JP3163207B2 - アンカーの引張り部材を所定の位置で切断するための装置 - Google Patents

アンカーの引張り部材を所定の位置で切断するための装置

Info

Publication number
JP3163207B2
JP3163207B2 JP19738993A JP19738993A JP3163207B2 JP 3163207 B2 JP3163207 B2 JP 3163207B2 JP 19738993 A JP19738993 A JP 19738993A JP 19738993 A JP19738993 A JP 19738993A JP 3163207 B2 JP3163207 B2 JP 3163207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension member
coil
steel
anchor
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19738993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06158656A (ja
Inventor
トーニ・ベーア
Original Assignee
デイッカーホッフ・ウント・ウイドマン・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイッカーホッフ・ウント・ウイドマン・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical デイッカーホッフ・ウント・ウイドマン・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH06158656A publication Critical patent/JPH06158656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163207B2 publication Critical patent/JP3163207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/74Means for anchoring structural elements or bulkheads
    • E02D5/76Anchorings for bulkheads or sections thereof in as much as specially adapted therefor
    • E02D5/765Anchorings for bulkheads or sections thereof in as much as specially adapted therefor removable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0405With preparatory or simultaneous ancillary treatment of work
    • Y10T83/041By heating or cooling
    • Y10T83/0414At localized area [e.g., line of separation]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、引張り部材と一緒に埋
設可能であり、この引張り部材を所定の切断位置におい
て管状に囲繞しているコイルを備えており、熱作用によ
り引張り部材の引張り強度の低減により基準破断位置を
形成するために上記コイルに誘導により電流を作用させ
ることが可能な様式の、引張り部材における引張り強度
の低減により基準破断位置が形成される、アンカーの強
磁性の材料から成る引張り部材を所定の位置において切
断するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】アンカーは孔内に導入されかつ孔の最も
深い位置において硬化する材料、例えばセメントモルタ
ル或いは類似の材料が注入されることにより孔壁部と、
即ち周辺地山と結合される。これにより、引張り部材の
孔開口部に通じている残りの部分を介してその都度定着
されるべき構築部分と一体的に結合されるアンカー体が
形成される。引張り部材は、自体鋼棒、鋼線、鋼ストラ
ンド或いは鋼管から成るただ一つの部材或いは多数の部
材から形成されている。引張り部材の長さ−この長さに
わたって引張り部材がアンカー体内に埋設されている−
はアンカー長さLv と、そして予張力を得るために自由
に伸長可能な残りの長さは鋼自由長さLfと称する。
【0003】アンカーは地山内における構築物の永続的
な定着を行う。しかも、これらのアンカーは、例えば根
堀壁を後方で定着を行う場合のように仮にしか使用する
ことができない。仮に使用されたアンカーが隣接してい
る地山内にまで延在している場合、このアンカーは一般
に構築作業−アンカーはそのために使用された−が終了
した後取除かれなければならない。
【0004】アンカーを取除くため大抵はアンカー長さ
Lv の鋼自由長さLf への移行部において引張り部材の
ための切断可能な位置が設けられ、これにより引張り部
材の自由部分が孔から引抜かれ、場合によって再使用が
可能である。稀に約4〜8mよりも長い長さを有してい
るアンカー体自体は、隣接地山において例えばブルドー
ザにより堀起こし作業を行って地均しする際大抵容易に
取除くことが可能である。
【0005】アンカーの引張り部材を切断するための色
々な方法のうち、鋼引張り部材の強度を低減するための
熱の適用が最も重要な方法である。何故なら熱を発生さ
せるために必要な手段を孔の径を著しく拡大することな
く引張り部材と共に埋設し、しかも比較的長い時間の間
作業可能性な状態に維持することが可能であるからであ
る。更に、熱が作用する結果、引張り部材の強度の低減
により切断を行うための基準破断位置形成する、引張
り部材はその使用の全期間の間その全断面が十分に利用
可能である。
【0006】引張り部材の引張り強度を低減するために
必要な熱を発生させるため、引張り部材が基準破断位置
の領域内において例えばアルミニウム灼熱発生混合物
によるような発熱反応により、加熱されることが知られ
ている(フランス特許第2274 740 号公報参
照)。発熱反応開始させるためには、アンカーが埋設
された状態では−この状態は比較的長い時間持続する−
点火し難い点火システムが必要である。
【0007】更に、熱を発生させるために電気エネルギ
ーを使用することも知られている。この熱発生は、例え
ば引張り部材を囲繞する加熱ループの様式の電気加熱部
材により行われるか(ドイツ連邦共和国特許第24 2
8 729号公報参照)、或いは引張り部材を切断位置
において囲繞していてかつ一本或いは多数本の引張り部
材内で誘導により熱を発生させるため電流が供給される
コイルを使用して行われる(スイス特許第603 91
9号公報参照)。この際、熱緩衝層が設けられているに
もかかわらず、供給された熱の大部分が既に熱伝導によ
り引張り部材自体を移動するので、引張り部材の確実な
切断を行うのに十分な温度を得ることができないことが
分かった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような背景の下
に、本発明の根底をなす課題は、電気エネルギーを使用
することにより可能な限り短期間に鋼引張り部材内で所
定の切断位置において、切断が確実にかつ完全に行わ
れ、従って鋼自由長さを容易に孔から引抜くことできる
ような高い温度水準を達することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
り、一次巻線としてのコイルが、耐高温性の熱緩衝層の
間挿下に導電性で、耐熱性でかつ常磁性の材料から成る
管状の心上に設けられており、この心が第一の二次巻線
引張り部材が第二の二次巻線を形成していること、
およびコイルが引張り部材を切断するために約5〜30
KHzの周波数の電気エネルギーと約500〜800V
の電圧を作用させることが可能であるように構成されて
いることにより解決される。
【0010】本発明の根底をなす認識は、市販の給電ケ
ーブルを介した電気エネルギーの伝達を許容する周波数
領域内における誘導を適用することにより、引張り部材
の強磁性材料が、即ち鋼がその後十分に常磁性になり、
これにより誘導による十分なエネルギー供給が極めて限
られた範囲で可能であるので、引張り部材の加熱がキュ
リー温度までしか可能でないと言うことにある。こう言
ったことから本発明の基本思想は、キュリー温度を越え
可能な限り融点までの加熱のために付加的な可能性
を見出すことにある。この可能性は、本発明により、導
電性の、耐熱性のかつ常磁性の材料から成る、特にオー
ステナイト鋼から成る管状の心を一次巻線と切断すべき
鋼引張り部材間に設けることによって実現される。
【0011】本発明により、誘導原理に従った出力の伝
達は本質的に二つの相で、即ち、−キュリー温度、即ち
鋼引張り部材が強磁性の領域から常磁性の領域へ移行す
る温度まで、鋼引張り部材がその内部で誘導される電流
の侵入深さと、直接的な半径方向での電流の流れと管状
の心から行われる熱供給とによる磁性の損失とにより加
熱する。−鋼引張り部材のキュリー温度以上溶融温度
まで、主として管状の心の熱伝導と熱放射が鋼引張り部
材内の温度を更に上昇させるのに有効である。
【0012】この際、第一の相においては、適当な装置
により発生されかつ約50mの長さにわたって大きな損
失を伴うことなく所定の切断位置にまで伝達される5〜
30kHzの平均周波数の電流により、短絡された二次
巻線のように働く切断されるべき引張り部材内に渦電流
が発生され、この渦電流により引張り部材の全断面が均
一に加熱される。この際、管状の心の内断面に引張り部
材の材料が完全に或いは部分的にのみ充填されている
か、或いは引張り部材の全体が或いは一部分が管状の心
と熱伝導性の結合されているかどうかは重要ではない。
万一生じる中間空域はその時の事情に応じてガス状媒体
(例えば空気)、液状媒体(例えば水)或いは固形状媒
体(例えばセメントモルタル、合成物質)により充填さ
れる。電流の侵入深さは、如何なる場合にあっても、こ
れが、断面の内に存在している引張り部材が一本の或い
は多数本であるかどうかには関係なく、管状の心の内断
面のほぼ中央に到達するように選択される。
【0013】この相において、常磁性の材料から成り電
気エネルギーの引張り部材への通過を可能にする管状の
心は同様に、導電性により加熱する短絡された二次巻線
として働く。この相内において極めて大きな温度勾配が
生じるので、熱は半径方向で内方へと、即ち引張り部材
方向で与えられる。管状の心と一次巻線間の耐高温性の
熱緩衝層により、熱が半径方向で外方へと流出するのが
阻止される。
【0014】第二の相において、即ちキュリー温度が達
せられた後、続けて同じ量の電気エネルギーが供給され
る。引張り部材がこの相において著しく低減された強磁
性の特性を有しているので、誘導の割合が制限され、従
ってほんの僅かなエネルギーが吸収されるに過ぎない。
この相において未だ発生し続けている電気エネルギー
は、専ら管状の心内において変圧効果により熱に変換す
る。この熱は次いで熱伝導および熱放射により引張り部
材に伝達され、従ってコイルの寿命内で融点が達せられ
る。
【0015】鋼引張り部材を切断するのに必要な温度水
準は一方では引張り部材の材料特性により、他方では
引張り力が与えられるか或いは生成されることによる引
張り部材内に存在している張力比或いは伸び率により並
びに引張り部材の自由に運動可能な或いは自由に伸び可
能な部分長さの長さにより定まる。引張り部材の個々の
部材間に万一生じる中間空域を充填している媒体は、温
度上昇の速度を断面積の割合に応じて実際にキュリー温
度以下にならないように、そして僅かに、即ち充填媒体
が固形の形でかつ大きな割合で断面積を占めている時に
のみ、キュリー温度以上になるように作用する。
【0016】本発明の適用可能性の限界は、一方では切
断のために実際に融解されなければならない弛緩した鋼
引張り部材により、他方では純粋に機械的に破断−鋼自
由長さLf の領域内の何処にあっても加熱されることな
し行われない−するまで緊張された、鋼引張り部材によ
り与えられる機械的な引張力によって定まる。
【0017】以下に添付した図面に図示した実施例に付
き本発明を詳しく説明する。
【0018】
【実施例】図1は、ボーリング2内に挿入される鋼引張
り部材1から、例えば鋼ストランドの束から成るアンカ
ーを縦断面図で示している。ボーリング孔2の下方部分
内には、硬化する材料、例えばセメントモルタルが注入
されることによりアンカー体3が形成されている。この
アンカー体3内には鋼引張り部材1はその全長−いわゆ
るアンカー長さLv −の一部分1′を介して定着されて
いる。その全長の残りの部分1″−いわゆる鋼自由長さ
Lf を介して、鋼引張り部材1は自由に伸長可能であ
る。ボーリング孔2の出口において、鋼引張り部材1
は、例えば根堀壁4を保護するためアンカ5により定着
されている。このアンカー5は本発明の対象ではない。
【0019】アンカー長さLv から鋼自由長さLf への
移行部の領域内において、装置6が設けられており、こ
の装置により鋼引張り部材1に熱が作用することにより
基準破断位置が形成される。この基準破断位置において
鋼引張り部材1は切断され、従ってその鋼自由長さLf
の領域にわたって延在している部分1″をボーリング孔
2から引抜くことが可能となる。装置6は鋼引張り部材
1の自由部分1″内において、即ちアンカー体3の外方
に存在しているか、或いは図示したようにアンカー体3
の中に埋設されている。
【0020】アンカー長さLv の全長にわたって延在し
ている鋼引張り部材1の部分1′を付加的に解体しよう
とする場合、この部分は長手方向でアンカー体3を経て
案内され、その下端部において適当な定着部材、例えば
加圧された管体により定着される。この場合、装置6は
鋼引張り部材1の下端部に存在している。
【0021】基準破断位置を形成するための装置6の本
発明による構成の実施例は2と図3に、拡大縦断面図
と拡大横断面図で示した。図示した実施例にあっては、
装置6は環形スリーブの形をしており、この環形スリー
ブは鋼引張り部材1にこれがボーリング孔2内に埋設さ
れる以前に挿入される。装置6はオーステナイト鋼から
成る管状の心、いわゆる担持管体7とその上に設けられ
る耐高温性の熱緩衝層8とから内方から外方へと組立て
られる。この熱緩衝層8の上に変圧器の一次巻線と同様
に作用するコイル9の巻線が設けられている。このコイ
ル9は特に偶数の層、例えば二つの層から成り、これに
より給電線10の二つの相がコイル9の側面に沿ってア
ンカー5へと案内されている。コイル9の巻線は耐高温
性で絶縁処理されている。例えば先ず熱可塑性ラッカー
により被覆され、次いでガラスフアイバーが周囲に巻付
けられている。
【0022】図示した実施例にあっては、鋼引張り部材
1は七本の鋼ストランド11の束から成り、これらの鋼
ストランドはアンカー長さLv の領域内において直接ア
ンカー体3内に埋設されており、鋼自由長さLf の領域
内においてはそれぞれ個別に合成物質、例えばPEから
成る保護管体12により被覆されている。層を安定させ
るため或いは万一侵入して来る水に対して保護するた
め、個々の鋼ストランド11と担持管体7の内壁間の中
間空域は例えば発泡ポリウレタンが充填されている。
【0023】本発明による装置の他の実施例は図4に示
した。装置6自体の構成は図2に関連して記載したと同
じ構成であるが、鋼引張り部材1の鋼ストランド11は
この実施例にあってはただ一つの保護管体13内の鋼自
由長さLf の領域内に設けられている。アンカー体3を
形成するために注入される硬化材料はパッキン14によ
り保護管体13の内部に侵入するのが阻止されている。
【0024】鋼引張り部材1を切断するために、コイル
9に給電線10を介して約5〜30KHzの周波数と約
500〜800Vの電圧の電流が供給される。電気エネ
ルギーは高周波数の電気エネルギーを発生させるための
装置で準備され、給電ケーブルを介して供給される。こ
れにより、鋼引張り部材1内で誘導される電流の侵入深
さに依存して、鋼引張り部材1内に或いはその個々の要
素内に渦電流が誘起され、これらの部材はキュリー温度
が達せられるまで比較的急速に加熱される。この時間の
間、オーステナイト鋼から成る担持管体7は、鋼引張り
部材1と同様に、短絡された巻体として働き、同様に加
熱する。この初期の行程相において大きな温度勾配が生
じるので、極めて多量の熱が内方へと鋼引張り部材1に
対して与えられる。耐高温性の熱緩衝部材および熱絶縁
部材が設けられているので、外部へと流れる熱の量は極
めて僅かである。担持管体7がこの温度範囲において鋼
引張り部材1よりも僅かな温度上昇勾配を有しているの
で、同時にコイル9の熱的なかつ機械的な保護が保証さ
れる。
【0025】キュリー温度が達せられた後、鋼引張り部
材1の鋼はその強磁性の性質を全く失い、実際に常磁性
の挙動を示す。電気エネルギーが更に供給し続けられる
ので、しかしこの電気エネルギーが鋼引張り部材1によ
り消費されることがますます僅かとなるので、以前より
も大きな電気的な出力が相変わらず二次巻線として作用
する担持管体7の加熱に供される。このようにして鋼引
張り部材1の加熱は実際に融点にまで上昇される。強度
の低減が誘起される度合いは鋼引張り部材1内におい
て未だ存在している張力或いは伸びに依存している。鋼
引張り部材が切断の時点においてな緊張されている
と、鋼引張り部材がほんの僅かな張力を有しているに過
ぎないか、或いは全く張力を有していない場合よりは、
切断には僅かな温度で十分である。
【0026】
【発明の効果】本発明による構成の利点は、その機能性
並びに電気的な給電ケーブルの機能性が、如何なる時点
にあっても、通常の測定方法で検査することが可能であ
ることである。また本発明による装置は、周波数が高い
適当な電気的な装置によってのみ作動可能である。例え
ば異質なエネルギー源、例えば閃光による装置の不都合
なかつ不適当な作動は行われない。
【図面の簡単な説明】
【図1】アンカーの概略縦断面図である。
【図2】基準破断位置を形成するための本発明による装
置の縦断面図である。
【図3】図2の切断線III−IIIに沿った横断面図
である。
【図4】図2による装置の他の実施例の図である。
【図5】図4の切断線V−Vに沿った断面図である。
【符号の説明】
1 鋼引張り部材 2 ボーリング孔 3 アンカー体 4 根堀壁 5 アンカー 6 装置 7 担持管体 8 熱緩衝層 9 コイル 10 給電導線 11 ストランド 12,13 保護管体 14 パキン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平2−136134(JP,U) 独国特許発明2428729(DE,C2) 仏国特許出願公開2274740(FR,A 1) スイス国特許発明603919(CH,A 5) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 5/80

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引張り部材と一緒に埋設可能であり、こ
    の引張り部材を所定の切断位置において管状に囲繞して
    いるコイルを備えており、熱作用により引張り部材の引
    張り強度の低減により基準破断位置を形成するために上
    記コイルに誘導により電流を作用させることが可能な様
    式の、引張り部材における引張り強度の低減により基準
    破断位置が形成される、アンカーの強磁性の材料から成
    る引張り部材を所定の位置において切断するための装置
    において、 一次巻線としてのコイル(9)が耐高温性の熱緩衝層
    (8)の間挿下に導電性で、耐熱性でかつ常磁性の材料
    から成る管状の心(7)上に設けられており、この心
    (7)が第一の二次巻線を引張り部材(1)が第二の
    二次巻線を形成していること、およびコイル(9)が引
    張り部材を切断するために約5〜30KHzの周波数の
    電気エネルギーと約500〜800Vの電圧を作用させ
    ることが可能であるように構成されていることを特徴と
    するアンカーの強磁性の材料から成る引張り部材を所定
    の位置において切断するための装置。
JP19738993A 1992-08-17 1993-08-09 アンカーの引張り部材を所定の位置で切断するための装置 Expired - Fee Related JP3163207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2555/92A CH681835A5 (ja) 1992-08-17 1992-08-17
CH2555/92 1992-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06158656A JPH06158656A (ja) 1994-06-07
JP3163207B2 true JP3163207B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=4236432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19738993A Expired - Fee Related JP3163207B2 (ja) 1992-08-17 1993-08-09 アンカーの引張り部材を所定の位置で切断するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5389765A (ja)
EP (1) EP0583725B1 (ja)
JP (1) JP3163207B2 (ja)
AT (1) ATE133734T1 (ja)
CA (1) CA2104146A1 (ja)
CH (1) CH681835A5 (ja)
DE (1) DE59301539D1 (ja)
NO (1) NO932906L (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262880A (ja) * 2006-03-02 2007-10-11 Ats & E Co Ltd 埋設アンカー中の引張部材の切断装置及び切断方法
JP2008088772A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Tobishima Corp 高周波誘導加熱アンカー除去装置
JP2008231831A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Tobishima Corp 高周波誘導加熱によるアンカー除去装置及びその除去方法
CN111042105A (zh) * 2019-12-09 2020-04-21 青海民族大学 湿陷性黄土基坑防滑塌融铅融铝板结支护桩

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69420735T2 (de) * 1994-12-14 2000-03-02 Fokker Space Bv System zum Festhalten und Trennen von Konstruktionselementen
DE19500091C1 (de) * 1995-01-04 1996-04-04 Dyckerhoff & Widmann Ag Verfahren zum Erzeugen einer Sollbruchstelle an einem Zugglied für einen Verpreßanker
NL1007078C2 (nl) * 1997-09-19 1999-03-22 Ballast Nedam Funderingstechni Trekorgaan met bezwijkmiddelen.
NL1015346C2 (nl) * 2000-05-31 2001-12-03 Visser & Smit Bouw Bv Werkwijze voor het verwijderen van de vrije ankerlengte van een in de grond aangebracht groutanker, alsmede een groutanker voor het uitvoeren van deze werkwijze.
JP5217054B2 (ja) * 2007-03-02 2013-06-19 住友電工スチールワイヤー株式会社 ストランド
JP4806370B2 (ja) * 2007-04-06 2011-11-02 飛島建設株式会社 立坑構築方法
JP4806375B2 (ja) * 2007-05-11 2011-11-02 飛島建設株式会社 立坑仮壁構築方法
CH702926B9 (de) * 2007-10-09 2011-12-30 Stahlton Ag Vorrichtung für einen zumindest teilweise ausbaubaren Anker und Verfahren zum zumindest teilweisen Ausbau eines Ankers.
JP5067693B2 (ja) * 2007-10-23 2012-11-07 高周波熱錬株式会社 加熱コイル装置及び高周波加熱装置
WO2011116483A2 (de) 2010-03-25 2011-09-29 Stahlton Ag Vorrichtung für einen zumindest teilweise ausbaubaren anker und verfahren zum zumindest teilweisen ausbau eines ankers
EP3111015B1 (en) 2014-02-25 2019-12-11 VSL International AG Removable anchor
EP3321423B1 (de) 2016-11-10 2020-01-08 BAUER Spezialtiefbau GmbH Ankeranordnung im boden, bodenanker und verfahren zum verankern
DE202017102490U1 (de) 2017-04-27 2017-05-17 FiReP International AG Ankeranordnung im Boden sowie Bodenanker
CN110080220B (zh) * 2019-05-24 2023-11-28 北京爱地地质勘察基础工程公司 一种具有加热固化土体锚杆结构及其使用方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2178720A (en) * 1938-02-23 1939-11-07 Du Pont Induction heated pipe
US2948797A (en) * 1959-01-30 1960-08-09 Gen Electric Annealing furnace
US4007349A (en) * 1973-02-14 1977-02-08 John Charles Burley Inductive method for cutting cloth
DE2428729C3 (de) * 1974-06-14 1981-12-24 Philipp Holzmann Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Ausbauen des Zuggliedes eines Verpreßankers
FR2274740A1 (fr) * 1975-06-27 1976-01-09 Fischer Joachim Procede pour l'extractio
CH603919A5 (en) * 1976-04-02 1978-08-31 Losinger Ag Releasing free section of tie anchor
JPH0255942U (ja) * 1988-10-17 1990-04-23
US4916278A (en) * 1989-09-01 1990-04-10 Thermatool Corporation Severing metal strip with high frequency electrical current

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262880A (ja) * 2006-03-02 2007-10-11 Ats & E Co Ltd 埋設アンカー中の引張部材の切断装置及び切断方法
JP2008088772A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Tobishima Corp 高周波誘導加熱アンカー除去装置
JP2008231831A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Tobishima Corp 高周波誘導加熱によるアンカー除去装置及びその除去方法
CN111042105A (zh) * 2019-12-09 2020-04-21 青海民族大学 湿陷性黄土基坑防滑塌融铅融铝板结支护桩
CN111042105B (zh) * 2019-12-09 2021-08-17 青海民族大学 湿陷性黄土基坑防滑塌融铅融铝板结支护桩

Also Published As

Publication number Publication date
ATE133734T1 (de) 1996-02-15
CH681835A5 (ja) 1993-05-28
CA2104146A1 (en) 1994-02-18
EP0583725A1 (de) 1994-02-23
NO932906L (no) 1994-02-18
EP0583725B1 (de) 1996-01-31
JPH06158656A (ja) 1994-06-07
DE59301539D1 (de) 1996-03-14
US5389765A (en) 1995-02-14
NO932906D0 (no) 1993-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3163207B2 (ja) アンカーの引張り部材を所定の位置で切断するための装置
US3936924A (en) Releaseable steel cable anchor and method for withdrawing the same
WO1997006311A1 (en) A method for applying a ground anchor into the ground, and anchor to be used therewith
US5707181A (en) Method of producing an intended breaking point in a tension member for a soil anchor
CA1200112A (en) Method of and device for severing a tension member in a prestressed grouted anchor
EP3111015B1 (en) Removable anchor
KR100890406B1 (ko) 제거형 앵커의 강연선 제거방법 및 그 구조
CN114657982B (zh) 一种基于热熔结构的锚索回收装置及方法
KR101228121B1 (ko) 스프링의 팽창력을 이용한 앵커장치 및 시공 방법
JPS60215919A (ja) 破壊目標位置の形成によつて予備緊張された圧縮アンカーの引張り材を分離するための装置
JP4729690B2 (ja) 高周波誘導加熱によるアンカー除去装置及びその除去方法
JP2689892B2 (ja) 仮設地盤アンカーの切断装置
CH702926B9 (de) Vorrichtung für einen zumindest teilweise ausbaubaren Anker und Verfahren zum zumindest teilweisen Ausbau eines Ankers.
JP2007262880A (ja) 埋設アンカー中の引張部材の切断装置及び切断方法
JPH033773B2 (ja)
EP2550404B1 (de) Vorrichtung für einen zumindest teilweise ausbaubaren anker und verfahren zum zumindest teilweisen ausbau eines ankers
KR102124644B1 (ko) 파이프형 콘크리트 접지블록
KR940002458B1 (ko) 지중앵커 시공방법과 이에 사용되는 스페이서 블럭
KR101092178B1 (ko) 강연선
JPH0330645B2 (ja)
JPH05195529A (ja) 二重防食アンカーの施工方法
NL1000438C2 (nl) Werkwijze voor het aanbrengen en weer verwijderen van schroefinjectieankers.
CA1250339A (en) Heater cable installation
JPS6175119A (ja) 引張材の除去工法
CN115961655A (zh) 一种灌桩轴力分布测量的光纤光栅自适应铺设装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees