JP3173033B2 - 放光装置 - Google Patents

放光装置

Info

Publication number
JP3173033B2
JP3173033B2 JP08043091A JP8043091A JP3173033B2 JP 3173033 B2 JP3173033 B2 JP 3173033B2 JP 08043091 A JP08043091 A JP 08043091A JP 8043091 A JP8043091 A JP 8043091A JP 3173033 B2 JP3173033 B2 JP 3173033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
mirror
outer tube
spheroidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08043091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04291309A (ja
Inventor
武久 名取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP08043091A priority Critical patent/JP3173033B2/ja
Priority to US07/850,954 priority patent/US5163750A/en
Priority to EP92400765A priority patent/EP0505286B1/en
Priority to DE69202374T priority patent/DE69202374T2/de
Publication of JPH04291309A publication Critical patent/JPH04291309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173033B2 publication Critical patent/JP3173033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/08Optical design with elliptical curvature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/24Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by the material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/04Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for filtering out infrared radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶プロジェクターや
OHP(オーバーヘッドプロジェクター)等の特定方向
への均一な光が必要な場合に利用される放光装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】例えばOHPに利用される放光装置とし
ては、図5に示すように球面状に形成された反射板1を
設け、その球面の中心位置にハロゲンランプなどの球状
の放電管2を配置することにより、放電管2から出力さ
れて後方に向かった光の一部を反射板1によって前方に
反射させ光の有効利用を図っている。
【0003】液晶プロジェクターのように平行光線が必
要な場合は、例えば図6に示すようにメタルハライドラ
ンプ等の細長な放電管3の後方周囲に、回転放物面の反
射板4を形成した放光装置を使用し、放電管3からの出
力光の一部(斜線部分U)を反射板4で反射させて平行
光線が得られるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように特定の方向
への光線を得るための放光装置では、放電管で発生した
光の一部を反射板を介して反射させ、特定方向に光が出
力するようにしているが、4bより外側へ向う光(図中
網掛け部分)は発散し、反射板4の中心孔4aから後方
に漏れる光成分があり、実際に特定方向に出力される光
成分は、放電管から放射された光成分の一部であり、発
生された光の利用率が低い。
【0005】そこで本出願人は、上記問題を解決するた
めに、先に特願平2−272153号で、図7に示すよ
うな放光装置を提案した。すなわち、反射板5を回転楕
円体に形成し、この回転楕円体の長軸方向に光放出孔6
を設けるとともに、放電管7を回転楕円体の2つの焦点
F1 ,F2 のうちいずれか一方に位置させている。これ
により放電管7から発生された光の大部分を光放出孔6
を介して特定方向に出力することができる。
【0006】しかし、その放光装置の反射板を製造する
には、短軸を含み長軸と直交する平面で2つに分割され
た第1反射板5aと第2反射板5bとをそれぞれ別々に
形成し、その開口面同士で両者を結合する。さらに、光
放出孔6と放電管7の装着部を有する第2反射板5b
は、図8に示すように後工程でその先端部に断面略U字
状の切欠部8を形成し、その切欠部8内に放電管7を挿
入固定するとともに、切欠部8の先端を光放出孔6とし
ている。従って、切欠部8が形成された部位では、光の
反射を行うことはできないため、その切欠部8に向かっ
た光成分はそのまま外部に放出等して特定方向に出力す
ることはできず、その部分だけ利用率が低下する。ま
た、上記の製造方法では、後工程を要するばかりでな
く、しかも、比較的肉厚の薄い反射板5に対して切削加
工を行うため、製造処理が煩雑であり、量産性が悪い。
【0007】光の利用率を向上させるため、切欠部の占
有面積をできるだけ小さくする必要から、放電管7は一
重管で発光部が外部に露出状態となっている。そして、
その発光部の表面に手が触れると、その接触した箇所の
透明度が低下して失透状態となり、光の出力が弱まるた
め、その取扱いに注意を要すると共に、例えば、球切れ
にともない使用者が放電管7の交換をする際には、その
交換作業を慎重に行わざるを得ず大変である。
【0008】本発明は上記した背景に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、光の利用率が高く、量
産化に適し、かつ、光発生手段の取扱いが簡便な放光装
置を提供することにある。
【0009】上記目的を達成するため、本発明に係る
1の放光装置は、長軸側の端部に光放出用開口が形成さ
れ、可視光線を反射しその他の光線を透過する回転楕円
形状の回転楕円面鏡と、発光部と該発光部を収容してい
る外管とを有し、上記外管が上記回転楕円面鏡の軸線に
直交する向きで上記発光部が上記回転楕円面鏡の上記開
口の近傍の焦点位置に位置するように上記開口部分に挿
脱自在に嵌合的に装着されたとき上記発光部の周囲およ
び上記発光部に電気を供給する電極棒部の基端部側周囲
が上記回転楕円面鏡と連続して閉鎖した回転楕円面鏡を
形成して上記開口を密閉して上記回転楕円面鏡を密閉状
態にする、上記回転楕円面鏡の上記開口部分に装着され
た、発光・光放出手段とを有し、上記発光・光放出手段
の上記外管の上記回転楕円面鏡から外部に光を放出する
光放出側は光放出部のみ透光性窓に形成され、上記外管
上記光放出部以外の部分の上記光放出側に透光性窓が
形成された以外の部分は上記回転楕円面鏡の内部に向け
て光を反射するように形成され、上記外管の上記光放出
部と対向し上記回転楕円面鏡の内面に臨む部分は透光す
るように形成されている、ことを特徴とするまた本発
明の第2の観点の放光装置は、長軸側の端部に光放出用
開口が形成され、可視光線を反射しその他の光線を透過
する回転楕円形状の回転楕円面鏡と、発光部と該発光部
を収容している外管とを有し、上記外管が上記回転楕円
面鏡の軸線に直交する向きで上記発光部が上記回転楕円
面鏡の上記開口と対向する焦点位置に位置するように該
焦点位置の近傍に挿脱自在に嵌合的に装着されたとき上
記発光部の周囲および上記発光部に電気を供給する電極
棒部の基端部側周囲が上記回転楕円面鏡と連続するよう
に形成された上記外管を上記焦点位置の近傍に装着され
た、発光・光放出手段とを有し、上記発光・光放出手段
の上記外管の上記回転楕円面鏡と連続する上記開口と対
向する部分は上記発光部からの光を反射させて上記回転
楕円面鏡の内部に向かうように形成されており、上記外
管の該光反射部以外の上記回転楕円面鏡の内面に臨む部
分は透光するように形成されている、ことを特徴とす
る。
【0010】
【作用】本願の放光装置は、回転楕円面鏡を用いてお
り、その内部で2つの焦点を通る光線軌跡で発光手段か
ら放射された光が複数回、効率よく反射を繰り返した
後、外部に平行光を放出する。発光部を収容している外
管が回転楕円面鏡の軸線と直交する向きに配設されてい
るので、回転楕円面鏡の端部に光放出用開口が形成でき
る。特に、本願の放光装置は、開口部分に装着された発
光・光放出手段が回転楕円面鏡を密閉状態しており、密
閉空間に収容されている発光部に触れることが出来ず、
密閉状態の回転楕円面鏡の内部にゴミ、汚れがつかず長
期間、効率低下がおきない。さらに本願の放光装置は、
光放出窓のみ透光しその周囲は反射面なので漏洩光がな
く効率がよい。本願の放光装置は構造が簡単なので量産
に適しており、低価格で大量生産できる。加えて、本願
の放光装置は発光・光放出手段を回転楕円面鏡に着脱す
ることが容易である。さらに本願の放光装置は、たとえ
ば、ダイクロックミラー回転楕円面鏡などの可視光線の
み反射し赤外線を透過する回転楕円面鏡なので、可視光
のみの平行光線を出力でき、たとえば、液晶プロジェク
タなどへの適用に好適である。
【0011】
【実施例】以下、本発明の放光装置に係る好適な実施例
を添付図面を参照にして詳述する。図1は、本発明の第
1実施例に係る液晶プロジェクターに利用させるように
平行光線が得られるようになされた放光装置10の断面
図を示し、図2は、図1のA−A線矢視断面図を示して
いる。図示するように、この放光装置10は、中空内面
が回転楕円面鏡に形成された反射板11と、その反射板
11の前方に取り付けられた発光・反射部材たる高電圧
の放電管13と、その放電管13の外側に配置された凸
レンズ14とから構成されている。
【0012】反射板11の内面回転楕円面鏡は、可視光
線のみを反射し、赤外線を透過するダイクロイックミラ
ーで形成され、回転楕円面鏡の長手方向一端部が、長軸
と直交する平面で切除された形状となり、前方開口部1
5が形成される。この前方開口部15の位置は、回転楕
円体状の反射板11の第1焦点F1 に対し、短軸より外
側で、かつ、第2焦点F2 より内側の任意の位置とな
る。
【0013】放電管13は、メタルハライドランプを用
いており、その形状は、細長な発光管16と、その発光
管16の周囲を囲繞する外管18とからなる二重管構造
で構成されている。発光管16は、発光部20とその両
側外方に延びる一対の電極棒部22,22とからなる。
そして、放電管13を反射板11の前方開口部15に取
付けた場合には、発光部20が第2焦点F2に位置する
ように設定されている。外管18の形状は、両電極棒部
22,22の先端部周辺では、その電極棒部22の外径
より一回り大きな内径からなる中空の円筒部23,23
になっている。発光部20の周囲並びに両電極棒部2
2,22の基端部側周囲では、反射板11に取付けた場
合における当該外管18の外側表面24が反射板11の
回転楕円面鏡と連続し、閉鎖した回転楕円面を形成す
る。従って、外管18は、上記第2焦点F2と同一の焦
点距離を有する形状に形成されている。その外側表面2
4の先端中央部には、可視光線を透過するコールドフィ
ルターが塗布されて光放出部25が形成され、光放出部
25の周囲の外側表面24には、可視光線のみを反射
し、赤外線並びに紫外線を透過するコールドミラーが塗
布されて、内面鏡たる反射面26を構成する。一方、そ
の内側表面27は平坦な透明ガラスで形成されている。
【0014】凸レンズ14は、凸レンズ14の光軸と回
転楕円面鏡の長軸とが一致するとともに、凸レンズ14
の焦点が放電管13の発光部20に一致するように配置
している。
【0015】なお、反射板11の前方開口部15に放電
管13の外管18の内側表面27を挿着した後、連結部
をその外周から治具等で結合することにより両者を一体
化している。また本実施例では、光放出部25をコール
ドフィルターで形成したため、従来光放出孔の外側に別
途設置していたコールドフィルターが不要となり、構造
が簡略化される。反射板11並びに放電管13の外管1
8に形成した反射面26は、上述したように赤外線を通
過する材料で形成されているので、ほぼ密閉状態の回転
楕円空間内に発光部20が収容されていてもその内部が
著しく高温となることがない。さらに、放電管13を二
重管構造としたため、放光装置の組立作業時、並びに、
放電管13の交換作業時等において内部の発光管16を
指等で直接触れるおそれがないので、発光管16の透明
度が低下することがなく、放電管13の寿命が延びる。
【0016】次に、上記実施例の光線軌跡について説明
する。放電管13から放射された光の内、後方に向かっ
て放射された光成分は、例えば光成分L1 として示すよ
うに、a点に反射して反射板11の第1焦点F1 を通過
しさらにb点で反射して第2焦点F2 を通過して光放出
部25に達する。また、このように反射後第2焦点F2
を通過して前方へ進んだ光成分或いは、直接放電管13
から前方へ向かって放射された光のうち、光放出部25
以外、すなわち、放電管13の外管18の反射面26に
当たった光は、その箇所で再度反射して一方の焦点F1
に向かって進む。このように、放電管13から放射され
た光成分は、2つの焦点F1 ,F2 を通過しながら反射
板11,反射面26によって1回〜数回反射した後、最
終的に第2焦点F2 を通過して光放出部25から外部へ
放出され、凸レンズ14によって平行光線となって出力
される。
【0017】また、放電管13から前方に向かって放射
された光成分の内、直接光放出部25に向かって放射さ
れた光成分L2 は、そのまま反射されることなく外部に
放出されるが、放電管13の発光部20は、凸レンズ1
4の焦点位置に配置されているため、その光成分L2 も
凸レンズ14により平行光線として出力される。これに
より、放電管13から放射された光成分のほぼ100%
を平行光線として利用することができ、放射光の利用率
が向上する。すなわち、本例では利用できない光成分
は、図3に示すように、放電管13の外管18に形成し
た反射面26と、電極棒部22を覆うための円筒部23
との交差部分Aのみであり、従来放電管を装着するため
に切除されていた切欠部に相当する部位(図中二点鎖線
で示す)Bも反射面26を構成するようになる。
【0018】なお、平行光線の光束の断面積は、光放出
部25の大きさを変えたり、或いは光放出部25に対し
凸レンズ14を接離するとともに適正なレンズ径を設定
すること等により、容易に設計変更できる。例えば、よ
り大径の凸レンズを光放出部から離して構成することに
より、より太い平行光線が得られる。但し、いずれの場
合にも凸レンズの焦点位置は必ず第2焦点F2 に設定さ
れていなければならない。。従って、上記実施例の放光
装置は、液晶プロジェクターの液晶画面部の大小にかか
わらず利用でき、特に小型液晶に対して均一な分布の平
行光線を供給することができる。なお、放電管13とし
ては、上記したメタルハライドランプに限ることなく、
例えばキセノンランプや水銀灯等の種々の放電管を用い
ることができる。
【0019】図4は、本発明の第2実施例を示してい
る。本例では上記した実施例と相違して、放電管13a
を反射板11aの第1焦点F1 側に装着している。これ
にともない、反射板11aは、長軸の両端部に開口15
a,25aを形成している。すなわち、放電管13aの
取付けられる反射板11aの後方開口部15aと、長軸
上の前端部に形成した光放出部25aが形成される。こ
の光放出部25aに関しては、反射板11aの形成と同
時に形成しても良く、或いは後工程にて反射板11aの
所定位置を切除することにより形成しても良い。また、
放電管13aの外管18aの外側表面24aは、光を放
出させる必要がないので、上記した実施例のようにコー
ルドフィルターを塗布することなく、すべての面をコー
ルドミラーとしている。なお、その他の構成並びに動作
原理等は、上記した第1実施例と同様であるので、その
詳細な説明を省略する。
【0020】なお、上記した各実施例では、平行光線と
するために光放出部25,25aの外側に凸レンズ14
を配置したが、この凸レンズは必ずしも必要ではなく、
さらに、本発明の利用分野としては、上述したOHP,
液晶プロジェクターに限られず、種々の分野に適用でき
る。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る放光装置で
は、反射板の開口部に装着される発光・反射部材を、反
射板に形成される回転楕円面鏡と連続し、回転楕円面鏡
の一方の焦点距離と同一焦点距離を有する回転楕円面か
らなる内面鏡を有する構造としたため、光源から放射さ
れた光のうち、直接光取出部に向かわない光成分は、2
つの焦点を通過しながら反射板の回転楕円面鏡或いは内
面鏡によって1回〜数回反射した後、最終的に光放出部
側の焦点を通過してその光放出部から外部へ放出され
る。従って、発光・反射部材より放射された光成分のほ
ぼ全部を光取出部を介して出力することができ、放射光
の利用率が極めて高くなる。さらに上記のごとく、発光
・反射部材が反射面の一部を構成するようにしたため、
反射板を比較的大きな開口を有する一部品で構成するこ
とが可能となり、部品点数が削減し、組立作業も簡易化
され、量産化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放光装置の第1実施例を示す断面図で
ある。
【図2】図1のA−A線矢視断面図である。
【図3】本実施例に用いられる放電管を示す斜視図であ
る。
【図4】本発明の放光装置の第2実施例を示す断面図で
ある。
【図5】従来のOHP用の放光装置を示す説明図であ
る。
【図6】従来の液晶プロジェクター用の放光装置を示す
説明図である。
【図7】本出願人の先提案の放光装置を示す断面図であ
る。
【図8】図7に示した放光装置の側面図である。
【符号の説明】
10 放光装置 11 反射板 13 放電管(発光・反射部材) 25 光放出部 26 反射面(内面鏡)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長軸側の端部に光放出用開口が形成され、
    可視光線を反射しその他の光線を透過する回転楕円形状
    の回転楕円面鏡と、 発光部と該発光部を収容している外管とを有し、上記外
    管が上記回転楕円面鏡の軸線に直交する向きで上記発光
    部が上記回転楕円面鏡の上記開口の近傍の焦点位置に位
    置するように上記開口部分に挿脱自在に嵌合的に装着さ
    たとき上記発光部の周囲および上記発光部に電気を供
    給する電極棒部の基端部側周囲が上記回転楕円面鏡と連
    続して閉鎖した回転楕円面鏡を形成して上記開口を密閉
    て上記回転楕円面鏡を密閉状態にする、上記回転楕円
    面鏡の上記開口部分に装着された、発光・光放出手段と
    を有し、 上記発光・光放出手段の上記外管の上記回転楕円面鏡か
    ら外部に光を放出する光放出側は光放出部のみ透光性窓
    に形成され、上記外管の上記光放出部以外の部分の上記
    光放出側に透光性窓が形成された以外の部分は上記回転
    楕円面鏡の内部に向けて光を反射するように形成され、
    上記外管の上記光放出部と対向し上記回転楕円面鏡の内
    面に臨む部分は透光するように形成されている、 ことを特徴とする放光装置。
  2. 【請求項2】長軸側の端部に光放出用開口が形成され、
    可視光線を反射しその他の光線を透過する回転楕円形状
    の回転楕円面鏡と、 発光部と該発光部を収容している外管とを有し、上記外
    管が上記回転楕円面鏡の軸線に直交する向きで上記発光
    部が上記回転楕円面鏡の上記開口と対向する焦点位置に
    位置するように該焦点位置の近傍に挿脱自在に嵌合的に
    装着されたとき上記発光部の周囲および上記発光部に電
    気を供給する電極棒部の基端部側周囲が上記回転楕円面
    鏡と連続するように形成された上記外管を上記焦点位置
    の近傍に装着された、発光・光放出手段とを有し、 上記発光・光放出手段の上記外管の上記回転楕円面鏡と
    連続する上記開口と対向する部分は上記発光部からの光
    を反射させて上記回転楕円面鏡の内部に向かうように形
    成されており、上記外管の該光反射部以外の上記回転楕
    円面鏡の内面に臨む部分は透光するように形成されてい
    る、ことを特徴とする放光装置。
JP08043091A 1991-03-20 1991-03-20 放光装置 Expired - Fee Related JP3173033B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08043091A JP3173033B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 放光装置
US07/850,954 US5163750A (en) 1991-03-20 1992-03-11 Light apparatus
EP92400765A EP0505286B1 (en) 1991-03-20 1992-03-20 Light source and reflector assembly
DE69202374T DE69202374T2 (de) 1991-03-20 1992-03-20 Lichtquelle-Reflektor-Einheit.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08043091A JP3173033B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 放光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04291309A JPH04291309A (ja) 1992-10-15
JP3173033B2 true JP3173033B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=13718057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08043091A Expired - Fee Related JP3173033B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 放光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5163750A (ja)
EP (1) EP0505286B1 (ja)
JP (1) JP3173033B2 (ja)
DE (1) DE69202374T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0879146B1 (en) * 1995-03-15 2001-01-24 Nlm-Combineering Aps A method for activating photoinitiators in photosensitive substrates and an apparatus for curing such substrates
JP3094902B2 (ja) * 1996-03-27 2000-10-03 ウシオ電機株式会社 紫外線照射装置
FR2753519B1 (fr) * 1996-09-17 1998-10-30 Mardick Baliozian Projecteur de lumiere avec concentrateur
DE19840475A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-30 Armin Hopp Beleuchtungsapparatur
JP3877731B2 (ja) * 2004-02-23 2007-02-07 シャープ株式会社 密閉型光源装置とこれを用いた映像表示装置
JP4893910B2 (ja) * 2005-04-19 2012-03-07 カシオ計算機株式会社 ランプユニット及びプロジェクタ
TWI332104B (en) * 2006-07-07 2010-10-21 Chimei Innolux Corp Double layer tube, backlight module and liquid crystal display device using the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR404443A (fr) * 1908-10-19 1909-12-01 Eugene Krauss Réflecteur à foyers conjugués et ouverture réglable
US1815751A (en) * 1929-02-23 1931-07-21 Redirected Light Corp Of Ameri Headlamp construction
US2441824A (en) * 1943-10-16 1948-05-18 Westinghouse Electric Corp Reflector lamp
US3088023A (en) * 1959-12-07 1963-04-30 Ayroldi Giuseppe Non dazzling lights for motorcars
US4389968A (en) * 1980-05-26 1983-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Toner regenerating device
US4883333A (en) * 1987-10-13 1989-11-28 Yanez Serge J Integrated, solid, optical device
US4958263A (en) * 1988-11-02 1990-09-18 General Electric Company Centralized lighting system employing a high brightness light source
JPH1088415A (ja) * 1996-07-26 1998-04-07 T S Tec Kk ヘルメット

Also Published As

Publication number Publication date
EP0505286A2 (en) 1992-09-23
EP0505286A3 (en) 1992-12-16
DE69202374D1 (de) 1995-06-14
DE69202374T2 (de) 1995-10-05
EP0505286B1 (en) 1995-05-10
JPH04291309A (ja) 1992-10-15
US5163750A (en) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040108814A1 (en) Arc tube for discharge bulb
JPH04289604A (ja) 自動車用投射型ヘッドランプ
JPH10311944A (ja) 投光装置
US4987343A (en) Vehicle headlamp
JP3173033B2 (ja) 放光装置
JP4631744B2 (ja) 光源装置
JP5373373B2 (ja) ランプ装置
JP5260524B2 (ja) 反射鏡、ランプユニット及び投射型画像表示装置
JP3235357B2 (ja) 反射鏡付管球
JPH05205698A (ja) 発光室にレンズを形成した電灯
JP3557988B2 (ja) 光源装置
JP4970914B2 (ja) ランプユニット及びプロジェクタ
JP2007073276A (ja) ランプユニット
KR100188697B1 (ko) 프로젝터용 광원장치
JP4539579B2 (ja) ランプ装置の光軸調整方法
JPH1116543A (ja) ハロゲンランプ
JP4736961B2 (ja) 光源装置
US20080100192A1 (en) Light Source Device With Replaceable Filament
JP4185408B2 (ja) ランプの光反射構造
JP2000331511A (ja) 車両用照明装置
JPH0535391Y2 (ja)
JPS6351348B2 (ja)
JP4724013B2 (ja) ランプユニット及びプロジェクタ
JPH09161731A (ja) ハロゲン電球
JPH0773858A (ja) 車両前照灯用ハロゲン電球、車両前照灯および車両

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees