JP3178008B2 - 容 器 - Google Patents

容 器

Info

Publication number
JP3178008B2
JP3178008B2 JP16218491A JP16218491A JP3178008B2 JP 3178008 B2 JP3178008 B2 JP 3178008B2 JP 16218491 A JP16218491 A JP 16218491A JP 16218491 A JP16218491 A JP 16218491A JP 3178008 B2 JP3178008 B2 JP 3178008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
lid
concave
container
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16218491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516954A (ja
Inventor
保 河合
幹夫 別所
浩文 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP16218491A priority Critical patent/JP3178008B2/ja
Publication of JPH0516954A publication Critical patent/JPH0516954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178008B2 publication Critical patent/JP3178008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内部に野菜類、果物
類、魚貝類等の海産物、その他生鮮品や他の一般被収容
物等を入れて閉蓋し、運搬や保管に利用する発泡合成樹
脂製の気密容器に関するものであり、更に詳しくは、閉
蓋後の嵌合強度が高く、かつ内部の気密性の維持に優れ
た容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発泡合成樹脂製の上面が開口した
容器本体とこの容器本体の上面開口を閉止する同じく発
泡合成樹脂製の蓋体よりなる一般的な容器としては、例
えば図14(イ)に示すように容器本体1の側壁2上端
に板状の蓋体3が単にのった状態で閉蓋されるようにし
たものがある。又、図14(ロ)に示すように蓋体3に
下設した内装凸部4が容器本体1の側壁2内面側に沿っ
て入りこんで閉蓋されるようにしたものもある。更に、
図14(ハ)、図15(イ)(ロ)に示すように容器本
体1の側壁2上端の内周側や外周側に設けた凹条5に蓋
体3の外周縁や蓋体3側に設けた凸条6が嵌合して閉蓋
されるようにしたり、図15(ハ)に示すように蓋体3
側に設けた凹条5に容器本体1の側壁2上端が嵌合した
り、又は図16(イ)に示すように側壁2の厚み方向の
ほぼ中央に設けた凸条6が嵌合して閉蓋されるようにし
たものがある。又、図16(ロ)に示すように容器本体
1の側壁2上端の厚み方向のほぼ中央に設けた凹条5に
蓋体3側に設けた凸条6が嵌合して閉蓋されるようにし
たものもある。更に、図15(ロ)の変形例として、図
16(ハ)、図17(イ)(ロ)に示すもの等が提案さ
れている。
【0003】又、閉蓋時の容器本体1と蓋体3の嵌合強
度が高くなって、内部の気密状態が良好に維持されるこ
とを目的として、図18に示すように容器本体1と蓋体
3の閉蓋時の接合部の一方に凹条5を設けるとともに、
他方にはこの凹条5に嵌合される凸条6を設け、更には
閉蓋時に前記凹条5と凸条6の擦り合せ面となる側面の
一方に係合凸条6’を、他方にはこの係合凸条6’を嵌
合する係合凹条5’をその凹条5や凸条6の長さ方向全
長、又は間歇的に設けたものもある。
【0004】更に、近年、図19に示すように容器本体
1と蓋体3の閉蓋時の接合部の一方に内部で開口幅が拡
開した凹条5を設けるとともに、接合部の他方にはこの
凹条5に嵌合される先端側に拡開部を有する凸条6を設
け、この凹条5と凸条6の嵌合関係によって閉蓋される
ようにしたものも提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図14(イ)に示す容
器では閉蓋作業時に容器本体1内部の空気の放出が容易
であるから、自動閉蓋機を用いた閉蓋作業に適したもの
とはなるが、蓋体3は単に容器本体1の側壁2上端にの
った状態で閉蓋されているだけであるから、風や振動、
又は運搬時等に蓋体3が外れ、閉蓋状態が維持できなく
なることがある。又、図14(ロ)に示すものも蓋体3
の外れ防止をする上で満足できるものではない。更に、
図14(ハ)に示すものは蓋体3の外れ防止には有効
で、特にワンウエイ用に適したものであるが、いったん
閉蓋したら、蓋体3の取り外しが困難で、繰り返し使用
を目的とする場合、必ずしも好適なものとは言えない。
又、図14(ロ)に示すものも同様であるが、図15
(イ)(ロ)、図16(イ)(ロ)(ハ)、更には図1
7(イ)(ロ)のように容器本体1の側壁2上端に凹条
5や凸条6を設け、蓋体3側に設けた凸条6や凹条5を
これに嵌合させて閉蓋するようにしたものは、閉蓋時に
容器本体1内部に滞留する空気を有効に放出して、閉蓋
後の容器内外の圧力をほぼ同じにして蓋体3の持ち上が
りを防止するため、凹条5と凸条6の閉蓋時、擦り合わ
せ面となる側面間にわずかな、例えば0.3〜0.5m
m程度の間隙を設ける必要があり、このため蓋体3の外
れ防止を考える上で必ずしも満足できるものではない。
更に、通常、工業的に利用される容器の側壁2の厚みは
せいぜい18〜25mm程度であり、この凸条6の厚み
や凹条5の幅は側壁2の厚みのほぼ1/3〜1/2とな
ることから、とりわけ厚みの小さい小型の容器等におい
て、この凸条6の幅や凹条5側位の厚みが更に相対的に
小さいものとなり、嵌合構造部分の厚みが小さくなれば
なるほど、この部分への成形原料である発泡性合成樹脂
粒子の充填に不良が生じやすく、この部分の強度低下の
危険性が増してくる。例えば図16(ハ)に示す容器で
は、図20に更に詳細に示すようにその側壁2の厚みを
aとした場合、この凸条6の幅、高さはそれぞれほぼa
/2に、又容器本体1の嵌合構造部分、即ち凸条6を除
く深さは7a〜10aになることが多い。ところが、こ
うした容器本体1を成形するときには、原料充填フィダ
ーの開口端は容器本体1の底壁に対応する位置にのぞま
せる場合が多く、このため図20に示す容器ではその開
口端から遠く、しかも幅の狭い凸条6に樹脂粒子の充填
不良がどうしても生じやすくなる。そして、樹脂粒子の
充填不良が生じたまま、発泡成形を行なうと、この充填
不良が生じている部分の発泡倍率が高くなり、その部分
の強度が低下するという問題がある。例えば、側壁2の
発泡倍率を仮に50倍とした場合、凸条6の発泡倍率は
55〜56倍となっているのが現状である。こうしたこ
とから、この凸条6、即ち嵌合構造部分の構造強度が低
くなって、積圧強度が弱くなり、繰り返し使用に耐えな
くなるだけでなく、閉蓋後の嵌合強度も低くなり、又、
内部の気密性に問題を生じるおそれもある。更に、この
嵌合構造部分への樹脂粒子の充填不良の対応策として樹
脂粒子に粒径の小さなものを使えば、どうしても容器全
体の強度が弱くなる傾向が生じる。又、図15(ハ)に
示すものでは運搬時の積載効率、保管時の収容効率を考
慮すれば、容器外周に突出する部分の厚みを小さくする
必要があることから、やはりこの部分への樹脂粒子の充
填不良により発泡倍率が高くなるための強度不足の問題
が生じる。
【0006】又、図18に示すものは特に係合凹条5’
の側位や係合凸条6’に凸条6より更に樹脂粒子の充填
不良が生じやすく、係合凹条5’とこれに嵌合される係
合凸条6’を設けた効果がそれほど期待できなかった
り、繰り返し使用に問題が生じたりしている。
【0007】更に、図19に示すのは凸条6の拡開部が
幅狭になった凹条5の口縁に係止するもので、凸条6が
凹条5に嵌まり込んで、うまく閉蓋できれば、良好な閉
蓋状態の維持が可能となるが、このような嵌合構造も、
側壁2の厚みからくる制約からは逃れることはむつかし
く、現実には嵌合構造部分の形状が複雑であるため、凸
条6の拡開部は、特にその基端部分がくびれていること
から充填不良が生じやすく、又、凹条5両側も樹脂粒子
の充填不良が生じやすくなる問題がある。従って、こう
した嵌合構造部分を厚みの大きい容器以外に採用するこ
とは、実質上不可能である。
【0008】このような従来の問題点に鑑みて発明され
たのが本発明に係る容器であって、従来の嵌合構造と比
較して側壁の厚みの制約から自由であり、容器本体と蓋
体の間に形成される嵌合構造部分に成形原料である発泡
性合成樹脂粒子の充填が容易且つ確実に行え、成形後の
嵌合構造部分の構造強度が高くなるとともに、閉蓋後の
嵌合強度が高く、更には内部の気密性の維持に優れた容
器を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】こうした目的を達成する
ため、本発明では、従来、発泡合成樹脂製の容器では容
器本体の側壁の厚み方向に嵌合関係を与えるような構造
にしていたのと全く異なり、その側壁の長さ方向に嵌合
関係を与えるような構造にすることを要旨とする。即
ち、本発明に係る気密容器は、発泡合成樹脂製の上面が
開口した容器本体とこの容器本体の上面開口を閉止する
同じく発泡合成樹脂製の蓋体とよりなり、閉蓋時に容器
本体と蓋体の接合部となる容器本体側壁上端と蓋体の一
方に凸条を接合部の全周に周設し他方に前記凸条に嵌合
する凹条を接合部の全周に周設するとともに、前記容器
本体側壁上端及び蓋体に設けた凸条及び凹条の外側又は
内側に接合部の長さ方向に沿って複数の嵌合凸部及び嵌
合凹部からなる凹凸式嵌合部を設けたものである。又、
前記凹凸式嵌合部における接合部の長さ方向に直交した
側面に係合凸部又は互いに係合する係合凸部と係合凹部
を設けることができる。
【0010】
【作用】而して、本発明の気密容器では、従来の容器と
同様、内部に野菜類、果物類、魚貝類等の海産物、その
他生鮮品や他の一般被収容物等を入れて閉蓋し、運搬や
保管に利用するものであるが、この閉蓋時には容器本体
と蓋体との接合部となる容器本体側壁上端と蓋体とに設
けた凸条と凹条との嵌合により容器は気密状態に閉蓋さ
れるとともに、前記凸条及び凹条の外側又は内側に設け
た凹凸式嵌合部の一方の嵌合凸部及び嵌合凹部が他方の
嵌合凹部及び嵌合凸部に嵌合することで容器本体と蓋体
との嵌合状態が維持される。
【0011】
【実施例】本発明に係る容器の詳細を、更に添付の図面
に基づき説明する。
【0012】まず、図1、図2には本発明に係る気密容
器の第1実施例を示している。図中1として示すものは
発泡合成樹脂製の上面が開口した平面視長方形の函体状
の容器本体であり、3として示すものはこの容器本体1
の上面開口を気密状態で閉止する蓋体である。前記容器
本体1の閉蓋時に蓋体3との接合部となる側壁2上端に
は、その内周側全周に凸条6を設けるとともに、蓋体3
側の接合部には前記凸条6を嵌合する凹条5を同じく全
周に設けている。この容器本体1側に設けた凸条6の閉
蓋時、擦り合せ面となる外側面と蓋体3側に設けた凹条
5の同じく擦り合せ面となる外側面との間、並びに容器
本体1の側壁2内面と図中4として示される蓋体3に下
設した閉蓋時、容器本体1の側壁2内面側に沿って容器
本体1の開口上部に挿入内装される内装凸部の外側面と
の間には、閉蓋時に容器本体1内部に滞留する空気を有
効に放出して、閉蓋後の容器内外の圧力をほぼ同じにし
て蓋体3の持ち上がりを防止することを目的として、こ
れらの間にわずかな、例えば0.3〜0.5mm程度の
間隙が形成されるようにしている。又、閉蓋時に凸条6
上端面と凹条5底面間に間隙が形成されるような大きさ
関係に凸条6と凹条5を形成する場合もある。そして、
本発明では、前記凸条6と凹条5の嵌合関係に加えて、
側壁2上端の凸条6外側の段落ちさせた部分に接合部の
長さ方向に凹凸式嵌合部7の一方の嵌合凹凸部8を、嵌
合凸部9ではその上端面が凸条6上端面と面一になると
ともに、その外側面が側壁2外面側と面一になり、しか
もこの嵌合凸部9と嵌合凹部10とが交互になるように
その容器の外周全周に設けている。即ち、この実施例で
は、嵌合凹凸部8は凸条6の外側に交互に設けた複数の
嵌合凸部9と嵌合凹部10から構成される。一方、蓋体
3側の接合部には、凹凸式嵌合部7の他方として、前記
嵌合凹凸部8に嵌合可能な複数の嵌合凸部13と嵌合凹
部15からなる嵌合凹凸部11を同じくその全周に設け
ている。更に、容器本体1側の凹凸式嵌合部7の長さ方
向に直交した両側面上部、即ち容器本体1側に設けた嵌
合凹凸部8の嵌合凸部9の両側面上部には図示したよう
に係合凸部12を設け、かつ蓋体3側に設けた嵌合凹凸
部11の嵌合凸部13両側面上部には前記係合凸部12
が係合する係合凹部14を設けている。この係合凸部1
2や係合凹部14はアンダーカット部分となるから、成
形用金型での成形を容易にするには、その部分の突出高
さは1〜3mmの範囲内にすることが、複雑で高価な特
殊金型を利用しなくとも成形できるので好ましい。
【0013】而して、この気密容器は、従来の容器と同
様、内部に野菜類、果物類、魚貝類等の海産物、その他
生鮮品や他の一般被収容物等を入れて閉蓋し、運搬や保
管に利用される。前記気密容器の閉蓋時には、容器本体
1側の凸条6が蓋体3側の凹条5に、容器本体1内部に
滞留する空気を側壁2内面と内装凸部4外側面との間、
並びに凸条6外側面と凹条5外側面との間に形成される
間隙を通じて放出しながら嵌合されるとともに、凹凸式
嵌合部7の一方として容器本体1の凸条6外側に設けた
嵌合凹凸部8の嵌合凸部9が凹凸式嵌合部7の他方とし
て蓋体3の凹条5の外側に設けた嵌合凹凸部11の嵌合
凹部15に、且つ容器本体1側の嵌合凹部10に蓋体3
側の嵌合凸部13がそれぞれ嵌合し、更には容器本体1
側の嵌合凹凸部8の嵌合凸部9の両側面上部に設けた係
合凸部12が蓋体3側の嵌合凹凸部11の嵌合凸部13
の両側面上部に設けた係合凹部14に係合して閉蓋がな
されるのである。そして、この閉蓋作業時には容器内部
の空気を有効に放出しながら閉蓋できるのに加えて、容
器本体1側の嵌合凹凸部8に設けた係合凸部12をその
素材の持つ弾性を利用して変形させながら蓋体3側の嵌
合凹凸部11に設けた係合凹部14に係合させるから、
その動作が円滑に行える。又、閉蓋後には容器内外の圧
力がほぼ同じになっているとともに、容器本体1と蓋体
3との接合部の全周に周設した凸条6と凹条5とが嵌合
した状態で、接合部の長さ方向に沿って設けた容器本体
1側の嵌合凹凸部8と蓋体3側の嵌合凹凸部11とから
なる凹凸式嵌合部が嵌合し、更に容器本体1側の嵌合凹
凸部8に設けた係合凸部12が蓋体3側の嵌合凹凸部1
1に設けた係合凹部14に係合しているから、容器本体
1と蓋体3の嵌合強度が高く、内部の気密状態の維持に
特に優れたものとなる。
【0014】そして、この図1、図2に示す容器では、
図2、図3に示すように、その側壁2の厚みをaとし、
該側壁2上端に設ける凸条6の幅、高さを、従来の容器
と同様にほぼa/2とし、又、容器本体1の嵌合構造部
分、即ち凸条6を除く容器本体1の深さを7a〜10a
とした場合、嵌合凸部9の長さ方向の幅を図示したよう
に容器本体1の側壁2の厚みとほぼ同一又はそれ以上に
したときには、側壁2の発泡倍率を50倍にすれば、こ
の凸条6並びに嵌合凸部9の発泡倍率もこれと同じ50
倍になることが知見された。そして、図中Aとして示す
係合凸部12の発泡倍率だけがわずかに高い51〜52
倍になった。ところで、嵌合凸部9の長さ方向の幅を側
壁2の厚みより小さくした場合には、従来の容器ほどで
はないが、凸条6並びに嵌合凸部9の発泡倍率が側壁2
の発泡倍率と比較して高くなった。又、嵌合凸部9の長
さ方向の幅を側壁2の厚みのほぼ1/2にした場合、凸
条6並びに嵌合凸部9の発泡倍率が従来より低くなるの
がわかった。そして、嵌合凸部9の長さ方向の幅は側壁
2の厚みの好ましくは1/2以上、より好ましくは側壁
2の厚み以上が好ましいが、この厚みに限定されるもの
ではなく、本発明では厚みの制限を受けることが少な
く、良好な嵌合状態が提供できることがわかった。この
ように、容器本体1における接合部の長さ方向に沿って
複数の嵌合凸部9及び嵌合凹部10からなる嵌合凹凸部
8を設けることにより、嵌合凹凸部8は側壁2の厚みに
何ら制約を受けることなく、実質的に自由にその嵌合凸
部9の長さが設定でき、しかもこの嵌合凹凸部8は凸条
6に連続したものであるから、凸条6、更には嵌合凹凸
部8の嵌合凸部9に成形原料である発泡性合成樹脂粒子
の充填不良が生じることが少なくなる。又、凸条6とこ
れに連続した嵌合凹凸部8の嵌合凸部9に成形用金型内
で大きな容積を設定することができるから、粒径の大き
な樹脂粒子の利用が可能となって、容器全体の強度の向
上を図る上で有効となる。更に、凸条6の外側には間歇
的に嵌合凹凸部8の嵌合凸部9があるから、凸条6の全
体が補強された状態となり、これら部分が他の部分より
高発泡状態になっていないことも相俟って、容器本体1
の積圧強度が向上する。
【0015】次に、図4には前記第1実施例の変形例を
示している。これは嵌合凸部9の上端面の位置を凸条6
上端面の位置よりも下位にしたものである。この図4に
示す容器でも、その側壁2の厚みをaとし、該側壁2の
上端に設けた凸条6の幅、高さを図4、図5に示すよう
にほぼa/2とし、又、容器本体1の嵌合構造部分を除
く深さ、即ち凸条6を除く容器本体1の深さを7a〜1
0aとした場合、嵌合凸部9の長さ方向の幅を図示した
ように容器本体1の側壁2の厚みとほぼ同一又はそれ以
上にし、しかもこの高さをa/4にしたときには、側壁
2の発泡倍率を50倍にすれば、この凸条6の嵌合凸部
9より上部の発泡倍率は51〜52倍で、又この凸条6
の嵌合凸部9と重合した部分並びに嵌合凸部9の発泡倍
率は側壁2と同じ50倍であった。そして、嵌合凸部9
の長さ方向両側面に設けた図中Bとして示す係合凸部1
2の発泡倍率は52〜53倍であった。
【0016】更に、図6、図7にも前記第1実施例の変
形例を示している。まず、図6には嵌合凸部9の厚みを
凸条6外側の段落ちさせた部分の幅よりも小さくして凸
条6外側面に接した位置に設けたものを示している。
又、図7には凸条6外側面との間に間隔をあけて側壁2
外面側と面一になるように嵌合凸部9を設けたものを示
している。
【0017】次に、図8、図9には本発明に係る気密容
器の第2実施例を示している。ここでは、閉蓋時に接合
部となる容器本体1の側壁2上端の内周側に凹条5を設
けるとともに蓋体3側には前記凹条5に嵌合される凸条
6を設けたものを示している。そして、前記容器本体1
の凹条5の外側に凹凸式嵌合部7の一方の嵌合凹凸部8
を設けるとともに、前記蓋体3の凸条6の外側に凹凸式
嵌合部7の他方として前記容器本体1に設けた嵌合凹凸
部8に嵌合可能な嵌合凹凸部11を設けたものである。
【0018】更に、図10〜図12には第3実施例〜第
5実施例を示している。まず、図10に示すものは容器
本体1の側壁2上端の厚み方向ほぼ中央に凹条5を設け
るとともに、凹条5の外側又は内側に、接合部の長さ方
向に沿って間隔をあけて図示したような一部切欠した円
形状の切欠きを複数形成して凹凸式嵌合部7の一方の嵌
合凹凸部8としたものである。又、図11には容器本体
1の側壁2上端の外周側又は内周側に設けた凸条6の内
側又は外側に、凹凸式嵌合部7の一方として、嵌合凸部
9の両側面上部に断面三角形状の係合凸部12を設けた
嵌合凹凸部8を形成したものを示している。更に、図1
2には容器本体1の側壁2上端の外周側又は内周側に設
けた凹条5の内側又は外側に、凹凸式嵌合部7の一方と
して、接合部の長さ方向に沿って間隔をあけて一部切欠
した円形状の切欠きを複数形成して嵌合凹凸部8とした
ものを示している。尚、図示していないが、これら図1
0〜図12に示した実施例においては、当然のことなが
ら、その蓋体3側に前記容器本体1に設けた凹条5又は
凸条6と嵌合する凸条6又は凹条5及び前記容器本体1
に設けた凹凸式嵌合部7の一方である嵌合凹凸部8に嵌
合可能な他方の嵌合凹凸部11がそれぞれ形成されてい
る。
【0019】尚、凹凸式嵌合部7に設ける係合凸部12
と係合凹部14としては、容器本体1と蓋体3との設け
た凹凸式嵌合部7の一方と他方に図13(イ)に示すよ
うに互いに係合する係合凸部12と係合凹部14を設け
る他、図13(ロ)に示すように一方にのみ係合凸部1
2を設けて強制嵌合できるようにしたり、更には図13
(ハ)に示すように凹凸式嵌合部7の一方と他方の擦り
合せ面に粗面加工や鋸歯加工を施して強制嵌合できるよ
うにすることもでき、本発明で言う係合凸部12や係合
凹部14はこうした粗面加工や鋸歯加工をも包括する概
念である。
【0020】又、図1、図2や図8、図9に示した実施
例等において、例えば凹凸式嵌合部7の一方である嵌合
凹凸部8の嵌合凸部9の両側面上部に係合凸部12を設
けることなく、一方にのみ設けたり、又は一方には係合
凸部12、他方には係合凹部14を設けたりすることも
可能である。又、係合凸部12や係合凹部14を設けな
い場合もある。
【0021】更に、容器本体1と蓋体3とに設けた凹凸
式嵌合部7の一方の嵌合凹凸部8の嵌合凸部9を、これ
と嵌合する他方の嵌合凹凸部11の嵌合凹部15よりも
大きく形成して、嵌合凸部9が嵌合凹部15に強制嵌合
されるようにすることもできる。
【0022】又、凹凸式嵌合部7を容器の外周全周に設
けることなく、平面視四角形状の容器の角部を間にはさ
んだ四隅に設けたり、又は相対向した二辺に設けたりす
ること等もできる。更に、凹凸式嵌合部7を全周に断続
的に設けたりすることも可能である。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明に係る気密容器で
は、閉蓋時に容器本体と蓋体の接合部となる容器本体側
壁上端と蓋体に、互いに嵌合する凸条と凹条とを接合部
の全周に周設するとともに、前記容器本体側壁上端と蓋
体に設けた凸条及び凹条の外側又は内側に接合部の長さ
方向に沿って交互に設けた複数の嵌合凸部及び嵌合凹部
からなり互いに嵌合する凹凸式嵌合部を設けてなるか
ら、閉蓋時には容器本体と蓋体との接合部の全周に設け
た凸条と凹条との嵌合により容器が気密状態で閉蓋され
るとともに、前記凸条及び凹条の外側又は内側に接合部
の長さ方向に沿って設けた凹凸式嵌合部の一方と他方と
が強固に嵌合することによって容器本体と蓋体との嵌合
状態を維持することができる。しかも、前記凹凸式嵌合
部は接合部の長さ方向に沿って設けることから容器本体
の側壁の厚みに何ら制約を受けることなく、接合部の長
さ方向に沿って凹凸式嵌合部を所望の長さに形成できる
ことから、この嵌合構造部分に成形原料である発泡性合
成樹脂粒子の充填不良が生じて嵌合構造部分の構造強度
が弱くなり繰り返し使用に耐えない、と言うことがな
い。
【0024】又、嵌合構造部分に樹脂粒子の充填不良が
生じることを考慮する必要がないから、粒径の大きな樹
脂粒子が利用でき、結果として強度の高い容器の作成が
可能となる。更に、従来の金型を切削、又は肉盛りする
だけで容器の成形が可能となる。しかも、閉蓋時には容
器本体と蓋体の接合部の長さ方向に沿って複数の凹凸嵌
合関係が形成されることになって、容器本体と蓋体の間
の摩擦力が大きくなり、蓋体の外れ防止を考える上で有
効となる。又、容器本体の側壁上端の厚み方向に内外に
連通した状態で凹凸式嵌合部を形成できるから、自動閉
蓋機を用いた自動閉蓋作業に適したものを容易に作成で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る気密容器の第1実施例を示す斜視
【図2】その要部を示す斜視図
【図3】その要部の大きさ関係を示す説明図
【図4】第1実施例の変形例の要部を示す斜視図
【図5】その要部の大きさ関係を示す説明図
【図6】第1実施例の他の変形例の要部を示す斜視図
【図7】第1実施例の他の変形例の要部を示す斜視図
【図8】第2実施例を示す斜視図
【図9】その要部を示す斜視図
【図10】第3実施例の要部を示す斜視図
【図11】第4実施例の要部を示す斜視図
【図12】第5実施例の要部を示す斜視図
【図13】(イ)(ロ)(ハ) 凹凸式嵌合部に係合凸
部や係合凹部を設けた例を示す説明図
【図14】(イ)(ロ)(ハ) 従来の容器の嵌合構造
を示す断面説明図
【図15】(イ)(ロ)(ハ) 従来の容器の嵌合構造
を示す断面説明図
【図16】(イ)(ロ)(ハ) 従来の容器の嵌合構造
を示す断面説明図
【図17】(イ)(ロ) 従来の容器の嵌合構造を示す
断面説明図
【図18】従来の容器の他の嵌合構造を示す断面説明図
【図19】従来の容器の他の嵌合構造を示す断面説明図
【図20】図16(ハ)に示す容器の嵌合構造を更に詳
細に示す断面説明図
【符号の説明】
1 容器本体 2 側壁 3 蓋体 4 内装凸部 5 凹条 6 凸条 7 凹凸式嵌合部 8 嵌合凹凸部 9 嵌合凸部 10 嵌合凹部 11 嵌合凹凸部 12 係合凸部 13 嵌合凸部 14 係合凹部 15 嵌合凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 43/00 - 43/02 B65D 81/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡合成樹脂製の上面が開口した容器本
    体とこの容器本体の上面開口を閉止する同じく発泡合成
    樹脂製の蓋体とよりなり、閉蓋時に容器本体と蓋体との
    接合部となる容器本体側壁上端と蓋体の一方に凸条を接
    合部の全周に周設し他方に前記凸条に嵌合する凹条を接
    合部の全周に周設するとともに、前記容器本体側壁上端
    及び蓋体に設けた凸条及び凹条の外側又は内側に接合部
    の長さ方向に沿って複数の嵌合凸部及び嵌合凹部からな
    る凹凸式嵌合部を設けた気密容器。
  2. 【請求項2】 前記凹凸式嵌合部における長さ方向に直
    交した側面に係合凸部又は互いに係合する係合凸部と係
    合凹部を設けた請求項1記載の気密容器。
JP16218491A 1990-06-05 1991-06-05 容 器 Expired - Fee Related JP3178008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16218491A JP3178008B2 (ja) 1990-06-05 1991-06-05 容 器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14772790 1990-06-05
JP2-147727 1990-06-05
JP16218491A JP3178008B2 (ja) 1990-06-05 1991-06-05 容 器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0516954A JPH0516954A (ja) 1993-01-26
JP3178008B2 true JP3178008B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=26478190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16218491A Expired - Fee Related JP3178008B2 (ja) 1990-06-05 1991-06-05 容 器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178008B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014056256A1 (zh) * 2012-10-11 2014-04-17 友达光电股份有限公司 包装盒

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255275A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Sanko Co Ltd 運搬用容器
JP3888214B2 (ja) * 2002-04-23 2007-02-28 松下電工株式会社 ロータンクの蓋の取り付け構造
JP4960113B2 (ja) * 2007-02-09 2012-06-27 積水化成品工業株式会社 宅配用保冷容器
JP5080830B2 (ja) * 2007-03-09 2012-11-21 パナソニック株式会社 蒸気発生機能付高周波調理器
JP2010030663A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Kane Package Kk 梱包容器
JP5203900B2 (ja) * 2008-11-18 2013-06-05 積水化成品工業株式会社 保冷容器
JP5406120B2 (ja) * 2010-05-27 2014-02-05 積水化成品工業株式会社 板状体の搬送用容器
GB2494453B (en) * 2011-09-12 2013-08-07 Owen Mumford Ltd Injector assembly
JP2013079087A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Sekisui Plastics Co Ltd 梱包材および梱包体
TWI554449B (zh) * 2013-09-30 2016-10-21 友達光電股份有限公司 包裝結構
JP6259554B2 (ja) * 2014-03-12 2018-01-10 有限会社K・Mプランニング 収納容器
JP7424608B2 (ja) * 2019-10-10 2024-01-30 三甲株式会社 容器
JPWO2023053646A1 (ja) * 2021-09-28 2023-04-06
KR102449968B1 (ko) * 2022-04-12 2022-10-06 정인석 2중 밀폐기능을 갖는 식품 보관 용기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014056256A1 (zh) * 2012-10-11 2014-04-17 友达光电股份有限公司 包装盒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516954A (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3178008B2 (ja) 容 器
US20130055750A1 (en) Insulated shipping container and method of making the same
JP3513644B2 (ja) 食品用容器
EP0393042A1 (en) CONTAINER ADAPTER.
JPH10218213A (ja) 嵌合容器
JP2011073689A (ja) 物流容器
JPH09290847A (ja) 透明蓋の食品容器
JPH08282757A (ja) 苺の包装容器
JP3528262B2 (ja) 気密容器
JP3409125B2 (ja) 卵包装用容器
JPH0411978Y2 (ja)
JP2535238Y2 (ja) 容 器
JP2550309Y2 (ja) 気密容器
JPH0712278Y2 (ja) 気密容器
JPH0712277Y2 (ja) 気密容器
JPS6330696Y2 (ja)
JP2007099321A (ja) 運搬用容器
JPH0720033Y2 (ja) 気密容器
JPH0624359Y2 (ja) 気密容器
JPH0441085Y2 (ja)
JPH072432Y2 (ja) 包装用容器
JP3229727B2 (ja) 密封容器
JPS5826930Y2 (ja) 粉体の連続パック体
JP4660360B2 (ja) 発泡合成樹脂製梱包箱
JPS5836700Y2 (ja) 包装用緩衝材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees