JP3167766B2 - 内燃エンジンのノッキング制御装置 - Google Patents

内燃エンジンのノッキング制御装置

Info

Publication number
JP3167766B2
JP3167766B2 JP34029891A JP34029891A JP3167766B2 JP 3167766 B2 JP3167766 B2 JP 3167766B2 JP 34029891 A JP34029891 A JP 34029891A JP 34029891 A JP34029891 A JP 34029891A JP 3167766 B2 JP3167766 B2 JP 3167766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knock
knocking
slip
control
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34029891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05156999A (ja
Inventor
祥隆 高須賀
彰 加藤
泰之 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP34029891A priority Critical patent/JP3167766B2/ja
Publication of JPH05156999A publication Critical patent/JPH05156999A/ja
Priority to US08/330,616 priority patent/US5485380A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3167766B2 publication Critical patent/JP3167766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃エンジンのノッキ
ング制御装置に関し、特に所謂トラクションコントロー
ルシステムを備えた内燃エンジンのノッキング制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃エンジンのノッキング制御装
置においては、内燃エンジンにノックセンサを設け、該
ノックセンサで検出されるエンジンの振動のうち、ノッ
キングが発生しないクランク角範囲であるノイズゲート
で検出される振動(ノイズレベル)に基づいてノック判
定レベルを設定し、ノッキングの発生する可能性がある
クランク角範囲であるノックゲートで検出される振動が
前記ノック判定レベルを越えたときノッキングが発生し
ていると判定する手法が周知技術として知られている。
【0003】すなわち、図10に示すように、ゲート手
段(c)によってTDC直後のノッキングが発生しやす
い範囲にノックゲートを、又ノッキングが発生しないT
DC前の所定クランク範囲にノイズゲート設け、図10
(d)に示すように、ノックセンサの出力値(b)をこ
れらノックゲートとノイズゲートとに区分すると共に、
ノイズゲートの出力値(ノイズ信号)を平均化してノイ
ズレベルVNISを算出し、その後数式(1′)に基づ
きノイズ判定レベルKLVLを算出し、さらにノックゲ
ートのノックセンサ出力値KNOCKKとノイズ判定レ
ベルKLVLとを比較し、図10(e)に示すように、
KNOCKK>KLVLとなるノックパルス数n(図1
0の従来例においてはn=3)を計数し、パルス数nが
所定値より多いか否かによりノッキング発生の有無を判
定していた。
【0004】KLVL=K×VNIS …(1′) ここで、図中、Kはエンジン冷却水温TW、エンジン回
転数NE、及び吸気管内絶対圧PBA等のエンジンパラ
メータにより設定される定数である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、内燃エンジ
ンの制御において、駆動輪のスリップを検知したとき
に、スリップを防止すべくエンジンの出力を下げるよう
にし、これにより駆動輪のトルクを下げて駆動輪の過剰
なスリップを抑制する駆動輪スリップ制御システム(ト
ラクションコントロールシステム;以下、「TCS」と
いう)が知られている。
【0006】かかるTCSにおいては、例えば駆動輪ス
リップ検出時に点火時期を遅角させたり、空燃比のリー
ン化制御を行ったり、或いはフューエルカットすべき気
筒を順次増加させてエンジン出力を低減させることによ
り過剰スリップを防止することができる。
【0007】しかし、上記TCSを備えたノッキング
御装置においては、TCSが作動したときに、フューエ
ルカットや点火時期の遅角制御等を行っているため、か
かるTCS作動時のエンジントルク変動に起因してエン
ジンの燃焼状態が不安定となり、エンジンの機械的振動
が大きくなる。このため、ノイズレベルVNISが高く
なって、ノイズレベルVNISに対するノックレベルK
NOCKKの比率が低くなり、ノッキング有無の判定に
際し、誤判定の虞があるという問題点があった。すなわ
ち、実際にはノッキングが発生していないにも拘らず、
ノッキングが発生したと判定する虞があり、適切なノッ
キング制御を行うことができないという問題点があっ
た。
【0008】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであって、エンジン出力を低減してスリップ状態を
制御すべくTCSが作動した場合であっても、ノッキン
グ発生の有無を適切に判定することができる内燃エンジ
ンのノッキング制御装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、内燃エンジンのノッキング状態を検出する
ノッキング検出手段と、ノッキング発生期間における前
記ノッキング検出手段の出力値であるノック信号を検知
するノック信号検知手段と、非ノッキング発生期間にお
ける前記ノッキング検出手段の出力値であるノイズ信号
を検知するノイズ信号検知手段と、該ノイズ信号検知手
段により検知されたノイズ信号を所定の増幅率にて増幅
する増幅手段と、該増幅手段により増幅されたノイズ信
号と前記ノック信号検知手段により検知されたノイズ信
号とを比較してノッキング発生の有無を判定するノッキ
ング判定手段とを備えた内燃エンジンのノッキング制御
装置において、車輌の駆動輪のスリップ状態を検出し
ンジン出力を制御することにより前記スリップ状態を制
御するスリップ制御手段と、該スリップ制御手段の作動
状態を検出する作動状態検出手段と、該作動状態検出手
段により前記スリップ制御手段の作動状態が検出された
ときは前記スリップ状態に応じて前記増幅率を変更する
増幅率変更手段とを有していることを特徴としている。
【0010】さらに、前記スリップ制御手段は、前記ス
リップ状態に応じて複数の制御レベルを有し、前記増幅
率変更手段は、前記制御レベルに応じて増幅率を変更し
てもよく、また前記増幅率変更手段は、前記増幅手段に
より増幅されたノイズ信号に所定係数を乗算して増幅率
の変更を行うのが好ましい。
【0011】
【作用】上記構成によれば、スリップ状態に応じて増幅
率を変更することができるので、スリップ状態に応じて
適切なノック判定を行うことができる。
【0012】また、スリップ状態の制御レベルに応じて
増幅率を変更することにより制御レベルに応じたノッキ
ング判定を行うことができる。
【0013】さらに、ノイズ信号に所定係数を乗算する
ことにより、ノック判定レベルを従来より大きな値に設
定することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳説す
る。
【0015】図1は本発明に係る内燃エンジンのノッキ
ング制御装置の一実施例を示す全体構成図である。
【0016】図中、1は各シリンダに吸気弁と排気弁
(図示せず)とを各1対宛設けたDOHC直列6気筒の
内燃エンジン(以下、単に「エンジン」という)であっ
て、該エンジン1の吸気管2の途中にはスロットルボデ
ィ3が設けられ、その内部にはスロットル弁3′が配さ
れている。また、スロットル弁3′にはスロットル弁開
度(θTH)センサ4が連結されており、スロットル弁
3′の開度に応じた電気信号を出力してエンジン制御用
電子コントロールユニット(以下「ENG−ECU」と
いう)5に供給する。
【0017】燃料噴射弁6はエンジン1とスロットル弁
3′との間且つ吸気管2の途中に各気筒毎に設けられ、
図示しない燃料ポンプに接続されるとともにENG−E
CU5に電気的に接続され、該ENG−ECU5からの
電気信号により燃料噴射弁6の開弁時間が制御される。
【0018】また、吸気管2のスロットル弁3′の下流
側には分岐管7が設けられ、該分岐管7の先端には絶対
圧(PBA)センサ8が取付けられている。該PBAセ
ンサ8はECU5に電気的に接続されており、吸気管2
内の絶対圧PBAは前記PBAセンサ8により電気信号
に変換されてENG−ECU5に供給される。
【0019】また、分岐管7の下流側の吸気管2の管壁
には吸気温(TA)センサ9が装着され、該TAセンサ
9により検出された吸気温TAは電気信号に変換され、
ENG−ECU5に供給される。
【0020】エンジン1の図示しないシリンダブロック
のピストン上死点近傍には圧電形のノック(KNOC
K)センサ10が装着されている。そして、該ノックセ
ンサ10はノッキング発生時の振動を検出してその電気
信号をENG−ECU5に供給する。
【0021】エンジン1のシリンダブロックの冷却水が
充満した気筒周壁にはサーミスタ等からなるエンジン水
温(TW)センサ11が挿着され、該TWセンサ11に
より検出されたエンジン冷却水温TWは電気信号に変換
されてENG−ECU5に供給される。
【0022】また、エンジン1の図示しないカム軸周囲
又はクランク軸周囲にはエンジン回転数(NE)センサ
12及び気筒判別(CYL)センサ13が取り付けられ
ている。
【0023】NEセンサ12はエンジン1のクランク軸
の180度回転毎に所定のクランク角度位置で信号パル
ス(以下「TDC信号パルス」という)を出力し、CY
Lセンサ13は特定の気筒の所定のクランク角度位置で
TDC信号パルスを出力し、これらの各TDC信号パル
スはENG−ECU5に供給される。
【0024】エンジン1の各気筒の点火プラグ14は、
ENG−ECU5に電気的に接続され、該ENG−EC
U5により点火時期が制御される。
【0025】さらに、ENG−ECU5には駆動輪スリ
ップ検出用の電子コントロールユニット(以下、「TC
S−ECU」という)15が接続されている。
【0026】また、このTCS−ECU15には左右1
対の駆動輪及び左右1対の従動輪(図示せず)の回転速
度を検出する駆動輪速度センサ16,17と従動輪速度
センサ18,19とが夫々接続され、前記駆動輪速度セ
ンサ16,17により検出された駆動輪速度VWL,V
WR及び前記従動輪速度センサ18,19により検出さ
れた従動輪速度VL,VRは夫々電気信号に変換されて
TCS−ECU15に供給される。
【0027】しかして、TCS−ECU15は、駆動輪
のスリップ状態を検出しエンジン出力を制御することに
より前記スリップ状態を制御するスリップ制御手段と、
該スリップ制御手段の作動状態を検出する作動状態検出
手段とを有している。
【0028】図2は、駆動輪のスリップ状態を判別する
判別手順を示したフローチャートであって、本プログラ
ムはTDC信号パルスの発生と同期して実行される。
【0029】まず、ステップS1では左右の駆動輪速度
VWL,VWRのうちのいずれか一方を選択して駆動輪
速度VWとし、上記選択した駆動輪速度VWL又はVW
Rと同側の従動輪速度VL又はVRを車速Vとして、数
式(1)のよりスリップ率λを算出する。
【0030】[数1] 次いで、数式(1)により算出したスリップ率λに基づ
いて駆動輪の過剰スリップが発生したか否かを判別する
(ステップS2)。すなわち、スリップ率λが所定値以
上か否かを判別して過剰スリップ発生の有無を判断す
る。そして、その答が否定(NO)のときは、フラグF
TCを「0」に設定する一方(ステップS3)、その答
が肯定(YES)のときは、フラグFTCを「1」に設
定して車輌のスリップ状態を検出すると共に、スリップ
状態に応じて空燃比のリーン化、フューエルカット、或
いは点火時期の遅角補正等スリップ制御を行い、さらに
これらスリップ制御の作動状態を検出してその作動状態
をENG−ECU5に供給し(ステップS4)、本プロ
グラムを終了する。
【0031】しかして、ECU5は、上述の各種センサ
及びTCS−ECU15からの入力信号波形を整形して
電圧レベルを所定レベルに修正し、アナログ信号値をデ
ジタル信号値に変換する等の機能を有する入力回路5a
と、中央演算処理回路(以下、「CPU」という)5b
と、該CPU5bで実行される各種演算プログラムや後
述する各種マップ及び演算結果等を記憶するROM及び
RAMからなる記憶手段5cと、前記燃料噴射弁6及び
点火プラグ14に駆動信号を供給する出力回路5dとを
備えている。
【0032】CPU5bは、エンジンの運転状態、駆動
輪のスリップ状態等に応じて燃料噴射弁6の開弁時間T
OUTを算出すると共に、エンジンのノッキング状態に
応じてフューエルカットや点火時期の遅角制御等を行
う。
【0033】図3は、ノッキング制御の制御手順を示し
たフローチャートである。
【0034】まず、ノックセンサ10の出力値を検出し
た後(ステップS11)、該ノックセンサ10で検出し
た出力値をノックゲートとノイズゲートとに区分する
(ステップS12)。
【0035】すなわち、図4(a),(b)に示すよう
にゲート手段によりTDC信号パルス発生後のノッキン
グの発生しやすい所定クランク角度範囲にノックゲート
を設けると共に、TDC信号パルス発生前のノッキング
の発生しない所定クランク角度範囲にノイズゲートを設
け、(c)に示すようにノックセンサ10の出力値をこ
れらノックゲートのノック出力値(以下、KNOCKK
値という)とノイズゲートのノック出力値(以下、KN
OCKN値という)とに区分する。
【0036】次いで、後述する手法によりKNOCKN
値に基づきノッキングの有無を判定するノック判定値K
LVLを算出し(ステップS13)、次いでKNOCK
K値とノック判定レベルKLVLとを比較する(ステッ
プS14)。そして、KNOCKK値がKLVL値以上
となる頻度(パルス数)NPn(本実施例ではNPn=
5(図4(c)))が所定値n1以下か否かを判別する
(ステップS15)。そして、その答が否定(NO)の
ときは、ノッキングは発生しなかったと判断して本プロ
グラムを終了する。一方、ステップS15の答が肯定
(YES)のときは、所定のノッキング制御を行い(ス
テップS16)、本プログラムを終了する。すなわち、
点火時期の遅角処理等所定のノッキング制御処理を行
い、本プログラムを終了する。
【0037】図5は、ステップS13(図3)で実行さ
れるノック判定レベルKLVLの算出手順を示すフロー
チャートであって、本プログラムはバックグラウンド処
理される。
【0038】まず、ステップS21では、増幅率(アン
プゲイン、AG)を算出する。増幅率AGは、具体的に
はAGマップを検索して算出される。すなわち、AGマ
ップは、図6に示すように、エンジン回転数NEの逆数
であるME値ME01〜ME20、及び吸気管内絶対圧
PBA01〜PBA16に応じてマトリックス状にマッ
プ値AG0101〜AG2016が与えられており、増
幅率AGはこれらME値及び吸気管内絶対圧PBAに応
じて該AGマップを検索することにより読み出される。
【0039】次に、ステップS22では、増幅率補正係
数KAGTWを算出し、増幅率AGの水温補正を行う。
この増幅率補正係数KAGTWは、具体的にはKAGT
Wマップを検索して算出される。すなわち、KAGTW
マップは、図7に示すように、水温TW1〜TW5に対
してマップ値KAGTW1〜KAGTW5が与えられて
おり、増幅率補正係数KAGTWは、このKAGTWマ
ップを検索することにより水温TWに応じた値が読み出
され、或いは補間法により算出される。
【0040】次にステップS23ではノイズレベルVN
ISを算出する。
【0041】このノイズレベルVNISは、ノイズゲー
トで検出したKNOCKN値を所定の時定数を有するロ
ーパスフィルタにより平均化することにより算出される
(図4(c)参照)。
【0042】次に、ステップS24ではTCS補正係数
KAGTCSを算出する。
【0043】TCS補正係数KAGTCSは、具体的に
は図8に示すフローチャートによって算出される。尚、
本プログラムはTDC信号パルスの発生と同期して実行
される。
【0044】まず、ステップS31では、フラグFTC
が「1」に設定されているか否かを判別し、駆動輪が過
剰スリップしてTCSが作動しているか否かを判別す
る。そして、その答が否定(NO)のときは、TCS作
動による補正の必要がないため、KAGTCS値を
「1.0」として本プログラムを終了する。一方、ステ
ップS31の答が肯定(YES)のときは、KAGTC
S値を所定値KAGTCSX(例えば、1.5)に設定
して(ステップS33)本プログラムを終了する。
【0045】このように、TCS作動時は、ノック判定
レベルKLVLを大きく設定することにより、ノッキン
グの有無の誤判定を防止することができる。
【0046】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、要旨を逸脱しない範囲で変更可能なことはい
うまでもない。
【0047】例えば、表1に示すように駆動輪のスリッ
プ状態に応じて5段階のTCS制御レベルを設定し、該
制御レベル(TC1〜TC5)に応じて少なくとも1.
0以上のKAGTCS値を設定することによりTCSの
制御レベルに応じたノック判定レベルKLVLの算出が
可能となる。 (以下、余白)
【0048】
【表1】 すなわち、スリップ率λが大きくなるに従って多くの気
筒がフューエルカットされるため、制御レベルは大きく
なり、TCS補正係数KAGTCSは大きな値に設定さ
れる。このようにスリップ率λに応じた制御レベルに対
応してTCS補正係数KAGTCSを算出することによ
り、より高精度なノッキング発生の有無を判定すること
ができ、適切なノッキング制御を行うことができる。
【0049】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は、内燃エン
ジンのノッキング状態を検出するノッキング検出手段
と、ノッキング発生期間における前記ノッキング検出手
段の出力値であるノック信号を検知するノック信号検知
手段と、非ノッキング発生期間における前記ノッキング
検出手段の出力値であるノイズ信号を検知するノイズ信
号検知手段と、該ノイズ信号検知手段により検知された
ノイズ信号を所定の増幅率にて増幅する増幅手段と、該
増幅手段により増幅されたノイズ信号と前記ノック信号
検知手段により検知されたノック信号とを比較してノッ
キング発生の有無を判定するノッキング判定手段とを備
えた内燃エンジンのノッキング制御装置において、車輌
の駆動輪のスリップ状態を検出しエンジン出力を制御す
ることにより前記スリップ状態を制御するスリップ制御
手段と、該スリップ制御手段の作動状態を検出する作動
状態検出手段と、該作動状態検出手段により前記スリッ
プ制御手段の作動状態が検出されたときは前記スリップ
状態に応じて前記増幅率を変更する増幅率変更手段とを
有しているので、車輌の駆動輪スリップに起因したエン
ジントルクの変動によるノイズレベルの変化に対応する
ことが可能となる。
【0050】また、前記スリップ制御手段は、前記スリ
ップ状態に応じて複数の制御レベルを有し、前記増幅率
変更手段は、前記制御レベルに応じて増幅率を変更する
ことにより、制御レベルに応じてノック判定レベルを設
定することができ、車輌のスリップ状態に応じて適切な
ノッキング制御を行うことができる。
【0051】さらに、前記増幅率変更手段は、前記増幅
手段により増幅されたノイズ信号に所定係数を乗算して
増幅率の変更を行うことにより、ノッキング発生の有無
について誤判定が生じないような大きな値に設定するこ
とができ、運転性能の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内燃エンジンのノッキング制御装
置の一実施例を示す全体構成図である。
【図2】スリップ状態判別ルーチンのフローチャートで
ある。
【図3】ノッキング制御ルーチンのフローチャートであ
る。
【図4】ノック判定手段を説明するための図である。
【図5】KLVL算出ルーチンのフローチャートであ
る。
【図6】AGマップ図である。
【図7】KAGTWマップ図である。
【図8】KAGTCS算出ルーチンのフローチャートで
ある。
【図9】他の実施例に適用されるKAGTCSマップ図
である。
【図10】従来のノック判定手段を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1 内燃エンジン 2 ENG−ECU 10 ノックセンサ(ノッキング検出手段) 15 TCS−ECU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−210227(JP,A) 特開 平3−229968(JP,A) 特開 平2−181618(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 29/02 311 F02D 41/00 - 45/00 395

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃エンジンのノッキング状態を検出す
    るノッキング検出手段と、ノッキング発生期間における
    前記ノッキング検出手段の出力値であるノック信号を検
    知するノック信号検知手段と、非ノッキング発生期間に
    おける前記ノッキング検出手段の出力値であるノイズ信
    号を検知するノイズ信号検知手段と、該ノイズ信号検知
    手段により検知されたノイズ信号を所定の増幅率にて増
    幅する増幅手段と、該増幅手段により増幅されたノイズ
    信号と前記ノック信号検知手段により検知されたノック
    信号とを比較してノッキング発生の有無を判定するノッ
    キング判定手段とを備えた内燃エンジンのノッキング制
    御装置において、 車輌の駆動輪のスリップ状態を検出しエンジン出力を制
    御することにより前記スリップ状態を制御するスリップ
    制御手段と、該スリップ制御手段の作動状態を検出する
    作動状態検出手段と、該作動状態検出手段により前記ス
    リップ制御手段の作動状態が検出されたときは前記スリ
    ップ状態に応じて前記増幅率を変更する増幅率変更手段
    とを有していることを特徴とする内燃エンジンのノッキ
    ング制御装置。
  2. 【請求項2】 前記スリップ制御手段は、前記スリップ
    状態に応じて複数の制御レベルを有し、前記増幅率変更
    手段は、前記制御レベルに応じて増幅率を変更すること
    を特徴とする請求項1記載の内燃エンジンのノッキング
    制御装置。
  3. 【請求項3】 前記増幅率変更手段は、前記増幅手段に
    より増幅されたノイズ信号に所定係数を乗算して増幅率
    の変更を行うことを特徴とする請求項1又は請求項2記
    載の内燃エンジンのノッキング制御装置。
JP34029891A 1991-11-29 1991-11-29 内燃エンジンのノッキング制御装置 Expired - Fee Related JP3167766B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34029891A JP3167766B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 内燃エンジンのノッキング制御装置
US08/330,616 US5485380A (en) 1991-11-29 1994-10-28 Combustion knock detection system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34029891A JP3167766B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 内燃エンジンのノッキング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05156999A JPH05156999A (ja) 1993-06-22
JP3167766B2 true JP3167766B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=18335607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34029891A Expired - Fee Related JP3167766B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 内燃エンジンのノッキング制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5485380A (ja)
JP (1) JP3167766B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987373A (en) * 1997-09-16 1999-11-16 Caterpillar Inc. Diagnostic apparatus and method for detecting noise on a combustion sensor feedback system
GB2343220A (en) 1998-10-26 2000-05-03 Ford Motor Co Internal combustion engine knock detection
AU774714B2 (en) * 1999-08-31 2004-07-08 Dana Corporation Vehicle drive train assembly including piezo-based device for vibration dampening
US7529611B2 (en) * 2005-06-09 2009-05-05 Ford Global Technologies, Llc Adaptive traction control system
JP4459125B2 (ja) 2005-07-15 2010-04-28 株式会社デンソー ノック発生状態判定装置
EP1843024B1 (en) * 2006-04-06 2017-07-26 Magneti Marelli S.p.A. Power train control method and system
US8291888B2 (en) * 2008-07-24 2012-10-23 Honda Motor Co., Ltd. Speed dependent knock control
US8494757B2 (en) * 2010-08-17 2013-07-23 GM Global Technology Operations LLC Method for estimating and controlling accoustic noise during combustion
JP7024575B2 (ja) * 2018-04-20 2022-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のノック検出装置
IT202100003863A1 (it) * 2021-02-19 2022-08-19 Ferrari Spa Metodo di controllo di un veicolo stradale durante un pattinamento delle ruote motrici

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650103B2 (ja) * 1982-01-18 1994-06-29 株式会社日立製作所 ノツク制御装置
DE3634240A1 (de) * 1986-10-08 1988-04-21 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregeleinrichtung
EP0389497B1 (de) * 1987-11-06 1992-05-13 Robert Bosch Gmbh Antriebsschlupfregelsystem
US5224044A (en) * 1988-02-05 1993-06-29 Nissan Motor Company, Limited System for controlling driving condition of automotive device associated with vehicle slip control system
JP2627439B2 (ja) * 1988-11-24 1997-07-09 本田技研工業株式会社 車両の駆動輪スリップ制御装置
JP2948828B2 (ja) * 1989-04-14 1999-09-13 富士重工業株式会社 エンジンのノック検出装置
US5083278A (en) * 1989-04-14 1992-01-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Knocking detection device for an automotive engine
JP2910858B2 (ja) * 1989-08-31 1999-06-23 富士重工業株式会社 エンジンのノッキング検出方法
JP2524246B2 (ja) * 1990-06-13 1996-08-14 本田技研工業株式会社 駆動輪スリップ制御装置
JP2907497B2 (ja) * 1990-06-21 1999-06-21 マツダ株式会社 車両のトラクション制御装置
JP2509376B2 (ja) * 1990-08-21 1996-06-19 三菱電機株式会社 内燃機関用ノック制御方法
JP2539072Y2 (ja) * 1991-12-27 1997-06-18 本田技研工業株式会社 内燃機関のノック制御装置
US5265693A (en) * 1992-03-09 1993-11-30 Saturn Corporation Integrated traction control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05156999A (ja) 1993-06-22
US5485380A (en) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60135667A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0388945A (ja) エンジンのノッキング検出方法
JP3167766B2 (ja) 内燃エンジンのノッキング制御装置
JPH08232752A (ja) 内燃機関の出力変動検出装置及び制御装置
JPH0346666B2 (ja)
JP2829698B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP4024629B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2605089B2 (ja) 駆動輪の過剰スリップ制御装置
JPH0826837B2 (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
EP0334370A2 (en) Excess slip control device for driving wheel
JPH06159114A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6311832A (ja) 多気筒エンジンのノツキング検出装置
JP2843872B2 (ja) エンジン負荷パラメータ算出装置及びエンジン制御装置
JP4001319B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPS5963330A (ja) 電子制御式内燃機関の制御方法
JP2832299B2 (ja) 点火時期学習制御方法
JP4024631B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2625862B2 (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3311099B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御方法及びその装置
JPH0320596B2 (ja)
JP3912981B2 (ja) 内燃機関の大気圧推定方法
JPH0559994A (ja) エンジンの制御装置
JP2545549B2 (ja) 内燃エンジンの加速時の燃料供給制御方法
JP3996474B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2504576Y2 (ja) 内燃エンジンの出力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees