JP3172642B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3172642B2
JP3172642B2 JP26904194A JP26904194A JP3172642B2 JP 3172642 B2 JP3172642 B2 JP 3172642B2 JP 26904194 A JP26904194 A JP 26904194A JP 26904194 A JP26904194 A JP 26904194A JP 3172642 B2 JP3172642 B2 JP 3172642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos transistor
channel
type
layer
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26904194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08130249A (ja
Inventor
敏光 中出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP26904194A priority Critical patent/JP3172642B2/ja
Publication of JPH08130249A publication Critical patent/JPH08130249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172642B2 publication Critical patent/JP3172642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7817Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/782Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1087Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate characterised by the contact structure of the substrate region, e.g. for controlling or preventing bipolar effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータなどの誘導負荷
を駆動するために好適に実施することができるMOSト
ランジスタを備える半導体装置に関する。
【0002】特許請求の範囲における半導体の導電型式
を示す用語「N」または「P」は、ドープされた不純物
が高いものおよび低いものを含む概念として解釈される
べきであり、したがって「N」はN+,N-をも含み、
「P」はP+,P-をも含む。
【0003】
【従来の技術】図15は、従来からのNチャネル横型2
重拡散MOSトランジスタ195の構造を示す断面図で
ある。横型2重拡散MOSトランジスタは、略称LDM
OS(Lateral double Diffusion Metal Oxide Semicond
uctor)とも呼ばれる。P型半導体基板210上に形成
されたN- ウエル211内に、P型拡散層212を形成
し、このP型拡散層212内に、N+ソース領域213
を形成する。このN-ウエル211内にはまた、N型拡
散層214を形成し、このN型拡散層214内にN+
レイン領域215を形成する。N+ソース領域213
と、N-ウエル211とで挟まれたP型拡散層212の
表面にゲート酸化膜216gを介してゲート電極216
が形成される。
【0004】ゲート電極216に正電圧が印加される
と、P型拡散層212の表面近傍のチャネル領域217
がN型に反転して反転層が形成され、この反転層を通っ
てドレイン領域215からソース領域213にドレイン
電流IDNが流れる。ゲート電極216に負電圧が印加
されると、チャネル領域217は消滅し、このNチャネ
ル横型2重拡散MOSトランジスタ195は遮断する。
【0005】P+ 拡散領域218は、バックゲートコン
タクトとしてソース領域213に接続される金属層21
9とP型拡散層212とのオーミックコンタクトを取る
ためのP型拡散層である。このP+ 拡散領域218と、
+ ドレイン領域215とによって、寄生のPN接合型
ダイオードが形成される。Nチャネル横型2重拡散MO
Sトランジスタ195がオフとなった場合に、ソースか
らドレインの方向に逆電流IRNが流れ、この寄生PN
接合型ダイオードが導通して動作する。
【0006】図16は、図15に示されたNチャネル横
型2重拡散MOSトランジスタ195を用いた、いわゆ
るHブリッジモータ駆動回路の電気回路図である。この
駆動回路では、誘導負荷であるモータMを駆動するため
に、図15に示されるNチャネル横型2重拡散MOSト
ランジスタ195が、MOSトランジスタNM1〜NM
4と示されるように合計4個用いられて、モータMを含
めてH型となるように電気的に接続され、直流電源VM
に接続される。これらのMOSトランジスタNM1〜N
M4に流れる電流経路は、参照符IA,IA1,IB,
ICの合計4種類となる。電流経路IA,IA1では、
MOSトランジスタNM1〜NM4にはそれぞれ順方向
電流が流れているが、電流経路IBおよびICでは、M
OSトランジスタNM2,NM3を流れる電流は逆向き
となる。この逆向きの電流は、MOSトランジスタNM
2,NM3の寄生PN接合型ダイオードND2,ND3
を流れ、この寄生PN接合型ダイオードND2,ND3
がフライホイールダイオードとして電流IB,ICをバ
イパスさせて動作する。MOSトランジスタNM1,N
M4の寄生PN接合型ダイオードは参照符ND1,ND
4で示されている。
【0007】制御回路からのゲート信号が与えられてM
OSトランジスタNM1,NM4が導通し、かつMOS
トランジスタNM2,NM3が遮断して電流経路IAが
形成されている状態から、MOSトランジスタNM1,
NM4が遮断し、かつMOSトランジスタNM2,NM
3が導通して電流経路IA1が形成される状態に切換わ
ると、誘導負荷であるモータMによってフライホイール
ダイオードとして働く寄生PN接合型ダイオードND
2,ND3を通じて電流経路IBまたはICが形成され
て電流が流れる。
【0008】図17は、図16に示されるモータ駆動回
路に備えられるMOSトランジスタNM1,NM2の具
体的な構成を示す断面図である。図16における寄生P
N接合型ダイオードND1〜ND4がフライホイールダ
イオードとして動作する。図16における寄生PN接合
型ダイオードND1またはND3が導通して動作した場
合、図17に示されるように寄生PNPトランジスタ2
61が導通して動作する。なお、MOSトランジスタN
M2のMOSトランジスタNM1に対応する部分には同
一の数字に添え字aを付して示し、これらのMOSトラ
ンジスタNM1,NM2間には、P-拡散層262が形
成される。
【0009】寄生PNPトランジスタ261が導通する
ことによって、P型半導体基板210へのサブ電流IS
UBが流れるという問題がある。このようなサブ電流I
SUBを低減するために、N+ 埋込み層をP型半導体基
板210とN- ウエル211との間に形成することが考
えられるけれども、半導体製造工程が増加し、コストア
ップになるという問題がある。
【0010】また上述の寄生PNPトランジスタ261
によって流れるサブ電流ISUBが多いと、半導体装置
の発熱が問題となる。発熱量を低下させるために、熱抵
抗θjaの低い、すなわち許容熱損失PDが高いパッケ
ージが必要となり、そうすると銅フレーム化および放熱
フィン付パッケージが必要となり、パッケージのコスト
アップとなるという問題がある。
【0011】図15〜図17に示される先行技術の他の
問題は、スイッチング効率に関する。すなわち、MOS
トランジスタがオフ状態からオン状態に変化するときの
スイッチング時間は、寄生PN接合型ダイオードによっ
て構成されるフライホイールダイオードの逆回復時間t
rrによって決定される。この逆回復時間trrは、寄
生PN接合型ダイオードに蓄積された少数キャリアの電
子が放出されるのに必要な時間であり、μsecオーダ
となっているのに対して、MOSトランジスタの逆回復
時間はnsecオーダとなっており、寄生PN接合型ダ
イオードの逆回復時間よりもはるかに短い。寄生PN接
合型ダイオードの逆回復時間trrが長いことによっ
て、スイッチング周波数が高くなるに従って、スイッチ
ング損失が顕著に大きくなる。したがって、逆回復時間
trrが長いPN接合型ダイオードでは、スイッチング
損失が大きく、スイッチング効率が悪いという問題があ
る。
【0012】もしもこの問題を解決するために、寄生P
N接合型ダイオードの逆回復時間trrよりも短い時間
でMOSトランジスタのスイッチング動作を行うと、バ
イポーラ素子として動作する寄生PN接合型ダイオード
は、熱暴走を起こしてPNジャンクション破壊を起こす
可能性がある。
【0013】そこでこの問題を解決するために、従来で
はMOSトランジスタに外付けのダイオードを別途設け
ている。このような従来からの手法では、外付けのダイ
オードを必要とするので、明らかに部品点数の増加を招
き、コストアップとなるという新たな問題が生じる。
【0014】上述のような寄生PN接合型ダイオードの
逆回復時間trrを小さくするために、ライフタイムキ
ラーとなる重金属をドープしたり、電子線または中性子
の照射によって結晶中にキャリアトラップを形成するな
どによってライフタイムキラーを導入することが従来か
ら行われている。このライフタイムキラーを用いる手法
では、MOSトランジスタのオン抵抗が大きくなるの
で、ライフタイムキラー条件の充分な最適化が必要であ
るというプロセス上の問題が生じる。また、MOSトラ
ンジスタの漏れ電流が増大したり、スレッシュ電圧の変
動などが生じ、電気的特性に大きな悪影響を及すために
ライフタイムキラー条件の最適化が困難であるという問
題がある。
【0015】結局、従来では、上述のような寄生PN接
合型ダイオードによる問題を解決するために、寄生PN
接合型ダイオードよりも短い逆回復時間を有する外付け
フライホイールダイオードを使用せざるを得ないという
問題がある。
【0016】図18は、従来からのPチャネル横型2重
拡散MOSトランジスタ410の構造を示す断面図であ
る。P型半導体基板220上に形成されたN- ウエル2
21内には、N型拡散層222が形成され、その上にP
+ ソース領域223が形成される。N- ウエル221内
には、P型拡散層224が形成され、その中にさらにP
+ ドレイン領域225が形成される。このP+ ソース領
域223とP型拡散層224とで挟まれたN型拡散層2
22、およびN- ウエル221の表面近傍にゲート電極
226がゲート酸化膜226gを介して設けられる。
【0017】Pチャネル横型2重拡散MOSトランジス
タ410では、ゲート電極226に負電圧が印加される
と、N型拡散層222の表面近傍のチャネル領域227
がP型に反転して反転層が形成され、この反転層を通っ
てソース領域223からドレイン領域225へドレイン
電流IDPが流れる。ゲート電極226に正電圧が印加
されるとチャネル領域227は消滅し、Pチャネル横型
2重拡散MOSトランジスタ410は遮断する。N+
散領域228は、バックゲートコンタクトのためのN+
拡散層である。
【0018】Pチャネル横型2重拡散MOSトランジス
タ410では、P+ ドレイン領域225とN+ 拡散領域
228とによって寄生PN接合型ダイオードが形成され
る。Pチャネル横型2重拡散MOSトランジスタ410
がオフとなった場合に、ドレインからソースの方向に逆
電流IRPが流れ、寄生PN接合型ダイオードが導通し
て動作する。
【0019】図19は、モータMを駆動するHブリッジ
モータ駆動回路の電気回路図である。図18に示される
Pチャネル横型2重拡散MOSトランジスタ410は、
MOSトランジスタPM1,PM3で示されるように用
いられ、前述の図15に示されるNチャネル横型2重拡
散MOSトランジスタ195はMOSトランジスタNM
2,NM4で示されるように用いられる。前記MOSト
ランジスタPM1,NM2はトーテムポール接続され、
また前記MOSトランジスタPM3,NM4も同様にト
ーテムポール接続され、モータMの駆動回路を構成す
る。図19に示されるモータ駆動回路においても、前述
の図16に示される駆動回路と同様に、電流経路IA,
IA1は順方向電流を流し、電流経路IB,Icは逆方
向電流を流す。電流経路IAからIA1への切換え時に
は、前述の寄生PN接合型ダイオードがフライホイール
ダイオードND2,PD3として働いて逆方向電流経路
IBまたはICが形成されて逆方向電流が流れる。フラ
イホイールダイオードはまた、参照符PD1,ND4で
示される。
【0020】図19における一方のトーテムポール接続
構造を構成するPチャネル横型2重拡散MOSトランジ
スタPM1と、Nチャネル横型2重拡散MOSトランジ
スタNM2との具体的な構成は、図20に示される。寄
生PN接合型ダイオードは、フライホイールダイオード
PD1,PD3,ND2,ND4として用いられ、たと
えば寄生PN接合型ダイオードPD1,PD3が導通し
て動作した場合には、図20に示されるように寄生のP
NPトランジスタ271が動作し、これによって図15
〜図17に関連して説明した先行技術と同様に、P型半
導体基板220へのサブ電流ISUBが流れるという問
題があり、このサブ電流ISUBが多いほど、本件半導
体装置の発熱が問題となる。このことは、前述の先行技
術と同様である。さらに、サブ電流ISUBが流れてP
型半導体基板220の電位がもち上がることによって、
ラッチアップが発生しやすくなるという問題もある。
【0021】さらに他の先行技術が図21に示されてい
る。図21は、従来からよく知られている通常のPチャ
ネルMOSトランジスタ350の構造を示す断面図であ
る。P型半導体基板230上にはN- ウエル231が形
成され、N- ウエル231内部にP+ ソース領域232
およびP+ ドレイン領域233を形成する。このPチャ
ネルMOSトランジスタ350では、ゲート電極234
のゲート酸化膜234gを介する直下のN- ウエル23
1の表面近傍が、ゲート電極234に負電圧が印加され
ることによってチャネル領域235となる。N+ 拡散領
域236は、バックゲートコンタクトのためのN型拡散
層であり、P+ ドレイン領域233とN+ 拡散領域23
6とによって、寄生PN接合型ダイオードが形成され
る。
【0022】図21に示されるPチャネルMOSトラン
ジスタ350を、図19に示すモータ駆動回路のMOS
トランジスタPM1,PM3として用いることができ、
残余のMOSトランジスタNM2,NM4は、前述のN
チャネル横型2重拡散MOSトランジスタ195によっ
て構成することができる。このようなモータ駆動回路の
一方のトーテムポール接続の具体的な構成は、図22に
示される。図22では、MOSトランジスタPM1a
は、図21のPチャネルMOSトランジスタ350を示
している。このような図21および図22に示される構
成を備える図19と同様な従来からのモータ駆動回路に
おいて、PチャネルMOSトランジスタ350の寄生P
N接合型ダイオードPD1,PD3が導通して動作した
場合、図22に示されるように、寄生のPNPトランジ
スタ281が導通して動作し、P型半導体基板230へ
サブ電流ISUBが流れる。このサブ電流ISUBが多
いほど、本件半導体装置の発熱が問題となる。また、サ
ブ電流ISUBが流れることによって、P型半導体基板
230の電位がもち上がりラッチアップが発生しやすく
なる。このような問題は、前述の先行技術と同様であ
る。
【0023】さらに他の先行技術は、特開平3−782
54号公報に開示されている。前記公報においては、図
21および図22に示される通常構造のPチャネルMO
Sトランジスタのラッチアップ耐量の向上のために、N
型半導体基板上に形成したPチャネルMOSトランジス
タにおける、ドレインとN型半導体基板との間に、ショ
ットキーバリアダイオードを形成する構成が開示されて
いる。この先行技術における問題は、高耐圧化が困難で
あることである。この先行技術におけるN型半導体基板
上には、まずP+ 拡散層が形成されて、さらにドレイン
およびソース領域が形成されることで、PチャネルMO
Sトランジスタが構成される。耐圧のコントロールは、
このN型半導体基板と接するP+ 領域の不純物濃度のみ
によって決定されるために、N型半導体基板とP+ 拡散
層とのジャンクション耐圧のコントロールに限界がある
という大きな問題がある。したがって、この先行技術は
高耐圧化には不向きである。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の各先行技術の問題を解決し、高耐圧化が容易であり、
寄生MOSトランジスタが動作してサブ電流ISUBが
流れることによる悪影響を防ぎ、ラッチアップ耐量を向
上し、外付けの逆回復時間が短いフライホイールダイオ
ードを不要とする改良された半導体装置を提供すること
である。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明は、P型半導体基
板上に形成された第1N型半導体層の中に、第1P型半
導体層のチャネル領域を形成し、このチャネル領域内に
形成された第2N型半導体層のソース領域と、前記第1
N型半導体層の中に形成されたドレイン領域を含む第3
N型拡散層と、ゲート酸化膜を介してチャネル領域上に
設けたゲート電極とを有するNチャネル横型2重拡散M
OSトランジスタを構成し、前記ソース領域と電気的に
接続された金属層が前記第3N型拡散層と接続されるこ
とによって、MOSトランジスタに並列のショットキー
バリアダイオードが形成されることを特徴とする半導体
装置である。また本発明は、P型半導体基板上に形成さ
れた第1N型半導体層の中に、同一導電型式で不純物濃
度が前記第1N型半導体層よりも高いチャネル領域を形
成し、このチャネル領域内に形成された第1P型半導体
層のソース領域と、前記第1N型半導体層の中に形成さ
れたドレイン領域を含む第2P型半導体層と、ゲート酸
化膜を介してチャネル領域上に設けたゲート電極とを有
するPチャネル横型2重拡散MOSトランジスタを構成
し、前記ドレイン領域と電気的に接続された金属層が前
記チャンネル領域と接続されることによって、MOSト
ランジスタに並列のショットキーバリアダイオードが形
成されることを特徴とする半導体装置である。
【0026】
【作用】本発明に従えば、たとえばP型シリコン半導体
基板上には、ウエルである第1半導体層が形成され、こ
の第1半導体層内に、MOSトランジスタのドレイン領
域またはソース領域のいずれか一方であり、たとえばN
型拡散層である第2半導体層が形成され、第2半導体層
と電気的に接続された金属層が、第1半導体層とバリア
メタル層を形成して、ショットキー接続部を構成する。
こうして形成されたショットキーバリアダイオードは、
MOSトランジスタに並列に形成され、MOSトランジ
スタがターンオフした場合、モータなどの誘導負荷によ
って一次的に順バイアス状態となって逆電流を流す。こ
のショットキーバリアダイオードの逆回復時間は、前述
の寄生PN接合型ダイオードに比べて充分に短く、しか
もそのショットキーバリアダイオードの順方向電圧VF
は、0.2〜0.3Vにクランプされ、この値は、寄生
PN接合型ダイオードの順方向電圧0.7Vに比べて充
分に小さい。したがって、誘導負荷の遮断時に一次的に
MOSトランジスタに逆向きに流れる電流は、ショット
キーバリアダイオードに流れ、P型などの半導体基板に
流れるサブ電流が充分に小さく低減される。すなわち、
寄生PNPトランジスタのベース・エミッタ電圧VBE
は、たとえば0.7Vであるので、逆電流によって寄生
PNPトランジスタが導通するよりも先に、ショットキ
ーバリアダイオードが導通し、半導体基板へのサブ電流
を低減することができる。このようにしてサブ電流を低
減することができるので、本件半導体装置の発熱を低減
することができ、またラッチアップの回避が可能とな
り、また外付けの逆回復時間が短いフライホイールダイ
オードを設ける必要がなくなる。
【0027】さらに本発明に従えば、たとえばN- のウ
エルである第1半導体層の不純物濃度と、それよりも不
純物濃度が高いPまたはP+ である第2半導体層の不純
物濃度との組合わせによって、半導体基板を形成するこ
とでPN接合の耐圧を容易に制御することができ、高耐
圧化を容易に行うことができる。
【0028】本発明では、NチャネルおよびPチャネル
の横型2重拡散MOSトランジスタを実現することがで
き、また通常のPチャネルMOSトランジスタを実現す
ることもまた可能である。
【0029】
【実施例】図1は本発明の一実施例であるNチャネル横
型2重拡散MOSトランジスタ180の断面図であり、
図2は当該MOSトランジスタ180の簡略化した平面
図である。図2の切断面線X1−X2−X3から見た断
面が図1に示される。P型シリコン半導体基板100に
は、Nチャネル横型2重拡散MOSトランジスタ180
が構成される。このP型半導体基板100上には、P型
半導体基板100を部分的にN型拡散層としたN- ウエ
ル101が形成される。このウエル101内には、P型
拡散層102およびN型拡散層105が形成される。P
型拡散層102内には、N+ 拡散層であるソース領域1
03が形成され、またバックゲートコンタクトのための
+ 拡散層104が形成される。N型拡散層105内に
は、N+ 拡散層であるドレイン領域106が形成され
る。ポリシリコンから成るゲート電極107は、ゲート
酸化膜107gを介して、少なくともP型拡散層102
表面上に設けられる。ソース領域103には、アルミニ
ウムなどの金属層108が形成されてソース電極とされ
る。ドレイン電極106にはアルミニウムなどの金属層
109が形成されてドレイン電極とされる。P+ 拡散層
104と金属層108とは、ソース・バックゲートコン
タクト112によって電気的に接続され、またドレイン
領域106と金属層109とは、ドレインコンタクト1
11によって電気的に接続される。本発明に従えば、ソ
ース領域103と電気的に接続された金属層108が、
ドレイン領域106を含むN型拡散層105と直接接触
されることでメタルバリア層が形成され、ショットキー
バリアダイオードSBDが形成される。
【0030】前記ショットキーバリアダイオードSBD
は、図3に示されるように、金属層108がアノード1
82であって、その金属層108を介してソース領域1
03に接続され、またカソード183は、N型拡散層1
05に接続される。こうしてショットキーバリアダイオ
ードSBDは、Nチャネル横型2重拡散MOSトランジ
スタ180に並列接続された構造となっている。さら
に、Nチャネル横型2重拡散MOSトランジスタ180
には、寄生PN接合型ダイオード184が並列に接続さ
れる。
【0031】図3は、図1に示されるNチャネル横型2
重拡散MOSトランジスタ180と同一の構成であるM
OSトランジスタ180aを用い、またショットキーバ
リアダイオードSBDが形成されていないNチャネル横
型2重拡散MOSトランジスタ185,185aを用い
たモータMを駆動するモータ駆動回路を示す。MOSト
ランジスタ180,185はトーテムポール接続され、
またMOSトランジスタ180a,185aも同様にト
ーテムポール接続され、直流電源VMに接続される。M
OSトランジスタ180a,185aにおけるMOSト
ランジスタ180,185に対応する部分には同一の数
字に添え字aを付して示す。MOSトランジスタ18
0,185aが導通されてモータMが駆動され、またこ
のときMOSトランジスタ180a,185は遮断され
ており、モータMに逆方向電流が流れるときにはMOS
トランジスタ180a,185aが導通され、MOSト
ランジスタ180,185aが遮断される。
【0032】図4は、図3に示されるモータ駆動回路に
おけるMOSトランジスタ180,185の具体的な構
成を示す断面図である。この実施例ではMOSトランジ
スタ185にはショットキーバリアダイオードSBDが
形成されていないけれども、他の実施例としてMOSト
ランジスタ185,185aは、図1に示される構造で
あるMOSトランジスタ180,180aと同一構造で
あってもよい。MOSトランジスタ180とMOSトラ
ンジスタ185との間にはP- 拡散層199が形成され
る。
【0033】モータ駆動回路の動作中、たとえばMOS
トランジスタ180,185aが導通状態からターンオ
フする時点で、MOSトランジスタ180における寄生
PNPトランジスタが導通して動作するけれども、ほと
んどの逆電流は寄生PN接合型ダイオードを流れるより
もショットキーバリアダイオードSBDを流れるので、
寄生PNPトランジスタによるP型半導体基板100へ
のサブ電流は少なくなる。また寄生PN接合型ダイオー
ドによる少数キャリアの電子の蓄積が少なく、逆回復時
間が短縮される。
【0034】以上のように本実施例によれば、Nチャネ
ル横型2重拡散MOSトランジスタ180は、ソース領
域103と電気的に接続された金属層108がドレイン
領域106を含むN型拡散層105とも電気的に接続さ
れることによってショットキーバリアダイオードSBD
が形成されるので、寄生PN接合ダイオードおよび寄生
PNPトランジスタが導通することによって流れる半導
体基板へのサブ電流を低減することができ、当該MOS
トランジスタ180の発熱を抑えることができる。その
ため、熱対策が容易となり、装置の小型化および許容損
出PDのそれほど高くない安価なパッケージの使用が可
能となる。また、サブ電流が低減されるので、ラッチア
ップの発生を抑えることができる。さらに、ショットキ
ーバリアダイオードSBDは高速スイッチングが可能で
あるので、外付けのフライホイールダイオードが不要と
なる。
【0035】図5は本発明の他の実施例であるPチャネ
ル横型2重拡散MOSトランジスタ190の断面図であ
り、図6は当該MOSトランジスタ190の実施例の簡
略化した平面図である。図6の切断面線X4−X5−X
6から見た断面が図5に示される。本実施例では、Pチ
ャネル横型2重拡散MOSトランジスタ190が、P型
半導体基板120上に形成される。この半導体基板12
0上には、N- ウエル121が形成される。このウエル
121内には、N型拡散層122およびP型拡散層12
5が形成される。ベース領域122内には、P+ 拡散層
であるソース領域123が形成され、またバックゲート
コンタクトのためのN+ 拡散層124が形成される。P
型拡散層125内には、P+ 拡散層であるドレイン領域
126が形成される。
【0036】ポリシリコンから成るゲート電極127
は、ゲート酸化膜127gを介して少なくともベース領
域122を含むN型拡散層121表面上に設けられる。
ソース領域123およびN+ 拡散層124には、ソース
・バックゲートコンタクト132が形成され、当該ソー
ス・バックゲートコンタクト132に金属層128が電
気的に接続されて、ソース電極となる。また、ドレイン
領域126にはドレインコンタクト131が形成され、
当該ドレインコンタクト131に金属層129が電気的
に接続されて、ドレイン電極となる。
【0037】本発明に従えば、ドレイン電極である金属
層129がソース領域123を含むN型拡散層122と
直接接触されて、ショットキーバリアダイオードSBD
が形成される。ショットキーバリアダイオードSBD
は、金属層129側がアノードであり、N型拡散層12
2側がカソードである。
【0038】図7は、図5および図6に示されるPチャ
ネル横型2重拡散MOSトランジスタ190と同一の構
成であるMOSトランジスタ190aを用いるととも
に、前述の図15に示されるようなNチャネル横型2重
拡散MOSトランジスタ195および同一の構成である
MOSトランジスタ195aを用いたモータMの駆動回
路を示す。MOSトランジスタ190a,195aにお
けるMOSトランジスタ190,195の対応する部分
には添え字aを付して示す。
【0039】図8は、図7に示される駆動回路における
MOSトランジスタ190,195の具体的な構成を示
す断面図である。MOSトランジスタ190とMOSト
ランジスタ195との間にはP- 拡散層198が形成さ
れる。MOSトランジスタ195は、ショットキーバリ
アダイオードが形成されていないNチャネル横型2重拡
散MOSトランジスタであるけれども、前述の図1に示
されるショットキーバリアダイオードSBDを備えたN
チャネル横型2重拡散MOSトランジスタ195を用い
てもよい。
【0040】以上のように本実施例におけるPチャネル
横型2重拡散MOSトランジスタ190においても、金
属層129とソース領域123を含むN型拡散層122
とによってショットキーバリアダイオードSBDが形成
されるので、前述の第1実施例と同様の効果を得ること
ができる。
【0041】図9は本発明の他の実施例である通常のP
チャネルMOSトランジスタ310の断面図であり、図
10は当該MOSトランジスタ310の簡略化した平面
図である。図9および図10に示されるPチャネルMO
Sトランジスタ310は、前述の図7に示される駆動回
路のMOSトランジスタ190,190aの代わりに用
いることができ、当該PチャネルMOSトランジスタ3
10が、図7に示されるNチャネル横型2重拡散MOS
トランジスタ195,195aとともに用いられてモー
タMの駆動回路を構成する。このような図9および図1
0に示されるPチャネルMOSトランジスタ310とN
チャネル横型2重拡散MOSトランジスタ195との組
合せ構造は、図11に示される。図9は、図10の切断
面線X7−X8−X9から見た断面図である。これらの
図面を参照して、P型シリコン半導体基板140上に
は、N- ウエル141が形成され、このN- ウエル14
1内に、P+ 拡散層であるソース領域142が形成され
るとともに、P+ 拡散層であるドレイン領域144が形
成され、さらにバックゲートコンタクトのためのN+
散層143が形成される。ポリシリコンから成るゲート
電極145がゲート酸化膜145aを介してN-ウエル
141表面上に形成される。ソース領域142およびN
+ 拡散層143には、ソース・バックゲートコンタクト
148が形成され、アルミニウムなどの金層層146が
設けられてソース電極とされる。またドレイン領域14
4にはドレインコンタクト149が形成され、アルミニ
ウムなどの金属層147が設けられてドレイン電極とさ
れる。
【0042】本発明に従えば、ドレイン領域144と電
気的に接続された金属層147が、ソース領域のN-
エル141と直接接触されて、ショットキーバリアダイ
オードSBDが形成される。このショットキーバリアダ
イオードSBDは、PチャネルMOSトランジスタ31
0に並列に形成され、金属層147側がアノードとな
り、N- ウエル141側はカソードに対応する。
【0043】以上のように本実施例におけるPチャネル
MOSトランジスタ310においても、金属層147と
- ウエル141とによってショットキーバリアダイオ
ードSBDが形成されるので、前述の第1実施例と同様
の効果を得ることができる。
【0044】図12は本発明の他の実施例のPチャネル
MOSトランジスタ290の断面図であり、図13は当
該MOSトランジスタ290の簡略化した平面図であ
る。図13の切断面線X11〜X14から見た断面図が
図12である。この図12および図13に示されるPチ
ャネルMOSトランジスタ290は、前述の図7に示さ
れるモータの駆動回路におけるMOSトランジスタ19
0,190aに代えて用いられる。図7における一方の
トーテムポール構造を有する、図12および図13に示
されるPチャネルMOSトランジスタ290と、Nチャ
ネル横型2重拡散MOSトランジスタ195とが接続さ
れた構成は、図14に具体的に示されている。
【0045】図12のP型シリコン半導体基板160上
には、N- ウエル161が形成される。このN- ウエル
161内には、P+ 拡散層であるソース領域162が形
成されるとともに、バックゲートコンタクトのためのN
+ 拡散層163が形成され、金属層166がソース領域
162、N+ 拡散層163に接続されてソース電極が形
成され、この金属層166はN+ 拡散層163とバック
ゲートコンタクトを形成する。N- ウエル161内には
また、P+ 拡散層であるドレイン領域164が形成さ
れ、ここに金属層167が接続されてドレイン電極とさ
れる。ポリシリコンから成るゲート電極165がゲート
酸化膜165aを介してN- ウエル161表面上に形成
される。
【0046】以上のように本実施例におけるPチャネル
MOSトランジスタ290においても、金属層166と
- ウエル161とによってショットキーバリアダイオ
ードSBDが形成されるので、前述の第1実施例と同様
の効果を得ることができる。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、MOSト
ランジスタに並列にショットキーバリアダイオードを内
蔵させることができるので、寄生PN接合型ダイオード
および寄生PNPトランジスタが導通する前に、そのシ
ョットキーバリアダイオードが導通することになり、こ
れによって半導体基板へのサブ電流を低減することがで
き、したがって本件半導体装置の発熱を低減することが
でき、ラッチアップの回避が可能となり、ラッチアップ
設計が容易となり、低消費電力の集積回路を実現するこ
とができ、さらに発熱が少ないので、小型で低価格のパ
ッケージに本件半導体装置を実装することが可能であ
り、熱設計が容易となり、さらに高速スイッチングが可
能となる。さらに逆回復時間が短い外付ダイオードが不
要になる。
【0048】さらに本発明によれば、半導体基板上に形
成されるウエルである第1半導体層と、そこに形成され
る第2半導体層とのドープされる不純物濃度の組合せを
希望する値にそれぞれ選んで、PN接合の絶縁耐圧を制
御することが容易であり、これによって高耐圧化を容易
に実現することができるという優れた効果もまた、達成
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるNチャネル横型2重拡
散MOSトランジスタ180の断面図である。
【図2】図1に示されるNチャネル横型2重拡散MOS
トランジスタ180の簡略化した平面図である。
【図3】Nチャネル横型2重拡散MOSトランジスタ1
80,180aおよびNチャネル横型2重拡散MOSト
ランジスタ185,185aとを用いたモータ駆動回路
の等価回路図である。
【図4】図3に示されるモータ駆動回路におけるNチャ
ネル横型2重拡散MOSトランジスタ180,185の
具体的な構成を示す断面図である。
【図5】本発明の他の実施例であるPチャネル横型2重
拡散MOSトランジスタ190の断面図である。
【図6】図5に示されるPチャネル横型2重拡散MOS
トランジスタ190の簡略化した平面図である。
【図7】Pチャネル横型2重拡散MOSトランジスタ1
90,190aとNチャネル横型2重拡散MOSトラン
ジスタ195,195aとを用いたモータ駆動回路の等
価回路図である。
【図8】図7に示されるモータ駆動回路を構成するMO
Sトランジスタ190,195の具体的な構成を示す断
面図である。
【図9】本発明の他の実施例である通常のPチャネルM
OSトランジスタ310の断面図である。
【図10】図9に示されるPチャネルMOSトランジス
タ310の簡略化した平面図である。
【図11】PチャネルMOSトランジスタ310とNチ
ャネル横型2重拡散MOSトランジスタ195とを用い
たモータ駆動回路の具体的な構成を示す断面図である。
【図12】本発明の他の実施例であるPチャネルMOS
トランジスタ290の断面図である。
【図13】図12に示されるPチャネルMOSトランジ
スタ290の簡略化した平面図である。
【図14】PチャネルMOSトランジスタ290とNチ
ャネル横型2重拡散MOSトランジスタ195とを用い
たモータ駆動回路の具体的な構成を示す断面図である。
【図15】従来技術によるNチャネル横型2重拡散MO
Sトランジスタ195の断面図である。
【図16】図15に示されたNチャネル横型2重拡散M
OSトランジスタ195を用いたモータ駆動回路の等価
回路図である。
【図17】図16に示されるモータ駆動回路の一部の具
体的な構成を示す断面図である。
【図18】従来技術におけるPチャネル横型2重拡散M
OSトランジスタ410の断面図である。
【図19】図18に示されたPチャネル横型2重拡散M
OSトランジスタおよび図15に示されたNチャネル横
型2重拡散MOSトランジスタを用いたモータ駆動回路
の等価回路図である。
【図20】図19に示されるモータ駆動回路の一部の具
体的な構成を示す断面図である。
【図21】さらに他の従来技術のPチャネルMOSトラ
ンジスタ350の構造を示す断面図である。
【図22】図21に示されたPチャネルMOSトランジ
スタ350および図15に示されたNチャネル横型2重
拡散MOSトランジスタ195を用いたモータ駆動回路
の一部の具体的な構成を示す断面図である。
【符号の説明】
100 P型半導体基板 101 N-ウエル 102 P型拡散層 103 ソース領域 104 P+拡散層 105 N型拡散層 106 ドレイン領域 107 ゲート酸化膜 108,109 金属層 111 ドレインコンタクト 112 ソース・バックゲートコンタクト 180 Nチャネル横型2重拡散MOSトランジスタ 190 Pチャネル横型2重拡散MOSトランジスタ 310 PチャネルMOSトランジスタ SBD ショットキーバリアダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/78 H01L 27/088

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 P型半導体基板上に形成された第1N型
    半導体層の中に、第1P型半導体層のチャネル領域を形
    成し、 このチャネル領域内に形成された第2N型半導体層のソ
    ース領域と、前記第1N型半導体層の中に形成されたド
    レイン領域を含む第3N型拡散層と、ゲート酸化膜を介
    してチャネル領域上に設けたゲート電極とを有するNチ
    ャネル横型2重拡散MOSトランジスタを構成し、 前記ソース領域と電気的に接続された金属層が前記第3
    N型拡散層と接続されることによって、MOSトランジ
    スタに並列のショットキーバリアダイオードが形成され
    ることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 P型半導体基板上に形成された第1N型
    半導体層の中に、同一導電型式で不純物濃度が前記第1
    N型半導体層よりも高いチャネル領域を形成し、 このチャネル領域内に形成された第1P型半導体層のソ
    ース領域と、前記第1N型半導体層の中に形成されたド
    レイン領域を含む第2P型半導体層と、ゲート酸化膜を
    介してチャネル領域上に設けたゲート電極とを有するP
    チャネル横型2重拡散MOSトランジスタを構成し、 前記ドレイン領域と電気的に接続された金属層が前記チ
    ャンネル領域と接続されることによって、MOSトラン
    ジスタに並列のショットキーバリアダイオードが形成さ
    れることを特徴とする半導体装置。
JP26904194A 1994-11-01 1994-11-01 半導体装置 Expired - Fee Related JP3172642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26904194A JP3172642B2 (ja) 1994-11-01 1994-11-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26904194A JP3172642B2 (ja) 1994-11-01 1994-11-01 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08130249A JPH08130249A (ja) 1996-05-21
JP3172642B2 true JP3172642B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=17466856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26904194A Expired - Fee Related JP3172642B2 (ja) 1994-11-01 1994-11-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172642B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7842967B2 (en) 2006-06-15 2010-11-30 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device used in step-up DC-DC converter, and step-up DC-DC converter

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373943A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Fuji Electric Co Ltd 平面表示装置駆動用集積回路装置
JP2003007843A (ja) 2001-06-20 2003-01-10 Toshiba Corp 半導体装置
JP5131171B2 (ja) * 2001-11-21 2013-01-30 富士電機株式会社 半導体装置
JP4277496B2 (ja) 2001-11-21 2009-06-10 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
JP3993461B2 (ja) 2002-05-15 2007-10-17 株式会社東芝 半導体モジュール
US6900091B2 (en) * 2002-08-14 2005-05-31 Advanced Analogic Technologies, Inc. Isolated complementary MOS devices in epi-less substrate
JP4387119B2 (ja) 2003-03-27 2009-12-16 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2005116876A (ja) 2003-10-09 2005-04-28 Toshiba Corp 半導体装置
US7141860B2 (en) * 2004-06-23 2006-11-28 Freescale Semiconductor, Inc. LDMOS transistor
JP4788276B2 (ja) * 2005-10-04 2011-10-05 富士電機株式会社 半導体装置
US20110156682A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Dev Alok Girdhar Voltage converter with integrated schottky device and systems including same
JP6666224B2 (ja) 2016-09-21 2020-03-13 株式会社東芝 半導体装置
WO2023204072A1 (ja) * 2022-04-21 2023-10-26 ローム株式会社 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7842967B2 (en) 2006-06-15 2010-11-30 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device used in step-up DC-DC converter, and step-up DC-DC converter
US8212282B2 (en) 2006-06-15 2012-07-03 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor device used in step-up DC-DC converter, and step-up DC-DC converter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08130249A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4893609B2 (ja) 半導体装置とその半導体装置を備えている給電装置の駆動方法
JP3172642B2 (ja) 半導体装置
JP6117640B2 (ja) 半導体装置及び駆動システム
JPH03238871A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20120273897A1 (en) Semiconductor Device and Electric Power Conversion Device Using Same
JPH0864811A (ja) 電力装置集積化構造体
JP2950025B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP2718907B2 (ja) Pic構造体及びその製造方法
JP5001494B2 (ja) 絶縁性基板上に形成された電界効果トランジスタ
JP3186405B2 (ja) 横型mosfet
JP4852188B2 (ja) 半導体装置
JPH04261065A (ja) 半導体装置
JP3491049B2 (ja) 整流素子およびその駆動方法
US20100084684A1 (en) Insulated gate bipolar transistor
US5497011A (en) Semiconductor memory device and a method of using the same
JP3206395B2 (ja) 半導体装置
JPH0821679B2 (ja) 半導体装置
JP2001102392A (ja) 半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
JPH05114737A (ja) 伝導度変調型mosfet
JP2762581B2 (ja) 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JP6370952B2 (ja) 半導体装置
JP3110094B2 (ja) 絶縁ゲート型サイリスタ
JP2000049337A (ja) 半導体装置
JP3249175B2 (ja) 絶縁ゲート付きサイリスタ及び高耐圧半導体装置
JP3843570B2 (ja) 横型ダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees