JP3182975B2 - 給湯器の過流出防止装置 - Google Patents
給湯器の過流出防止装置Info
- Publication number
- JP3182975B2 JP3182975B2 JP09683593A JP9683593A JP3182975B2 JP 3182975 B2 JP3182975 B2 JP 3182975B2 JP 09683593 A JP09683593 A JP 09683593A JP 9683593 A JP9683593 A JP 9683593A JP 3182975 B2 JP3182975 B2 JP 3182975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow rate
- water
- controller
- total flow
- hot water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は給湯器にその能力を越え
るような流量が流れるのを防止する、給湯器の過流出防
止装置に関する。
るような流量が流れるのを防止する、給湯器の過流出防
止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、石油給湯器等の給湯器として、能
力一定の燃焼缶体を用いて、入水管からの水を瞬間式熱
交換器で加熱出湯すると共に、入水管からの水の一部を
バイパスを通して、混合調節器によって前記出湯された
温水と混合し、設定給湯温度になるようにしたものが提
供されている。また一般に、燃焼缶体のような加熱手段
を持つ給湯器においては、過大な流量が流れる場合には
給湯器による水の加熱が思うように行えなくなることか
ら、一定以上の流量が流れないように過流出防止器を流
路の途中に設けている。そして、前記混合調節器を備え
た給湯器の場合には、バイパスを流れる流量と燃焼缶体
の瞬間式熱交換器を流れる流量とがあることから、総流
量を直接検出できる位置に流量センサを配置しない構成
のものでは、従来、燃焼缶体を流れる流量と瞬間式熱交
換器からの出湯温度等とから総流量を演算して、過流出
防止に備えていた。
力一定の燃焼缶体を用いて、入水管からの水を瞬間式熱
交換器で加熱出湯すると共に、入水管からの水の一部を
バイパスを通して、混合調節器によって前記出湯された
温水と混合し、設定給湯温度になるようにしたものが提
供されている。また一般に、燃焼缶体のような加熱手段
を持つ給湯器においては、過大な流量が流れる場合には
給湯器による水の加熱が思うように行えなくなることか
ら、一定以上の流量が流れないように過流出防止器を流
路の途中に設けている。そして、前記混合調節器を備え
た給湯器の場合には、バイパスを流れる流量と燃焼缶体
の瞬間式熱交換器を流れる流量とがあることから、総流
量を直接検出できる位置に流量センサを配置しない構成
のものでは、従来、燃焼缶体を流れる流量と瞬間式熱交
換器からの出湯温度等とから総流量を演算して、過流出
防止に備えていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記従来の給
湯器においては、出湯温度等を用いて総流量を演算する
方法を採用しているため、出湯温度が絶えず変動するよ
うな燃焼、例えば、燃焼オン時間と燃焼オフ時間の組み
合わせからなるサイクル燃焼を行う燃焼器においては、
出湯温度が一定とならないため、総流量の演算が実質上
困難で、過流出防止をうまく行えないという問題があっ
た。
湯器においては、出湯温度等を用いて総流量を演算する
方法を採用しているため、出湯温度が絶えず変動するよ
うな燃焼、例えば、燃焼オン時間と燃焼オフ時間の組み
合わせからなるサイクル燃焼を行う燃焼器においては、
出湯温度が一定とならないため、総流量の演算が実質上
困難で、過流出防止をうまく行えないという問題があっ
た。
【0004】そこで、本発明は上記従来技術の欠点を解
消し、出湯温水とバイパスからの水を混合させる混合調
節器を備え、且つ総流量を直接測定せず、また出湯温度
も刻々変化するような給湯器においても、確実に過流出
を防止することができる給湯器の過流出防止装置の提供
を目的とする。
消し、出湯温水とバイパスからの水を混合させる混合調
節器を備え、且つ総流量を直接測定せず、また出湯温度
も刻々変化するような給湯器においても、確実に過流出
を防止することができる給湯器の過流出防止装置の提供
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の給湯器の過流出防止装置は、入水管からの
水を燃焼缶体の瞬間式熱交換器を通して加熱し、出湯管
に出湯すると共に、前記入水管からの水の一部をバイパ
スを通して、混合調節器によって前記出湯管側の温水と
混合し、設定給湯温度になるよう混合比率を調節して給
湯するようにし、また総流量を調節するための総流量調
節器を備えた給湯器における過流出防止装置であって、
前記混合調節器はステッピングモータを少なくとも備
え、該ステッピングモータのステップ数と前記混合比率
との関係を予めの実験により得てコントローラに記憶さ
せておき、各時点での混合調節器のステッピングモータ
の示すステップ数と、出湯流量とから総流量を演算し、
この演算された総流量が予め決められた最大許容流量を
越える場合にその越える流量分を前記総流量調節器で絞
るように構成したことを特徴としている。
め、本発明の給湯器の過流出防止装置は、入水管からの
水を燃焼缶体の瞬間式熱交換器を通して加熱し、出湯管
に出湯すると共に、前記入水管からの水の一部をバイパ
スを通して、混合調節器によって前記出湯管側の温水と
混合し、設定給湯温度になるよう混合比率を調節して給
湯するようにし、また総流量を調節するための総流量調
節器を備えた給湯器における過流出防止装置であって、
前記混合調節器はステッピングモータを少なくとも備
え、該ステッピングモータのステップ数と前記混合比率
との関係を予めの実験により得てコントローラに記憶さ
せておき、各時点での混合調節器のステッピングモータ
の示すステップ数と、出湯流量とから総流量を演算し、
この演算された総流量が予め決められた最大許容流量を
越える場合にその越える流量分を前記総流量調節器で絞
るように構成したことを特徴としている。
【0006】
【作用】上記本発明の特徴によれば、運転中において、
出湯管若しくはバイパスを分岐した後の入水管に設けら
れた流量センサからの出湯流量情報がコントローラに入
力せられ、また混合調節器のステッピングモータの示す
ステップ数に対応する混合比率がコントローラの記憶部
から呼び出され、コントローラにおいて、前記出湯流量
と混合比率とから総流量が演算され、この総流量が予め
定められ且つ記憶された最大許容流量と比較され、過剰
流量である場合には最大許容流量になるように指令が総
流量調節器になされる。
出湯管若しくはバイパスを分岐した後の入水管に設けら
れた流量センサからの出湯流量情報がコントローラに入
力せられ、また混合調節器のステッピングモータの示す
ステップ数に対応する混合比率がコントローラの記憶部
から呼び出され、コントローラにおいて、前記出湯流量
と混合比率とから総流量が演算され、この総流量が予め
定められ且つ記憶された最大許容流量と比較され、過剰
流量である場合には最大許容流量になるように指令が総
流量調節器になされる。
【0007】
【実施例】図1は本発明装置の実施例を示す給湯器の概
略構成図、図2は混合調節器のステッピングモータのス
テップ数と混合比率の関係を示すデータの例を示した
図、図3はコントローラによる過流出防止の制御操作を
示すフローチャートである。
略構成図、図2は混合調節器のステッピングモータのス
テップ数と混合比率の関係を示すデータの例を示した
図、図3はコントローラによる過流出防止の制御操作を
示すフローチャートである。
【0008】図1において、入水管1を通って石油燃焼
缶体2の瞬間式熱交換器2aに入った水は、そこで加熱さ
れ、出湯管3に出湯せられる。2bは一定の燃焼能力を備
えた石油バーナである。該石油バーナ2bは、例えば一定
の燃焼能力を持ち、必要燃焼熱量が小さい場合等におい
ては、燃焼オン時間と燃焼オフ時間との組合せからなる
オンオフサイクル燃焼を行うことができるように構成さ
れている。前記入水管1の途中からバイパス4が分岐さ
れ、混合調節器5によって前記出湯管3からの温水とバ
イパス4からの水が混合され、設定給湯温度となって給
湯管6に流れる。前記入水管1のバイパス4が分岐する
点よりも下流側には流量センサ7と入水温度センサ8が
設けられている。また前記出湯管3には出湯温度センサ
9が設けられている。前記混合調節器5の下流側の給湯
管6に総流量調節器10と給湯温度センサ11が設けられて
いる。前記総流量調節器10は前記混合調節器5と一体、
若しくは別体に構成することができる。給湯器各部の制
御は、マイクロコンピュータ内蔵のコントローラ20によ
って行う。該コントローラ20は図示しないリモコン等の
給湯指令を入力し、また給湯器の前記各センサ7、8、
9、11、その他の部材からの情報を入力し、所定の制御
動作指令を給湯器各部に出力する。
缶体2の瞬間式熱交換器2aに入った水は、そこで加熱さ
れ、出湯管3に出湯せられる。2bは一定の燃焼能力を備
えた石油バーナである。該石油バーナ2bは、例えば一定
の燃焼能力を持ち、必要燃焼熱量が小さい場合等におい
ては、燃焼オン時間と燃焼オフ時間との組合せからなる
オンオフサイクル燃焼を行うことができるように構成さ
れている。前記入水管1の途中からバイパス4が分岐さ
れ、混合調節器5によって前記出湯管3からの温水とバ
イパス4からの水が混合され、設定給湯温度となって給
湯管6に流れる。前記入水管1のバイパス4が分岐する
点よりも下流側には流量センサ7と入水温度センサ8が
設けられている。また前記出湯管3には出湯温度センサ
9が設けられている。前記混合調節器5の下流側の給湯
管6に総流量調節器10と給湯温度センサ11が設けられて
いる。前記総流量調節器10は前記混合調節器5と一体、
若しくは別体に構成することができる。給湯器各部の制
御は、マイクロコンピュータ内蔵のコントローラ20によ
って行う。該コントローラ20は図示しないリモコン等の
給湯指令を入力し、また給湯器の前記各センサ7、8、
9、11、その他の部材からの情報を入力し、所定の制御
動作指令を給湯器各部に出力する。
【0009】前記混合調節器5はステッピングモータを
内蔵し、該ステッピングモータのステップ数を調節する
ことで、バイパス4側の水量と出湯管3側の温水量との
混合比率を調節することができるようにしている。即
ち、例えば、予めの実験によってバイパス水量と出湯温
水量との混合比率がステップ数と図2のような関係とな
ることがわかると、各ステップ数にそれぞれ対応する混
合比率を得て、このデータをステップ数と混合比率との
関係として予めコントローラ20のマイコンに記憶させて
おく。よって調節すべき混合比率が演算されると、それ
に1対1対応するステップ数が判るので、直ちにコント
ローラ20による制御を行うことができる。前記混合比率
の演算は、入水温度センサ8による入水温度と、出湯温
度センサ9による出湯温度と、設定給湯温度とから、コ
ントローラ20において簡単に演算される。
内蔵し、該ステッピングモータのステップ数を調節する
ことで、バイパス4側の水量と出湯管3側の温水量との
混合比率を調節することができるようにしている。即
ち、例えば、予めの実験によってバイパス水量と出湯温
水量との混合比率がステップ数と図2のような関係とな
ることがわかると、各ステップ数にそれぞれ対応する混
合比率を得て、このデータをステップ数と混合比率との
関係として予めコントローラ20のマイコンに記憶させて
おく。よって調節すべき混合比率が演算されると、それ
に1対1対応するステップ数が判るので、直ちにコント
ローラ20による制御を行うことができる。前記混合比率
の演算は、入水温度センサ8による入水温度と、出湯温
度センサ9による出湯温度と、設定給湯温度とから、コ
ントローラ20において簡単に演算される。
【0010】一方、ステップ数と混合比率との関係を予
め得て、これを記憶しておくことにより、給湯運転中に
おける混合調節器5のステッピングモータのステップ数
の刻々の変化をそのまま混合比率の刻々の変化として前
記データから得ることができる。よってこの刻々変化す
る混合比率と、流量センサ7から得られる流量、即ち燃
焼缶体2への入水流量であり又燃焼缶体2からの出湯流
量でもある流量とから、総流量を刻々演算することがで
きるので、この演算される総流量を用いて、これと予め
決められた給湯器の最大許容流量と比較することで、い
ま行われている給湯運転が最大許容流量を越えた流量の
給湯であるか否かが判る。コントローラ20は、演算され
た総流量と最大許容流量との減算を行い、総流量が最大
許容流量を越える流量分があるときには、その流量分を
減ずるように総流量調節器10に制御指令を出力する。例
えば、給湯器の最大許容流量が20リットル/min の場合
において、現時点での運転条件として、混合調節器5の
ステップ数が図2に示すAにあり、それに対応する混合
比率が水量/温水量=1.2 /1の場合で、且つ流量セン
サ7から得られる流量が10リットル/min であると、コ
ントローラ20で演算される総流量が22リットル/min と
なり、さらに2リットル/min の過流出であることが演
算され、2リットル/min の流量を減らすように総流量
調節器10が制御される。
め得て、これを記憶しておくことにより、給湯運転中に
おける混合調節器5のステッピングモータのステップ数
の刻々の変化をそのまま混合比率の刻々の変化として前
記データから得ることができる。よってこの刻々変化す
る混合比率と、流量センサ7から得られる流量、即ち燃
焼缶体2への入水流量であり又燃焼缶体2からの出湯流
量でもある流量とから、総流量を刻々演算することがで
きるので、この演算される総流量を用いて、これと予め
決められた給湯器の最大許容流量と比較することで、い
ま行われている給湯運転が最大許容流量を越えた流量の
給湯であるか否かが判る。コントローラ20は、演算され
た総流量と最大許容流量との減算を行い、総流量が最大
許容流量を越える流量分があるときには、その流量分を
減ずるように総流量調節器10に制御指令を出力する。例
えば、給湯器の最大許容流量が20リットル/min の場合
において、現時点での運転条件として、混合調節器5の
ステップ数が図2に示すAにあり、それに対応する混合
比率が水量/温水量=1.2 /1の場合で、且つ流量セン
サ7から得られる流量が10リットル/min であると、コ
ントローラ20で演算される総流量が22リットル/min と
なり、さらに2リットル/min の過流出であることが演
算され、2リットル/min の流量を減らすように総流量
調節器10が制御される。
【0011】図3に従って、コントローラ20における過
流出防止の制御動作機構を説明すると、今、給湯運転が
開始されると、運転中においてコントローラ20はその時
点が過流出を判定する時期か否かを判断する(S1)。
この過流出を判定する時点は、例えば予め定めた適当な
一定の時間周期で行うよう予めセットしておくことにな
る。そして過流出防止判定の時点になると(S1でイエ
ス)、その時点での流量センサ7の流量を入力すると共
にその時点での混合調節器5のステップ数を入力し(S
2)、次に前記ステップ数に対応する混合比率をメモリ
ーから読出し(S3)、混合比率と流量とから給湯器の
総流量を演算する(S4)。
流出防止の制御動作機構を説明すると、今、給湯運転が
開始されると、運転中においてコントローラ20はその時
点が過流出を判定する時期か否かを判断する(S1)。
この過流出を判定する時点は、例えば予め定めた適当な
一定の時間周期で行うよう予めセットしておくことにな
る。そして過流出防止判定の時点になると(S1でイエ
ス)、その時点での流量センサ7の流量を入力すると共
にその時点での混合調節器5のステップ数を入力し(S
2)、次に前記ステップ数に対応する混合比率をメモリ
ーから読出し(S3)、混合比率と流量とから給湯器の
総流量を演算する(S4)。
【0012】さらに前記演算された総流量から最大許容
流量を減算した値がゼロを越えるかを判定し(S5)、
越える場合には(S5でイエス)、その越える流量分に
相当する流量を絞るよう総流量調節器10に制御指令を出
す(S6)。一方、越えない場合は、そのままとし、次
回の判定時期を待つことになる。
流量を減算した値がゼロを越えるかを判定し(S5)、
越える場合には(S5でイエス)、その越える流量分に
相当する流量を絞るよう総流量調節器10に制御指令を出
す(S6)。一方、越えない場合は、そのままとし、次
回の判定時期を待つことになる。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上の構成、作用よりなり、請
求項1に記載の給湯器の過流出防止装置によれば、ステ
ッピングモータのステップ数と前記混合比率との関係を
予めの実験により得てコントローラに記憶させておき、
各時点での混合調節器のステッピングモータの示すステ
ップ数と、出湯流量とから総流量を演算し、この演算さ
れた総流量が予め決められた最大許容流量を越える場合
にその越える流量分を前記総流量調節器で絞るように構
成したので、給湯器の総流量を直接測定するための構成
を付加することなく、またバーナがサイクル燃焼を行う
ことで出湯温度が刻々変化するような給湯器において
も、確実に給湯器の総流量を求め、過流出を防止するこ
とができる。
求項1に記載の給湯器の過流出防止装置によれば、ステ
ッピングモータのステップ数と前記混合比率との関係を
予めの実験により得てコントローラに記憶させておき、
各時点での混合調節器のステッピングモータの示すステ
ップ数と、出湯流量とから総流量を演算し、この演算さ
れた総流量が予め決められた最大許容流量を越える場合
にその越える流量分を前記総流量調節器で絞るように構
成したので、給湯器の総流量を直接測定するための構成
を付加することなく、またバーナがサイクル燃焼を行う
ことで出湯温度が刻々変化するような給湯器において
も、確実に給湯器の総流量を求め、過流出を防止するこ
とができる。
【図1】本発明装置の実施例を示す給湯器の概略構成図
である。
である。
【図2】混合調節器のステッピングモータのステップ数
と混合比率の関係を示すデータの例を示した図である。
と混合比率の関係を示すデータの例を示した図である。
【図3】コントローラによる過流出防止の制御操作を示
すフローチャートである。
すフローチャートである。
1 入水管 2 石油燃焼缶体 2a 瞬間式熱交換器 2b 石油バーナ 3 出湯管 4 バイパス 5 混合調節器 6 給湯管 7 流量センサ 8 入水温度センサ 9 出湯温度センサ 10 総流量調節器 20 コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 良彦 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式 会社ノーリツ内 (56)参考文献 特開 平4−158162(JP,A) 特開 平1−118075(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24H 1/10 302 F24H 1/10 303
Claims (1)
- 【請求項1】 入水管からの水を燃焼缶体の瞬間式熱交
換器を通して加熱し、出湯管に出湯すると共に、前記入
水管からの水の一部をバイパスを通して、混合調節器に
よって前記出湯管側の温水と混合し、設定給湯温度にな
るよう混合比率を調節して給湯するようにし、また総流
量を調節するための総流量調節器を備えた給湯器におけ
る過流出防止装置であって、前記混合調節器はステッピ
ングモータを少なくとも備え、該ステッピングモータの
ステップ数と前記混合比率との関係を予めの実験により
得てコントローラに記憶させておき、各時点での混合調
節器のステッピングモータの示すステップ数と、出湯流
量とから総流量を演算し、この演算された総流量が予め
決められた最大許容流量を越える場合にその越える流量
分を前記総流量調節器で絞るように構成したことを特徴
とする給湯器の過流出防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09683593A JP3182975B2 (ja) | 1993-03-30 | 1993-03-30 | 給湯器の過流出防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09683593A JP3182975B2 (ja) | 1993-03-30 | 1993-03-30 | 給湯器の過流出防止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06281254A JPH06281254A (ja) | 1994-10-07 |
JP3182975B2 true JP3182975B2 (ja) | 2001-07-03 |
Family
ID=14175593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09683593A Expired - Fee Related JP3182975B2 (ja) | 1993-03-30 | 1993-03-30 | 給湯器の過流出防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3182975B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6848265B2 (ja) * | 2016-08-26 | 2021-03-24 | 株式会社ノーリツ | 温水調温装置 |
-
1993
- 1993-03-30 JP JP09683593A patent/JP3182975B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06281254A (ja) | 1994-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3182975B2 (ja) | 給湯器の過流出防止装置 | |
JP2613357B2 (ja) | 給湯器 | |
JPH0411771B2 (ja) | ||
JP2773642B2 (ja) | 給湯装置 | |
JPH06257852A (ja) | 給湯器 | |
JP3512135B2 (ja) | 湯水混合式給湯装置 | |
JP3322750B2 (ja) | 循環式給湯装置 | |
JP3845099B2 (ja) | 給湯器の加熱制御装置 | |
JP3628871B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP3207979B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP2616429B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP3881190B2 (ja) | 追焚き付き給湯器 | |
JP3177203B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP3463484B2 (ja) | 給湯機能付風呂装置の浴槽残湯量の計測方法 | |
JP3144729B2 (ja) | 循環保温式給湯装置 | |
JP2616694B2 (ja) | 給湯器の過流出防止装置 | |
JP4310894B2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP3166459B2 (ja) | 給湯装置 | |
JPH06159798A (ja) | 1缶2水路式給湯風呂釜 | |
JP2536442B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP3792316B2 (ja) | 燃焼機器 | |
JP3719272B2 (ja) | 給湯器付風呂釜 | |
JP3271830B2 (ja) | 給湯器およびその水量制御弁の初期流水量設定方法 | |
JP2962164B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JPH02267454A (ja) | 給湯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |