JP3161491B2 - アルミニウムを含む苛性ソーダ廃液の処理方法 - Google Patents

アルミニウムを含む苛性ソーダ廃液の処理方法

Info

Publication number
JP3161491B2
JP3161491B2 JP20878493A JP20878493A JP3161491B2 JP 3161491 B2 JP3161491 B2 JP 3161491B2 JP 20878493 A JP20878493 A JP 20878493A JP 20878493 A JP20878493 A JP 20878493A JP 3161491 B2 JP3161491 B2 JP 3161491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caustic soda
aluminum
waste liquid
liter
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20878493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739884A (ja
Inventor
進 高山
八州家 三上
信義 彌富
実 折笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittetsu Mining Co Ltd
Original Assignee
Nittetsu Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP20878493A priority Critical patent/JP3161491B2/ja
Application filed by Nittetsu Mining Co Ltd filed Critical Nittetsu Mining Co Ltd
Priority to DE69423272T priority patent/DE69423272T2/de
Priority to EP94111911A priority patent/EP0636577B1/en
Priority to TW083106945A priority patent/TW272175B/zh
Priority to MYPI94001974A priority patent/MY110730A/en
Priority to AU68787/94A priority patent/AU684082B2/en
Priority to CA002129176A priority patent/CA2129176C/en
Priority to CN94116144A priority patent/CN1089728C/zh
Priority to US08/283,532 priority patent/US5531906A/en
Publication of JPH0739884A publication Critical patent/JPH0739884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161491B2 publication Critical patent/JP3161491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/78Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
    • C01F7/784Layered double hydroxide, e.g. comprising nitrate, sulfate or carbonate ions as intercalating anions
    • C01F7/785Hydrotalcite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D1/00Oxides or hydroxides of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D1/04Hydroxides
    • C01D1/28Purification; Separation
    • C01D1/32Purification; Separation by absorption or precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/36Regeneration of waste pickling liquors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • C01P2002/22Two-dimensional structures layered hydroxide-type, e.g. of the hydrotalcite-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/911Cumulative poison
    • Y10S210/912Heavy metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム製品を苛
性ソーダ処理液で処理した場合などに発生するアルミニ
ウム含有苛性ソーダ廃液を処理して、再利用可能な苛性
ソーダを回収する方法に関するものである。従って、本
発明は、例えばアルミサッシ工場、アルマイト工場又は
アルミニウムの押出し工場のダイスのアルカリ洗浄液よ
り排出されるアルミニウム含有苛性ソーダ廃液処理に好
適に適用することができる。
【0002】
【従来の技術】従来、金属アルミニウム又はアルミニウ
ム合金を苛性ソーダ溶液で表面処理したり、溶解した際
に排出されるアルミニウム含有苛性ソーダ廃液の処理方
法としては、(1)酸を加えて中和処理する方法や、
(2)バイヤー法を利用して水酸化アルミニウムと苛性
ソーダ溶液を回収する方法があった。(1)の処理方法
は、操作が簡単であるが、中和により生成するスラッジ
は、水酸化アルミニウムを主成分とするものであり、多
量の水を含むのでその処理が困難であり、また苛性ソー
ダを再生して再利用することができなかった。(2)の
処理方法では、反応時間に長時間(約24〜48時間)
を要するばかりでなく、水酸化アルミニウムと苛性ソー
ダの分離が悪く、回収された苛性ソーダ溶液中にアルミ
ニウムが、比較的多量に残存するため、回収苛性ソーダ
溶液の再使用時に水酸化アルミニウムが析出し、スケー
ルとして器壁に付着し、種々の障害が生じる。このた
め、グルコン酸ソーダ等のマスキング剤を使用するが、
この場合苛性ソーダ溶液と水酸化アルミニウムの分離回
収ができなかった。
【0003】そこで本発明者らは、水酸化カルシウムを
添加して、カルシウムアルミネートと苛性ソーダ廃溶液
を回収する方法(特公昭54−4720公報)を提案し
た。アルミニウムを含む苛性ソーダ廃液よりアルミニウ
ムを3CaO・Al23 ・6H2 Oとして析出させて
分離し、苛性ソーダを再生した。しかしながら、再生処
理を繰り返し行うと、空気中の炭酸ガスが苛性ソーダ溶
液中に吸収されて混入・蓄積し、炭酸ナトリウムを形成
するので、再生溶液のエッチング能力が劣化するという
課題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、アルミニ
ウム含有苛性ソーダ廃液に酸化マグネシウム又は水酸化
マグネシウムを特定量で添加して反応させると、苛性ソ
ーダを85%以上の効率で回収できることを見出した。
また、その再生処理反応により得られる副産物(反応生
成物)は、マグネシウム及びアルミニウムだけでなく、
炭酸イオンを含むので、それら不要成分を廃液から同時
に除去することができ、更に、その副産物(反応生成
物)が難燃剤などとして有用な化合物であることも見出
した。従って、本発明の目的は、アルミニウム含有苛性
ソーダ廃液の回収・再利用に関する従来技術の課題を解
決すると共に、廃液処理によって生成する副産物を有効
利用可能な形で提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、アルミニウム
を含む苛性ソーダ廃液に、中和処理を実施することな
く、アルカリ性の状態で、MgO及びMg(OH)2
少なくとも1つをアルミニウム1モル当たり0.5〜3
モル添加して70℃以上で4時間以上反応させ、析出す
一般式: Mg x Al y (OH) 2X+3Y-2Z (CO 3 Z ・nH 2 (式中、x及びyは0.5≦x/y≦10を満足する正
の数であり、zは0.1<z<5を満足する数であり、
nは0≦n<10を満足する数である)で表されるハイ
ドロタルサイト を分離除去することを特徴とする、アル
ミニウムを含む苛性ソーダ廃液の処理方法に関する。
【0006】本発明方法によって処理される廃液は、苛
性ソーダ溶液によってアルミニウム製品を処理して発生
する任意の廃液であるが、本発明方法による処理の前
に、苛性ソーダの濃度を、好ましくは300g/リット
ル以下、特に好ましくは80〜150g/リットルに調
整する。苛性ソーダ濃度が300g/リットルを越える
と、廃液の粘度が高くなり、処理反応により生じる結晶
に付着する苛性ソーダ量が多くなるので、苛性ソーダの
回収率が低下する。
【0007】MgO及び/又はMg(OH)2 の添加量
は、苛性ソーダ廃液中のアルミニウム1モルに対して
0.5〜3.0モルである。添加量が0.5モルよりも
少ないと、処理後の回収苛性ソーダ溶液中にアルミニウ
ムが多量に残存し、回収溶液を再利用すると水酸化アル
ミニウムが析出する。添加量が3.0モルを越えると、
析出する結晶中に未反応のマグネシウム塩が多く残るの
で好ましくない。なお、処理後の回収苛性ソーダ溶液を
アルミニウム製品の処理液として再利用する場合には、
アルミニウム成分を完全に除去してしまうのはかえって
好ましくない。
【0008】本発明方法の反応温度は、常圧下で、一般
に70℃以上、好ましくは80〜120℃、特に好まし
くは90〜110℃である。70℃よりも低温では、反
応速度が遅く長時間を要するばかりでなく未反応のMg
Oが残存する。また、120℃を越えると加圧が必要に
なり、装置が複雑になる。本発明方法の反応時間は、4
時間以上、好ましくは6時間〜8時間である。4時間以
下では、未反応のMgOやMg(OH)2が結晶中に残
存する。
【0009】アルミニウム含有苛性ソーダ廃液を前記の
とおり本発明方法によって処理すると、マグネシウム・
アルミニウム化合物が白色結晶として析出する。このマ
グネシウム・アルミニウム化合物は、一般式
【化1】 Mgx Aly (OH)2X+3Y-2Z(CO3Z ・nH2 O (式中、x及びyは0.5≦x/y≦10を満足する正
の数であり、zは0.1<z<5を満足する数であり、
nは0≦n<10を満足する数である)で表されるハイ
ドロタルサイトである。
【0010】本発明方法によって得られた処理液から、
前記のマグネシウム・アルミニウム化合物の白色結晶
を、通常の分離方法、例えば、吸引濾過、遠心分離、又
はフィルタープレスによって、母液から分離することが
できる。結晶を取り除いて得られた再生苛性ソーダ溶液
は、マグネシウム及び炭酸イオンを含有せず、更に調整
された量のアルミニウム成分を含有しているので、再び
アルミニウム製品の処理液として利用することができ
る。
【0011】一方、本発明の処理方法によって副生され
る前記のハイドロタルサイトは、例えば、難燃剤として
合成樹脂に充填剤として配合したり、チーグラー触媒の
中和剤、又はポリ塩化ビニルの熱安定剤などとして利用
することのできる有用な化合物であり、副生物の再処理
や廃棄などの問題が生じない。
【0012】また、本発明方法によれば、バイヤー法を
利用して水酸化アルミニウムと苛性ソーダ溶液とを回収
する従来の方法と比べ、1/10〜1/30の時間で苛
性ソーダ溶液を再生することができ、またマグネシウム
塩の添加量により回収苛性ソーダ中のアルミニウム濃度
を制御することができる。
【0013】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
するが、これらは本発明の範囲を限定するものではな
い。以下の各実施例において、苛性ソーダの回収率は、
以下の計算式 回収液中の総NaOH量/被処理廃液中のNa量を基準
としたNaOH量 から算出した。従って、酸化マグネシウム(MgO)又
は水酸化マグネシウム〔Mg(OH)2 〕の添加量が増
加すると、ハイドロタルサイト結晶の生成量が増加し、
その結晶への付着水の量が増加するので、苛性ソーダが
付着水を伴う結晶と共に系外に排出されるためNaOH
の回収率は低下する。
【0014】実施例1 アルミニウム表面処理苛性ソーダ廃液(Na=53.3
g/リットル;Al=21.0g/リットル;及びCO
3 =4.16g/リットル)10リットルに酸化マグネ
シウム(MgO)157gを添加し、液温100℃で7
時間攪拌しながら反応させた。生成した結晶を分離し、
得られた回収液(9.41リットル)の組成を分析した
ところ、Na=54.4g/リットル、Al=16.0
g/リットル、及びCO3 =0.76g/リットルであ
った。また、分離した結晶を洗浄し、乾燥して得た結晶
(443g)の組成を分析したところ、Na=0.02
重量%、Al=12.0重量%、Mg=21.3重量
%、及びCO3 =7.10重量%であった。なお、Na
は、結晶に付着した水中に含まれる成分であり、結晶そ
れ自体の構成成分ではない(以下同様)。NaOHの回
収率は、96.0%であり、回収液へのMgの混入は
0.005%以下であった。
【0015】実施例2 酸化マグネシウム(MgO)の添加量を314gにする
こと以外は、実施例1に記載の処理を繰り返した。得ら
れた回収液(9.12リットル)の組成は、Na=5
5.9g/リットル、Al=11.4g/リットル、C
3 =0.17g/リットルであった。また、分離し、
洗浄及び乾燥した後の結晶(893g)の組成は、Na
=0.01重量%、Al=11.4重量%、Mg=2
1.2重量%、及びCO3 =4.47重量%の組成であ
った。また回収液へのMgの混入は0.005%以下で
あり、NaOH回収率は95.6%であった。実施例2
で得られた結晶の電子顕微鏡写真(10000倍)を図
1に示す。また、その結晶のX線回折チャート及び示差
熱重量分析(TG・DTA)チャートを、それぞれ図2
及び図3に示す。なお、これらの結果や、元素分析など
から解析した結晶の組成は以下のとおりである。
【化2】Mg4.12Al2(OH)13.5(CO30.35
3.66H2
【0016】実施例3 酸化マグネシウム(MgO)の添加量を628gにする
こと以外は、実施例1に記載の処理を繰り返した。得ら
れた回収液(8.49リットル)の組成は、Na=5
5.6g/リットル、Al=1.51g/リットル、C
3 =0.22g/リットルであった。また、分離し、
洗浄及び乾燥した後の結晶(1207g)の組成は、N
a=0.02重量%、Al=16.19重量%、Mg=
18.2重量%、及びCO3 =3.26重量%の組成で
あった。また、回収液へのMgの混入は0.001%以
下であり、NaOH回収率は88.5%であった。
【0017】実施例4 酸化マグネシウム(MgO)の添加量を941gにする
こと以外は、実施例1に記載の処理を繰り返した。得ら
れた回収液(8.16リットル)の組成は、Na=5
6.5g/リットル、Al=0.06g/リットル、C
3 =0.21g/リットルであった。また、分離し、
洗浄及び乾燥した後の結晶(1711g)の組成は、N
a=0.02重量%、Al=12.3重量%、Mg=3
3.2重量%、及びCO3 =2.31重量%の組成であ
った。また回収液へのMgの混入は0.005%以下で
あり、NaOH回収率は86.5%であった。
【0018】実施例5 酸化マグネシウム(MgO)157gを添加する代わり
に、水酸化マグネシウム〔Mg(OH)2 〕453gを
添加すること以外は、実施例1に記載の処理を繰り返し
た。得られた回収液(9.1リットル)の組成は、Na
=55.0g/リットル、Al=14.3g/リット
ル、及びCO3 =4.56g/リットルであった。ま
た、分離し、洗浄及び乾燥した後の結晶(886g)の
組成は、実施例2で得られた結晶の組成とほぼ同じであ
った。さらに、回収液へのMgの混入は0.005%以
下であり、NaOH回収率は93.9%であった。
【0019】
【発明の効果】本発明方法によれば、アルミニウム含有
苛性ソーダ廃液から再利用可能な苛性ソーダを回収する
ことができる。また、回収操作を繰り返し実施しても、
炭酸イオン成分の累積が起こらないので、苛性ソーダ処
理液の劣化を防ぐことができる。更に、副生物が有用な
化合物であるので、副生物の再処理や廃棄などの問題が
生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例2で得られた結晶の構造を示す図面に代
わる電子顕微鏡写真(10000倍)である。
【図2】実施例2で得られた結晶のX線回折チャートを
示すグラフである。
【図3】実施例2で得られた結晶の示差熱重量分析(T
G・DTA)チャートを示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 折笠 実 東京都三鷹市下連雀8−10−16 日鉄鉱 業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−4289(JP,A) 特開 昭60−231416(JP,A) 特公 昭47−30821(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/52,1/58 C01F 7/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウムを含む苛性ソーダ廃液に、
    中和処理を実施することなく、アルカリ性の状態で、
    gO及びMg(OH)2の少なくとも1つをアルミニウ
    ム1モル当たり0.5〜3モル添加して70℃以上で
    時間以上反応させ、析出する一般式: Mg x Al y (OH) 2X+3Y-2Z (CO 3 Z ・nH 2 (式中、x及びyは0.5≦x/y≦10を満足する正
    の数であり、zは0.1<z<5を満足する数であり、
    nは0≦n<10を満足する数である)で表されるハイ
    ドロタルサイト を分離除去することを特徴とする、アル
    ミニウムを含む苛性ソーダ廃液の処理方法。
JP20878493A 1993-07-30 1993-07-30 アルミニウムを含む苛性ソーダ廃液の処理方法 Expired - Fee Related JP3161491B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20878493A JP3161491B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 アルミニウムを含む苛性ソーダ廃液の処理方法
EP94111911A EP0636577B1 (en) 1993-07-30 1994-07-29 Process for treatment of sodium hydroxide waste liquor containing aluminium
TW083106945A TW272175B (ja) 1993-07-30 1994-07-29
MYPI94001974A MY110730A (en) 1993-07-30 1994-07-29 Process for treatment of sodium hydroxide waste liquor containing aluminum
DE69423272T DE69423272T2 (de) 1993-07-30 1994-07-29 Verfahren zur Behandlung von Aluminium enthaltenden Natriumhydroxidablaugen
AU68787/94A AU684082B2 (en) 1993-07-30 1994-07-29 Process for treatment of sodium hydroxide waste liquor containing aluminum
CA002129176A CA2129176C (en) 1993-07-30 1994-07-29 Process for treatment of sodium hydroxide waste liquor containing aluminum
CN94116144A CN1089728C (zh) 1993-07-30 1994-07-30 含铝的氢氧化钠废液的处理方法
US08/283,532 US5531906A (en) 1993-07-30 1994-08-01 Process for treatment of sodium hydroxide waste liquor containing aluminum

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20878493A JP3161491B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 アルミニウムを含む苛性ソーダ廃液の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0739884A JPH0739884A (ja) 1995-02-10
JP3161491B2 true JP3161491B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=16562053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20878493A Expired - Fee Related JP3161491B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 アルミニウムを含む苛性ソーダ廃液の処理方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5531906A (ja)
EP (1) EP0636577B1 (ja)
JP (1) JP3161491B2 (ja)
CN (1) CN1089728C (ja)
AU (1) AU684082B2 (ja)
CA (1) CA2129176C (ja)
DE (1) DE69423272T2 (ja)
MY (1) MY110730A (ja)
TW (1) TW272175B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101746873B (zh) * 2009-12-02 2012-09-05 济南大学 一种铝型材废水中镍、铬离子的去除方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2719304B1 (fr) * 1994-04-29 1996-07-19 Rhone Poulenc Chimie Agent de captation de cation de métaux lourds comprenant un composé du type silicate ou aluminosilicate et un composé du type carbonate.
AU2003291428A1 (en) * 2003-11-10 2004-06-06 N. Philip Baldwin Jr. Double replacement cation neutralization of high alkalinity waste materials
ITMO20060401A1 (it) * 2006-12-07 2008-06-08 Italtecno S R L Impianto per il recupero di soda caustica da soluzioni caustiche e relativo procedimento.
JP2009001856A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Seiren Co Ltd 水処理技術
BR112022023795A2 (pt) * 2020-05-22 2022-12-27 Suzano Sa Método para reduzir o teor de metais inorgânicos em um processo, método de produção de um licor verde, planta de fabricação de celulose kraft, magnésio, sal de magnésio, método de produção de hidrotalcita e método de formação de hidrotalcita
CN114480853A (zh) * 2022-01-29 2022-05-13 广东邦普循环科技有限公司 一种强碱溶液除铝的方法和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539306A (en) * 1966-07-25 1970-11-10 Kyowa Chem Ind Co Ltd Process for the preparation of hydrotalcite
US4904457A (en) * 1974-03-30 1990-02-27 Aluminum Company Of America Synthetic hydrotalcite
JPS51117196A (en) * 1975-04-08 1976-10-15 Nittetsu Mining Co Ltd Method for regeneration of the waste solution of the caustic soda cont aining aluminum
GB1598375A (en) * 1978-02-17 1981-09-16 Anphar Sa Aluminium magnesium carbonate
DE3306822C2 (de) * 1983-02-26 1985-01-03 Giulini Chemie Gmbh, 6700 Ludwigshafen Kristallines, basisches Aluminium-Magnesium-Carbonat
IT1181805B (it) * 1983-05-13 1987-09-30 Seitz Enzinger Noll Masch Procedimento per la rigenerazione di liscivie contenenti soda caustica e potassa caustica,inpiegate per il lavaggio di contenitori,in particolare bottiglie
JPS605021A (ja) * 1983-06-21 1985-01-11 Tomita Seiyaku Kk マグネシウムアルミニウム含水塩基性炭酸塩の製造法
US4656156A (en) * 1986-01-21 1987-04-07 Aluminum Company Of America Adsorbent and substrate products and method of producing same
JPS638215A (ja) * 1986-06-26 1988-01-14 Kureha Chem Ind Co Ltd 高濃度苛性ソ−ダ水溶液中の重金属の除去方法
US5250279A (en) * 1991-12-20 1993-10-05 J. M. Huber Corporation Method for the manufacture of hydrotalcite

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101746873B (zh) * 2009-12-02 2012-09-05 济南大学 一种铝型材废水中镍、铬离子的去除方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2129176C (en) 2004-04-20
US5531906A (en) 1996-07-02
EP0636577B1 (en) 2000-03-08
CA2129176A1 (en) 1995-01-31
AU6878794A (en) 1995-02-09
CN1089728C (zh) 2002-08-28
DE69423272D1 (de) 2000-04-13
DE69423272T2 (de) 2000-07-13
JPH0739884A (ja) 1995-02-10
CN1103383A (zh) 1995-06-07
TW272175B (ja) 1996-03-11
EP0636577A1 (en) 1995-02-01
AU684082B2 (en) 1997-12-04
MY110730A (en) 1999-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4215094A (en) Method for the removal of organic substances from alkali metal aluminate solution
US7473815B2 (en) Process for removal of catalyst residues from poly-α-olefins
AU740773B2 (en) A process for the treatment of effluent streams
JPH06199501A (ja) ヨウ素及び/又はヨウ化物を含有している組成物からのヨウ素回収方法
JP3161491B2 (ja) アルミニウムを含む苛性ソーダ廃液の処理方法
JPS62235218A (ja) ウランおよびフツ酸の分離回収法
US6110377A (en) Process for recovering the sodium contained in industrial alkaline waste
EP0684067B1 (en) Process for treating acidic exhaust gas
JP3334142B2 (ja) フッ素含有水の処理方法
JP4543481B2 (ja) ホウ素およびフッ素含有水の処理方法
US5728180A (en) Adsorbent combinations for enhanced removal of sodium oxalate from bayer process spent liquor
JP3203745B2 (ja) フッ素含有水の処理方法
JP2912934B2 (ja) ホウフッ化物イオンを含有する廃水の処理方法
JP2972437B2 (ja) フッ化カルシウム回収装置
JP3382648B2 (ja) 白色水酸化アルミニウムの製造方法
JP2954604B2 (ja) ポリエーテル類の精製法
JPH05320939A (ja) リン酸塩スラッジの処理方法
JP2751875B2 (ja) フッ素含有廃水の処理方法
CA1105265A (en) Method for the removal of organic substances from alkali metal aluminate solution
JP2004329989A (ja) フッ素吸着剤の製造方法及び廃液処理方法
JPH08318282A (ja) ゲル状水酸化アルミニウムスラッジの処理方法
AU2003243853B2 (en) Removal of carbonaceous materials and magnesium from zinc silicate flotation concentrate by treatment in autoclave with zinc-bearing spent solution
JP3363762B2 (ja) 電解方法
JP2988650B2 (ja) アルミニウムを含有する塩酸−リン酸系廃液の処理方法
KR800000642B1 (ko) 바이어법에 있어서의 순환용액의 개량정제방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees