JP3181627U - 揚降補助器具 - Google Patents

揚降補助器具 Download PDF

Info

Publication number
JP3181627U
JP3181627U JP2012007357U JP2012007357U JP3181627U JP 3181627 U JP3181627 U JP 3181627U JP 2012007357 U JP2012007357 U JP 2012007357U JP 2012007357 U JP2012007357 U JP 2012007357U JP 3181627 U JP3181627 U JP 3181627U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting
arm
assisting device
pipe
arm portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012007357U
Other languages
English (en)
Inventor
眞司 大村
Original Assignee
眞司 大村
大村 淳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 眞司 大村, 大村 淳 filed Critical 眞司 大村
Priority to JP2012007357U priority Critical patent/JP3181627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181627U publication Critical patent/JP3181627U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

【課題】安全かつ簡単に高所への荷の揚降作業を行うことが可能となる揚降補助器具を提供する。
【解決手段】固定部10と、腕部20と、可動抑止部30と、からなる本体によって揚降補助器具1を構成し、本体を作業足場のパイプ40に固定可能に、固定部10を受部11と挟圧掴持片12とによって構成し、腕部20の基端側部分を、固定部10に回動可能に接続し、腕部20の先端側部分に、ロープ23を掛け渡し可能に滑車22Aを構成し、可動抑止部30を、腕部20の回動を抑止可能に構成する。
【選択図】図1

Description

高所への荷の揚降を簡単に行うことを可能とする揚降補助器具に関する。
建築物の外部作業を行なう場合、その建築物の周囲に作業足場を設置することが多い。かかる作業足場には、クレーンやエレベータを有する本格的な作業足場もあれば(例えば、特許文献1、2を参照)、単に作業員が乗るための足場板をパイプの枠組みに載せただけの簡易的な作業足場もある。
本格的な作業足場においては、荷の揚降作業をクレーンやエレベータを利用して行うことができる。しかし、簡易的な作業足場においては、荷の揚降作業を作業員が人力によって行わなければならない。そして、荷が重い場合には、滑車を周囲のパイプに取り付け、ロープに結んだ荷を目的とする高さまで引き上げなければならない。
特開2001−336289号公報 特開平09−144301号公報
簡易的な作業足場において、ロープに結んだ荷の揚降作業を行う場合、荷が途中の高さにある足場板やパイプに引っかかることを防止しなければならない。このため、高所の足場板に乗っている作業員は、身を足場板の外側に乗り出す等して、ロープを外側に押し出し、荷が足場板等に引っかからないようにしなければならない。この際、作業員には、転落事故防止の安全対策をとることが求められ、作業効率が低下しやすい。
本考案は、上記問題を解決するものであり、その目的とするところは、安全かつ簡単に高所への荷の揚降作業を行うことが可能となる揚降補助器具を提供することである。
本考案は、その課題を解決するために以下のような構成をとる。請求項1の考案に係る揚降補助器具は、本体が、固定部と、腕部と、可動抑止部と、を有し、前記固定部は、前記本体を固定先のパイプに固定可能に構成されており、前記腕部の基端側部分は、前記固定部に回動可能に接続されており、前記腕部の先端側部分は、ロープ、ワイヤまたはチェーンからなる牽引媒体を掛け渡し可能に構成された牽引媒体掛渡部を有し、前記可動抑止部は、前記腕部の回動を抑止可能に構成されていることを特徴とする。
作業足場に登った作業員は、固定部を用いて揚降補助器具を周囲のパイプに固定する。さらに、作業員は、腕部を回動させ、腕部が作業足場から外側に張り出した状態とする。次いで、作業員は、可動抑止部を用いて腕部の回動を抑止する。そして、作業員は、牽引媒体掛渡部に掛け渡した牽引媒体に荷をつなぎ、牽引媒体を用いて荷を引き上げる。作業員は、荷を所定の高さまで引き上げたら、可動抑止部を解放し、腕部を回動させて、荷を作業足場の近くまで引き寄せ、荷を作業足場に下ろす。荷を低いところへ下ろす際も、同様の手順で作業を行えばよい。
作業員が牽引媒体を用いて荷の揚降を行う際、腕部が作業足場から外側に張り出した状態となっている。このため、揚降の途中で荷が作業足場に引っかかることがない。
なお、牽引媒体を用いた荷の揚降は、作業足場に登った作業員が行っても良いし、地上にいる別の作業員が行っても良い。また、牽引媒体を用いた荷の揚降は、作業員の人力を用いて行っても良いし、巻き上げ機等の動力を用いて行っても良い。
固定部による本体のパイプへの固定は、例えば、ボルト止めによって行っても良いし、固定部をパイプに嵌合させても良い。
牽引媒体掛渡部は、例えば、ロープ、ワイヤまたはチェーンを掛け渡し可能に構成されたフック、シャックルまたは円環によって構成することができる。
請求項2の考案に係る揚降補助器具は、請求項1に記載の揚降補助器具であって、前記牽引媒体掛渡部が、滑車であることを特徴とする。
牽引媒体掛渡部を滑車とすることにより、作業員は、牽引媒体による荷の揚降をより円滑に行うことができる。
請求項3の考案に係る揚降補助器具は、本体が、固定部と、腕部と、可動抑止部と、を有し、前記固定部は、前記本体を固定先のパイプに固定可能に構成されており、前記腕部の基端側部分は、前記固定部に回動可能に接続されており、前記腕部の先端側部分は、ロープ、ワイヤまたはチェーンからなる牽引媒体を巻き上げ可能に構成された巻き上げ機を有し、前記可動抑止部は、前記腕部の回動を抑止可能に構成されていることを特徴とする。
腕部の先端側部分にある巻き上げ機を使うことにより、作業員は、牽引媒体による荷の揚降を円滑に行うことができる。また、巻き上げ機を無線または有線による遠隔操作を可能に構成することで、作業足場に登った作業員や地上にいる作業員は、牽引媒体による荷の揚降をより簡単に行うことができる。
請求項4の考案に係る揚降補助器具は、請求項1から請求項3のうちのいずれかの請求項に記載の揚降補助器具であって、前記固定部は、受部と、挟圧掴持片と、を有するクランプであり、当該受部と、当該挟圧掴持片と、の間に、固定先のパイプを挟圧して掴持可能に構成されていることを特徴とする。
固定部は、固定先のパイプを挟圧して掴持可能なクランプであるので、揚降補助器具を作業足場の任意の箇所のパイプに固定して使用することができる。しかも、クランプを使うことにより、揚降補助器具の取り付けや取り外しを簡単かつ迅速に行うことができる。
上記のような揚降補助器具であるので、安全かつ簡単に高所への荷の揚降作業を行うことが可能となる。
揚降補助器具の側面図である。 揚降補助器具の背面図である。 揚降補助器具の上面図である。
本考案の実施の形態を図1から図3を参照しつつ説明する。
なお、図1の右側及び図3の上側を先端側、図2の左側及び図3の下側を背面側ということとする。
図1から図3に示すように、揚降補助器具1は、固定部10と、腕部20と、可動抑止部30と、からなる本体2を有する。
固定部10は、受部11と、挟圧掴持片12と、を有する。受部11は、Lの字形断面が上下の長手方向にまっすぐに連続するL型鋼からなる。受部11の長手方向に連続する一方の縁の上側部分と下側部分とには、挟圧掴持片12が1個ずつ取り付けられている。
挟圧掴持片12の基端側は、受部11の縁に回動可能に軸支されている。挟圧掴持片12の先端には切欠きが形成されており、挟圧掴持片12と、受部11の長手方向に連続する他方の縁に形成された切欠きと、が、ボルト13及びナット14によって締結可能に構成されている。
また、受部11の上端と下端とからは、先端側に向かって支持部15がそれぞれ張り出している。
腕部20は、3本のパイプ21A、21B、21Cからなる枠組みによって形成されており、略三角形の形状をなしている。パイプ21Aが、腕部20の基端側に位置し、このパイプ21Aが支持部15どうしの間に軸支されており、腕部20は、パイプ21Aを中心として回動可能に構成されている。パイプ21Aの軸方向は、受部11の長手方向と平行になっており、パイプ21Aと受部11との間には隙間が形成されている。
腕部20の先端側において、パイプ21Bと、パイプ21Cとが、接続されている。腕部20は、パイプ21Bの先端側部分の下側に、滑車22Aを牽引媒体掛渡部として有するとともに、パイプ21Bの基端側の下側に、滑車22Bを有している。
滑車22Aと滑車22Bとには、ロープ23が牽引媒体として掛け渡されている。滑車22A側のロープ23の末端には、フック(図示せず)が装着されており、滑車22B側のロープ23の末端は、電動ウインチ(図示せず)に接続されている。
2本の小腕31A、31B、が、受部11に形成されており、小腕31A、31Bが、受部11からパイプ21Aに向かって張り出している。小腕31A、31Bの先端は、パイプ21Aに達してはおらず、小腕31A、31Bの先端とパイプ21Aとの間には隙間がある。
小腕31Cが、パイプ21Aに形成されており、小腕31Cが、パイプ21Aから受部11に向かって張り出している。小腕31Cの先端は、受部11に達してはおらず、小腕31Cの先端と受部11との間には隙間がある。
小腕31A、31B、31Cの先端部分には、それぞれ穴(図示せず)が形成されており、小腕31A、31B、31Cの各穴に1本のピン32を挿通することによって、腕部20の回動を抑止可能に構成されている。小腕31A、31B、31Cとピン32とが、可動抑止部30をなしている。
揚降補助器具1は以上述べた構成を有している。次に、その作用効果について説明する。
建築物の外面工事を行うために、この建築物の外側にパイプ40と足場板(図示せず)を使って作業足場が組まれている。作業員は、作業足場の所定の高さまで登り、目的の作業を行う。
先ず、作業足場に登った作業員は、周囲のパイプ40に揚降補助器具1を取り付ける。揚降補助器具1の取り付けるパイプ40は、鉛直に立設されたパイプである。
作業員は、受部11の内側をパイプ40に沿わせ、受部11とは反対側から挟圧掴持片12をパイプ40にあてがう。そして、作業員は、ボルト13及びナット14によって挟圧掴持片12の切欠きと受部11の切欠きとを締結する。パイプ40は、受部11と挟圧掴持片12との間で挟圧され、固定部10がパイプ40を掴持し、揚降補助器具1がパイプ40に固定される。
次いで、作業員は、パイプ21Aを中心として腕部20を回動させ、腕部20が作業足場から外側に張り出した状態とする。そして、作業員は、小腕31A、31B、31Cの各穴に1本のピン32を挿通し、腕部20の回動を抑止する。
その後、ロープ23の末端のフックに荷を吊り、電動ウインチによってロープ23を巻き上げ、荷を所定の高さまで引き上げる。腕部20の先端は、作業足場から外側に張り出して離れた状態となっている。このため、引き上げる途中で荷が作業足場に当たったり引っかかったりすることはない。
作業員は、荷を所定の高さまで引き上げたら、小腕31A、31B、31Cの各穴に挿通されているピン32を引き抜き、腕部20を回動可能とする。そして、腕部20を回動させて、荷を作業足場まで引き寄せ、荷を作業足場に下ろす。
作業員は、荷の揚降作業中、身を作業足場の外側に乗り出す必要が無く、荷の揚降作業を安全かつ簡単に行うことができる。
本実施の形態においては、腕部20の先端に牽引媒体掛渡部として滑車22Aを設ける構成としたが、代わりに、腕部20の先端にウインチ等の巻き上げ機を取り付ける構成としてもよい。
上記のような揚降補助器具であるので、高所での荷の揚降作業を安全かつ簡単に行う揚降補助器具として有用である。
1 揚降補助器具
2 本体
10 固定部
11 受部
12 挟圧掴持片
13 ボルト
14 ナット
15 支持部
20 腕部
21A、21B、21C 腕部を構成するパイプ
22A、22B 滑車
23 ロープ
30 可動抑止部
31A、31B、31C 小腕
32 ピン
40 作業足場のパイプ

Claims (4)

  1. 本体が、固定部と、腕部と、可動抑止部と、を有し、
    前記固定部は、前記本体を固定先のパイプに固定可能に構成されており、
    前記腕部の基端側部分は、前記固定部に回動可能に接続されており、
    前記腕部の先端側部分は、ロープ、ワイヤまたはチェーンからなる牽引媒体を掛け渡し可能に構成された牽引媒体掛渡部を有し、
    前記可動抑止部は、前記腕部の回動を抑止可能に構成されていることを特徴とする揚降補助器具。
  2. 前記牽引媒体掛渡部が、滑車であることを特徴とする請求項1に記載の揚降補助器具。
  3. 本体が、固定部と、腕部と、可動抑止部と、を有し、
    前記固定部は、前記本体を固定先のパイプに固定可能に構成されており、
    前記腕部の基端側部分は、前記固定部に回動可能に接続されており、
    前記腕部の先端側部分は、ロープ、ワイヤまたはチェーンからなる牽引媒体を巻き上げ可能に構成された巻き上げ機を有し、
    前記可動抑止部は、前記腕部の回動を抑止可能に構成されていることを特徴とする揚降補助器具。
  4. 前記固定部は、受部と、挟圧掴持片と、を有するクランプであり、当該受部と、当該挟圧掴持片と、の間に、固定先のパイプを挟圧して掴持可能に構成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれかの請求項に記載の揚降補助器具。
JP2012007357U 2012-12-05 2012-12-05 揚降補助器具 Expired - Fee Related JP3181627U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007357U JP3181627U (ja) 2012-12-05 2012-12-05 揚降補助器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007357U JP3181627U (ja) 2012-12-05 2012-12-05 揚降補助器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3181627U true JP3181627U (ja) 2013-02-14

Family

ID=50425812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012007357U Expired - Fee Related JP3181627U (ja) 2012-12-05 2012-12-05 揚降補助器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181627U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6103461B1 (ja) * 2016-06-24 2017-03-29 株式会社古屋興産 簡易クレーン、簡易クレーンによる吊り荷の振れ止め方法
JP2017137750A (ja) * 2015-10-13 2017-08-10 株式会社古屋興産 荷降ろし補助具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017137750A (ja) * 2015-10-13 2017-08-10 株式会社古屋興産 荷降ろし補助具
JP6103461B1 (ja) * 2016-06-24 2017-03-29 株式会社古屋興産 簡易クレーン、簡易クレーンによる吊り荷の振れ止め方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181627U (ja) 揚降補助器具
JP5822751B2 (ja) クレーン車のフック格納装置におけるロープガイド装置
JP2007202339A (ja) 柱装吊上装置
JP5466783B1 (ja) 安全帯用支持部材
JP2008222382A (ja) 据付用昇降装置移動方法
JP5480405B1 (ja) 高所作業方法
JP5339826B2 (ja) 送電鉄塔用足場
CN206956559U (zh) 用于桥梁护栏混凝土浇筑施工中护栏模板的快速安拆设备
US20100176078A1 (en) Auxiliary Device for Installing the Lower and Upper Jib Support of an Adjustable Auxiliary Boom on a Mobile Crane
JP3973215B2 (ja) 鉄塔外付型台棒装置及びその組立方法
JP5948542B1 (ja) 簡易クレーン
JP4994770B2 (ja) 転落防止装置及び転落防止用親綱の設置方法
CN211971577U (zh) 塔式起重机系统
CN210855091U (zh) 一种简易的可移动重物垂直提升设备
JP2010235265A (ja) 鉄塔組立・解体用デリック
JP2021164237A (ja) 碍子吊り用のワイヤロープのガイド装置
JP6127303B1 (ja) 吊り上げ補助具
JP5822521B2 (ja) ブーム着脱式クレーン車における吊荷ロープ張設方法
JP3185370U (ja) 梯子(3)
JP2000320132A (ja) 足場用荷揚機
JP3063880U (ja) 足場用荷揚機
KR101376975B1 (ko) 갱폼 인양용 샤클
JP2009137726A (ja) 荷昇降装置
JP2872419B2 (ja) 塔状構造体の組立方法及び該方法に用いる昇降足場装置
WO2008001681A1 (fr) Dispositif pour lever un composant d'ascenseur

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160123

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees