JP2536442B2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JP2536442B2
JP2536442B2 JP5321109A JP32110993A JP2536442B2 JP 2536442 B2 JP2536442 B2 JP 2536442B2 JP 5321109 A JP5321109 A JP 5321109A JP 32110993 A JP32110993 A JP 32110993A JP 2536442 B2 JP2536442 B2 JP 2536442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water temperature
detected
pipe
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5321109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07146000A (ja
Inventor
公明 朝野
良彦 田中
康雄 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP5321109A priority Critical patent/JP2536442B2/ja
Publication of JPH07146000A publication Critical patent/JPH07146000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536442B2 publication Critical patent/JP2536442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は給湯装置に関し、詳しく
は、瞬間式熱交換器を有し、熱交換器を通って出湯した
温水とバイパス管からの水をミキシング調節器で混合調
整しながら設定給湯温度の温水を給湯するようにした給
湯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】瞬間式熱交換器を備え、熱交換器を通っ
て出湯した温水とバイパス管からの水をミキシング調節
器で混合調整しながら設定給湯温度の温水を給湯するよ
うにした給湯装置が従来より提供されている。その概略
構成を図1に基づいて説明する。装置は、瞬間式熱交換
器10と、該熱交換器10に水を送る入水管11と、熱交換器
10で加熱された温水を出湯する出湯管12と、前記入水管
11から出湯管12へ水をバイパスするためのバイパス管13
と、該バイパス管13からの水と前記出湯管12からの温水
とを混合調整するミキシング調節器14と、該ミキシング
調節器14の下流に接続される給湯管15とを有する。16は
給湯カランである。前記瞬間式熱交換器10は石油バーナ
等のバーナ17によって加熱される。また前記バイパス管
13の分岐地点よりも熱交換器10側の入水管11に熱交換流
量センサ21と入水温度センサ22が設けられ、出湯管12に
は出湯温度センサ23、給湯管15には給湯温度センサ24が
設けられている。上記給湯装置においては、給湯カラン
16が開かれることで、熱交換流量センサ21が最低作動水
量以上を検出すると、バーナ17の燃焼が開始され、入水
管11から熱交換器10を通って温水が出湯管12に出湯さ
れ、さらに出湯管12からの温水に対してバイパス管13か
らの水がミキシング調節器14によって適当に調節され
て、設定給湯温度に調節された温水が給湯管15に流れ
る。そして給湯カラン16が閉止されることで、熱交換流
量センサ21が装置が働くための最低作動水量未満を検出
すると、バーナ17の燃焼が停止され、ミキシング調節器
14が駆動されて待機混合比に位置付けられる。前記ミキ
シング調節器14を給湯終了時に待機混合比に位置付けて
待機させる理由の1つは、給湯を停止した際にバイパス
管13側から熱交換器10側に冷水が回り込むのを防止する
目的によるものであり、このためバイパス管13側からの
通路を十分に絞るような待機混合比とする。但し常にバ
イパス管13側を全閉状態とした場合には、給湯開始初期
においてバイパス管13側を開放するのに時間がかかるの
で、給湯停止時の出湯温度と入水温度に基づいて、バイ
パス管13側を多く絞るようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記従来の給
湯装置において、入水温度センサ22の検出する入水温度
は、給湯カラン16の閉止動作の開始時点から熱交換流量
センサ21が最低作動水量未満となる時点への経過中に温
度上昇することが判明し、この結果、最低作動水量未満
を検出した時点での入水温度は実際の水温よりも高く判
断されることで、ミキシング調節器14はバイパス管13側
の絞り程度が甘い、開き気味状態の待機混合比で待機せ
られることになる。このため次回の給湯開始初期におけ
るバイパス管13からの冷水流量が増え、アンダーシュー
トになる欠点があった。また給湯カラン16の閉止が急閉
であったか緩閉であったかも、給湯停止時における入水
温度センサ22の検出する入水温度の上昇勾配に影響する
ため、その急、緩がミキシング調節器14の待機混合比に
バラツキを生じさせ、再給湯時における出給湯特性のバ
ラツキを生じせしめる欠点があった。
【0004】そこで本発明は、上記従来の給湯装置にお
ける欠点を解消し、ミキシング調節器が適性な待機混合
比の位置に待機せられるようにし、これによって再給湯
時におけるアンダーシュートを防止し、再給湯時におけ
る給湯特性の向上を図ることができる給湯装置の提供を
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の給湯装置は、瞬間式熱交換器と、該熱交換
器を加熱するバーナと、前記熱交換器に水を送る入水管
と、熱交換器で加熱された温水を出湯する出湯管と、前
記入水管から出湯管へ水をバイパスするためのバイパス
管と、該バイパス管が分岐される地点よりも熱交換器側
の入水管に設けられる熱交換流量センサ及び入水温度セ
ンサと、前記出湯管に設けられる出湯温度センサと、前
記バイパス管からの水と前記出湯管からの温水とを混合
調整するミキシング調節器と、該ミキシング調節器の下
流に接続される給湯管とを有し、前記熱交換流量センサ
が最低作動水量未満を検出した場合には、出湯温度セン
サによって検出した検出出湯温度と入水温度センサによ
って検出した検出入水温度を用いて待機混合比を演算
し、その待機混合比に前記ミキシング調節器を位置付け
るようにした給湯装置であって、前記待機混合比演算の
ための検出出湯温度は前記最低作動水量未満検出時にお
ける出湯温度センサの検出出湯温度とすると共に待機混
合比演算のための検出入水温度は前記最低作動水量未満
検出時よりも一定時間遡った時刻における入水温度セン
サの検出入水温度を採用するようにしたことを特徴とし
ている。
【0006】
【作用】上記本発明の特徴によれば、ミキシング調節器
の待機混合比を演算するために必要な入水温度について
は、熱交換流量センサが最低作動水量未満を検出した時
刻よりも一定時間遡った時刻における入水温度センサの
検出入水温度を採用したので、未だ熱交換器の影響によ
る温度上昇がなされていない状態の真の入水温度を正し
く採用することができ、よってミキシング調節器を適性
な待機混合比の位置に待機させることができる。そして
これにより再給湯時におけるアンダーシュートを防止
し、また給湯カランの閉め方の緩急に影響されることな
く再給湯初期における給湯を安定したものとすることが
できる。
【0007】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
図1は本発明の給湯装置の全体構成図、図2は実施装置
のコントローラによる運転制御動作を説明するフローチ
ャート、図3は給湯停止時におけるコントローラによる
制御動作を説明するフローチャート、図4は給湯停止時
付近における出湯温度、入水温度の変化を説明する図、
図5の(A)、(B)はそれぞれ再給湯時における給湯
温度の変化を説明する図である。
【0008】図1に示す全体構成は従来の技術の項で既
述した構成と同じであるので、説明を省略する。が、コ
ントローラ30を新たに明示する。このコントローラ30は
装置全体の制御を行うもので、熱交換流量センサ21、入
水温度センサ22、出湯温度センサ23、給湯温度センサ2
4、その他のセンサからの情報を入力し、また図示しな
い遠隔操作器による設定給湯温度情報を入力して、必要
な演算を行い、必要な指令をミキシング調節器14やバー
ナ17、その他に送る。
【0009】前記コントローラ30による給湯運転の制御
動作を、図2も参照して説明する。今、運転スイッチが
オンされている状態で(S1でイエス)、給湯カラン16
が開かれることで、熱交換流量センサ21が装置が働くた
めの最低作動水量(MOQ)以上を検出すると(S2で
イエス)、コントローラ30は、先ず遠隔操作器等で設定
された設定給湯温度と、入水温度センサ22によって検出
された入水温度と、熱交換流量センサ21によって検出さ
れた流量及びミキシング調節器14の初期分配位置とから
演算される総流量とから、必要燃焼熱量Qと、熱交換器
10から出湯管12に出湯される必要出湯温度を演算し(S
3)、先ず必要燃焼熱量Qに基づいて石油等の燃料供給
量及び送風量を決定し、フィードフォワード制御によっ
て燃焼をスタートする(S4)。
【0010】そして、コントローラ30は、出湯温度セン
サ23の検出する出湯温度が上記において演算した必要出
湯温度になっているか(多少の差を許容するものとす
る)を判定し(S5)、なっていなければ(S5でノ
ー)、必要出湯温度になる方向にバーナ17の入力を変更
して(S6)、調整する。そして出湯温度が必要出湯温
度になると(S5でイエス)、さらにコントローラ30
は、給湯温度センサ24の検出する給湯温度が設定給湯温
度になっているか(多少の差を許容するものとする)を
判定し(S7)、なっていない場合には(S7でノ
ー)、設定給湯温度になる方向にミキシング調節器14の
混合比を変更して(S8)、調節する。
【0011】次にコントローラ30による給湯停止時にお
ける制御動作を図3から図5を参照して説明する。今、
給湯運転中において、給湯カラン16が閉止されること
で、熱交換流量センサ21が装置が働くための最低作動水
量未満を検出すると(S11でイエス)、コントローラ30
は、バーナ17による燃焼を停止すると共に(S12)、ミ
キシング調節器14の待機混合比を演算し(S13)、ミキ
シング調節器14を演算された待機位置へ位置付ける(S
14)。コントローラ30による前記待機混合比の演算は、
予め次式で得られる値を0〜30のテーブル値にして予
めコントローラ30に記憶させておく。 (出湯温度−設定温度)÷(設定給湯温度−入水温度)
×係数・・・ そして給湯停止の際に実際のデータから前記式で実際
の値を演算し、この演算値を前記予め記憶されているテ
ーブル値に当てはめ、対応するテーブル値をもって待機
混合比とする。そしてこの待機混合比になるようにコン
トローラ30はミキシング調節器14を駆動して、演算され
た待機混合比位置に位置付ける。そして本発明では、前
記待機混合比の演算の際において、出湯温度は熱交換流
量センサ21が最低作動水量未満を検出した時点における
出湯温度センサ23の検出出湯温度を採用する一方、入水
温度については、熱交換流量センサ21が最低作動水量未
満を検出した時点よりも一定時間だけ遡った時刻におけ
る入水温度センサ22の検出入水温度を採用する。
【0012】図4、図5を参照して、さらに説明する
と、今、熱交換流量センサ21が最低作動水量未満を検出
した時点をt2 とすると、その前の時刻t1 から給湯カ
ラン16の閉止動作が開始され、また時刻t3 に給湯カラ
ン16が全閉となる。そしてバイパス管13の分岐点よりも
熱交換器10側にある入水温度センサ22が検出する温度
は、熱交換器10側からの影響により、前記時刻t1 から
上昇を開始する。よって、給湯カラン16の閉止開始時刻
1 以後においては、最低作動水量未満検出時t2では
温度がT2 、時刻t3 では温度がT3 となり、入水温度
センサ22が検出する検出入水温度は実入水温度T1 より
も高くなる。その結果、演算される待機混合比におい
て、バイパス管13側の開口度合いが大きく、開き気味に
なる傾向になる。前記ミキシング調節器14の待機位置で
のバイパス管13側開口度が正しい値よりも大きくなる
と、次に再給湯がなされる際の初期において、バイパス
管13側からの冷水の流入がそれだけ多くなり、アンダー
シュートを招く結果となる。
【0013】図5の(A)は、最低作動水量未満検出時
2 の検出入水温度T2 を用いて待機混合比を演算した
場合の再給湯時の給湯温度の時間的変化を示す。明らか
に給湯初期において大きなアンダーシュートを起こして
いる。一方、図5の(B)は給湯カラン16の閉動作開始
時点t1 での検出入水温度T1 を用いて待機混合比を演
算した場合の再給湯時の給湯温度の時間的変化を示す。
この場合にはアンダーシュートの程度が改善されてい
る。
【0014】本発明においては、上記したように、待機
混合比の演算に用いる検出入水温度については、熱交換
流量センサ21が最低作動水量未満を検出した時点よりも
一定時間だけ遡った時刻における入水温度センサ22の検
出入水温度を採用する。この場合、前記一定時間とは、
図4を参照すると、(t2 −t1 )時間以上の時間とす
ることになる。このようにすることで、採用すべき入水
温度の検出時点がt1時点以前となり、実入水温度T1
を確実に採用することができる。実際にはこの一定時間
は、例えば400 〜500 ミリ秒とすることができる。この
程度の時間を遡ることで、大方の場合には閉動作開始時
点t1 以前の入水温度を採用することができるのであ
る。また最低作動水量未満検出時t2 よりも一定時間前
の決まった時刻における入水温度を採用することで、給
湯カラン16の閉め方の緩急によらず一定の条件の入水温
度を採用することができるので、給湯カラン16の閉め方
の緩急にに伴う待機混合比のバラツキもなくなる。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上の構成よりなり、請求項1
に記載の給湯装置によれば、待機混合比演算のための検
出出湯温度は前記最低作動水量未満検出時における出湯
温度センサの検出出湯温度とすると共に待機混合比演算
のための検出入水温度は前記最低作動水量未満検出時よ
りも一定時間遡った時刻における入水温度センサの検出
入水温度を採用するようにしたので、実際の入水温度に
基づいた適性な待機混合比を演算、採用することがで
き、よって再給湯時初期においても、適性な量の水がバ
イパス管から流れ、大幅なアンダーシュート等の発生を
防止することができる。また給湯カランの閉め方の緩急
による影響を防止して、再給湯初期における給湯を安定
したものとすることができる。勿論、別の位置に新たに
入水温度センサを設ける必要もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の給湯装置の全体構成図である。
【図2】実施装置のコントローラによる運転制御動作を
説明するフローチャートである。
【図3】給湯停止時におけるコントローラによる制御動
作を説明するフローチャートである。
【図4】給湯停止時付近における出湯温度、入水温度の
変化を説明する図である。
【図5】再給湯時における給湯温度の変化を説明する図
である。
【符号の説明】
10 瞬間式熱交換器 11 入水管 12 出湯管 13 バイパス管 14 ミキシング調節器 15 給湯管 16 給湯カラン 17 バーナ 21 熱交換流量センサ 22 入水温度センサ 23 出湯温度センサ 24 給湯温度センサ 30 コントローラ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 瞬間式熱交換器と、該熱交換器を加熱す
    るバーナと、前記熱交換器に水を送る入水管と、熱交換
    器で加熱された温水を出湯する出湯管と、前記入水管か
    ら出湯管へ水をバイパスするためのバイパス管と、該バ
    イパス管が分岐される地点よりも熱交換器側の入水管に
    設けられる熱交換流量センサ及び入水温度センサと、前
    記出湯管に設けられる出湯温度センサと、前記バイパス
    管からの水と前記出湯管からの温水とを混合調整するミ
    キシング調節器と、該ミキシング調節器の下流に接続さ
    れる給湯管とを有し、前記熱交換流量センサが最低作動
    水量未満を検出した場合には、出湯温度センサによって
    検出した検出出湯温度と入水温度センサによって検出し
    た検出入水温度を用いて待機混合比を演算し、その待機
    混合比に前記ミキシング調節器を位置付けるようにした
    給湯装置であって、前記待機混合比演算のための検出出
    湯温度は前記最低作動水量未満検出時における出湯温度
    センサの検出出湯温度とすると共に待機混合比演算のた
    めの検出入水温度は前記最低作動水量未満検出時よりも
    一定時間遡った時刻における入水温度センサの検出入水
    温度を採用するようにしたことを特徴とする給湯装置。
JP5321109A 1993-11-26 1993-11-26 給湯装置 Expired - Fee Related JP2536442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5321109A JP2536442B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5321109A JP2536442B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07146000A JPH07146000A (ja) 1995-06-06
JP2536442B2 true JP2536442B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=18128927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5321109A Expired - Fee Related JP2536442B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536442B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07146000A (ja) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0142396B1 (ko) 급탕기
JP2536442B2 (ja) 給湯装置
JPS60245947A (ja) 給湯制御装置
JP2001324217A (ja) ガス温水器
JP3384855B2 (ja) 給湯器およびその出湯湯温制御方法
JPH01203844A (ja) 給湯装置
JP3382692B2 (ja) 給湯器における再出湯湯温の安定化制御方法
JP2773642B2 (ja) 給湯装置
JP3144729B2 (ja) 循環保温式給湯装置
JP3166459B2 (ja) 給湯装置
JP3382693B2 (ja) 給湯器およびその出湯湯温制御方法
JP3859837B2 (ja) 燃焼装置
JP2814460B2 (ja) 給湯装置
JP3271830B2 (ja) 給湯器およびその水量制御弁の初期流水量設定方法
JPH06347095A (ja) 給湯装置
JP3845099B2 (ja) 給湯器の加熱制御装置
JP3065918B2 (ja) 浴槽の水位検出装置
JP3322750B2 (ja) 循環式給湯装置
JPH11193956A (ja) 風呂保温装置及び風呂保温方法
JPH06174303A (ja) 給湯器
JPH1123058A (ja) 燃焼機器
JPH0587358A (ja) 風呂自動落とし込み機能付給湯器の他栓使用判定方法
JP2001108303A (ja) 貯湯式給湯装置
JP3922788B2 (ja) 給湯方法および給湯装置
JPH09244752A (ja) 湯水混合式給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees