JP3172430B2 - 半導体メモリ装置の電流感知増幅回路 - Google Patents

半導体メモリ装置の電流感知増幅回路

Info

Publication number
JP3172430B2
JP3172430B2 JP07570696A JP7570696A JP3172430B2 JP 3172430 B2 JP3172430 B2 JP 3172430B2 JP 07570696 A JP07570696 A JP 07570696A JP 7570696 A JP7570696 A JP 7570696A JP 3172430 B2 JP3172430 B2 JP 3172430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
input
current
output
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07570696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08279294A (ja
Inventor
載勳 沈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH08279294A publication Critical patent/JPH08279294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172430B2 publication Critical patent/JP3172430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/065Differential amplifiers of latching type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/062Differential amplifiers of non-latching type, e.g. comparators, long-tailed pairs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/06Sense amplifier related aspects
    • G11C2207/063Current sense amplifiers

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体メモリ装置
の感知増幅回路に関し、特に電流感知増幅回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1に、一般的な半導体メモリ装置の電
流感知増幅回路(Current Sense Amplifier) の構成を示
す。入力される第1入力信号I1及び第2入力信号I2
の各電流は、バイアス手段であるPMOSトランジスタ
Q1,Q2により第1入力ノードN1及び第2入力ノー
ドN2で電圧信号に変換される。そして、この第1入力
ノードN1及び第2入力ノードN2の電圧が、差動増幅
手段のPMOSトランジスタQ3及びPMOSトランジ
スタQ4による正帰還で増幅され、第1出力ノードN3
及び第2出力ノードN4から出力が得られる。このと
き、第1出力信号O1及び第2出力信号O2の電圧の大
きさは、PMOSトランジスタQ3,Q4と負荷手段の
PMOSトランジスタQ5,Q6のサイズ比により決定
される。即ち、第1出力信号O1及び第2出力信号O2
の電圧を大きくしようとすれば、PMOSトランジスタ
Q3〜Q6のサイズを調節するか、或いは第1入力信号
I1及び第2入力信号I2の電流量を大きくする必要が
ある。図2に、この電流感知増幅回路における第1入力
信号I1及び第2入力信号I2の差増幅による第1出力
信号O1及び第2出力信号O2の出力シミュレーション
結果を示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図1に示すような電流
感知増幅回路では、第1入力信号I1及び第2入力信号
I2の電流値が小さいと感知能力が低下する、或いは、
動作電圧が低くなったり配線の寄生キャパシタンスが大
きいと感知能力が低下するという問題点がある。そこで
本発明の目的は、微小レベルの入力信号でも高感度感知
可能な電流感知増幅回路を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明では、2つの入力ノードにおける信号電
流差を増幅して2つの出力ノードから差信号を出力する
差動増幅手段を備えた半導体メモリ装置の電流感知増幅
回路において、前記各出力ノードの電圧状態に応じて導
通制御される電流バイパスを前記各入力ノードに対しそ
れぞれ設けることを特徴とする。或いは、半導体メモリ
装置の電流感知増幅回路において、第1及び第2入力ノ
ードに入力される信号電流を感知して該2つの信号差を
増幅し第1及び第2出力ノードから出力する差動増幅手
段と、前記第2入力ノードと電流制御ノードとの間に設
けられ、制御端子が前記第1出力ノードに接続される第
1フィードバック素子と、前記第1入力ノードと電流制
御ノードとの間に設けられ、制御端子が前記第2出力ノ
ードに接続される第2フィードバック素子と、を備える
ことを特徴とする。つまり、出力ノードの電圧値に応じ
て対応入力ノードの電流量を制御することにより、低レ
ベルの入力信号でも効率的に感知可能な電流感知増幅回
路を提供するものである。
【0005】より具体的一態様としては、第1電圧と第
1入力ノードとの間及び前記第1電圧と第2入力ノード
との間にそれぞれ設けられたバイアストランジスタと、
前記第1入力ノードと第1出力ノードとの間及び前記第
2入力ノードと第2出力ノードとの間にそれぞれ設けら
れ、各ゲート電極が前記各出力ノードに交差接続された
増幅トランジスタと、前記第1出力ノードと電流制御ノ
ードとの間及び前記第2出力ノードと前記電流制御ノー
ドとの間にそれぞれ設けられたダイオード形の負荷トラ
ンジスタと、前記電流制御ノードと第2電圧との間に設
けられ、ゲート電極に制御信号が入力される電流制御ト
ランジスタと、前記第2入力ノードと前記電流制御ノー
ドとの間に設けられ、ゲート電極が前記第1出力ノード
に接続された第1フィードバックトランジスタと、前記
第1入力ノードと前記電流制御ノードとの間に接続さ
れ、ゲート電極が前記第2出力ノードに接続された第2
フィードバックトランジスタと、を備えてなることを特
徴とした半導体メモリ装置の電流感知増幅回路を提供す
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して説明する。
【0007】図3に、電流感知増幅回路の第1実施形態
の構成を示す。PMOSトランジスタQ11は、電源電
圧Vccと第1入力ノードN1との間に設けられ、その
ゲート電極を接地電圧Vssへつないである。PMOS
トランジスタQ12は、電源電圧Vccと第2入力ノー
ドN2との間に設けられ、そのゲート電極を接地電圧V
ssへつないである。即ちこれらPMOSトランジスタ
Q11,Q12は、本例の場合Vccとなる第1電圧と
第1入力ノードN1との間及び第1電圧と第2入力ノー
ドN2との間にそれぞれ設けられるバイアストランジス
タである。
【0008】PMOSトランジスタQ13は、第1入力
ノードN1と第1出力ノードN3との間に設けられ、そ
のゲート電極が第2出力ノードN4へ接続されている。
PMOSトランジスタQ14は、第2入力ノードN2と
第2出力ノードN4との間に設けられ、そのゲート電極
が第1出力ノードN3へ接続されている。即ちこれらP
MOSトランジスタQ13,Q14は、第1入力ノード
N1と第1出力ノードN3との間及び第2入力ノードN
2と第2出力ノードN4との間にそれぞれ設けられ、そ
の各ゲート電極が相手方の出力ノードに接続(交差接
続)される増幅トランジスタである。
【0009】NMOSトランジスタQ15は、ドレイン
電極及びゲート電極が第1出力ノードN3に共通接続さ
れ、ソース電極が電流制御ノードN5に接続されてい
る。NMOSトランジスタQ16は、ドレイン電極及び
ゲート電極が第2出力ノードN4に共通接続され、ソー
ス電極が電流制御ノードN5に接続されている。即ちこ
れらNMOSトランジスタQ15,Q16は、第1出力
ノードN3と電流制御ノードとの間及び第2出力ノード
と電流制御ノードとの間にそれぞれ設けられるダイオー
ド形の負荷トランジスタである。
【0010】NMOSトランジスタQ17は、電流制御
ノードN5とこの例では接地電圧Vssの第2電圧との
間に設けられ、そのゲート電極を制御信号YSELにつ
ないだ電流制御トランジスタで回路動作を制御する。N
MOSトランジスタQ18は、第2入力ノードN2と電
流制御ノードN5との間に設けられ、ゲート電極が第1
出力ノードN3に接続されるフィードバックトランジス
タで、NMOSトランジスタQ19は、第1入力ノード
N1と電流制御ノードN5との間に設けられ、ゲート電
極が第2出力ノードN4に接続されるフィードバックト
ランジスタである。
【0011】この図3に示す電流感知増幅回路では、第
1入力信号I1及び第2入力信号I2がそれぞれ第1入
力ノードN1及び第2入力ノードN2に印加されると、
バイアス用PMOSトランジスタQ11,Q12がオン
状態を維持するので、各入力ノードN1,N2において
第1入力信号I1及び第2入力信号I2による電流が電
圧信号に変換される。そして、互いのゲート電極が相手
方出力端に交差接続されたトランジスタ(drain-to-gate
cross coupled transistor)であるPMOSトランジス
タQ13,Q14は、差動増幅手段として2つの入力信
号I1,I2の電流差を増幅し、出力ノードN3,N4
から出力することになる。また、これら出力ノードN
3,N4の信号は、負荷用のNMOSトランジスタQ1
5,Q16を通して電流制御ノードN5に現れることに
なる。即ち、出力ノードN3,N4の増幅率は、トラン
ジスタQ13〜Q16のサイズにより決定される。
【0012】第1入力信号I1及び第2入力信号I2が
小電流信号であれば、出力ノードN3,N4における電
圧は小レベルの電圧となる。本回路ではこのとき、ドレ
イン電極が第2入力ノードN2に接続され且つソース電
極が電流制御ノードN5に接続されたNMOSトランジ
スタQ18に対する第1出力ノードN3の増幅電圧レベ
ルに従う導通制御により、第1出力ノードN3の出力状
態が第2入力ノードN2へフィードバックされるように
なっている。また同様に、ドレイン電極が第1入力ノー
ドN1に接続され且つソース電極が電流制御ノードN5
に接続されたNMOSトランジスタQ19に対する第2
出力ノードN4の増幅電圧レベルに従う導通制御によ
り、第2出力ノードN4の出力状態が第1入力ノードN
1へフィードバックされるようになっている。つまり、
第1出力ノードN3及び第2出力ノードN4の電圧が第
1入力ノードN1及び第2入力ノードN2へフィードバ
ックされ、その結果、第1入力信号I1と第2入力信号
I2との差が更に大きく開かれることになる。従って第
1入力信号I1と第2入力信号I2との電流差が大きく
なり、第1出力信号O1及び第2出力信号O2の増幅率
も大きくなる。
【0013】言い換えればトランジスタQ18,Q19
は、差動増幅手段の入力ノードN1,N2に対しそれぞ
れ設けられ、出力ノードN3,N4の電圧状態に応じて
導通制御される電流バイパスとなる。この電流バイパス
により入力信号I1,I2の電流路が多くなることにな
るため、結果として入力信号I1,I2の差が増幅され
る。尚、電流バイパスは、直接的に接地接続するもので
もよい。また、トランジスタQ18,Q19をPMOS
として、トランジスタQ18を入力ノードN1と電流制
御ノードN5との間に、トランジスタQ19を入力ノー
ドN2と電流制御ノードN5との間に、それぞれ接続す
る構成でも同様の機能を得られる。
【0014】例えば、第1入力信号I1が第2入力信号
I2よりも大きい電流値を有する信号と仮定すれば、第
1入力ノードN1の電圧は第2入力ノードN2の電圧よ
り大きく現れる。すると、PMOSトランジスタQ13
がPMOSトランジスタQ14よりも強く導通するの
で、第1出力ノードN3の電圧は第2出力ノードN4の
電圧より高くなる。これにより、NMOSトランジスタ
Q18がNMOSトランジスタQ19よりも強く導通
し、従ってNMOSトランジスタQ18を通じる電流路
の電流量が、NMOSトランジスタQ19を通じる電流
路の電流量よりも大きくなる。その結果、第2入力ノー
ドN2の電位が第1入力ノードN1の電位に比べ迅速に
低くなるので、最終的に第1入力信号I1と第2入力信
号I2との電流差を更に大きくするよう作用する。第1
入力信号I1と第2入力信号I2との差が大きくなれ
ば、図4に示すように、第1出力信号O1及び第2出力
信号O2も正確で十分な論理値を有して出力される。
尚、トランジスタQ11〜Q19のしきい値電圧は0.
5V以下としてある。
【0015】図5は、電流感知増幅回路の第2実施形態
の回路図である。PMOSトランジスタQ21は、第1
入力ノードN1と第1出力ノードN3との間に設けら
れ、ゲート電極が第1出力ノードN3に接続されてい
る。PMOSトランジスタQ22は、第2入力ノードN
2と第2出力ノードN4との間に設けられ、ゲート電極
が第1出力ノードN3に接続されている。これらPMO
SトランジスタQ21,Q22が増幅トランジスタで、
差動増幅手段になる。
【0016】NMOSトランジスタQ23は、ドレイン
電極が第1出力ノードN3に接続されると共にゲート電
極が第2出力ノードN4に接続され、ソース電極が電流
制御ノードN5に接続される。NMOSトランジスタQ
24は、ドレイン電極及びゲート電極が第2出力ノード
N4に共通接続され、ソース電極が電流制御ノードN5
に接続される。これらNMOSトランジスタQ23,Q
24が負荷トランジスタである。NMOSトランジスタ
Q25は、電流制御ノードN5と接地電圧Vssとの間
に設けられ、ゲート電極が制御信号YSELへつながれ
る電流制御トランジスタである。
【0017】NMOSトランジスタQ26は、第2入力
ノードN2と電流制御ノードN5との間に設けられ、ゲ
ート電極が第1出力ノードN3に接続されるフィードバ
ックトランジスタである。またNMOSトランジスタQ
27は、第1入力ノードN1と電流制御ノードN5との
間に設けられ、ゲート電極が第2出力ノードN4に接続
されるフィードバックトランジスタである。
【0018】図5に示す電流感知増幅回路は、第1出力
ノードN3に現れる第1出力信号O1の電圧に従ってP
MOSトランジスタQ21,Q22の導通制御が行わ
れ、第2出力ノードN4に現れる第2出力信号O2の電
圧に従ってNMOSトランジスタQ23,Q24の導通
制御が行われる。このような構成は図3に示したような
差動増幅回路の変形であり、同じように動作する。NM
OSトランジスタQ26,Q27は、図3のNMOSト
ランジスタQ18,Q19の場合と同様に、第1出力ノ
ードN3及び第2出力ノードN4の各電圧に従って第1
入力ノードN1及び第2入力ノードN2を制御し、第1
入力信号I1と第2入力信号I2との差を更に大きくす
る。
【0019】図6に、電流感知増幅回路の第3実施形態
を示す。NMOSトランジスタQ31は、電源電圧Vc
cと電流制御ノードN5との間に設けられ、ゲート電極
が電流制御信号YSELへつながれる電流制御トランジ
スタである。NMOSトランジスタQ32は、電流制御
ノードN5と第1出力ノードN3との間に設けられ、ゲ
ート電極が電源電圧Vccへつながれる負荷トランジス
タで、NMOSトランジスタQ33は、電流制御ノード
N5と第2出力ノードN4との間に設けられ、ゲート電
極が電源電圧Vccへつながれる負荷トランジスタであ
る。NMOSトランジスタQ34は、第1出力ノードN
3と第1入力ノードN1との間に設けられ、ゲート電極
が第2出力ノードN4に接続される。NMOSトランジ
スタQ35は、第2出力ノードN4と第2入力ノードN
2との間に接続され、ゲート電極が第1出力ノードN3
に接続される。これらトランジスタQ34,Q35が差
動増幅手段になる。
【0020】PMOSトランジスタQ36は、電流制御
ノードN5と第2入力ノードN2との間に設けられ、ゲ
ート電極が第1出力ノードN3に接続されるフィードバ
ックトランジスタ、そしてPMOSトランジスタQ37
は、電流制御ノードN5と第1入力ノードN1との間に
設けられ、ゲート電極が第2出力ノードN4に接続され
るフィードバックトランジスタである。即ち図6の回路
は、フィードバックトランジスタ(gate controlled cur
rent feedback transistor) をPMOSトランジスタQ
36,Q37にて実施した例である。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、電流感知増幅回路にお
いて出力ノードの電圧状態を入力ノードに対しフィード
バックするようにしたことによって、微細電流値の入力
信号の差を大きくでき、これにより、低電圧、小電流信
号、大きな入力負荷容量を有する回路でも安定した感知
出力を発生できる長所がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電流感知増幅回路を示す回路図。
【図2】図1に示す回路の入力及び出力特性を示したグ
ラフ。
【図3】本発明による電流感知増幅回路の第1実施形態
を示す回路図。
【図4】図3に示す回路の入力及び出力特性を示したグ
ラフ。
【図5】本発明による電流感知増幅回路の第2実施形態
を示す回路図。
【図6】本発明による電流感知増幅回路の第3実施形態
を示す回路図。
【符号の説明】
Q13,Q14 増幅トランジスタ Q15,Q16 負荷トランジスタ Q17 電流制御トランジスタ Q18,Q19 フィードバックトランジスタ Q21,Q22 増幅トランジスタ Q23,Q24 負荷トランジスタ Q25 電流制御トランジスタ Q26,Q27 フィードバックトランジスタ Q31 電流制御トランジスタ Q32,Q33 負荷トランジスタ Q34,Q35 増幅トランジスタ Q36,Q37 フィードバックトランジスタ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体メモリ装置の電流感知増幅回路に
    おいて、第1及び第2入力ノードに入力される信号電流
    を感知して該2つの信号差を増幅し第1及び第2出力ノ
    ードから出力する差動増幅手段と、前記第2入力ノード
    と電流制御ノードとの間に設けられ、制御端子が前記第
    1出力ノードに接続される第1フィードバック素子と、
    前記第1入力ノードと電流制御ノードとの間に設けら
    れ、制御端子が前記第2出力ノードに接続される第2フ
    ィードバック素子と、を備えることを特徴とする電流感
    知増幅回路。
  2. 【請求項2】 各フィードバック素子がNMOSトラン
    ジスタである請求項1記載の電流感知増幅回路。
  3. 【請求項3】 半導体メモリ装置の電流感知増幅回路で
    あって、第1電圧と第1入力ノードとの間及び前記第1
    電圧と第2入力ノードとの間にそれぞれ設けられたバイ
    アストランジスタと、前記第1入力ノードと第1出力ノ
    ードとの間及び前記第2入力ノードと第2出力ノードと
    の間にそれぞれ設けられ、各ゲート電極が前記各出力ノ
    ードに交差接続された増幅トランジスタと、前記第1出
    力ノードと電流制御ノードとの間及び前記第2出力ノー
    ドと前記電流制御ノードとの間にそれぞれ設けられたダ
    イオード形の負荷トランジスタと、前記電流制御ノード
    と第2電圧との間に設けられ、ゲート電極に制御信号が
    入力される電流制御トランジスタと、前記第2入力ノー
    ドと前記電流制御ノードとの間に設けられ、ゲート電極
    が前記第1出力ノードに接続された第1フィードバック
    トランジスタと、前記第1入力ノードと前記電流制御ノ
    ードとの間に接続され、ゲート電極が前記第2出力ノー
    ドに接続された第2フィードバックトランジスタと、を
    備えてなることを特徴とする電流感知増幅回路。
  4. 【請求項4】 各トランジスタのしきい値電圧が0.5
    V以下である請求項3記載の電流感知増幅回路。
  5. 【請求項5】 第1電圧が電源電圧、第2電圧が接地電
    圧である請求項4記載の電流感知増幅回路。
JP07570696A 1995-03-31 1996-03-29 半導体メモリ装置の電流感知増幅回路 Expired - Fee Related JP3172430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995P7518 1995-03-31
KR1019950007518A KR0142952B1 (ko) 1995-03-31 1995-03-31 반도체 메모리장치의 감지증폭기 회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08279294A JPH08279294A (ja) 1996-10-22
JP3172430B2 true JP3172430B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=19411300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07570696A Expired - Fee Related JP3172430B2 (ja) 1995-03-31 1996-03-29 半導体メモリ装置の電流感知増幅回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5619467A (ja)
JP (1) JP3172430B2 (ja)
KR (1) KR0142952B1 (ja)
GB (1) GB2299426B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101596578B1 (ko) * 2014-05-16 2016-02-22 사단법인 한국화재보험협회 방사각도 조절이 가능한 소방용 미분무수 분사노즐

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5931898A (en) * 1997-02-25 1999-08-03 Lucent Technologies Inc Finite impulse response filter
JPH10255480A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd センスアンプ
KR100422814B1 (ko) * 1997-06-30 2004-05-24 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 셀의 전원 측정 장치
FR2768847B1 (fr) * 1997-09-23 2001-05-18 St Microelectronics Sa Dispositif et procede de lecture/re-ecriture d'une cellule-memoire vive dynamique
US5901088A (en) * 1998-02-11 1999-05-04 Ramtron International Corporation Sense amplifier utilizing a balancing resistor
JP3609260B2 (ja) * 1998-07-17 2005-01-12 沖電気工業株式会社 半導体装置の増幅回路
DE19841446C2 (de) * 1998-09-10 2003-06-18 Infineon Technologies Ag Elektronische Schaltungsanordnung
US6288575B1 (en) * 1999-08-24 2001-09-11 Micron Technology, Inc. Pseudo-differential current sense amplifier with hysteresis
KR100355235B1 (ko) * 2000-07-18 2002-10-11 삼성전자 주식회사 전류센스앰프의 센싱 이득을 조절 할 수 있는 반도체메모리 장치
KR100370240B1 (ko) * 2000-10-31 2003-02-05 삼성전자 주식회사 안정도와 증폭도 개선을 위한 반도체 메모리 장치의 전류감지 증폭 회로
US8249247B2 (en) * 2006-12-27 2012-08-21 Silicon Laboratories Inc. Tracking voltage regulator for a subscriber line interface circuit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670675A (en) * 1986-02-07 1987-06-02 Advanced Micro Devices, Inc. High gain sense amplifier for small current differential
US5438287A (en) * 1994-06-01 1995-08-01 United Memories Inc. High speed differential current sense amplifier with positive feedback

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101596578B1 (ko) * 2014-05-16 2016-02-22 사단법인 한국화재보험협회 방사각도 조절이 가능한 소방용 미분무수 분사노즐

Also Published As

Publication number Publication date
US5619467A (en) 1997-04-08
JPH08279294A (ja) 1996-10-22
KR0142952B1 (ko) 1998-08-17
GB9605228D0 (en) 1996-05-15
KR960035629A (ko) 1996-10-24
GB2299426B (en) 1997-05-21
GB2299426A (en) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4697112A (en) Current-mirror type sense amplifier
KR100205530B1 (ko) 감지 증폭기
US5640122A (en) Circuit for providing a bias voltage compensated for p-channel transistor variations
US5821799A (en) Low voltage level shifting circuit and low voltage sense amplifier
US6483353B2 (en) Current sense amplifier circuits containing latches for improving stability and amplification in semiconductor devices
JP3172430B2 (ja) 半導体メモリ装置の電流感知増幅回路
EP0196110B1 (en) Sensing amplifier for random access memory
US5834974A (en) Differential amplifier with reduced current consumption
US6281713B1 (en) Current sense amplifiers having equalization circuits therin that inhibit signal oscillations during active modes
KR100236875B1 (ko) 센스 앰프 회로를 갖는 반도체 ic 장치
KR970003239A (ko) 저 전압 동작을 위한 개선된 전류 감지 차동 증폭기
JP2578594B2 (ja) 1対の差動入力を比較しかつディジタル出力を与える比較器回路
KR100419015B1 (ko) 전류 센스 증폭기
JP2756797B2 (ja) Fetセンス・アンプ
US6411559B1 (en) Semiconductor memory device including a sense amplifier
US5276369A (en) Sense amplifier circuit having a bias current control means
US5412607A (en) Semiconductor memory device
JP2680939B2 (ja) 半導体記憶装置
US6597612B2 (en) Sense amplifier circuit
JPH0513360B2 (ja)
JP2666677B2 (ja) 半導体icチップ内蔵用のデータアンプ
JP2001229676A (ja) 集積回路
US20230014458A1 (en) Local common mode feedback resistor-based amplifier with overshoot mitigation
JP2002232239A (ja) 演算増幅器
JP3057780B2 (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees