JP3166906B2 - 印刷物の作成方法およびデータ処理装置、印刷装置 - Google Patents

印刷物の作成方法およびデータ処理装置、印刷装置

Info

Publication number
JP3166906B2
JP3166906B2 JP20772897A JP20772897A JP3166906B2 JP 3166906 B2 JP3166906 B2 JP 3166906B2 JP 20772897 A JP20772897 A JP 20772897A JP 20772897 A JP20772897 A JP 20772897A JP 3166906 B2 JP3166906 B2 JP 3166906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print job
printing plate
data processing
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20772897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1076638A (ja
Inventor
ツィンガー オーデット
ビアノート ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JPH1076638A publication Critical patent/JPH1076638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166906B2 publication Critical patent/JP3166906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0027Devices for scanning originals, printing formes or the like for determining or presetting the ink supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷機において順
次実行すべき印刷ジョブの実行方法であって、1つおよ
び後続の印刷ジョブに対して、それぞれ相応の画像内容
/画像データからそれぞれの印刷版を作成し、印刷ジョ
ブを実行するための基礎となる調整量を印刷機の制御装
置に供給し、当該調整量に基づいて印刷版作成のための
作業ステップ並びに制御装置の調整を実行する方法、お
よびこの方法を実施するためのデータ処理装置と印刷装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の順次連続する印刷ジョブを例えば
枚葉紙オフセット印刷機で完成することは、現在もっぱ
ら純粋に運転経済的ないし時間的な側面から制御され
る。個々の印刷ジョブは所定の優先度に従って、印刷機
の最大可能稼働率に達するまで1つまたは複数の印刷機
に割り当てられ、次に印刷ジョブは1つまたは複数の印
刷機で処理される。ここではちょうど完成した印刷ジョ
ブから次の印刷ジョブに取り掛かることは、枚葉紙オフ
セット印刷機では実質的に印刷プレートの交換を含み、
場合によっては個々の印刷機構に存在するインキ並びに
給紙機の印刷材料の交換が必要なこともある。例えば給
紙機および排紙機の印刷材料供給のための相応の装置を
その際に、印刷版に依存して調整しなければならない。
現在の枚葉紙オフセット印刷機では、このことは遠隔調
整可能な装置によって自動的に行われる。このことによ
って印刷ジョブを変更するための調整時間は短縮され
る。しかし以前と同じように時間がかかり、例えばオフ
セット印刷プロセスに起因する手段ないし時間を、印刷
ジョブごとにできるだけ迅速に再調整するため用意しな
ければならない。
【0003】DE3707695C2から、輪転印刷機
のインキ機構で本刷りに近いインキ分配を行う方法およ
び装置が公知である。ここでは例えば、本刷りに近いイ
ンキ勾配を形成するために必要な時間を短縮、または相
応の印刷機回転数を低減できる種々の手段が記載されて
いる。例えば、インキ調量素子を印刷ジョブ変更の際
に、次の印刷ジョブで行われる調整を考慮して初期調整
から所望のように変更することが提案されている。この
ことによって、印刷機回転数を低減することができる。
この印刷機回転数によってインキ勾配がインキ機構のド
ラムに調整されるのである。
【0004】EP0453855B1から、オフセット
輪転印刷機のインキ機構のインキプロフィールを除去お
よび新たに形成する方法が公知である。ここでは、これ
までの先行する印刷ジョブによって生じたインキプロフ
ィールを均等にするため、印刷版の多様な着色が例えば
湿潤材供給の調整によって行われる。先行する印刷ジョ
ブで生じたインキプロフィールはこのことによって所期
の最小層厚まで低下される。しかしこれによっては単
に、1つの印刷ジョブから次の印刷ジョブに変わるとき
再調整する際の時間間隔が短縮されるに過ぎない。
【0005】前に述べた従来技術からの2つの解決手段
は、輪転印刷機でのインキ機構の蓄積作用に起因する所
要時間を短縮するための手段であり、生じたインキプロ
フィールを印刷ジョブごとに変更するものである。しか
しこれらの方法は、すでに個々の印刷ジョブの順序が設
定されている場合でも適用される。
【0006】DE4445393A1から、いわゆるバ
ッファメモリの設けられたコピー機および/または印刷
機が公知である。このバッファメモリはできるだけ迅速
に、ファーストイン/ファーストアウト順序の相応の優
先度の印刷ジョブをファーストイン/ラストアウト順序
に切り替えることができる。これに従って、最初に述べ
た動作形式で順次連続する印刷ジョブが登録順序でもバ
ッファメモリで実行される。相応の優先度により表され
た印刷ジョブによって、ファーストイン/ラストアウト
順序への切り替えが行われる。これによりこの印刷ジョ
ブを直ちに迅速に実行することができる。この公知の装
置では、順次連続する印刷ジョブの実行順序の点ではフ
レキシビリティがあるが、このことは先行する優先度の
贈与により行われる。
【0007】DE3229279C2から、画像印刷機
の制御方法および装置が公知である。ここでは、例えば
インキバンドとして構成されたインキ担体材料が印刷す
べき、またはすでに印刷された画像内容に依存して、所
定の距離区間を移動される。このようにして印刷機の印
刷特性における非線形性が補償される。この公知の方法
はここでは、1つの画像の作成、または1つの印刷ジョ
ブの作成を目的としており、複数の順次連続する印刷ジ
ョブの作成を目的とするものではない。
【0008】DE31283602C2から、マトリク
ス印刷機が公知である。この印刷機は、1つの同じ印刷
機によって2つ以上の異なる印刷物を作成できるように
構成されている。この印刷機はそのために、印刷バッフ
ァメモリと、入力バッファメモリと、再配列メモリとを
有する。これらの素子によって外部から受信した情報を
別個に再配列することができる。個々の情報ブロックは
任意の順序および配列で印刷物に印刷される。
【0009】現在、電子的に表し再生することのできる
印刷版による印刷機がますます多く使用されるようにな
っている。この種のデジタル印刷機によっていわゆるデ
ジタルチェンジオーバー(デジタルでの依頼変更)が可
能である。これらの印刷機は、短時間で少数の版レベル
を作成すべき場合に使用すると有利である。しかしショ
ートラン印刷機は、有意義に使用するために印刷時間に
関して高い稼働率を必要とする。これは収益率を上げる
ことができるようにするためである。印刷版の書込また
は再書込に適用される原理に応じて、所定の最小時間を
2つの印刷ジョブの間に設けなければならない。ここで
は従来の印刷機と同じように、印刷版を完全に新たに書
き込むことが、全体画像内容によりそれぞれ実施すべき
印刷ジョブに従って行われる。このことにより、1つの
印刷ジョブから別の印刷ジョブに依頼を変更する際に、
まずこれまでの画像内容を消去しなければならない(例
えば専用の画像クリーニング装置によって)。これに基
づいて、印刷版ないし相応のドラムに新たな印刷ジョブ
の画像内容が設けられる。印刷版ないし印刷版ドラムへ
の“画像内容の書込”とは、例えばカラー部分および白
黒部分を印刷可能な表面に構造的に形成することであ
る。
【0010】印刷版の書込とは例えば、平板印刷法にお
いて出発材料を電気的、熱的、機械的または光学的処理
することにより、カラー領域を印刷のために設けられた
構造に相応して形成することである。同じように電気
的、熱的、機械的、または光学的作用によって、最初に
インキを取り入れ、完全に扁平に存在する出発材料を所
望の画像構造に相応して所期の位置に白黒として定義な
いし書き込むこともできる。ここでも同じようにいわゆ
る印刷版の消去が行われる。その際ここでは、相応の支
持体への完全に扁平な熱的、機械的、電気的または光学
的作用によって、まず画像内容に相応して存在する構造
が再び出発状態へ、新たに書き込むために置換される。
これに基づいて、次の印刷ジョブのための画像内容によ
る印刷版の形成のために再書込が行われる。再書込され
たフラットベッド印刷版の例で示された処理過程はここ
では再書込されたグラビア印刷法として構成されたプロ
セスにおいて相応に同じように実施すべきである。実質
的にここでは、印刷版の書込は、ドットの設けられたグ
ラビアの形成によって印刷の際に伝達される画像情報に
相応して行われる。印刷版の消去は従って、先行する印
刷ジョブのすべての溝を再び充填することである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
の欠点を回避し、印刷物の複数の依頼作成の際に最適時
間について、順序にフレキシブルに適合できる方法、デ
ータ処理装置並びに印刷装置を提供することである。と
りわけ時間並びにそのために必要な処理ステップは、印
刷ジョブを次の印刷ジョブの変更する再調整の際に、時
間的にも方法ないし材料経済的にも最適化されるように
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、個々の印刷ジョブを順次実行する順序を定めるため
に、個々の印刷ジョブに所属する画像内容を対で相互に
比較し、新たな画像内容を有する後続の印刷ジョブを実
行するために必要な、先行する印刷ジョブに対する変化
を求めることにより解決される。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明によれば、個々の印刷ジョ
ブの順次実行すべき順序を検出するために、個々の印刷
ジョブに所属する画像内容を相互に比較し、印刷版の変
更および印刷機の調整に必要な作業ステップを検出し、
作業ステップ全体から印刷ジョブの順序を検出する。相
互に比較するとは、印刷版ごとに、それぞれ2つの画像
内容をペアリングの可能な数に相応して比較することを
いう。
【0014】さらに、多色印刷ジョブの場合はそれぞれ
の色分解印刷版の画像内容を相互に比較する。
【0015】有利には、設定された順序内で実行される
印刷ジョブの印刷版を点ごとまたは画素ごとに次の印刷
ジョブの印刷版に変換する際に、実行された印刷ジョブ
に対して異なる点または画素を処理する。設定された順
序で実行された印刷ジョブの印刷版を点ごとまたは画素
ごとに次の印刷ジョブの印刷版に変換する際にまず、実
行された印刷ジョブに対して、印刷されない部分として
必要な点または画素を印刷されない状態へ置換し、そし
てこれに続いて、次の印刷ジョブの画像内容に従って印
刷される部分として必要な点または画素を印刷される状
態へ置換する。
【0016】反対に択一的に、設定された順序で実行さ
れる印刷ジョブの印刷版を点ごとまたは画素ごとに次の
印刷ジョブの印刷版に変換する際にまず、次の印刷ジョ
ブの画像内容に従って印刷される部分として必要な点ま
たは画素を印刷される状態へ置換し、次に実行された印
刷ジョブに対して印刷されない部分として必要な点また
は画素を印刷されない状態へ置換する。
【0017】個々の印刷ジョブが順次実行される順序は
本発明により次のように設定される。すなわち、少なく
とも1つの印刷版を次の印刷版に変更するために必要な
作業ステップの数が最小になるように、および/または
少なくとも1つの印刷版を次の印刷版に変更するために
必要な時間が最小になるように、および/または印刷ジ
ョブを実行する印刷機の印刷機構において、少なくとも
1つの印刷版を次の印刷版に変更する際のインキプロフ
ィールおよび/または層厚勾配の変更のための時間が最
小になるように、および/または少なくとも1つの印刷
版を次の印刷版に変更する際に印刷機構でインキプロフ
ィールおよび/または層厚勾配を変化させるための、印
刷ジョブを実行する印刷機の回転数が最小になるように
する。
【0018】さらに、個々の印刷ジョブの画像内容か
ら、まず印刷ジョブを実行する印刷機の駆動に必要な付
加的調整データを導出し、個々の印刷ジョブが順次実行
される順序を次のように設定する。すなわち、少なくと
も1つの印刷ジョブを次の印刷ジョブに変更するために
必要な調整時間が最小になるように設定する。または個
々の印刷ジョブの画像内容から印刷ジョブを実行する印
刷機の駆動に用いる調整データを導出し、個々の印刷ジ
ョブが順次実行される順序を、少なくとも1つの印刷ジ
ョブから次の印刷ジョブに変更するために必要な作業ス
テップが最小になるように設定する。個々の印刷ジョブ
が順次実行される順序を、少なくとも1つの印刷版から
次の印刷版に変更するために必要なエネルギーが最小に
なるように設定することもできる。
【0019】個々の印刷ジョブが順次実行される順序を
設定する際には、有利にはそれぞれの印刷ジョブで獲得
すべき品質を考慮する。このために、個々の印刷ジョブ
を順次実行する順序を設定するに際し、個々の印刷ジョ
ブに所属する画像内容を等級に分類する。および/また
は個々の印刷ジョブを順次実行する順序を設定するため
に、個々の印刷ジョブを品質等級に分類する。
【0020】さらに有利には、画像内容の伝送を点ごと
または画素ごとに行い、その際に画像内容において実行
した印刷ジョブに対して、または、前に送信した画像内
容に対して異なった点ないし画素を伝送する。
【0021】本発明の実施例では、すでに個々の印刷版
の製作前に、それぞれの印刷ジョブに対して、それぞれ
の印刷版ごとに画像内容を相互に比較する。これに基づ
いてそれぞれの印刷版の相応の画像内容を比較した後、
この画像内容に従った印刷版の作成に対しても、従って
この印刷版によって作成された印刷に対しても順序を設
定する。これにより印刷版の作成のための、それぞれ先
行する印刷版から生じるステップ数が最適、または最小
になる。言い替えると、個々の印刷ジョブを実行するた
めの順序並びに個々の印刷版の作成は大幅に差分原理に
従って行われる。個々の印刷ジョブ並びに印刷版に対し
て画像内容を比較することにより、どの画像内容が先行
する印刷ジョブの印刷版のどのグラビアが次の印刷ジョ
ブに対しても(全体範囲および拡張範囲で)利用するこ
とができるか検出される。相応にして、次の印刷ジョブ
では使用されない画像部分の消去、並びに印刷部分ない
し非印刷部分の付加的書込がそれぞれ先行する印刷ジョ
ブからの印刷版の上で行われる。
【0022】本発明の方法を実施するための本発明のデ
ータ処理装置は、請求項18に記載のように構成され
る。
【0023】ここで有利には、データ処理装置の計算装
置によって、多色印刷ジョブの場合はそれぞれの色分解
印刷版の画像内容を、またはそれぞれの印刷ジョブの画
像内容、またはそれぞれの印刷ジョブの色分解印刷版を
画素ごとに相互に比較する。
【0024】別の有利な実施例では、データ処理装置の
計算装置によって、印刷機内に配置された少なくとも1
つの印刷版形成装置と関連し、設定された順序で実行さ
れる印刷ジョブの印刷版が点ごとまたは画素ごとに次の
印刷ジョブの印刷版に変換する。ここではまず、実行さ
れた印刷ジョブに対して印刷されない部分として必要な
点または画素が印刷されない状態へ置換され、これに続
いて、次の印刷ジョブの画像内容に従って印刷される部
分として必要な点または画素が印刷される状態へ置換さ
れ、および/またはデータ処理装置の計算装置によっ
て、印刷機に配置された少なくとも1つの印刷版形成装
置と関連して、設定された順序で実行された印刷ジョブ
の印刷版を点ごとまたは画素ごとに次の印刷ジョブの印
刷版に変換する。その際に、まず次の印刷ジョブの画像
内容に従って印刷される部分として必要な点または画素
を印刷される状態へ置換し、これに続いて、実行された
印刷ジョブに対して印刷されない部分として必要な点ま
たは画素を印刷されない状態へ置換する。
【0025】有利には、データ処理装置の計算装置によ
って、個々の印刷ジョブが順次実行される順序を次のよ
うに設定する。すなわち、少なくとも1つの印刷版を次
の印刷版に変更するために必要な作業ステップの数が最
小になるように設定する。および/または、データ処理
装置の計算装置によって、個々の印刷ジョブが順次実行
される順序を次のように設定する。すなわち、少なくと
も1つの印刷版を次の印刷版に変更するために必要な時
間が最小になるように設定する。および/または、デー
タ処理装置の計算装置によって、個々の印刷ジョブが順
次実行される順序を次のように設定する。すなわち、印
刷ジョブを実行する印刷機の印刷機構におけるインキプ
ロフィールおよび/または層厚勾配が、少なくとも1つ
の印刷版から次の印刷版に交換する際に最小になるよう
に設定する。および/または、データ処理装置の計算装
置によって、個々の印刷ジョブが順次実行される順序を
次のように設定する。すなわち、印刷ジョブを実行する
印刷機の印刷機構の、インキプロフィールおよび/また
は層厚勾配を変更するための機械回転数が、少なくとも
1つの印刷版から次の印刷版に交換する際に最小になる
ように設定する。および/または、データ処理装置の計
算装置によって、順次実行される順序を次のように設定
する。すなわち、少なくとも1つの印刷ジョブを次の印
刷ジョブに交換するために必要な調整時間が最小になる
ように設定する。および/または、データ処理装置の計
算装置によって、個々の印刷ジョブの画像内容から付加
的に、印刷ジョブを実行する印刷機の駆動に用いる調整
データが導出可能であるようにし、個々の印刷ジョブが
順次実行される順序を次のように設定する。すなわち、
少なくとも1つの印刷ジョブを次の印刷ジョブに交換す
るために必要な作業ステップ数が最小(最適)になるよ
うに設定する。および/または、データ処理装置の計算
装置によって、個々の印刷ジョブが順次実行される順序
を次のように設定する。すなわち、少なくとも1つの印
刷版から次の印刷版に変更するために必要なエネルギー
が最小であるように設定する。
【0026】さらにデータ処理装置の計算装置によっ
て、個々の印刷ジョブが順次実行される順序を設定する
際に、それぞれの印刷ジョブで達成すべき品質を顧慮
し、および/または、データ処理装置の計算装置によっ
て、個々の印刷ジョブが順次実行される順序を設定する
ために、個々の印刷ジョブに所属する画像内容を等級に
分類し、および/または、データ処理装置の計算装置に
よって、個々の印刷ジョブが順次実行される順序設定す
るために、個々の印刷ジョブの画像内容を品質等級に分
類して供給できるようにする。
【0027】本発明では有利には、データ処理装置の計
算装置によって、個々の印刷ジョブが順次実行される順
序を、実行中の印刷ジョブに後続するすべての画像内容
の比較によって常に新たに検出し、または、データ処理
装置の計算装置によって、設定された順序で実行すべき
印刷ジョブの画像内容の伝送を点ごとまたは画素ごとに
実行可能にし、その際に、実行された画像内容または以
前に送信された画像内容に対して異なる点または画素に
みを伝送する。
【0028】そのために有利には、データ処理装置には
計算装置が配属されており、この計算装置を介して付加
的に画像内容または印刷ジョブに所属するデータを入力
することができる。
【0029】印刷版形成装置を有する本発明の印刷装置
は、印刷版成形装置によって印刷版を点ごとまたは画素
ごとに、印刷される状態から印刷されない状態へ、およ
び印刷されない状態から印刷される状態へ置換すること
ができる。さらなる実施例では、印刷版形成装置によっ
て、設定された順序で実行される印刷ジョブの印刷版を
点ごとまたは画素ごとに次の印刷ジョブの印刷版に変換
することができ、その際に、実行した印刷ジョブに対し
て画像内容で異なる点または画素だけを処理することが
できる。および/または、印刷版形成装置によって、設
定された順序で実行される印刷ジョブの印刷版を点ごと
または画素ごとに次の印刷ジョブの印刷版に変換するこ
とができ、その際に、まず実行された印刷ジョブに対し
て印刷されない部分として必要な点または画素を印刷さ
れない状態へ置換し、これに続いて、次の印刷ジョブの
画像内容に従って印刷される部分として必要な点または
画素を印刷される状態へ置換することができる。および
/または、印刷版形成装置によって、設定された順序で
実行される印刷ジョブの印刷版を点ごとまたは画素ごと
に次の印刷ジョブの印刷版に変換することができ、その
際に、まず次の印刷ジョブの画像内容に従って印刷され
る部分として必要な点または画素を印刷される状態へ置
換し、これに続いて、実行された印刷ジョブに対して印
刷されない部分として必要な点または画素を印刷されな
い状態へ置換することができる。
【0030】
【実施例】図1は、本発明の方法の一般的な第一の実施
例を示す。この実施例によれば、5つの印刷ジョブが実
行され、これらは単色で入力順序B1,B2,B3,B
4,B5のそれぞれの画像内容によって実行すべきもの
である。一般的な本発明の原理を説明する際には、個々
の印刷ジョブを画像内容B1〜B5に相応して実行する
印刷法は任意のものと仮定される。例えばここでは、点
ごとに再書込におよび消去可能な印刷版を有するオフセ
ット印刷法とする。
【0031】実行すべき印刷内容B1,B2,B3,B
4,B5の個々の画像内容は前記の順序で現れる。個々
の画像内容B1〜B5は次に、さらに下で説明するデー
タ処理装置DVに供給され、内容的に画素ごとに相互に
比較される。データ処理装置DVにはさらに、個々の印
刷ジョブの画像内容B1〜B5から導出される付加的情
報が印刷プロセスに相応して供給され、この印刷プロセ
スによって個々の印刷ジョブが実行される。
【0032】例えば図3に示された印刷機の一部とする
ことができるデータ処理装置DVは、後でさらに詳細に
説明する原理に従って、個々の画像内容を入力順序B
1,B2,B3,B4,B5に従って最適の順序B3,
B5,B1,B2,B4に変換する。この最適として示
された画像内容の順序は単なる例である。ここで重要な
ことは、データ処理装置DVは個々の画像内容を入力順
序B1〜B5に従って画素ごとに次のように比較する。
すなわち、画像内容B3,B5,B1,B2,B4から
の印刷版D3,D5,D1,D2,D4の作成の際に、
個々の再書込過程が時間的、方法技術的におよび/また
は材料経済的に最適に行われるように比較する。これに
より、画素ごとの再書込過程が、例えば画像内容B5の
印刷ジョブから画像内容B1の印刷ジョブへ移行する際
に最少で行われる。
【0033】データ処理装置によって、画像内容の入力
順序B1〜B5を、実行時間およびプロセスの点で最適
化された画像内容の順序B3,B5,B1,B2,B4
に再配列することにより、1つまたは複数の印刷版形成
装置DEによって相応の印刷版D3,D5,D1,D
2,D4が再配列された画像内容B3,B5,B1,B
2,B4に相応して作成される。図3には、これら印刷
版形成装置DEを印刷機Dに配置された装置とすること
のできることが示されている。この装置はオフセット印
刷機では、プレートないし印刷版ドラムDに配属され
た、印刷部分を点ごとに形成および消去する(インキ摂
取/インキ非摂取)ための装置として構成される。ここ
で前記の実施例を理解する上で重要なことは、ここに存
在する印刷版、例えば画像内容B5を有する印刷版D5
を、インキ摂取領域の点ごとの消去、および新たなイン
キ摂取領域の点ごとの形成によって、画像内容に従って
印刷版D1を形成するため、新たに書き込むことができ
ることである。図1に示したデータ処理装置の役割と機
能は、入力順序で実行すべき印刷ジョブに相応して到来
する画像内容B1〜B5をプロセスおよび実行の点から
再配列することである。これにより、個々の印刷版に対
する個々の再書込過程が必要とする作業ステップが少な
くなり、時間も短くなる。
【0034】図1の実施例では、画像内容B1〜B5が
入力順序に従いデータ処理装置DVによって、画像内容
B3,B5,B1,B2,B4の順序に再配列される。
これは、画像内容B3〜B4の順序に相応して、印刷機
Dの一部としての印刷版形成装置DEにより相応する印
刷版D3,D5,D1,D2,D4を形成するためであ
る。印刷版D3から印刷版D5への再書込過程では(こ
れは印刷ジョブが作成される順序に相応する)、印刷版
D3の一部だけを消去し、また付加的にインキ摂取部分
を点ごとに補充する。これにより印刷版D5は画像内容
B5に相応して形成される。
【0035】印刷機内で印刷版を形成するための公知の
ダイレクト画像形成法に従って、全面積での清浄過程が
必要である。存在する印刷版はこの清浄過程によって印
刷版の終了後、インキが取り払われる。次にインキ摂取
部分が点ごとに消去される。このことはフラットベット
印刷法の場合は、画像内容に相応してインキ摂取領域
が、相応の処理ステップの後にはインキを摂取しないよ
うに制御することを意味する。このことは公知のよう
に、印刷版形成装置DE内の相応の書込ないし消去ヘッ
ドによって行われる。
【0036】先行する印刷ジョブのインキ摂取領域を点
ごとに消去した後、次に点ごとの書込が行われる。すな
わち、インキ摂取領域が印刷版に、新たな印刷ジョブの
画像内容に従って形成される。このことも、位置決め可
能な書き込み/消去装置(書込/消去ヘッド)の相応の
方法によって印刷装置DE内で行われる。再書込および
消去可能フラットベット印刷法では、このことは再書込
および消去可能印刷版の材料を、例えば元の状態での非
インキ摂取状態からインキ摂取状態へ変換することを意
味する。従来技術から十分に公知であるように、このこ
とは例えばレーザーを用いた点ごとのエネルギー付与に
より行われる。
【0037】前に説明した、先行する印刷版を新たな印
刷版に、プロセス順序に相応して再書き込みする方法を
図2に基づいて付加的に説明する。図1の例では、印刷
版D5を有するジョブを印刷版D1を有する新たな印刷
ジョブへ、それぞれの画像内容B5,B1に相応して移
行させる再書込が取り扱われている。画像内容B1〜B
5の順序はすでにプロセス指向で再配列されているか
ら、つまり画像内容B5を有する印刷ジョブの後に画像
内容B1を有する印刷ジョブを実行するから、相応する
画像内容は可能な限り一致する。
【0038】この図2には、画像内容B5とB1のそれ
ぞれのサブジェクトが簡単に示されている。画像内容B
5を有する印刷版D5は印刷版のインキ摂取部分を示
す。このインキ摂取部分はハッチングで示されている。
まず画像内容B5を有する印刷版D5が第1の処理ステ
ップで、非インキ摂取部分を点ごとに形成することによ
って中間印刷版D5′に移行する。この中間印刷版は印
刷面として画像内容B1とB5の切断部分を有する。非
インキ摂取画像部分を点ごとに形成することにより、非
インキ摂取部分を有する印刷版D5を新たな画像内容B
1に相応して修正される。第2の処理ステップで、まだ
残っている必要なインキ摂取部分を画像内容B1に相応
して形成する。これにより中間印刷版D5′(画像内容
B1とB5の切断部分)は、相応の画像内容B1を有す
る最終的な印刷版D1に移行する。
【0039】ここでは、入力順序の画像内容をプロセス
指向実行順序に、フラットベット印刷法に基づいて再配
列する本発明の方法を説明した。図2には全部で2つの
再書込過程が示されている。すなわち、画像内容B5に
相応する印刷版D5から画像内容B1に相応する印刷版
D1を形成する過程である。フラットベッド印刷法(直
接に画像形成可能なオフセットプロセス)では再書込過
程の代わりに、もちろん再書込可能および点ごとの消去
可能なグラビア印刷法を取り扱うこともできる。相応し
てこの場合は、点ごとに個々のドットを差画像内容(B
1/B5)に相応してまず完全に充填する。このこと
は、フラットドラム印刷法では非インキ摂取部分の形成
に相当する。これにより、再書込可能および消去可能グ
ラビア印刷プロセスでもまず中間印刷版D5′が発生す
る。この中間印刷版D5′は、印刷版D5の相応のドッ
トを点ごとに消去および再充填して得られる。図2に基
づき、点ごとに再書込可能および消去可能フラットベッ
ト印刷法と点ごとに再書込可能および消去可能グラビア
印刷法で、画像内容B5による印刷法D5から画像内容
B1による印刷版D1への移行を、まず中間印刷版D
5′の形成によって行うことを説明した。この中間印刷
版は相応する画像内容B1,B5の切断部分を含む。す
でに説明したように図2の例では、画像内容B1,B5
でもそれぞれの印刷版D1,D5でも、それぞれへのイ
ンキ摂取部分がハッチングで示されている。
【0040】本発明の方法および本発明の方法に相応し
て構成されたデータ処理装置DVを、プロセス指向再配
列過程について画像内容B1〜B5に基づき説明した。
単色の異なる印刷ジョブの画像内容B1〜B5をプロセ
ス指向で再配列することはここではもっぱら、それぞれ
新たな印刷版を形成するために必要な相応の再書込過程
に関連して行われる。単色の異なる印刷ジョブB1〜B
5の画像内容は、ここで本発明のデータ処理装置DVに
より画像内容B3,B5,B1,B2,B4の順序に再
配列される。これにより、図2に基づき説明した印刷版
形成装置DEによる再書込過程は最小の作業ステップ数
ないし最小の時間および/またはエネルギーしか必要と
しなくなる。
【0041】データ処理装置DVによって再配列され
た、画像内容B3,B5,B1,B2,B4のジョブ順
序は、印刷機Dに備わっている印刷版形成装置DEによ
り印刷版D3は印刷版D5に、印刷版D5は印刷版D1
に、印刷版D1は印刷版D2に、印刷版D2は印刷版D
4にそれぞれ書き換えられ、その際に最小の作業ステッ
プ数ないし最小の作業時間しか必要としない。個々の印
刷ジョブ(単色印刷ジョブ)の相応の入力順序の画像内
容B1〜B5を画素ごとに比較することにより、入力順
序で第1の画像内容B1を有する印刷ジョブからではな
く、入力順序で第3の画像内容B3を有する印刷ジョブ
から開始される。個々の画素B1〜B5を比較すること
により、必要な再書込過程が画像内容B3に相応する印
刷版D3から始まり、後続の印刷ジョブに対して最適の
出発状況となることが検出される。相応の画像内容B3
を有する印刷版D3から出発して印刷版D5を形成すれ
ば、すなわち第2の印刷ジョブから出発すれば、この印
刷版D5を形成するために最小の作業ステップ数しか必
要としない。印刷版D5を画像内容B1に相応して印刷
版D1に書き換えるためには同じことが行われる。
【0042】図3は、本発明の印刷装置の詳細を示す。
ここに示されているのは再書込可能および消去可能フラ
ットドラム印刷法により動作する枚葉紙印刷機である。
この印刷機は印刷版ドラムDに印刷版形成装置によって
画像内容に相応して変形された印刷版を有する。それ自
体公知のように、印刷版の印刷版ドラムでの着肉の後、
印刷画像はゴムシリンダGにより弓状の印刷材料に転写
される。印刷版形成装置DEは印刷版ドラムDに配属さ
れている。印刷版形成装置はデータ処理装置DVと接続
されており、データ処置装置によって印刷版形成装置D
Eびは印刷版の書込に必要な個々の画像情報が供給され
る。
【0043】データ処理装置DVは、図1および図2に
基づいて説明した再配列過程並びに相応の制御過程を、
それぞれの印刷版の形成のための行う。ここで本発明で
重要なことは、画像内容B1〜B5に相応する到来する
印刷ジョブが、到来する順序ではなく、プロセス時間お
よび実行時間の点で最適化された再配列順序で実行され
ることがある。前の実施例では、画像内容B1〜B5
(入力順序)を有する全部で5つの単色印刷ジョブを取
り扱った。もちろん、本発明の方法、本発明のデータ処
理装置並びに本発明により構成された印刷装置を使用す
ることにより、相応に変形すれば多色印刷ジョブをその
画像内容の点ごとの比較によってプロセス最適化して再
配列し、作成することができる。2色,3色,または多
色印刷ジョブの場合は、個々の色の画像内容が(色分解
の後に)画素ごとに相互に比較され、相応に再配列され
る。2色または多色印刷物の場合は、それぞれシアン、
マゼンタ、イエロー、並びにブラックの分解版(画像内
容)が相互に比較される。これはこの比較に基づき、先
行する印刷ジョブから存在する印刷版のそれぞれ必要な
再書込過程を考慮して、特に実施時間の点で最適された
印刷ジョブ順序を設定するためである。
【0044】図1から図3に基づいて、本発明による、
画像内容に相応した再配列方法を、それぞれの印刷版に
対して必要な再書込によるプロセス最適化について説明
した。もちろん同じように、最終的に実行のために到来
した、個々の印刷ジョブの順序を設定する際に、それぞ
れの印刷版の形成に必要な再書込過程だけでなく、同じ
ように画像内容から導出された付加的なプロセスパラメ
ータを考慮することもできる。
【0045】オフセット印刷機の場合は、とりわけ印刷
機構のインキ蓄積能力によってインキ供給の層厚分布を
考慮することができる。この種の配列の仕方では付加的
に、印刷機の運転時に新たに書き込まれた印刷版により
同じように新たなインキ機構のインキ分配を形成しなけ
ればならない。このことは同じように時間を必要とす
る。本発明のデータ処理装置DVにより公知のフラット
スキャナを用いて、印刷される部分を設定するために、
画像内容から印刷版のインキ需要を求めることができ
る。これにより、発生した制御時間を次に実行のために
到来するジョブ順序の設定の際に考慮することができ
る。ここでは、相互に類似のインキ需要を有する印刷ジ
ョブにおいて、個々の印刷ジョブの実行順序を次のよう
に設定すると有利である。すなわち、個々のシフト位置
をインキ調量装置においてわずかだけ変更すれば良いよ
うに設定すると有利である。その他の場合は例えば、個
々の印刷版ごとにインキ需要が大きく異なる印刷ジョブ
を有する場合、例えばインキ需要の小さい印刷ジョブに
インキ需要の大きい印刷ジョブが続くようにすると有利
である。なぜなら、インキ供給(インキ調量素子の位
置)の変更によって非常に大きなインキ流差(層厚プロ
フィールの差)が形成されるが、このインキ流差は迅速
に補償することができるからである。この場合、本発明
のデータ処理装置DVは、印刷版の相応の画素を再書込
および消去するための相応のプロセスステップを考慮す
るだけでなく、さらに同じようにインキ流モデルを基礎
にして、画像内容に相応する個々の印刷版のインキ需要
も考慮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するための概略図である。
【図2】本発明を説明するための概略図である。
【図3】本発明の印刷装置の概略図である。
【符号の説明】
B1〜B5 画像内容 D1〜D5 画像内容B1〜B5に相応する印刷版 D 印刷版ドラム GD 対向ドラム DE 印刷版形成装置 DV データ処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター ビアノート ドイツ連邦共和国 ミュールハイム オ ッフェンバッハー シュトラーセ 42 (56)参考文献 特開 平2−229089(JP,A) 特開 昭62−41091(JP,A) 特開 平6−239012(JP,A) 特公 昭59−44226(JP,B2) 特公 昭59−44225(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41C 1/00 - 3/08 B41F 7/02 B41F 33/16

Claims (39)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機において順次実行すべき印刷ジョ
    ブの実行方法であって、1つおよび後続の印刷ジョブに
    対して、それぞれ相応の画像内容/画像データからそれ
    ぞれの印刷版を作成し、印刷ジョブを実行するための基
    礎となる調整量を印刷機の制御装置に供給し、当該調整
    量に基づいて印刷版作成のための作業ステップ並びに制
    御装置の調整を実行する方法において、 印刷ジョブに所属する画像内容を相互に比較し、 印刷版の変更および印刷機の調整に必要な作業ステップ
    を検出し、 作業ステップ全体から印刷ジョブの順序を検出する、 ことを特徴とする、印刷ジョブの実行方法。
  2. 【請求項2】 多色印刷ジョブの場合は、それぞれの色
    分解印刷版の画像内容を相互に比較する、請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 画像内容を画素ごとに相互に比較する、
    請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 既存の印刷ジョブの印刷版を点ごとまた
    は画素ごとに次の印刷ジョブの印刷版に変換するに際
    し、 異なる点または画素だけを処理する、請求項1から3ま
    でのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 印刷される/印刷されない状態の画素を
    印刷されない/印刷される状態へ変換する、請求項4記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 印刷されない/印刷される状態の画素を
    印刷される/印刷されない状態へ変換する、請求項4記
    載の方法
  7. 【請求項7】 順序を、必要な作業ステップ数が最小で
    あるように設定する、請求項1から6までのいずれか1
    項記載の方法。
  8. 【請求項8】 順序を、必要な時間が最小であるように
    設定する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 順序を、印刷ジョブを実行する印刷機の
    印刷機構においてインキプロフィールおよび/または層
    厚勾配を変更するための時間が、最小であるように設定
    する、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 順序を、印刷ジョブを実行する印刷機
    の機械回転数が、印刷機構においてインキプロフィール
    および/または層厚勾配を変更するために、最小である
    ように設定する、請求項1からまでのいずれか1項記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 順序を、印刷機において必要な調整時
    間が最小であるように設定する、請求項1から10まで
    のいずれか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】 順序を、印刷機において必要な作業ス
    テップ数が最小であるように設定する、請求項1から1
    1までのいずれか1項記載の方法。
  13. 【請求項13】 個々の印刷ジョブが順次実行される順
    序を、必要なエネルギーが最小であるように設定する、
    請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 【請求項14】 順序を設定する際に、それぞれの印刷
    ジョブで達成すべき品質を考慮する、請求項1から13
    までのいずれか1項記載の方法。
  15. 【請求項15】 順序を設定するために、印刷ジョブに
    所属する画像内容を等級に分類する、請求項1から14
    までのいずれか1項記載の方法。
  16. 【請求項16】 順序を設定するために、印刷ジョブを
    品質等級に分類する、請求項1から15までのいずれか
    1項記載の方法。
  17. 【請求項17】 後続の印刷ジョブに対して、実行すべ
    き印刷ジョブに対して異なる画素だけを伝送する、請求
    項1から16までのいずれか1項記載の方法。
  18. 【請求項18】 請求項1から17までのいずれか1項
    記載の方法を実施するためのデータ処理装置であって、 それぞれ印刷版を備えた順次実行すべき印刷ジョブの2
    つ以上の画像内容を記録するために少なくとも1つの記
    憶装置を有し、 記憶装置のデータは、印刷ジョブを予選択された数で実
    行する少なくとも1つの印刷機に供給される形式の装置
    において、 データ処理装置は計算装置を有し、 該計算装置によって、印刷ジョブに所属する画像内容が
    相互に比較され、印刷版の変更並びに印刷機の調整に必
    要な作業ステップが検出され、 該計算装置によって、作業ステップ全体から印刷ジョブ
    の順序が検出される、ことを特徴とするデータ処理装
    置。
  19. 【請求項19】 計算装置によって、多色印刷ジョブの
    場合はそれぞれの色分解印刷版の画像内容が相互に比較
    される、請求項18記載のデータ処理装置。
  20. 【請求項20】 計算装置によって、画像内容が画素ご
    とに相互に比較される、請求項18または19記載のデ
    ータ処理装置。
  21. 【請求項21】 計算装置によって、印刷機内に配置さ
    れた少なくとも1つの印刷版形成装置と関連して、印刷
    ジョブの印刷版が点ごとまたは画素ごとに次の印刷ジョ
    ブの印刷版に変換され、その際に異なる点または画素だ
    けが処理される、請求項18から20までのいずれか1
    項記載のデータ処理装置。
  22. 【請求項22】 計算装置によって、印刷機内に配置さ
    れた少なくとも1つの印刷版形成装置と関連して、印刷
    されない/印刷される状態の画素が印刷される/印刷さ
    れない状態へ変換される、請求項21記載のデータ処理
    装置。
  23. 【請求項23】 計算装置によって、印刷機内に配置さ
    れた少なくとも1つの印刷版形成装置と関連して、印刷
    される/印刷されない状態の画素が印刷されない/印刷
    される状態へ変換される、請求項21記載のデータ処理
    装置。
  24. 【請求項24】 計算装置によって、必要な作業ステッ
    プ数が最小であるように順序が設定される、請求項18
    から23までのいずれか1項記載のデータ処理装置。
  25. 【請求項25】 計算装置によって、必要な時間が最小
    であるように順序が設定される、請求項18から24ま
    でのいずれか1項記載のデータ処理装置。
  26. 【請求項26】 計算装置によって、印刷機の印刷機構
    においてインキプロフィールおよび/または層厚勾配を
    変更するための時間が最小であるように順序が設定され
    る、請求項18から25までのいずれか1項記載のデー
    タ処理装置。
  27. 【請求項27】 計算装置によって、印刷機構でインキ
    プロフィールおよび/または層厚勾配を変化させるため
    に、印刷ジョブを実行する印刷機の機械回転数が最小で
    あるように順序が設定される、請求項18から26まで
    のいずれか1項記載のデータ処理装置。
  28. 【請求項28】 計算装置によって、印刷機において必
    要な調整時間が最小であるように順序が設定される、請
    求項18から27までのいずれか1項記載のデータ処理
    装置。
  29. 【請求項29】 計算装置によって、印刷機において必
    要な調整ステップ数が最小になるように順序が設定され
    る、請求項18から27までのいずれか1項記載のデー
    タ処理装置。
  30. 【請求項30】 計算装置によって、必要なエネルギー
    が最小であるように順序が設定される、請求項18から
    29までのいずれか1項記載のデータ処理装置。
  31. 【請求項31】 計算装置によって、それぞれの印刷ジ
    ョブで達成すべき品質が考慮される、請求項18から3
    0までのいずれか1項記載のデータ処理装置。
  32. 【請求項32】 計算装置では、個々の印刷ジョブに所
    属する画像内容が等級に分類される、請求項18から
    までのいずれか1項記載のデータ処理装置。
  33. 【請求項33】 計算装置には、個々の印刷ジョブの画
    像内容が品質等級に分類されて供給される、請求項18
    から32までのいずれか1項記載のデータ処理装置。
  34. 【請求項34】 計算装置によって、実行された印刷ジ
    ョブまたは以前に送信された画像内容に対して異なる点
    または画素だけが伝送される、請求項18から33まで
    のいずれか1項記載のデータ処理装置。
  35. 【請求項35】 データ処理装置には入力装置が配属さ
    れており、 該入力装置を介して付加的に、画像内容または印刷ジョ
    ブに所属するデータが入力される、請求項18から34
    までのいずれか1項記載のデータ処理装置。
  36. 【請求項36】 少なくとも1つの印刷版形成装置と、
    該印刷版形成装置に前置された記憶装置とを有し、該記
    憶装置は、順次実行される印刷ジョブの画像データを記
    録するためのものであり、 該印刷形成装置によって、印刷版が点ごとまたは画素ご
    とに印刷される状態から印刷されない状態へ、および印
    刷されない状態から印刷される状態へ置換される、 請求項18から35までのいずれか1項記載の印刷装
    置。
  37. 【請求項37】 印刷版形成装置によって、印刷版が点
    ごとまたは画素ごとに次に印刷ジョブの印刷版に変換さ
    れ、 当該変換の際に、実行された印刷ジョブに対して画像内
    容で異なる点または画素だけが処理される、請求項36
    記載の印刷装置。
  38. 【請求項38】 印刷版形成装置によって、印刷版が点
    ごとまたは画素ごとに次の印刷ジョブの印刷版に変換さ
    れ、 当該変換の際にまず、実行された印刷ジョブに対して印
    刷されない部分として必要な点または画素が印刷されな
    い状態に置換され、 これに続いて、次の印刷ジョブの画像内容に従って印刷
    される部分として必要な点または画素が印刷される状態
    に置換される、 請求項37記載の印刷装置。
  39. 【請求項39】 印刷版形成装置によって、印刷版が点
    ごとまたは画素ごとに次の印刷ジョブの印刷版に変換さ
    れ、 当該変換の際にまず、次の印刷ジョブの画像内容に従っ
    て印刷される部分として必要な点または画素が印刷され
    る状態に置換され、 これに続いて、実行された印刷ジョブに対して印刷され
    ない部分として必要な点または画素が印刷されない状態
    に置換される、請求項38記載の印刷装置。
JP20772897A 1996-08-03 1997-08-01 印刷物の作成方法およびデータ処理装置、印刷装置 Expired - Fee Related JP3166906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19631469A DE19631469C1 (de) 1996-08-03 1996-08-03 Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung von Druckaufträgen
DE19631469.0 1996-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1076638A JPH1076638A (ja) 1998-03-24
JP3166906B2 true JP3166906B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=7801756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20772897A Expired - Fee Related JP3166906B2 (ja) 1996-08-03 1997-08-01 印刷物の作成方法およびデータ処理装置、印刷装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5930468A (ja)
EP (1) EP0824070B1 (ja)
JP (1) JP3166906B2 (ja)
AT (1) ATE211068T1 (ja)
DE (2) DE19631469C1 (ja)
DK (1) DK0824070T3 (ja)
ES (1) ES2164969T3 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086361A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Minolta Co Ltd 画像処理装置
DE19946585A1 (de) 1999-09-29 2001-04-12 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Druckprozessanpassung mit Erhaltung des Schwarzaufbaus
DE10010433A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-20 Jopp Jopp Klupsch Ges Fuer Inn Druck- und Ausgabenoptimierung bei der Zeitungsherstellung
JP2002361844A (ja) * 2001-06-13 2002-12-18 Komori Corp 印刷機および印刷機の制御方法
JP4711551B2 (ja) * 2001-07-09 2011-06-29 東北リコー株式会社 孔版印刷装置
DE10339571B4 (de) 2002-09-13 2016-01-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Optimierung eines Auftragswechsels
EP1453290A1 (de) * 2003-02-28 2004-09-01 Agfa-Gevaert AG Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Erzeugen von Abzügen fotografischer, digitaler Bilddaten
JP4642368B2 (ja) 2003-08-01 2011-03-02 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 自動操作
JP2005319782A (ja) * 2004-05-05 2005-11-17 Man Roland Druckmas Ag 刷版を作製する方法および装置
DE102008007531A1 (de) * 2008-02-05 2009-08-06 Manroland Ag Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen und/oder Löschen einer Druckform
DE102008018601A1 (de) * 2008-04-11 2009-10-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bebilderungsverfahren für Bogenvarianten versionierter Druckprodukte
EP2108518B1 (de) * 2008-04-11 2012-05-16 Heidelberger Druckmaschinen AG Bebilderungsverfahren für Bogenvarianten versionierter Druckprodukte
DE102008035203B4 (de) 2008-07-28 2011-01-27 Leibniz-Institut für Oberflächenmodifizierung e.V. Verfahren zum Löschen und Neubebildern eines Druckzylinders
DE102014107384A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Manroland Web Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung und Regelung eines digitalen Druckprozesses
DE102017205471A1 (de) 2017-03-30 2018-10-04 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Bestimmung der Reihenfolge bei der Abarbeitung von Druckaufträgen und eine Druckmaschine mit Steuerungsrechner
DE102017205469A1 (de) 2017-03-30 2018-10-04 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Bestimmung der Reihenfolge bei der Abarbeitung von Druckaufträgen und eine Druckmaschine mit Steuerungsrechner
DE102017205470A1 (de) 2017-03-30 2018-10-04 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Bestimmung der Reihenfolge bei der Abarbeitung von Druckaufträgen und eine Druckmaschine mit Steuerungsrechner
DE102017215049B3 (de) * 2017-08-29 2018-07-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag Datengestützte Bestimmung von Druckplattenwechseln
CN114559056A (zh) * 2020-11-27 2022-05-31 成新科技股份有限公司 提升零件生产效率的3d打印方法
DE102021101124A1 (de) 2021-01-20 2022-07-21 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Planung von Produktionsabläufen von Aufträgen auf bedruckstoffverarbeitenden Maschinen
DE102021105081A1 (de) 2021-03-03 2022-09-08 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Abarbeiten von Druckaufträgen mit einer Mehrzahl von Druckmaschinen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3128360C2 (de) * 1981-07-17 1986-07-10 August Sauter Gmbh, 7470 Albstadt Elektrischer Matrixdrucker
JPS5825965A (ja) * 1981-08-08 1983-02-16 Sony Corp プリンタにおける着色特性補正回路
US4680625A (en) * 1984-07-18 1987-07-14 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method and apparatus for multicolor image forming
DE3505480A1 (de) * 1985-02-16 1986-09-18 Olympia AG, 2940 Wilhelmshaven Verfahren in einer schreib- oder aehnlichen maschine fuer einen automatischen wiederabschlag eines bereits gedruckten zeichens und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3707695A1 (de) * 1987-03-11 1988-09-22 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur definierten erzeugung einer dem fortdruck nahen farbverteilung im farbwerk von rotationsdruckmaschinen
DE3914238A1 (de) * 1989-04-29 1990-10-31 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und anordnung zur steuerung von druckmaschinen
DE4013463A1 (de) * 1990-04-27 1991-11-07 Heidelberger Druckmasch Ag Praeparation des farbwerks einer druckmaschine bei druckauftragswechsel
US5174210A (en) * 1990-04-27 1992-12-29 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Preparation of the inking unit of a printing press for a change of printing job
US5081595A (en) * 1990-09-28 1992-01-14 Xerox Corporation Paper supply tray status in electronic printers
JPH04227537A (ja) * 1990-10-10 1992-08-17 Fuji Xerox Co Ltd プリンタおよびプリントジョブ制御装置
US5535009A (en) * 1993-12-28 1996-07-09 Eastman Kodak Company Copier/printer operating with interrupts

Also Published As

Publication number Publication date
ATE211068T1 (de) 2002-01-15
DK0824070T3 (da) 2002-04-15
US5930468A (en) 1999-07-27
EP0824070A1 (de) 1998-02-18
EP0824070B1 (de) 2001-12-19
DE59705852D1 (de) 2002-01-31
DE19631469C1 (de) 1998-02-19
JPH1076638A (ja) 1998-03-24
ES2164969T3 (es) 2002-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3166906B2 (ja) 印刷物の作成方法およびデータ処理装置、印刷装置
JP2783512B2 (ja) コンピューター支援印刷のためのコミュニケーション方法およびシステム
US5662044A (en) Offset printing method
US6473197B1 (en) Color correction apparatus
US7385618B2 (en) Image forming method and image forming apparatus
JP2000071424A (ja) 多色印刷機におけるインキ膜厚制御方法
WO2005047004A2 (en) Thermal printing of longer length images
US8358434B2 (en) Method and system for producing printing forms for anilox printing presses
US7028616B2 (en) Ink supply amount control method and apparatus for printing press
JPS6268367A (ja) 感熱記録装置
JP7280103B2 (ja) Cmyインキ層厚のシミュレーション
US7450272B2 (en) Method and system for printing management
US7114441B2 (en) Apparatus for controlling the amount of ink in a printing press
JP4252793B2 (ja) 印刷管理方法、画像データ作成装置および画像作成用データ
JPH0443036A (ja) 刷版自動作成方式
US6354201B1 (en) Stencil printer
JP4354444B2 (ja) 刷版の製版方法とその装置
JP3752111B2 (ja) 機上製版枚葉式印刷機
JP4582977B2 (ja) 最適化されたイメージ処理の方法及び装置
JPH07125181A (ja) 刷り出しインキ量調整方法
JP2001080022A (ja) 印刷システムおよび印刷方法
JP2002103554A (ja) 印刷版記録装置、印刷版記録装置を備えた印刷装置、印刷版記録装置に用いられる画像データ作成装置
JP2005033315A (ja) 画像記録装置
JPH0631955A (ja) 熱転写記録装置
JPH11334120A (ja) 昇華型熱転写ピデオプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees