ja) クリーンルーム用の物品移載装置
JPS6115520Y2 (ja)
JP4218825B2 (ja) 半導体製造装置
JP3058775B2 (ja) 分析用パーキング
JP2000269299A (ja) 半導体製造装置
JP2565895Y2 (ja) 加熱調理器
JPH0734315Y2 (ja) 灰化電気炉
JPH0322708Y2 (ja)
JP2021123995A (ja) 自動排水栓
JP2756616B2 (ja) 構造躯体移動装置
JP2002008490A (ja) スイッチ装置及び画像形成装置
JPH0347405A (ja) 回転子の回転装置
JPH019021Y2 (ja)
JP2005241133A (ja) 自動ダンパ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees