JP3167628B2 - ポリ−o−ヒドロキシアミド及びポリ−o−メルカプトアミドの製造方法 - Google Patents

ポリ−o−ヒドロキシアミド及びポリ−o−メルカプトアミドの製造方法

Info

Publication number
JP3167628B2
JP3167628B2 JP24551896A JP24551896A JP3167628B2 JP 3167628 B2 JP3167628 B2 JP 3167628B2 JP 24551896 A JP24551896 A JP 24551896A JP 24551896 A JP24551896 A JP 24551896A JP 3167628 B2 JP3167628 B2 JP 3167628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
polymer
bis
hydroxyamide
mercaptoamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24551896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09183844A (ja
Inventor
ゼチ レカイ
アーネ ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH09183844A publication Critical patent/JPH09183844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167628B2 publication Critical patent/JP3167628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0622Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0638Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with at least three nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0666Polycondensates containing five-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0677Polycondensates containing five-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with only two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0683Polycondensates containing six-membered rings, condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/18Polybenzimidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/22Polybenzoxazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/32Polythiazoles; Polythiadiazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリ−o−ヒドロ
キシアミド(ポリベンズオキサゾール前駆体)及びポリ
−o−メルカプトアミド(ポリベンゾチアゾール前駆
体)の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロエレクトロニクス分野において
は耐高熱性のポリマーを特に保護層及び絶縁層又は誘電
体として必要とする(これに関しては例えば「エスエイ
エムピーイー・ジャーナル(SAMPE Journa
l)」第25巻(1989年)第6号、第18〜23頁
及び「マルチチップモジュールに関する1992年国際
会議議事録(Proceedings of the
1992 International Confer
ence of Multichip Module
s)」第394〜400頁参照)。使用されるポリマー
の幾つか、例えば芳香族ポリエーテルのホモ及びコポリ
マー並びにポリイミド(PI)及びポリベンズオキサゾ
ール(PBO)の前駆体は有機溶剤に良好に溶解し、良
好な箔形成特性を示し、遠心分離法により電子デバイス
に施すことができる(これに関しては例えば「高性能ポ
リマー(High Performance Poly
mer)」第4巻(1992年)第2号、第73〜80
頁及び「先端技術用ポリマー(Polymers fo
r Advanced Technologies)」
第4巻(1993年)第217〜233頁参照)。
【0003】上記形式のポリマー前駆体は熱処理により
環化され、即ち相応するポリマー(PI又はPBO)に
置換される。その際最終特性が生じる。即ち環化により
ポリ−o−ヒドロキシアミドの親水基、つまりNH−、
OH−及びCO基は消滅し、これらは誘電特性及び水吸
収性に否定的に作用する。これは例えば(1イミド単位
につき2個のCO基を有する)ポリイミド及び特に(1
イミド単位につき2個のCO基及び1個のOH基を有す
る)ヒドロキシポリイミドに対するポリベンズオキサゾ
ールの本質的利点である。更に環化は良好な誘電特性及
び最終生成物の低い水吸収性にとって重要であるばかり
でなく、その耐高熱性にとっても重要である。
【0004】PI及びPBO前駆体は、例えば適当な光
活性成分を添加して感光性により調整可能であり、それ
により直接、即ち補助レジストを使用せずにパターン化
可能である。従ってこの直接のパターン化は間接的パタ
ーン化に比べて著しい価格的利点を提供するため重要で
ある。
【0005】感光性のPBO前駆体は大抵の感光性PI
前駆体とは異なり、いわゆる“バイアホール(via
hole)”のパターン化の際ネガ作用の系と比べて面
のごく僅かな部分のみが露光されるにすぎないため欠陥
密度が小さいというようなポジ型のパターン化可能性の
利点を提供する。更にアルカリ可溶性のPBO前駆体を
使用した場合水性アルカリ現像剤の使用を可能にする。
更に光パターン化後この前駆体の環化は焼なましにより
行われる。
【0006】水性アルカリ性により現像可能のPBO前
駆体は既に公知である(これに関しては欧州特許第00
23662号、欧州特許出願公開第0264678号及
び欧州特許第0291779号明細所参照)。その際使
用されるフォトリソグラフィによるプロセスは環化を除
いて公知のノボラック及びキノンジアジドをベースとす
るポジ型レジストのパターン化の際と同様の世界的に多
数の生産ラインで使用されているプロセスである(これ
に関しては例えばソアネ(D.S.Soane)及びマ
ルチネンコ(Z.Martynenko)による「マイ
クロエレクトロニクスにおけるポリマーの基礎及び応用
(Polymers in Microelectro
nics−Fundamentals and App
lications)」エルセヴィール(Elsevi
er)、アムステルダム、1989年、第77〜124
頁参照)。
【0007】PBO前駆体のアルカリ可溶性は水性アル
カリ性により現像可能の感光性誘電体のベースポリマー
としてのその使用にとって重要な前提条件である。マイ
クロエレクトロニクス分野への使用にとってこの前駆体
は、この種の現像剤を光パターン化の際にも使用できる
ように金属イオン不含の現像剤に可溶でなければならな
い。即ち金属イオンを含む現像剤はデバイスの電気的機
能に悪影響を及ぼしかねない。
【0008】アルカリ可溶性のPBO前駆体、即ちポリ
−o−ヒドロキシアミドの製造に最もよく行われている
方法はジカルボン酸塩化物を適当なビス−o−アミノフ
ェノールと反応させるものである。反応の際に生じる塩
化水素を捕捉するために通常ピリジンのような可溶性塩
基を添加する(欧州特許出願公開第0264678号及
び欧州特許第0291779号明細書参照)。この方法
により確かに金属イオン不含の水性アルカリ現像剤に可
溶の前駆体を製造できるが、しかし塩素イオンがポリマ
ー中に残留することは欠点である。塩素イオンが腐食の
原因となり、デバイスの機能を著しく損傷しかねないた
め、この種のポリマーをマイクロエレクトロニクスデバ
イスの被覆材料として使用することはできない。従って
このポリマーをイオン交換体により精製する必要があ
る。しかしこの精製方法は経費を要し、高価なものにつ
く。即ちこの方法はイオン交換カラムの準備、ポリマー
の溶解、溶液のカラムを通しての貫流及び後洗浄並びに
新たな沈澱及び乾燥のような付加的処理工程を含むもの
である。
【0009】またポリ−o−ヒドロキシアミドの製造の
場合ジカルボン酸塩化物を主にビス−o−アミノフェノ
ールのアミノ基と(アミド形成下に)反応させるが、し
かし(エステル形成下に)そのヒドロキシル基とは反応
させない、即ちエステル形成に対してアミド形成の反応
選択度が高くなければならないという要件が満たされな
ければならない。エステル形成を排除又は強力に抑制で
きなければ、それがアルカリ可溶性の十分でないポリマ
ーを生じることになる。更に反応選択度が低ければポリ
マー溶液中にゲル形成を来し、その際製造されるポリ−
o−ヒドロキシアミドは濾過不能となり、使用すること
ができなくなる。
【0010】塩化物不含のポリ−o−ヒドロキシアミド
及び同様にポリ−o−メルカプトアミドの合成方法も既
に公知である。例えば欧州特許出願公開第015872
6号明細書からジヒドロキシ−又はジメルカプトジアミ
ノ化合物をカルボジイミドの存在下にジカルボン酸と反
応させることは公知である。しかしこの反応の場合尿素
の転位反応により残留する尿素基がしばしば問題を起こ
す。即ちそれらの尿素基はポリベンズオキサゾール又は
ポリベンゾチアゾールの耐熱性並びにそれらから形成さ
れる層の品質に悪影響を及ぼす。更にこの方法により製
造されるポリマーは金属イオン不含の水性アルカリ現像
剤に十分に溶解しない。
【0011】ポリ−o−ヒドロキシアミドの塩化物不含
の他の製造方法では、ジカルボン酸をビス−o−アミノ
フェノールと1−エトキシカルボニル−2−エトキシ−
1,2−ジヒドロキノリン及び1,1′−カルボニルジ
オキシ−ジ−1,2,3−ベンゾトリアゾールのような
凝縮反応試薬と反応させるものがある(欧州特許出願公
開第0391196号明細書参照)。しかしこの方法で
製造されるポリマーは同様に金属イオン不含の水性アル
カリ現像剤に不十分な可溶性を示すに過ぎない。
【0012】またアミドの形成を燐化合物により実施す
る方法も公知である(これに関しては欧州特許出願公開
第0481402号、米国特許第4331592号及び
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3716629号明細
書参照)。しかしポリ−o−ヒドロキシアミドの場合こ
の種の合成は環化された、即ちアルカリ不溶性の生成物
を生じるか又はポリマー中に一部化学的に結合された燐
含有基が残留し、そのため燐のドーピング特性によりこ
のポリマーはマイクロエレクトロニクス分野で使用する
ことができなくなる。即ちイオン不純物とは異なりこの
種の基は例えばイオン交換体により除去することができ
ない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、塩化
物不含の方法で金属イオン不含の水性アルカリ現像剤に
可溶性のポリ−o−ヒドロキシアミド及びポリ−o−メ
ルカプトアミドを製造することのできる価格的に有利な
方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための課題】この課題は本発明によ
り、ビス−o−アミノフェノール又はビス−o−アミノ
チオフェノールを以下の構造式:
【化9】 [式中D=O、S又はNHであり、その際R1 、R2
3 及びR4 =H、F、CH3 又はCF3 (互いに無関
係)であり、R1 〜R4 のうち最大2個はCH3CF3
であり、R* は以下の意味を有する: − (CR2 m その際R=H、F、CH3 又はCF3 であり、m=1〜
10である;また
【化10】 その際A=(CH2 n 、(CF2 p 、C(CH3
2 、C(CF3 2 、C(CH3 )(C6 5 )、C
(CF3 )(C6 5 )、C(CF3 )(C6 5)、
C(C6 5 2 、CF2 −CF(CF3 )、CH=C
H、CF=CF、C≡C、O−C6 4 −O、O、S、
CO又はSO2であり、n=0〜10及びp=1〜10
である;また
【化11】 その際X=CH又はNであり、R=H、F、CH3 又は
CF3 であり、n=0〜10である;また
【化12】 その際T=CH2 、CF2 、CO、O、S、NH又はN
(CH3 )である;また
【化13】
【化14】 その際Z1 =CH2 又はCH(CH3 )及びZ2 =CH
又はC(CH3 ) Z1 =CH2 又はCH(CH3 )及びZ2 =N Z1 =NH又はN(CH3 )及びZ2 =CH又はC(C
3 ) Z1 =NH又はN(CH3 )及びZ2 =Nである;また
【化15】 その際Z3 =CH、C(CH3 )又はNである;また
【化16】 その際Z4 =O又はSである;またその際全ての芳香族
部分構造のそれぞれ全ての水素原子(H)をフッ素原子
(F)と置換可能である。]のジカルボン酸エステルと
反応させることによって解決される。
【0015】本発明は上述の問題を、ジカルボン酸成分
として特に特殊なジカルボン酸誘導体、即ち4−ヒドロ
キシクマリン又は相応するチオエステル及びアミドを有
するエステルを使用することにより解決する。この場合
驚くべきことにはアミド形成に十分な選択度が生じる。
本発明により製造されるポリマー、即ちポリ−o−ヒド
ロキシアミド及びポリ−o−メルカプトアミドは金属イ
オン不含の水性アルカリ現像剤に可溶である。更に本発
明方法はゲル形成せずに経過するので、上記ポリマーは
有機溶剤に良好に溶解し、加工可能である。更にこの方
法の場合塩化物イオン、金属イオン並びに燐化合物のよ
うな不純物を回避できる。
【0016】これらのポリマーの合成にはジカルボン酸
及び4箇所で置換されているクマリン、即ちヒドロキシ
−、メルカプト−又はアミノクマリンからなる特殊な化
合物が使用される。これらのクマリンは他の置換基、即
ちF、CH3 及びCF3 を有していてもよい。一連のこ
の種の化合物(エステル、チオエステル及びアミド)は
同時出願のドイツ連邦共和国特許出願第1953213
8.3号「ジカルボン酸誘導体」の対象である。
【0017】これらの前駆体の合成には1,3−ベンゾ
ールジカルボン酸(イソフタル酸)及びジフェニルエー
テル−4,4′−ジカルボン酸(オキシジ安息香酸)の
ようなジカルボン酸の誘導体を使用すると有利である。
しかし一般にこのようなジカルボン酸についてはそれら
が上記形式の前駆体の製造に使用される場合に触れるこ
とにする。
【0018】特に適したビス−o−アミノフェノールは
2,2−ビス−(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−ヘキサフルオロプロパン及び3,3′−ジヒドロ
キシ−4,4′−ジアミノジフェニルである。ポリ−o
−メルカプトアミドの合成には相応するビス−o−アミ
ノチオフェノールが使用される。しかし原則として通常
ポリベンズオキサゾール又はポリベンゾチアゾール前駆
体の製造に使用される全てのビス−o−アミノフェノー
ル及び−チオフェノールを使用することができる。
【0019】ジカルボン酸誘導体のビス(チオ)フェノ
ールとの反応は塩基性触媒(特に第三アミン)の存在下
に実施可能である。この種の触媒には例えばピリジン、
トリエチルアミン、ジアザビシクロオクタン及びポリビ
ニルピリジンがある。しかし他の塩基性触媒も使用可能
であり、即ちこれらの前駆体を合成する際使用されるN
−メチルピロリドンのような溶剤又は水或は水/アルコ
ールとの混合物(沈澱剤)に良好に溶解するもの又は網
状化されたポリビニルピリジンのような全く不溶性のも
のが有利である。
【0020】ジカルボン酸誘導体と(チオ)フェノール
との反応の際の反応温度は20〜150℃が有利であ
る。
【0021】従って本発明方法はジカルボン酸誘導体及
びビス−o−アミノフェノール又は−チオフェノールを
室温で、場合によっては高めた温度で有機溶剤中に溶解
し、次いで加熱するようにして行われる。この反応の終
了後反応溶液を室温に冷却し、更に反応生成物を適当な
沈澱剤で沈澱させる。濾過及び乾燥後この沈澱ポリマー
は使用可能となる。従って本発明方法ではポリマーをイ
オン交換体により精製するような煩雑な精製工程を必要
としない。
【0022】適当な溶剤としては他にN−メチルピロリ
ドン、テトラヒドロフラン及びN,N−ジメチルアセト
アミドがある。しかし原則として出発成分が良好に溶解
する全ての溶剤を使用可能である。沈澱剤としては水及
び水とエタノール及びイソプロパノールのようなアルコ
ールとの混合物が特に適している。
【0023】本発明方法でビス−o−アミノフェノール
又は−チオフェノールが過剰の場合製造されたポリ−o
−ヒドロキシアミド又は−メルカプトアミドのアミノ末
端基をポリマーの沈澱の前にジカルボン酸無水物でマス
キング、即ち遮断する。それには特にシス−5−ノルボ
ルネン−エンド−2,3−ジカルボン酸無水物が適して
いる。
【0024】
【実施例】本発明を実施例に基づき以下に詳述する。
【0025】例 1 PBO前駆体の製造 250mlの三頸フラスコ中に窒素(保護ガスとして)
下にイソフタル酸及び4−ヒドロキシクマリンからなる
ジエステル14.0g、2,2−ビス−(3−アミノ−
4−ヒドロキシフェニル)−ヘキサフルオロプロパン1
2.54g及び乾燥N−メチルピロリドン145mlを
入れる。この混合物を更に10時間80℃で攪拌する。
室温に冷却後末端基の遮断のためN−メチルピロリドン
3mlに溶かしたシス−5−ノルボルネン−エンド−
2,3−ジカルボン酸無水物0.51gを添加し、次い
でこの反応溶液を更に14時間室温で攪拌する。その後
オレンジ色の反応溶液を激しく攪拌しながら10倍量の
水とイソプロパノール(容量比3:1)からなる混合物
(沈澱剤として)に滴下する。沈澱したポリマーを濾別
し、4回それぞれ200mlの沈澱剤で洗浄し、100
0mlの沈澱剤と混ぜ合わせ、次いで16時間攪拌す
る。次いでこのポリマーを濾別し、その後まず24時間
約20mバールで、更に8日間約2mバールでそれぞれ
50℃の温度で乾燥する。収量は12.0gである。
【0026】例 2 PBO前駆体の可溶性 例1により製造されたPBO前駆体1gをジエチレング
リコールジエチルエーテル3gに溶かし、この溶液を目
の荒いフィルタを備えているプラスチック噴霧器に入れ
る。次いでポリマー溶液をこの噴霧器により洗浄及び乾
燥されたシリコンウェハ上に施し、これを遠心分離器
(コンバック(Convac)社製、ST146型)内
で遠心分離する。ウェハ上に形成された箔をホットプレ
ート上で120℃で乾燥する。冷却後ポリマー箔で被覆
されたウェハを市販の金属イオン不含の水性アルカリ現
像剤(NSD−TD、トーキョウオーカ(Tokyo
Ohka)社製)に浸漬する。その際ポリマー箔は均質
に、即ち亀裂を形成することなくまた破裂することなく
溶解する。短時間後には全ポリマー箔が完全に現像剤に
溶ける。上記現像剤の代わりに蒸留水に入れたテトラメ
チル水酸化アンモニウムの3%溶液を使用した場合にも
同じ結果が得られる。
【0027】例 3 PBO前駆体の光パターン化 例1により製造されたPBO前駆体0.8g及びナフト
キノンジアジド−4−スルホン酸及びビスフェノールA
からなるジエステル0.2g(光活性成分として)をジ
エチレングリコールジエチルエーテル3gに溶解する。
その際得られたレジスト溶液を更に例2に相応してシリ
コンウェハ上に施し、乾燥する。引続きウェハの半分を
アルミ箔で覆い、他の半分を水銀/キセノンランプで照
射する。更にこのウェハを例2に相応して市販の現像溶
液に浸漬する。その際露光された部分のみが選択的かつ
均質に溶出されることが確認される(ポジ型レジス
ト)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 69/00 - 69/42

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビス−o−アミノフェノール又はビス−
    o−アミノチオフェノールを以下の構造式: 【化1】 [式中D=O、S又はNHであり、その際R1 、R2
    3 及びR4 =H、F、CH3 又はCF3 (互いに無関
    係)であり、R1 〜R4 のうち最大2個はCH3又はC
    3 であり、R* は以下の意味を有する: − (CR2 m その際R=H、F、CH3 又はCF3 であり、m=1〜
    10である;また 【化2】 その際A=(CH2 n 、(CF2 p 、C(CH3
    2 、C(CF3 2 、C(CH3 )(C6 5 )、C
    (CF3 )(C6 5 )、C(CF3 )(C6 5)、
    C(C6 5 2 、CF2 −CF(CF3 )、CH=C
    H、CF=CF、C≡C、O−C6 4 −O、O、S、
    CO又はSO2 であり、n=0〜10及びp=1〜10
    である;また 【化3】 その際X=CH又はNであり、R=H、F、CH3 又は
    CF3 であり、n=0〜10である;また 【化4】 その際T=CH2 、CF2 、CO、O、S、NH又はN
    (CH3 )である;また 【化5】 【化6】 その際Z1 =CH2 又はCH(CH3 )及びZ2 =CH
    又はC(CH3 ) Z1 =CH2 又はCH(CH3 )及びZ2 =N Z1 =NH又はN(CH3 )及びZ2 =CH又はC(C
    3 ) Z1 =NH又はN(CH3 )及びZ2 =Nである;また 【化7】 その際Z3 =CH、C(CH3 )又はNである;また 【化8】 その際Z4 =O又はSである;またその際全ての芳香族
    部分構造のそれぞれ全ての水素原子(H)をフッ素原子
    (F)と置換可能である。]のジカルボン酸エステルと
    反応させることを特徴とするポリ−o−ヒドロキシアミ
    ド及びポリ−o−メルカプトアミドの製造方法。
  2. 【請求項2】 4−ヒドロキシクマリンを有するジカル
    ボン酸エステルを使用することを特徴とする請求項1記
    載の方法。。
  3. 【請求項3】 反応を20〜150℃の温度で行うこと
    を特徴とする請求項1又は2記載の方法。
JP24551896A 1995-08-31 1996-08-28 ポリ−o−ヒドロキシアミド及びポリ−o−メルカプトアミドの製造方法 Expired - Fee Related JP3167628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19532140.5 1995-08-31
DE19532140 1995-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09183844A JPH09183844A (ja) 1997-07-15
JP3167628B2 true JP3167628B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=7770911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24551896A Expired - Fee Related JP3167628B2 (ja) 1995-08-31 1996-08-28 ポリ−o−ヒドロキシアミド及びポリ−o−メルカプトアミドの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5726279A (ja)
EP (1) EP0761719B1 (ja)
JP (1) JP3167628B2 (ja)
DE (1) DE59606657D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9188860B2 (en) 2007-09-06 2015-11-17 Toray Industries, Inc. Method for producing polyamide and resin composition

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10145470A1 (de) * 2001-09-14 2003-05-22 Infineon Technologies Ag Materialien für Pufferschichten hoher Transparenz
US7101652B2 (en) * 2003-03-11 2006-09-05 Arch Specialty Chemicals, Inc. Photosensitive resin compositions
EP1609024B1 (en) * 2003-03-11 2015-09-30 Fujifilm Electronic Materials USA, Inc. Photosensitive resin compositions
KR20060023520A (ko) * 2003-03-11 2006-03-14 후지필름 일렉트로닉 머티리얼스 유.에스.에이., 아이엔씨. 신규한 감광성 수지 조성물들
WO2008149730A1 (ja) * 2007-06-05 2008-12-11 Nissan Chemical Industries, Ltd. ポジ型感光性樹脂組成物及びポリヒドロキシアミド樹脂
KR101759962B1 (ko) * 2008-07-09 2017-07-20 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 포지티브형 감광성 수지 조성물 및 폴리히드록시아미드 수지

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2901843A1 (de) * 1979-01-18 1980-07-31 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von carbonsaeureamiden und peptiden
DE2931297A1 (de) * 1979-08-01 1981-02-19 Siemens Ag Waermebestaendige positivresists und verfahren zur herstellung waermebestaendiger reliefstrukturen
DE3411659A1 (de) * 1984-03-29 1985-10-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von polyoxazol- und polythiazol-vorstufen
GB2188936B (en) * 1986-03-06 1988-12-21 Central Glass Co Ltd Aromatic polyamides and polybenoxazoles having diphenylhexafluoropropane units
DE3773110D1 (de) * 1986-10-02 1991-10-24 Hoechst Celanese Corp Polyamide mit hexafluorisopropyliden-gruppen, diese enthaltende positiv arbeitende lichtempfindliche gemische und damit hergestellte aufzeichnungsmaterialien.
US5021320A (en) * 1986-10-02 1991-06-04 Hoechst Celanese Corporation Polyamide containing the hexafluoroisopropylidene group with O-quinone diazide in positive working photoresist
DE3850809D1 (de) * 1987-05-18 1994-09-01 Siemens Ag Wärmebeständige Positivresists und Verfahren zur Herstellung wärmebeständiger Reliefstrukturen.
DE3716629C2 (de) * 1987-05-18 1997-06-12 Siemens Ag Wärmebeständige positiv arbeitende strahlungsempfindliche Gemische und Verfahren zur Herstellung wärmebeständiger Reliefstrukturen
US5037720A (en) * 1987-07-21 1991-08-06 Hoechst Celanese Corporation Hydroxylated aromatic polyamide polymer containing bound naphthoquinone diazide photosensitizer, method of making and use
EP0391196A3 (de) * 1989-04-06 1991-02-27 Siemens Aktiengesellschaft Herstellung von Hydroxypolyamiden
US5219981A (en) * 1991-03-01 1993-06-15 The Dow Chemical Company Semi-continuous process for synthesis of polybenzazole polymers
US5194568A (en) * 1990-10-19 1993-03-16 The Dow Chemical Company Staged polymerization of polybenzazole polymers
JP3123144B2 (ja) * 1990-10-19 2001-01-09 東洋紡績株式会社 ポリベンゾアゾールポリマーの段階重合方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9188860B2 (en) 2007-09-06 2015-11-17 Toray Industries, Inc. Method for producing polyamide and resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
DE59606657D1 (de) 2001-05-03
EP0761719B1 (de) 2001-03-28
EP0761719A2 (de) 1997-03-12
US5726279A (en) 1998-03-10
JPH09183844A (ja) 1997-07-15
EP0761719A3 (de) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311600B2 (ja) ポリ−o−ヒドロキシアミド及びポリ−o−メルカプトアミドの製造方法
JP3167630B2 (ja) ポリ−o−ヒドロキシアミド及びポリ−o−メルカプトアミドの製造方法
JP3167629B2 (ja) ポリ−o−ヒドロキシアミド及びポリ−o−メルカプトアミドの製造方法
JP3167628B2 (ja) ポリ−o−ヒドロキシアミド及びポリ−o−メルカプトアミドの製造方法
JP3376629B2 (ja) 感光性樹脂組成物およびこれを使用したパターン形成方法
JPS6072925A (ja) 有機溶媒可溶性の感光性ポリイミド
JP3154470B2 (ja) ポリ−o−ヒドロキシアミド及びポリ−o−メルカプトアミドの製造方法
JP3346995B2 (ja) ジカルボン酸誘導体及びその製造方法
JP3143070B2 (ja) ポリ−o−ヒドロキシアミド及びポリ−o−メルカプトアミドの製造方法
EP0502400A1 (en) Heat-resistant positive photoresist composition, photosensitive substrate, and process for preparing heat-resistant positive pattern
JPH1039510A (ja) ネガ型フォトレジスト組成物及びその利用
JP3325507B2 (ja) ポリベンゾオキサゾール及びポリベンゾチアゾール前駆体の製造方法
JP3310553B2 (ja) ポリ−o−ヒドロキシアミド及びポリ−o−メルカプトアミドの製造方法
JP4154954B2 (ja) 感光性樹脂組成物並びにそれを用いたレリーフパターンおよび耐熱性塗膜の製造方法およびそれらを有する電子部品
JPH08269198A (ja) ポリベンズオキサゾール前駆体及びレジスト溶液の製造方法
JP4130297B2 (ja) イミドフェノール化合物
JP2000273172A (ja) ポリアミド酸エステル、その製造法、感光性樹脂組成物、それを用いたパターン製造法及び電子部品
JPH11184088A (ja) 感光性ポリイミド前駆体組成物、およびそれを用いたパターン形成方法
JP3176802B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物
JP2614526B2 (ja) ポジ型感光性ポリアミドイミド樹脂の製造法
JP2002371133A (ja) ポリベンゾオキサゾール前駆体の製法およびそれにより得られたポリベンゾオキサゾール前駆体ならびに感光性ポリベンゾオキサゾール前駆体組成物
JP2005010764A (ja) ネガ型感光性樹脂組成物、半導体装置及び表示素子並びに半導体装置及び表示素子の製造方法
JPH093191A (ja) ポリ−o−ヒドロキシアミドの製造方法
JPH0240363A (ja) 新規1,2−キノンジアジド化合物
JP2001296657A (ja) ポジ型感光性樹脂組成物及びその製造方法並びにその組成物を用いた半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010201

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees