JP3172749B2 - イブプロフェン含有製剤 - Google Patents

イブプロフェン含有製剤

Info

Publication number
JP3172749B2
JP3172749B2 JP34978592A JP34978592A JP3172749B2 JP 3172749 B2 JP3172749 B2 JP 3172749B2 JP 34978592 A JP34978592 A JP 34978592A JP 34978592 A JP34978592 A JP 34978592A JP 3172749 B2 JP3172749 B2 JP 3172749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ibuprofen
preparation
magnesium stearate
acetaminophen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34978592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05294829A (ja
Inventor
臣幸 矢那瀬
修一 上田
彩 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP34978592A priority Critical patent/JP3172749B2/ja
Publication of JPH05294829A publication Critical patent/JPH05294829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172749B2 publication Critical patent/JP3172749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬品の分野において
イブプロフェン、制酸剤及びアセトアミノフェンを配合
した製剤の製造に用いることができるイブプロフェン、
制酸剤及びアセトアミノフェンの配合変化を抑制した積
層製剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より多くの解熱鎮痛薬が知られてい
る。その中でもアニリン誘導体系のアセトアミノフェン
などと、サリチル酸誘導体系のアスピリン、エトキシベ
ンズアミドなどとの組合せが広く用いられている。とこ
ろが、サリチル酸誘導体系解熱鎮痛剤は、胃障害を起こ
しやすいなどの欠点があり、サリチル酸誘導体系解熱鎮
痛剤に代わって、イブプロフェンとアニリン誘導体系解
熱鎮痛剤の組み合わせによって、有効性に優れかつ急性
毒性の低減化を図つた解熱鎮痛剤の開発が試みられた
(特開昭56−97224号公報、同56−15441
6号公報、同59−104315号公報)。イブプロフ
ェンは、すぐれた解熱、鎮痛、抗炎症作用を有し、非ス
テロイド系薬剤として広く用いられるようになってき
た。しかしながら、イブプロフェンを経口投与した場合
も、サリチル酸誘導体系解熱鎮痛剤と同様に、胃部不快
感、胃痛、吐き気などを生じることがあり、副作用とし
て胃腸障害を起こすことが指摘されている。このため
に、イブプロフェンの経口投与による胃腸障害を軽減さ
せることを目的として、サリチル酸系薬物と併用したり
(特開昭61−134315号公報)、制酸剤及び/ま
たは粘膜被覆剤と併用したり(特開昭63−19862
0号公報)することが提案されている。この様に制酸剤
はイブプロフェンの副作用を抑える重要な成分である。
しかし、イブプロフェンと制酸剤とは著しい配合変化を
生ずるため製剤化が困難であった。一般的に配合変化を
生ずる成分を製剤化する場合、積層錠、有核錠及び各成
分を糖類・高分子膜で被覆する製造法を用いる(特開平
2−286614号公報)。しかし、単なるイブプロフ
ェン、制酸剤及びアセトアミノフェンの積層並びに有核
配合では、これらの各成分の境界面での着色、融解、イ
ブプロフェンの含有率低下の防止、更に不快なにおい・
味をも防止できないなどの欠点がある。また、イブプロ
フェン、制酸剤及びアセトアミノフェンを別々に糖類及
び高分子膜で被覆を行う製造法では、製造工程に時間が
かかり、被覆剤の原料も必要となるため原価高となる。
更に、被覆により各成分の崩壊・溶出が遅延する欠点、
製錠化する場合の圧縮成形(打錠)圧による被膜の部分
破壊による各成分の不完全な分離などの欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、イブプロフ
ェン、制酸剤及びアセトアミノフェンを、外観変化(着
色・融解)を防止して安定に配合することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のイブプロフェン
含有製剤は、イブプロフェンを主体とする層と制酸剤を
主体とする層の間に両者を含まない層を少なくとも一層
有するイブプロフェン含有積層製剤であつて、制酸剤を
主体とする層以外の層にアセトアミノフェンを含む事を
特徴とする。
【0005】
【発明の実施態様】イブプロフェンとしては、イブプロ
フェン(2−(4−isobutyl phenyl)
propionic acid)及びその塩類などが挙
げられ、通常組成物中に0.1〜99重量%、好ましく
は1.0〜80重量%配合することができる。
【0006】本発明に用いる制酸剤は、合成ケイ酸アル
ミニウム、合成ヒドロタルサイト、アミノ酢酸、ジヒド
ロキシアルミニウム・アミノ酢酸塩(アルミニウムグリ
シネート)、水酸化アルミニウムゲル(乾燥水酸化アル
ミニウムゲルとして)、乾燥水酸化アルミニウムゲル、
水酸化アルミニウム・炭酸水素ナトリウムの共沈生成物
(クムライト:協和化学工業社製)、ケイ酸マグネシウ
ム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグ
ネシウム、水酸化アルミニウム・炭酸マグネシウム混合
乾燥ゲル、水酸化アルミニウム・炭酸カルシウム・炭酸
マグネシウムの共沈生成物、メタケイ酸アルミン酸マグ
ネシウム、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、水酸化マグ
ネシウム・硫酸アルミニウムカリウムの共沈生成物が挙
げられる。本発明においては、これら制酸剤の1種をイ
ブプロフェンと併用するようにしてもよく、2種以上を
イブプロフェンと併用するようにしてもよい。これらの
制酸剤の配合量は、イブプロフェンとアセトアミノフェ
ンとの合計量1重量部に対して0.05〜100重量部
を、好ましくは、0.1〜50重量部配合することがで
きる。
【0007】本発明において用いられるアセトアミノフ
ェン(N−(4−hydroxyphenyl)ace
tamide)は、イブプロフェン1重量部に対し0.
01〜30重量部配合することができ、好ましくは0.
1〜20重量部を配合することができる。
【0008】イブプロフェンと制酸剤を含まない層、並
びに本発明の製剤には、必要に応じ、更に鎮静催眠剤と
して、アリルイソプロピルアセチル尿素、ブロムワレリ
ル尿素など、抗ヒスタミン剤として、塩酸イソチペンジ
ル、塩酸ジフェニルピラリン、塩酸ジフェンヒドラミ
ン、塩酸ジフェテロール、塩酸トリプロリジン、塩酸ト
リペレナミン、塩酸トンジルアミン、塩酸フェネタジ
ン、塩酸メトジラジン、サリチル酸ジフェンヒドラミ
ン、ジフェニルジスルホン酸カルビノキサミン、酒石酸
アリメマジン、タンニン酸ジフェンヒドラミン、テオク
ル酸ジフェニルピラリン、ナパジシル酸メブヒドロリ
ン、プロメタジンメチレン二サリチル酸塩、マレイン酸
カルビノキサミン、dl−マレイン酸クロルフェニラミ
ン、d−マレイン酸クロルフェニラミン、リン酸ジフェ
テロールなど、中枢興奮剤として、安息香酸ナトリウム
カフェイン、カフェイン、無水カフェインなど、ビタミ
ン剤として、ビタミンB1及びその誘導体並びにそれら
の塩類、ビタミンB2及びその誘導体並びにそれらの塩
類、ビタミンC及びその誘導体並びにそれらの塩類、ヘ
スペリジン及びその誘導体並びにそれらの塩類などを適
宜配合することができる。
【0009】更に、本発明の製剤の調製に使用できる成
分としては、乳糖、デンプン、ショ糖、マンニトール、
結晶セルロースなどの賦形剤;ヒドロキシプロピルセル
ロース、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム、アラビアゴム、α
化デンプン(部分α化デンプン・PCS:旭化成工業株
式会社製)などの結合剤;カルボキシメチルセルロース
カルシウム、ポリビニルピロリドンまたはその架橋体、
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、α化デンプン
(部分α化デンプン・PCS:旭化成工業株式会社
製)、クロスカルメロースナトリウムなどの崩壊剤;シ
ョ糖脂肪酸エステル、ポリオキシソルビタン脂肪酸エス
テルなどの非イオン性界面活性剤;ステアリン酸カルシ
ウム、ステアリン酸マグネシウム、ジメチルポリシロキ
サン、タルク、ポリエチレングリコール、硬化油などの
滑沢剤があり、その他必要に応じて着色剤、甘味剤など
を使用することができる。
【0010】本発明では、少なくとも3層の積層剤と
し、イブプロフェンを主薬効成分とし制酸剤を含まない
層と、制酸剤を主薬効成分としイブプロフェンを含まな
い層の間に、イブプロフェンおよび制酸剤を含まない層
を少なくとも一層設けることが必要であるが、アセトア
ミノフェンは制酸剤を含む層以外の層であればいずれに
配合してもよい。好ましくは、イブプロフェンおよびア
セトアミノフェンの両者を含まない層を少なくとも一層
介して、制酸剤を含む層を設けるのがよい。また、得ら
れた積層製剤を、さらにコーティング剤で被覆すること
により、いっそう保存時の安定性が向上するとともに、
不快な臭い、味を解消できる。
【0011】本発明に用いるコーティング剤として、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース、オイドラギット(レーム社製)、ポリビ
ニルピロリドン、マクロゴール、セラック、メチルセル
ロース、エチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、
ヒドロキシプロピルセルロースフタレート、ショ糖、ア
ラビアゴム、炭酸カルシウム、タルク、ゼラチン、グリ
セリン、プロピレングリコール、トリアセチン、アセチ
ル化モノグリセリド、クエン酸エステル類、グリセリン
脂肪酸エステル、色素・顔料(アルミニウムレーキ類、
酸化チタン、酸化鉄、カロチン類)、結晶セルロース、
乳糖、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルク、
カルボキシメチルセルロースなどがあり、これらを主成
分としたフィルムコーティング、糖衣コーティング及び
ドライコーティングを施すことができる。
【0012】
【発明の効果】本発明のイブプロフェン、制酸剤及びア
セトアミノフェンを配合した製剤は、各々の成分の積層
化により、各々の成分を個別に被覆剤で被覆しなくとも
安定であり、これらの各成分の配合変化に起因する著し
い外観変化が抑制され、経時的な品質変化が極めて少な
い製剤の作製が可能となった。更に素錠をコーティング
することにより、いっそう経時的な品質変化を防止で
き、イブプロフェンの不快なにおい・味を大幅に改善し
服用性の向上が図れる。
【0013】また、本発明の製剤は、イブプロフェン、
制酸剤及びアセトアミノフェンを個々に被覆剤で被覆す
ることが不要であるため、製剤化に必要な時間が短く、
更に各成分の溶出時間を早めることができるという効果
も奏する。以下、実施例をもって本発明を具体的に説明
する。
【0014】
【実施例】
実施例1 イブプロフェン390gに結晶セルロース180gを加
え、ヒドロキシプロピルセルロースの水溶液にて造粒
(フロイント社,スパイラーフローSFC−MINI
型)し、この485gを量りカルボキシメチルセルロー
ス100g、ステアリン酸マグネシウム3gを加え第1
層を製する。アセトアミノフェン390g、アリルイソ
プロピルアセチル尿素180gを加え、ヒドロキシプロ
ピルセルロースの水溶液にて造粒(フロイント社,スパ
イラーフローSFC−MINI型)し、この485gを
量り、無水カフェイン200g、カルボキシメチルセル
ロース100g及びステアリン酸マグネシウム4gを加
え第2層を製する。酸化マグネシウム300g、炭酸マ
グネシウム300g及び部分α化デンプン120gに水
を加え造粒(深江工業社、ハイスピードミキサーFS−
5型)し、乾燥・整粒後、この600gを量りステアリ
ン酸マグネシウム3gを加え第3層を製する。上記第1
〜3層を順次臼にとり打錠し、1錠あたり下記表1に示
す処方のノンコート積層製剤を得た。また、この錠剤1
000gをとり、下記表2に示すコーティング液にて4
%のフィルムコーティング(フロイント社、ハイコータ
ー300型)を施し、コーティング積層製剤を得た。
【0015】
【表1】 表1:積層製剤の配合組成 配合成分 配合量(mg) 第1層 イブプロフェン 65 結晶セルロース 30 ヒドロキシプロピルセルロース 2 カルボキシメチルセルロース 20 ステアリン酸マグネシウム 0.6 第2層 アセトアミノフェン 65 無水カフェイン 40 アリルイソプロピルアセチル尿素 30 ヒドロキシプロピルセルロース 2 カルボキシメチルセルロース 20 ステアリン酸マグネシウム 0.8 第3層 酸化マグネシウム 50 炭酸マグネシウム 50 部分α化デンプン 20 ステアリン酸マグネシウム 0.6 計 396
【0016】
【表2】 表2:フィルムコーティング液配合組成 配合成分 配合量(g) ヒドロキシプロピルメチルセルロース 6.0 マクロゴール6000 1.2 酸化チタン 0.6 タルク 1.2 水 91.0 合計 100.0
【0017】実施例2 イブプロフェン325g、アセトアミノフェン325g
にトウモロコシデンプン125gを加え、ヒドロキシプ
ロピルセルロースの水溶液にて練合(石山商店、ニーダ
ー)後、乾燥・整粒し、この626gにステアリン酸マ
グネシウム3.2gを加え、第1層を製する。無水カフ
ェイン400g、アリルイソプロピルアセチル尿素30
0gに、直打用乳糖500gを加えて混合し、ステアリ
ン酸マグネシウム12gを加えて第2層を製する。炭酸
マグネシウム600gにトウモロコシデンプン120g
を加え、ゼラチン溶液にて造粒(深江工業社、ハイスピ
ードミキサーFS−5型)し、乾燥・整粒後、この62
0gを量り、ステアリン酸マグネシウム3gを加え、第
3層を製する。上記第1〜3層を順次臼にとり打錠し、
1錠あたり下記表3に示す処方のノンコート積層製剤を
得た。また、この錠剤1000gをとり、下記表4に示
すコーティング液にて4%のフィルムコーティング(フ
ロイント社、ハイコーター300型)を施し、コーティ
ング積層製剤を得た。
【0018】
【表3】 表3:積層製剤の組成 配合成分 配合量(mg) 第1層 イブプロフェン 65 アセトアミノフェン 65 トウモロコシデンプン 25 ヒドロキシプロピルセルロース 1.5 ステアリン酸マグネシウム 0.8 第2層 無水カフェイン 40 アリルイソプロピルアセチル尿素 30 乳 糖 50 ステアリン酸マグネシウム 1.2 第3層 炭酸マグネシウム 100 ゼラチン 4 トウモロコシデンプン 20 ステアリン酸マグネシウム 0.6 計 403.1
【0019】
【表4】 表4:フィルムコーティング液配合組成 配合成分 配合量(g) ヒドロキシプロピルメチルセルロース 8.0 マクロゴール6000 1.6 酸化チタン 0.8 タルク 1.6 水 88.0 合計 100.0
【0020】実施例3 イブプロフェン390g、アリルイソプロピルアセチル
尿素180gに結晶セルロース240gを加え、ヒドロ
キシプロピルセルロースの水溶液にて造粒(フロイント
社、スパイラーフローSFC−MINI型)し、この6
90gを量り、カルボキシメチルセルロース100g、
ステアリン酸マグネシウム4gを加え第1層を製する。
アセトアミノフェン325g、無水カフェイン200
g、結晶セルロース300g、カルボキシメチルセルロ
ース100g、ステアリン酸マグネシウム5gを混合
し、第2層を製する。酸化マグネシウム600g、部分
α化デンプン120gを混合し、ゼラチン溶液にて造粒
(石山商店、ニーダー)し、乾燥・整粒後、この610
gを量り、これにステアリン酸マグネシウム3gを加
え、混合し、第3層を製する。上記第1〜3層を順次臼
にとり打錠し、1錠あたり下記表5に示す処方のノンコ
ート積層製剤を得た。また、この錠剤1000gをと
り、下記表6に示すコーティング液にて4%のフィルム
コーティング(フロイント社、ハイコーター300型)
を施し、コーティング積層製剤を得た。
【0021】
【表5】 表5:積層製剤組成 配合成分 配合量(mg) 第1層 イブプロフェン 65 アリルイソプロピルアセチル尿素 30 結晶セルロース 40 ヒドロキシプロピルセルロース 3 カルボキシメチルセルロース 20 ステアリン酸マグネシウム 0.8 第2層 アセトアミノフェン 65 無水カフェイン 40 結晶セルロース 60 カルボキシメチルセルロース 20 ステアリン酸マグネシウム 1 第3層 酸化マグネシウム 100 ゼラチン 2 部分α化デンプン 20 ステアリン酸マグネシウム 0.6 計 467.4
【0022】
【表6】 表6:フィルムコーティング液組成 配合成分 配合量(g) ヒドロキシプロピルメチルセルロース 6.0 グリセリン脂肪酸エステル 1.2 酸化チタン 0.6 エタノール 78.37 水 13.83 100.0
【0023】実施例4 イブプロフェン390g、アセトアミノフェン390g
に結晶セルロース120gを加えヒドロキシプロピルセ
ルロースの水溶液にて造粒(フロイント社、スパイラー
フローSFC−MINI型)し、この765gを量り、
カルボキシメチルセルロース150g、ステアリン酸マ
グネシウム5gを加えて混合し、第1層を製する。結晶
セルロース300gにステアリン酸マグネシウム1gを
加えて混合し第2層を製する。酸化マグネシウム300
g、炭酸マグネシウム300g、トウモロコシデンプン
60g、部分α化デンプン180gに水を加え造粒(深
江工業社、ハイスピードミキサーFS−5型)し、乾燥
・整粒後、この700gを量り、無水カフェイン200
g、アリルイソプロピルアセチル尿素150g、ステア
リン酸マグネシウム5gを加え第3層を製する。上記第
1〜3層を順次臼にとり打錠し、1錠あたり下記表7に
示す処方のノンコート積層製剤を得た。また、この錠剤
1000gをとり、下記表8に示すコーティング液にて
4%のフィルムコーティング(フロイント社、ハイコー
ター300型)を施し、コーティング積層製剤を得た。
【0024】
【表7】 表7:積層製剤の組成 配合成分 配合量(mg) 第1層 イブプロフェン 65 アセトアミノフェン 65 結晶セルロース 20 ヒドロキシプロピルセルロース 3 カルボキシメチルセルロース 30 ステアリン酸マグネシウム 1 第2層 結晶セルロース 30 ステアリン酸マグネシウム 0.1 第3層 酸化マグネシウム 50 炭酸マグネシウム 50 部分α化デンプン 30 トウモロコシデンプン 10 無水カフェイン 40 アリルイソプロピルアセチル尿素 30 ステアリン酸マグネシウム 1 計 425.1
【0025】
【表8】 表8:フィルムコーティング液組成 配合成分 配合量(g) ヒドロキシプロピルメチルセルロース 6.0 マクロゴール6000 1.2 酸化チタン 0.6 タルク 1.2 水 91.0 合計 100.0
【0026】実施例5 イブプロフェン420gに結晶セルロース240gを加
え、ヒドロキシプロピルセルロースの水溶液にて造粒
(フロイント社、スパイラーフローSFC−MINI
型)し、この561gを量り、カルボキシメチルセルロ
ース100g、ステアリン酸マグネシウム3gを加え第
1層を製する。アセトアミノフェン210g、アリルイ
ソプロピルアセチル尿素180gを加え、ヒドロキシプ
ロピルセルロースの水溶液にて造粒(フロイント社、ス
パイラーフローSFC−MINI型)し、この331.
5gを量り、無水カフェイン200g、カルボキシメチ
ルセルロース100g及びステアリン酸マグネシウム4
gを加え第2層を製する。炭酸マグネシウム600g、
アルミニウムグリシネート300g及びトウモロコシデ
ンプン180gを混合し、ゼラチン溶液にて造粒(深江
工業社、ハイスピードミキサーFS−5型)し、乾燥・
整粒後、この930gを量り、ステアリン酸マグネシウ
ム5gを加え第3層を製する。上記第1〜3層を順次臼
にとり打錠し、1錠あたり下記表9に示す処方のノンコ
ート積層製剤を得た。また、この錠剤1000gをと
り、下記表10に示すコーティング液にて4%のフィル
ムコーティング(フロイント社、ハイコーター300
型)を施し、コーティング積層製剤を得た。
【0027】
【表9】 表9:積層製剤の配合組成 配合成分 配合量(mg) 第1層 イブプロフェン 70 結晶セルロース 40 ヒドロキシプロピルセルロース 2.2 カルボキシメチルセルロース 20 ステアリン酸マグネシウム 0.6 第2層 アセトアミノフェン 35 無水カフェイン 40 アリルイソプロピルアセチル尿素 30 ヒドロキシプロピルセルロース 1.3 カルボキシメチルセルロース 20 ステアリン酸マグネシウム 0.8 第3層 炭酸マグネシウム 100 アルミニウムグリシネート 50 ゼラチン 6 トウモロコシデンプン 30 ステアリン酸マグネシウム 1 計 446.9
【0028】
【表10】 表10:フィルムコーティング液配合組成 配合成分 配合量(g) ヒドロキシプロピルメチルセルロース 8.0 マクロゴール6000 1.6 酸化チタン 0.8 タルク 1.6 水 88.0 合計 100.0
【0029】実施例6 イブプロフェン420g、アセトアミノフェン210g
にトウモロコシデンプン120gを加え、ヒドロキシプ
ロピルセルロースの水溶液にて練合(石山商店、ニーダ
ー)後、乾燥・整粒し、この631gにステアリン酸マ
グネシウム3gを加え、第1層を製する。無水カフェイ
ン400g、アリルイソプロピルアセチル尿素300g
に直打用乳糖500gを加えて混合し、ステアリン酸マ
グネシウム12gを加えて第2層を製する。合成ヒドロ
タルサイト240g、炭酸マグネシウム240g及びト
ウモロコシデンプン180gを混合し、ゼラチン溶液に
て造粒(深江工業社、ハイスピードミキサーFS−5
型)し、乾燥・整粒後、この566gを量り、ステアリ
ン酸マグネシウム2.5gを加え第3層を製する。上記
第1〜3層を順次臼にとり打錠し、1錠あたり下記表1
1に示す処方のノンコート積層製剤を得た。また、この
錠剤1000gをとり、下記表12に示すコーティング
液にて4%のフィルムコーティング(フロイント社、ハ
イコーター300型)を施し、コーティング積層製剤を
得た。
【0030】
【表11】 表11:積層製剤の配合組成 配合成分 配合量(mg) 第1層 イブプロフェン 70 アセトアミノフェン 35 トウモロコシデンプン 20 ヒドロキシプロピルセルロース 1.2 ステアリン酸マグネシウム 0.6 第2層 無水カフェイン 40 アリルイソプロピルアセチル尿素 30 乳 糖 50 ステアリン酸マグネシウム 1.2 第3層 合成ヒドロタルサイト 40 炭酸マグネシウム 40 ゼラチン 3.2 トウモロコシデンプン 30 ステアリン酸マグネシウム 0.5 計 361.7
【0031】
【表12】 表12:フィルムコーティング液配合組成 配合成分 配合量(g) ヒドロキシプロピルメチルセルロース 6.0 グリセリン脂肪酸エステル 1.2 酸化チタン 0.6 エタノール 78.37 水 13.83 合計 100.0
【0032】実施例7 イブプロフェン420g、アリルイソプロピルアセチル
尿素180gに結晶セルロース240gを加え、ヒドロ
キシプロピルセルロースの水溶液にて造粒(フロイント
社、スパイラーフローSFC−MINI型)し、この7
15gを量り、カルボキシメチルセルロース100g、
ステアリン酸マグネシウム4gを加え第1層を製する。
アセトアミノフェン175g、無水カフェイン200
g、結晶セルロース250g、カルボキシメチルセルロ
ース100g、ステアリン酸マグネシウム5gを混合
し、第2層を製する。クムライト300g,炭酸マグネ
シウム300g及び部分α化デンプン120gを混合
し、ゼラチン溶液にて造粒(石山商店、ニーダー)し、
乾燥・整粒後、この610gを量り、ステアリン酸マグ
ネシウム3gを加え、混合し、第3層を製する。上記第
1〜3層を順次臼にとり打錠し、1錠あたり下記表13
に示す処方のノンコート積層製剤を得た。この錠剤10
00gをとり、下記表14に示すコーティング液にて4
%のフィルムコーティング(フロイント社、ハイコータ
ー300型)を施し、コーティング積層製剤を得た。
【0033】
【表13】 表13:積層製剤の組成 配合成分 配合量(mg) 第1層 イブプロフェン 70 アリルイソプロピルアセチル尿素 30 結晶セルロース 40 ヒドロキシプロピルセルロース 3 カルボキシメチルセルロース 20 ステアリン酸マグネシウム 0.8 第2層 アセトアミノフェン 35 無水カフェイン 40 結晶セルロース 50 カルボキシメチルセルロース 20 ステアリン酸マグネシウム 1 第3層 クムライト(協和化学工業社製) 50 炭酸マグネシウム 50 ゼラチン 2 部分α化デンプン 20 ステアリン酸マグネシウム 0.6 計 432.4
【0034】
【表14】 表14:フィルムコーティング液配合組成 配合成分 配合量(g) ヒドロキシプロピルメチルセルロース 6.0 マクロゴール6000 1.2 酸化チタン 0.6 タルク 1.2 水 91.0 合計 100.0
【0035】比較例1 イブプロフェン325g,アセトアミノフェン325
g、炭酸マグネシウム250g、酸化マグネシウム25
0g及びトウモロコシデンプン450gを混合し、ヒド
ロキシプロピルセルロース水溶液にて練合(石山商店、
ニーダー)し、乾燥・整粒する。この999gを量り結
晶セルロース330g、ステアリン酸マグネシウム6g
を加え混合し、常法に従って打錠し、1錠あたり下記表
15に示す処方のノンコート単層製剤を得た。また、こ
の錠剤1000gをとり、下記表16に示すコーティン
グ液にて4%のフィルムコーティング(フロイント社、
ハイコーター300型)を施し、コーティング単層製剤
を得た。
【0036】
【表15】
【0037】
【表16】 表16:フィルムコーティング液配合組成 配合成分 配合量(g) ヒドロキシプロピルメチルセルロース 6.0 マクロゴール6000 1.2 酸化チタン 0.6 タルク 1.2 水 91.0 合計 100.0
【0038】比較例2 イブプロフェン390gに乳糖180gを加え、ヒドロ
キシプロピルセルロース水溶液にてコーティング(フロ
イント社、スパイラーフローSFC−MINI型)す
る。アセトアミノフェン390gをヒドロキシプロピル
セルロース水溶液にてコーティング(フロイント社、ス
パイラーフローSFC−MINI型)する。酸化マグネ
シウム300g、炭酸マグネシウム300gにトウモロ
コシデンプン180gを加え、ゼラチン溶液で練合(石
山商店、ニーダー)後、乾燥・整粒し制酸剤顆粒とす
る。イブプロフェンのコーティング物494g、アセト
アミノフェンのコーティング物338g、制酸剤顆粒6
70g、アリルイソプロピルアセチル尿素150g、無
水カフェイン200g、結晶セルロース500g、カル
ボキシメチルセルロース250g及びステアリン酸マグ
ネシウム12.5gを混合し、常法に従って打錠し、1
錠あたり下記表17に示す処方のノンコート単層製剤を
得た。また、この錠剤1000gをとり、下記表18に
示すコーティング液にて4%のフィルムコーティング
(フロイント社、ハイコーター300型)を施し、コー
ティング単層製剤を得た。
【0039】
【表17】 表17:単層製剤の組成 配合成分 配合量(mg) イブプロフェン 65 アセトアミノフェン 65 アリルイソプロピルアセチル尿素 30 無水カフェイン 40 酸化マグネシウム 50 炭酸マグネシウム 50 乳 糖 30 トウモロコシデンプン 30 ゼラチン 4 ヒドロキシプロピルセルロース 6.4 結晶セルロース 100 カルボキシメチルセルロース 50 ステアリン酸マグネシウム 2.5 計 522.9
【0040】
【表18】 表18:フィルムコーティング液組成 配合成分 配合量(g) ヒドロキシプロピルメチルセルロース 8.0 マクロゴール6000 1.6 酸化チタン 0.8 タルク 1.6 水 88.0 合計 100.0
【0041】比較例3 イブプロフェン390g、アセトアミノフェン390
g、結晶セルロース180gを混合し、ヒドロキシプロ
ピルセルロースの水溶液にて造粒(フロイント社、スパ
イラーフローSFC−MINI型)する。この816g
を量り、カルボキシメチルセルロース100g、ステア
リン酸マグネシウム5gを加え第1層を製する。酸化マ
グネシウム300g、炭酸マグネシウム300g、トウ
モロコシデンプン180gを混合し、ゼラチン溶液にて
造粒(深江工業社、ハイスピードミキサーFS−5型)
し、乾燥・整粒し第2層とする。上記第1、2層を順次
臼にとり打錠し、1錠あたり下記表19に示す処方のノ
ンコート2層製剤を得た。また、この錠剤1000gを
とり、下記表20に示すコーティング液にて4%のフィ
ルムコーティング(フロイント社、ハイコーター300
型)を施し、コーティング2層製剤を得た。
【0042】
【表19】
【0043】
【表20】 表20:フィルムコティング液配合組成 配合成分 配合量(g) ヒドロキシプロピルメチルセルロース 6.0 グリセリン脂肪酸エステル 1.2 酸化チタン 0.6 エタノール 78.37 水 13.83 合計 100.0
【0044】比較例4 イブプロフェン390g,アセトアミノフェン390
g,アリルイソプロピルアセチル尿素180g及び乳糖
180gを混合し、ヒドロキシプロピルセルロースの水
溶液にて造粒(フロイント社、スパイラーフローSFC
−MINI型)する。この978.5gを量り無水カフ
ェイン200g、カルボキシメチルセルロース150
g、ステアリン酸マグネシウム6.5gを加えて混合
し、第1層を製する。炭酸マグネシウム600g,トウ
モロコシデンプン120g、部分α化デンプン120g
を加えて混合し、水を加えて造粒(深江工業社、ハイス
ピードミキサーFS−5型)し、乾燥・整粒し第2層を
製する。上記第1、2層を順次臼にとり打錠し、1錠あ
たり下記表21に示す処方のノンコート2層製剤を得
た。また、この錠剤1000gをとり、下記表22に示
すコーティング液にて4%のフィルムコーティング(フ
ロイント社、ハイコーター300型)を施し、コーテイ
ング2層製剤を得た。
【0045】
【表21】 表21:2層製剤の組成 配合成分 配合量(mg) 第1層 イブプロフェン 65 アセトアミノフェン 65 アリルイソプロピルアセチル尿素 30 無水カフェイン 40 乳 糖 30 ヒドロキシプロピルセルロース 5.7 カルボキシメチルセルロース 30 ステアリン酸マグネシウム 1.3 第2層 炭酸マグネシウム 100 トウモロコシデンプン 20 部分α化デンプン 20 計 407
【0046】
【表22】 表22:フィルムコティング液配合組成 配合成分 配合量(g) ヒドロキシプロピルメチルセルロース 6.0 グリセリン脂肪酸エステル 1.2 酸化チタン 0.6 エタノール 78.37 水 13.83 合計 100.0
【0047】上記の得られた各ノンコート錠剤およびコ
ーティング錠剤(実施例1〜7、比較例1〜4)をPT
P包装(VSS:250μmの塩化ビニル単層フィルム
からなるブリスターに錠剤を入れ、アルミニウム箔でシ
ール)し、室温及び40℃・75%RHで保存し、1ヶ
月後及び3ヶ月後の保存の状態を調べた。結果を下記表
23に示す。また、同様に各錠剤をPTP包装(VS
L:330μmの塩化ビニル多層フィルムからなるブリ
スターに錠剤を入れ、アルミニウム箔でシール)し、室
温及び40℃・75%RH、50℃・75%RHで保存
し、1ヶ月後及び3ヶ月後の保存の状態を調べた。結果
を下記表24、表25に示す。更に、上記同様の各錠剤
をガラスビンに入れ密閉後、室温及び40℃・75%R
H、50℃・75%RHで保存し、1ヶ月後及び3ヶ月
後の保存の状態を調べた。結果を下記表26、表27に
示す。なお、保存後の状態の判定の基準は以下の様に行
った。 − :変化なし + :わずかに着色 ++ :著しく着色 +++:著しく着色・変形
【0048】
【表23】 表23:強制加速試験 包材: VSS 製剤: ノンコート製剤 コーティング製剤 期間: 保存1ヶ月後 保存3ヶ月後 保存1ヶ月後 保存3ヶ月後 条件: 40℃ 40℃ 40℃ 40℃ 室温 75%RH 室温 75%RH 室温 75%RH 室温 75%RH 実施例 1 − − − + − − − − 2 − − − − − − − − 3 − − − + − − − − 4 − − − − − − − − 5 − − − + − − − − 6 − − − − − − − − 7 − − − + − − − − 比較例 1 +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ 2 +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ 3 ++ +++ +++ +++ + ++ +++ +++ 4 ++ +++ +++ +++ + ++ +++ +++
【0049】
【表24】 表24:強制加速試験・虐待試験 包材: VSL 製剤: ノンコート製剤 期間: 保存1ヶ月後 保存3ヶ月後 条件: 40℃ 50℃ 40℃ 50℃ 室温 75%RH 75%RH 室温 75%RH 75%RH 実施例 1 − − − − − + 2 − − − − − − 3 − − − − − + 4 − − − − − − 5 − − − − − + 6 − − − − − − 7 − − − − − + 比較例 1 +++ +++ +++ +++ +++ +++ 2 +++ +++ +++ +++ +++ +++ 3 + ++ +++ ++ +++ +++ 4 + ++ +++ ++ +++ +++
【0050】
【表25】 表25:強制加速試験・虐待試験 包材: VSL 製剤: コーティング製剤 期間: 保存1ヶ月後 保存3ヶ月後 条件: 40℃ 50℃ 40℃ 50℃ 室温 75%RH 75%RH 室温 75%RH 75%RH 実施例 1 − − − − − + 2 − − − − − − 3 − − − − − + 4 − − − − − − 5 − − − − − + 6 − − − − − − 7 − − − − − + 比較例 1 +++ +++ +++ +++ +++ +++ 2 +++ +++ +++ +++ +++ +++ 3 + ++ +++ ++ +++ +++ 4 + ++ +++ ++ +++ +++
【0051】
【表26】 表26:強制加速試験・虐待試験 包材: ガラスビン 製剤: ノンコート製剤 期間: 保存1ヶ月後 保存3ヶ月後 条件: 40℃ 50℃ 40℃ 50℃ 室温 75%RH 75%RH 室温 75%RH 75%RH 実施例 1 − − − − − − 2 − − − − − − 3 − − − − − − 4 − − − − − − 5 − − − − − − 6 − − − − − − 7 − − − − − − 比較例 1 ++ +++ +++ +++ +++ +++ 2 ++ +++ +++ +++ +++ +++ 3 + ++ +++ ++ +++ +++ 4 + ++ +++ ++ +++ +++
【0052】
【表27】 表27:強制加速試験・虐待試験 包材: ガラスビン 製剤: コーティング製剤 期間: 保存1ヶ月後 保存3ヶ月後 条件: 40℃ 50℃ 40℃ 50℃ 室温 75%RH 75%RH 室温 75%RH 75%RH 実施例 1 − − − − − − 2 − − − − − − 3 − − − − − − 4 − − − − − − 5 − − − − − − 6 − − − − − − 7 − − − − − − 比較例 1 ++ +++ +++ +++ +++ +++ 2 ++ +++ +++ +++ +++ +++ 3 + ++ +++ ++ +++ +++ 4 + ++ +++ ++ +++ +++
【0053】イブプロフェン、アセトアミノフェンおよ
び制酸剤を積層したノンコート製剤は、強制加速試験
(40℃・75%RH、3ヶ月、塩化ビニル単層フィル
ム:VSS)で、また、コーティング製剤は虐待試験
(50℃・75%RH、3ヶ月、塩化ビニル多層フィル
ム:VSL)でわずかに着色を生じた製剤があるが、商
品価値を損ねるほどではなく、その他の試験では、まつ
たく変化を起さなかった。したがって、イブプロフェン
を主体とする層と制酸剤を主体とする層の間に、両者を
含まない層を持ち、制酸剤を主体とする層以外の層にア
セトアミノフェンを含んだ積層製剤はコーティングの有
無にかかわらず著しい変化を起こさず安定であつた。ま
た、コーティング製剤は、塩化ビニル単層フィルム(V
SS)を用いた場合でも強制加速試験では何ら変化がな
いことから、コーティングによりいっそう安定性が向上
したことが判る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // A61K 33/06 A61K 33/06 (56)参考文献 特開 平4−230330(JP,A) 特開 平2−262522(JP,A) 特開 昭63−198620(JP,A) 特開 平5−148139(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/192 A61K 9/24 A61K 31/167 A61K 45/06 A61P 29/00 A61K 33/06 CA(STN) EMBASE(STN) MEDLINE(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イブプロフェンを主体とする層と制酸剤
    を主体とする層の間に両者を含まない層を少なくとも一
    層有するイブプロフェン含有積層製剤であつて、制酸剤
    を主体とする層以外の層にアセトアミノフェンを含む事
    を特徴とするイブプロフェン含有製剤。
  2. 【請求項2】 上記積層製剤が、コーティングされてい
    る請求項1に記載のイブプロフェン含有製剤。
JP34978592A 1992-02-17 1992-12-01 イブプロフェン含有製剤 Expired - Lifetime JP3172749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34978592A JP3172749B2 (ja) 1992-02-17 1992-12-01 イブプロフェン含有製剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7938492 1992-02-17
JP4-79384 1992-02-17
JP34978592A JP3172749B2 (ja) 1992-02-17 1992-12-01 イブプロフェン含有製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05294829A JPH05294829A (ja) 1993-11-09
JP3172749B2 true JP3172749B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=26420398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34978592A Expired - Lifetime JP3172749B2 (ja) 1992-02-17 1992-12-01 イブプロフェン含有製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172749B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7403232B2 (ja) 2019-04-12 2023-12-22 新コスモス電機株式会社 半導体式ガス検知素子

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1089582C (zh) * 1996-08-28 2002-08-28 孔庆忠 药物缓慢释放剂
JP4730985B2 (ja) * 1997-09-10 2011-07-20 武田薬品工業株式会社 安定化された医薬製剤
JP5519890B2 (ja) * 2001-02-28 2014-06-11 エスエス製薬株式会社 経口用イブプロフェン製剤
US7316819B2 (en) * 2001-03-08 2008-01-08 Unigene Laboratories, Inc. Oral peptide pharmaceutical dosage form and method of production
US20040115265A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-17 Loutfy Benkerrour Multilayered tablet containing pravastatin and aspirin and method
JP5248733B2 (ja) * 2003-11-28 2013-07-31 エスエス製薬株式会社 揮散防止型固形製剤およびその製造方法
EP1807068B1 (en) * 2004-10-28 2010-03-17 Novartis AG Composition comprising acetaminophen, caffeine and aspirin together with an alkiline agent fr enhanced absorption
JP5490347B2 (ja) 2005-05-27 2014-05-14 エスエス製薬株式会社 経口投与用製剤
JP5296968B2 (ja) * 2005-06-17 2013-09-25 第一三共ヘルスケア株式会社 イブプロフェン含有経口用医薬組成物
JP4832045B2 (ja) * 2005-09-28 2011-12-07 ロート製薬株式会社 メキタジン、イブプロフェン及びトラネキサム酸含有医薬組成物
KR101288924B1 (ko) * 2006-08-16 2013-07-24 에스에스 세야쿠 가부시키 가이샤 경구투여용 제제
JP2008056701A (ja) * 2007-11-16 2008-03-13 Aska Pharmaceutical Co Ltd イブプロフェン含有医薬製剤
JP4329947B1 (ja) 2009-01-20 2009-09-09 ライオン株式会社 内服用錠剤
JP5740896B2 (ja) * 2009-10-27 2015-07-01 ライオン株式会社 解熱鎮痛組成物
JP5624754B2 (ja) * 2009-11-24 2014-11-12 ライオン株式会社 内服固形製剤
JP6113978B2 (ja) * 2011-08-31 2017-04-12 興和株式会社 解熱鎮痛医薬組成物
JP2012012411A (ja) * 2011-10-03 2012-01-19 Ssp Co Ltd 経口投与用製剤
JP6114573B2 (ja) * 2012-02-29 2017-04-12 第一三共ヘルスケア株式会社 ロキソプロフェンナトリウムと制酸剤を含有する固形製剤
JP2013216701A (ja) * 2013-07-29 2013-10-24 Ssp Co Ltd 経口投与用製剤
KR102431882B1 (ko) 2014-03-18 2022-08-12 라이온 가부시키가이샤 적층 정
JP2017132717A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 ライオン株式会社 積層錠およびその製造方法
JP6708010B2 (ja) * 2016-06-22 2020-06-10 ライオン株式会社 内服固形製剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7403232B2 (ja) 2019-04-12 2023-12-22 新コスモス電機株式会社 半導体式ガス検知素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05294829A (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3172749B2 (ja) イブプロフェン含有製剤
US5409709A (en) Antipyretic analgesic preparation containing ibuprofen
US6177102B1 (en) Once daily analgesic tablet
RU1831337C (ru) Способ получени таблеток с непрерывным выделением лекарственного средства
EP1753407B1 (en) Sugar coatings and methods therefor
JP5278708B2 (ja) ナテグリニド含有親水性医薬製剤
HU199677B (en) Process for producing retard pharmaceutical composition
PT1276469E (pt) Composição para revestimento para dissimulação do paladar
EA018082B1 (ru) Препаративная форма для лечения гиперактивности при дефиците внимания, фармацевтическая композиция на ее основе и способ лечения гиперактивности при дефиците внимания
CN101703513A (zh) 阿司匹林和氯吡格雷或其药学上可接受的盐的复方缓释制剂
US3524910A (en) Sustained relief analgesic compositions
JP5208729B2 (ja) 徐放性錠剤の製造方法
US20070184106A1 (en) Blister packaging for acute pain regimens
JP2004533461A (ja) パラセタモールを含む嚥下錠剤
JP2002316928A (ja) コーティング錠及びコーティング錠のはがれを防止する方法
JP2001122769A (ja) 固形製剤及び固形製剤の崩壊・溶出性改善方法
KR100253525B1 (ko) 이부프로펜 함유 고형 조성물
JP4329947B1 (ja) 内服用錠剤
JP2002193792A (ja) フィルムコーティング錠剤及びエロージョン防止組成物
JPH08333259A (ja) スクラルファート含有製剤組成物
JPH04346930A (ja) 安定なアスピリン腸溶錠
JP7074231B2 (ja) 固形製剤
JP7419057B2 (ja) 錠剤及びコーティング錠
JP2017066133A (ja) 安定性及び速効性の高いイブプロフェン含有固形製剤
JPH02286614A (ja) アセトアミノフェン製剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12