JP3180774B2 - 高周波増幅装置 - Google Patents

高周波増幅装置

Info

Publication number
JP3180774B2
JP3180774B2 JP24568998A JP24568998A JP3180774B2 JP 3180774 B2 JP3180774 B2 JP 3180774B2 JP 24568998 A JP24568998 A JP 24568998A JP 24568998 A JP24568998 A JP 24568998A JP 3180774 B2 JP3180774 B2 JP 3180774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fet
pattern
stage fet
input
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24568998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000077954A (ja
Inventor
亨 佐想
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24568998A priority Critical patent/JP3180774B2/ja
Publication of JP2000077954A publication Critical patent/JP2000077954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180774B2 publication Critical patent/JP3180774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波増幅装置に
係り、特に入力段および出力段にそれぞれ電界効果トラ
ンジスタ(FET)を装備した高周波増幅装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図2に、従来例における高周波増幅装置
を示す。この図2に示す従来例において、高周波増幅装
置は、所定厚さの誘電体基板100と、この誘電体基板
100上に二個別々に装備された入力段FET(入力段
電界効果トランジスタ)101及び出力段FET(出力
段電界効果トランジスタ)102と、チップコンデン
サ,チップ抵抗,チップインダクタ,及びマイクロスト
リップライン等からなる整合・バイアス回路106,1
07,108とにより構成されている。
【0003】入力段FET101と出力段FET102
とは、ゲート電極,ドレイン電極が逆向き(入力段FE
T101のゲート電極,ドレイン電極の隣が、それぞれ
出力段FET102のドレイン電極,ゲート電極となる
向き)になるように併設されている。
【0004】入力段FET101と出力段FET102
は、誘電体基板100に形成したFET用グランドパタ
ーン130上にマウントされ、入力段FET用のゲート
端子パターン112Gと入力段FET101のゲート電
極101gとがボンディングワイヤ115aで接続され
ている。入力段FET用のドレイン端子パターン112
Dと入力段FET101のドレイン電極101dとがボ
ンディングワイヤ115bで接続されている。
【0005】又、出力段FET用のゲート端子パターン
122Gと出力段FET102のゲート電極102gと
がボンディングワイヤ115cで接続されている。更
に、出力段FET用のドレイン端子パターン122Dと
出力段FET102のドレイン電極102dとがボンデ
ィングワイヤ115dによって接続されている。ここ
で、図2に示すように、各ボンディングワイヤ115
a,115b,115c,115dは、近接して且つそ
れぞれほぼ平行に配置されている。
【0006】そして、この従来例にあっては、入力端子
100Aから入力された高周波信号は、入力段の整合・
バイアス回路106、入力段FET用のゲート端子パタ
ーン112G、入力段FET用のゲートボンディングワ
イヤ115aを順次介して入力段FET101に入り、
増幅され、その後、入力段FET用ドレインボンディン
グワイヤ115b,入力段FET用のドレイン端子パタ
ーン112Dを介して入力段FET101から出力され
る。
【0007】更に、その信号は、段間整合・バイアス回
路107,出力段FET用のゲート端子パターン122
G,出力段FET用のゲートボンディングワイヤ115
cを介して出力段FET102に入り、増幅され、その
後、出力段FET用のドレインボンディングワイヤ11
5d,出力段FET用のドレイン端子パターン122D
を介して出力段FET102から出力される。そして、
その信号は、出力段整合・バイアス回路108を介して
出力端子100Bから出力される。
【0008】この時、それぞれのボンディング部分(ボ
ンディング端子パターンと入力段FET又は出力段FE
Tを接続するボンディングワイヤ部分)と他のボンディ
ング部分との間には、両者が近接して配置されているこ
とから、電磁界カップリングが生じる。
【0009】特に、入力側ボンディング部分(入力段F
ET用のゲート端子パターン112Gと入力段FET用
のゲートボンディングワイヤ115a部分)と出力側ボ
ンディング部分(出力段FET用のドレイン端子パター
ン122Dと出力段FET用のドレインボンディングワ
イヤ115d部分)との間には、高周波増幅器としての
高周波特性に最も影響を及ぼす電磁界カップリングが生
じる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例にあって
は、電磁界カップリングについては何らの対策もなされ
ていないため、入力端子100Aと出力端子100Bと
の間のアイソレーションが悪くなり、高周波増幅器とし
ての高周波特性に悪影響を及ぼす。
【0011】又、上記従来例にあっては、誘電体基板1
00の回路レイアウトに余裕がないことから、更なる小
型化や別のデバイスを取り込んでの多機能化を行うのが
困難なものとなっていた。
【0012】これを更に詳述すると、誘電体基板におけ
るFETのマウント部分のパターンは、一般に、パター
ン公差やマウンタの搭載精度を考慮すると、FETのサ
イズより一回り大きくする必要がある。搭載するFET
が複数になれば隣り合うFETの間隔をとる必要から、
このパターンは更に大きくなる。また、マイクロストリ
ップラインや他の回路部品(チップコンデンサ・チップ
抵抗・チップインダクタ等)は、このマウントパターン
に対してある間隔以上離して配置する必要がある。
【0013】このため、二個のFET(入力段FET1
01および出力段FET102)を装備した上記従来例
の構成では、マウント部分のパターン面積が大きくな
り、このため、誘電体基板100の面積が限られている
ことから、マイクロストリップラインや他の回路部品を
配置するのに必要な面積が小さくなるという不都合が生
じていた。
【0014】
【発明の目的】本発明は、入力端子と出力端子との間の
アイソレーションを改善すると共に装置全体の高周波特
性の改善を図り、更には小型化や別のデバイスを取り込
んだ多機能化を可能とした高周波増幅装置を提供するこ
とを、その目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、誘電体基板上に入力段FETと出力段
FETとを併設すると共に、この各FETのゲート電極
とドレイン電極とが隣り合わせになるように当該各FE
Tを配置し、この各FETを取り巻いてFET用グラン
ドパターンを設け、前記各FETのゲート電極とドレイ
ン電極にボンディングワイヤにて連結される入出力用の
各端子パターンを各FETのゲート電極とドレイン電極
に近接して装備してなる高周波増幅装置において、前述
した入力段FETと出力段FETの各端子パターンの相
互間に、FET用グランドパターンに連通した第2のグ
ランドパターンをそれぞれ設置する、という構成を採っ
ている。
【0016】このため、前述した従来例にあっては実際
の作動時には二つのFETのボンディング部分の相互間
に電磁界カップリングが生じ、これがため回路全体の高
周波特性を害する事態が発生するが、本発明によると、
入力側ボンディング部分(入力段FETのゲート端子パ
ターンと入力段FET用のゲートボンディングワイヤ部
分)と出力側ボンディング部分(出力段FETのドレイ
ン端子パターンと出力段FET用のドレインボンディン
グワイヤ部分)の間に、FET用グランドパターンに連
結された第2のグランドパターンを配置したことで、こ
の電磁界カップリングの影響を大幅に低減することがで
き、このため、高周波特性を大幅に改善することができ
る。
【0017】ここで、前述した入力段FET及び出力段
FETとしては、同一半導体基板上にて1チップで成形
されて成るものを使用してもよい。このようにすると、
装置全体のより一層の小型化が可能となり、他の電子部
品の増設が可能となり装置の汎用化を一層促進させるこ
とができる。
【0018】また、前述した第2のグランドパターンが
装備された一方と他方の側の各端子パターンを、各第2
のグランドパターンから極力離して装備してもよい。こ
のようにすると、電磁界カップリングをより有効に低減
することができて都合がよい。
【0019】更に、前述した入力段FETのゲート電極
とこれに対応するゲート端子パターンとを連結するボン
ディングワイヤが、前述した出力段FETのゲート電極
とこれに対応するゲート端子パターンとを連結するボン
ディングワイヤに対してほぼ180°隔てた方向に向け
て延設されるように、前述したゲート電極用の各端子パ
ターンを誘電体基板上に配設してもよい。
【0020】このようにすると、入力段FETのゲート
電極部分のボンディングワイヤと出力段FETのゲート
電極部分のボンディングワイヤとが一直線上又はこれと
同方向に敷設されるので、各FET相互間の干渉が少な
くなり、前述した従来例に比較して電磁界カップリング
を確実に低減することができる。
【0021】更に、前述した入力段FETのドレイン電
極とこれに対応するドレイン端子パターンとを連結する
ボンディングワイヤが、前述した出力段FETのドレイ
ン電極とこれに対応するドレイン端子パターンとを連結
するボンディングワイヤに対してほぼ180°隔てた方
向に向けて延設されるように、前述したドレイン電極用
の各端子パターンを誘電体基板上に配設してもよい。
【0022】このようにしても、前述したゲート電極部
分の場合と同様にドレイン電極部分のボンディングワイ
ヤが入力段FET側と出力段FET側とで一直線上又は
これと平行に敷設されるので、このドレイン電極部分に
おける各FET相互間の干渉が少なくなり、前述した従
来例に比較してドレイン電極部分における電磁界カップ
リングを確実に低減することができる。
【0023】更に、前述した入力段FETのドレイン端
子パターンと出力段FETのゲート端子パターンとの間
に、前述したFET用グランドパターンに連通した第3
のグランドパターンを設置してもよい。このようにする
と、入力段FETと出力段FETの端子相互間の電磁界
カップリングをより一層有効に抑制することができると
いう利点がある。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
1に基づいて説明する。図1において、符号1は誘電体
基板を示す。この誘電体基板1上には、入力段FET1
1と出力段FET21とが併設されている。この場合、
この各FET11,21のゲート電極11g,21gと
ドレイン電極11d,21dとが隣り合わせになるよう
に、当該各FET11,21が配置されている。この入
力段FET11と出力段FET21を取り巻いて、FE
T用グランドパターン30が設けられている。
【0025】又、各FET11,21が備えているゲー
ト電極11g,21g及びドレイン電極11d,21d
にそれぞれボンディングワイヤにて接続される入出力用
の各ゲート端子パターン12G,22G,及びドレイン
端子パターン12D,22Dが、各FET11,21の
ゲート電極11g,21g及びドレイン電極11d,2
1dに、それぞれ近接して配設されている。
【0026】更に、入力段FET11のゲート端子パタ
ーン12Gと出力段FET21のドレイン端子パターン
22Dとの間に、前述したFET用グランドパターン3
0に連通した第2のグランドパターン30Aが設置され
ている。同様に、前述した入力段FET11のドレイン
端子パターン12Dと出力段FET21のゲート端子パ
ターン22Gとの間に、前述したFET用グランドパタ
ーン30に連通した第3のグランドパターン30Bが設
置されている。
【0027】前述した入力段FET11及び出力段FE
T21は、本実施形態では、図1に示すように同一半導
体基板上にて1チップ形成されて成る一体型FET33
が使用されているが、別々に形成されたものであっても
よい。
【0028】ここで、前述した一方の第2のグランドパ
ターン30Aが装備された一方の側の各端子パターン1
2G,22Dは、当該第2のグランドパターン30Aか
ら極力離して装備されている。同様に、前述した第3の
グランドパターン30Bが装備された他方の側の各端子
パターン12D,22Gも、当該第3のグランドパター
ン30Bから極力離して装備されている。
【0029】この場合、ゲート端子パターン12Gは前
述した入力段FET11のゲート電極11gからみて図
1の左上方向に配置され、両者はボンディングワイヤ1
5aによって連結されている。このボンディングワイヤ
15aは、図1中にあっては、入力段FET11のゲー
ト電極11gからみて左上方向に向けて約45°立ち上
がった状態で配置されている。
【0030】又、前述した出力段FET21のゲート電
極21gとこれに対応する端子パターン22Gとは、ボ
ンディングワイヤ15cによって連結されている。そし
て、このボンディングワイヤ15cは、前述したボンデ
ィングワイヤ15aとは、ほぼ180°隔てた方向に向
けて(図1の右下方向に向けて)延設され、その延設方
向に前述した各端子パターン22Gが配設されている。
【0031】このようにすると、入力段FET11のゲ
ート部分のボンディングワイヤ15aと出力段FET2
1のゲート部分のボンディングワイヤ15cとが一直線
上又はこれと同等の方向に敷設されるので、例えば他の
ボンディングワイヤ15dとの間の相互干渉を大幅に少
なくすることができ、前述した従来例に比較して電磁界
カップリングを確実に低減することができる。
【0032】ここで、出力段FET21のゲート電極2
1gは四箇所設けられ、各ゲート電極21gに対応して
前述したゲート端子パターン22Gは四個の接続端子が
設けられている。そして、それぞれ各端子間を個別に接
続するため、それぞれ独立して四本のボンディングワイ
ヤ15cが相互に平行に配設されている。
【0033】又、ドレイン端子パターン12Dは前述し
た入力段FET11のドレイン電極11dからみて図1
の左下方向に配置され、両者はボンディングワイヤ15
bによって連結されている。このボンディングワイヤ1
5bは、図1中にあっては、入力段FET11のドレイ
ン電極11dからみて左下方向に向けて約45°立ち下
がった状態で配置されている。
【0034】又、前述した出力段FET21のドレイン
電極21dとこれに対応する端子パターン22Dとは、
ボンディングワイヤ15dによって連結されている。そ
して、このボンディングワイヤ15dは、前述したボン
ディングワイヤ15dとは、ほぼ180°隔てた方向に
向けて(図1の右上方向に向けて)延設され、その延設
方向の先に、前述した各端子パターン22Dが配設され
ている。
【0035】このようにすると、入力段FET11のド
レイン電極部分のボンディングワイヤ15bと出力段F
ET21のゲート部分のボンディングワイヤ15dとが
一直線上又はこれと同等の方向に敷設されるので、例え
ば他のボンディングワイヤ15cとの間の相互干渉を大
幅に少なくすることができ、前述した従来例に比較して
電磁界カップリングを確実に低減することができる。
【0036】ここで、出力段FETのドレイン端子21
dは四箇所設けられ、この各ドレイン端子21dに対応
して前述したドレイン端子パターン22Dには四個の接
続端子が設けられている。そして、それぞれ各端子間を
個別に接続するため、それぞれ独立して四本のボンディ
ングワイヤ15dが相互に平行に配設されている。
【0037】これを更に詳述する。この図1に示す実施
形態では、高周波増幅装置は、誘電体基板1と、この誘
電体基板1上に装備された一体型FET33と、チップ
コンデンサ,チップ抵抗,チップインダクタ,マイクロ
ストリップライン等からなる整合・バイアス回路6,
7,8等で構成されている。符号1Aは入力端子を示
し、符号1Bは出力端子を示す。
【0038】ここで、整合・バイアス回路6は入力端子
1Aとゲート端子パターン12Gとの間に装備され、整
合・バイアス回路7はドレイン端子パターン12Dとゲ
ート端子パターン22Gとの間に装備され、整合・バイ
アス回路8はドレイン端子パターン22Dと出力端子1
Bとの間に装備されている。
【0039】ここで、誘電体基板1の上面には、金属カ
バー(図示せず)をかぶせられており、これによって誘
電体基板1の上面全体が外部に対して電磁界的にシール
ドされている。又、誘電体基板1の側面には、信号入出
力端子用スルーホール,電源端子用スルーホール,およ
び接地・放熱用スルーホールがそれぞれ設けられてい
る。
【0040】入力段FET11用のゲート端子パターン
12Gと出力段FET21用のドレイン端子パターン2
2Dとは、できるだけ距離をあけて且つ一直線上に近づ
くように配置されている。
【0041】更に、FET用グランドパターン30に
は、一体型FET33のマウント領域も含め、放熱用・
接地用のスルーホールが設けられている。そして、前述
した第2のグランドパターン30A及び第3のグランド
パターン30Bにも、放熱用および接地用のスルーホー
ルが形成されている。
【0042】次に、上記実施形態の動作を説明する。ま
ず、入力端子1Aから入力された高周波信号は、入力段
の整合・バイアス回路6,入力段FET用のゲート端子
パターン12G,および入力段FET用のゲートボンデ
ィングワイヤ15aを順次介して入力段FET11に入
り、増幅された後、入力段FET用のドレインボンディ
ングワイヤ15b,入力段FET用のドレイン端子パタ
ーン12Dを順次介し入力段FET11から出力され
る。
【0043】更にその信号は、段間の整合・バイアス回
路7,出力段FET用のゲート端子パターン22G,出
力段FET用のゲートボンディングワイヤ15cを順次
介して出力段FET2に入り、増幅された後、出力段F
ET用のドレインボンディングワイヤ15d,出力段F
ET用のドレイン端子パターン22Dを介し出力段FE
T21から出力される。そして、その信号は、出力段の
整合・バイアス回路8を介して出力端子1Bから外部へ
出力される。
【0044】この時、前述した従来例にあっては、それ
ぞれのボンディング部分(ボンディング端子パターンと
FETとを接続するボンディングワイヤ)と他のボンデ
ィング部分の間には、電磁界カップリングが生じる。特
に、入力側ボンディング部分(ゲート端子パターン12
Gと入力段FET用のゲートボンディングワイヤ15
a)と出力側ボンディング部分(端子22Dと出力段F
ET用のドレインボンディングワイヤ15d)の間に
は、高周波増幅器としての高周波特性に最も影響を及ぼ
す電磁界カップリングが生じる。
【0045】これに対して、本実施形態では、入力側ボ
ンディング部分(ゲート端子パターン12Gと入力段F
ET用のゲートボンディングワイヤ15a部分)と出力
側ボンディング部分(ドレイン端子パターン22Dと出
力段FET用のドレインボンディングワイヤ15d部
分)の間に、FET用グランドパターン30に連結され
た第2のグランドパターン30Aを配置したことで、こ
の電磁界カップリングの影響が大幅に低減されている。
【0046】又、段間整合・バイアス回路7側に位置す
る入力段FET11のドレイン端子パターン12Dと出
力段FET21のゲート端子パターン22Gとの間に
も、FET用グランドパターン30に連結された第3の
グランドパターン30Bを設けたので、この領域におけ
る電磁界カップリングの影響も大幅に低減することがで
きる。
【0047】このため、前述した入力側ボンディング部
分での電磁界カップリングの発生を第2のグランドパタ
ーン30Aによって抑えると共に、この段間整合・バイ
アス回路7部分でも、第3のグランドパターン30Bに
よって電磁界カップリングの発生を抑えることができ、
このため、全体的には前述した従来例に比較して大幅に
電磁界カップリングの発生を抑えることが可能となって
いる。
【0048】又、本実施形態では、上述したように一体
型FET33を装備したので、別々の入力段FET,出
力段FETを使うよりもマウント部分のパターン面積を
小さくすることができ、且つマイクロストリップライン
や他の回路部品を配置するのに必要な面積を大きくする
ことができるという利点がある。
【0049】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、第2のグランドパターンの作用に
よって入力段FETと出力段FETとの部分の電磁界カ
ップリングの発生を有効に抑制することができ、このた
め、装置全体の入力端子と出力端子との間のアイソレー
ションを大幅に改善することができ、かかる点において
高周波増幅器としての高周波特性を良好に維持すること
ができ、これがため装置全体の信頼性向上を図ることが
でき、また、前述した入力段FETと出力段FETとに
代えてこれらを一体化した一体型FETを装備すると、
小型化および別のデバイスを取り込んだ多機能化が可能
となるという従来にない優れた高周波増幅装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す構成図である。
【図2】従来例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 誘電体基板 1A 入力端子 1B 出力端子 11 入力段FET 11d,21d ドレイン電極 11g,21g ゲート電極 12D,22D ドレイン端子パターン 12G,22G ゲート端子パターン 15a,15b,15c,15d ボンディングワイヤ 21 出力段FET 30 FET用グランドパターン 30A 第2のグランドパターン 30B 第3のグランドパターン 33 一体型FET
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01P 5/08 H01L 27/04 E H03F 3/60 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03F 3/195 H03F 3/60 H01P 5/08 H01L 21/60 321 H01L 21/76 H01L 21/822 H01L 27/04

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体基板上に入力段FETと出力段F
    ETとを併設すると共に、この各FETのゲート電極と
    ドレイン電極とが隣り合わせになるように当該各FET
    を配置し、この各FETを取り巻いてFET用グランド
    パターンを設け、前記各FETのゲート電極とドレイン
    電極にボンディングワイヤにて連結される入出力用の各
    端子パターンを前記各FETのゲート電極とドレイン電
    極に近接して装備してなる高周波増幅装置において、 前記入力段FETのゲート端子パターンと出力段FET
    のドレイン端子パターンとの間に、前記FET用グラン
    ドパターンに連通した第2のグランドパターンを設置し
    たことを特徴とする高周波増幅装置。
  2. 【請求項2】 前記入力段FETのドレイン端子パター
    ンと出力段FETのゲート端子パターンとの間に、前記
    FET用グランドパターンに連通した第3のグランドパ
    ターンを設置したことを特徴とする請求項1記載の高周
    波増幅装置。
  3. 【請求項3】 前記入力段FET及び出力段FETを、
    同一半導体基板上にて1チップ成形されて成る一体型F
    ETとしたことを特徴とする請求項1又は2記載の高周
    波増幅装置。
  4. 【請求項4】 前記第2のグランドパターンが装備され
    た一方と他方の側の前記各端子パターンを、前記各第2
    のグランドパターンから極力離して装備したことを特徴
    とする請求項1,2又は3記載の高周波増幅装置。
  5. 【請求項5】 前記入力段FETのゲート電極とこれに
    対応するゲート端子パターンとを連結するボンディング
    ワイヤが、前記出力段FETのゲート電極とこれに対応
    するゲート端子パターンとを連結するボンディングワイ
    ヤに対してほぼ180°隔てた方向に向けて延設される
    ように、前記各端子パターンを前記誘電体基板上に配設
    したことを特徴とする請求項4記載の高周波増幅装置。
  6. 【請求項6】 前記入力段FETのドレイン電極とこれ
    に対応するドレイン端子パターンとを連結するボンディ
    ングワイヤが、前記出力段FETのドレイン電極とこれ
    に対応するドレイン端子パターンとを連結するボンディ
    ングワイヤに対してほぼ180°隔てた方向に向けて延
    設されるように、前記ドレイン用端子パターンを前記誘
    電体基板上に配設したことを特徴とする請求項4又は5
    記載の高周波増幅装置。
JP24568998A 1998-08-31 1998-08-31 高周波増幅装置 Expired - Fee Related JP3180774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24568998A JP3180774B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 高周波増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24568998A JP3180774B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 高周波増幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000077954A JP2000077954A (ja) 2000-03-14
JP3180774B2 true JP3180774B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=17137356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24568998A Expired - Fee Related JP3180774B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 高周波増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180774B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308660A (ja) 2000-04-20 2001-11-02 Alps Electric Co Ltd 高周波増幅器
US7952448B2 (en) 2005-10-19 2011-05-31 Nxp B.V. Device comprising an element with electrodes coupled to connections
WO2012118111A1 (ja) 2011-03-03 2012-09-07 株式会社村田製作所 基板、デュプレクサ及び基板モジュール
WO2012144228A1 (ja) 2011-04-21 2012-10-26 株式会社村田製作所 回路モジュール
JP6012953B2 (ja) * 2011-11-16 2016-10-25 株式会社東芝 高周波半導体装置
JP6265415B2 (ja) 2014-01-24 2018-01-24 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 増幅装置
JP7107462B1 (ja) * 2021-10-13 2022-07-27 三菱電機株式会社 高周波半導体パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000077954A (ja) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180774B2 (ja) 高周波増幅装置
US11588441B2 (en) Semiconductor amplifier
US6049126A (en) Semiconductor package and amplifier employing the same
JP2586817B2 (ja) 混成集積回路装置
JP3062358B2 (ja) マイクロ波集積回路素子
JP2002222893A (ja) 高周波増幅器
JP2001284870A (ja) 高周波シールド構造
US20240021489A1 (en) Electronic Package and Device Comprising the Same
JP2549574B2 (ja) モノリシック集積回路
JP3667136B2 (ja) 高周波電力増幅器モジュール
JP2002171144A (ja) 高周波増幅器
JP3499495B2 (ja) マイクロ波半導体増幅器
JP2001044717A (ja) マイクロ波用半導体装置
JPH04114463A (ja) モノリシックマイクロ波集積回路
JPH04261205A (ja) 高周波アンプモジュール
JP4153898B2 (ja) 高周波電力増幅器モジュール
JPH0219002A (ja) マイクロ波増幅回路
JP2002184900A (ja) 多層高周波パッケージ基板
JP2624370B2 (ja) 高周波集積回路
JP2005051062A (ja) 半導体装置
JPH0352029Y2 (ja)
JPH10303661A (ja) マイクロ波モノリシックic化低雑音増幅器
JPH11204728A (ja) 高周波半導体装置
JPH04261206A (ja) 増幅器
JPH04271161A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010321

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees